タグ

ブックマーク / drumsoft.com (12)

  • Macbook を持って行く時、帰ってきた時にやる事が多いので、1発でできるスクリプトにまとめる

    Macbook (Air) を外に持って行く事がちょくちょくあるのですが、その際にやらないといけない事、やった方がいい事がわりと多かったので、スクリプトでまとめてできる様にしました。 まずやりたい事と、そのために実行するコマンドを解説して、最後にそれらをスクリプトにまとめて簡単に実行できる様にする方法を解説します。今回、スクリプトに慣れてない人もそれなりにわかりそうな感じで書いてみました。 Macbook を外に持って行く時にやる事 やる事と、そのために実行するコマンドの一覧です。 Dropbox, Bitcasa を終了させる どうせネット接続が切れるので終了させます。多分電池の節約になります。AppleScriptを使って終了させます。他に終了させたい物がある人は同様に行ってください。 osascript -e 'tell application "Dropbox" to quit'

    nbqx69
    nbqx69 2012/03/09
  • [Mac OS X]ダウンロードして来たファイルの “インターネットからダウンロードされました” 警告を消す

    一度に沢山ダウンロードしたファイルをまとめて開く場合、いちいち “インターネットからダウンロードされました” 警告ダイアログが出ると面倒くさいので、これを消します。 但し、セキュリティを低下させない為にも、警告機能自体は無効にするべきではありません。指定したファイルについてだけ、まとめて警告をでない状態(=「ダウンロードしたファイル」では無い状態)にします。 Terminal から、以下のコマンドで警告なし状態にできます。 xattr -d com.apple.quarantine <ファイル指定> [詳細] “ダウンロードしたファイル” という属性は EA (Extended Attributes, 以下 拡張属性) に設定されていて、これは ls -l@ オプションで確認できます。 ls -l@ <ファイル指定> -rw-r--r--@ 1 user staff 12345678 9

    nbqx69
    nbqx69 2011/10/27
    [[tips]
  • 【動画あり】Perlでリアルタイムサウンド生成: OtoPerlの紹介

    先に YAPC::Asia Tokyo 2011 で OtoPerl についてトークします というお知らせをさせて頂きましたが、Perl でリアルタイムサウンド生成を行う OtoPerl というソフトを作っています。 どんな事ができるのか、ご紹介ビデオを作成したのでご覧下さい(Youtubeで見る場合こちら) PerlというWeb開発なんかでよく使われている言語を使って、シンセサイザー的な事がなんでもできるプログラムを目指して開発しています。今後追加したい機能としては、例えばサンプリング音声の再生・加工や、音声入力へのアクセス、MML的なシーケンサ機能、負荷を軽減してより沢山の音を出せる様にしたり、AudioUnit化してDAWに入れられる様にしたり、とかです。 最近のエントリー 手塚治虫は諸星大二郎の絵をどう評していたか 1/20[土] 漫想新聞7号発売記念イベントにて転換DJ+記事も書

    nbqx69
    nbqx69 2011/10/13
  • 100yenLABELオンライン再発「代々木」「SPRING MOOD」

    100yenLABELオンライン再発、続いています! 予備校生活をテーマに据えたコンセプト・アルバム。100yenLABELの問題作「代々木」 100yenLABELからリリースされなかった周辺音源 “Not Released” シリーズもスタート!第一弾は “Guitar Lesson” / SPRING MOOD ギターを購入後、1ヶ月で完成した「世界一練習不足なギターインストアルバム」 !!

    nbqx69
    nbqx69 2011/06/03
  • アナログレコードから録音したファイルの[ノーマライズ+分割+mp3化+iTunesに追加]スクリプト公開

    アナログレコードから録音したファイルの切り出しを手軽にやりたい問題、コマンドラインツールの Sox 使ってバッチ化すると楽かな… lame 圧縮と iTunes 取り込みまでバッチにできるし…(@hrk 2011-04-20 18:13) とつぶやいてたのを作って公開しました↓ divide-lame-iTunes アナログレコードから取り込んだ音源を、ラク〜に分割してmp3化できます。 特徴 レコード, カセットテープ, ライブ録音等のファイルから、 ノーマライズ, 分割, 端点のフェード, mp3圧縮, ID3タグ書込, iTunesへ追加 処理ができます。 “分割指定ファイル” に分割位置や曲名等を書いたら、あとはおまかせのバッチ実行。 “分割指定ファイル” は Discog のページからトラックリストを貼り付けて、最低限の編集で作成できる様になっています。 使用方法等はREADME

  • KORG nanoKONTROL につけるオリジナルパネルのテンプレートを公開しました

    KORG nanoKONTROL につける、オリジナルパネル作成の為のテンプレートを公開しました。 http://drumsoft.com/hrk/KORGnanoKONTROL-template.ai これを使うと、写真の様なパネルデザインの作成が楽になります。(要Illustrator) Illustrator CS5 で作ったので、古いバージョンで開けない方はご連絡下さい。バージョン落とすので。 【使い方】 テンプレートを使ってオリジナルのデザインを作成 作成したデザインを紙に印刷(A4だと2枚に分ける必要があります。分厚すぎないプリンタ専用紙とかがオススメ) Cut Lines に沿って紙(以下、パネル)をカット nanoKONTROLのノブ、スライダーを全部外す(上に引っ張るととれます) パネルを両面テープ等で貼る ノブ、スライダーを元に戻す 4/9のイベントはこれとTrakto

  • Adobe Photoshop,Illustrator,InDesign 用の自動化スクリプトを公開

    Adobe Photoshop,Illustrator,InDesign 用の自動化スクリプトを公開しました。 https://github.com/drumsoft/adobe-javascripts Photoshop用 – ps-slippytile.js 元画像をすこしずつずらしてタイル化し、万華鏡の様なエフェクトを与えます。(写真:ブックデザインに使用した例) Photoshop用 – ps-filename2caption.js 開いている画像にファイル名をテロップとして重ねます。たくさんの画像にテロップを入れなければいけない場合に便利です。 Illustrator用 – ai-label_from_csv.js CSVデータでIllustratorドキュメントのテキストを置き換えて、ラベルを作成するスクリプトです。「ラベル屋さん」ではできないかっちょいいラベルを作れます。今夏

  • ポイント定規 を公開します。

    以前「ポイント定規」という物を作りました。印刷物を作成する際、文字サイズ等をポイントで指定している事が多いと思います。この定規はポイントとセンチが両方併記されているため、これを普段から使用する事で「ポイント」のサイズ感が自然と養われる様になっています。以前に別のブログで公開していた物なのですが、ゼロから作り直してより使いやすくしました。印刷して、トンボに合わせてカットしてご利用ください。 PDF形式 JPG形式(360dpi) Photoshop形式(360dpi) Illustrator形式 ポイント部分は12point毎に刻みが入っています。目盛りが見づらい場合は拡大鏡等を使用して下さい。インクジェットプリンタで印刷すると線がにじんでより見づらい結果になるので、レーザープリンタが使えない場合はセブンイレブンのネットプリント等を使うといいかも知れません。 改善ポイント 元データがビットマ

    nbqx69
    nbqx69 2010/06/10
  • Built with Processing [改訂版] がかっこいい - 練れば練るほど色うつろふモグラ記

    ★ Built with Processing [改訂版] がかっこいい Built with Processing [改訂版] 出ましたねー3/31 に。 以前 d.v.d. "01 Less Than 01" を見て Prose55ing をはじめよう という記事を書いたんですが、なんとこの改訂版には d.v.d のインタビューが掲載されてる! プログラムしない人も試しに読んでみるといいんじゃないかな。コンピュータ書籍のコーナーにいけば立ち読みもできるし… しかしこれ、すごいですよ。プログラムの解説書でフルカラーって僕は初めて見ました。2重カバーの装丁や口絵もかっこいいし、何より文のレイアウトがいい!ソースコードの部分と文がスッキリと区別されてて、実行結果のビジュアルがコードと左右に併置されている感じとか、他のプログラミング関連の書籍でも真似すべき点だと思います。それから内容も面

    nbqx69
    nbqx69 2008/04/02
    改訂版にはd.v.dのインタビューがのってるらしい
  • Mush-up のお供に便利! Mash-up Calculator (旧名:BPM Calculator) を作りました - 練れば練るほど色うつろふモグラ記

    Mush-up のお供に便利! Mash-up Calculator (旧名:BPM Calculator) を作りました - 練れば練るほど色うつろふモグラ記 ★ Mush-up のお供に便利! Mash-up Calculator (旧名:BPM Calculator) を作りました 知り合いの DJ Amway という人に頼まれて(というか、とあるマッシュアップを作ってもらう交換条件で) Mash-up Calculator (BPM Calculator より名称変更) という物を作りました。BPMが異なる曲同士のマッシュアップをする際によく行う計算をまとめた javascript アプリケーションです。 ちなみに "BPM and Length" は、「テンポxxでn分以上の曲を作らなきゃいけない」等の制限がある場合に、何小節以上の曲を作ればいいか、等を求めるのにも使えます。そん

  • Pyramide Data さんの BPM Calculator がカッコ良すぎる - 練れば練るほど色うつろふモグラ記

    ★ Pyramide Data さんの BPM Calculator がカッコ良すぎる BPM Calculator を紹介した後になって、こんな名前じゃ他と被りすぎててググれなくて困る!と気がついて慌てていろいろ検索していたのですが… Pyramide Data さんの BPM Calculator がカッコ良すぎ!他が(ウチのと同様に)Javascriptだったりアプリケーションだったりする中、ココのはアナログ式のガジェット、しかもペーパークラフト!というスタイルで、星座早見盤みたいな操作で異なるBPMを同期させる為のスピード設定を求めたり、16拍にかかる秒数をストップウォッチで測定してBPMを概算したり、超実用的な2つの機能が搭載されています。写真の通り早速作ってみました。明日これを留める「ピン」買ってこなくちゃ。 なんかコレ、デザインと機能がなんとなく widget っぽいのですよ

  • d.v.d. &quot;01 Less Than 01&quot; を見て Prose55ing をはじめよう - 練れば練るほど色うつろふモグラ記

    d.v.d. &quot;01 Less Than 01&quot; を見て Prose55ing をはじめよう - 練れば練るほど色うつろふモグラ記 ★ d.v.d. "01 Less Than 01" を見て Prose55ing をはじめよう d.v.d. の 1st DVD (複雑だ) "01 Less Than 01" がとても面白く(ライブで見た方がもっと良いかも!ですけど)、友達に見せても評判が良いので考えた事。 01 Less Than 01 / d.v.d. と、 Built with Processing �デザイン/アートのためのプログラミング入門 / 前川峻志,田中孝太郎 をセットで教材、参考書にする(あるいはプレゼントする)というのはいかがでしょうか。 少し解説をすると、 d.v.d. はドラム、ヴィジュアル、ドラムの三人構成で、ライブではドラム2セットの間にラッ

  • 1