タグ

ブラウザに関するnekotekikakuのブックマーク (16)

  • iPadを買わずにブラウザーで体験 | WIRED VISION

    前の記事 ピコプロジェクター内蔵『MacBook』:Apple社が特許申請 「非社会的なカメ」もお互いから学ぶ:研究結果(動画) 次の記事 iPadを買わずにブラウザーで体験 2010年4月 6日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Michael Calore いつも見ているサイトが『iPad』の上ではどんなふうに見えるか知りたいという人は、ウェブベースのエミュレーター『iPad Peek』を試してみよう。 黒い枠の上の部分をタップすると、垂直方向モードの画面と水平方向モードの画面に切り替わる。バーチャルキーボードも、ちょっと試してみることができる[URLを入れるアドレスバーの冒頭をクリックするとバーチャルキーボードが出てくるが、実際には機能しない]。 ただし、タッチによるスクロールはできない。また、Flashの動画やオブジェクトは表示されてしまうので、物のiPad

  • CSSを使ったOperaブラウザのロゴがすごい:phpspot開発日誌

    Opera Logo with CSS David DeSandro CSSを使ったOperaブラウザのロゴがすごいです。 次のように、ブラウザごとに表示の差はあるものの、見事なOperaロゴが再現されています。(IEだけ四角くなってしまいます) Chromeで見てみたところ、次のような綺麗なロゴが描画されます。CSSだけです。 これだけのことが出来るようになるということは…。 あと2,3年後のサイトが全く予測出きませんね。 関連エントリ CSS3等を使ったサンプルや各種CSSリソース集 CSS3でクールなボタンを作るチュートリアル集いろいろ CSS3を使った凄いアニメーション集47

  • IE 6とIE 7のためのCSSハック16選(1/3) - @IT

    有限会社タグパンダ 喜安 亮介 2009/11/17 Webブラウザごとのレンダリングエンジンの違いにより起こるレイアウトの表示ずれ問題に泣かされるWebデザイナのために、Webブラウザごとに使えるかどうかの表を交えながら問題を解決するためのCSSハック&フィルタTipsをお届けします(編集部) Webブラウザ別CSSハック一覧表 前回の「IE 6で泣かないための、9つのCSSハック」では、仕様通りの正しいコーディングを行っているにもかかわらず、Internet Explorer(以下、IE) 6で見ると、レイアウトがズレてしまうなどのさまざまな問題を解決するための9つのテクニックを紹介しました。 今回は、IE 6とIE 7のためのCSSハックのテクニックを下記に分けて紹介します。 IE 6をハック(IE 6のみに効く、もしくはIE 6のみに効かないハック) IE 6のみに効くハック スタ

  • ブラウザはUIを隠して表示領域を広く--ウェブアプリケーション時代に向けた取り組み

    個人的にブラウザメーカーに感謝をささげたい。筆者のスクリーンがあまり大きくないことに気付いてくれたのだから。 筆者は、ディスプレイの有効領域で使えるものはすべて使いたいと望む1人だ。文章を書いているとき、受信ボックスをチェックしているとき、写真を編集しているとき、見られる領域が増えれば増えるほど、満足感も増し、生産性も向上する。 最大化ボタンが筆者の味方。ツールバーは敵だ。 だから、ブラウザメーカーがこの問題に新たな関心を寄せていることを伝えることができるというのはうれしいことだ。筆者にとって、この問題はウェブサイトを読む上で重要なことだが、新世代のウェブアプリケーションのためには当に重要なことだ。ブラウザで画素が1列節約されれば、それを各ウェブベースアプリケーションで使うことができる。 Mozilla Foundationの最終的な目標は、ユーザーインターフェースを可能な限り背景に退け

    ブラウザはUIを隠して表示領域を広く--ウェブアプリケーション時代に向けた取り組み
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • http://blogs.shintak.info/archive/2009/03/02/47949.aspx

  • モジラ、携帯ブラウザ「Fennec」の「Windows Mobile 6」用アルファ版を発表

    Mozilla Corporation(カリフォルニア州マウンテンビュー)は、「Firefox」ブラウザのモバイル版に相当する、「Fennec」(コードネーム)の第1アルファ版を2008年10月にリリースし、ほとんど普及していないNokiaの「Maemo」搭載インターネットタブレット2機種に対応する第1ベータ版も2009年3月にリリースした。そのFennecが米国時間5月15日、はるかに多くのテスターがで利用できるプラットフォーム、「Windows Mobile 6」に対応した。 Maemo用Fennecの第1ベータ版がNokiaの「N810」および「N800」に合わせて作られていたように、Windows Mobile 6用Fennecの第1アルファ版(CABファイルをダウンロード)は、HTCの「Touch Pro」に合わせて微調整されているが、将来のリリースではより多くの携帯電話への対応

    モジラ、携帯ブラウザ「Fennec」の「Windows Mobile 6」用アルファ版を発表
  • アドエス03で携帯サイトが見えるかもしれない方法 - まいう~の鮹語録

    このサイトは今一つ出来の悪い天然知能「まいう~」が外部メモリ、すなわち覚え書きとして使っている場所です。突っ込み歓迎。 緊急特集。先日アドエス(Advanced/W-ZERO3[es])の記事にいただいたコメント「携帯サイトを見る方法は?」に、お答え出来るかもしれない?一言で言えば、ユーザーエージェント(UA)偽装の巻です。 W-ZERO3[es](Windows Mobile 5)まではPocketの手などを使ってIE MobileのUAを変更することが出来たのですが、Windows Mobile 6以降は出来なくなったみたいですね。マイクロソフトによって封印されてしまった機能?何たってUA「偽装」ですからね、やっぱ偽装は良くないですね…でもどうしても、アドエスで携帯サイトが見たいんです。アドエスだけじゃない、新機種のWILLCOM 03でも同様に携帯サイトが見えるかもしれないんです…こ

  • グーグル、テレビ広告で「Chrome」を宣伝

    Googleは、旧来型のテレビコマーシャルの世界に初めて進出し、同社のブラウザ「Chrome」を宣伝するスポット広告を流す計画だ。 同社日法人はすでに、Chromeを宣伝する30秒間の動画をYouTube上で公開しているが、Googleは、同ブラウザへの関心を喚起できるかどうかを確かめるため、試験的に「Google TV Ads」ネットワークを介してそのテレビ広告を流す予定だ。Googleによると、同社はこれまでChromeの広告を適切に流すためにテレビ広告の妥当性を測定する調査を行っており、今回はこの調査結果を利用しているという。 Chromeは、米国時間5月8日にThe New York Timesのウェブサイトのトップページに掲載された巨大広告にも登場し、プロモーション用の数種類の動画も公開された。これらの動画はもちろん、YouTubeでも視聴できる。 消費者向けの一大ブランドであ

    グーグル、テレビ広告で「Chrome」を宣伝
  • ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選
  • 「最速ブラウザ」争いは無意味だ

    Microsoftが最近実施した一連のテストによると、Internet Explorer 8(IE 8)は現在市場に出回っているブラウザの中で最速だという。もっとも、Google ChromeやFirefox、Safari、Opera、WebKitといったブラウザについて同様の主張を展開している調査結果を探すのは、そう難しい作業ではないはずだ。 それならば、こうした最速ブラウザに関するテストの数々をどう解釈すればいいのだろう? どのテストが最も妥当なのだろう? まあ、当を言えば、映画『ミートボール』でのビル・マーレイの口グセと同じで「そんなのどうでもいい!」といったところだ。 まったくその通りなのだ。最近のWebやWebブラウザに関して言えば、ブラウザを選ぶ際に速度を気にする人など、ほとんどいない。 確かにかつてはブラウザの性能が重視された。わたしも実際1990年代にブラウザの比較を行

    「最速ブラウザ」争いは無意味だ
  • Webブラウザの満足度1位は「Firefox」、アスキー総研調査

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • mixiモバイル、外部サイトを携帯電話向けに変換するサービス

    変換サービスを利用してBB Watchを表示したところ。すべてのリンクはテキスト扱いとなり、このページからさらに外部ページを表示することはできない ミクシィが運営するSNS「mixi」は、携帯電話向けサービス「mixiモバイル」で、外部リンクを携帯電話で閲覧できる変換サービスを9月4日に開始した。 これまでmixiモバイルでは、mixi内のページ以外のリンクはテキスト表示され携帯電話から閲覧できなかったが、今回の変換サービスにより閲覧が可能になった。ミクシィによれば、携帯電話でアクセスするごとにモバイル用へ変換しているという。 変換後のページは「mixiが携帯用に変換しています」との一文の下に変換したページを表示。変換ページの中のリンクはすべてテキストとして扱われ、変換ページからさらに外部のサイトを表示することはできない。 同機能はmixi日記にブログを設定している場合にも適用され、マイミ

  • グーグル、オープンソースのウェブブラウザ「Google Chrome」をまもなく公開へ

    セキュリティ Chromeのアーキテクチャは、セキュアなブラウジングに寄与するものとなっている。各ウェブページやタブは、独立したプロセスを実行して、コンピュータ上で他のプロセスにアクセスすることがないようにブロックされる。「われわれは既存のプロセスに境界線を設け、いわば(各プロセスは)牢獄に隔離されているようなものである」と、コミックでは説明されている。しかしながら、プラグイン向けには、より柔軟な異なった許可設定も与えられるように、開発が進んでいる。 フィッシングや詐欺サイトに関する情報を得るAPIおよびデータベースが、Chromeで採用されて(公開される)予定で、うまくいけば「ゼロデイ」詐欺行為の減少につながることになる。Chromeでは、この情報のアップデートが、定期的に行われる。 ウェブ標準 Chromeは、オープンソースプロジェクトとしてリリースされる。また、Googleは、オープ

    グーグル、オープンソースのウェブブラウザ「Google Chrome」をまもなく公開へ
  • ポータルとブラウザの終焉 - 雑種路線でいこう

    大学が決まってライター駆け出しの頃、最初に書いた記事は98 Magazineのコラムで、IE 3.0とブラウザ戦争の足音を告げるものだった。当時はNetscapeの優勢を疑う者はおらず、時代を先取りする記事だったと今も自負している。今年2月でNetscapeブラウザのサポートが終わり、年初からYahoo! Japanのリニューアルでトップからディレクトリが消え、ひとつの時代が終わったと実感した。 気付いたらブラウザもポータルもコモディティ化してしまった。素人目にYahoo!とNiftyとMSNのトップページを見比べても違いは分からない。世界で最も成功しているYahoo! Japanが、どうして好調とはいい難い米Yahoo!のデザインを追っかけなければならないか理解に苦しむが、もはやポータルは将来へ向けた競争領域ではなく、トラフィックを少しでもマネタイズするために広告スペースを大きくすること

    ポータルとブラウザの終焉 - 雑種路線でいこう
  • 「IE8」はウェブ標準に準拠するのか? オペラCTOが考える3つのシナリオ

    文:Hakon Wium Lie(CNET News.com) 翻訳校正:吉武稔夫、中村智恵子、長谷睦 2008-02-04 08:00 2年前、ウェブ標準準拠テストの「Acid2」に関してこのコラムでご紹介した。Acid2はウェブブラウザを総合的にテストするページで、正しく表示できると笑顔のマークが描画される。 Web Standards Projectが開発したこのテストは、ブラウザのバグを取り除くうえで大きな成果をあげている。バグがあると、デザイナーが意図した通りにウェブページが表示されないといった事態が生じる。「Safari」と「Opera」はAcid2に準拠しており、次期版の「Firefox 3」もこのテストに適合したものとなる予定だ。 最近になって、Microsoftは「Internet Explorer」(IE)の次期版となるバージョン8(IE8)がAcid2に合格したことを

    「IE8」はウェブ標準に準拠するのか? オペラCTOが考える3つのシナリオ
  • 1