タグ

ブックマーク / technohippy.hatenadiary.org (3)

  • _why君、どこ行ってもうたんや・・・ - ずっと君のターン

    タイトルは気にしないでください。 Rubyistならたぶんみんな知ってる、一風変わったものを作らせたら超一流のwhy the lucky stiffがWeb上から消えてしまったらしい。今日は朝からRuby界隈がいろいろと騒がしかった。で、そんな_why絡みの文章の中にちょっといい感じの追悼文があったので訳してみる。 http://ejohn.org/blog/eulogy-to-_why/ _why追悼 残念ながらいまはあまり時間がない(今週あるプロジェクトをリリースしようとしてるんだ)。だけどハッカーでありアーティストでもあった_whyについて少なくとも2-3言述べておくべきだろう。 _whyがオンラインに存在したと言う証はもはや存在しない。彼のサイトも、コードも、全て消えてしまった。その中には次のものが含まれるが、これら以外にもまだあるかもしれない: http://twitter.co

    _why君、どこ行ってもうたんや・・・ - ずっと君のターン
  • JRuby on Rails on Google App Engine勝手訳 - ずっと君のターン

    Google App EngineのJava版が出ました。まぁJavaは比較的どうでもいいんですが、嬉しいことにこの上ではJRubyが動くようです。海外の先駆者ががんばってブログを書いてくれたので、いつものように勝手訳してみます。 http://olabini.com/blog/2009/04/jruby-on-rails-on-google-app-engine/ これは最近アナウンスされたGoogle App EngineがJavaをサポートするというニュースに関する記事の3つ目だ。今回の記事ではJRuby on RailsアプリケーションをGAE/Jで動かすのに必要な手順をさらってみて、アプリケーションの特性がどのようになると予想すべきかに付いて書きたい。 まずJRubyは最新版が必要だ。JRuby1.2リリース以降にJRubyのtrunkに加えられた変更のほとんどが必要になるので、

    JRuby on Rails on Google App Engine勝手訳 - ずっと君のターン
  • ずっと君のターン - [Ruby][翻訳] BackgrounDRb 0.2.1 README - わすれた

    とりあえず、興味ないところは飛ばしています。 ちなみに gem install backgroundrb だと古いのが入るので注意。(2007/8/7現在) http://backgroundrb.rubyforge.org/files/README.html BackgrounDRb BackgrounDRbはrubyのジョブサーバー兼スケジューラーです。主な目的としてはRuby on Railsアプリケーションと組み合わせて使用し、実行時間の長いタスクを受け持つことを考えています。Railsアプリケーションはリクエストを処理している間その他の処理をブロックしてしまうので、長時間掛かるタスクはHTTPのリクエスト/レスポンスサイクルと切り離してバックグランドプロセスにするのがベストです。 新しくリリースされたBackgrounDRbもモジュール化されていて、Railsがなくても利用できま

    ずっと君のターン - [Ruby][翻訳] BackgrounDRb 0.2.1 README - わすれた
  • 1