【ニューヨーク時事】3日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は大幅続伸し、午前9時35分現在は前日終値比137.06ドル高の1万1973.10ドルで推移している。ハイテク株が多く取引されているナスダック総合指数は同時刻現在24.59ポイント高の2664.57。(了) 【関連記事】 【動画】証券・金融の街ウォーキング 【特集】アイルランド・ルポ〜欧州信用危機が第2幕に突入 〔マーケット情報〕株と為替の最新市況 円相場、78円12〜15銭=2日午後5時現在 195円安の8640円42銭=2日の平均株価
【ニューヨーク時事】3日午前のニューヨーク外国為替市場の円相場は、欧州中央銀行(ECB)の利下げをきっかけとするユーロ売りにつれて小幅に強含んだ。午前9時25分現在は1ドル=77円90銭〜78円00銭と、前日午後5時(77円99銭〜78円09銭)比09銭の円高・ドル安。 海外市場では小動きで、20カ国・地域(G20)首脳会議の結果待ちで動意に乏しい地合いが継続。今会議では、ギリシャに端を発する欧州の金融危機対応が焦点となっている。ギリシャが厳しい歳出削減を前提とする支援の受け入れ是非について国民投票を実施するとの意向を示したことから、国民が支援を拒絶し同国がデフォルト(債務不履行)に陥るとの懸念が広がっている。 円は、当市場入り後は小幅に強含む展開。ECB理事会で政策金利の引き下げが決まったことで、ユーロ売りが活発化。また、ギリシャのパパンドレウ首相が辞任のうわさを否定したと伝えられた
【ニューヨーク時事】3日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は大幅続伸し、午前9時35分現在は前日終値比137.06ドル高の1万1973.10ドルとなった。ハイテク株中心のナスダック総合指数は24.59ポイント高の2664.57。 【関連記事】 NY株続落、約300ドル安=ギリシャ懸念が再燃 NYダウ、一時320ドル安=ギリシャ危機不安が再燃 NYダウ、一時400ドル高=世界経済の懸念緩和 NYダウ、急伸=1万2000ドル台回復 NY株、大幅反落=欧米経済に不透明感
【ロンドン時事】3日午前のロンドン外国為替市場の円相場は、様子見気分が強まる中、1ドル=78円前後での小動きとなった。正午現在は77円95銭〜78円05銭と、前日午後4時比05銭の円高・ドル安。 【関連記事】 【動画】証券・金融の街ウォーキング 【特集】アイルランド・ルポ〜欧州信用危機が第2幕に突入 〔マーケット情報〕株と為替の最新市況 欧州株、大幅続落=ギリシャ国民投票を嫌気 円、78円台前半=下げ幅縮小-NY外為
【カンヌ(仏南部)=広瀬謙哉】野田首相は3日午前(日本時間3日夜)、カンヌ市内のホテルで英国のキャメロン首相と会談し、欧州の財政・金融危機について、「ギリシャでの国民投票をめぐる動きを懸念している。欧州が一体となって危機を克服してほしい」と述べ、早期の事態収拾に向けた取り組みを強く求めた。 野田首相は「一義的には、ユーロ圏内での話し合いが大前提だ」として、支援策の受け入れをめぐる欧州各国のギリシャとの協議を重視する考えを示した。ただ、「IMF(国際通貨基金)を通じた貢献ができるかどうか」とも述べ、国際的な支援強化の必要性にも言及した。 また、日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)締結について、野田首相は「早期交渉に向けて指導力を発揮する」と述べた。
【カンヌ=黒瀬悦成】米ホワイトハウスのベン・ローズ大統領副補佐官(戦略広報担当)は3日、フランスのカンヌで記者会見し、対ギリシャ財政支援策に関し、ユーロ圏諸国での金融・財政危機の更なる悪化を避けるため、「確実な履行が重要だ」と述べ、ギリシャに支援策の受け入れを迫った。 同副補佐官は、パパンドレウ内閣への信任投票の動きが出るなど混迷するギリシャ政局に関し、直接の言及を避けつつも、「対ギリシャ支援に変更があってはならない」と強調。また、オバマ大統領が同日、サルコジ仏大統領、メルケル独首相と個別に会談した際も、危機回避に向け緊密に連携することを確認したという。
東京電力が福島第1原発事故で巨額の損失を出したのは、歴代の経営陣が安全対策を怠ってきたためだとして、一部の株主が、合わせて1兆1000億円余りの返還を求める株主代表訴訟を起こす方針であることが分かった。 関係者によると、株主代表訴訟を検討しているのは、脱原発を求める株主約30人。歴代の役員らを対象に、今年8月に東電が原発事故の損失見込み額として明らかにした1兆1000億円を会社に返還するよう求める。会社法の手続きに従い、まず監査役に訴訟を起こすよう求め、60日以内に監査役が応じなかった場合は株主代表訴訟に移行する。【日下部聡】 【関連記事】 B型肝炎訴訟:福岡で被害者3人が国と和解 全国4地裁目 3次補正:総額12兆円、閣議決定 本格復興支援 B型肝炎訴訟:札幌地裁で全国初の和解成立 復興財源:税外収入1兆円超上積み見通し 副財務相 第3次補正予算案:規模10兆円超 安住財務
【ソウル聯合ニュース】新韓金融持ち株会社の韓東禹(ハン・ドンウ)が4日に大阪を訪れ、現地で理事会を開催する。同社が3日、明らかにした。 関係者によると、同社会長は毎年海外営業現場を訪れ、現地理事会を開いており、今年は「四天王寺ワッソinなにわの宮」に参加するため、日本を訪れることになった。同イベントは百済の王仁博士が古代日本に文物を伝えたことを記念するもの。 韓会長は今回の理事会で新韓金融持ち株会社の経営現況などを説明する予定。 【関連記事】 新韓金融持ち株会社 4日に大阪で理事会開催 新韓金融持ち株 7〜9月期の純利益は減少 新韓金融持ち株、次期会長に韓東禹氏 LGカード売却、新韓金融持ち株が優先交渉対象者に
Google、iOS版Gmailをリリースするも、すぐに取り下げ バグ修正中 ITmedia ニュース 11月3日(木)9時1分配信 米Googleは11月2日(現地時間)、iOS版Gmailを米AppleのApp Storeで公開したが、重大なバグが発覚したため、数時間後に削除した。現在修正中で“すぐに”新版をリリースするとしている。 【拡大画像や他の画像】 バグはプッシュ通知に関連するもので、このアプリをインストール後に最初に起動した際、エラーメッセージが表示されていた。プッシュ通知機能は、Webアプリ版のGmail(Safariからmail.google.comに接続して利用)では利用できないネイティブアプリの大きな特徴だ。この機能はFacebookアプリなどと同様に「Apple Push Notification Service」を利用しており、メールの新着を音とホーム画面上の
二宮町と藤沢市の江の島間を往復する湘南国際マラソンが3日、開催された。カラフルなウエアに身を包んだ約2万人が湘南の秋風を感じながら、全面通行止めにした国道134号を走った。沿道では、家族連れらが声援を送ったり、走者とハイタッチしたりして盛り上げた。 実行委員会の主催で、今年で6回目。今回は参加料のうち500円を義援金とし、日赤やNPO法人などを通じて東日本大震災の被災地へ送るチャリティー大会とした。 走者は2万1043人。このうちフルマラソンには1万6256人が参加し、厚木市の会社員村戸雄輝さん(31)が2時間25分48秒で優勝した。 沿道にも大勢が詰め掛けた。フルマラソンに参加した地元の少年野球チーム「大鋸イーグルス」のコーチを応援しようと駆け付けたチームのメンバーらは「がんばれ」と、ひときわ大きな声援を送っていた。 同チームのキャプテンで藤沢市の小学3年生の男児(9)は「みんな
11月3日、欧州中央銀行(ECB)は、主要政策金利であるリファイナンス金利を25ベーシスポイント(bp)引き下げ1.25%とした。ユーロ圏の債務問題が深刻化するなか、市場の予想に反して利下げに踏み切った(2011年 ロイター/Ralph Orlowski) [フランクフルト 3日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)は3日、主要政策金利であるリファイナンス金利を25ベーシスポイント(bp)引き下げ1.25%とした。ユーロ圏の債務問題が深刻化するなか、市場の予想に反して利下げに踏み切った。 下限金利の中銀預金金利も25bp引き下げ0.5%に、上限金利の限界貸出金利も25bp引き下げ2.00%とした。 ドラギ新総裁は1330GMT(日本時間午後10時半)から記者会見を行う。 【関連記事】 ドラギECB新総裁、ギリシャ危機再燃でいきなり力量を試される展開に 10月のタイCPI上昇率は前年
[アテネ 3日 ロイター] ギリシャは、欧州連合(EU)・国際通貨基金(IMF)からの次回融資が実施されなくても、12月半ばまで乗り切る資金を確保している。政府筋が3日、ロイターに対し明らかにした。 パパンドレウ首相が支援策受け入れの是非を問う国民投票の実施を表明したことを受け、次回融資80億ユーロの実施時期をめぐり不透明感が高まっている。
[フランクフルト 3日 ロイター] 独自動車大手BMWの第3・四半期決算は、税引き前利益が前年比21%増の16億4000万ユーロ(22億6000万ドル)となり、ロイターがまとめたアナリストの利益予想平均(14億8000万ユーロ)を上回った。中国での高級車販売が好調だった。 同社は「世界の自動車市場の成長ペースには減速の兆しがみられるものの、グループの業績は引き続き好調」との見方を示した。 2011年の税引き前利益が前年から大幅に増加するとともに、自動車販売台数も1600万台を突破するとの見通しを維持した。 第3・四半期の自動車販売は前年比9%増加。中国での販売が前年比21%増と特に好調だった。中国での販売は全体の約6分の1を占める。米国での販売台数は前年比7.5%増の7万6000台だった。 同社は、2011年の欧州主要5カ国の市場について、フランス、英国、イタリア、スペインの市場は縮小し、
○神戸2−0山形●(ホームズ) J1山形の小林伸二監督(51)は3日、神戸戦後の会見で今季限りでの辞任を表明した。08年に就任し1年でJ1初昇格に導いたが、この日の神戸戦に敗れ、J2降格が決まった。小林監督は「(続投は)きわめて不可能だと思う。なかなか結果が出ないのに使ってもらい、修正できなかった大きな責任がある」と語った。 一方、山形の川越進理事長は辞意を受け入れるかどうかについて「全くの白紙。最後まで戦ってくれというだけで、全く考えていない」と話すにとどまった。【中村有花】 【関連記事】 J1:山形のJ2降格決定 J1:今節の見どころ 山形は残留かけアウェーで神戸 J1:柏が山形を零封 首位に浮上 サッカー:J1 ガ大阪5−0山形 サッカー:J1 柏1−0山形 柏、2カ月ぶり首位
【カイロ和田浩明】民主化要求運動が続くシリア情勢を巡り、カタールのハマド首相は2日、アサド政権が暴力行為の中止や拘束者の釈放、反体制派との対話などを柱とする調停案を受け入れたと発表した。アラブ連盟(22カ国・機構)がカイロで開催した閣僚級会合を受けて明らかにした。しかし、政権側はこの日も弾圧を続けており、合意内容が実施されるかは不透明だ。 調停案によると、アサド政権と反体制派の対話はカイロで、2週間以内の実現を目指す。現状把握のため、アラブ連盟代表団や外国報道機関のシリア訪問も合意されたという。ハマド首相は「重要なのは、シリアが調停内容を実際に実施することだ」と述べた。 アサド政権は民主化勢力が要求していた憲法改正や複数政党制の実施などの改革を相次いで発表してきたが、弾圧は止まっておらず、国連推計では既に3000人以上が死亡した。反体制派も一部で反撃しており、シリア軍・治安部隊にも多数
27日投開票の大阪府知事・大阪市長のダブル選で、知事選に出馬する同府池田市の倉田薫市長(63)は3日、市長選に出馬する平松邦夫市長(62)とともに大阪市内の集会に出席し、「元気な大阪再生のためタッグを組んで頑張る」と共闘を宣言した。2人が出馬表明後に公の場で同席するのは初めて。倉田氏は平松氏との共闘に否定的だったが、支援を受ける民主党などの要望を受けて転換した。 「大阪維新の会」は知事選に松井一郎幹事長(47)、市長選に橋下徹代表(42)を擁立。倉田氏は集会のあいさつで、「明治維新が終わって新しい日本が立ち上がったように、大阪維新が終わって新しい大阪を築く。今日はそのスタートだ」と「卒維新」の立場を強調。平松氏も「市民・府民を守る戦いという構図がはっきりした」と共闘を歓迎した。 倉田氏はその後、池田市内で記者会見し、改めて無所属で出馬することを表明。平松氏との共闘について「大阪市内がデ
宮城県南三陸町立志津川中学校で3日、世界的なトランペット奏者の日野皓正さん(69)が吹奏楽部員とジャズを演奏した。最後の演奏会となった3年生に日野さんは「文化のパワーが人を元気にすることを忘れず、この先も頑張って生きてほしい」と励ました。 日野さんの知人が同校卒業生だった縁で、訪問は2回目。5月に演奏した「情熱大陸」で生徒に出迎えられた日野さんは「うまくなったね。涙が出そうになった」。弟でドラム奏者の故日野元彦さん作曲の「It’s There」を新たに教え「次回までに練習してね」と宿題を出した。 3年の高橋伊大怜(いおり)君(14)は「僕らに再会したうれしさや、頑張れというメッセージが音から伝わってきた」と話した。【丸山博】 【関連記事】 学校と私:個性認め、自信くれた先生との出会い=川井郁子さん 人模様:スイスで自前の演奏家合宿−−今井信子さん アルゲリッチハウス:別府に建設
○神戸2−0山形●(ホームズ) 守備重視の戦術からボールを保持するサッカーへと一歩踏み出そうとした山形のJ1・3年目の挑戦は失敗に終わった。 球際の甘さが、山形守備陣の迷いを表していた。前半30分、DF2枚が左サイドでドリブル突破した吉田に寄せ切れず、ペナルティーエリア外から左足でミドルシュートを許して先制点を献上。2点目は前半44分、グラウンダーでの右コーナーキックにゴール前の密集から抜け出したポポを捕まえられなかった。小林監督は「少し動かされると(守備陣が)ボールについていけなかった」と話した。 昇格1年目の09年、1試合当たりの失点数1・18は少ない方から5番目だったが、今季リーグ戦30試合までは1・70と3番目に多い。小林監督は「だんだんボールを保持できるようになったが、厳しい守りができなかった」と振り返る。 「残り試合でチャレンジできることがある」と主将の宮沢。J1復帰を
宮城県警仙台北署は3日、仙台市青葉区の住宅から、白骨化した遺体計3体が見つかったと発表した。いずれも死後半年〜1年が経過しているとみられ、同署は死亡した経緯を調べている。 仙台北署によると、2日午後1時35分ごろ、同区国見2の大河原和男さん(62)方で、仙台地裁の執行官が白骨化した遺体1体を発見。通報で駆けつけた警察官がさらに2体を発見した。行方が分からない大河原さん、妻(55)、長女(19)の一家3人とみられる。 大河原さん方は木造2階建ての賃貸住宅。家賃を滞納していたため、執行官が2階の窓から室内に立ち入っていた。女性の2遺体は2階和室の布団と1階廊下で、男性の遺体は1階の部屋の布団の上でそれぞれ見つかった。 近所の男性によると、一家は04年に入居したが、最近は電気やガスが止められていた。近くの女性(74)は「昨年末に夫婦の姿を見たのが最後だった」と話した。【三村泰揮】
【イスラマバード=横堀裕也】アフガニスタン周辺13か国の外相らは2日、トルコのイスタンブールで開いた会議で、「安全で安定したアフガンの国造りに向け、今後も支援を継続していく」などとする合意文書を採択した。 合意文書ではアフガン政府が進める旧支配勢力タリバンとの和平交渉のほか、治安権限移譲プロセスへの支持を打ち出した。会議にはパキスタン、インド、中国やイランなどが参加したほか、欧米諸国や日本もオブザーバーとして出席した。 会議を巡っては、「周辺国が初めて一致した声を上げた」(バーンズ米国務副長官)などと評価する声が上がった。一方、在カブール外交筋によると、アフガン側は当初、参加国を取り込み、地域間協力を実現するための新たな機構の創設を望んでいたが、賛同を得られず断念した。
J1山形の小林伸二監督(51)は3日、神戸戦後の記者会見で、「結果が出ない中、(解任されずに)使ってもらったが、修正できずに責任を感じている。(続投は)不可能でしょう」と語り、シーズン終了とともに退任する意向を示した。 山形の中井川茂敏GMは「監督とは(去就について)まだ話をしていない」と説明している。小林監督は、山形がJ2にいた2008年から指揮を執り、チームを初のJ1昇格に導いた。
【ワシントン=岡田章裕】米連邦準備制度理事会(FRB)は2日、2012年の実質国内総生産(GDP)伸び率の見通しについて、前回6月予想の3・3〜3・7%増から、2・5〜2・9%増へと大幅下方修正した。 失業率も12年(10〜12月平均)は、7・8〜8・2%から8・5〜8・7%と厳しい見通しを示した。 13年のGDP伸び率は、3・0〜3・5%増、14年は3・0〜3・9%増と景気が緩やかに回復していくシナリオを描いている。 失業率は、13年は7・8〜8・2%、14年も6・8〜7・7%と高止まりが続くとの見通しを示した。バーナンキ議長は2日の記者会見で、「いらだたしいほどに遅い」と強い懸念を示した。
[カンヌ 3日 ロイター] フランスのカンヌで3日から始まる20カ国・地域(G20)首脳会議で採択される声明に、為替問題に関する新たな文言が盛り込まれる公算は小さい。G20筋が3日明らかにした。 同筋によると、前月パリで開催されたG20財務相・中央銀行総裁会議の文言を踏襲する見通し。 【関連記事】 G20、ギリシャのデフォルト時のコストやユーロ離脱の影響を見極め=関係筋 G20声明草案、柔軟な為替制度へ「より迅速な」移行求める 3日朝に独・仏・伊・西の首脳会談をカンヌで開催、G20サミットに併せ=仏大統領府 円高は日本経済に悪影響、介入含め説明したい=G20で首相 日経平均3日続落、欧州不安再燃でリスクオフの動き
[ロンドン 3日 ロイター] CIPS/マークイットが3日発表した10月の英サービス部門購買担当者景気指数(PMI)は51.3となり、前月の52.9から低下した。ロイターがまとめたエコノミスト予想の52.0も下回った。 PMIは50.0を上回ると景況の改善を、50.0を下回ると景況の悪化を示す。 【関連記事】 10月ユーロ圏製造業PMIは低下、景気後退の可能性高まる UPDATE2: 第3四半期の英GDP前期比+0.5%と予想上回る、製造業PMIは09年6月以来の低水準 UPDATE1: 中国・香港株式市場・前場=香港株は続落、中国PMIの予想外の低下などで利食い売り続く 10月ユーロ圏総合PMI速報値、09年7月以来の低水準 中国・香港株式市場・前場=上昇、HSBCの中国PMIが支援材料
[アテネ 3日 ロイター] ギリシャは、欧州連合(EU)・国際通貨基金(IMF)からの次回融資が実施されなくても、12月半ばまで乗り切る資金を確保している。政府筋が3日、ロイターに対し明らかにした。 パパンドレウ首相が支援策受け入れの是非を問う国民投票の実施を表明したことを受け、次回融資80億ユーロの実施時期をめぐり不透明感が高まっている。 【関連記事】 G20、ギリシャのデフォルト時のコストやユーロ離脱の影響を見極め=関係筋 ギリシャ与党の一部幹部、パパデモス前ECB副総裁首班の連立政権模索=関係筋 ギリシャ国民投票は12月4日実施へ、終了まで融資見合わせ ドラギECB新総裁、ギリシャ危機再燃でいきなり力量を試される展開に 日経平均3日続落、ギリシャ懸念再燃で1週間ぶり8700円割れ
[フランクフルト 3日 ロイター] 独自動車大手BMW<BMWG.DE>の第3・四半期決算は、税引き前利益が前年比21%増の16億4000万ユーロ(22億6000万ドル)となり、ロイターがまとめたアナリストの利益予想平均(14億8000万ユーロ)を上回った。中国での高級車販売が好調だった。 同社は「世界の自動車市場の成長ペースには減速の兆しがみられるものの、グループの業績は引き続き好調」との見方を示した。 2011年の税引き前利益が前年から大幅に増加するとともに、自動車販売台数も1600万台を突破するとの見通しを維持した。 第3・四半期の自動車販売は前年比9%増加。中国での販売が前年比21%増と特に好調だった。中国での販売は全体の約6分の1を占める。米国での販売台数は前年比7.5%増の7万6000台だった。 同社は、2011年の欧州主要5カ国の市場について、フランス、英国、イタリア
[ミラノ 3日 ロイター] 国連食糧農業機関(FAO)が発表した10月の世界の食料価格指数は前月比4%低下の216となり、11カ月ぶり低水準となった。穀物、砂糖、食用油の価格急落を反映した。 同指数は6月から低下が続いており、10月は2月につけた過去最高の238から9%の低下となった。 指数は穀物、油糧種子、乳製品、食肉、砂糖の価格変化を基に算出している。 【関連記事】 9月の食料価格指数、前月から4.5ポイント低下=FAO 国連、福島事故「想定甘すぎた」 8月食料価格指数は平均231.1、前月から小幅低下=FAO 鳥インフル再流行の兆し、中国とベトナムで変異株を確認 ソマリア飢饉、子ども40万人が餓死の恐れ=英閣僚
「なんで、チワワがここに!?」。ラブラドールリトリバーなど大型犬に交じって愛らしいチワワが活躍する様子が話題を呼んだ昨年秋の奈良県警の嘱託警察犬審査会。嘱託警察犬の指定は1年ごとの更新制で、今年も11月1日、奈良県大和郡山市で審査会が開催され、ロングコートチワワの「桃」(メス、8歳)が2年連続の採用を目指して出場した。「ハナの捜査官」として実力が要求される警察犬だが、最近はイベント出演や広報活動など“アイドル性”も期待されるようだ。 【フォト】「ハナの捜査官」の目指すワンコ達 「桃」がチワワとしては全国で初めて嘱託警察犬に選ばれた昨年秋、県警には「うちの犬も警察犬になれるのか」との問い合わせが相次いだ。海外のメディアにも取り上げられ一躍有名になり、ちょっとした小型警察犬ブームが起きた。 今年も「桃」が採用されるのか、合否の発表は11月中に行われる。1日の審査会で捜索救助に出場した「桃
【フランクフルト時事】欧州中央銀行(ECB)は3日、当地の本部で定例理事会を開き、ユーロ圏17カ国の主要政策金利を0.25%引き下げて1.25%とすることを決めた。利下げは金融危機時の2009年5月以来、約2年半ぶり。市場では据え置きの予想が大半だった。1日に就任したドラギ新総裁が、自身が主導する初の理事会で、債務危機にひんするユーロ圏諸国を低金利で支援する決意を見せた形だ。 【関連記事】 【特集】アイルランド・ルポ〜欧州信用危機が第2幕に突入 【特集】激震 ドバイ・ショック 【特集】ギリシャ債務危機現地リポート〜国民の1割が公務員の国〜 〔写真特集〕混迷ギリシャ、ゼネストで衝突 欧州危機「責任果たす」=為替安定も重要
【ロンドン時事】英BBC放送(電子版)は3日、消息筋の話として、ギリシャのパパンドレウ首相が間もなく辞表を提出する見込みだと報じた。 同首相はパパデモス前欧州中央銀行(ECB)副総裁に後継首相を要請するとみられる。 【関連記事】 欧州首脳、2日に緊急協議=ギリシャ国民投票めぐり 欧州基金強化を決議=危機拡大阻止へ効率化を 欧州中銀理事に独財務次官=バランス感覚に期待 危機戦略で部分合意=経済統合に「ユーロ圏大統領」-EU首脳会議 欧州基金強化、大きく前進=独仏の対立が解消
【カンヌ時事】オバマ米大統領は3日、20カ国・地域(G20)首脳会議に先立ち行われたフランスのサルコジ大統領との会談後の記者会見で、サルコジ氏と元人気モデルのカーラ・ブルーニ夫人との間に先月19日、長女のジュリアちゃんが生まれたことに祝意を示すとともに、「ジュリアちゃんが父親でなく母親似であると確信していると、サルコジ氏に伝えた」と冗談を飛ばした。 サルコジ氏とカーラ夫人は、それぞれ過去のパートナーとの間に息子がいるが、娘をもうけたのは初めて。記者会見に同席したサルコジ大統領は、オバマ氏に娘2人がいることを引き合いに「オバマ氏は以前から、娘を持つことは素晴らしいと話していた」と笑顔で応じた。 【関連記事】 【特集】ウィキリークス〜流出した「都合の悪い」話〜 【特集】赤い星の戦闘機 ミグ&スホーイ〜北朝鮮で現役のMIG23も〜 【特集】懐かしの軍用機〜ファントム、セイバー、1点も
【カンヌ谷川貴史】主要20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)が3日昼(日本時間同日夜)、仏南部のカンヌで開幕した。直前にギリシャが欧州連合(EU)などによる支援策を巡って国民投票を実施する方針を打ち出したことで、「支援策を拒否すれば、世界の金融市場が大混乱に陥る」との懸念が拡大。サミットでは、危機封じ込めに向けて実効性ある協調対応を打ち出せるかが最大の焦点となっている。 EUなどがまとめた包括策には財政危機国を支援する欧州金融安定化基金(EFSF)の再拡充が盛り込まれており、欧州側はサミットで国際通貨基金(IMF)や新興国の協力を取り付けたい考え。ただ、G20内では「欧州がまず対応すべきだ」との意見も根強く、どこまで実効性のある協調態勢が築けるかは見通せない。 一方、ロイター通信によると、G20は為替相場の柔軟性強化に向けた「決意」を表明する方向で調整。米国などから「輸出増のため
【カンヌ(仏南部)会川晴之、伊藤智永】ギリシャ問題解決を目指す仏独や欧州連合(EU)首脳とギリシャのパパンドレウ首相との協議が2日夜、仏カンヌで開かれた。パパンドレウ首相は、12月4日か5日に、EUなどからの支援受け入れを問う国民投票を実施する考えを表明、仏独両国は「ユーロ圏にとどまるか、離脱するか」を選択する投票にするようギリシャに求めた。さらに、仏独両国は国民投票で政府の考えが否決された場合は、支援を打ち切る考えも伝えるなど、事実上の「最後通告」を突き付け、ギリシャ国民に覚悟の上での選択を要請した。 ギリシャとの協議には、サルコジ仏大統領、メルケル独首相、ファンロウパウ欧州理事会常任議長(大統領)、EUとともにギリシャ支援を実施している国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事らが参加した。 国民投票で否決された場合、政権崩壊や支援打ち切りなどで欧州債務危機が深刻化し、世界経済にも大
【ソフトバンク・西武】三回裏ソフトバンク2死一、三塁、内川が先制の右越え適時三塁打を放つ=ヤフードームで2011年11月3日、和田大典撮影 プロ野球の日本シリーズの出場権を争うクライマックスシリーズ(CS)は3日、パ・リーグのファイナルステージ(6試合制)がヤフードームで開幕し、セ・リーグは第2戦をナゴヤドームで行った。パは、ソフトバンクがファーストステージを勝ち上がった西武(レギュラーシーズン3位)を4−2で降した。ソフトバンクに1勝のアドバンテージがあるためソフトバンクは2勝。第2戦の予告先発はソフトバンクが摂津、西武は岸と発表された。セはヤクルト(同2位)が中日(同1位)に3−1で競り勝った。対戦成績は中日の2勝1敗。第3戦の先発は中日が山井、ヤクルトは村中が予想される。 ○ソフトバンク4−2西武●(3日・ヤフー) ソフトバンクが競り勝った。三回、内川の2点適時三塁打で先制。六回
【ソフトバンク・西武】三回、先制の適時三塁打を放った内川をベンチで迎える秋山監督=ヤフードームで2011年11月3日、和田大典撮影 プロ野球パ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ第1戦は3日福岡のヤフードームで行われ、パリーグ1位のソフトバンクが、西武(レギュラーシーズン3位)に4−2で勝ち、アドバンテージの1勝と合わせて2勝とした。 【試合の詳報と写真】パCS第1戦 ソフトバンクVS西武 内川が・・・ ソフトバンクは、三回2死一、三塁で内川が右越適時三塁打で2点を先制、六回にも多村の適時打で追加点をあげた。ソフトバンク先発の和田が好投、七回まで無失点。その後ファルケンボーグ、馬原と継投し、西武の反撃を2点に抑えた。 リーグ優勝のソフトバンクに1勝のアドバンテージがあり、先に4勝したチームが12日からの日本シリーズに進む。【毎日jp編集部】 【関連記事】 【
東京電力福島第1原発2号機の原子炉格納容器内で、核分裂によって生じる放射性のキセノン135などがごく微量検出された問題で、東電は3日、中性子が当たらなくても単発で起きる「自発核分裂」でキセノンが生じたとする見解を明らかにした。継続的な核分裂が起きる「臨界」が一時的に生じた可能性は否定した。東電が分析したところ、検出されたキセノンの濃度は、臨界になっていたと仮定した場合よりかなり低かったという。 東電は、検出されたキセノン135が、損傷した核燃料などにあるキュリウム242とキュリウム244の自発核分裂で生じたと仮定し、容器内のキュリウムの量を推計。核分裂で生じるキセノンの濃度を試算したところ、今回検出されたキセノンの濃度(1立方センチあたり約10万分の1ベクレル)とおおむね一致したという。一方、臨界が起きていたと仮定した場合、キセノンは今回検出された濃度の約1万倍に達するという結果になった
【バンコク=深沢淳一】タイの大洪水で、首都バンコクは3日も浸水地域が拡大し、政府の洪水対策本部が入るビルの周辺に迫った。 本部長のプラチャ法相は「バンコクの中で安全だと保証できる地区はない」と述べ、中心部の冠水に懸念を示した。 一方、水没したバンコク北方のアユタヤ、パトムタニ県の七つの工業団地のうち、最初に被害を受けたサハラタナナコン工業団地が浸水して4日で1か月になる。工業団地はいずれも広大な泥水の池と化し、ボートを使わないと工場にたどり着けない状態だ。排水作業が始まる気配はない。 アユタヤのハイテク工業団地では3日、工場から部品などをボートで運び出す作業も散見されたが、全体が静寂に包まれていた。
【アテネ=末続哲也】ギリシャのパパンドレウ首相は、ユーロ圏諸国の支援受け入れの是非を問う国民投票の実施に向け、4日に議会で内閣信任投票を行う構えだ。 しかし、国民投票を巡って与党内は再び紛糾しており、首相は3日、対応を協議するため、緊急閣議を開いた。 ギリシャ議会(定数300)での議席数が152に減った与党・全ギリシャ社会主義運動(PASOK)では、実力者のベニゼロス財務相が3日、国民投票への反対を表明するなど、造反の動きが相次いだ。このため、与党は議会の信任を受けられないとの観測が急浮上している。首相が辞任し、連立政権が樹立されるとの報道もある。ギリシャ内政は一気に流動化している。 ベニゼロス財務相は3日朝、仏カンヌからの帰国後に声明を発表し、「(ユーロ圏にとどまるとのギリシャの立場を)国民投票にかけるべきではない」と述べ、パパンドレウ路線への反意を明確にした。別の与党議員1人も国
【エルサレム=井上亜希子】イスラエル国防省は2日、同国中部テルアビブ郊外の空軍基地で同日、ミサイル発射実験を行ったと発表した。 同国紙イディオト・アハロノトによると、射程少なくとも3000キロ・メートルの弾道ミサイル。核開発を推進しイスラエルと対立するイランに到達する性能があり、発射実験は、イランをけん制する狙いがあるとみられる。 イスラエル軍はミサイルの性能など詳細を明らかにしていないが、バラク国防相は声明で「ミサイル開発で重要な進展があった」と強調した。 主要紙ハアレツは2日、ネタニヤフ首相がイランの核施設に対する軍事攻撃を実行に移そうと、閣僚などの説得にあたっていると報じた。ただ、AP通信が政府当局者の話として伝えたところでは、軍や情報機関のトップはイラン攻撃に反対の立場を示しているという。
長崎市と中国・上海市を結ぶ国際航路が3日、14年ぶりに復活し、長崎県関係者ら約200人を乗せた貨客船「オーシャン・ローズ」(3万412トン)が長崎港を出発した。 運航するのは、同県佐世保市の大型リゾート施設ハウステンボス(HTB)の子会社・HTBクルーズ。今回は1往復の試験運航で、2012年1月下旬から週2往復の定期便化を目指す。片道22時間以上かかる予定で、最も安い運賃は食費込みで1万円程度になる見通し。 船は3日午前10時15分頃出港し、4日午後1時(現地時間)に到着予定。出港に先立ち長崎港で行われたセレモニーで、HTBの沢田秀雄社長は「定期便化する来年は日中国交正常化40周年に当たる。友好の船にしてもらえればありがたい」とあいさつした。
欧州の財政・金融危機の震源となったギリシャ債務問題の行方が混迷を極めている。 ギリシャのパパンドレウ首相は2日、ギリシャ支援策受け入れを巡る国民投票を12月4日に行うと発表したが、与党内の離反に直面して3日に臨時閣議を開き、同首相の進退を焦点とする今後の政権運営協議に入った。仏カンヌで3日開幕した主要20か国・地域(G20)首脳会議は、冒頭からギリシャ問題を取り上げる見通しだ。 【カンヌ(仏南部)=永田毅、三井美奈】ドイツとフランス、欧州連合(EU)の首脳らは2日夜(日本時間3日未明)、支援策の是非を問う国民投票を表明したギリシャのパパンドレウ首相らと緊急協議を行った。 協議後に同首相は、国民投票を12月4日に行う方針を発表した。 メルケル独首相は協議後の記者会見で、ギリシャへの第6弾のつなぎ融資(80億ユーロ=約8600億円)について「ギリシャが支援策を受け入れない限り、つなぎ融
ソフトバンク4―2西武(パ・リーグCSファイナルステージ第1戦=3日)――リーグ優勝のソフトバンクが、ファーストステージを突破したリーグ3位の西武を下し、アドバンテージと合わせた対戦成績を2勝とした。 ソフトバンクは和田、西武は帆足が先発。 ソフトバンクは三回二死一、三塁から内川がライトオーバーの三塁打を放ち、2点を先制した。 六回には二死二、三塁から、この回途中で代わった西武・岡本から、多村が三塁への内野安打を打ち、2点を追加した。 西武は七回、中村がバックスクリーンにソロ本塁打をたたき込み、1点を返した。 八回には、この回から継投したソフトバンク・ファルケンボーグから秋山が左翼線に三塁打を放ち、一死三塁から内野ゴロの間に1点を追加した。 西武は七回をグラマンと野上、八回をミンチェが継投。ソフトバンクは九回、守護神・馬原が締めた。
川崎市中原区内の中学校・高校の吹奏楽部が一堂に会する「中原区青少年吹奏楽コンサート」が3日、同区のエポックなかはらで開かれた。今回を最後に引退する3年生も多く、心を込めた演奏を披露した。 同区青少年指導員連絡協議会を主体とした実行委と区の主催。中高生の健全育成につなげようと1990年に始まり、文化の日の恒例行事になっている。 ことしは、7中学校と5高校が出演した。各校の持ち時間は12分で、NHK大河ドラマのテーマ曲やAKB48のヒット曲メドレーなどのおなじみのメロディーを演奏。ソロのパートが終わるたびに観客が拍手を送るなど、会場が一体となって盛り上げた。 また、同区内を拠点に活動する「川蝉会」がゲスト出演し、尺八と三味線を演奏。最後は8校の3年生約90人が合同演奏に臨み、郷土の歌手・坂本九さんの「上を向いて歩こう」など3曲を披露した。 【関連記事】 横浜清風高吹奏楽部などが名曲演
[ブリュッセル 3日 ロイター] 鉄鋼世界最大手のアルセロールミタル<ISPA.AS>は第3・四半期業績を発表し、夏の需要低迷が下期の続き、今四半期の出荷は第3・四半期よりも減少するとの見通しを示した。その上で設備投資計画の見直しを表明した。 先進国での景気後退懸念や中国での鈍化観測から、鉄鋼需要は一段と慎重になっているとしている。 第3・四半期の利払い・税・償却前利益(EBITDA=コア利益)は前年比29%減の24億1000万ドルとなり、事前に示したレンジの下限となった。 設備投資計画の一部を先送りし、2011年の設備投資はこれまで示していた55億ドルを下回ることを明らかにした。 今年下期のコア利益は、第4・四半期が赤字となっていた前年同期を上回るとの見通しを示したが、四半期の特定の予測は示さなかった。 【関連記事】 アルセロールミタル、豪マッカーサー・コール買収から撤退
全国豊かな海づくり大会出席のため、鳥取県を訪問されていた天皇、皇后両陛下は、先月31日に宿泊地の鳥取市から倉吉市まで特別列車で移動された。昭和生まれの機関車に、サロンカーの昭和の雰囲気を漂わせる「お召列車」が走るとあって、沿線では遠方から訪れた鉄道ファンのほか、自宅から日の丸の小旗を持ち出したお年寄りの姿もあった。両陛下は休むことなく沿線の人々に笑顔でこたえられた。 列車は31日午前9時50分、JR鳥取駅を出発。約40キロ先の倉吉駅まで43分かけて走行した。編成は2006年3月に廃止となった寝台特急出雲の京都−出雲市間をけん引したことで知られるDD51形機関車。万が一に備えて2両連結で客車をけん引した。 客車はJR西日本が所有する臨時団体列車の「サロンカーなにわ」(5両)で、天皇皇后両陛下は最後部の展望室に立たれ、列車が通過すると沿線からは歓声があがった。 お召し列車はJR東日本の新
【カンヌ(フランス南部)=木村正人】ギリシャが世界経済を揺さぶっている。 ギリシャは国民投票で、緊縮財政を条件としたEUなどによる支援の是非だけでなく、ユーロに残留するか、離脱するかの選択を問う構えだ。不測の国民投票によって離脱が現実となれば、ギリシャ国債の無秩序なデフォルト(債務不履行)は避けられない。イタリアやスペインなど他の重債務国の離脱不安が高まり、国債が暴落。国債を持つ銀行の連鎖破綻を招き、世界に金融危機が波及する恐れがある。G20も、ギリシャの国民投票の行方を見守るしかなく、機能不全状態に陥っている。 ■危険な賭け 「ギリシャとともに単一通貨ユーロの安定を成し遂げたいのはやまやまだが、ユーロの安定こそが何よりの優先課題だ」。ギリシャのパパンドレウ首相との会談後、メルケル独首相は、苦渋の表情をみせた。 サルコジ仏大統領も「ルールを守れないならユーロ圏を去らなければならない
浙江省杭州市の西湖で13日、おぼれる女性を見て水に飛び込んで助けたウルグアイ人女性のマリア・フェルナンデスさんが31日、インタビューに答えた。フェルナンデスさんは自分は「英雄ではない」と述べる一方で、中国人女性を岸に引き上げた際に、助けようとせず写真を撮り続けていた人が多くいたことを、厳しく批判した。新華社などが報じた。 フェルナンデスさんは女性を助けた後、すぐに立ち去った。本人を特定できなかったので外国人の「西湖の女傑」などと呼ばれて称賛を浴びた。その後、報道写真を見たウルグアイ人記者がフェルナンデスさんと気づき、同国の駐上海総領事館もフェルナンデスさんと確認した。 フェルナンデスさんによると、13日には西湖に観光に行き、女性が水に落ちるのを見た。周囲の人はただ見ているだけだったので、最初は事故ではなく、魚でも捕っているのだろうと思っていた。水に落ちた人を撮影している人も7人か8人い
66年の日本レコード大賞新人賞を受賞したデビュー曲「空に星があるように」や、「今夜は踊ろう」「いとしのマックス」といった日本の音楽史に残る数々のヒットを数多く発表。 66年の日本レコード大賞新人賞を受賞したデビュー曲「空に星があるように」や、「今夜は踊ろう」「いとしのマックス」といった日本の音楽史に残る数々のヒットを数多く発表。〈希代のプレイボーイ〉〈日本のセルジュ・ゲンズブール〉とも形容され、忌野清志郎やクレイジー・ケン・バンドの横山剣も敬愛する日本初のシンガー・ソング・ライターにして俳優、荒木一郎。彼の魅力に迫る一夜限りのスペシャルイベントが11月2日(水)東京・渋谷のアップリンク・ファクトリーにて開催される。 このイベントは、11月4日(金)にリリースされる初のオリジナルDVDボックス『荒木一郎3デイズ』発売を記念して行われるもの。『荒木一郎3デイズ』は、2010年6月に下北沢の「
和田新監督が率いる阪神の秋季キャンプが3日、高知県の安芸市営球場で始まった。あいにく小雨が降り続く悪天候だったが、和田監督は選手全体を見渡すように、6時間以上にわたって精力的に動き回り、「あっという間だった。時間がたつのが早かった」と充実した表情をのぞかせた。 新体制の本格的なスタートとなるキャンプ初日。和田監督は「打撃ケージの後ろが居心地は一番いいんだけどね」と話しながらも、これまで足を運ぶことは少なかったブルペンで約1時間、投手陣の投球をチェック。その後も若手の守備練習を見守った。 内野手の連係プレーに外野手を参加させたり、期待の俊介には重点的にフリー打撃でバットを振らせるなど、コーチ陣と相談して練習メニューも工夫。今季も伸び悩んだ若手野手に対し、「これまでと同じ練習では伸びない」と強調した。 10年間に及んだコーチ生活の癖か、選手を熱心に指導する場面もあったが、「担当コーチもい
【カンヌ(フランス南部)時事】先進国に新興国を加えた主要20カ国・地域(G20)首脳会議が3日午後(日本時間同日夜)、当地で開幕した。欧州債務・金融危機の発端となったギリシャ情勢が再び緊迫し、世界経済が動揺する中、G20が危機回避に向けて結束できるかが焦点だ。首脳会議に初めて参加する野田佳彦首相は戦後最高値圏で推移する円高への懸念を表明し、先月31日に実施した為替介入への理解を求める。 日本からは首相とともに安住淳財務相も出席。会議は4日に首脳宣言を採択し、閉幕する。 欧州連合(EU)の域内各国は、激しい議論の末、ギリシャ支援を盛り込んだ危機対策の「包括戦略」に合意した。しかし、ギリシャが支援受け入れの賛否を問う国民投票の実施を表明したため、世界的に株価が急落し、信用不安が高まった。首脳会議の直前になっても、フランス、ドイツ、ギリシャの首脳らがカンヌで緊急会合を開いて打開策を話し合うな
【カンヌ時事】オバマ米大統領は3日、20カ国・地域(G20)首脳会議出席のため訪問したフランス南部カンヌで、サルコジ仏大統領と会談した。オバマ大統領は会談後の記者会見で、欧州の危機解決が今回の首脳会議での最重要課題だとの見解を示した。 オバマ大統領は会見で、欧州諸国が「問題の包括的な解決に向け、幾つかの重要な前進を見せた」と指摘し、先月下旬の欧州連合(EU)ユーロ圏首脳会議での包括策合意を評価。一方で「包括案をいかにして完全かつ断固として実行するか、G20は詳細を具体化しなければならない」との認識を示した。 【関連記事】 【特集】アイルランド・ルポ〜欧州信用危機が第2幕に突入 【特集】ウィキリークス〜流出した「都合の悪い」話〜 【特集】赤い星の戦闘機 ミグ&スホーイ〜北朝鮮で現役のMIG23も〜 【特集】懐かしの軍用機〜ファントム、セイバー、1点もの実験機も〜 【特集】世界
3日午後7時34分ごろ、関東地方を中心に地震があり、茨城県で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県南部で、震源の深さは約70キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定される。主な各地の震度は次の通り。 震度4=茨城県取手市 震度3=水戸市、宇都宮市、群馬県大泉町、さいたま市、千葉市、東京都千代田区、横浜市 震度2=川崎市、福島県白河市、山梨県忍野村、静岡県東伊豆町。 【関連記事】 【特集】原発事故は人災〜佐藤・前福島県知事インタビュー 野田政権「安全運転の終わり」と「危機の始まり」 野田新政権の浮沈を握る「輿石幹事長」 中国鉄道事故より悪質な日本の事故隠蔽〜福島原発ダメージの深層〜 【特集】野田佳彦内閣閣僚名簿
第31節の9試合があり、山形は神戸に敗れ、16位以下が確定し、08年以来のJ2降格が決まった。降格は残り1チームで、15位の浦和、16位の甲府はともに敗れ、勝ち点の差は2のまま。 首位・柏がレアンドロの2得点などで新潟に快勝して今季初の4連勝、勝ち点を65に伸ばした。2位のガ大阪はラフィーニャの決勝ゴールで鹿島を振り切った。3位の名古屋もケネディの今季17得点目などでセ大阪に快勝して3連勝。 ◇昇格1年目のVへ自信 ○柏4−0新潟●(14時・柏) 布陣を変更して向かってきた新潟を攻守に圧倒した。柏は相手の策にも動じず、J2から昇格1年目での優勝に向けてまた一歩、階段を上った。 前半8分に左ふくらはぎ痛から復帰したレアンドロがPKを決めて先制。34分にはジョルジワグネルのスルーパスから、再びレアンドロが「GKが届かないところへ」と落ち着いてシュートを決め、追加点を奪った。 新潟は
【仏カンヌ松尾良】野田佳彦首相は3日未明(日本時間3日午前)、主要20カ国・地域(G20)首脳会議の開かれるカンヌに到着した。同日午前(同午後)、各国の企業経営者らが参加する「ビジネスサミット」の会合に出席。欧州債務危機などを念頭に「国際社会が強い決意とリーダーシップを発揮し、国民の理解を得ながら改革を進めることが必要不可欠だ。私もこうした志を持ちつつ我が国の責任をしっかりと果たす」と強調した。 首相は金融危機の「教訓」として、90年代に日本が実施した金融機関への公的資金注入を紹介し「(注入額の)96%が既に回収されており、結果的に必要かつ適切な判断だったと確信している」とアピールした。 【関連記事】 野田首相:「世界で最も影響力のある人物70人」の62位 野田首相:棒読みの3日間…代表質問、日程終える 参院代表質問:野田首相「脱原発依存、目標示す」 TPP:野田首相 交渉参加
【仏カンヌ松尾良】野田佳彦首相は3日午前(日本時間3日夜)、英国のキャメロン首相とカンヌ市内で会談した。ユーロ圏諸国によるギリシャ支援策など欧州債務危機への対応のほか、日本と欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)の交渉開始へ向けた協力などについて話し合ったとみられる。 キャメロン首相は10月25日に訪日して野田首相と会談する予定だったが、欧州債務危機を受けたEU首脳会議出席のため、会談が急きょ延期された。 日本政府が選定作業を進めている航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)も議題となり、欧州が共同開発したユーロファイターの採用をキャメロン首相が働き掛けたとみられる。 【関連記事】 ギリシャ:「ユーロ残留」問う…国民投票来月4日にも実施 G20:欧州債務危機で協力要請へ 3日開幕 ギリシャ:与党内で首相に辞任要求 政変の様相に欧州警戒 欧米株式市場:1日は急落 ギリシャの国民投
日本EVフェスティバルのコンバートEV59分間耐久レース=茨城県下妻市村岡乙の筑波サーキットで=2011年11月3日午後2時11分、安味伸一撮影 日本EV(電気自動車)フェスティバルが3日、茨城県下妻市の筑波サーキットで行われた。エンジン車を改造したEV27台が、ベートーベンの「英雄」が流れる間(59分間)の周回数を競った。 今回が17回目。エンジン音がしない静かなレースのため、毎回クラシック音楽をバックに流す。リチウムイオン電池240キロを搭載したトヨタ自動車北海道(苫小牧市)が1周2キロのコースを29周し優勝した。 各車はヘアピンなどに果敢に挑戦。主催した日本EVクラブの舘内端(たてうち・ただし)代表は「震災で被災し頑張っている東北の皆さんも、参加した皆さんも英雄です」とチャレンジ精神をたたえた。【安味伸一】 【関連記事】 雑記帳:京都市内の観光地巡るエコEVラリー パナソニ
第一生命の尾崎が競技場に入った時、積水化学は70メートルほど先。そこから尾崎は走りのリズムを速めた。2周するトラックでみるみる差を詰め、残り100メートルで一気に抜き去る。チームメートに驚き交じりの歓声で迎えられ、テープを切った。 尾崎は8月の世界選手権でマラソン2大会連続メダルを狙ったが18位の完敗。ともに出場した野尻も19位。山下監督は「チームの勢いを止めた感じ。全日本に向けて流れを変えたかった」と、今大会に勝利を期した。 だが積水化学に主導権を握られ、尾崎がたすきを受けた時は200メートル近い大差。それでも尾崎は「どんなレースでも勝つのは大事。追いついてやろう」と強気で追い、ラスト勝負にかけた。そして狙い通りに逆転し「久しぶりにスカッとした。これでマラソンにも気持ちよく行ける」。ロンドン五輪切符を目指す20日の横浜国際女子マラソンへも弾みをつけた。 チームとしても、苦戦の中に収
ユーロ圏諸国によるギリシャへの支援策を巡る同国の国民投票が、3日の海外市場を大きく混乱させた。 市場は当面、不安定な動きを続けるとの見方が多い。 アジアの株式市場は、香港の主要株価指数が約2・5%の大幅下落となった。英系銀行HSBCが同市場で2・9%安となるなど、欧州の債務危機が金融機関の損失を拡大させるとの見方が広がった。韓国、シンガポール、インドネシア、台湾、タイの株価指数も1%超、下落した。 欧州の株式市場でも朝方は、仏銀大手BNPパリバが保有ギリシャ国債の損失によって大幅減益の決算を発表したことなどを受け、英国やドイツ、フランスの主要株価指数が一時、1%以上の下落となった。 債券安(利回りは上昇)も進行した。「ギリシャ国債の突然のデフォルト(債務不履行)が現実味を帯びてきた」(SMBC日興証券の野地慎氏)からだ。ギリシャ国債(10年物)の利回りは、25〜26%台、イタリアは
神奈川県葉山町堀内の国道134号で、停車中の路線バスに大型ダンプカーが追突した2日の事故で、ダンプカーを運転していた横須賀市林、トラック運転手飯島伝之助さん(40)の死因は心筋梗塞だったことが3日、葉山署への取材でわかった。 現場検証の結果、ダンプカーのブレーキ痕は残っておらず、同署は飯島さんが運転中に心筋梗塞を発症し、バス停に止まっていたバスに追突した可能性が高いとみている。 事故で飯島さんは死亡し、バスの運転手と乗客24人が軽傷を負った。同署は、飯島さんを被疑者死亡のまま自動車運転過失傷害容疑で書類送検する方針。
岩手県宮古市から運ばれたがれきの放射線量を測定する職員(3日午前11時1分、東京・大田区で)=片岡航希撮影 東日本大震災で生じたがれきの広域処理第1号となる岩手県宮古市のがれき約32トンが3日朝、東京に到着した。 午前8時10分頃、貨物列車で東京・品川の東京貨物ターミナル駅に運び込まれたコンテナは、そのままトラックで都内3か所の中間処理施設へ。その一つ、「高俊興業」(大田区)には5・7トンを搬送。放射線量測定の結果、安全基準値を下回っていることが確認された。4日以降、焼却や埋め立てが行われる。 東京都が被災地のがれきを受け入れることについて、都には10月末までに約2100件の苦情が寄せられた一方で、都の姿勢を支持する意見も約200件あったという。都環境局は「すべての人に安心してもらえるよう、放射線量の測定とデータの公表は徹底して実施したい」としている。
【ワシントン=古森義久】米国議会下院の2日の公聴会でオバマ政権の中国との宇宙計画交流の是非が論じられ、共和党側からは同政権が議会の規定に違反して中国側との協力を進め、軍事転用が可能な高度技術流出の危険を冒しているという非難が続出した。 下院外交委員会の監視調査小委員会(デーナ・ローラバッカー小委員長)が同日開いた「米国の先端技術の対中移転」と題する公聴会には、外交委員会の共和党側有力メンバーのフランク・ウルフ議員が証人として立ち、「オバマ政権が中国当局との間で宇宙開発計画の交流をしているのは議会がすでに可決して今年4月に大統領が署名した2011年度の歳出権限法や不足金請求禁止条項に違反する」と述べた。 同議員の証言によれば、中国の宇宙開発計画は一貫して人民解放軍の管轄下で進められ、米国から高度技術が流れた場合、宇宙の軍事利用や長距離ミサイル誘導という軍事目的に使われる公算が大きいため、
【北京=矢板明夫】中国は3日午前1時半(日本時間同2時半)ごろ、同国上空343キロの軌道上で9月に打ち上げた無人実験機「天宮1号」と1日に発射した無人宇宙船「神舟8号」のドッキング実験を初めて試み、成功した。中国が遠隔操作で宇宙船の位置を正確に合わせる技術を確立したことを意味し、2020年をめどに完成する中国独自の宇宙ステーション建設に向けて大きな一歩を踏み出した。 国営新華社通信などによると、神舟8号は2日深夜以降、約52キロ離れた天宮1号を確認したあと、減速しながら接近し、約8分間をかけてドッキングを完了した。これで、中国は米、露に続き、宇宙でのドッキング技術を持つ3番目の国となった。 予定では、神舟8号は15日以降にも地上に帰還するが、天宮1号はこれから約2年間、軌道上での飛行を続ける。13年までに神舟9号、10号とドッキング実験を繰り返す。神舟10号には2人の女性宇宙飛行士が搭
「春の高校バレー」として行われる「第64回全日本バレーボール高校選手権大会」(産経新聞社など主催)の地方大会は3日、和歌山で決勝を行い、和歌山の男子は開智が17年連続17度目の出場を決めた。 開智は主将の川端が奮闘した。チームがダブルセッター制を敷いているためセッター、アタッカーの2役をこなす。セッターとして柔らかいトスで攻撃にリズムを作れば、アタッカーとしても高い打点からスパイクを何度も相手コートに叩き込んだ。 サーブも好調で、第2セットだけでサービスエースを4本。ただ、川端は「今日はミスが多すぎた」と反省。福井監督も「今年のチームは弱い。すべての面を鍛え直す」と厳しい言葉で選手たちの奮起をうながした。 【関連記事】 「春高」を沸かせた大野ツインズ、今後は敵同士に… サオリン、エースの自覚十分! W杯バレー 栗原恵がパイオニアを退団…左膝治療に専念 かおる姫が第一子出産「仮
和歌山代表に和歌山信愛女短大付、2人のアタッカーが引っ張る 春高バレー 産経新聞 11月3日(木)20時11分配信 「春の高校バレー」として行われる「第64回全日本バレーボール高校選手権大会」(産経新聞社など主催)の地方大会は3日、和歌山で決勝を行い、和歌山の女子は和歌山信愛女短大が3年連続29度目の出場を決めた。 和歌山信愛女短大付を引っ張ったのが、宮井、吉田のアタッカーコンビ。宮井は第1セット、5−6と逆転された直後にスパイクを決め、相手に傾きかけた流れを引き寄せると、吉田は第2セットの8−6から3連続得点をあげ、粘る熊野を突き放した。 168センチの宮井は最高到達点が290センチを超えるチーム一の打点の高さを誇り、一方の吉田は速さが武器。「スパイクを打つ角度、腕の振りを工夫している吉田さんのプレーは参考になる」と宮井がいえば、吉田は「大事な場面で決めてくれる宮井さんの存在は大きい
後半、ラフィーニャのゴールでG大阪が1−0先制。喜ぶラフィーニャと武井択也=万博記念競技場(撮影・山田喜貴)(写真:産経新聞) J1第31節(3日、G大阪1−0鹿島、万博)ナビスコ・カップを制した試合巧者の鹿島相手に、G大阪の西野監督が強調したのは「スピード」だった。 左右の攻撃的MFに金承龍と佐々木、左サイドバック(SB)に藤春と、突破力のある快足選手を起用。大黒柱の遠藤の状態が今ひとつで、二川も出場停止と、中盤でのパスワークに難を抱えていたせいもある。 しかし、前半はそれが空回り。逆に鹿島に空いたスペースを狙われてピンチを招いた。 流れが変わるきっかけとなったのは、右SBで先発した武井を後半から左MFにもってきたポジション変更。武井が豊富な運動量を生かして激しいプレスをかけ、相手の攻撃の芽を摘むと、藤春も思い切ったオーバーラップができるようになった。12分に逆襲で奪った決勝点も、
男子ゴルフの世界選手権シリーズ、HSBCチャンピオンズは3日、上海の※(※=人の下に示)人山国際GC(パー72)で第1ラウンドが行われ、4人が出場の日本勢では、池田勇太が2アンダーの70で首位に5打差の18位につけた。 平塚哲二は72で39位、藤田寛之と松村道央は74で54位。全米プロ優勝のキーガン・ブラドリー(米国)が7アンダー、65で単独首位に立った。 【関連記事】 〔写真特集〕女子ゴルフ ポーラ・クリーマー 〔写真特集〕女子ゴルフ・古閑美保〜今季限りで引退〜 〔写真特集〕女子ゴルフ 有村智恵 〔写真特集〕女子ゴルフ〜金田久美子、藤田幸希、野村敏京、竹村真琴〜 宮里藍が最終調整=4日からミズノクラシック
【シカゴ時事】米イリノイ州などで原子力発電所を運営する電力大手エクセロン(本社シカゴ)<EXC>による米同業大手コンステレーション・エナジー・グループ<CEG>の買収合意に絡み、イリノイ州のマディガン司法長官は2日までに、米連邦エネルギー規制委員会(FERC)に対し、この買収がイリノイ州の電力市場に及ぼす影響を調査するよう要請した。米メディアが報じた。 【関連記事】 【特集】ソーラーパワー〜節電時代の救世主〜 野田政権「安全運転の終わり」と「危機の始まり」 野田新政権の浮沈を握る「輿石幹事長」 中国鉄道事故より悪質な日本の事故隠蔽〜福島原発ダメージの深層〜 「本当の原発発電原価」を公表しない経産省・電力業界の「詐術」
【シドニー時事】豪銀行大手オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)が3日発表した2011年9月期通期決算によると、純利益は前年度比19%増の53億5500万豪ドルとなった。総収入は8%増の169億3200万豪ドル。信用評価損は33%減の12億1100万豪ドルだった。 【関連記事】 電機8社、4社が最終赤字=震災・円高響く-9月中間決算 大手商社6社の中間、5社が2桁増益=資源高が背景 フジHD、4〜9月期純利益48.0%増=広告収入、7〜9月期はプラスに転換 クボタ、9月中間は増収増益=建設機械の売り上げ増で アサヒGHD、営業利益22%増=広告費など減少-1〜9月期
手を動かすか、動きを想像した際に生じる脳波でロボットに動きを再現させることに、大阪大と国際電気通信基礎技術研究所(ATR、京都府)などのグループが成功した。筋肉が衰えて体が動かなくなる難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)の人が、考えるだけで動かせるロボットを開発するための基礎技術になるという。論文が3日、米神経学会誌電子版に掲載された。 治りにくい痛みやてんかんでは、脳表面にシート状の電極を置いて電気を流し症状を和らげる治療が確立している。阪大の平田雅之特任准教授(脳神経外科)らは、こうした治療中の13〜66歳の患者12人の協力を得て、手を握ったりひじを曲げたりする運動の際に出る脳波を計測した。すると、脳波には運動の種類ごとに異なる特徴があることが分かった。 ロボットと脳表面の電極を、脳波の特徴などの情報を記憶させた制御用コンピューターを介して接続。患者に手を握るなどの運動をしてもらうか
秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さま(5)の「着袴(ちゃっこ)の儀」と「深曽木(ふかそぎ)の儀」が3日、赤坂御用地(東京都港区)の赤坂東邸であった。子供の健やかな成長を祈って平安時代から伝わる皇室の儀式。男子の皇族としては70年の礼宮さま(秋篠宮さま)以来41年ぶりとなる。 【写真で見る】悠仁さまのこれまで 当初は今春に行われる予定だったが、東日本大震災で延期となっていた。宮内庁によると、秋篠宮ご夫妻、長女眞子さま、次女佳子さま、紀子さまの両親の川嶋辰彦夫妻が見守る中、悠仁さまが白いはかまをつけ、松田慶文・宮内庁御用掛がひもを結んで「着袴の儀」が終わった。 この後、「深曽木の儀」が行われ、天皇、皇后両陛下から贈られた「童形服(どうぎょうふく)」を着た悠仁さまは、右手に扇、左手に小松2本と山橘(やまたちばな)1本を持ち、青い小石二つを並べた碁盤の上に小石を踏んで立った。松田御用掛が悠仁さまの髪の
3区・ゲディオンの不調で、日清食品グループは一度はトップを譲った。苦しい展開を救ったのは、5区の若松。東日本大震災の影響で4月に休部した東京電力グループから移籍した新戦力だ。 若松は一つの決意を秘めていた。「前の職場の人にも喜んでもらえる走りをしたい」。震災後は人目を避けるように練習した日もあった。そんな中、移籍へと快く送り出した元同僚たちに元気な姿を見せたかったという。 ライバルのコニカミノルタに1秒差の2位でたすきを受けて迎えた5キロ付近。狙い通り一気に前に出た。左足首に痛みを抱えていたが構わず走り抜き、コニカに44秒差のトップでつないだ。主力選手の不調をカバーし、チームの層の厚さを示した形となった。 周囲を驚かせたエース、佐藤悠の1区起用も当たった。「早めに主導権を握りたかった」という白水監督の思いに応え、佐藤悠は「後ろの選手を諦めさせよう」と序盤からハイペースで飛ばした。従来
3日午後7次34分ごろ、茨城県取手市などで震度4の地震があった。 気象庁によると震源は同県南部で深さは約70キロ、地震の大きさを示すマグニチュードは4.9と推定されている。東京都千代田区でも震度3の揺れを観測した。 各地の震度は以下の通り。▽震度4 茨城県取手市 つくば市▽震度3 神奈川県東部 埼玉県北部 千葉県北西部 群馬県南部 埼玉県南部 栃木県南部 茨城県北部 東京23区 栃木県北部【毎日jp編集部】 【関連記事】 <地震関連の最新の情報はこちらで> <特集>東日本大震災
文化勲章の授与式が3日、皇居・宮殿「松の間」であり、作家の丸谷才一=本名・根村才一=さん(86)ら5人に天皇陛下が勲章を手渡した。受賞者を代表して丸谷さんが「それぞれの仕事にこれまで通り励んでいきたいと存じます」とあいさつした。 ほかに受章したのは▽陶芸家の大樋年朗=同・奈良年郎=さん(84)▽半導体電子工学の名城大教授、赤崎勇さん(82)▽日本政治外交史の東大名誉教授、三谷太一郎さん(75)▽分子遺伝学・分子生理学の京大名誉教授、柳田充弘さん(70)。 式後の会見で丸谷さんは「大事なのは面白がってやることで、褒美をもらうことはあまり大事なことではない。しかし、けなされるよりずっといい。やはり喜んでいます」と話した。赤崎さんは、戦時下でまともに勉強ができなかったという旧制中学時代を振り返り、「若い人には、好奇心を大切に、夢と希望を持って自分の好きなこと、やりたいことをやってほしい。上を
東日本大震災で発生した岩手県宮古市のがれき(震災廃棄物)約31.7トンが3日、JRの東京貨物ターミナル駅(東京都品川区)に到着し、都内での処理作業が始まった。被災地のがれきを東北以外で処理するのは初めて。都の担当者は「他の自治体の参考にしてもらえるようなモデルケースにしたい」と話している。 午前8時すぎ、がれきが入ったコンテナが貨物列車で到着。トラックに積み替え、都内の廃棄物処理業者3社の施設に移送した。大田区の施設には5.7トンが運ばれ、作業員が重機や手作業で、不燃物と可燃物に分別した。専門業者が放射線量を測定したが、検出されなかった。可燃物は4日以降に焼却し、灰は不燃物とともに東京湾の処分場に埋める。 都によると、受け入れを公表した9月末以降「汚染されたがれきを持ち込むな」などと約2100件の苦情や抗議のメールと電話が寄せられたという。都環境局の今井正美一般廃棄物対策課長は「放射線
アメリカンフットボールの東海学生リーグ最終戦が3日、名古屋市の瑞穂ラグビー場で開かれ、名城大が南山大を36−0で破った。この結果、優勝は4勝1敗で並んだ中京大(6年ぶり18回目)、名城大(2年ぶり12回目)、名古屋大(21年ぶり5回目)の3校となった。同リーグの3校優勝は7年ぶり。全日本大学選手権の出場校は、3校による抽選の結果、中京大に決まった。中京大は13日に愛知県一宮市で行われる西日本1回戦で金沢大(北陸)と対戦する。 ◇全日本はくじ引きで中京大 ○…優勝した3校による抽選の結果、全日本大学選手権への出場が決まった中京大。くじを引いた小川主将は、「3チームの代表であり、負けるわけにはいかない。最後に『中京を選んで良かった』と言われる戦いをしたい」と意気込んだ。 今季は初戦で名大に敗れたが、山内監督は「あれで選手たちの気持ちが変わった」と言う。続く名城大戦は24−3で快勝、3戦目
秋季高校野球は3日、関東で準決勝があり、昨年優勝の浦和学院(埼玉)と今夏の甲子園で4強の作新学院(栃木)が4日の決勝に進んだ。作新学院は優勝した78年以来33年ぶりの決勝進出。近畿は準々決勝2試合があり、昨年優勝の天理(奈良)と近江(滋賀)が勝ち上がった。 【関連記事】 秋季高校野球:高崎が4強へ…31年ぶり 秋季高校野球:関東で8強出そろう 秋季関東地区高校野球大会:高崎が4強へ 秋季関東地区高校野球大会:健大高崎4強 秋季高校野球:関東、8強出そろう
巨人の藤本スカウトらが3日、国学院大を訪れ、ドラフト4位指名の高木京介投手(22)に指名あいさつをした。 高木投手は「自分は制球、球のキレ、気持ちが持ち味。内海投手を見習いたい」と話した。
3日午後7時34分頃、茨城県南部を震源とする地震があり、同県取手市とつくば市で震度4を観測した。 東京都心部でも震度3を観測した。 気象庁によると、震源の深さは約70キロ、マグニチュードは4・9と推定される。 この地震による津波の心配はないという。
秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さま(5)の「着袴(ちゃっこ)の儀」と「深曽木(ふかそぎ)の儀」が3日、東京・元赤坂の赤坂東邸で行われた。 5歳を迎える頃に健やかな成長を祝う皇室の儀式で、平安時代から伝わる。男子皇族では秋篠宮さま以来41年ぶり。 悠仁さまは、落滝津(おちたぎつ)の服という装束を身に着け、秋篠宮ご一家と祖父母の川嶋辰彦さん、和代さんに見守られながら、初めて袴(はかま)をはかせてもらった。続いて、童形(どうぎょう)服姿で碁盤の上に立ち、髪を少し切り取られた後、盤から飛び降りて儀式を終えた。 宮内庁によると、悠仁さまは少し緊張した表情も見せたというが、儀式を終え、報道陣から「おめでとうございます」と声がかかると、笑顔で「ありがとうございます」と答えた。
【ロサンゼルス=西島太郎】米国各地で格差是正を求めるデモが繰り広げられる中、西海岸のカリフォルニア州で2日、州内の10以上の地域で一斉に抗議行動が行われた。 ロサンゼルスでは2日夕、若者ら200人以上が市中心部をデモ行進し、「我々は力を得た」「我々が働けば企業がもうかるだけだ」などと声を張り上げた。 オークランドでは、数千人のグループが港湾地区に集結して港の機能をまひさせたほか、夜には市内の一部地区でデモ隊と警官との衝突も起きた。オークランドでは先月25日、デモ参加者と警官の小競り合いで数人が負傷。これに対する抗議の動きが拡大した。 9月の雇用統計によると、カリフォルニア州の失業率は11・9%で、全米平均の9・1%を上回っている。ロサンゼルス都市圏は12・2%で、約60万人が失業している計算だ。
【カイロ=長谷川由紀】アラブ連盟(22か国・機構)は2日、反政府デモに対する弾圧を続けるシリアのアサド政権が、暴力停止や反体制派との対話などを盛り込んだ調停案を受諾したと発表した。 しかし、反体制派には「政権側の時間稼ぎ」といった懐疑的な見方が強く、事態収拾につながるかどうかは不透明だ。 調停案は、〈1〉戦車や治安部隊の市街地からの撤収〈2〉反政府デモに関与したとして拘束された市民の釈放〈3〉2週間以内に反体制派との対話開始――が柱。 しかし、AFP通信が人権団体の話として伝えたところによると、シリア中部ホムスでは3日も当局の弾圧で3人が死亡するなど、国内の緊張は続いている。 チュニジアなどに触発されて今年3月に始まったシリアの反政府デモでは、当局の弾圧で3000人以上が死亡したとされる。政権側は、反体制派との対話姿勢も示してきたが、その意図を疑問視する反体制派はアサド大統領退陣を
講座「被災地のいま『奇跡のボランティア組織』に学ぶ復興」が3日、逗子市役所で開かれ、石巻災害復興支援協議会(宮城県石巻市)の復興活動について約80人が耳を傾けた。 同協議会は、復興に取り組むNPOやNGOの情報共有や効率的な活動を実施する場の提供を行っている。この日は、会長の伊藤秀樹さんと、スタッフの萬代好伸さんが講師を務めた。 伊藤さんは、「被災後にNPOなどの連絡会を結成したが、効率的な運営を目指して協議会に衣替えした」と説明。「協議会は団体を、石巻ボランティアセンターは個人を受け入れることで相乗効果を生み出しており、行政との連携がポイントだ」と述べた。 同協議会の10月31日現在の加盟団体は300団体を超え、炊き出しやメディカル、泥出しなどの11分科会が精力的に活動。ボランティア動員数は10万2千人で、ボランティアセンターの11万7千人と合計すると約22万人に達すると報告した。
【ニューヨーク時事】米経済誌フォーブスは2日、今年の「世界で最も影響力のある人物」ランキングを発表し、オバマ米大統領が2年ぶりに首位に返り咲いた。 同誌はオバマ氏について「人気は急落し、再選も危ういが、米国は議論の余地なく最大の経済を持つ世界で最も強力な国家だ」として、米国のリーダーとしての影響力を評価。オバマ氏にとって今年の最大の出来事は、5月に国際テロ組織アルカイダの指導者ビンラディン容疑者を殺害したことだったと指摘した。 2位はロシアのプーチン首相で、昨年首位だった中国の胡錦濤国家主席は3位。日本人トップは日銀の白川方明総裁で36位。37位に北朝鮮の金正日総書記が続いた。60位にソフトバンクの孫正義社長が入り、野田佳彦首相は62位だった。 【関連記事】 〔写真特集〕米海軍特殊部隊 Navy SEALs〜ビンラディン襲撃の実行部隊〜 〔写真特集〕原子力潜水艦オハイオ〜特殊部
2試合があり、明大と帝京大が5戦全勝とした。20日の両者の直接対決で、明大が勝てば、13年ぶり15度目の優勝が決まる。明大は慶大に前半リードを許したが、後半4分、NO8堀江のトライで逆転した。帝京大は3点を追う後半9分、主将のSO森田がステップワークで持ち込み、逆転トライ。終盤の早大の反撃を堅守でしのいだ。早大は2敗となり、残り2戦に勝っても帝京大との当該対決に敗れたため、3連覇の可能性が消滅。慶大も3敗に後退し、優勝争いは明大、帝京大に1敗の筑波大を加えた3校に絞られた。 【関連記事】 バスケットボール:関東大学リーグ戦・30日の結果 アイスホッケー:関東大学リーグ戦・30日の結果 ラグビー:筑波大が早大を破り2勝1敗に 関東大学リーグ 関東大学ラグビー:リーグ戦 29日 関東大学ラグビー:対抗戦/リーグ戦 16日
12月18日に岐阜県から宮城県へ舞台を移して開催される第31回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会(日本実業団陸上競技連合主催、毎日新聞社、TBS共催)に出場する全33チームが3日、出そろった。東日本大震災復興祈念大会特別枠として、2時間30分を突破した12チームにも出場権が与えられ、30回の記念大会だった前回大会よりも9チーム増えた。 前回優勝の天満屋は20年連続の出場。最多出場は、パナソニックと京セラの23回。初出場は鹿児島銀行のみで、震災復興枠で全日本への切符をつかんだ。【井沢真】 ◇第31回全日本実業団対抗女子駅伝出場チーム◇ (丸囲み数字は出場回数) ▽東日本(12) 第一生命 13年連続(16) パナソニック 12年連続(23) ユニバーサルエンターテインメント 5年連続(5) ホクレン 8年連続(18) スターツ 4年連続(4) 三井住友海上 1
日本初公開の「岩窟の聖母」に見入る観客たち=静岡市葵区紺屋町の静岡市美術館で、2011年11月3日午後3時40分、小玉沙織撮影 イタリア・ルネサンス期の巨匠、レオナルド・ダ・ヴィンチが探求した世界を紹介する「レオナルド・ダ・ヴィンチ美の理想」展(静岡市、毎日新聞社など主催)が3日、静岡市葵区の静岡市美術館で始まった。展示作品約80点のうち9割が日本初公開とあって多くの観客が来場し、開館は約10分早められた。 ダ・ヴィンチと弟子の共同制作とされる「岩窟の聖母」や、ルーブル美術館の「モナ・リザ」と同時代に描かれた「モナ・リザ」作品群の前では多くの観客が熱心に鑑賞した。 展覧会は毎日新聞創刊140周年記念事業の一つ。来年1〜3月に福岡市の「福岡市美術館」で、3〜6月に東京都の「Bunkamuraザ・ミュージアム」でも開かれる。 【関連記事】 ダ・ヴィンチ美の理想展:「ほつれ髪の女」日本初
宮城県の村井嘉浩知事が、4日告示される県議選(13日投開票)を前に自民党立候補予定者のテコ入れに奔走している。県政与党である自民党の過半数を維持して足場を固め、復興策を軌道に乗せる戦略で「早く復興するためには、我々が国に対する要望を明確にすることが重要」と言い切る。 10月29日、沿岸部が津波に襲われた同県山元町。自民現職を支援する会合に集まった約100人を前に、村井知事は声を上げた。「復興計画を前に進めるため、私を応援してくださる議員さんが半分以上当選していただくことが最優先です」 避難所で暮らす県民がいる間は派手な選挙支援はしない方針を見せていたが、事実上は休日返上で各地の会合に顔を出す。震災後、県内の市町が提案した集団移転策や復興計画案が、各議会で修正を迫られた苦い思いが背景にあるとみられる。 知事自身は震災直後から発言力を強めた。4月には沿岸15市町を「原形復旧は不可能」と位
【ワシントン平地修】米連邦準備制度理事会(FRB)は1、2日の2日間開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、現行の金融緩和策を維持することを決めた。一方、FRBは2日発表した最新の経済見通しで、経済成長率や失業率の見通しを大幅に下方修正。バーナンキ議長はFOMC終了後の会見で「景気回復の継続を確かなものにするために適切な行動を取る用意がある」として、状況に応じて更なる追加緩和に踏み込む可能性を示唆した。 FOMC後の声明は、11年7〜9月期の米国内総生産(GDP)の実質成長率が2.5%と年前半に比べ堅調だったことを受け、「経済成長は幾分強まった」と景気認識を上方修正した。 FRBは8月に、政策金利の誘導目標を年0〜0.25%とする事実上のゼロ金利政策を13年半ばまで継続することを決定。更に9月には長期金利の低下を促すために、残存期間の短い米国債4000億ドル分を売却し、同額の中長期国債
【モスクワ=寺口亮一】ロシアとグルジアは2日、ジュネーブでロシアの世界貿易機関(WTO)加盟を巡る大詰めの交渉を行い、グルジアに続いてロシアがスイスの提示した仲介案を受諾した。 これにより18年にわたり交渉が続いてきた「最後の大国」ロシアのWTO加盟は、早ければ12月の閣僚会議で承認されることになった。 タス通信によると、ロシア代表団幹部は交渉後、「合意に達した」と述べた。グルジアの外務副大臣は、近く正式文書に署名したいとの意向を表明した。 WTOへの新規加盟には、加盟国の全会一致の承認が必要だ。2008年のグルジア紛争後、グルジアは自国の2地域の「独立」をロシアが承認したことで態度を硬化させた。しかしグルジアは10月末、国際監視団による2地域の貿易管理などを柱とするスイスの提案を受け入れ、ロシアの対応が注目されていた。
<宮城県> 南三陸町黒崎の南三陸ホテル観洋(電話090・6553・1948、8〜17時)で、11月に行われる被災者向けのイベントは次の通り。 4日=宝塚音楽回廊の宝塚音楽ミュージカル(20時〜21時半) 5日=映画「男はつらいよ」上映会(10〜12時) 10日=トライアスロンチーム「モランボン」による焼きたて餃子(ギョーザ)教室とライブ(11〜12時、17時半〜20時半) 11日=ケニアと中継を結んだコンサート(19時〜20時半) 12日=ジャズライブ(17時〜18時半) 13日=浅野祥さんの津軽三味線ライブ(13〜14時) 19日=柳家初花さんの落語(夕方)、ふんばろう東日本支援プロジェクトによるクラシックピアノコンサート(19時〜20時半) 26日=振り袖の無料記念写真撮影会(9時、13時、17時、予約制)、獅子舞演舞(20〜21時) 27日=南三陸&地球元気村交流お
【ワシントン=岡田章裕】米連邦準備制度理事会(FRB)は2日、連邦公開市場委員会(FOMC)を開き、量的緩和策の第三弾(QE3)など追加の金融緩和策を見送った。 公表した声明で、景気認識については「7〜9月の経済成長はいくぶん強まった」と上方修正した。「より強い景気回復を促進するための手段を実施する準備をする」として、追加緩和策の検討を続ける考えも表明した。 主要政策金利であるフェデラル・ファンド(FF)金利の誘導目標を0〜0・25%とする事実上のゼロ金利政策を13年半ばまで据え置く方針も維持した。 声明は、経済成長が強まった理由として、東日本大震災や、中東の政情不安による原油高騰など、一時的な要因が落ち着いたことが一部反映したとの見方を示した。一方、9%台に高止まる失業率や労働市場の弱さを懸念材料に挙げた。欧州の財政・金融危機について、「国際金融市場の緊張を含め、経済見通しには著し
3日(木)の香港ハンセン指数は2.49%下落、終値は19242.50ポイント。H株指数は1.44%下落、終値は10294.92ポイント。メインボードの売買代金は前日より42.38億香港ドル増加し、783.96億香港ドル。 中国人寿保険 ハンセン指数採用銘柄では、(2628)が3.93%上昇した。(2038)が0.38%下落、(2600)0.69%下落に留まった。一方、(0494)が5.60%下落、(0023)が5.37%下落、(1199)が5.04%下落した。 主なH株では、(0840)が5.93%上昇、(2333)が5.37%上昇、(2338)が5.01%上昇した。一方、(1766)が4.66%下落、(1919)が4.46%下落、(0694)が4.25%下落した。 主な、レッドチップ、その他の香港株では、(0595)が11.23%上昇、(0445)が10.77%上昇、(0992)
江戸時代の参勤交代を再現する「箱根大名行列」(箱根湯本観光協会主催)が3日、箱根町で行われた。約9万人(主催者発表)が沿道を埋め、勇壮な時代絵巻を楽しんだ。 大名行列は170人で構成。「下にー、下にー」と掛け声を響かせ、旗持ちを先頭に鉄砲隊や腰元などが江戸の風情を残す旧東海道や温泉街を6キロにわたって練り歩いた。道中13カ所で、2列に並んだ箱根大名行列保存会のメンバーが毛やりを空中に放り投げて交換する妙技を披露し、観客を沸かせた。 箱根湯本芸能組合の芸妓(げいこ)衆や地元の吹奏楽団も隊列に参加。奥女中を演じたタレントの浅香唯さんらとともに、秋の箱根路に花を添えた。 1935年に始まり、58回目。 【関連記事】 伝統の時代絵巻…旧街道の大名行列に見物客約8万2千人/箱根 「箱根大名行列」参加者90人募集、箱根湯本観光協会/神奈川 紅葉に染まる温泉街に時代絵巻/箱根で大名行列
【ロンドン時事】3日朝方のロンドン外国為替市場の円相場は、1ドル=78円台近辺で推移している。午前9時現在は78円00〜10銭と、前日午後4時(78円00〜10銭)比変わらず。 フランスのカンヌで開かれる主要20カ国・地域(G20)首脳会議の議論を見守りたいとして、積極的な商いは手控えられている。 ユーロの対ドル相場は午前9時現在1ユーロ=1.3720〜3730ドル(前日午後4時は1.3800〜3810ドル)。対円では107円10〜20銭(同107円60〜70銭)。 【関連記事】 【動画】証券・金融の街ウォーキング 【特集】アイルランド・ルポ〜欧州信用危機が第2幕に突入 〔マーケット情報〕株と為替の最新市況 円相場、78円12〜15銭=2日午後5時現在 195円安の8640円42銭=2日の平均株価
関東大学ラグビーは3日、東京・秩父宮ラグビー場で対抗戦の2試合が行われ、帝京大が早大を12―8で破り、明大は慶大を18―10で下した。帝京大と明大は開幕5連勝。3連覇を目指した早大は3勝2敗で、優勝の可能性がなくなった。慶大は3勝3敗。 帝京大は3点を追う後半9分、SO森田のトライで逆転して逃げ切った。明大は4点をリードされて迎えた後半にFWが突破力を発揮し、2連続トライを奪った。 【関連記事】 【特集】燃えろ!JAPAN ラグビーW杯2011 【特集】ラグビーW杯日本代表名鑑 〔写真特集〕戦いのとき来る〜ラグビーW杯2011 〔写真特集〕気合満点! 戦いの儀式〜ラグビー「ハカ」 〔写真特集〕ラグビーW杯 美女サポーター
マツダUSAは1日、米国ラスベガスで開幕したSEMAショー11において、『MX-5』(日本名:『ロードスター』)のカスタマイズモデル、「スーパー20」のニューバージョンを出品した。 画像:マツダMX-5スーパー20 スーパー20は、ロードスターのデビュー20周年を記念して、2010年のSEMAショーで披露されたワンオフモデル。今回、ボディカラーはグレーメタリックから一転、鮮やかなオレンジをまとって再登場だ。 2.0リットル直列4気筒ガソリンエンジンは英国の名門、コスワースがチューニングを担当。スーパーチャージャーによって過給されている。専用エンジンコンピューターやエグゾーストシステムも奢られた。 また、マツダスピード製ダンパー&スプリング、ストップテック製の強化ブレーキ、エンケイ製の軽量アルミホイール、245/45ZR16サイズのトーヨー製レーシングタイヤを装着。ワイドタイヤを履く
東京・豊洲や有明といった湾岸エリアに建つ新築タワー・マンションが復調気配にある。東日本大震災後のライフラインの寸断や液状化現象の影響で、人気に陰りが見えた湾岸マンションだが、マンション・デベロッパーは防災対策に万全を期して挽回を図る。 2011年11月下旬に発売を予定している野村不動産の「プラウドタワー東雲キャナルコート」のモデルルームには週末に1日約100組も人が訪れ、活況を呈している。 ■「液状化起きない」と徹底説明 野村不動産によると、「プラウドタワー東雲キャナルコート」のモデルルームにはすでに2000組以上が訪れており、「評判はいいと思いますよ」と話す。物件は、東京メトロ・有楽町線の豊洲駅から徒歩11分の立地。銀座や大手町まで10分かからないこともあって、「都心に近い、利便性のよさが評価されている」とみている。訪れた人は30〜40歳代が多いそうだ。 販売価格も、平均価格帯が
【ニューヨーク=小谷野太郎】米電気自動車(EV)メーカーのテスラ・モーターズが2日発表した2011年7〜9月期決算は、純利益が6507万ドル(約50億7550万円)の赤字となり、前年同期の約1・9倍になった。 来年半ばに発売予定の量産EV「モデルS」の生産体制の整備や研究開発費が膨らんだ。売上高は前年同期比84・6%増の5766万ドルだった。 また、モデルSの受注台数が9月末までに約6500台に達したことも明らかにした。ただ、モデルSの量販が本格化する13年までは、赤字が続くとの見通しを示した。
民主党の山田正彦前農相は3日のBS朝日の番組で、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加の是非をめぐり、「我々の中には離党を覚悟している人もいる。私自身も覚悟している」と述べ、野田首相が交渉参加に踏み切った場合は、TPP慎重派による集団離党も検討する考えを示した。 山田氏は民主党議員が中心の議員連盟「TPPを慎重に考える会」の会長。議連には選挙地盤の弱い若手が多く、「民主党に残っても先はない」と山田氏に同調する声もある。ただ、山田氏も所属する小沢一郎元代表グループは静観の構えで、「勝負はTPP参加批准の時だ」(中堅)と自重を求める声もある。
落合竜、王手か!? 小川ヤクルト逆襲なるか!?…セCS最終S第2戦速報中 スポーツ報知 11月3日(木)17時43分配信 ◆セ・クライマックスシリーズ ファイナルステージ第2戦(6試合制)中日─ヤクルト(3日・ナゴヤドーム) 中日は第1戦に勝利。リーグ優勝で1勝のアドバンテージと合わせ2勝とし、勝てば日本シリーズ進出に王手を懸ける。シーズン8勝の左腕・チェンが先発。打線に変動はなし。 得点力不足に悩むヤクルトは、青木を4番・中堅で起用。打線の起爆剤となるか。今季10勝の左腕エース・石川を先発マウンドに送った。 【関連記事】 森野チームに勢い全打点!「勝つようにやるだけ」…中日 中日戦6連敗、小川監督「負けるべくして負けている」…ヤクルト 落合監督2勝!100%CS突破だ!…中日 森野2打点、吉見8回途中1失点で中日先勝!…セCS最終S ヤクルト 、 ナゴヤドーム 、 アドバン
11月2日、米アマゾン・ ドット・コムは、同社のプライム会員である電子書籍端末「キンドル」利用者向けに、オンラインを通じて無料で本を貸し出す電子図書館サービスを始めると発表した。写真はキンドルの廉価版を手にする記者。ニューヨークで9月撮影(2011年 ロイター/Shannon Stapleton) [3日 ロイター] 米オンライン小売り大手のアマゾン・ ドット・コム<AMZN.O>は2日、同社のプライム会員である電子書籍端末「キンドル」利用者向けに、オンラインを通じて無料で本を貸し出す電子図書館サービスを始めると発表した。 アマゾンによると、利用者はキンドルを通じて数千冊の蔵書から無料で本を借りることができる。貸出は1カ月に1冊で、中にはニューヨーク・タイムズ紙の新旧のベストセラー本も100冊以上含まれるという。 米国での同社プライム会員の年会費は79ドル(約6200円)で、購入商品の
WBC・Sフェザー級世界タイトルマッチに臨む粟生隆寛(左)とデビス・ボスキエロ(右)=東京都千代田区(撮影・中井誠)(写真:産経新聞) 世界ボクシング評議会(WBC)スーパーフェザー級タイトルマッチ(6日、東京・代々木第二体育館)の予備検診が3日、東京都内のホテルで行われ、2度目の防衛を目指す王者の粟生隆寛(帝拳)、同級9位の挑戦者、デビス・ボスキエロ(イタリア)ともに異常なしと診断された。 粟生が身長で4センチ、リーチで1センチ上回った。挑戦者との体格差について「やりやすい身長かな」と粟生。調整も順調で「減量のしんどさはあるが、元気だと思う」と手応えを口にした。試合に向けて、約6年前に初めてメーンを務めた際と同じピンクを基調としたトランクスを用意。東日本大震災の被災地へのメッセージなどを入れたという。 一方、ボスキエロは「自分の方が頑張れる。今まで通りの練習ができている」と自信をのぞ
プロボクシングの東洋太平洋(OPBF)スーパーバンタム級タイトルマッチ12回戦は3日、神戸サンボーホールで行われ、挑戦者の小国以載(VADY)が、王者のロリ・ガスカ(フィリピン)を3―0の判定で破って王座を奪い、自身初のタイトルを獲得した。 小国は5回にダウンを2度奪って優位に立った。小国の戦績は7戦全勝(2KO)。 【関連記事】 渡部、佐藤が防衛=ボクシング 荒川、加藤が新王者=ボクシング 基地のタイトル戦、日米協力で実現=ボクシング チャーリー太田が防衛=ボクシング チャーリー、淵上が防衛=ボクシング
【上海時事】フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第3戦、中国杯が4日に当地で開幕する。今季の過去2試合で日本勢は男女とも未勝利。女子の村上佳菜子(愛知・中京大中京高)、男子の羽生結弦(宮城・東北高)、織田信成(関大大学院)に期待が懸かる。3日は試合会場で公式練習が行われ、各選手が氷の感触を確かめながら、調整に励んだ。 シニア2年目のGP初戦を迎える村上は、新しいフリーの曲をかけた練習ではステップなどを確認。新調した靴が合わないなど不安もあるが、その後はジャンプを入念に跳び、昨季より難度を上げた3回転の連続ジャンプも2度成功させた。 同じくシニア2年目で初の表彰台を目指す羽生も意欲的に滑り、4回転ジャンプを決める場面も。織田は5月に痛めた左膝の状態を考慮し、今大会では4回転ジャンプは回避するが、調子自体は良さそうだった。 4日に男女のショートプログラム(SP)、5日にフリーが
体操の全日本団体・種目別選手権(4〜6日)に出場する男子の内村航平(コナミ)が3日、会場の千葉ポートアリーナで記者会見し、「目標は団体の優勝」と抱負を語った。この日は出場選手が会場で練習。先の世界選手権で史上初の個人総合3連覇を果たした内村は、発熱で1週間ほど練習を休んだというが、「動きは悪くない。(調子を)戻すのに苦労はなかった」と余裕を見せた。 内村は今大会、世界選手権の種目別で優勝したゆかの他、あん馬と鉄棒にも出場する。このほか、同選手権の個人総合と種目別つり輪で3位になった山室光史(コナミ)、種目別跳馬3位の沖口誠(同)が出場。昨年の世界選手権代表で4月に右膝十字靱帯(じんたい)を断裂した植松鉱治(同)も復帰する。 【関連記事】 〔写真特集〕懐かしの体操女王ナディア・コマネチさん 鶴見、朝日生命退部=独自のクラブ新設 W杯に内村、新竹が出場=体操 五輪最終予選に山口=
男子シニアゴルフの今季最終戦、富士フイルム選手権は3日、千葉県のザ・カントリークラブ・ジャパン(パー72)で第1ラウンドが行われ、白浜育男とデービッド・J・ラッセル(英国)が5アンダーの67で首位に立った。 1打差の3位で萩原浩一と冨永浩。中嶋常幸は71で20位、青木功は78で62位。 【関連記事】 〔写真特集〕女子ゴルフ ポーラ・クリーマー 〔写真特集〕女子ゴルフ・古閑美保〜今季限りで引退〜 〔写真特集〕女子ゴルフ 有村智恵 〔写真特集〕女子ゴルフ〜金田久美子、藤田幸希、野村敏京、竹村真琴〜 宮里藍が最終調整=4日からミズノクラシック
【ニューヨーク=小谷野太郎】米アップルの高機能携帯電話(スマートフォン)「iPhone(アイフォーン)」の最新機種「4S」の基本ソフト(OS)に不具合があり、同社が修正ソフトの配布を検討していることが2日、分かった。 米メディアが報じた。 4Sの購入者から「電池の消耗が著しく早い」などと苦情が相次ぎ、アップルの調査で、電池の持続時間に影響するOSの不具合が見つかった。数週間以内に修正ソフトを提供するという。 4Sは10月中旬に日米など7か国で発売され、最初の3日間で400万台以上を売る大ヒットとなっている。電池の高性能化で、通話時間が約8時間に伸びた点も売り物の一つだった。11日から韓国などでも発売され、販売地域は44か国・地域に増える予定だ。
箱根寄木細工の伝統工芸士、本間昇さん(80)=箱根町湯本=が、3日開催の「箱根大名行列」の様子を寄木細工で再現し、自宅で無料公開している。繊細な技術の粋を集めた作品が並んでいる。6日まで。 本間さんは生まれも育ちも箱根で、20代のころは自身も大名行列に参加していた。「町最大の催しを寄木で表現したい」と、木地師の小宮耕生さん(67)と初挑戦した。 隊列は22体で構成。1体の大きさは約10〜20センチで、殿様は手にしている傘と扇子が動く仕掛けになっている。露払いや毛やり、鉄砲などの細部にもこだわった。白のミズキや黄色のウルシなど10種以上の色の材木を組み合わせ、文様には伝統の麻の葉や矢羽根のほか、新たに考案した「昇花」も使用した。 本間さんは「来年は奥女中など女性も登場させたい」と意気込んでいる。 午前9時〜午後4時。7日からは隣の本間寄木美術館に場所を移し、12月10日まで展示する(
台湾の馬英九総統は3日、日本のメーカーが原子炉の主要部分を供給し「日の丸原発」とも呼ばれている台湾電力の第4原発(原子炉2基)に関し、2016年までの商業運転開始をめざす一方、現在稼働中の原発は耐用期限内に順次廃炉とし、代替エネルギーを求めてゆく原発漸減方針を発表した。 東日本大震災を機に、原発建設推進派の与党・中国国民党と反対派の野党・民主進歩党で論議が沸騰している。(台北 吉村剛史) 【関連記事】 東電「臨界ではなかった」キセノン原因は自発核分裂 都内で極微量のストロンチウム「健康影響の可能性低い」 中国に民主化呼び掛け 台湾が「建国100年」行事 中国女児“見殺し”事件…台湾メディアは意外な反応 世界一のパン職人 「台湾の光」と称賛 浮世絵から着想したバレエ
東京都で処理を受け入れた岩手県宮古市の東日本大震災の災害廃棄物(がれき)第1便約30トンが3日午前、貨物列車でJR東京貨物ターミナル駅(品川区)に到着。がれき広域処理拡大への試金石となる、東京での処理がスタートした。 東北以外での受け入れは初。午前8時10分すぎ、2日夜に盛岡を出発した最初のコンテナ3個が貨物ターミナル駅に到着し、フォークリフトでトラックに積み替え。この日は計6つのコンテナが、都内3つの中間処理業者に運び込まれた。 このうち最初の1個、約6トンが搬入された大田区の処理業者では、コンテナを開封するとガラガラと音を立ててがれきが床に。木材や木くずなどに加え布団やネクタイ、ぬいぐるみなど、津波で流されたとみられるさまざまな生活の品が泥にまみれ交ざっていた。 これらを、重機や手作業で金属などの不燃物を選別し、可燃物は燃やしやすいように破砕した。 都は処理過程では放射線への不
【ニューヨーク=黒沢潤】国連の潘基文事務総長は2日、予告なしにリビアの首都トリポリを訪問、リビアの代表機関「国民評議会」のアブドルジャリル議長らと会談した。 国連報道官によれば、議長らは潘事務総長に対し、来年半ばまでに予定される制憲議会選実施への協力を求めたほか、カダフィ政権時代に国連が科したリビア資産凍結の全面解除を求めた。 潘事務総長はカダフィ政権崩壊間際に、カダフィ派勢力によって手榴弾(しゅりゅうだん)やマシンガンなどで殺害された市民の墓も訪問、「犯罪に手を染めた者たちを(裁きの場に)引きずり出す必要がある」などと述べた。 【関連記事】 カダフィ大佐次男、国際刑事裁判所に「無実」を主張 カダフィ大佐 情勢見誤る 出国拒否し空き家を転々 カダフィ一家擁護で伊モデルとの契約解除 カダフィ亡き後は… リビアに群がる国々 妻は4人まで容認 新生リビア、宗教厳格化へ 浮世絵か
【フランクフルト時事】欧州自動車大手6社の7〜9月期決算が3日、出そろった。新興国や米国の需要に後押しされた成長基調がおおむね継続。ただ、高級車需要の伸び悩みなどで一部の社が減収や減益となり、全社が増収増益を達成した上半期と比べると、減速の兆候も見え始めた。 好調さが目立ったのは、独フォルクスワーゲン(VW)。世界的な売り上げ増で、売上高は前年同期比25.3%増、純利益は前年同期の3.4倍となった。独BMWも販売台数、売上高などで過去最高を記録。仏ルノーも新興国を中心に大きく売り上げを伸ばした。 【関連記事】 【動画】JAIA輸入車試乗会 【特集】注目の外車チェック〜2011試乗会 【特集】トヨタ・リコール問題〜電子系統に欠陥なし〜 【特集】話題の車-エコカー新時代到来=時事ドットコム編集部が徹底検証 〔写真特集〕新型「プリウス」〜トヨタがワゴン型と小型車を発表〜
「江戸・TOKYO 技とテクノの融合展2011」(主催・東京信用保証協会)が2日、東京国際フォーラムで開催された。同展は中小企業を中心とした展示会で、業種も伝統工芸から先端技術までと幅広く、さまざまなものが展示されていた。 [関連写真] そのなかで車に備えておくと絶対に役に立つであろう商品を発見した。安達紙器工業(本社・新潟県長岡市)の雪道脱出具「スグラ」がそれだ。雪道でスリップして進まないときに、その商品をタイヤの下に入れるだけでうまく進んでいくというのだ。しかも、紙製であるため非常に軽量で、2枚でたったの320gほど。 「プラスチックやゴム製のものはいろいろとありますが、紙でできたものはこれだけだと思います。強度もあり、濡れても乾かせば、5〜10回は使用できます」と同社関係者は説明する。同製品の横には紙製のスーツケースが置いてあったが、頑丈でとても紙でできているとは思えないほど。
岩手県交通は、被災した陸前高田市でのボランティア活動と、被災地での観光をセットにしたボランティアツアー『がんばれ岩手!ボランティアライナー in 陸前高田』を発売する。 同社は、同ツアーの第一弾を9月から10月にかけて実施し、これまで約200名が参加した。 震災から半年以上が経過したが、被災地では現在もボランティアのニーズが依然として高い状況にあり、一方でボランティア参加者は減少している。そのため、同社では被災地の復旧復興のため、第二弾となるボランティアツアーを企画した。 ツアーでは、被災した陸前高田市でのボランティア活動に加え、花巻温泉での宿泊、世界遺産に登録された平泉「中尊寺」、民話のふるさと遠野を訪ねる。また、大槌町在住の人が参加者に震災時の体験談を話す機会を設けた。 出発日は、11月19日、22日、25日で、それぞれ日程は2泊3日。出発地は、町田駅、東京駅(八重洲富士屋ホテ
曹洞宗大本山永平寺は2日、原発の是非を考えるシンポジウム「いのちを慈しむ〜原発を選ばないという生き方」を永平寺町の「四季の森文化館」で開いた。同寺は敦賀市の高速増殖原型炉「もんじゅ」などの命名に関ったとされ、「仏教者が命名に関わったことを懺悔しなければならない」との思いも込めて企画。約450人が集まり、熱心に耳を傾けた。 冒頭で、実行委員長を務めた同寺の松原徹心副監院があいさつし、「もんじゅ」と同市の新型転換炉「ふげん」の命名の経緯に言及した。 命名当時の動力炉・核燃料開発事業団(現日本原子力研究開発機構)の清成迪氏が「文殊菩薩の知恵と普賢菩薩の慈悲を授かろう」と発案。当時の同寺の貫首が「いかがでしょうか」と尋ねられ、「それはいいことだ」と答えたという。 シンポジウムでは、各地で震災体験を語り続けている福島県飯舘村の酪農家、長谷川健一さん(58)と、反原発運動に携わる小浜市の明通寺住
敦賀原発2号機の格納容器内で汚染防止用のシート約70センチ四方が燃えた火災で、日本原子力発電は2日、シートの上を覆っていた不燃性シートがずれ、すき間に火花が入ったことが原因とみられる、と発表した。再発防止のため、今後は不燃性シートの継ぎ目を10センチ以上重ねて針金で固定するという。 11月3日朝刊 【関連記事】 敦賀原発:21歳作業員が内部被ばく 原発ニュース:耐震安全性評価、原電「誤りなし」 /福井 総合防災訓練:「町ぐるみで原子力防災」 南越前町、県内初の独自訓練 /福井 災害時応援協定:七尾市と福井の越前市が結ぶ /石川 敦賀原発:2号機の格納容器内で火災 作業の溶接火花飛ぶ /福井
原発立地自治体に隣接する準立地市町などが立地自治体並みの安全協定を求めていることについて、敦賀市の河瀬一治市長は2日、定例会見で「防災では連携をとるが、再稼働の(判断の)問題などで準立地が入るのはそぐわない」と述べた。 原発事故時に防護対策を求める範囲を、従来の半径8〜10キロから半径30キロに拡大する指針案が国の原子力安全委員会で議論されている。河瀬市長は、30キロ圏が危険な地域とみなされる可能性があることから、「企業が撤退するのではないかという思いはある」と懸念を示した。 また、「原発立地の立場では、広すぎるゆえの不都合がある」とし、事故時の避難場所の確保や、防災訓練の大規模化などの課題を挙げた。【柳楽未来】 11月3日朝刊 【関連記事】 閑想閑話:原発から半径8〜10キロ圏の… /島根 調理体験:黒曜石包丁で親子ら20人挑戦−−若狭歴史民俗資料館 /福井 原発安全評価:
敦賀原発2号機で男性作業員が内部被ばくをした問題で、日本原子力発電は2日、作業員の内部被ばく量は今後50年間で最大0・23ミリシーベルトとする評価を発表した。当初は1・7ミリシーベルトと推定していたが、その後に測定値が通常値まで低下し、多くが体外に排出されたと判断したという。 11月3日朝刊 【関連記事】 東電:50代作業員死亡「被ばく無関係」と発表 敦賀原発:21歳作業員が内部被ばく 福島第1原発:作業員の被ばく線量限度引き下げ 厚労相 福島第1原発:収束に従事の50代作業員死亡 高速増殖実験炉:「常陽」旧建屋で火災報知機作動 茨城
北陸、仁愛女子、工大福井、啓新、敦賀気比、福井南の私立高6校は2日、来年度の募集定員を発表した。全ての学校で募集定員は今年度と変わらず、定時制の福井南を除く全日制5校の総募集定員は6年連続で計2000人となった。 全日制5校の募集定員のうち、普通科が占める割合は82・2%(1644人)、職業科は17・8%(356人)。【安藤大介】 11月3日朝刊
◇先発はソフトバンクが和田、西武は帆足 パ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージが3日、ヤフードームで開幕する。リーグ優勝のソフトバンクと、ファーストステージで日本ハムを破った西武(レギュラーシーズン3位)が6試合制で対戦。ソフトバンクには1勝のアドバンテージがあり、先に4勝したチームが12日からの日本シリーズに進出する。第1戦の先発投手はソフトバンクが和田、西武は帆足と発表された。【大村健一】 【18時からリアルタイム速報】パCS ソフトバンクVS西武 タカ投手陣に獅子打線が挑む レギュラーシーズンの勝敗はソフトバンクが大きくリード。投打ともに多くのデータでソフトバンクが上回っており、優位は揺るぎない。リーグトップの571得点をたたき出した西武打線が、盤石なソフトバンクの投手陣を打ち崩せるかが、ポイントとなりそうだ。 ソフトバンクの唯一の不安は04年以降、6度
◇先発予想はネルソンと館山 プロ野球セ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ、中日−ヤクルト第2戦は3日ナゴヤドームで行われる。2日の第1戦は中日がヤクルトに2−1で競り勝って、リーグ優勝アドバンテージの1勝と合わせて2勝とした。中日が連勝で、日本シリーズ進出に王手をかけるか、ヤクルトが踏みとどまるか。両チームの先発予想は中日・ネルソン、ヤクルト・館山。 【18時からリアルタイム速報】セCS 中日VSヤクルト 中日王手か、ヤクルト踏みとどまるか ヤクルトはナゴヤドーム開催の中日戦で今季レギュラーシーズン2勝9敗1分けと苦手にしており、第1戦も接戦を落とした。3人で1安打に終わったクリーンアップ福地、畠山、宮本の奮起が必要だ。先発が予想される館山は、10月29日のCSファーストステージ巨人戦に登板しており中4日。第1戦では5人のリリーフ陣が中日打線を封じているだけに
◇男子13、女子11チーム出場 12月25日に京都市で行われる男子第62回・女子第23回全国高校駅伝競走大会(日本陸上競技連盟、毎日新聞社など主催)の県予選(県高体連、富山陸協主催、県教委共催、毎日新聞社後援)が6日、黒部市の黒部名水マラソンコースで開かれる。今年は男子13チーム、女子11チームがエントリー。師走の都大路を目指してタスキをつなぐ。 当日は午前8時50分から同市堀切の市総合体育センターで開会式があり、レースは男子が午前10時50分、女子が同11時10分、同センターをスタート。男子は7区間42・195キロ、女子は5区間21・0975キロを走り、再び同センターにゴールする。男女とも優勝チームが県代表として全国大会へ出場する。また各上位3チームは20日に福井県鯖江市で開催される北信越大会に出場する。 当日は男子第35回、女子第28回県クラブ対抗駅伝競走大会も同時開催され、男子
国連開発計画(UNDP)は2日、「人間開発報告書2011」を発表した。中国国際放送局が報じた。 世界187の国のうち、男女平等度の順位では中国は世界の35位にあり、アメリカの47位より高かった。男女平等度がもっとも高いのはスウェーデンで、続けてオランダ、デンマークだった。 また、この報告書では、健康、教育、収入レベルを基準に算出した人間開発指数(HDI)では、187の国と地区のうち、もっとも高いのはノルウェーで、その後はオーストラリア、オランダ、アメリカとなった。(編集担当:村山健二) 【関連記事】 クロスカンパニーが1号店、岡山の女性衣料品店、中国進出 女性の社会進出支援、北京中国人民大学で特別カリキュラム 中国の「女性社会進出度」アジア太平洋地区で5位に 「女性の社会進出度」中国は日本大きく引き離す 中国で女性の社会進出は進んでいるのか?
松尾鎌倉市長が就任2年、ごみ問題やマンション問題をめぐる市議会との攻防続く/鎌倉 カナロコ 11月3日(木)17時0分配信 2年前の11月、歴代最年少の市長として就任した松尾市長。自身の退職金廃止など行財政改革への姿勢を見せたが、ごみ問題やマンション問題をめぐる市議会との溝は容易には埋まらずにいる。議会との関係を軸に松尾市政の2年を見てみると―。 最大のネックは、ごみ問題だ。市長は市が当初計画した生ごみ資源化施設の見直しを掲げ当選。公約通り、検討を経て2010年11月に撤回を表明し、家庭や事業所での分別や生ごみ資源化の促進などで焼却量を減らす代替案を示した。 しかし、建設推進の議会多数派は、代替案の実現性などを疑問視。11年2月定例会では、同年度予算案に施設整備費を盛り込むなど修正した。市長はこれに同議会初の「拒否権」を行使したが、再議決で空振りに。7月臨時会でも、市長方針に基づく補正
横浜在住の観音画家・高杉嵯知(さち)さんが画集「銀河観音からあなたへ」を出版した。東日本大震災が発行のきっかけになったといい、「命を授かったことへの感謝の心をつなげたい」と話す。 画集では、穏やかな表情をした観音画が自作の詩とともに掲載されている。クレヨンで描いた作品や、大人のための絵本「ヒトリジャナイヨネ」も収録している。高杉さんは2000年に墨で描いた観音画「銀河観音」を横浜・元町で発表。横浜にアトリエ「SACHI庵」を構えながら、国内外で個展を開いてきた。 四六判、112ページ。JMA・アソシエイツ ステップワークス事業部。2千円(税別)。 【関連記事】 子どもの感性詰まった12作品収録、画家が画集出版/横浜 日本画家・片岡球子さんの画集出版、ほとんどの作品を収録 画家古川恂さんの遺志継いで…ボランティア団体14人が協力し画集完成/神奈川 夫の死、長男の障害…困難乗り越
日本体操協会は3日、女子のエースで2009年世界選手権個人総合銅メダリストの鶴見虹子(19)が、所属していた朝日生命を退部し、「鶴見体操クラブ」を新設したと発表した。同クラブは千葉県市原市内に置かれ、10月31日付で同県協会に登録された。鶴見の母洋子さんが代表を務め、中国人の陶暁敏コーチらが鶴見を指導する。 朝日生命によると、鶴見は指導方針をめぐりコーチ陣と対立するなどし、6月に退部届を提出。ロンドン五輪出場権が懸かった世界選手権を10月に控えていたこともあり、保留されていた。鶴見は世界選手権で日本を引っ張り、団体の五輪切符獲得に貢献した。 【関連記事】 〔写真特集〕女子体操 田中理恵 〔写真特集〕懐かしの体操女王ナディア・コマネチさん 〔写真特集〕内村航平、世界選手権初のV3 〔写真特集〕新体操の女王 エフゲニヤ・カナエワ 〔写真特集〕美技さく裂! 新体操
東証マザーズの上場企業に、最年少社長がまもなく誕生する。2011年12月7日に上場を予定する、アルバイト求人情報サイトの「ジョブセンス」などを運営する「リブセンス」の村上太一社長がその人。10月27日に誕生日を迎えたばかりの25歳だ。 会社の創業は2006年2月で、村上社長が早稲田大学政経学部1年在籍中に学生だけで起業した「学生」ベンチャー企業だった。 ■創業からわずか5年での上場 東京証券取引所は11年11月1日、「リブセンス」の新規上場の申請を承認した。「学生」のベンチャー企業として創業して、わずか5年での上場だ。「会社とはどういうものか、事業を創るにはどうすればよいのかといった知識さえ持たない状態からのスタート」(村上社長)。大学の「ベンチャー起業家養成基礎講座」のビジネスプランで優勝し、大学のインキュベーション施設のオフィスを1年間無料で手に入れて、会社を立ち上げた。 従業
【ソウル聯合ニュース】企画財政部は3日、韓国経済の現状と長短期的な危険要因を分析し、今後のマクロ経済政策を示した「2011年マクロ経済安定報告書」を発刊したと発表した。 報告書で企画財政部は、世界経済が鈍化して国際金融市場の不確実性が拡大するのに伴い、韓国経済の回復勢も鈍化する可能性があると予測し、マクロ経済政策は安定維持に重点を置くとした。 今後の世界経済については、低成長の流れが当分は続くだろうと予想した。先進国では民間部門の回復が遅れており、低金利と財政健全性の悪化で政策対応する余力が少ないとした。新興国でも緊縮が続き、成長率は徐々に鈍化すると予測した。 また、国際金融市場は、欧州の財政危機と世界経済の動向によって変動性が持続する見込みとした。国際原材料価格は、世界経済の鈍化、豊富な流動性、新興国の需要増加など、上下方要因が混在していると指摘した。 韓国経済については、今後、
JA全農えひめの県産ミカン消費拡大キャンペーン(3〜8日)を前に、PRを担当する今シーズンの「愛媛みかん大使」の4人が2日、県庁を表敬訪問した。 愛媛大の山下真奈美さん(21)、池田愛里さん(21)と、県内JA職員の古川知加子さん(22)、津川愛さん(22)。「一人でも多くの方をファンにしたい」「健康と美容にもいいと宣伝したい」と意気込みを語り、中村時広知事から激励を受けた。 今年のミカンは、8月中旬以降の降雨で平年よりやや大きめ。酸味抜けがよく仕上がっているという。キャンペーンでは、3日午前8時45分から松山空港でミカンを無料配布。4〜8日は東京・大阪で販促を展開する。【中村敦茂】 11月3日朝刊 【関連記事】 第245回 「夏ミカンとわかめのゴマ酢あえ」 食育イベント:ミカンの収穫、親子で挑戦!−−宮崎農高で /宮崎 ミカン狩り:シーズン迎える 園児31人が歓声 /群馬
秋の行楽シーズンに合わせて御所市地域公共交通会議(会長、宮谷太副市長)は、神話に彩られた葛城・金剛山麓(さんろく)の古社寺など「葛城の道」に沿った観光スポットを巡る「ごせ★葛城の道臨時バス」を3〜27日の土・日曜・祝日の計10日間運行する。 近鉄御所駅を起点に天然温泉施設「かもきみの湯」までを往復運行し、フリーチケットは500円(小学生以下250円)で1日乗り放題になっている。 ◇1日乗り放題 同駅を起点に「一言主神社」「九品寺」「高天彦神社」「高鴨神社」など点在する観光資源をつなぐ新しい交通手段の提供と交通ニーズを把握する目的で企画。停留所は16カ所で片道約40分かかる。運賃はフリーの他、1乗車は200円(小学生以下100円)。 問い合わせは市企画観光課内の同交通会議(0745・62・3001)。【山本和良】 11月3日朝刊 【関連記事】 台風12号:被害からの復興、和歌山
◇地域の絆の大切さ 手作り道、生活への気遣い 台風12号の上陸から3日で2カ月を迎える。12人の死者・行方不明者が出た十津川村を9月下旬と10月上旬に取材、土砂崩れで通行止めになった道路などを見て、自然災害の凄まじさに震えた。その一方、一時は完全に孤立していた山天(やまてん)集落で出会った高齢の夫婦に、非常時だからこそ助け合う、地域の温もりを教えてもらった。甚大な被害をもたらした台風12号。それでも「やっぱりここが一番」と話すお年寄りの言葉に、人が人とつながることの大切さを感じている。【岡奈津希】 「おばあちゃん、大きなナシ持ってきたで」。孤立集落の話を聞こうと訪ねた松葉俊子さん(78)宅に若い男性の大きな声が響いた。「ありがとう、上がって。うちでとれたお米、持って行き」とうれしそうに応じる松葉さん。私もいたこたつを囲んでおしゃべりが始まった。あまりの気さくさに驚いていると、住民同士が
荒井正吾知事は2日、関西電力の迎陽一常務と会談し、関電側が示した今冬の10%以上の節電要請について、了承した。 関電は、大飯原発2号機(福井県)が定期検査で停止する12月19日から来年3月23日(平日のみ)まで、午前9時〜午後9時の時間帯に10%以上の節電を要請。迎常務は「家庭では特に使用の増える午後6時〜同9時の節電にご協力をお願いしたい」と述べた。荒井知事は「節電の必要性も(県民に)浸透してきている」と応じ、理解を示した。 県は8日に事業者なども含めた県節電協議会を開催。関電側は節電メニューなどを説明し、両者は節電を呼びかける。【阿部亮介】 11月3日朝刊 【関連記事】 原発:耐震性再評価作業の再開 保安院が指示へ 大飯原発:3号機の安全評価結果を提出、定検中で初めて 冬の節電:関電管内10%で基本合意 原発:全国初、関電が大飯3号機の安全評価提出へ 原発耐震評価:再
台風12号災害からの復旧、復興策を話し合う会議が2日、県と15市町村の担当者が参加して、大淀町役場で開かれた。 県側は、11月〜12年3月に南部での宿泊を伴う観光客に2割を補助するプレミアム券を5000枚発売▽宿泊を伴う20人以上の会議に50万円を上限とする補助金を交付▽風評被害対策として、名古屋、阪神三宮駅、県内で大型ディスプレイで元気な様子をPR▽16日に橿原市でメディア、旅行会社を対象に観光見本市を開催、などと説明した。 市町村側からは「土砂崩れで交互通行になった国道169号で待っている車の人に『元気です』というビラを配ると客が徐々に増え、ドライバーのストレス解消になって励まされた」(川上村)、「国道168号が開通しバスの運行開始が客の安心感になっている」(十津川村)などの報告があった。【栗栖健】 11月3日朝刊 【関連記事】 大雨:奄美大島で土砂崩れ 短時間に猛烈な雨
奈良文化財研究所は2日、橿原市の藤原宮跡(694〜710年)の重要行事などが行われた広場「朝廷」の発掘調査を行い、藤原宮の宮殿などが建つ前にあった建物跡5棟を発見したと発表した。いずれも規模は小さく簡易な造りで、藤原宮造営の管理を行った仮設事務所との見方もあり、奈文研は「周辺部の調査を進めて建物の用途を検討していきたい」としている。 藤原京の造営は、676年に天武天皇が着手したもので、中国の都を参考に造られた日本最初の本格的都城。藤原宮は、天皇の住まいや貴族らが政治を執り行った一角のことで、朝廷は小さな石を敷き詰めた藤原宮内の広場で、重要儀式が行われた。 奈文研は99年から藤原宮の中枢部の発掘調査を実施。今回は、天皇が政務を行った大極殿跡から南約150メートルの場所約1350平方メートルを発掘調査した。 確認されたのは、朝廷の石敷きが整備される前にあった5棟の簡易な建物跡。5棟は一度
JR関内駅北口エリアの5商店街でスタンプラリー、「ゆず」のデザインも/横浜 カナロコ 11月3日(木)16時0分配信 JR関内駅北口エリアの5商店街が、6日まで「ぶらりお散歩スタンプラリー」を開催している。駅北口の再整備計画着工に先駆け、周辺地区の見どころを掘り起こして街を活性化するのが狙い。 コースは同駅北口から吉田町名店街、野毛町、大岡川沿い、イセザキモール、マリナード地下街、馬車道を巡り駅北口に戻る約2時間の行程。途中に美空ひばり像や長谷川伸生誕の地碑、お三の宮日枝神社、子育地蔵尊などがある。 スタンプのデザインは、イセザキモール1・2stから巣立った人気デュオ「ゆず」にちなむ果物のユズ、イセザキモール3〜7stにある「伊勢佐木町ブルースの歌碑」をイメージしたピアノなど、それぞれ特徴を持たせた。 スタンプは駅北口改札前、吉田町画廊、日枝神社、有隣堂伊勢佐木町本店など7カ所に置き
文化放送「原幹恵 ゆる☆ふわ」がスタートし、会見で喜びを語る原幹恵=東京・浜松町の同局(草下健夫撮影)(写真:産経新聞) グラビアアイドルの原幹恵(24)が、AMラジオの文化放送(東京)で自身初の冠ラジオ番組「原幹恵 ゆる☆ふわ」(金曜深夜2・30)を10月にスタートさせた。会見で原は「ずっとラジオをやりたかった。私らしい番組になれば」と喜びを語った。 番組は、原が同じ事務所のファッションモデル、赤井沙希(24)と南條有香(22)と3人で、ありのままの“ガールズトーク”を聞かせる内容。原は「普通の女の子たちが、カフェで話しているような感じです」。ウィークデーを締めくくる金曜深夜とあって「私たちのユルッとしたトークを聞いて、癒やされて、幸せな気持ちで眠りに就いていただきたいと思います。3人で力を合わせてユルッとした番組を作り上げていけたら」と語った。 番組は10月7日にスタートしたばかり
35人がかりで特産の川俣シャモ35羽をステンレスの串に刺して焼く参加者。「世界一長い川俣シャモの丸焼き」の記録を更新した=福島県川俣町(同町提供)(写真:産経新聞) 【ニッポンイチ紀行】特産の川俣シャモ35羽をステンレスの串に刺し、連ねた長さは21メートル。8月28日、35人がかりで「世界一長い川俣シャモの丸焼き」を焼き上げ、昨年の14・11メートルの記録を大きく更新した。 この福島県川俣町、実は「世界一長いやきとり」の王者だった。山口県長門市、和歌山県日高川町などとつばぜり合いを重ね、平成20年は22・07メートル、21年は24・24メートルと記録を伸ばしてきたが、22年に北海道美唄市の24・83メートルに抜かれてしまった。今年は王者奪還を目指してりリベンジに挑むはずが、福島第1原発事故で町は計画的避難区域に指定され断念。「世界一長いやきとりは串が一本の竹であることがルール。この竹を見
W杯予選、北朝鮮が新聞記者の入国「拒否」 「許可」は専門誌など10人だけ J-CASTニュース 11月3日(木)15時42分配信 2011年11月15日に北朝鮮・平壌で行われるサッカーの「2014 FIFAワールドカップブラジル アジア3次予選」の日本対北朝鮮戦の取材について、日本の一般紙とスポーツ紙記者の北朝鮮入国の許可が下りなかったことが分かった。 日本サッカー協会が11月2日、明らかにした。スポーツ紙各紙の報道などによると、北朝鮮当局に一般紙の記者ら51人の取材者リストを提出したところ、認められたのは、通信社である共同通信やサッカー専門誌などの記者6人、カメラマン4人の計10人にとどまった。新聞社の記者は1人も認められなかった。 ■北朝鮮の報道陣はすべて受け入れていた 制限した理由について公式な発表はないが、協会職員に「1社から配信を受ければ十分報道できるのでは」と説明していた
無人宇宙船「神舟8号」は11月3日午前1時29分、高度343キロの軌道上でドッキング目標機「天宮1号」とのドッキングに成功した。ドッキングは北京時間の深夜に行われたが、この科学技術の一大イベントは緯度、時間帯の異なる世界の各メディアからも大きな注目を浴びた。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。 無人宇宙船「神舟8号」は11月3日午前1時29分、高度343キロの軌道上でドッキング目標機「天宮1号」とのドッキングに成功した。ドッキングは北京時間の深夜に行われたが、この科学技術の一大イベントは緯度、時間帯の異なる世界の各メディアからも大きな注目を浴びた。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。 ■「中国の宇宙開発」写真特集 外国メディアがドッキングの全過程を報道 奥深く難しい技術を絶賛 ドッキングを外国メディアの中でもっとも早く報道した英BBCは、3日深夜のこのドッキングは中国の上
【台北時事】台湾の馬英九総統は3日、総統府で記者会見し、エネルギー分野に関する新たな政策目標を発表した。馬総統はその中で、台北郊外に建設中の第4原発(原子炉2基)について、2016年までの稼働を目指す方針を明らかにした。25年までに脱原発を実現すると目標を掲げている野党・民進党は、同原発の稼働に反対しており、来年1月の総統選挙の焦点になりそうだ。 【関連記事】 【特集】ソーラーパワー〜節電時代の救世主〜 【ルポ】重大事故から25年、チェルノブイリは今〜住民いまだ帰還できず 【特集】イマドキ女子が農業変えます!〜「山形ガールズ農場」の挑戦〜 【特集】高速増殖炉「もんじゅ」運転再開 【特集】福島エクソダス〜原発事故は何をもたらしたのか〜
東日本実業団対抗駅伝競走は3日、男女同日開催で行われ、男子(埼玉県庁―埼玉・熊谷スポーツ文化公園陸上競技場=7区間77.5キロ)は日清食品グループが3時間44分56秒で2年ぶり5度目の優勝を果たした。女子(さいたま新都心駅東口―熊谷スポーツ文化公園陸上競技場=6区間42.195キロ)は第一生命が2時間17分21秒で2連覇した。 日清は1区の佐藤悠が区間新の快走でリード。一時はコニカミノルタに抜かれたが、5区の若松が区間新で首位を奪い返し、逃げ切った。第一生命は最終7区で、尾崎がトップの積水化学をゴール手前で逆転した。 男子は13位まで、女子は全12チームが全日本大会(男子は来年1月1日、女子は今年12月18日)の出場資格を得た。 【関連記事】 【特集】箱根駅伝 「W」のアンカー 瀬古とつないだえんじのタスキ 【特集】暁の長距離ランナー〜瀬古、柏原、村沢、そして川内優輝〜 長崎
全国の肝臓病患者会で組織する日本肝臓病患者団体協議会(日肝協)の交流のつどいが5、6両日、徳島市で開かれる。昨年施行の肝炎対策基本法や全国で進行中のB型肝炎訴訟を踏まえ、患者全体の救済に向けた今後の活動を協議する。医師が最新の治療法を紹介する一般向けの公開講座もある。 つどいには、B型肝炎訴訟全国原告団代表の谷口三枝子さんや、那賀町出身で、大阪原告団共同代表の小池真紀子さん、県内患者団体「徳島肝炎の会」会長の有川哲雄さんらも参加する。 公開講座は5日午後2時半から、同市徳島町城内のとくぎんトモニプラザで。大久保病院(徳島市)の玉木克佳副院長が肝がん、肝硬変の治療について説明する。問い合わせは、有川さん(088・637・7011)。同所では同日午後5時から、大阪弁護団による訴訟説明会もある。【井上卓也】 11月3日朝刊 【関連記事】 3次補正:総額12兆円、閣議決定 本格復興支援
県内で地震などの大規模災害が発生した際、日本語が分からない外国人の避難などを手助けする通訳の不足が懸念されている。県内の外国人は5000人を超えるが、県国際交流協会に登録する「災害時通訳ボランティア」は現在、約150人にとどまる。避難が必要かどうかや避難所の位置など重要な情報が伝わらない恐れもあり、協会は改めてボランティアへの登録を呼び掛けている。【山本健太】 国の統計によると、県内の外国人登録者数は10年末現在、約70カ国の5157人に上る。出身地ではアジアが全体の9割を占め、中国、フィリピンの順に多い。登録者数は10年前と比べると約3割増加しているという。 協会は04年に県の委託を受け、「地域共生サポーター」として県内に暮らす外国人の日常生活全般を支援する通訳ボランティアの募集を始めた。更に09年からは南海・東南海地震に備えようと、災害時通訳ボランティアの登録を新たに始め、既に地域
東日本大震災:被災の工場長、徳島で講演 「事前の備えが大切」 /徳島 毎日新聞 11月3日(木)15時44分配信 東日本大震災で被災した企業から事業継続の取り組みについて学ぼうと、東洋ゴム工業仙台工場(宮城県岩沼市)の磯部典幸工場長を招いた講演会がこのほど、徳島市であった。磯部工場長は、工場や従業員が被害を受けながら、地震発生から2週間後に復旧させた経験を紹介し、「事前の備えが大切」などと呼び掛けた。 企業の事業継続計画(BCP)策定に役立ててもらおうと県が開き、企業関係者ら約90人が参加した。 磯部工場長によると、海岸から約6キロ内陸の仙台工場は津波による浸水は免れたが、従業員3人が死亡、1人が行方不明となり、停電などで生産ラインも止まった。発生から数日間は、従業員や家族の安否確認に集中したが、本社などと連携して燃料などの物資を調達し、3月25日には工場が完全復旧。原材料の調達などが
飯泉嘉門知事と市町村長が地域の行政課題について意見交換する地域懇話会が2日、板野町で開かれた。参加した8市町の各首長からは、津波や台風などの防災対策について意見や要望が相次いだ。 懇話会は、県内を4地区に分けて年1回実施。この日は東部2地区の鳴門、吉野川、阿波の3市と、松茂、北島、藍住、板野、上板の5町が参加した。 松茂町の広瀬憲発町長は、町内を流れる旧吉野川と今切川の堤防整備が長年、放置されていると指摘し、「強度のある護岸整備を進めるよう国に働き掛けてほしい」と求めた。 これに対し、飯泉知事は「今回の震災で津波が川を上ってくることを国も知った。3次補正の前に国へ要望したが、(整備に向けて)何とかなるのではという期待を持っている」と述べた。 各首長からは「高校の校舎を避難所に認めて」(藍住町)、「子どもの医療費を中学卒業まで無料に」(上板町)、「不法投棄されたゴミの処理費用を補助し
行方不明者の男性の財産管理人として管理していた預金を勝手に使ったなどとして、広島弁護士会は2日、所属する谷口玲爾弁護士(64)を除名の懲戒処分にしたと発表した。処分は10月31日付。同会所属弁護士の除名は初めてという。 同会によると谷口元弁護士は05年11月、広島家裁から男性の財産管理人に選任され、06年1〜12月の複数回、管理していた預金計約1967万円を無断で引き出して使った。昨年2月と3月には、別の口座で管理していた預金約594万円を無断で引き出した。594万円は口座に戻されたが、1967万円のうち約400万円は戻されず、何らかの使途に流用されたとみられる。無断引き出しに気付いた男性の父親が懲戒請求をし、同会綱紀委員会が今年2月から調査していた。 谷口元弁護士は県警が業務上横領容疑で捜査していた今年8月に出頭。県警は捜査を継続中。【星大樹、中里顕】 11月3日朝刊 【関連記事
被爆者運動に早くから参加し、原爆資料館長も務めた高橋昭博さん(80)が2日亡くなった。精力的に証言活動を続け、国内外から広島を訪れる人たちに被爆体験を語り、核廃絶への鋭い視点を持ち続けた。関係者からは惜しむ声が相次いだ。【樋口岳大、加藤小夜】 「核兵器廃絶をめざすヒロシマの会」(HANWA)の森滝春子共同代表(72)は「被爆との関わりを通して一生を生きてこられた方で人にも自分にも厳しく、核問題に鋭い意見をお持ちだった。HANWAの運営委員として、いろいろな意見を聞ける存在でもあり、本当に惜しい」と語った。 原爆資料館の前田耕一郎館長(62)は先月27日に病院に見舞い、「元気になったら証言をまたよろしくお願いします」と声をかけると、寝たきりだった高橋さんは首を縦に振った。「体に被害の痕跡を残しながらの証言は、聞く人にとってもインパクトが強かった」と語った。親交が深かった広島市立大広島平和
免職処分:県、非常勤職員を 切手41万円相当、換金し私的流用 /広島 毎日新聞 11月3日(木)15時40分配信 約41万円相当の郵便切手を金券ショップで換金して私的流用したとして、県は2日、健康福祉局で申請書類の受付業務を担当していた20代の女性非常勤嘱託員を、10月26日付で免職処分にしたと発表した。 県によると、職員は昨年12月から勤務。今年6〜10月に複数回、同局の総務課から「業務に必要」として切手を受け取って換金していた。他の職員が、不必要な切手の受け取りに気付いて上司に報告し、本人が先月24日に認めた。職員は「本来してはいけないと分かっていた。大変申し訳ない」と話したといい、同28日に40万8020円を県に返還した。県は刑事告発などはしない方針。【矢追健介】 11月3日朝刊
勤務先の介護施設で利用者の男性(83)に向精神薬を投与して意識障害に陥らせたとして、広島地検は2日、安芸区阿戸町、無職、太尾田京子被告(47)=傷害罪で公判中=を同罪で追起訴した。太尾田被告の起訴は3回目。 起訴内容は今年5月17日、海田町の介護施設「デイホームあいあいほのかの家」で、利用者の男性に向精神薬の錠剤を飲ませ、約2日間の意識障害を負わせたとされる。【中里顕】 11月3日朝刊 【関連記事】 スズメバチ:児童刺す 安佐南区の荒谷山で小4軽症 /広島 三原・仏通寺:色づく秋、モミジ今月半ば見ごろ あすから特別拝観 /広島 共生のまちで:ルポ基町 中国残留孤児・中山文林さん、児童に体験語る /広島 広島三次ワイナリー:2ワイン限定販売−−三次 /広島 第82回都市対抗野球:準々決勝 三菱広島、流れつかめず JR東に0−4 /広島
広島市議会議会運営委は2日、12月定例会の日程を決めた。12月6日に開会し、同16日まで。 11月3日朝刊 【関連記事】 スズメバチ:児童刺す 安佐南区の荒谷山で小4軽症 /広島 三原・仏通寺:色づく秋、モミジ今月半ば見ごろ あすから特別拝観 /広島 共生のまちで:ルポ基町 中国残留孤児・中山文林さん、児童に体験語る /広島 広島三次ワイナリー:2ワイン限定販売−−三次 /広島 第82回都市対抗野球:準々決勝 三菱広島、流れつかめず JR東に0−4 /広島
宮内庁東宮職は3日、皇太子ご一家が今月上旬に予定されていた葉山御用邸(神奈川県葉山町)での静養を、敬宮愛子さまが入院したため取りやめると発表した。 元々は愛子さまの試験休みに合わせ、1日から8日まで静養されることになっていた。回復を待って出発する予定だったが、結局今回は見送ることにされた。 【関連記事】 愛子さまは「軽い肺炎、引き続きご入院」 愛子さま、雅子さまの付き添いなしでご登校 20歳の眞子さま、両陛下にごあいさつ ドレスにティアラ、華やかに 眞子さまへの勲章授与、閣議で決定 今月ご成人に 佳子さま16歳 お写真で振り返る 浮世絵から着想したバレエ
三日月山展望台(通称・ウェザーステーション)に夕陽が沈むとき、海にでkりう光の道を一隻の船が横切っていった(写真:産経新聞) 小笠原諸島がユネスコの世界自然遺産に登録されて、4カ月あまり。東京から南に約千キロ、定期貨客船「おがさわら丸」で25時間半かけてたどり着く島は、まぶしい陽光が照り、緑と青に包まれ、自然の豊かさを感じさせる。一方で、あちこちに戦争の爪痕が残り、わが物顔で跋扈(ばっこ)する外来生物が、島がかかえる複雑な“昔と今”を感じさせる。 ■片道25時間半の旅路 10月11日午前10時。小笠原諸島・父島に向かう定期貨客船「おがさわら丸」(おが丸)が、東京・竹芝桟橋から出航した。片道約25時間半。いったん島に渡ると、同じ船で戻る。このため、最短でも旅は往復の船中泊2泊、現地3泊となる。この日は600人ほどが乗り込んでいた。 出航とほぼ同時に、おが丸のあちこちで“宴会”が始まる。
突然の人事異動に反発して16人の全課長が降格願を提出し、辞令交付も拒否するなどの混乱に陥っている白浜町で2日、水本雄三町長が「(課長らの行為は)地方公務員法違反の争議行為で処分を行う」「町民の皆様の支援を」との声明を出した。町民に向けた支援要請といえ、これに課長会側は猛反発。職員組合も緊急集会を開くなど、同町役場は収拾のつかない状態となってきた。 声明は「辞令交付式に出席せず、従前の職場に出勤している行為は地方公務員法違反の争議行為」「町長の人事権行使に不服従の意思を示しているのは役場機能をマヒさせ、全体の奉仕者としてふさわしくない」などと課長会側を批判。 そのうえで、「今回の労働争議は厳粛に対応し、関係職員に法律上可能な処分を行う」と断言し、「町行政の正常化に全力で対処する。なにとぞ町民の皆様のご支援、ご協力をお願いしたい」としている。 この声明に対し課長会側は「町民を巻き込んでと
力の空白、中国が埋める=トモダチ作戦も不可能に―国防費大幅削減に警鐘・米軍高官 時事通信 11月3日(木)15時14分配信 【ワシントン時事】米軍の陸海空と海兵隊トップが2日、下院軍事委員会の公聴会に勢ぞろいし、国防費が大幅に削減された場合の影響についてそれぞれ証言した。海兵隊のアモス総司令官は、米軍の前方展開が縮小すれば、その空白を中国が埋めるとの見解を示し、過度な削減を行わないよう警鐘を鳴らした。 アモス総司令官は、政権が取り組んでいる10年間で4500億ドル(約35兆円)の国防費削減を大幅に上回る追加カットを強いられた場合、海兵隊を現在のように国外で前方展開することが困難になると指摘した。 さらに、中国の病院船が最近カリブ海まで遠征するなど中国が外洋展開型の海軍を目指していることを例示。「米軍の前方展開の空白を別の国が埋めることになる」と述べ、各地域で中国の軍事的影響力が増すこと
【ニューヨーク時事】米大リーグのフリーエージェント(FA)選手と今季所属球団との独占交渉期間が、米東部時間の2日に終了した。3日から全球団との交渉が可能となり、アスレチックスとの1年契約を終えた松井秀喜外野手ら日本選手の去就に今後、進展があるかどうか注目される。 FA選手全体では、カージナルスの一塁手プホルスやブルワーズの一塁手フィルダーの動向が焦点。日本選手は松井以外に黒田博樹投手(ドジャース)、福留孝介外野手(インディアンス)、斎藤隆投手(ブルワーズ)らがFAになっている。 【関連記事】 【特集】防御率1点台、超一流投手の証明 【特集】「全国」夢のベストナイン〜古今のプロ選手で都道府県別チーム〜 【特集】「移籍Gメン」巨人に移った男たち 〔写真特集〕「勝利の女神」たちの華麗なる舞い〜始球式 〔写真特集〕プロ野球ドラフト2011〜金の卵の運命は〜
【香港時事】3日付の香港各紙によると、中国全国人民代表大会(全人代)の元常務副委員長(国会副議長)で著名なエコノミストの成思危氏は米国時間の1日、ワシントンで講演し、欧州債務危機について中国が欧州を救うことはできないと強調した。 成氏は「中国の外貨準備高は多いが、実際に使える資金はあまりない。もし米国の債券を売って欧州の債券を買えば、米国はどうなるのか」と指摘。「中国には(欧州救済の)気持ちはあっても力がなく、英雄のように欧州を救うということはあり得ない」と語った。 ただ、同時に「中国は米国も欧州も救えないが、ユーロ圏の崩壊は欧州だけでなく、世界中の国々にとって災難となるので、手助けはしたい」と述べ、中国政府は一定の支援をすべきだとの考えを示した。 【関連記事】 【特集】アイルランド・ルポ〜欧州信用危機が第2幕に突入 【特集】ギリシャ債務危機現地リポート〜国民の1割が公務員の国
今冬の除雪について話し合う「県除雪対策協議会」が2日、県庁であった。昨冬の豪雪被害を踏まえ、除雪機や主要道路のライブカメラを大幅に増やすなど、万全の体制を敷くことを確認した。 この日は、県や気象台、交通機関などの担当者約25人が参加。豪雪で県内各地が停電に陥ったことから、中国電力などが今年から協議会に加わった。 この日発表された県の除雪計画案では、市町村からの応援可能な機械なども含め、計310台の除雪機を配備(昨年度262台)。主要な峠道などに設置されたライブカメラを倍以上の63台(同28台)に増設し、迅速な状況把握に役立てる。 事故や立ち往生が多発しがちな約30カ所には、あらかじめ迂回路(うかいろ)を設定した。また、歩道の除雪の距離を336・4キロ(同234・1キロ)に延長。これまで少なかった県西部を中心に対象路線を増やした。車道の除雪路線は昨年度と変わらず230路線。距離もほぼ変
鳥取市千代水1の配管工事業「浜納パイプエンジニア」(浜納隆太郎社長)が1日に事業を停止し、自己破産申請の準備をしていることがわかった。帝国データバンク鳥取支店が発表した。負債総額は約1億4000万円に上るという。 同社は1983年設立。県東部を中心に冷暖房や上下水道などの配管工事を手がけ、ピーク時の2001年9月期の年商は約4億4400万円だった。しかし、公共工事の減少や景気低迷などで受注が減少し、昨年9月期の年商は約8900万円まで落ち込んでいたという。【遠藤浩二】 11月3日朝刊 【関連記事】 東日本大震災:二重ローン減免、全銀協など適用条件緩和へ 東日本大震災:二重ローン減免策 適用条件緩和の方針−−全銀協など 橋本園:狭山茶業者破綻 震災後、初めて−−負債5億円 南明ホテル:自己破産へ 震災などで宿泊客減−−熱海 /静岡 アビ・ヒサツネ:老舗衣料品店が自己破産 /大
航空自衛隊が美保基地(境港市)に配備を進めている次期輸送機C2について、平井伸治知事は2日、防衛省の本省に出向き、「安全航空に万全を期すこと」など5点の要請を付けた上で了承することを伝えた。同日、同内容の回答書を中国四国防衛局にも送付。要請について、文書での回答を求めた。 5点の要請は他に、▽地域の生活環境と基地運用の調和を図ること▽周辺環境の整備や地域振興に一層の対策を講じること▽航空輸送を中心とした業務という基地の位置づけを変更しないこと▽県が進めている国際チャーター便の就航を含め、民間航空機の運航に影響が生じないようにすること−−としている。 この日は、平井知事が渡辺周防衛副大臣に文書を手渡した。平井知事が経緯や趣旨を説明すると、渡辺副大臣は「五つの条件を実現できるよう誠意をもって対応する。地元の声をしっかりと受け止めて最大限の配慮をしたい」と話したという。 同輸送機に関しては
鳥取まちなかJAZZ:高校生やミュージシャン、街角で生演奏−−きょうから /鳥取 毎日新聞 11月3日(木)15時11分配信 ◇「鳥取ジャズフェス、育てたい」 市内で魅力アピール 鳥取市中心市街地の商店街や若桜街道などを舞台に、吹奏楽部に所属する地元の高校生から、国内外で活躍する現役ミュージシャンまで、ジャズを愛する200人以上の老若男女が街角で生演奏する「鳥取まちなかJAZZ」が3、5、6日に初めて開催される。ミュージシャン側から街に出かけて演奏することで、あまり興味がない人たちにもジャズの魅力をアピールするのが目的。関係者は「鳥取らしいジャズフェスを育てたい」と来年以降も継続して行う方針だ。【加藤結花】 市街地を舞台にするジャズイベントは、毎年10万人以上の観客を集める「高槻ジャズストリート」(大阪府高槻市)が有名。全国的にも同じようなイベントが増えているが、鳥取市での開催は初めて
鳥取市福部町の市営蔵見簡易水道の塩素濃度が先月、1リットル当たり約6ミリグラム(通常値0・1〜0・5ミリグラム程度)まで上昇した問題で、同市は2日、塩素剤が通常より多く送水管内に流入したことが原因と見られると発表した。外部から塩素が投入された可能性はないという。事故後の調査で、200リットルタンクで保存している塩素剤が通常時より減少していたことが判明。詳しい原因は不明だが、現在は正常に稼働しているという。使用を再開した10月6〜31日の塩素濃度の検査では0・25〜0・5ミリグラムと通常値で推移している。 11月3日朝刊 【関連記事】 FACE:日本植物分類学会会員・田中昭彦さん(83) /鳥取 写真展:外国人視点の鳥取 50点展示−−県立博物館 /鳥取 婚活イベント:好調 昨年、カップル118組誕生−−鳥取市が補助制度 /鳥取 鳥取環境大:公立化後の運営、準備部会が会合 /鳥取
古座川町とすさみ町は2日、串本署と「暴力団排除措置を講ずるための連携に関する協定」を結んだ。町内での事務事業に暴力団が介入しないよう同署が暴力団情報を提供することなどを定めた。 協定によって町は来年1月から、暴力団と思われる人物が用地買収や公共事業の入札参加、公共施設の利用の申し込みなどをしてきた場合、同署への照会や協議ができる。また、不当介入を受けた場合は、同署へ支援や協力を要請できるようになる。 調印した古座川町の武田丈夫町長は「通信施設や交通網の発達で人の出入りが激しくなり、非常にありがたい」と述べ、同署の服部哲也署長も「高速道路の延伸、産業廃棄物などは特に気をつけなくてはならない」と話していた。 両町では9月の定例町議会で「町暴力団排除条例」を制定しており、実効を期すため同協定を結んだ。【山本芳博】 11月3日朝刊 【関連記事】 軟式野球:和歌山市連盟学童部秋季大会 A
世界の書籍展:「プラトン全集」など、貴重な作品ずらり−−きょうから /和歌山 毎日新聞 11月3日(木)15時0分配信 「世界の書籍展」和歌山展(創価学会同展実行委員会)のオープニングセレモニーが2日、複合商業施設「フォルテワジマ」(和歌山市本町2)であり、約100人が参加した。3〜8日に同施設4階イベントホールで開催される。 名作「風とともに去りぬ」の初版本やルネサンス時代に完成した「プラトン全集」など貴重な作品がずらり。創作刺しゅう工芸作家、高野澄子さんは「豆本の小ささにびっくり。作者もルーペを使いながら作ったのかしら」と話していた。創価学会和歌山事務局の武田好史さんは「ぜひ若い人や親子連れの人たちに来てほしい」と来場を呼びかけた。【竹田迅岐】 11月3日朝刊 【関連記事】 県団地スポーツ大会:ペタンクなどに6団地から参加−−和歌山 /和歌山 軟式野球:和歌山市連盟学童部秋季
台風12号による県道那智山勝浦線(那智勝浦町那智山)滝前バス停−旧那智山スカイライン料金所間の大型車通行規制が2日、解除された。世界遺産・熊野那智大社近くまで大型バスで行くことができ、観光にプラスになる。県によると、同料金所−妙法山(同町南平野)は通行止めを継続しているという。【山下貴史】 11月3日朝刊 【関連記事】 台風12号被害:十津川村の5校も授業再開 奈良 土砂ダム:一部で決壊が起きた可能性 五條市と田辺市で 台風15号:輪中堤が切れて、また浸水 三重県紀宝町 土砂ダム:一部決壊か 国交省警戒呼びかけ 奈良・和歌山 土砂ダム:住民の不安ピークに 一部決壊か 奈良・赤谷
台風12号:JR紀勢線早期開通へ、那智川橋りょう工事急ピッチ /和歌山 毎日新聞 11月3日(木)15時0分配信 台風12号の豪雨被害で橋脚などが流出した那智勝浦町天満のJR紀勢線、那智川橋りょう(長さ40メートル、幅4メートル)の復旧工事が、12月3日の運転再開に向け急ピッチで進んでいる。 橋りょうは、紀伊勝浦−新宮駅間にあり、9月4日に橋脚1基、橋ゲタ2基が流され、運転再開に向け同26日から本格着工していた。南紀勝浦温泉旅館組合の井戸秀雄組合長は「工事完了と全線再開を待っていた。再開は年内と聞いていたのでありがたい」と早期復旧を喜んだ。【神門稔】 11月3日朝刊 【関連記事】 軟式野球:和歌山市連盟学童部秋季大会 A級、貴志少年野球団がV /和歌山 南紀勝浦温泉号:運行スタート 那智勝浦の観光復興へ 旅館女将らお出迎え /和歌山 復興祈念コンサート:秋川さん、4日・那智勝浦
国の特別天然記念物マリモの生息地として知られる北海道釧路市の阿寒湖で、湖水の透明度が94年前の水準に回復したことが、道立総合研究機構環境科学研究センター(札幌市)などの調査でわかった。 阿寒湖では10年ほど前から、従来の1・5倍以上ある直径約30センチの巨大マリモが相次いで見つかっており、調査に協力した釧路市教委の若菜勇学芸専門員(54)は、透明度改善が巨大化につながったとみている。 調査したのは、同センター自然環境部の石川靖主査(48)らと滋賀県立大の研究グループ。この夏、直径30センチの木製板を湖面から沈める透明度の調査で、水深9メートルを計測した。1917年に道が初めて阿寒湖を調査した時と同じだった。石川主査は「阿寒湖の水質の改善傾向が確認された」としている。 阿寒湖は戦後、湖畔の温泉街の排水が流入、60年に透明度が水深1・2メートルまで悪化した。その後、下水処理施設の整備で水
11月3日、中国が1日に打ち上げた無人宇宙船「神舟8号」が、無人宇宙実験船「天宮1号」と同国初となる宇宙空間でのドッキング実験に成功した。写真は北京の管制センターのモニターに映し出された宇宙船の映像(2011年 ロイター/CCTV via Reuters TV) [北京 3日 ロイター] 中国が1日に打ち上げた無人宇宙船「神舟8号」が3日、無人宇宙実験船「天宮1号」と同国初となる宇宙空間でのドッキング実験に成功した。 地球の上空約340キロで行われたドッキングの様子は国営テレビを通じて放送され、北京宇宙飛行管制センターでは温家宝首相ら共産党政治局常務委員が見守った。 新華社によると、宇宙船の主任設計者は「これで中国は宇宙ステーションの建設に向け、基本的な技術と能力を身につけたことになる」と語ったという。 中国は、飛行士が宇宙空間で長期間滞在できる実験室の開発を目指しているが、今回のド
[北京 3日 ロイター] 中国物流購買連合会(CFLP)が3日発表した10月の中国非製造業購買担当者景気指数(PMI、季節調整済み)は57.7で、9月の59.3から低下した。 2009年2月以来の低水準となった製造業と同様に、サービスセクターも減速していることが示された。 CFLPの蔡進副会長は声明で「消費者関連のサービス部門は依然安定しているが、10月はエンジニアリングや建設など投資関連部門が弱かった。商業用不動産の指数は50を下回り、今後の不動産投資が引き続き低迷することを示唆している」との見方を示した。 PMIは50を上回ると景況の改善を、下回ると景況の悪化を示す。 新規受注指数は9月の52.8から52.5に小幅低下。 投入価格指数は59.9から55.7に低下した。物価上昇圧力が幅広い部門で鈍化していることが明らかになった。 【関連記事】 10月ユーロ圏製造業PMIは
[シドニー 3日 ロイター] オーストラリア連邦統計局が3日発表した9月の小売売上高は、季節調整済みで前月比0.4%増となった。 ロイターがまとめたアナリスト予想も同0.4%増だった。 8月は0.6%増のまま改定はなかった。 第3・四半期は前期比0.6%増で、過去5四半期で最大の増加となった。アナリスト予想も0.6%増だった。 【関連記事】 豪4大銀通年利益は15%増へ、ウェストパック銀は過去最高益 9月の豪住宅着工許可件数は前月比‐13.6%、予想以上の大幅減 豪利下げこうみる:来年2月に再利下げの可能性=マッコリー シドニー株式市場・寄り付き=続落、RBAの発表待ち シドニー外為・債券市場=豪ドルが対円で急伸、対米ドルで大幅安
10月の山口国体と2月に秋田県であった冬季国体で入賞した県内の選手と監督を表彰する「メダル栄光・国体栄誉賞」の授与式が2日、山口市の県教育会館であった。 県は、国体で優勝した延べ31種目100人に県の「メダル栄光」と「国体栄誉賞」、国体で2〜8位に入賞した延べ145種目349人に「国体栄誉賞」のメダル授与を決定。授与式ではうち約270人が参加した。 授与式で二井関成知事は、山口国体では昨年の千葉国体(103種目)を大きく上回る176種目で入賞を飾ったと強調。「みなさんの大活躍で悲願の天皇杯を獲得できた。今回を機会に、山口県をスポーツ立県とする取り組みを進めたい」と述べた。 〔山口版〕 11月3日朝刊 【関連記事】 岐阜の朝日大:ホッケー部員3人強盗などで逮捕 活動停止 山口国体:開催地・山口県 初の天皇杯を獲得 学生体重別柔道:山部、貫禄の払い腰 福島千里:冬場のテーマは
石油元売り精製大手の出光興産が徳山製油所(周南市)での石油精製事業を14年3月で停止することになり、取引企業への影響が注目されている。雇用などへの悪影響に懸念の声が上がる一方、周南での新規事業に期待を込めるなど、取引企業は同社の動向を注視している。【遠藤雅彦】 「54年間続いた石油精製事業が停止するのはさみしいが、工場は周南に残ると聞いている。化学関係の事業など、周南での新規事業に期待している」。徳山製油所の施設保全や機器を納入している徳機(周南市)の岡田哲矢社長は事業停止を冷静に受け止める。 同社を含め、徳山製油所では計22社が工場設備の維持・点検などの業務を請け負う。大半の企業は「影響の程度はまだ分からない」(新興プランテック)▽「影響はあると思うが、まだ検討していない」(ニチアス)▽「しばらく様子を見て対応する」(日本シーレーク)−−など、自社への影響を計りかねている。 出光興
◇白オクラのプロジェクトで 「農業高校生の甲子園」と呼ばれる第62回日本学校農業クラブ全国大会・長崎大会で、長門市の日置農・大津緑洋高校がプロジェクト発表の部で最優秀賞(文部科学大臣賞)を受賞した。地域特産の白オクラについて、農家に栽培マニュアルを提供したり、新しい調理法を編みだすなどし、先輩から引き継いだ研究と普及に努めたことが評価された。 大会は農業を学ぶ高校生が課題や研究成果を発表するもので、長崎大会は10月25〜27日、長崎県島原市や諫早市などであり、「意見発表」など5部門に、県大会やブロック大会などを通過した全国339校の3984人が参加した。 同校からは生活科学科3年の上田実穂乃さん(18)▽橘美里さん(17)▽小笠原由季さん(18)▽村田綾香さん(18)▽山県利江さん(17)が参加し、「地域の伝統野菜の継承を目指して・白オクラの普及・販売促進の取り組み」の題で発表した。
県人事委員会(久保正人委員長)はこのほど、県職員の給与について「民間との給与格差がわずかだ」として、月給・ボーナスともに据え置くべきと二井関成知事らに報告した。月給・ボーナスともに引き上げなどの勧告をしないのは5年ぶり。 県人事委は、県内の従業員50人以上の事業所を無作為調査した。今年4月時点の月給は37万6543円(前年同月は37万6989円)で、県職員より255円高い程度。ボーナスも民間は3・98カ月分で、県職員(3・95カ月)とほぼ同レベルだった。 行政職の平均年齢(43・4歳)での年間給与は592万9531円になるが、県は財源不足への対応のため、09年度から3年間の職員給料をカットしており、実質的には579万2983円となる。 〔山口版〕 11月3日朝刊 【関連記事】 山口国体:被災3県の選手団に歓声 総合開会式 上関原発計画 ちょるる:国体マスコットから観光へ“異
里親制度について広く知ってもらうイベント「はじめませんか、里親!」が11日午後1時半〜4時、大阪市北区扇町2の北区民センターで開かれる。参加無料。一時保育あり。 施設で暮らす子どもたちを家庭に迎えて育てる「里親」の普及を目指して開催。里親体験談や、里親子をテーマにした関西芸術座による演劇「おかえり」の上演などがある。 定員300人。問い合わせは、大阪市こども相談センター(06・4301・3100)。【矢島弓枝】 11月3日朝刊 【関連記事】 里親専門職員:全国700施設に 相談・一時預かり−−厚労省概算要求 里親制度:浜松医大・杉山教授が講演 虐待と障害に因果関係 /静岡 里親制度:知ってます? JR大阪駅前で必要性呼びかけ 宮川大助さんも参加 /大阪 週末里親制度:15日に大阪・天王寺区で説明会 /大阪 里親入門講座:15日、天王寺で /大阪
税を考える週間(11〜17日)に合わせ、税制などを学ぶ「税制経済セミナー」が2日、大阪市北区の市中央公会堂であった。大阪国税局の谷口真司・調査一部長が税務行政の課題や環境変化について約770人を前に講演した。セミナーは同局や納税協会連合会、近畿税理士会などが共催し、今年で44回目。 谷口部長は「税の歴史は国家の歴史であり、行政サービスを提供するための社会の会費」などと税の役割を説明。また神戸大大学院の金京拓司教授も「アジアの興隆と日本経済」と題して講演した。【井上大作】 11月3日朝刊 【関連記事】 恐喝容疑:「オタロード」の店が服押し売り 従業員逮捕 池田市:滞納市税徴収業務、パート弁護士採用−−来年度から /大阪 秋の春洋会書展:「想いと表現」テーマに86点−−4日開幕 /大阪 助産院:出産や育児、気軽に相談 あす中央区にオープン /大阪 キャリア支援講座:プロの音楽家
第11回日報連関西本部センバツ展(日本報道写真連盟関西本部主催、毎日新聞社後援、キヤノンマーケティングジャパン株式会社協賛)が4日から大阪市北区梅田3の梅田ダイビル地下1階の「キヤノンギャラリー梅田」で始まる。9日までの午前10時〜午後6時(最終日は午後3時まで、日祝休館)。無料。 この1年間に関西本部の月例研究会でベスト5に入った会員の作品から選抜したカラー半切り34点の力作が2日に飾り付けられた。全国の祭りや行事、風景、動植物など幅広いジャンルの作品が展示される。【大崎幸二】 ◇ 日報連に参加して写真を楽しみたい人は随時入会できます。活動内容などの問い合わせは日本報道写真連盟関西本部(06・6346・8236、毎日新聞社内)へ。 11月3日朝刊 【関連記事】 秋季高校野球:高崎が4強へ…31年ぶり 秋季高校野球:関東で8強出そろう 巨人:ドラフト1位指名の英明高・松本竜
第17回游心会展(毎日新聞社後援)が5〜13日、豊中市服部緑地1の日本民家集落博物館(大和十津川の民家、06・6862・3137)で開かれる。 游心会代表で毎日書道展審査会員の畑中弄石さんの作品=写真=をはじめ、同審査会員の上村棠芳、同会員の柿本紀子、川西香蘭、桑原明珠の各氏らが新作を展示する。入館料は大人500円、高校生300円、小中学生200円。7日は休館。 11月3日朝刊 【関連記事】 池田市:滞納市税徴収業務、パート弁護士採用−−来年度から /大阪 箕面逸品:FMまちそだて認定 お菓子や土産143点、パンフレット製作 /大阪 大阪・天王寺のバス職員刺殺:刺殺された江本聡志さん 四十九日の同窓会 /大阪 少年野球:大阪ジュニア大会 熊取ジャガーズが初V /大阪 津波浸水予想区域:南部で被害の恐れ 吹田市が独自設定 /大阪
新卒者、既卒者、再就職希望者らを対象にした「第17回毎日転職・就職フェア」(毎日新聞社広告局後援)が2日、大阪市北区の毎日新聞オーバルホールであった。社会人や大学生ら約650人が来場、企業側の説明に耳を傾けていた。 企業側は、医療雑貨販売会社や不動産会社など関西や東京を拠点にする15社が参加。それぞれのブースで、希望者たちに事業内容などを説明。資料やパソコンの画面を示すなどして具体的に話していた。転職・就職の相談ブースも設けられ、専門担当者が相談を受け付けていた。大阪市内から訪れた汗井友昭さん(25)は「いろいろな会社を見て回れてよかった」と話していた。【宮武祐希】 11月3日朝刊 【関連記事】 都市対抗野球:JR東日本が優勝報告 毎日新聞大阪本社 点字毎日文化賞:表彰式 受賞の斯波氏、喜び語る 毎日神社:航空取材の安全を祈願 例大祭開く 毎日フォーラム:「野田政権40日」で
落語会:本業落語、真剣に 林家正蔵さん出演−−きょう、あす大阪で /大阪 毎日新聞 11月3日(木)14時33分配信 人気落語家、林家正蔵さん(48)=写真=が3、4日、大阪市内の落語会に出演する。 9月から中央区千日前1のトリイホール(06・6211・2506)で始まった古今亭志ん輔さんとの二人会。第2回は同所で、3日午後2時と6時半から。2時の回は正蔵さんが桂米朝さん作の「一文笛(いちもんぶえ)」ほか1席。志ん輔さんは「明烏(あけがらす)」。6時半の回は、正蔵さんが「〆(しめ)込み」、志ん輔さんが「宮戸川」と大ネタ「芝浜」。どちらも2人の対談がある。各回3500円、通し券5000円。 4日午後6時半からは北区天神橋2の天満天神繁昌亭(06・6352・4874)で桂米左さんとの二人会「東の情西の情」。東西のネタを交換して、正蔵さんが「蜆(しじみ)売り」ほか1席を、米左さんが「夢の革財
無資格で税理士業務を行ったとして、小田原署は2日、税理士法違反の疑いで、小田原市の経理代行業の男(58)を書類送検した。 送検容疑は、2009年3〜9月の間、市内の運送会社など4社と運送会社の男性社長ら2人の法人税確定申告書などの税務書類を計10回作成し、無資格で税理士業務を行った、としている。 同署の調べでは、男は1988年から02年まで税理士事務所に勤務。事務所が廃業後に経理代行業を始めるとともに、以前の顧客を勝手に引き継ぎ、格安で税理士業務を行っていた。書類作成を依頼していた企業や個人も、男が無資格だと知っていたという。 同署によると、男が不正に得た報酬は計108万円で、動機については「住宅ローンなど約2千万円の借金を返済したかった」などと供述しているという。 【関連記事】 無資格で商標登録の申請出願を代行、弁理士法違反容疑で県内初の送検/横浜 全裸で駅前を走り回った容疑
東京都で処理を受け入れた岩手県宮古市の東日本大震災の災害廃棄物(がれき)第1便約30トンが3日午前、貨物列車でJR東京貨物ターミナル駅(品川区)に到着。がれき広域処理拡大への試金石となる、東京での処理がスタートした。 東北以外での受け入れは初。午前8時10分すぎ、2日夜に盛岡を出発した最初のコンテナ3個が貨物ターミナル駅に到着し、フォークリフトでトラックに積み替え。この日は計6つのコンテナが、都内3つの中間処理業者に運び込まれた。 このうち最初の1個、約6トンが搬入された大田区の処理業者では、コンテナを開封するとガラガラと音を立ててがれきが床に。木材や木くずなどに加え布団やネクタイ、ぬいぐるみなど、津波で流されたとみられるさまざまな生活の品が泥にまみれ交ざっていた。 これらを、重機や手作業で金属などの不燃物を選別し、可燃物は燃やしやすいように破砕した。 都は処理過程では放射線への不
オリンパスは2005年、問題となっている4件の買収の直前に、初の社外取締役を投入して取締役会による監督を強化することを決めていた。ノーベル経済学者のロバート・マンデル氏もその1人だ。 同社取締役会がこれらの買収を承認したのは、マンデル氏その他2人の社外取締役(医師、元通産省官僚)の任期中だった。 関係筋によると、うち1件に関して助言を行ったアクシーズ・アメリカの日本法人は、02~05年にマンデル氏が東京で行った講演のための旅行の費用を負担した。マンデル氏は07年、オリンパス取締役会がアクシーズ・アメリカとの契約を承認したときにも取締役を務めていた。アクシーズ・アメリカは同案件で、関連会社と合わせて7億ドル近い支払いを受けている。 マンデル氏がこうした決定に関する採決に参加したか否かはわかっていない。 同氏はニューヨークのコロンビア大学教授職を休職中。コメント要請には応じなかった。ア
20カ国・地域(G20)首脳会議で話題が通貨になったときに、ひそかに人を観察する人間になる。それは間の悪い瞬間になるかもしれない。 最も上品で、可能な限り最も外交的な方法で、日本は独特な通貨管理について厳しく叱責される公算が大きい。 日本は「自国通貨は放っておけ」クラブ、つまりG7(先進7カ国グループ)の会費納入済みメンバーだ。G7は通常、、成長を遂げた大国は自国通貨の為替レートを市場実勢に任せるべきだ、ということを示唆するコミュニケを発表する。(遠回しに中国を相手にしているのだ)。 10月31日、ドルが過去最安値の1ドル=75円31銭に沈んだ直後に日本は市場に介入した。今回は過去の介入とは違った。財務省は、必要なら円高を抑制するために意味のあることをすると繰り返し述べていた。本気だった。 介入額は7兆7000億円と、1回の介入では過去最大規模だった。介入はドルを約5%押し上げ、最
日産自動車の西川廣人代表取締役副社長は2日、2012年3月期第2四半期決算会見でタイで生産している『マーチ』の日本での販売について、「現在、お客様に最低2週間納期が遅れると案内している状況」と述べた。 [関連写真] 西川副社長によると、日産のタイ工場は直接洪水の被害がないものの、部品メーカーが約120社浸水。さらに120社ほどこれから浸水のリスクがあるという。それによって、供給されなくなった部品点数は3500超に及んでいるそうだ。 「これまで代替部品はないか、金型を水中から引き上げられないかなどいろいろ行ってきた結果、日産のタイ工場については11月14日に生産を再開できるめどがついた。そこから順次生産を増やしていくが、キャッチアップできない分が4万台ぐらい出る」と西川副社長。 その中には日本向けの『マーチ』も含まれており、「11月後半から12月にかけてパイプラインが薄くなる」という
津波被害を受けた宮城県南三陸町戸倉長清水地区に伝わる郷土芸能「長清水鳥囃子」(ながしずとりばやし)を、地元の戸倉中(生徒56人)の生徒たちが3日に宮城県登米市で開く同校文化祭で復活させる。多くの楽器や道具を失ったが、伝統の灯を絶やすまいと、太鼓のばちなどを手作りした。生徒たちは「被災した住民を元気づけたい」と願いを込める。 鳥囃子は長清水地区に伝わる旧正月の伝統行事。五穀豊穣(ほうじょう)を願い太鼓や笛を鳴らして鳥や獣を追い払う習わしで、かつては子どもたちが地域を練り歩いた。 戸倉中の生徒が継承の担い手となり、毎年同校の文化祭や町の芸能発表会に出演して伝統を受け継いできた。 3月11日の津波で戸倉地区は壊滅。校舎も使えなくなった。楽器を保管していた長清水地区の集会場も被害を受け、鳥囃子の早期復活は困難だと思われていたが、9月中旬、集会場の屋根の下から奇跡的に小太鼓6張りが見つかった。
東日本大震災以降、災害時の情報通信手段としてアマチュア無線が再び注目されている。 固定電話や携帯電話は災害時に不通になったり、つながりにくくなったりするケースがあるが、アマ無線は不特定多数に同時に発信し、受信できるのが特長だ。4月以降、初心者向けのアマ無線4級の受験者は21年ぶりに増加傾向に転じ、日本無線協会は「自治体や病院職員がまとまって受験するケースも目立つ」としている。 同協会によると、最も受験者の多い4級は4月からの7か月間で2758人に上り、前年より14%増加している。静岡県を含む東海4県でも前年比23%増となっている。4級の受験者は1990年度には約21万人いたが、携帯電話やインターネットの普及などで年々減り続け、昨年度は3920人に落ち込んでいた。 同協会の山田弘試験部長(66)は「ピーク時と比べるとまだまだ少ないが、今年度の受験者数が昨年度を上回るのは確実。21年ぶり
松江署は3日、松江市西津田、無職山下政彦容疑者(45)を強盗傷害容疑で緊急逮捕した。 発表によると、山下容疑者は同日午前6時半頃、同市西津田の地下道で、通りがかった近くの無職田中芳さん(89)に「金を出せ」と要求。断られたことに腹を立て、持っていた包丁(刃渡り19センチ)で田中さんの腹を刺した疑い。田中さんは意識不明の重体。 地下道そばの防犯カメラの映像をもとに同署が捜査、自宅にいた山下容疑者を見つけた。 現場はJR松江駅の南約600メートル。
北海道長万部町は2日、謹慎している町公式キャラクター「まんべくん」の活動を16日から再開すると発表した。 まんべくんの人気に期待する町内商工団体の希望を受け、白井捷一町長が再開を決めた。ただし、利用は町内の業者や団体に限り、活動もイベントへの出演やキャラクターの商標使用に限定。簡易投稿サイト「ツイッター」の再開は見送られた。 町総務課は「条件を整えないと、ツイッターの再開は難しい。今後も協議を続け、できる範囲から順次、活動を再開したい」としている。 まんべくんはツイッターのつぶやきで人気が出たが、8月に「日本の侵略戦争が全てのはじまりです」などと発言して、町に問い合わせや苦情が殺到。町は、この発言を書き込んだ運営会社の商標使用許可を取り消してサイトを閉鎖し、活動を自粛していた。
秋冬シーズンは缶コーヒーの需要が増え、売上が伸長する時期だということもあり、9月、10月は清涼飲料各社、新商品や人気定番商品のリニューアルなどが活発化していた。11月に入ってもなお、そのラインアップ拡充が行われ、マーケットへの投入が進んでいる。 サントリー食品インターナショナルは、1992年の発売以来、“働く人の相棒コーヒー”として、幅広い層の消費者から親しまれている「BOSS」から「ボス 缶珈琲職人 炭焼ミルク珈琲」を、アサヒ飲料は、冬の朝の目覚めにぴったりな、立ち昇る香りとひろがるコーヒーの味わいで、おいしさが飲み終わりまで続く、朝専用ホットブラック「ワンダ モーニングショット ホットブラック ボトル缶」を、11月1日より全国販売している。同月8日には、「ワンダ 金の微糖」もリニューアルして登場するという。 また、ダイドードリンコ <2590> は、発売36年を迎えたロングセラーブ
ヤマハ発動機は、小型スカラ型(水平多関節型)ロボットYKシリーズをフルモデルチェンジし、新たに「YK250XG/YK350XG/YK400XG」を開発、2011年11月25日より発売する。 近年、ハンディタイプの電気・電子製品の普及や小型精密機械部品の需要増加により、生産設備の小型化・高精度化が急速に進んでいる。同社は、これらの市場要望に応え、超精密組み立てを可能にした中・小型のスカラ型ロボットを提供し、2010年には出荷台数世界第1位を獲得する。 そのような中、ヤマハ発動機 <7272> では、小型スカラ型(水平多関節型)ロボットYKシリーズ(YK250XH/YK350XH/YK400XH)をフルモデルチェンジし、新たに「YK250XG/YK350XG/YK400XG」を開発、2011年11月25日より発売する。 今回、開発された「YK250XG/YK350XG/YK400XG」は、
三菱重工業 <7011> は、インドに原動機事業の地域統括会社、三菱パワーシステムインド社(Mitsubishi Power Systems India Private Limited:MPS India)を11月1日付で設立、営業を開始した。急激な成長を続けるインドで、同国の発電設備市場に対応し、電力システムの受注拡大を狙う。 新会社は、インド三菱重工業(MHI India)の電力システム部門を分離独立、体制を強化させて発足。バンガロールに本社を置き、デリーにも拠点を設置して地域戦略を立案しつつ、電力システム・原動機製品全般の営業から施工・アフターサービスまでを一貫して手掛けていく方針だ。 三菱重工はすでに2007年に、インド建設最大手で総合重機メーカーでもあるラーセン・アンド・トウブロ(Larsen & Toubro Limited:L&T)と、超臨界圧ボイラーおよび蒸気タービン・
中国の特許市場はここ数年で急激な伸びを見せており、中国特許庁への特許出願数は2005年から2010年の5年間で約2.3倍となるなど、国際的に見ても米国に次ぐ世界2位の市場規模に躍進。特に、中国企業や個人による特許出願は盛んになっており、2010年においては中国特許庁への出願件数のうち約73%が中国の企業や個人による特許出願となっている。一方、中国から諸外国への特許出願件数も増加しており、2010年に欧州特許庁が受理した中国からの特許出願は1万3千件に達し、2008年の約2倍と飛躍している。 このように、中国企業の特許に関する意識は非常に高まりつつあり、特にグローバル進出を行っている、または視野に入れている大企業では、欧米や日本の企業と同様に企業戦略の重要な一部として知的財産戦略をとらえている。また、輸出先の市場において特許侵害などのリスク回避の意識も高まっていることから、中国国内のみなら
11月2日、競泳男子の元スター、イアン・ソープが公式戦復帰を前に、早急な期待をしないでほしいと豪紙に語った。3月撮影(2011年 ロイター/Fiorenzo Maffi) [シドニー 2日 ロイター] 競泳男子の元スターで、2006年に現役を引退したイアン・ソープ(29)が4日、シンガポールで行われるワールドカップ(W杯)で公式戦への復帰を果たす。ソープは復帰戦を前に、母国オーストラリアのファンに早急な期待をしないでほしいと語った。 ソープは2日付のデイリー・テレグラフ紙で「金曜日(4日)は始まりにすぎない」とコメント。「何が起ころうとあきらめない。最終的な目標はロンドンで、シンガポールで勝とうが負けようがそれは変わらない」と話し、早急に判断をしないよう求めた。 過去に五輪で5つの金メダルを獲得したソープは2月に復帰を発表。スイスの高地でトレーニングを行うなどし、10キロの減量に成功し
講談社は2011年11月1日、10月5日に亡くなった米国 Apple 取締役会会長 Steve Jobs 氏の伝記「スティーブ・ジョブズ」について、iOS アプリケーション版をリリースした。App Store から無償ダウンロード可能な同アプリケーション内で、上巻「スティーブ・ジョブズI」と下巻「スティーブ・ジョブズ II」をそれぞれ税込み1,900円で販売する。 【画像が掲載された記事、より大きな画像、その他の画像など】 この伝記は、Jobs 氏が取材に全面協力した唯一の評伝で、同氏公認の最初で最後の自伝という。紙版の上巻発売に合わせさまざまな電子書籍版ストアで10月24日より電子版上巻の販売を行っていたが、App Store は審査に時間がかかり発売が遅れたそうだ。 【関連記事】 Jobs 氏の語録集「1分間スティーブ・ジョブズ」、電子書籍版が発売 講談社から公式伝記「スティ
埼玉りそな銀行(さいたま市浦和区)は9月中間期の業績予想について、税引き前利益を期初の見通しより25億円多い330億円に上方修正した。本業のもうけを示す実勢業務純益は当初予想より5億円少ない350億円となる見通しだが、企業倒産が想定より少なかったことで引当金などの経費が当初予想から25億円減の20億円にとどまる見通しとなったためという。【大谷津統一】 11月3日朝刊 【関連記事】 暗算検定:全国最年少か−−6歳児が難関9段合格 サッカー:なでしこ監督らに市民栄誉賞贈る−−さいたま市10周年 /埼玉 社告:17日、毎日政経文化セミナー 読者30人を招待 三宅稜威夫氏講演 /埼玉 ピンクリボンウォーク:乳がん検診訴え 戸田で2000人行進 /埼玉 毎日政経文化セミナー:自民・新藤氏強調「領土問題しっかりと」−−さいたま /埼玉
タイで続く洪水の影響で、タイ国内に進出している県内企業56社のうち21社が操業を全面的に停止し、3社も操業を一部取りやめていることが県の調べで分かった。操業を停止した企業の多くは自動車関連メーカーで、ホンダの現地工場も含まれている。ホンダは狭山市にある埼玉製作所での生産も調整する予定で、県内関連企業にも影響は及んでいる。【西田真季子】 県内に本社や主要な事業所があり、タイに工場など生産拠点を有している企業を対象に県産業労働政策課が電話で聞き取り調査した。 同課によると、操業を全面停止した21社のうち自動車関連産業が9社を占めた。狭山市の自動車部品メーカー「八千代工業」は10月中旬からタイにある海外子会社の2工場の操業を停止した。2工場は被災していないが、主要取引先のホンダの現地工場が水没したためという。八千代工業はホンダの生産調整を受け、狭山市と三重県にある国内工場の生産も7日から縮小
関東信越国税局酒類鑑評会:県内受賞は15点 6県新酒、吟醸と純米2部門 /埼玉 毎日新聞 11月3日(木)13時30分配信 今年6月までに造られた新酒の出来栄えを競い合う「関東信越国税局酒類鑑評会」の表彰式が1日、さいたま市中央区のさいたま新都心合同庁舎1号館で開かれ、229の製造場から429点が出品された。県内からは25製造場から43点が出品され、15点が優秀賞に選ばれた。 鑑評会は毎年、同国税局が酒造技術の発展を目的に開いている。管内6県(埼玉、茨城、新潟、長野、栃木、群馬)の新酒が、吟醸と純米の2部門で色や香り、味、余韻などを競った。同国税局鑑定官室の佐藤泰崇氏は「なめらかさや、ふくらみのある味が調和している酒が多かった」と話した。【西田真季子】 最優秀賞は丸山酒造場(新潟県)の吟醸酒「雪中梅」。埼玉県からは吟醸酒8点、純米酒7点が優秀賞に選ばれた。県内受賞は次の通り。 【吟醸
退院したばかりの夫を殺害したとして、蕨署は2日、戸田市笹目1、無職、沼田洋子容疑者(66)を殺人容疑で逮捕した。蕨署によると「介護に自信がなかった」と供述しているという。 逮捕容疑は、1日午後、自宅アパートの和室で夫の甚平さん(67)の頭を鉄アレイのようなもので数回殴って殺害したとしている。 蕨署によると、甚平さんは05年に階段から転落して首の骨を折って以来、体が不自由になり入院生活を続けており、1日に川口市内の病院を退院したばかりだった。沼田容疑者は2日午前、戸田市内の交番に1人で訪れ自首した。沼田容疑者は甚平さんが退院するまで1人暮らしだったという。 アパートの近くに住む女性(43)は「長いことご主人を見なかったが入院しているとは知らなかった。奥さんはまじめそうで必ずあいさつを返してくれた」と話していた。【平川昌範、山本愛】 11月3日朝刊 【関連記事】 訃報:中山大蔵さん
第64回秋季関東地区高校野球大会(関東地区高野連主催、毎日新聞社など後援)は2日、山梨県営小瀬球場で準々決勝の残り2試合があった。作新学院(栃木1位)は横浜(神奈川1位)に6−2、高崎(群馬2位)は東海大甲府(山梨1位)に4−2で勝ち、4強が出そろった。 浦和学院は決勝進出をかけて3日の第1試合(午前10時開始予定)で健大高崎(群馬1位)と対戦する。【林奈緒美】 ……………………………………………………………………………………………………… ◇毎日新聞試合速報 電話 0180・993・891 (PHS、IP電話、ひかり電話では利用できません) 11月3日朝刊 【関連記事】 秋季高校野球:高崎が4強へ…31年ぶり 秋季高校野球:関東で8強出そろう 秋季高校野球:東京は関東一 東海は愛工大名電V 秋季関東地区高校野球大会:高崎が4強へ 秋季関東地区高校野球大会:健大高崎
県教委は2日、女子生徒に体罰を加え、軽傷を負わせたなどとして東信地方の男性高校教諭(47)を減給3カ月(10分の2)の懲戒処分にしたと発表した。 県教委によると、教諭は体育担当。9月、授業中に女子生徒と授業内容を巡って口論となり、生徒の襟首をつかんで後頭部を体育館の壁にぶつけ、打撲などの軽傷を負わせた。生徒が保健室で治療を受けた際、経緯を聞いた養護教諭が教頭らに報告し、発覚した。 教諭は在任校や前任校で他に授業中や部活中、生徒の胸ぐらや腕をつかむことが複数回あったと判明。過去にさかのぼって処分した。【小田中大】 11月3日朝刊 【関連記事】 迷惑防止条例違反容疑:小学校教諭を逮捕 大阪府警 詐欺未遂容疑:茶入れなど値札張り替え 中学教諭を逮捕 懲戒処分:教諭、前学期の成績を丸写し 行政ファイル:宇都宮大教授をセクハラで処分 /栃木 懲戒処分:前学期の成績を丸写し教諭処分
県教委などは2日、12年度の公立・私立の募集定員を発表した。定員は、公立高の全日制が1万6360人で前年度より40人減った。定時制は720人、多部制は440人、通信制は600人で、いずれも前年度と同じ。私立高の全日制は、前年度と同じ3805人を募集する。 11年度の中学卒業予定者数は前年度比1075人減の2万1262人。同予定者数や志願者予定数などを考慮し、12年度の募集定員を決めた。 公立全日制の学科別の定員は、普通科1万840人▽農業科1080人▽工業科1480人▽商業科1200人▽総合学科1000人−−など。公立の6校が11年度比で1学級増え、7校が1学級減る。【大平明日香】 11月3日朝刊
ここのところ、長野市内も朝晩はぐっと冷え込み、空気が乾燥してきた。「星空がきれいに見えるはず」。そう期待して早速、戸隠の鏡池に出掛けた。見上げれば、文字通りの満天の星空。ぐるっと360度、たくさんの星が見え過ぎて、どれが何座に当たるのやら。山の端に架かる天の川も見えた。 光害の多い都心暮らしが長かった私は、天の川を見たのはこれで3回目。後日、やや興奮気味に地元の人に話したところ「そりゃ、天の川は見えるでしょ」と、あっさり返された。秋冬になれば、夜空に天の川が見えるのは当たり前なのだろう。満天の星空を見て「プラネタリウムみたい」と思ってしまう私の感覚こそ悲しい。 県内随所にある観光地が素晴らしいのは、天の川が見えるような環境がベースにあってこそ。そして、多少の不便はあっても、その環境を特別なものとも思わず生活している信州の人々は、何ともぜいたくで、うらやましいと、転勤族の私は思うのだが。
相模原市南区磯部の畑で住民有志が育てた「ざる菊」が見ごろを迎えた。約2千平方メートルの敷地内に鮮やかな黄、白、赤などの花をつけた約1200株が咲き誇っている。今月中旬ごろまで楽しめ、5日には花見会が開かれる。 小菊が重なり合い、ざるを伏せたような形をつくる。ざる菊愛好会のメンバーが、地元の名所にしようと2009年から育てており、草刈りや消毒など大切に手入れをしてきた。代表の藤曲和美さん(66)は「台風でやられたものもあるが、黄の花がきれいに咲いた。訪れた人に楽しんでもらえたら」と話している。 花見会は午前11時から。豚汁の無料配布(先着約100人)や、和太鼓の演奏などが行われる。 畑は勝坂歴史公園の南側に位置し、住所は磯部4375。近くに無料の臨時駐車場あり。問い合わせはJA相模原市新磯支店電話046(251)0077。 【関連記事】 ざる菊1000株開花、6日にお花見会も/相模
文化勲章受章者記念撮影。左から柳田充弘、赤崎勇、丸谷才一(根村才一)、奈良年郎(大樋年朗)、三谷太一郎の各氏。カッコ内は本名=3日午前、皇居・宮殿東庭(矢島康弘撮影)(写真:産経新聞) 文化勲章の親授式が3日、皇居・宮殿「松の間」で行われた。今年度の受章者は小説家の丸谷才一=本名・根村才一=さん(86)▽陶芸家の大樋年朗=本名・奈良年郎=さん(84)▽半導体電子工学の赤崎勇さん(82)▽日本政治外交史の三谷太一郎さん(75)▽分子遺伝学・分子生理学の柳田充弘さん(70)の5人。天皇陛下が直接、勲章を授与された。 続いて行われた拝謁では、受章者代表の丸谷さんが「この光栄を喜び、それぞれの仕事に、これまで通り励んでいきたいと思います」とあいさつ。陛下は「大きな成果を収められ、文化の向上に尽くされたことをまことに喜ばしく思います」と述べられた。 式の終了後、5人は宮内庁で記者会見に臨んだ。青
日産自動車は2日、2011年度第2四半期決算を発表した。その会見の席上、志賀俊之COOは今上半期の営業利益が7.5%減の3096億円だったことに対し、「評価できる数字」との認識を示した。 東日本大震災、急激な円高など大きな逆風があったなかでは、よくやったという数字というわけだ。ホンダやマツダなど同業他社が大幅な減益を計上したことを考えると、確かにうなずける話である。 志賀COOは特に震災からの早期の復旧、生産再開について評価しており、従業員、サプライヤー、販売店に対して「苦境のなかで頑張ってくれた」と感謝の弁を述べた。そして、早期に生産を再開できた理由についてこう解説した。 「まずはクロスファンクション。これはもともと日産ウェイのなかで非常に重要な要素として入れてあるわけですが、いろいろな部門が連携して一つの目標に向かって一緒に仕事をしていくというもの。そして、もう一つがクロスリージ
【サンフランシスコ聯合ニュース】7〜9月期の世界のスマートフォン(多機能携帯電話)販売で、サムスン電子が米アップルを抑え1位となった。iPhone(アイフォーン)4Sは善戦しているが、アップルがサムスン電子を再び抑え1位の座を奪い返すのは容易ではないとみられている。 米調査会社のトレフィスは2日(日本時間3日)、米国の経済誌フォーブスに寄せたコラムで、「市場調査会社のストラテジー・アナリティクスが先週、世界スマートフォン市場でサムスン電子がアップルを抑え1位になったと発表した」として、「iPhoneの販売台数が4〜6月期より16%減の1700万台だったことを考慮すると驚くことではない」と指摘した。 アップルはiPhone4S発売後、3日間で400万台販売するなど快調な滑り出しをみせたが、「サムスン電子に渡した1位の座を取り返すのは簡単ではない」と予測した。 アップルのシェアは15%に
【ワシントン聯合ニュース】北朝鮮の故金日成(キム・イルソン)主席と40年前に訪朝したルーマニアのチャウシェスク国家評議会議長(当時)が韓国の力を過小評価し、嘲笑の対象にしていたことが分かった。米ウッドロー・ウィルソン国際学術センターがこのほど発刊した資料に当時のやりとりの様子が記載されている。 1971年6月に北朝鮮を訪れたチャウシェスク氏は、当時の朴正煕(パク・チョンヒ)韓国大統領について「北朝鮮よりも経済的、軍事的に強くなることで南北統一を達成できると考えているようだが、夢物語だ」と述べた。 これに対し、金主席は「何を考えているのか。われわれが寝ていて発展しないとでも思っているのか」と、あざ笑ったという。 また金主席は「彼の反共スローガンは怖くない。共産主義が崩壊することは絶対にない」と断言したという。 sarangni@yna.co.kr
【ソウル聯合ニュース】朝鮮戦争の際に北朝鮮で戦死した米兵士の遺骨発掘・送還作業の必要経費として米国が北朝鮮に約570万ドル(約4億4500万円)を支払う計画だと、米政府系放送局のラジオ自由アジア(RFA)が3日に報じた。 米国防総省の関係者はRFAに送った電子メールの中で、経費について北朝鮮・平安北道雲山郡と咸鏡南道の長津湖付近でのベースキャンプ設置、北朝鮮側作業員の賃金、車両賃貸、ヘリコプター支援などに使われると説明した。 また、経費の金額は、米国がベトナムやラオスで米兵の遺骨発掘作業を行ったときとほぼ同じ水準だとした上で、「北朝鮮に特別多くの金額を支払うのではない」と述べた。 国防総省は来年の春から秋にかけて北朝鮮で遺骨発掘作業を4回実施する計画だ。 hjc@yna.co.kr
ドッキング目標機「天宮1号」の打ち上げから32日が経過した11月3日1時43分、中国の甘粛省と陝西省の上空で、無人宇宙船「神舟8号」は中国初となる宇宙空間でのドッキングに成功した。ドッキング機構の接触から、神舟8号と「天宮1号」は15分以内に目標探知、緩衝、接近、固定の4つの工程を行ってドッキングし、結合体を形成し、最初のドッキング任務を終えた。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。 専門家によると、これらの工程はすべて宇宙船とドッキング目標機に取り付けられているドッキング機構が行う。中国で最も複雑なこの機構は、1万を超えるパーツからなる。今回使用されるドッキング機構は中国が十数年かけて自主開発したものだ。 最初のドッキングに成功した後、天宮1号と神舟8号は結合体を成したままで飛行し、天宮1号を通してコントロールし、神舟8号は停止状態となる。結合体は軌道上を12日間飛行し、2回目の
11月2日、米ロサンゼルス郡地裁は、女優リンジー・ローハン被告に対し、保護観察の条件に違反したとして禁錮30日の判決を言い渡した。写真はロサンゼルスの裁判所に出廷したローハン被告(2011年 ロイター/Mario Anzuoni) [ロサンゼルス 2日 ロイター] 米ロサンゼルス郡地裁は2日、女優リンジー・ローハン被告(25)に対し、保護観察の条件に違反したとして禁錮30日の判決を言い渡した。同被告が社会奉仕活動と心理カウンセリングを厳格に行うことも命じた。 実際の量刑は禁錮300日だが、収監される30日を差し引いた残る270日については、社会奉仕活動への取り組み次第だとした。判事は、こうした判決が「刑務所への鍵を被告に委ねる」方法として知られていると、ローハン被告に説明した。 ただ、ロサンゼルスの刑務所当局によると、収容人数の超過と予算不足のため、ローハン被告が収監されるのはわずか2
11月2日、ロンドンの高等法院は、「ウィキリークス」の創設者ジュリアン・アサンジ容疑者のスウェーデン移送を認めた。(2011年 ロイター/Andrew Winning) [ロンドン 2日 ロイター] 政府等の内部文書を公開する民間サイト「ウィキリークス」の創設者ジュリアン・アサンジ容疑者(40)がスウェーデンでの性犯罪容疑で英国で逮捕された事件で、ロンドンの高等法院(高裁)は2日、同容疑者のスウェーデン移送を認めた。 アサンジ容疑者をめぐっては、一審の治安判事裁判所が今年2月に移送を認める判断を下していた。同容疑者は2週間以内に最高裁に上訴できるが、この日の判決を受けて、「今後、次のステップを検討する」という短いコメントを発表した。 スウェーデンの検察当局は、ウィキリークスのボランティアスタッフだった女性2人に対する性犯罪容疑でアサンジ容疑者を聴取するため、同国への移送を求めていた。同
11月2日、FRBのバーナンキ議長は、MFグローバルの破綻について、監督責任はないと述べた(2011年 ロイター/Jason Reed) [ニューヨーク 2日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長は2日、連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見で、プライマリーディーラー資格を持っていたMFグローバル<MF.N>が破綻したことについて、FRBは小規模な企業にも門戸を開こうとしてきたが彼らを監督するのはFRBの役割ではない、と述べた。 MFグローバルは、FRBや財務省と直接取引することができるプライマリーディーラー22社の一つだった。MFグローバルが経営破綻したことで、プライマリーディーラー資格を求める金融機関に対するニューヨーク連銀の評価能力を疑問視する声が上がっていた。 それに対し、バーナンキ議長は「ニューヨーク連銀がMFグローバルをプライマリーディーラーに認定し
(CNN) 約9400万年前の南米に、長く鋭い犬歯を持つ「剣歯リス」ともいえる小型の哺乳類が生息していた――。米ルイビル大学の研究チームがそんな研究結果を科学誌「ネイチャー」に発表した。 「クロノピオ」と名付けられたこの小動物は、約6000万年前に絶滅するまで現在のアルゼンチンのパタゴニアに生息していた。ハツカネズミほどの大きさで、体の大きさに比べて異常に長く伸びた犬歯が特徴。人間に例えると、前歯があごの下まで伸びているような状態だという。 姿はリスに似ているが、生物学的にはリスとも、大きな前歯を持つネコ科の剣歯虎とも異なる。現在の有袋類や有胎盤哺乳類の祖先の系統に属し、人類の遠い祖先ともいえるという。 研究チームが調べたクロノピオの頭蓋骨の化石は長さ2.5センチほどで、頭蓋骨の構造や歯の構造は非常に原始的だった。主に昆虫を餌とし、長い犬歯で小型の昆虫を突き刺して食べていたとみられる
旅行会社エイチ・アイ・エス傘下で経営再建中のテーマパーク「ハウステンボス」(長崎県佐世保市)が運営する長崎―上海航路の第1便が3日午前、就航記念訪問団約200人を乗せて長崎港(長崎市)を出港した。長崎―上海間の旅客船就航は1923〜43年、94〜97年に続き3度目。中国人観光客をターゲットに、来春から定期運航を開始する。 同航路は、クルーズ船「オーシャン・ローズ号」が長崎―上海を片道約24時間で結ぶ。定期便の運賃は最も安い価格で片道7000〜8000円程度を想定。長時間の航海を楽しめるよう船内にコンサートなどを行える劇場も整備する。 【関連記事】 中国人観光客を長野へ=副知事が北京でPR 中国人観光ビザの要件緩和=「職業上の地位」撤廃 三井住友カードと大阪国際空港ターミナルが伊丹空港ビルで中国のカード「銀聯」導入 「九州は安全」、7県共同で観光PR=上海市幹部も後押し約束
文化の日の3日、文化勲章の親授式が皇居・宮殿で行われた。青色発光ダイオード(LED)の実用化に貢献した名城大教授の赤崎勇さん(82)ら5人に、天皇陛下が勲章を手渡された。 ほかの受章者は、小説家の丸谷才一=本名根村才一=さん(86)、陶芸家の大樋年朗=本名奈良年郎=さん(84)、東京大名誉教授の三谷太一郎さん(75)、京都大名誉教授の柳田充弘さん(70)。 赤崎さんは式後の会見で「自分の好きなことをやってきた。ご褒美をいただき身に余る光栄」とほほ笑んだ。世界恐慌時に生まれ、戦時中に旧制中学に通った経験を話し「若い人は疑問を大切にして、それぞれ自分の好きなことをやってほしい。上を向いて行きましょう」とエールを送った。
【カンヌ時事】中国の胡錦濤国家主席は2日夜、20カ国・地域(G20)首脳会議出席のため訪問したフランス南部カンヌで、サルコジ仏大統領と会談した。中国外務省の説明として欧米メディアが伝えたところでは、胡主席は会談で、欧州の債務危機について欧州自身が中心となって解決に取り組むべきだとの認識を伝えた。 胡主席は会談で「現行計画は、欧州の債務問題解決に向けた欧州連合(EU)の決意が示されている」と指摘。「われわれは計画実行によって欧州が困難に対処し、経済発展を遂げることを希望する」と述べたが、中国が債務問題でどのような協力を考えているのかには言及しなかった。 EUは債務危機国を支援する欧州金融安定化基金(EFSF)の機能強化に向け、特別目的事業体(SPV)を設立し、中国などの資金を呼び込むことを目指している。サルコジ大統領はかねて、EFSF強化での中国の参加に積極姿勢を示してきた。 【関連
県職員:給与・賞与、7年ぶりゼロ改定 民間並みと判断−−県人事委 /山形 毎日新聞 11月3日(木)12時57分配信 県人事委員会は2日、県職員の月給とボーナス(期末・勤勉手当)について「改定はなし」と県と県議会に報告した。月給、ボーナスともに改定を行わないのは04年以来7年ぶり。 報告によると、月給は38万188円(平均43・7歳)で民間給与を74円(0・02%)上回っているが格差は極めて小さいとした。また、ボーナスの支給月数は3・75カ月分で民間より0・01カ月分下回っているが、おおむね均衡していた。このため改定なしとした。【和田明美】 11月3日朝刊
連合山形は2日、山形市で定期大会を開き、大泉敏男会長(56)が引き続き2期目を務める役員人事や12〜13年度の活動方針などを決めた。新事務局長には電機連合の森俊幸氏(50)を選んだ。役員の任期は2年。選挙の取り組みでは、13年に実施予定の知事選で吉村美栄子知事、参院選で舟山康江参院議員(民主党)の再選に向け応援していくことを盛り込んだ。【浅妻博之】 11月3日朝刊 【関連記事】 年賀はがき:発売 販売見通し、2600万枚 /山形 議会だより:村山市議会 /山形 活断層:県内の朝日と長井に新たに 国土地理院、次の動きわからず /山形 うんまい弁当:学生アイデアの手作り、山形大で販売−−毎週金曜日 /山形 北杜夫さん死去:長女・斎藤由香さん、山形で6日に追悼講演会 /山形
サッカーJ1残留を目指すモンテディオ山形は3日午後5時から、ホームズスタジアム神戸(神戸市)でヴィッセル神戸と対戦する。モンテは2日現在、J2自動降格圏内の17位で残留には残り4試合全勝が必須だ。神戸に負けるか、引き分けた時点で降格が決まる。また勝ち点の関係でモンテの勝敗にかかわらず浦和が3日午後5時から対戦する磐田に勝った場合もモンテの降格が決まる。 モンテの選手は2日、天童市の練習場で、セットプレーの確認などの最終調整を行った。小林伸二監督は「神戸は空いたスペースを突いてくるチームだ。守備の意識も高い。しかしうちの選手も調子は良く、相手サイドをうまく突けば、チャンスは広がる」と述べた。 モンテを運営する県スポーツ振興21世紀協会は、山形市七日町2のナナビーンズ8階で大型スクリーンによる観戦会を開く。開場は午後4時。予約不要で入場無料。問い合わせはナナビーンズ(電話023・631・7
高句麗王碑:拓本発見 日中韓49例目、4世紀知る重要史料−−山形大図書館 /山形 毎日新聞 11月3日(木)12時57分配信 山形大は2日、4世紀の日本や中国、朝鮮半島の歴史を知る上で重要な史料となっている「高句麗広開土王(好太王)碑」の拓本が、山形市の山形大小白川図書館で発見されたと発表した。広開土王碑拓本は本来は4面1組だが、発見されたのは第3面のみ。同じ拓本は日本のほかに中国や韓国を含めて計48組あり、山形大の拓本は49例目となった。三上喜孝人文学部准教授は「本学に保存された経緯は不明。知っている人は教えてほしい」と話している。【和田明美】 三上准教授によると、広開土王は朝鮮半島北部から中国東北部にかけてあった高句麗の19代目の王で、4世紀末から5世紀にかけて同国の領土を最も拡大させたという。石碑は5世紀初め、王の没後に子が父の功績を顕彰するために建てた。現在は中国吉林省集安市の広
各界の功労者に贈られる秋の叙勲が3日付で発令される。県内からは、地方自治功労で旭日中綬章の元県議、伊藤定夫さん(72)=天童市、いずれも瑞宝中綬章で会計検査事務功労の元会計検査院第1局長、阿部杉人さん(70)=山形市、教育研究功労の山形大名誉教授、中津山幹男さん(79)=米沢市、地方自治功労の元県出納長、横山五良右衛門(ごろうえもん)さん(70)=飯豊町=ら計63人が受章。昨年よりも3人多かった。地方自治功労で旭日双光章の元朝日村村長、工藤春由さん(83)=鶴岡市=に喜びの声を聞いた。【和田明美】 ◇旭日双光章、元朝日村長・工藤春由さん、地域行政に半世紀 24歳だった1952年、旧大泉村(現・鶴岡市)の職員となり役場に勤めた。昭和の合併で54年に旧朝日村に変わってからも、11年間の助役を経て村長を2期8年間務めた「たたき上げ」。地域行政に約半世紀にわたり尽力したことでの受章に、「先人先
母親からの遺産相続で相続税約1億2600万円を脱税したとして山形地検が庄内地方の男性医師を相続税法違反の罪で在宅起訴していたことが2日、分かった。起訴は9月22日付。 起訴状によると、男は死亡した母親の遺産を親族と共同相続し、相続人全員分の課税価格は計約5億4200万円だったが、有価証券や預貯金を除外して課税価格を減らす方法で、08年11月、所管する税務署長に相続税の課税価格を計約2億6800万円と偽って申告した、とされる。親族の相続財産も男が代理人として申請していた。仙台国税局が山形地検に今年3月、告発していた。【安藤龍朗】 11月3日朝刊 【関連記事】 中日本高速:脱税 山田容疑者、確認書「紳士協定」と強調 中日本高速社員脱税:山田容疑者 採石会社に口止めを依頼 中日本高速脱税:複数社員が関与か 中日本高速脱税:容疑の社員、ダミー会社受注装う 名古屋地検:中日本高速の社
憲法理念の実現を目指す第48回護憲大会が4日から3日間、山形市の9会場で開かれる。全国から労働団体や平和団体など約3000人が集まり「東日本大震災から考える『人間の安全保障』で『生命の尊厳』を」を総テーマにシンポジウムや分科会で議論を深める。本県での開催は初。 平和団体や労働組合でつくる実行委の主催。初日は同市平久保の山形ビッグウイングで開会総会が開かれる。大会の実行委員会の江橋崇委員長(平和フォーラム代表)や県実行委員会の立松潔委員長(山形大人文学部教授)、社民党の福島瑞穂党首もあいさつする。 5日は「地球環境−脱原発に向けて」や「非核・平和・安全保障」、「憲法」など7分科会に分かれて議論する。宮城や福島への現地視察も行う。6日は同市香澄町2の市民会館で閉会総会を開く。【浅妻博之】 11月3日朝刊 【関連記事】 年賀はがき:発売 販売見通し、2600万枚 /山形 議会だより:
「複数会場で同時に電気シェーバーでひげをそる最多人数」のギネスに挑戦するイベントが3日、大阪府吹田市の万博記念競技場などで行われ、同競技場に加え、ソウル、台北、香港のアジア会場や東京、大阪の家電量販店など世界9都市18会場で1981人が一斉にひげをそり、ギネスに認定された。 このイベントは、家電大手・パナソニックが電気シェーバー「ラムダッシュ」の使い心地を実感してもらう企画。09年9月には、同競技場で1379人が一斉にひげをそり、「同時に電気シェーバーでひげをそる最多人数」のギネスを達成していたが、今回は同競技場だけで1421人がひげをそり、この記録も更新した。 メーン会場の万博競技場では、この日試合があるJ1・ガンバ大阪のサポーターらが参加。午後0時25分から1分間、一斉にひげをそり、その後ギネス認定員が世界記録を認定した。
災害発生時の障害者の安否確認や避難の課題について考えるフォーラムが2日、盛岡市内で開かれた。 盛岡市の知的障害や発達障害を持つ子どもの親たちでつくる団体「すまいる倶楽部」(小田島佳子代表)が主催し、市の担当者や福祉施設の関係者らと意見交換した。 自閉症の子どもを持つ同市の加藤好江さんは「子どもが大きな声を出し、パニックになることも多く、障害者が避難できる福祉避難所を整備してほしい」と話した。また、発達障害の一種であるアスペルガー症候群の女性は「障害者本人の気持ちを一番優先して対応してもらいたい」と求めた。 市地域福祉課の佐藤政敏課長補佐は「市も東日本大震災後、課題を検証している。困っていることがあればいつでも声をあげてほしい」と話した。【山中章子】 11月3日朝刊 【関連記事】 東京国際映画祭:眼鏡に字幕 聴覚障害者も映画を堪能 視聴覚障害者:映画を楽しめる社会へシンポと上映
県競馬組合運営協:年間で黒字見通し 9月26日まで、計画達成率は116% /岩手 毎日新聞 11月3日(木)12時51分配信 県競馬組合運営協議会が2日、盛岡市内で開かれ、今年度の開幕から9月末までの発売額と、年間の収支見通しが報告された。発売額は計画額を上回り、年間を通して黒字を確保できる見通しで、岩手競馬存続の条件である「収支均衡ルール」は保てるとしている。 県競馬組合は、東日本大震災で一部施設が被災し、開催期間も短縮したため、1日あたりの発売額を前年度比20%減と見積もり今年度の計画額を決めた。開幕した5月14日〜9月26日の発売額は86億5500万円で、計画額74億4500万円に対する達成率は116・2%。損益は2億8700万円の黒字となった。 しかし冬に入ると降雪で開催中止となるなどのリスクがあることから、今後も計画額は前年度比20%減を基本とする。さらに勝馬投票券発売機の自
もうみなさんお気づきの頃だろうが、Googleは待望のGmail iOSアプリを本日(米国時間11/2)公開したが、まるで使えないという指摘を受けるや、あっさりとApp Storeから引き上げた。Googleは、問題を修正する間アプリを削除すると公表することで、〈悪いのは私です〉宣言をし、近々新バージョンを公開すべく作業中だ。 私はこう思う。頑張れ。少なくとももうしばらくの間。 つまらない話に聞こえるだろうが、みんなは何年もの間本気でネイティブGmailアプリを待っていて、今日はひどくがっかりしたに違いない。使えないプッシュ通知をひとまず置くとしても、アプリ自体・・・パッとしないと言うべきだろう。 何人かがTwitterで指摘しているのは、このアプリが何年も前から使っているGmailのモバイルウェブ版にほんの少し手を入れただけだという点だ。たしかに、検索機能の改善やメールにスターが付
今季限りで巨人を退団するアレックス・ラミレス外野手(37)が2日、来季の移籍先に11球団OKの姿勢を打ち出した。大阪・吹田市の関大で開催された学生向けの講演で、シーズン後初めて公の場に姿を見せ、興味を示す球団すべてと交渉の席につく用意があると明かした。ロッテ、ソフトバンク、オリックスと3球団が獲得へ調査に乗り出す方針と判明。中でもロッテが複数年契約の提示を視野に入れるなど、本格的に参戦する構えだ。 巨人から退団の意思を固めたラミレスが初めて、公の場で今後について口を開いた。ロッテやソフトバンク、オリックスの少なくとも3球団が、主砲の獲得に興味を示していることが判明。「複数の球団が興味を示してくれていることは、とてもうれしいです。FA(フリーエージェント)になってから、オファーをくれたすべての球団から話を聞くつもりでいます」と“自由の身”になり次第、オープンな姿勢で交渉のテーブルにつく意思
巨人が、元パ・リーグ最多勝投手の阿波野秀幸氏(47=現野球評論家)を2軍投手コーチとして招へいすることが2日、分かった。7年ぶりにコーチとして巨人に復帰する阿波野氏は、卓越した野球理論に加えて、熱血指導にも定評がある。 さらなる若手育成を目指す巨人が、阿波野氏に白羽の矢を立てた。現役引退翌年の01年から03年まで、巨人2軍投手コーチを務め、真田(現横浜)や林(現日本ハム)ら高卒投手を1軍レベルに押し上げた。新人王、最多勝、最多奪三振と数々のタイトルを手にした自身の経験などを交え、若手が理解するまで熱心に指導。ブルペンでの投球練習でも、身ぶり手ぶりで教え込むことも珍しくない。 04、05年は巨人1軍投手コーチ、そして06年は横浜の1軍投手コーチと指導者としての経験は豊富だ。さらに07年からは野球評論家として、ネット裏から巨人などの試合を観察。さらには同年から住友金属鹿島硬式野球部の投手コ
今季限りで巨人を退団するアレックス・ラミレス外野手(37)が2日、来季の移籍先に11球団OKの姿勢を打ち出した。大阪・吹田市の関大で開催された学生向けの講演で、シーズン後初めて公の場に姿を見せ、興味を示す球団すべてと交渉の席につく用意があると明かした。ロッテ、ソフトバンク、オリックスと3球団が獲得へ調査に乗り出す方針と判明。中でもロッテが複数年契約の提示を視野に入れるなど、本格的に参戦する構えだ。 ロッテが、ラミレスの獲得に向けて本格的に調査を始めたことが分かった。最大限の誠意を示すために、複数年契約を検討している模様だ。チームの今オフ最大の補強ポイントは右の長距離砲で、日本通算359本塁打のスラッガーに白羽の矢を立てた。 絶大な実績と経験を誇るラミちゃんは、パ・リーグ球団では史上初の『日本一から最下位』に沈んだロッテにとって、ノドから手が出るほど欲しい存在だ。球団幹部は「打てる外国人
11月2日、サッカーのイングランド・プレミアリーグ、トットナムは、ハリー・レドナップ監督が心臓手術を受けたと発表した。写真は9月のリバプール戦で指揮を執る同監督(右)(2011年 ロイター/Philip Brown) [ロンドン 2日 ロイター] サッカーのイングランド・プレミアリーグ、トットナムは2日、ハリー・レドナップ監督(64)が心臓手術を受けたと発表した。48時間以内に退院する見込み。 トットナムは公式サイトで、レドナップ監督が心臓の血管を広げるステント2本を入れたと発表。「手術が滞りなく成功したことを喜んでいる。レドナップ監督が早期復帰を希望するのは分かっているが、大切なのは正常に回復することだ」との声明を出した。 レドナップ監督は手術前、地元メディアに対して数日以内に復帰したいとの考えをを示していた。同監督が不在の間は、アシスタントコーチ陣が暫定的に指揮を執る。 【関連記
(CNN) 米国民最高の「議会勲章」を授与する式典が2日、連邦議会内で行われ、第2次大戦中に米軍に加わり戦闘に参加したアメリカ軍の日系部隊に贈られた。 式典には、欧州戦線で戦った陸軍第442連隊などの出身者やその家族、共和党のベイナー下院議長や民主党のリード上院院内総務ら両党幹部が参加した。 【関連記事】 ジョブズ氏の革新に影響を与えた思想とは―― 日本の禅僧と長年の交流 バミューダトライアングルから日本の「魔の海」まで 超常現象伝説を探る 体長4.7メートルのヘビ、シカ1頭を丸のみ フロリダ州 行方不明の猫、2500キロ離れた米NYで5年ぶりに発見 地球の「100兆倍」の水、120億光年のかなたに発見
国民新党の下地幹郎幹事長らが3日午前、那覇市内で記者会見し、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加問題について、沖縄県出身の全国会議員8人の連名による反対声明を発表した。近く藤村修官房長官に提出する。 声明は「農業支援など具体的な保護政策がないまま協定締結に踏み切れば、基幹作物のサトウキビ産業など沖縄の農水畜産業が壊滅的打撃を被るのは間違いない」としている。TPP参加問題に関し、国会議員が都道府県単位で足並みをそろえて反対声明を出すのは初めてという。 【関連記事】 野田政権「安全運転の終わり」と「危機の始まり」 TPP、態度表明急げ=公明代表 TPP「入らない選択肢ない」=討論会で強調 野田首相「覚悟と器量」示さず=答弁棒読みを野党批判 TPP交渉参加、野田首相表明へ=APEC前、10日で調整
東日本大震災:塩釜・浦戸の子供たち、創作演劇を上演 被災者へエール /宮城 毎日新聞 11月3日(木)12時23分配信 塩釜市浦戸野々島の小中併設校、浦戸2小・浦戸中(志小田美弘校長)が、同市本町の遊ホールで創作演劇「エール」を上演した=写真。「浦戸をはじめ震災の被災者へのエール」の思いも込めた離島の子供たちの熱演が、詰めかけた市民の感動を呼んだ。 同校は、学区外からの転入を認める県内最初の「特認併設校」で、熱心な演劇教育で知られる。毎年秋に島の歴史や生活を背景にした創作劇を文化祭などで公演している。8回目の今回は、阿部真広教諭(41)が脚本・演出を担当し、小中学生27人全員が参加し猛練習を重ねた。 「エール」は、難病に侵された島の少女の不安と、少女に対し何ができるのかに悩む少年を通し人間の絆や希望を描いた。震災を直接テーマにはしていないが、津波や環境変化に耐え、何度もよみがえった特産
議員であること:被災県議選/上 去る者、首長転身図る者 自ら痛手受け決断 /宮城 毎日新聞 11月3日(木)12時22分配信 「一番いいのは先生の敷地なんですが……」。南三陸町で10月上旬、携帯電話の臨時電波塔を建てる場所を探していた業者は、高橋長偉(ちょうい)県議(70)=自民党・5期=に打診した。自身が経営する時計部品製造工場近くに建設された仮設住宅の入居者から「電波状況が悪く携帯がつながりにくい」と相談され、町に掛け合っていた最中だった。結局、2社の電波塔を建てるために工場敷地を提供した。 震災直後、工場内で住民約190人が2晩をしのいだ。「父ちゃんが死んだ」。自宅を流された高橋氏は避難所で住民の話にただただ耳を傾けた。停電した冷凍庫内の魚の処分を業者から相談された際は、フェンスを使って「網焼き」にするアイデアを出し、被災者に振る舞った。 「住民から頼りにされている実感はある」が
選挙:県議選 あす告示、90人出馬か 復旧、復興策争点に−−13日投開票 /宮城 毎日新聞 11月3日(木)12時22分配信 東日本大震災で延期されていた県議選(定数59)が4日告示される。立候補を予定しているのは90人で、前回07年に比べ4人増える見通し。沿岸部をはじめとする被災地の復旧・復興策が主な争点になるとみられるほか、村井嘉浩知事を支える県政与党の自民党が過半数を維持するかどうかも焦点の一つ。13日に投票が行われ、即日開票される。 立候補予定者90人の内訳は、現職55人、新人29人、元職6人。政党公認は90人中66人で、前回より3人増える見通し。党派別でみると▽民主13人▽自民33人▽公明4人▽みんな6人▽共産7人▽社民3人。無所属は前回より1人多い24人になる見通しで、このうち民主が1人、自民が3人、社民が2人をそれぞれ推薦している。 定数は前回の61から2減になり、角田・
石巻市選挙管理委員会は2日、流出した旧河南町の選挙人名簿抄本が古川署から返還されると発表した。同抄本は合併前の抄本で、同署が容疑者の家宅捜索で押収していた。今年2月に同署からの連絡で流出が発覚し、市選管が窃盗事件として被害届を出していた。 同抄本は03年3月1日現在の選挙人名簿抄本で、1万4597人の住所、氏名、性別、生年月日が記載されている。抄本は合併後の08年2月に廃棄されるはずだったが、河南総合支所内の書庫に保管されていた。市選管は「どのような形で抄本が外部に流出したか不明」と説明している。 市選管は「被害は確認されなかったが、より一層個人情報の厳正な管理を徹底し、再発防止に努めたい」とコメントした。【石川忠雄】 11月3日朝刊 【関連記事】 強姦未遂:女児を監禁、23歳容疑者逮捕 兵庫県警 草刈民代さん:衣装など30点盗難 小倉の映画ロケ地で 住居侵入:容疑で巡査部長
◇交流学生が募金活動 村田町と友好姉妹都市関係にある英国ウェールズ・フリントシャー県は、同町に復興義援金として3500ポンド(日本円で約41万円相当)を送金した。毎年の青少年交流事業で同町を訪れている学生たちが中心となって募金活動で集めた義援金。活動は年末まで続けるという。 村田町と同県は1989年、友好姉妹都市を締結した。町国際交流協会などが親善交流派遣事業を展開し、両国の交流生は計約144人になった。ただ、今年の派遣は東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の影響で中止になった。 今回の義援金は、11年度交流事業で選ばれた青少年たちが中心となった募金活動で集めた。集まったのは約2962ポンドで、さらに1000ポンドの寄付を得て、そのうちの3500ポンドを村田町に送金したという。 町では「大変ありがたい支援金で災害復旧に有効に使わせてもらいたい。来年は交流事業をぜひ復活させたい」と
東北電力女川原発3号機のプルサーマル導入計画を巡り、県、石巻市、女川町の意見募集で計画に肯定的な「やらせ」が疑われた問題で、県は2日、「意見提出を強制した事実はない」との調査結果を発表した。ただ、同社による意見募集の周知の仕方を調べておらず「動員の疑いは拭えない」としている。 意見募集は09年12月から10年2月にかけて実施し、全330通のうち約8割が意見提出最終日に集中し、プルサーマルに肯定的な意見だった。「動員をかけられた」との意見があったことから、住民グループが9月、「やらせがあった」と指摘した。 県の説明によると、、県が同社の課長級(当時)の社員3人を調べた結果、意見募集の締め切りについて社内などに周知したが、提出を強制していないと確認した。動員を主張した意見提出者の氏名を確認したところ、震災の津波で死亡していたという。【宇多川はるか】 11月3日朝刊 【関連記事】 女川
念珠かけ:白石城復興祈願 新商品、こけし工人・加賀沼さん披露 /宮城 毎日新聞 11月3日(木)12時22分配信 白石市のこけし工人、加賀沼昌行さん(77)が2日、白石城復興と震災復興を祈願して作成したこけしの新商品「念珠かけ(数珠かけ)」を市役所で風間康静市長に披露した。白石城売店で1本5000円で販売され、代金の1割(500円)を白石城復興費に充ててもらう。 「念珠かけ」は高さ約30センチで、托鉢(たくはつ)の老僧をイメージした。考案のきっかけは亘理町荒浜に住んでいた加賀沼さんの友人2人が津波で犠牲になったことと白石城の破損。「何かお役に立つことはできないか」と1カ月程かけてイメージを考案。ノミで掘り、人造うるしを筆で3回塗って仕上げた。 全て手作りで量産は難しいが、1週間で約100本の製造はできるという。加賀沼さんは「犠牲者の供養と復興祈願に少しでも役に立てれば」と話す。加賀沼さ
横浜市立上永谷中学校(港南区)の2年生5人が2日、職業体験学習で毎日新聞横浜支局を訪れた。日本新聞博物館(同市中区)で新聞製作の仕組みなどを学び=写真、近くの横浜地裁で刑事裁判を傍聴した。 並木果南さんは「法廷とか身近に感じたことはなかったけど、ニュースの見方が変わってくると思う」。中西里緒さんは廷内の様子を「空気がピリピリしていた」と振り返り、古川雅捺さんも「ニュースの感じ方が変わると思う」と感想を語った。また、内田菜月さんは新聞製作について「一行一行を丁寧に見て、編集作業には手間がかかっていると感じた」、斉藤彩花さんも「たくさんの人がかかわっていて、すごい」と話していた。【武本光政】 11月3日朝刊 【関連記事】 横浜の妻死体遺棄:元JA部長の夫を起訴 /神奈川 選挙:横浜市議磯子区補選 来月18日投開票 /神奈川 年賀はがき:四季キャッツが販売−−横浜中央郵便局 /神奈川
県は2日、湯河原町で栽培された足柄茶の秋冬番茶で荒茶を検査した結果、放射性セシウムの値が国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を上回る510ベクレルを記録したと発表した。流通はしていないため、出荷停止措置はない。来シーズンに再度、検査を実施する。 足柄茶を巡っては暫定規制値を上回ったことから、6月以降に県内10市町村で出荷停止がかかっていたが、この日までの検査で湯河原町を除く9市町村で規制値を下回った。この日、規制値を下回ったことが判明した真鶴町を除き、出荷停止は解除されている。【北川仁士】 11月3日朝刊 【関連記事】 全国高校駅伝:丹沢湖で県大会、5日号砲 都大路目指し117チーム /神奈川 東日本大震災:ポストカードの売上金全額寄託−−画家・山梨三幹さん /神奈川 レストラン:パティシエ・鎧塚さん、小田原・一夜城の目前に 来月5日開店 /神奈川 二人展:画家と写真
秋季関東地区高校野球大会:横浜、4強ならず 好機逃し作新学院に敗戦 /神奈川 毎日新聞 11月3日(木)12時8分配信 第64回秋季関東地区高校野球大会(関東地区高野連主催、毎日新聞社など後援)は2日、甲府市の小瀬球場で準々決勝2試合が行われ、横浜(神奈川1位)は夏の甲子園ベスト4の作新学院(栃木1位)に2−6で敗れた。先発の柳裕也投手(2年)が二回裏の打席で負傷し途中交代。終盤に打ち込まれ、昨年に続く4強進出はならなかった。【山下俊輔】 ▽準々決勝=第1試合 作新学院 101000022=6 横浜 200000000=2 横浜は1点を追う一回、先頭の宍倉和磨選手が中前打を放った後、四球と犠打で好機を広げて1死二、三塁とした場面で4番・山内達也選手が右前打を放ち、逆転に成功した。だが、二回以降、作新学院の主戦・大谷樹弘投手に抑えられ、八回も高橋亮謙選手の中飛で三走・宍倉選手が本
東京電力は3日、福島第1原発2号機で検出された放射性キセノンについて、核分裂が連鎖的に起きる「臨界」によるものでなく、一定の割合で自然に起きる「自発核分裂」が原因と判断したと発表した。東電の松本純一原子力・立地本部長は「臨界ではなかったという評価はできた」と述べた。 東電は、2日に明らかになった微量のキセノン検出を受けて、日本原子力研究開発機構の分析も併せ、原子炉内で臨界が起きたかどうかを判断するための分析を続けていた。 東電や経済産業省原子力安全・保安院は、溶融した燃料で局所的に臨界が起きた恐れは否定できないとしていた。 松本氏は「(自発核分裂は)停止中に見られる原発でもみられる現象だ」とした。 【関連記事】 2号機で核分裂 一時臨界の可能性 放射能持つ花崗岩使った国会議事堂“ホットスポット”だった 広がる野生動物への放射能汚染 解禁目前 世田谷の高放射線量、専門家「前
巨人は2日、今季限りで現役生活を引退した豊田清氏(40)の二軍コーチ就任を発表した。 都内の球団事務所で記者会見に臨んだ豊田氏は「まずは若い選手の底上げ。(二軍から一軍に昇格する)チャンスを逃さないような選手を育てたい」と抱負を語った。
巨人のゴンザレスら4外国人選手が2日、成田発の航空機で帰国した。 終盤戦で先発ローテーションに復帰し、今季3勝を挙げたゴンザレスは「契約内容などにもよるが、巨人でキャリアを終えたいと思っている」と再契約に意欲を見せた。また、途中加入で2本塁打に終わったフィールズ、アルバラデホ、トーレスも帰国した。
巨人は2日、作戦、戦術面の強化策として、新たに「戦略室」を設置すると発表した。 また、ブルペンコーチが新設され、高田誠・チーフスコアラーが就任することも明らかにされた。戦略室は新任の橋上秀樹・戦略コーチが中心となり、秦真司・バッテリーコーチと高田コーチを加えた「三位一体」(清武球団代表兼ゼネラルマネジャー)で運営。これまで以上に情報の収集や分析を推進し、データの有効活用、緻密な野球の実現を目指す。
無人実験機「天宮1号」の発射成功に続き、1日には無人宇宙船「神船8号」が打ち上げられ、「天宮1号」と「神船8号」は3日午前にドッキングに成功した。韓国の仁荷大学機械工学部の航空宇宙工学の専門家崔東桓教授は、「宇宙船ドッキングに関する超最先端と呼ばれる科学技術のレベルは、ただ成功事例だけを見るだけでは判断できない」と述べた。中国メディアの環球網が2日付で報じた。 記事によると、2010年6月10日に韓国初の人工衛星搭載ロケット「羅老(ナロ)」は韓国「羅老宇宙センター」から打ち上げられたが、137秒後にロケットからの通信が断絶。のちに上空7万メートルで爆発していたことが明らかになった。 韓国の崔教授は今回の「天宮1号」と「神船8号」のドッキングテストをどう見るかと尋ねられ、「中国がこの分野で公開している技術は少なく、ただ『天宮1号』の発射がすでに成功したというだけでは、中国のドッキング技術
[2日 ロイター] 男子テニスのバレンシア・オープンは2日、シングルス1、2回戦の試合を行い、第1シードのダビド・フェレール(スペイン)はバセック・ポスピシル(カナダ)に6─3、6─3で勝利した。 第3シードのガエル・モンフィス(フランス)はパブロ・アンドゥハール(スペイン)をストレートで下した。 1回戦では、第6シードのフアンマルティン・デルポトロ(アルゼンチン)が勝ち上がったが、第8シードのフェリシアノ・ロペス(スペイン)は敗れた。 【関連記事】 テニス=スイス室内、フェデラーが2回戦突破 テニス=スイス室内、錦織がベルディハに逆転勝ち テニス=1位ランクのウォズニアッキ、実力めぐる論争が過熱 テニス=スイス室内、フェデラーが初戦でストレート勝ち バレンシア・オープン 、 ダビド・フェレール 、 スペイン を調べる
11月2日、サッカーのイングランド・プレミアリーグ、マンチェスター・シティーのロベルト・マンチーニ監督(写真)は、アルゼンチン代表FWカルロス・テベスに関し、謝罪の言葉があれば水に流す考えを示した。先月撮影(2011年 ロイター/Darren Staples) [ロンドン 2日 ロイター] サッカーのイングランド・プレミアリーグ、マンチェスター・シティー(マンC)のロベルト・マンチーニ監督は、交代出場の指示に応じず処分を受けたアルゼンチン代表FWカルロス・テベスに関し、謝罪の言葉があれば水に流す考えを示した。 テベスは先月に行われた欧州チャンピオンズリーグ(CL)のバイエルン・ミュンヘン(ドイツ)戦で、マンチーニ監督から命じられた交代出場に応じず、その後クラブから罰金処分を受けた。 マンチーニ監督はこの件に関し、2日付の英ガーディアン紙で「謝罪すれば全ては元に戻るだろうが、そうでなけれ
11月2日、シリアのアサド政権が、反政府デモへの弾圧停止に向けて協議していたアラブ連盟と、都市部から軍を撤収させることや反体制派との対話開始などで合意した。写真はカイロでアサド政権に反対するデモを行うシリア人ら(2011年 ロイター/Mohamed Abd El Ghany) [カイロ 2日 ロイター] シリアのアサド政権は2日、反政府デモへの弾圧停止に向けて協議していたアラブ連盟と、都市部から軍を撤収させることや反体制派との対話開始などで合意した。カタールのハマド首相が、カイロでの外相会議後に明らかにした。 合意内容には、デモ隊への攻撃停止や政治犯の釈放、都市部や住宅地域からの軍部隊の撤収などが含まれ、ハマド首相によると、アサド政権と反体制派との対話は2週間以内に開始される予定だという。 アサド大統領はこれまで、デモを弾圧するために軍隊や治安部隊を投入。活動家らによると、2日にもシリ
(CNN) ギリシャのパパンドレウ首相は2日、欧州連合(EU)によるギリシャ支援策受け入れの是非を問う国民投票を、早ければ12月4日にも実施すると表明した。緊縮政策に耐えてもユーロ圏にとどまることを国民は支持してくれるとの楽観的な見通しを示している。 パパンドレウ首相は主要20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)が開かれるフランスのカンヌで記者会見し、「ギリシャ国民は、我々がユーロ圏および欧州における強力なパートナーでいることを望んでいると確信する。(国民投票には)それがかかっている」と力を込めた。 一方、フランスのサルコジ大統領は別の記者会見で、もし国民投票で支援策の受け入れが否決された場合、ギリシャはユーロ圏から締め出されるかもしれないと語った。 これに先立ちパパンドレウ首相とサルコジ大統領、ギリシャのメルケル首相は2時間あまりにわたって会談した。 サルコジ大統領は、両国の
広島県警は3日、広島市内のパチンコ店駐輪場に駐車中のスクーターからヘルメットを盗んだとして、広島東署巡査の武田卓也容疑者(22)=同市中区八丁堀=を窃盗容疑で逮捕した。県警によると、「身に覚えがない」と否認しているという。 逮捕容疑は2日午後3時50分ごろ、同市南区のパチンコ店駐輪場で、市内の男性(26)が止めたスクーターに掛かっていたヘルメット(時価4000円相当)を盗んだ疑い。 県警監察官室によると、武田容疑者は2日が休日で、パチンコ店にバイクで来店した。店の防犯カメラには、何物かが同容疑者のバイクからヘルメットを持ち去った後、同容疑者に似た人物が男性のスクーターからヘルメットを盗む様子が写っていた。 【関連記事】 虚偽調書作成で巡査部長逮捕=交通事故処理めぐり 大宮署巡査を懲戒免職=女子高校生2人と性関係 捜査3課巡査長を逮捕=高校生のスカート内盗撮 「歩き疲れ」"自
山口県で10月中旬に開かれた第11回全国障害者スポーツ大会で、岐阜市歴代最多のメダルを獲得した市選手団の報告会が1日、市役所であった。成原嘉彦副市長らが選手団の健闘をたたえた。 市選手団は96人が出場。金33、銀18、銅16の計67個のメダルを獲得した。この日は8人の選手が出席し、松井逸朗・市身体障害者福祉協会長と遠山二一・岐阜地区知的障がい者育成会長が各選手の成績を紹介した。成原副市長は「メダル獲得が昨年より27個も多く、素晴らしい成績を収められた。この経験を来年のぎふ清流大会につなげていただきたい」と述べた。 同市早田でコンピューター開発を営む羽賀昭徒さん(41)は水泳競技の二十五メートルバタフライで14秒81、二十五メートル平泳ぎで19秒80のいずれも大会新記録で優勝した。高校1年の時に交通事故で左腕がまひ状態となり、30歳を過ぎてから水泳を始めた。「水泳はリハビリにもなり、今は
慰問:大垣養老高の生徒、動物連れてお年寄り訪問 ウサギ抱き会話 /岐阜 毎日新聞 11月3日(木)11時43分配信 養老町祖父江の県立大垣養老高校の生徒たちが1日、ウサギやモルモット、犬を連れて大垣市牧野町の複合福祉施設・お勝山ふれあいセンターを訪れた。お年寄りたちは子どものころに戻ったようにウサギを抱くなどしていた。 訪れたのは栗田佳穂さん(18)ら生産科学科動物専攻3年の女子生徒6人と職員2人。ウサギなどは動物介在活動のために飼育している。お年寄りの癒やしになればと同センターが依頼した。慰問は今回で5回目。 栗田さんたちが動物を連れてセンターに到着すると、お年寄りたちは「可愛い」「優しい顔をしている」などと大喜び。ウサギやモルモットを抱かせてもらったり、犬の頭をなでながら「名前はあるの」「何を食べさせているの」「何歳なの」などと生徒たちと楽しそうに話していた。 センターや高校によ
日産自動車の志賀俊之最高執行責任者(COO)は2日の記者会見で、洪水の影響で止まっているタイ工場の生産について、部品調達のめどが立ったため、「14日に一部車種の生産を再開する準備を進めている」ことを明らかにした。 日産は、タイの生産停止の影響で年間の生産台数が4万台減るうえ、日本での生産にも2万台程度の影響が出る可能性があるという。 ただ、早期に復旧の見込みが立ったことから、2012年3月期連結決算の業績予想を、営業利益は6月時点の4600億円から5100億円に、税引き後利益は2700億円から2900億円にそれぞれ引き上げた。 トヨタ自動車やホンダは部品調達のめどが立たず、アジアや米国などで減産が広がっている。マツダの山内孝社長も2日、タイの生産再開について「先行きは見通せない」と話し、早期復旧の見通しが立った日産と明暗が大きく分かれている。
電機大手8社の2011年9月中間連結決算が出そろった。 ソニーが税引き後利益で赤字となり、12年3月期連結決算(米国会計基準)の業績予想も赤字に下方修正するなど、家電が主力のメーカーは苦戦。産業機械や電子部品、インフラ(社会基盤)事業に強みを持つメーカーは比較的好調で、明暗を分けた。 ◆大規模リストラも◆ 中間連結決算では、家電が主力のパナソニックも税引き後利益が赤字となった。尼崎第3工場(兵庫県尼崎市)の生産中止など大規模リストラを行うため、12年3月期連結決算の税引き後利益の見通しは4200億円の赤字に転落する見込みだ。 家電に強いシャープもテレビの不振に加え、太陽電池事業が価格競争に巻き込まれて売上高、営業利益とも落ち込んだ。富士通もデジタル家電の需要不振で「電子部品が大幅に悪化」(加藤和彦専務)し、2年ぶりに経常赤字に陥った。
「脱原発」をうたい、存在しない北海道の鉱山採掘権購入を持ちかける電話が9月以降、全国で相次いでいる。 客からの被害相談などは計3000万円以上に上り、経済産業省は「悪質商法の可能性が高い」として、社名を公表して注意を呼びかけている。 北海道経済産業局によると、「合同会社北海炭鉱」(東京都)から、釧路市阿寒町の鉱山の採掘権を購入すれば配当を受け取れるという内容のパンフレットが9月以降、全国に届くようになった。パンフレットには「廃鉱を今再生して脱原発へクリーンエネルギー」などと記載されているが、同社はコンサルタント業や資源開発業などとして9月中旬に登記されたばかりで、同局によると、記載されている鉱山の採掘権は保有していないという。
11月2日、MLB機構とドジャースは2日、共同声明で球団を売却すると発表した。写真はドジャースのフランク・マッコート・オーナー。4月撮影(2011年 ロイター/Lucy Nicholson) [2日 ロイター] 米大リーグ(MLB)機構とドジャースは2日、共同声明で球団を売却すると発表した。ドジャースは6月に連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請していた。 ドジャースのフランク・マッコート・オーナーは放映権の売却を通じての立て直しを主張していたが、MLB機構は球団の売却を求めていた。 買収先の候補としては著名投資家のロン・バークル氏らが挙がっている。同じく候補と見られているプロバスケットボールNBAのマーベリックスのオーナー、マーク・キューバン氏は米テレビ局のCBSで、マッコート氏が提示した10億ドル(約780億円)以上の金額に難色を示していた。 【関連記事】 ML
トリポリ(CNN) カダフィ政権が崩壊して31日に新たな暫定首相が選出されたリビアで、新たな主導権をめぐり一部の地域部隊の間で衝突が起きている。 首都トリポリでは24日未明、リビア西部の町ジンタンの病院で衝突が発生。病院の警備を担当する地元の部隊との3時間にわたる交戦に発展した。 銃撃戦による死者は出なかったが、戦闘に巻き込まれたショックが原因で医療スタッフ1人と患者3人が死亡した。 一方、国際刑事裁判所(ICC)のモレノオカンポ主任検察官は2日、国連安全保障理事会への報告の中で、カダフィ大佐の次男セイフイスラム氏のリビアからの逃亡を雇い兵が手助けしようとしている可能性があると指摘した。 また主任検察官によれば、前政権と反カダフィ派の衝突が続いた中で数百件の性的暴行事件が発生している。 ICCはカダフィ政権側だけでなく雇い兵や反カダフィ派が行った残虐行為についての調査を続行してい
全国高校駅伝:県予選(その1) 水城圧勝、3連覇 県高校新記録で /茨城 毎日新聞 11月3日(木)11時5分配信 ◇2時間8分14秒 男子第62回、女子第23回全国高校駅伝競走大会の予選を兼ねた県高校駅伝競走大会(県高体連、県陸上競技協会主催、毎日新聞社後援)が2日、ひたちなか市陸上競技場(同市新光町)を発着点とするひたち海浜公園周辺コースで開かれた。男子(7区間、42・195キロ)は、オープン参加も含め31校34チームが参加し、水城が県高校新記録の2時間8分14秒で、3年連続6度目の優勝を決めた。女子(5区間、21・0975キロ)は26校28チームが参加し、茨城キリストが6連覇を達成した。優勝校は12月25日に京都市の都大路で開かれる全国大会への出場権を手にした。男女上位6校は、19日に神奈川県で開かれる関東大会に出場する。【佐久間一輝】 ◆男子 昨年、大会新記録で2連覇を達成し
◆女子 ◇支えてくれた人に 6連覇を果たした茨城キリスト。東日本大震災の影響で約1カ月にわたり全体練習ができなかったが、選手それぞれが地元の中学校のグラウンドなどを借りて調整。山本友子監督は「いろんな人の支えがあって乗り越えられた。恩返しのレースができてよかった」と選手たちをねぎらった。 昨年に続き1区を任された伊坂菜生選手(2年)は、中間地点のタイムが予定より遅かったが、水城の西野りほ選手(同)と競り、残り約1・5キロの地点から「行くしかない」とスパートをかけた。「チームが勝つためには自分が頑張らなくては」と疲れた足を精いっぱい動かし、2位に25秒の差をつけ、トップでたすきをつないだ。 「気力で走った」という2区の村山里緒菜選手(同)は、2位との差を9秒広げ、たすきを渡した後に倒れ込むほどの頑張り。3区の磯崎三生選手(1年)は「夢中で走ったのであっという間だった」と振り返り、初出
羽田空港国際化1年を踏まえ、川崎市の阿部孝夫市長は2日、東京都大田区の松原忠義区長と今月中に懇談し、同空港周辺での共同事業などを検討する考えを明らかにした。 両者の懇談は2008年11月以来3年ぶり。この間、羽田国際化が実現する一方、多摩川の両岸では、同市が国際戦略総合特区構想を、同区は文化・交流、産業支援ゾーン整備を掲げるなど新たな展開が進行。トップ同士の懇談を通して、市は双方にメリットのあるまちづくりの検討をスタートしたい考えだ。 市は、文化、産業交流、レクリエーションなどそれぞれの構想の中で整合性を図ることなども検討。懇談を機に、空港を中心に行政区を越えた周辺地域の活性化の中で、産業の交流を中心としたまちづくりの連携など、両地域にとってのメリットも検討していきたい方針。国も同空港周辺のまちづくりを検討する場として、羽田空港臨空都市懇談会を設置している。 川崎市は同空港に臨む臨海
「潔さ」と「捨て身」は似ているが、違う。東海大・菅野は今秋のドラフト会議で1位指名を受けている、大学野球界最高峰の右腕。桐蔭横浜大の東明は言う。「相手は実力的にナンバーワン。技術的にはかなわないけど、自分にできることをやろうと思った」 力みが誘う、抜け球や失投はほぼ皆無だった。三回1死で四球を与え、2死二塁で外の真っすぐを合わせられ、左翼フェンス直撃の適時二塁打で先制された。だがその直後、東海大・田中広のバットにフォークボールで空を切らせ、流れを断ち切った。 2日連続の先発とあって、直球は最速147キロまで遠かった。しかし「相手(菅野)につられて速い球を投げて、甘くいったら長打になる。低め低めを意識して」。左打者にはフォーク、右打者にはスライダーを効果的に配して目線を外し、強打線を最少失点に抑えた。 「正直、今までの野球人生で強い相手に勝つというイメージはなかった」という。岐阜・富田
【カンヌ(フランス)聯合ニュース】李明博(イ・ミョンバク)大統領がロシア訪問時にメドベージェフ大統領から破格の扱いを受けていたことが分かった。李大統領は2日(日本時間)、20カ国・地域(G20)首脳会合(金融サミット)に出席するため、ロシアからフランス・カンヌに向かった。 青瓦台(大統領府)などによると、両大統領による首脳会談後、メドベージェフ大統領は「ロシアの伝統料理をごちそうする」と李大統領を自らの専用車に乗せ、昼食会の会場に連れて行ったという。この異例の行動について青瓦台の主要スタッフは李大統領が就任後、ロシアを3度訪問し、6回にわたり首脳会談を行っているメドベージェフ大統領とのきずなの深さを示したものだとみている。 今回の韓ロ首脳会談では、北朝鮮を経由する韓国とロシア間のガス管建設事業の実現に向け、緊密に協力することで合意するなど、韓ロの親密ぶりが目立った。 メドベージェフ大
【カンヌ聯合ニュース】20カ国・地域(G20)首脳会合(金融サミット)に出席するためフランス・カンヌを訪問中の李明博(イ・ミョンバク)大統領は2日(日本時間3日)、世界経済危機に関連し、「政府レベルの計画も重要だが、企業は投資と雇用を拡大すべき」と企業の役割を強調した。 この日カンヌで開かれた世界の企業家が集うビジネスサミット(B20)の晩餐会(ばんさんかい)で、李大統領は「世界危機克服に向けた企業の役割」と題した基調演説を行った。 李大統領は自身の経験から、世界の優れた企業は不況のときこそより果敢に投資することで大きな成長をとげてきたとして、「雇用と投資、技術革新における企業家の果敢な行動に期待する」と述べた。特に、世界的な若年層の就職難と所得格差拡大の解決に向け、企業の果たす役割が大きいと力説した。 欧州発の財政危機の影響が世界的に広がっている状況については、「福祉への過度な支出
【ソウル聯合ニュース】現代・起亜自動車グループの5車種が2012年のカナダ・カー・オブ・ザ・イヤーに選ばれた。業界関係者が3日に明らかにした。 現代自動車の「アクセント」、「エラントラ」(韓国名アバンテ)、「ヴェロスター」の3車種、起亜自動車の「オプティマ」(韓国名K5)、「オプティマ・ハイブリッド」の2車種が部門別1位になった。 現代自の「アクセント」は2万1000ドル(約164万円)以下の小型車部門、「エラントラ」は2万1000ドル以上の小型車部門、「ヴェロスター」は5万ドル以下のスポーツカー部門でトップ。起亜自の「オプティマ」は3万ドル以下のファミリーカー部門、「オプティマ・ハイブリッド」は3万ドル以上のファミリーカー部門でトップだった。 全11部門のうち5車種での部門別1位は現地販売企業の中で最多。カナダのカー・オブ・ザ・イヤーは、カナダの自動車ジャーナリスト協会が今年発売さ
【テヘラン=五十嵐弘一】米現代アートを代表する画家ジャクソン・ポロック(1912〜56)の傑作で、イランのテヘラン現代美術館所蔵の「インディアンレッドの地の壁画」が、愛知県美術館で11日から開かれる「生誕100年 ジャクソン・ポロック展」(読売新聞社主催)で展示される。 1979年のイラン革命後、同作品が国外に出るのは初めて。 作品は2日夜(日本時間3日未明)、テヘランを飛び立ち、4日中に愛知県美術館に搬入される見通し。 ポロックは、床に広げたキャンバスに塗料を垂らす独自の作風で知られる。今回展示される作品は評価額約200億円といわれ、白や黒の曲線が赤褐色を背景に躍動感豊かに乱舞しており、ポロックの最高傑作の一つとされている。 パーレビ王政は70年代、石油価格高騰を背景に近現代美術の作品収集を進め、77年、ゴッホ、ピカソ、アンディ・ウォーホルら、3000点以上の所蔵作品を持つテヘラ
屋外展示施設を改装中の名古屋市科学館(名古屋市中区栄)に、国産最大のロケット「H2B」と、国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」の試作機が登場した。 H2Bと「きぼう」の機体が展示されるのは国内で初めて。すべての改装工事が終わる6日から公開される。 H2Bは、今年1月に2号機が打ち上げられた国産最新の2段式ロケット。全長約57メートル、直径5・2メートルあるが、展示されるのは一部を除いた約46メートル。フェアリングと呼ばれる先端にある覆いや、液体水素タンク、エンジンを支える部分などほとんどが開発のための実験用に作られた実物だ。液体水素タンクは切断されていて、内部も見ることができる。 宇宙飛行士の古川聡さんが活動しているISSの「きぼう」は、宇宙飛行士が滞在する中核部分の船内実験室(全長約11メートル、直径4・4メートル)が展示される。 「H2B」は愛知県弥富市の倉庫に
11月2日、サッカーの欧州チャンピオンズリーグ1次リーグで、D組のレアル・マドリードは敵地でリヨンを下し、グループリーグ突破を決めた。写真中央は2ゴールを決めたクリスティアノ・ロナルド(2011年 ロイター/Robert Pratta) [リヨン 2日 ロイター] サッカーの欧州チャンピオンズリーグ(CL)は2日、各地で1次リーグの試合を行い、D組のレアル・マドリード(スペイン)は敵地でリヨン(フランス)を2─0で下し、グループリーグ突破を決めた。 レアルはクリスティアノ・ロナルドがFKとPKで2ゴールを挙げ。レアルでの通算100得点を記録した。 同組ではアヤックス(オランダ)がディナモ・ザグレブ(クロアチア)に4─0で快勝し、4戦全勝のレアルに次ぐ勝ち点7で2位につけている。 C組ではマンチェスター・ユナイテッド(マンU、イングランド)がオツェルル・ガラツィ(ルーマニア)を2─0で
11月2日、米アップルは、先月14日に発売したiPhone4Sなどに搭載される基本ソフト「iOS5」のアップデートを行うと明らかにした。バージニア州クラレンドンで14日撮影(2011年 ロイター/Jason Reed) [サンフランシスコ 2日 ロイター] 米アップル<AAPL.O>は2日、先月14日に発売したスマートフォン「iPhone(アイフォーン)4S」などに搭載される基本ソフト「iOS5」のアップデートを行うと明らかにし、iPhone4Sの電池消耗について一部から苦情があったことを認めた。 アップルの広報担当者は、「少数の顧客から、iOS5を搭載する機器の電池寿命が短すぎると報告があった」とし、「電池の消耗に影響を与えるいくつかのバグを確認し、それらに対処するためのソフトウェアアップデートを数週間以内に公開する」と語った。 アップルはそれ以上の詳細を明らかにしていないが、インタ
(CNN) いじめ撲滅を呼びかけている米人気歌手のレディー・ガガさんが2日、若者たちを力付けることを目指し、非営利組織「ボーン・ディス・ウェイ財団」の設立を発表した。 財団の名は、「これが生まれながらの私」という意味のガガさんのヒット曲から付けた。若者を力付けるための活動を支援し、いじめなどの問題に対応。デジタルメディアを動員して前向きな変化を促す。代表者にはガガさんと母親のシンシア・ジャーマノッタさんが就任する。 ガガさんは「力を合わせて勇気と思いやりの標準を打ち立て、他者を守り助ける世界中のコミュニティーを形成して、いじめや仲間外れに対抗したい」と話している。 財団の活動にはサイバースペースを専門とするハーバード大学の研究所などが協力する。 米国では9月にニューヨーク州で14歳の少年がいじめを苦に自殺し、社会問題となっていた。少年がガガさんの歌に勇気付けられたとのメッセージを残
カイロ(CNN) アラブ連盟は2日にエジプトの首都カイロで会合を開き、シリアが反政府デモに対する弾圧の停止、軍の撤収、反政府デモに関係した拘束者の釈放に同意したと発表した。 カタールのハマド外相は会合後に記者会見し、シリアのアサド政権が「市民を守るためにすべての暴力を停止する」ことに同意したと発表。さらに、アラブ連盟の監視団と外国人ジャーナリストを受け入れ、自由な活動を認めることにも同意したと述べた。国家的な対話は2週間以内にアラブ連盟の仲介により開始されるという。 この発表を受けて離脱兵らで組織する反政府デモ支援部隊は、アラブ連盟の合意に従うと表明。ただし政権側が約束を守ることを条件とした。 シリアは過去にも軍の撤収を約束しながら、戦車などの部隊のみ引き揚げて歩兵を残したり、一時撤収した後に再び進攻したりしていた。 反政府運動を組織している団体によると、同国では1日も中部ホムスで
物産販売:会津料理店対象に、業務委託を公募 風評被害の払拭へ−−促進協 /福島 毎日新聞 11月3日(木)10時38分配信 会津地方10市町村の観光協会などでつくる「会津若松地方産物販売促進協議会」(田尻早苗会長)は、首都圏で新たに会津の郷土料理店を出す事業者を対象に情報発信や物産販売の業務委託の公募を始めた。事業者による提案方式で選考する。観光客誘致や原発事故の風評被害払拭(ふっしょく)が狙い。 協議会事務局によると、店内に民芸品や観光パンフレットを並べたり、清酒などの物産販売コーナーを設置するのが業務内容で、今年度中に出店を目標とするのが条件。既存の店舗を郷土料理店に改装しても応募が可能という。「会津の魅力を舌で味わってもらいながら、PRした方が効果的」と委託先を郷土料理店に限定した。 委託金は1カ月当たり68万2500円。これとは別に、今年度に限り機材をそろえるための「機能設置業
◇広野町民入居の仮設住宅で配布 広野町民が入居するいわき市四倉町の仮設住宅で、山梨県笛吹市のボランティアらによる冬物衣料など支援物資の配布があった。 笛吹市には、多いときで約800人が福島県内などから避難。同市は4月に避難者への支援活動のため救援物資支援センターを設置するなど避難者への支援活動を行った。これを受け、同市に避難している広野町民がボランティアを申し出るなど交流が生まれ、今回の配布につながった。 入居した広野町の池田先さん(85)は「生活に必要なものがそろっていないので、助かる」と話した。センターボランティアリーダーの大竹茂さん(73)は「広野の人たちは『何もしないでは申し訳ない』とボランティアを申し出てくれた。交流を大切にしたい」と話した。センターでは、現在も同市に避難している広野町などの約150人のため、11日に交流会を開くなど、今後も支援活動を続ける。【和泉清充】
南相馬市は2日、市復興計画の素案をまとめ、市民の代表らを集めた市復興市民会議(委員長・山川充夫福島大教授)に提出した。計画期間を11〜20年の10年間とし、海岸線に、かさ上げした防潮堤を設けた上で、土地利用を機能別に7区域に分けて再整備する。 区域には、防潮堤の内陸に幅200メートルの防災林を整備する緩衝緑地や、火災の教訓を残す公園緑地を置く。その内側に津波で家屋が全壊した住民の集団移転候補地を設ける。漁業や農業、工業団地、再生可能エネルギー分野の区域を配置する。 主要施策として、除染や廃棄物処理、医療再建、雇用創出などを網羅した。この結果、終了後の21年度の目標として、震災前に予測した6万2000人を上回る人口を据えた。先月末の市内居住者は約4万2000人にとどまっており、市民の帰還を促すための努力目標の性格が強い。 市は11日からパブリックコメントで市民の意見を募り、来月中旬に決
◇一部地域で開票終了遅れも 東日本大震災と福島第1原発事故の影響で延期されていた県議選は10日の告示まで1週間に迫った。投票日は20日で、即日開票される。開票終了時間が最も遅いのは、埼玉県加須市に役場機能を移転した双葉町の21日午前0時。県内での投票分を同市に運び、開票作業をするためで、前回(07年)より3時間5分遅れそうだ。大熊町など避難区域にかかる町村でも、県内各地から票を開票所に集約するのに時間がかかり、軒並み前回より終了時間が遅れる見込み。 双葉町を除く58市町村の開票は、午後8〜9時に順次始まる。午後9時半までに白河市など49市町村で終了。午後10時には二本松市など5市町、同11時には福島市など4市で終了する予定。 最後となる双葉町は、埼玉県加須市と郡山市に投票所を設置。郡山市での投票分を3時間かけて加須市に運ぶため、開票開始時間も午後11時にずれ込む。 同日選となる町議
東日本大震災:住宅建設棚上げ、帰れない… 千葉に避難、障害者施設の入所者 /福島 毎日新聞 11月3日(木)10時37分配信 ◇千葉・鴨川に集団避難 いわきに県予定も、水害予想地区と判明 福島第1原発事故で、千葉県鴨川市の「県立鴨川青年の家」に集団避難している障害者施設の入所者が帰郷できない問題で、県がいわき市内の地権者に入所者用の仮設住宅の建設を打診しながら、契約が1カ月以上、棚上げされていることが分かった。打診後、建設予定地が市のハザードマップの水害予想地区に入っていることが判明したため。地権者は「ハザードマップは最初から分かっていたはず」と批判し、県は対応に苦慮している。【川崎桂吾】 千葉県に避難しているのは、福島県福祉事業協会が運営する障害者施設「東洋学園」(富岡町)など9施設に入所していた6〜68歳の知的障害者約250人。9施設は警戒区域など原発周辺にある。避難生活で県内の小
五色沼湖沼群:環境調査へ 福島大、県など25年ぶりに 水色変化の指摘受け /福島 毎日新聞 11月3日(木)10時37分配信 福島大(福島市)と県、環境省などは8日から、北塩原村の五色沼湖沼群で湖水と周辺環境の大規模な調査を始める。同湖沼群は青白色を基調に多様な色合いを持ち、裏磐梯を代表する観光地だが、最近では外来植物の繁茂や水質の悪化、水色の変化などが指摘されていた。本格的な調査は約25年ぶりという。 湖沼群は1888年の磐梯山噴火で長瀬川がせき止められて形成。酸性の地下水が流入し、中和される過程でアルミニウムなどを含む「アロフェン」という物質が形成され、特徴的な青色を生み出しているとされる。現在は水辺のコカナダモやヨシが増え、一部で湖水の中性化も進行。水中の物質や微生物量が変化し、色の変化を起こしているとみられる。 調査対象は毘沙門沼や赤沼、深泥沼など11湖沼。pHや水質を示すCO
女子高生がメールを送受信する回数が減っているらしい。 2011年10月26日発行「SANKEI EXPRESS」内の「Teensエクスプレス」で、現役女子高生が対談形式で語っている。 ■「電話したほうが早い」「mixiで連絡取ってる」 「Teensエクスプレス」は10代を対象にしたマーケティング会社「アイ・エヌ・ジー」が運営する「シブラボ」が協力している企画で、アンケートや座談会を通して10代のリアルな声を発信している。 今回は3人の女子高生がメールの数について対談している。「小学校や中学校の頃と比べて、メールの数って減った?」という質問に口をそろえて「絶対減った!」との答えが。理由は「メール打つのめんどくさいんだもん。用があったら電話しちゃう」「電話料金自体が安くなってるかもね。あんまり電話代気にせず電話するようになった」「昔は暇な時間持て余してたからメール送りあい続けてたのかも
仙台市は2日、市役所で開かれた市景観総合審議会で、青葉区の青葉通を中心としたエリアを、景観法に基づく「景観地区」に指定することを検討していく方針を明らかにした。 対象は、青葉通のJR仙台駅前から西公園手前までの約1.5キロとその周辺。地元関係者らと協議会を設けて具体的な範囲を決定し、来年度中の指定を目指す。 青葉通については現在、主に市の「杜の都景観計画」で、建物の形態や壁面の色彩、高さなどに関する基準を設けている。法に基づく地区に指定することで、現状変更の認定申請や罰則の対象となり、景観を損なう行為の抑制効果を高める。 「定禅寺通」と「宮城野通」の景観地区指定についても審議し、関係条例改正案を市議会12月定例会に提出する市の方針を了承。定禅寺通地区が、都市景観大賞の都市空間部門で特別賞を受賞したことも報告された。 会合には委員12人が出席。役員選出で、会長に涌井史郎東京都市大教授
全農県本部とみやぎ生協などで進める、仙台白菜を活用した被災農家支援とブランド化の両立を目指す「みんなの新しいふるさとづくりプロジェクト」のマークに、戦前流通していた“幻”の荷札が採用された。仙台白菜が全国一の出荷量を誇っていたころの荷札で、産地復興を県内外にアピールしていく。 デザインが採用されたのは、東日本大震災後、石巻市桃生町の民家で見つかった戦前の荷札の一つ。現在の農協に当たる「宮城県農会」のもので、赤白の丸形の中央に、篆(てん)書風の文字で「仙台白菜」と配した。 写真で確認されていたものの、現物は関係機関にも残っていなかった。全農県本部ではプロジェクトを進めるに当たり、シンボルマークとして荷札のデザインを復刻することにした。 プロジェクトでは、津波被害のあった計約7ヘクタールで伝統白菜の「松島純2号」などを含め約400トンの生産を目指す。伝統白菜の普及に努める明成高(仙台市青
国土交通省は2日、首都高速の距離別料金制移行を許可した。来年1月1日午前0時から実施する。定額料金制を改め、走行距離に応じて徴収する距離別料金制を採用する。ETC(自動料金収受システム)搭載の普通車で6キロ以下は500円、6キロ超の走行分は6キロごとに100円ずつ加算される。24キロ超は上限の900円。ETCを搭載してない車は、走行距離にかかわらず一律900円となる。 【関連記事】 危険なETC突破「カルガモ走行」増加か 不正通行に警戒感 太平洋側は全車種で 東北の高速道、12月から新たな無料化 東北の高速、全車種無料化へ 国交省、悪用防止に料金システム改修 東北の高速、トラック無料化打ち切り 名ばかり社会実験「ただのバラマキ」「きっちり検証を」 高速バス、戦国時代に“直行” 「ツアー」「乗り合い」すみ分け崩壊
広島県警広島南署は3日、パチンコ店駐輪場に止めていたミニバイクからヘルメットを盗んだとして、広島市中区八丁堀、広島東署特別警ら隊巡査の武田卓也容疑者(22)を窃盗の疑いで逮捕した。 武田容疑者は調べに「身に覚えがない」と否認しているという。 発表によると、武田容疑者は公休日だった2日午後3時50分頃、同市南区仁保新町のパチンコ店駐輪場で、同市内のトラック運転手(26)のミニバイクに取り付けていたヘルメット(4000円相当)を盗んだ疑い。 防犯カメラの映像を調べていた広島南署の捜査員が、武田容疑者と同期生だったことから判明。カメラには、バイクで来店した同容疑者のヘルメットが盗まれる様子も映っていたという。 中村和博首席監察官は「あるまじき行為で、被害者と県民の皆様に深くおわびする。捜査結果を踏まえ、厳正に処分する」とのコメントを出した。
秋の叙勲で、旭日小綬章に選ばれた朝丘雪路さん。 父は美人画で著名な日本画家の伊東深水(しんすい)。歌舞伎や新派の俳優が始終出入りする家に育った。父に内緒で銭湯に出かけたら、近所の芸者衆が化粧をしていた。そんな環境が、芸能の道を歩み始める契機になった。 「テレビドラマ、舞台、映画……どんな分野の仕事も面白く、楽しく、大好き。私はどんな時でも明るいのがとりえです。皆さんと一緒に笑って、元気にしてあげたい」。根っからの芸能人で、言葉にたくらみがなく、考えたことを素直に表現する。裏表のない性格が好かれ、友人は多い。 「三婆(さんばば)」「出囃子(でばやし)女房」などの舞台出演が評価されての受章。「生で観客に見ていただく。反応が瞬時に返ってくる。それが舞台の魅力かな」と話す。終始意欲的で、口調も滑らか。年齢を感じさせない若々しさが、今も多くのファンの心をつかむ。
携帯電話大手3社の2011年9月中間連結決算が2日、出そろった。3社とも、スマートフォン販売が好調で、今期中は好業績を維持する見通しだ。 ただ、KDDI(au)とソフトバンクモバイルで併売となった米アップルの「iPhone(アイフォーン)4S」をきっかけに顧客獲得の値引き競争が激化するなど、各社とも課題を抱えている。 NTTドコモが2日に発表した9月中間の連結営業利益は、昨年度に端末修理の補償制度の変更で約550億円の利益の押し上げ効果があった反動で減益となったものの、スマートフォンの拡大で通信料収入が増える「実質増益」だった。山田隆持社長は2日の記者会見で、当初、600万台と予想していた今年度のスマートフォンの販売台数を「850万台に上方修正する」と強気の姿勢を示し、12年3月期の売上高と営業利益の予想を上方修正した。 年間のスマートフォン販売台数を400万台とみていたKDDIも「
【モスクワ=寺口亮一】ロシアの政府系紙イズベスチヤは2日、同国政府が北方領土・国後島に全島民の電力需要をカバーできる地熱発電所を新設する方針だと報じた。 発電能力は現在の4倍以上になるという。 現在の地熱発電所は島民の電力需要の40%しか賄えず、残りはディーゼル発電に頼る。計8億9000万ルーブル(約23億円)を投入し、2015年までに建設するという。
伊豆急行(静岡県伊東市)は2日、1961年(昭和36年)の開業当時に運行していた伊豆急100系「クモハ103」の復活運行に向けた試運転を行った。 「クモハ103」は、車両の連結部の上に二つ並ぶライトが特徴。2002年に引退したが、復活を求める鉄道ファンが多く、12月10日に迎える開業50周年の記念事業として、保存していた1両を再整備した。 同社は11月5日から2月4日までの隔週土曜日に、JRの首都圏主要駅を発着し、伊豆高原―伊豆急下田間を往復するツアーを行う。伊豆急行の割谷英雄・専任課長(61)は「落ち込んでいる伊豆観光の起爆剤になれば」と話す。
大津市のJR湖西線近江舞子駅で8月、名水で知られる滋賀県高島市に向かうため、貨物列車に乗り込んだ京都大の学生(20)ら大学生3人について、大津北署は鉄道営業法違反容疑で書類送検した。 捜査関係者によると、ほかは、新潟市内の大学生(19)と東京都内の大学生(20)で、3人は高校時代の同級生。8月24日夕、同駅に停車していた貨物列車(21両)の荷台に乗り込んだ疑い。
11月2日、男子テニスのスイス室内シングルス2回戦で、第3シードのロジャー・フェデラー(写真)がヤルコ・ニエミネンに勝利を収めた(2011年 ロイター/Arnd Wiegmann) [バーゼル 2日 ロイター] 男子テニスのスイス室内は2日、当地でシングルス1、2回戦を行い、2回戦では第3シードのロジャー・フェデラー(スイス)がヤルコ・ニエミネン(フィンランド)を6─1、4─6、6─3で退けた。 1回戦では、第7シードのアンディ・ロディック(米国)は勝利したが、第6シードのヤンコ・ティプサレビッチ(セルビア)は敗退した。 また、第2シードのアンディ・マリー(英国)が故障により棄権したことが発表された。 【関連記事】 テニス=スイス室内、錦織がベルディハに逆転勝ち テニス=1位ランクのウォズニアッキ、実力めぐる論争が過熱 テニス=スイス室内、フェデラーが初戦でストレート勝ち テ
11月2日、サッカーの欧州CL1次リーグで、日本代表DF長友佑都が所属するB組のインテルはホームでリール(フランス)に2─1で勝利。長友はベンチ外だった。写真は決勝ゴールを決めるディエゴ・ミリト(左)(2011年 ロイター/Stefano Rellandini) [ミラノ 2日 ロイター] サッカーの欧州チャンピオンズリーグ(CL)は2日、各地で1次リーグの試合を行い、日本代表DF長友佑都が所属するB組のインテル(イタリア)はホームでリール(フランス)に2─1で勝利を収めた。長友はベンチ外だった。 インテルは前半18分、ワルテル・サムエルがCKからヘディングを決めて先制すると、後半20分にはそれまでチャンスで外していたディエゴ・ミリトが今季CL初ゴールを決めてリードを拡大。リールもその後1点を返したが、インテルが守り切った。 試合後、インテルのクラウディオ・ラニエリ監督は「ミリトはこの
(カッコ内は前営業日比、%は利回り) ドル/円 終値 78.06/08 始値 78.05/08 前営業日終値 78.31/38 ユーロ/ドル 終値 1.3750/54 始値 1.3786/89 前営業日終値 1.3695/00 30年債 (2105GMT) 114*16.50(‐0*03.50) =3.0085% 前営業日終盤 114*20.00(+2*22.00) =3.0034% 10年債 (2105GMT) 101*06.50(+0*00.50) =1.9889% 前営業日終盤 101*06.00(+1*03.50) =1.9907% 2年債 (2105GMT) 100*01.25(+0*00.75) =0.2303% 前営業日終盤 100*00.50(+0*00.50
日産車体が発表した2011年9月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比77.5%減の34億7600万円と大幅減益となった。 [関連写真] 東日本大震災で部品が不足し、減産したのに加え、日産自動車からの受託生産車『セレナ』の同社における生産が昨年9月で終了、『エルグランド』や『ピックアップ』の生産台数も減少した。売上げ台数は同40.3%減の8万4097台と落ち込んだ。売上高も同31.2%減の1943億4700万円と大幅減収となった。 収益では減収の影響で経常利益は同78.5%減の32億6600万円だった。当期純利益は東日本大震災による災害損失や減損損失を計上したことなどから同93.9%減の4億0400万円だった。 通期業績見通しは、下半期に『クエスト』や『AD』などの売上げ台数が想定以上となる見通しとなったことなどから上方修正した。 売上高は前回予想より100億円増の4590億円
[カンヌ(フランス) 2日 ロイター] 3日からフランスのカンヌで始まる20カ国・地域(G20)首脳会議で採択される声明の草案には、市場が決定する為替レートに「より迅速に」移行することを求める新たな文言が盛り込まれている。G20関係筋がロイターに明らかにした。 関係筋によれば、声明草案には、過剰な外貨準備を減らすよう求める新たな文言も入っている。 【関連記事】 3日朝に独・仏・伊・西の首脳会談をカンヌで開催、G20サミットに併せ=仏大統領府 円高は日本経済に悪影響、介入含め説明したい=G20で首相 日経平均3日続落、欧州不安再燃でリスクオフの動き ギリシャ国民投票計画、危機解決への迅速行動の必要示す=ホワイトハウス G20、懸念払拭に向け一致団結すべき─胡中国主席=仏紙
11月2日、サッカーの欧州CL1次リーグで、A組の宇佐美貴史が所属するバイエルン・ミュンヘン(写真)はホームでナポリに3─2で勝利。宇佐美はベンチ入りしなかった。写真右はハットトリックのマリオ・ゴメス(2011年 ロイター/Michael Dalder) [ミュンヘン(ドイツ) 2日 ロイター] サッカーの欧州チャンピオンズリーグ(CL)は2日、各地で1次リーグの試合を行い、A組の宇佐美貴史が所属するバイエルン・ミュンヘン(ドイツ)はホームでナポリ(イタリア)に3─2で勝利した。宇佐美はベンチ入りしなかった。 バイエルンは前半17分にマリオ・ゴメスが先制点を奪うと、同23分、同42分にもゴメスが決めて前半だけでハットトリック達成。しかし、ナポリもその後に2点を返す粘りを見せ、バイエルンは辛くも逃げ切る展開となった。 なお、バイエルンはこの試合でCL史上4チーム目の通算250ゴールを達成
[2日 ロイター] 原油など19商品の先物相場で構成されるロイター/ジェフリーズCRB指数終値は、0.83ポイント(0.26%)高の316.06。前営業日の315.23から上昇した。 【関連記事】 RJ/CRB指数、1.00%安の319.84 RJ/CRB指数、1.20%安の316.15。 RJ/CRB指数、0.44%高の319.98 RJ/CRB指数、2.41%高の318.57 RJ/CRB指数、1.00%安の307.68
[カンヌ(フランス) 2日 ロイター] ユーログループのユンケル議長(ルクセンブルク首相)は2日、ユーロ加盟国が先週の欧州首脳会議での合意を反故にすることは受け入れられないとの立場を表明した。 この日、ユンケル議長はギリシャのパパンドレウ首相が第2次ギリシャ支援策に関する国民投票の実施を提案したことをめぐり、独仏首脳および欧州連合(EU)当局者らとの会談に出席した。 会談後、記者団に対し「1週間前、17名(の首脳)が協調して合意に達した。誰かが合意を反故にすることは受け入れられない」と言明した。 【関連記事】 ユーロが上昇、ギリシャ国民投票めぐる発言受け=NY外為市場 UPDATE1: ユーロ圏金融・債券市場・終盤=独連邦債先物に利食い売り、ギリシャ・イタリアめぐる懸念根強い バローゾ欧州委員長、ギリシャにEU・IMF支援策の支持訴え 緩和直後に「下振れリスク」発言相次ぐ、欧
11月2日、フランスのサルコジ大統領とドイツのメルケル首相は、ギリシャをめぐる不透明な情勢に決着がつき、同国がユーロ圏に対する公約の実現に合意するまで、ギリシャは欧州の支援融資を受けられないとの考えを示した。写真は共同会見場でのサルコジ大統領とメルケル首相(2011年 ロイター/Christian Hartmann) [カンヌ(フランス)2日 ロイター] フランスのサルコジ大統領とドイツのメルケル首相は2日、ギリシャをめぐる不透明な情勢に決着がつき、同国がユーロ圏に対する公約の実現に合意するまで、ギリシャは欧州の支援融資を受けられないとの考えを示した。欧州連合(EU)首脳やギリシャのパパンドレウ首相を交えた協議後に開いた記者会見で述べた。 サルコジ大統領は「ギリシャは引き続きわれわれと共に進みたいかを決めなければならない」と発言。メルケル首相も、ギリシャを加盟国としてユーロ圏が安定するこ
[カンヌ(フランス) 2日 ロイター] ギリシャのパパンドレウ首相は2日、ギリシャ国民はユーロ圏にとどまることを望んでいると確信しており、12月初めに実施される国民投票でもそうした意思が示されるだろうと述べた。 同首相はこれに先立ち、フランスやドイツの首脳との緊急会合に臨んでいた。 首相は会合後の記者会見で、ユーロ圏への加盟を維持することで求められる義務をギリシャが順守することは可能だが、政界だけでなく、より幅広い総意が必要と指摘。「ギリシャ国民はユーロ圏にとどまることを望んでいる。われわれはユーロ圏の一部であり、ユーロ圏の一部であることに誇りを持っている」と語った。 【関連記事】 銀行はギリシャ国債の強制的ヘアカット迫られる可能性 信用事由めぐる懸念後退=関係筋 ユーロが上昇、ギリシャ国民投票めぐる発言受け=NY外為市場 UPDATE1: ユーロ圏金融・債券市場・終盤=独連邦
1日夜に始まったギリシャ緊急閣議。パパンドレウ首相は、ギリシャ支援策を巡る国民投票は「ギリシャがユーロ圏の一員だと国内外に示すメッセージとなる。欧州連合(EU)も投票を支持する」と強調した。だが、閣議は紛糾。国民投票法案を国会に諮る方針が決まったのは、約7時間後の2日未明だった。 「反対だ」。ロベルドス保健・社会福祉相は国民投票実施に反対を表明したが、地元メディアによると、一部の閣僚は国民投票を批判しつつも、4日夜に実施される内閣信任投票には賛成する意向を示した。 首相は3、4両日の主要20カ国・地域(G20)首脳会議で支持を得て、その勢いで正面突破を図る構え。だが、与党・全ギリシャ社会主義運動から1議員が離党。あと2人が離反すれば過半数(151議席)を割り込み、綱渡りだ。 2日、古くからの製造業、小売店が集まるアテネ中心街のモナステラキ地区では、この話で持ちきりだった。 「首相は
色とりどりのLEDでライトアップされた神戸イルミナージュ2011=神戸市北区で2011年11月2日午後6時48分、望月亮一撮影 関西最大級の光のイベント「神戸イルミナージュ2011」が神戸市北区の市立フルーツ・フラワーパークで開かれている。日本イルミネーション協会が主催して初めて実施。約300万個のLED(発光ダイオード)電球が園内を彩る。 園内の木々や建物などに色とりどりの電飾が施され、中央広場には光のトンネルも登場。点灯は来年1月17日まで、午後5時半〜9時半。観覧料は中学生以上1000円、3歳以上500円。【米山淳】 【関連記事】 コスモス:ライトアップに浮かぶ50万本…福岡・能古島 乳がんキャンペーン:ピンク色に浮かぶ鉄人28号 神戸 東日本大震災:仙台「光のページェント」にLED6万球 「乳がんキャンペーン:ピンク色に浮かぶ鉄人28号 神戸 USJ:家族と過ごすクリ
2日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、午後5時現在、1ドル=77円99銭〜78円09銭で、前日の午後5時に比べ33銭の円高・ドル安になった。 ニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は前日の終値に比べ178ドル08セント高の1万1836ドル04セントで取引を終えた。
川辺川ダム計画に揺れた熊本県五木村の特産品、鹿肉を使った「もみじコロッケカレー」の販売が2日、県内のCoCo壱番屋で始まった。各店1日20食限定だ。 鹿肉は脂肪が少なく鉄分が豊富なことから、村は農作物を荒らす鹿を捕獲し、加工、商品化する取り組みを進めている。町おこしにつなげようと、同社と共同開発した。 価格は680円。鹿のひき肉とショウガが効いたコロッケは、ルーとからみ絶妙。馬肉で知られる熊本だが、店員は「『ウマい!』でなく『おいシカ〜』と言ってください」。【結城かほる】 【関連記事】 コロッケ:竜ケ崎産「安納いも」で甘〜い 地元11店舗協力、来月から商品化 /茨城 えび芋コロッケ:全国にPR 関空のフェスに県内初出品 磐田市長も参加 /静岡 カツオ飯バーガー:人気 新たなご当地グルメ、子供の魚離れに一石 /静岡 海洋科学高:マリンコロッケ販売、商店街にぎわう 臼杵でイベント
金融情報サービス会社マークイットが2日発表した10月のユーロ圏製造業PMI(購買担当者景気指数)の確定値は47.1ポイントとなった。速報値の47.3ポイントから下方修正され、9月の48.5ポイントからも低下している。景気の「改善」と「悪化」の境目となる50ポイントを下回るのはこれで3カ月連続。圏内最大の経済規模を持つドイツが2年ぶりに分水嶺を割り込んだ。 10月は生産高と新規受注、新規輸出受注が共に過去2年半で最も低い水準に低下。雇用はドイツとフランス、オーストリアで上向いたが、それ以外の国では伸び悩んでいる。 国別ではアイルランドを除くすべての国で50ポイントを切った。ドイツ(49.1ポイント)とオーストリア(48ポイント)、オランダ(48ポイント)がいずれも過去27カ月で最低を記録。債務危機のギリシャでは2年半余りで最も低い40.5ポイントとなり、前月の43.2ポイントから大幅に下
メディア・通信業界の監督機関Ofcomは1日、デジタル通信網の利用可能状況に関する報告書を発表した。国内200の地域で、第3世代(3G)携帯電話サービスを展開する5社(ボーダフォン、オレンジ、Tモバイル、O2、3)のネットワークが調査されている。 それによると、家屋やオフィスなど建物の73%でこれら5社のネットワークが利用可能なのに対し、国土全体で見ると3Gの電波は土地面積の13%しかカバーできていない。受信状況はウェールズ中部やスコットランドのハイランド地方で特に悪いという。 消費者団体はこれを受け、英国の携帯電話サービスを「不満足」と評価。コミュニケーション・コンシューマー・パネルのボブ・ワーナー会長は、今回の調査が主に戸外で行われたことを指摘。「壁などによって電波が遮られる屋内では、受信はさらに悪いはずだ」と話している。
独自動車各社の10月の米国販売実績が出そろった。主要メーカーが軒並み2けた増の好調ぶりを示している。中でもフォルクスワーゲン(VW)は前年同月比39.6%増の2万8,028台を販売し、今年に入ってからの累計台数が前年実績を既に上回った。同社の高級車部門アウディとダイムラー傘下のメルセデス・ベンツは、いずれも10月単月で過去最高を記録。ただポルシェだけは主力の「911」シリーズのモデルチェンジを来年初めに控えているため、大幅減を記録した。 VWは中型セダン「パサート」の販売台数が2005年12月以降で最多の5,040台に達し、1年前から9倍以上に拡大。主力の小型車「ジェッタ」は1万3,058台で9.2%増えた。 傘下のアウディは25.8%増え、10月としては過去最高の1万225台に到達。月別販売台数で過去最高を記録するのはこれで10カ月連続。車種別では、中型セダン「A6」が1,186台と
仏自動車工業会(CCFA)は2日、10月の新車登録台数が17万6,203台となり、前年同月と比べ2.8%増加したと発表した。プラスを確保するのは2カ月ぶりで、中でもルノーが健闘した。 10月は国内メーカーと国外メーカーがそれぞれ2.6%、3.2%拡大。仏最大手のPSAプジョー・シトロエンは「プジョー」と「シトロエン」が共に前年割れで、グループで4.5%減った。一方、ライバルのルノーはルーマニア子会社のダチアが50%以上伸ばしたことで、11.3%増加。主力の「ルノー」ブランドも5.3%増えている。 ドイツ車は、欧州最大手のフォルクスワーゲン(VW)がグループで10.2%増と好調。高級車ではBMWが20%増の力強い伸びを示した半面、メルセデス・ベンツは24%落ち込んだ。米国勢は明暗が別れ、独「オペル」を擁するゼネラルモーターズ(GM)が12.1%減った一方、フォードは7.1%増加した。
【カンヌ(仏南部)=三井美奈】主要20か国・地域(G20)首脳会議を前に、サルコジ仏大統領とメルケル独首相は2日夜(日本時間3日朝)、カンヌの会場にギリシャのパパンドレウ首相を招き、会談した。 独仏首脳は会談後に記者会見し、パパンドレウ首相との間で、ユーロ圏諸国によるギリシャ支援策受け入れの是非を問う国民投票を12月4日前後に行うことで一致したことを明らかにした。 独仏両首脳は会見で、市場の不安を回避するため、国民投票は「早期に実施することが必要だ」と強調。国民投票で受け入れが否決された場合、ギリシャへのつなぎ融資(80億ユーロ=約8600億円)を実施しない考えを明らかにした。実施されない場合、ギリシャは12月中旬にも「突然の債務不履行(デフォルト)」に陥るのは確実で、金融市場が大混乱に陥る恐れがある。 サルコジ大統領は、10月に欧州各国が合意した欧州金融安定基金(EFSF)拡充など
玄葉外相を支持する民主党議員で作る勉強会「日本のグランド・デザイン研究会」は2日、国会内で開いた会合で、これまで不定期だった勉強会を隔週で開くことを決めた。 会長には玄葉氏が近く就任する見通しだ。党内では次期代表選に向け、玄葉グループ発足を視野に入れた動きと見られている。
ホンダは、米国ラスベガスで開催されるSEMAショー11(11月1〜4日)で、北米仕様の『シビックSiクーペ』にHFP(ホンダ・ファクトリー・パフォーマンス)アクセサリーパッケージを装着したモデルなどを出品する。 [関連写真] 出展車両のシビックSiクーペに装着した、HFPアクセサリーパッケージは、北米仕様のシビックSiクーペに装着できる足回りからボディまで合計9点を11月2日から500セット限定で販売するもの。 パッケージ内容は、スポーツ仕様のSiタイプのハンドリングをさらに引き立てるスポーツサスペンションキットや、18インチアルミホイール、グリップ力の高いタイヤなどを含む。エクステリアにはエアロタイプのボディキット、HFP専用エンブレム、インテリアにはスポーツフロアマット、LEDイルミネーションライトなどを装着する。 また、シビックSiレース仕様モデル「コンパス360レーシングH
いまから42年前の1969年に自動車に関する総合的な研究を行う組織として発足した財団法人、日本自動車研究所(JARI)。2003年には日本電動車両協会(JEVA)と財団法人自動車走行電子技術協会(JSK)とを統合して、新生JARIが発足した。 [関連写真] 現在は東京と茨城県つくば市(研究所)、城里町(テストコース)の3カ所に拠点をもち、自動車に関する研究のほか、規格化・標準化へ向けた協力や提言、調査業務などをおこなっている。なお政府の公益法人改革により2012年の4月から一般財団法人に移行することが決まっている。JARIは中立機関として、自主研究の他に、各自動車メーカー/部品メーカーなどからの委託された調査・研究、国や外郭団体(NEDOなど)からの依頼を受けた調査業務などを中心におこなっている。 ◆つくばエクスプレスで「谷田部テストコース」が移設 今回つくば研究所を訪れ、研究の概
日産自動車は2日、同社の高級車ブランドである「インフィニティ」のグローバル本社機能を、新たに香港に設置する新会社へ移転すると発表した。新会社名は日産グローバル(NGL)で、来年4月から従業員約100人で事業を開始する。世界の高級車ブランドで香港を本拠地とするのはNGLが初めて。各市場に対し中立的な地理と高い国際発信力という香港の利点を生かし、インフィニティブランドの拡大を目指す。 これまでインフィニティの本社機能は日本や米国、欧州に点在していたが、今回のNGL設置によってすべて香港に集約される。グローバル本社の設置場所に香港を選んだ理由について、日産自動車の広報担当者はNNAの取材に対し「成長市場に近く、既に展開している各市場を見渡せる中立的な位置を求めた結果、香港が最も理想的だという結論に至ったため」と説明した。 ■「豊富な人材と高い国際発信力」 また同担当者は香港に統括拠点を置く
【ベトナム・インドシナ】930億円の円借款契約調印:JICA、本年度第2期分 NNA 11月3日(木)8時31分配信 国際協力機構(JICA)は2日、ベトナム政府と2011年度第2期分として6案件、総額926億4,500万円を限度とする円借款貸付契約に調印した。6月に調印した高速道路2案件、総額409億4,600万円の第1期分と合わせ、本年度の貸付契約は計8案件、総額1,335億9,100万円に上る。 東京都内で行われた調印式典では、来日したグエン・タン・ズン首相の立ち会いの下、新井泉JICA理事とベトナムのブオン・ディン・フエ財務相が署名した。 今回調印した第2期分の貸付対象案件は、◇ラックフエン国際港建設事業(港湾、第1期)=119億2,400万円◇ラックフエン国際港建設事業(道路・橋りょう、第1期)=90億7,100万円◇南北高速道路建設事業(ベンルック〜ロンタイン間、第1期)=
ホンダシェルカーズインディア(HSCI)は2日、タイでの洪水による部品供給停滞を受けて、北部ハリヤナ州グレーターノイダの工場で減産すると発表した。まず今月と来月の減産を明らかにしたものの、影響がどこまで拡大するかは不明と説明している。同工場は東日本大震災後の供給不足で減産しており、通常生産に戻ったばかりだった。 HSCIは、小型車「ブリオ」、ハッチバック「ジャズ」、中型セダン「シティ」の生産量が多いために大きな影響を受けると説明。永井高志社長兼最高経営責任者(CEO)は声明で、タイの被災地が速やかに復興することを願っていると述べ、顧客に対しては納期が遅れることに理解を求めている。 タイで四輪車を生産するホンダ・オートモービル・タイランド(HATC)は先月4日から生産を停止し、8日には浸水が始まっている。生産再開の見通しは立っていない。 HSCIの車種別現地調達率は、ブリオが80%、ジ
「第6回日本技術者招請技術指導マッチング商談会」が1日、COEX(ソウル市江南区)で開催された。 日本の大企業出身の技術者22人と、韓国からは◇金属加工3社◇電気電子6社◇機械装備7社◇化学物質6社――の中小企業計22社が参加、1対1方式で商談会が行われた。 同商談会は、IBBジャパン(東京都八王子市)とIBBコリアからなるIBBグループと毎日経済新聞が主催しており、韓国の部品・素材産業分野での技術力の向上と対日貿易赤字の解消を目的に、2009年から毎年2回のペースで開催されている。日本からの技術者も、大企業退職後の新しい職場探しの機会になるなど、双方にとって利益があるという。 今回の商談会について、IBBコリア関係者はNNAに対し「技術顧問として、日本の技術者を求める韓国の中小企業は多いものの、財政的に余裕のあるところは多くない」とし、「財政的な問題をクリアできれば、契約に至るのは
【マレーシア】JDパワーの初期品質調査:全項目で日系首位、不具合16%減 NNA 11月3日(木)8時31分配信 米系調査会社JDパワー・アジア・パシフィックによる、新車購入後に発生した不具合件数を比較する「2011年マレーシア初期品質調査(IQS)」で、日系自動車メーカーが車両タイプ別の4クラスすべてで最高の評価を獲得した。全体の平均不具合件数は124件となり、前年からは15.6%、23件の改善となった。 JDパワーは1日、最新のIQS結果を発表した。IQSは、新車購入後2〜6カ月の間に発生した不具合を、「外観」「運転性」「オーディオ・娯楽・ナビゲーション」「エンジン・トランスミッション」など、8カテゴリー・200項目以上について調べ、100台当たりの不具合指数件数として算出したもの。 今年は全体で8カテゴリーのうち6カテゴリーで不具合件数が前年から改善。特に前年、最も多かった「外観
【インドネシア】大手4行、2桁増益を確保:1〜9月、貸付成長率は20%超 NNA 11月3日(木)8時31分配信 大手4銀行の今年1〜9月決算が出そろった。4行とも20%以上の貸付成長率を記録し、2桁の増益を確保した。各行の貸付成長率は20%以上に達した。小口融資を主力とする国営バンク・ラクヤット・インドネシア(BRI)は、企業向けや消費者向け融資も拡大したことがけん引し、57%の増益率を記録した。 純利益が最大だったのは、資産規模で2位のBRIで、前年同期比56.7%増の10兆4,310億ルピア(約913億円)を計上。資産規模で首位の国営バンク・マンディリは43.6%増の9兆1,730億ルピア、4位行のバンク・ヌガラ・インドネシア(BNI)は37.4%増の4兆590億ルピアだった。民間最大手で3位行のバンク・セントラル・アジア(BCA)は、25.3%増の7兆6,550億ルピアを計上した
液晶パネル大手の友達光電(AUO)は今月から、副総経理以上の幹部16人を対象に、給与を15%削減することを決めた。1〜9月で400億台湾元(約1,035億円)を超える純損失を計上したことを受け、報酬の引き下げによるコスト削減に着手する。景気の減速感が鮮明になる中、同様の動きは他社に波及する可能性もあり、無給休暇とともに「冬の訪れ」を象徴する動きといえそうだ。 削減は期限を設けず当面続ける。2日付工商時報によると、昨年度の副総経理以上の幹部の給与は合計5,415万元。単純計算では通年で812万元前後を削減する計算となる。同社行銷推広処の蕭雅文処長は、従業員との団結に加え「業績低迷の責任、株主に対しての責任を負う意味もある」としている。 友達は世界金融危機が起きた2008年に、稼働率が50%まで落ち込み、無給休暇の実施や管理職の給与10〜15%削減などを迫られた経緯がある。現在の稼働率は7
【ミラノ(イタリア)=近藤雄二】サッカーの欧州チャンピオンズリーグ(CL)は2日、グループリーグの残り8試合が行われ、D組のレアル・マドリード(スペイン)がロナルドの2得点でリヨン(仏)を2―0で下し、4連勝で16強進出を決めた。 B組で長友佑都のインテル・ミラノ(イタリア)はホームでリール(仏)に2―1で競り勝ち、勝ち点9で首位を維持。長友は右ふくらはぎ打撲の影響でベンチ入りしなかった。 宇佐美貴史がベンチ外だったA組のバイエルン・ミュンヘン(独)はナポリ(イタリア)を3―2で振り切って首位を守り、同組のマンチェスター・シティー(イングランド)はビリャレアル(スペイン)に3―0で完勝し、2位に浮上した。
国会は2日、野田首相の所信表明演説に対する各党代表質問を終えた。 首相は、今回も質問者に言質を与えない「安全運転」に徹した。 2日の参院本会議では、公明党の荒木清寛氏らが環太平洋経済連携協定(TPP)参加問題について、「国民への説明が皆無に等しい」などと追及した。しかし、首相は「国益を確保する観点から様々な検討、分析を行うとともに、国民の理解を深めるため可能な限り説明に努めてきた」など、ほぼ同じ答弁を繰り返した。2011年度第3次補正予算案、消費税、米軍普天間飛行場移設問題などの懸案でも、原稿に目を落とす場面が目立った。 ただ、首相は答弁の「ぶれ」を避けるため、批判を覚悟で単調な答弁を続けたようだ。鳩山元首相、菅前首相は発言のぶれが短命の要因となっただけに、1日の参院本会議では「安全運転をこれからも心がけていく。乱暴な運転や急に行き先を変える、事故を起こすということは許されない」と心
東南アジアで韓国の音楽やファッションなどの「Kブランド」人気が拡大する中、かつて隆盛を誇った日本勢が「Jブランド」の巻き返しに乗り出している。 ジャカルタ(JAKARTA)で2日、アイドルグループAKB48のインドネシア版「JKT48」が誕生。タイやベトナムでもファッションなどの市場開拓が進む。だが、Kブランドの壁は厚く、攻略は容易ではない。 「もっと日本の音楽に目を向けさせたい」「有名になりたい」 ジャカルタ中心部の高級ホテルで行われた最終選考で、JKT48メンバー1期生に選ばれたガイダ・ファリシャさん(16)ら28人は、笑顔で抱負を語った。 10歳代を中心に少女約1200人が応募。書類審査と面接を通過した51人が、歌とダンスの最終選考に臨んだ。審査したのは、AKB48のプロデューサー秋元康氏だった。 シンガポールの繁華街では10月、日本の経済産業省の「クール・ジャパン」戦略の
◆東都大学野球優勝決定戦 亜大2―1青学大(2日・神宮) 06年春以来、リーグ史上5度目となる優勝決定プレーオフは、亜大が青学大を下し、10季ぶり18度目の優勝を決めた。来秋のドラフト目玉右腕・東浜巨(3年)が5安打1失点完投勝ち。最高殊勲選手に選ばれた。ロッテに1位指名された東洋大・藤岡貴裕投手(4年)は最優秀投手、ベストナイン、敢闘賞の“3冠”に輝いた。亜大は明治神宮大会に出場する。 ようやく勲章を手にした。1点リードの9回2死。東浜が最後の打者を直球で空振り三振に仕留め、神宮の夜空へ3年分の思いを乗せて雄たけびを上げた。「調子は悪かったけど、チームが一つになって勝てたことがすべてです」。わずか2安打で挙げた2点を守り抜き、自身初のリーグVの喜びをナインと分かち合った。 沖縄尚学のエースとして、08年のセンバツを制覇。1年春のデビュー戦から3連続完封を成し遂げるなど、3年秋にしてリ
2011年11月2日に理化学研究所(理研)と富士通は記者会見を行い、「京」スパコンがLINPACKで10.51PFlopsの性能を達成したと発表した。京は億、兆の上の単位であり、10.51PFlopsは1.051京Flopsで、「京」コンピュータは名実ともに京速を達成したことになる。 【拡大画像や他の画像】 「京」コンピュータは今年6月のTop500で1位になったが、この時は、まだ納入の途中で、672筐体で68,544CPUでの測定でLINPACK8.162PFlopsを達成していた。その後も、東日本大震災で納入がストップした時もあったが、毎週8〜16筐体、多い時には32筐体が納入され、8月30日に864筐体全部が揃った。 10月7日〜8日にかけて、この88,128CPUのフルシステムでのLINPACKの測定を行い、10.51PFlopsを達成し、Top500に結果を提出した。これは
約134億年前に宇宙で最初に生まれた第1世代の星々の光を、日韓の研究チームが赤外線天文衛星「あかり」でとらえることに成功した。観測が困難で「暗黒時代」とも呼ばれる初期宇宙に、星の分布の偏りがすでに存在したことを世界で初めて突き止めた。 現在の宇宙は銀河がたくさん集まっている場所と、ほとんどない場所がある。この偏りは大規模構造と呼ばれ、初期宇宙での様子はよく分かっていなかった。研究チームの松本敏雄・宇宙航空研究開発機構名誉教授は「最初の星々を生んだ宇宙初期の活動の解明につながる」と話す。 赤外線波長でりゅう座の方向を観測。近距離にある星や銀河の光を取り除き、宇宙誕生から約3億年後の物質密度の違いを示す明るさのむら(揺らぎ)を発見した。(小野晋史)
厚生労働省群馬労働局が発表した9月の労働市場速報によると、県内の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0・02ポイント増、0・79倍となり、2カ月ぶりに前月を上回った。全国順位は12位で、同労働局は「震災後から生産が回復し、企業の採用意欲が増加傾向にある」と分析している。 有効求人数は、前年同月比8・7%増、2万9331人。新規求人数も同10・2%増、1万1978人となり、ともに3カ月連続の増加となった。 産業別の新規求人数では、情報通信業が同64・9%増▽サービス業が同41・5%増▽製造業が同32・2%増−などとなった。 一方、有効求職者数は同4・2%減、3万5192人で、20カ月連続で減少。新規求職者数も同13・4%減、8168人と2カ月ぶりに減少した。 また、高校生の来春卒業予定者の求人倍率(9月現在)は1・14倍(前年同期比0・04ポイント増)。求人数は3269人(同1・5%
県は2日、暖房のために夏場に次いで電力需要が高まる12月から来年3月までの冬の節電対策を発表した。期間中の平日、東北電力が1月の供給力不足分としている3・4%を目安に、節電を呼びかけている。時間帯は午前9時から午後9時までとし、需要がピークを迎える午前9〜11時と午後3〜6時の時間帯を中心に取り組んでほしいという。 東北電が計画停電を行わない方針を示したことから、夏の電力不足に対応するため使用電力の15%削減を目標に実施した社会実験は行わない。泉田裕彦知事は2日の記者会見で、「電力不足の懸念はしていないが、節電に取り組むことは経済的にメリットがある。健康や安全、事業活動に影響を与えない範囲で節電に取り組んでほしい」と訴えた。
JR東海は2日、台風15号の影響による土砂崩れなどで一部不通となっている身延線について、14日から西富士宮−内船間の運転を再開すると発表した。残る内船−身延間については、盛り土を作り線路を復旧する方法で作業を進め、来年春の全線復旧を目指すという。
【上海=河崎真澄】中国の胡錦濤国家主席はG20首脳会議を前に、1日付の仏紙フィガロの取材で「G20が懸念の払拭に向け、一致団結すべきだ」と強調した。欧州債務危機で、中国ばかりに過大な支援要請が集中していると言外に批判し欧米を牽制(けんせい)した格好だ。関係筋は「G20で中国は“のらりくらり”とした対応に終始するだろう」との見方を示している。 G20では中国に対し、欧州金融安定化基金(EFSF)が発行する債券の追加購入など、直接的な支援を迫る見通し。だが、中国は政権交代が決まる来年秋の共産党大会を控え、改革派とされる胡主席に、習近平国家副主席ら保守派から、政府が保有する数千億ドルのユーロ建て債券の評価損問題や、EFSFの債券追加購入を批判する声が強まっている。 保守派は香港紙などを使って「支援するなら明確な見返りを求めよ」と強硬に訴えており、権力闘争の嵐の中で胡主席らは前向きな姿勢をおい
中核市市長会議が2日、和歌山市のホテルで開かれ、東日本大震災を教訓に広域的な大災害に対応するため新たに全国6ブロックに分け「災害応援チーム」を編成することを決めた。 会議には中核市41市のうち17市長と13市の副市長、職員計30人が出席。「北海道・東北・関東」「中部」「近畿・中国」「四国・九州」の4ブロックに分けた現在の区割りでは東日本大震災のような広域の大災害には機能しないことも考えられるとして、新たなブロックを作ることにした。 新ブロックは「北海道・東北」「関東」「中部・北信越」「近畿」「中国・四国」「九州・沖縄」の6ブロック。「中核市災害相互応援協定」の規定通りに現行のブロックで対応できる場合は現状のままとし、近隣ブロックにまで被害が拡大するなどした場合は6ブロックから1〜2市が参加して「応援チーム」を編成するとした。詳細はさらに検討する。
愛知機械工業が発表した2011年9月中間期の連結決算は、経常利益が前年同期比30.8%減の28億0600万円と大幅減益となった。 売上高は同2.0%減の567億3500万円と小幅な減収となった。エンジンは、日産自動車の欧州向け『ジューク』、『キャシュカイ』搭載分などが好調に推移したものの、『マーチ』用エンジンの組立がタイに移管されたこと、東日本大震災により国内向け『ティーダ』、『キューブ』搭載分が減少したことなどから減収となった。 マニュアルトランスミッションは、日産の欧州向けキャシュカイ搭載分が増加したことなどから好調だった。また、自動車部分品ほかは、日産のマーチ用部分品、電気自動車『リーフ』用減速機が立ち上がったことなどから増収となった。 収益では、減収や原材料高騰で収益率が悪化、営業利益は同30.9%減の28億0700万円と大幅減益となった。当期純利益は同30.2%減の16億5
俳優・渡辺謙(52)が主演する映画「はやぶさ 遥かなる帰還」(瀧本智行監督、来年2月11日公開)の音楽を盲目のピアニスト・辻井伸行さん(23)が担当することが2日、分かった。メーンテーマはもちろん、劇中の各シーンの曲など映画全編の音楽を手掛ける。ハリウッドで活躍する渡辺と、国際的な評価の高い辻井さんの“世界タッグ”の実現だ。 きっかけはテレビ番組だった。辻井さんが雪景色を前に即興でピアノ演奏する姿に感銘した今作の坂上順プロデューサーが、「映画の世界をぜひ音楽にしてほしい」とオファー。宇宙空間に興味を持っていた辻井さんは「ぜひ挑戦してみたい」と快諾した。 映画やドラマにテーマ曲を提供したことがある辻井さんだが、映画全編の音楽を担当するのは初めて。メーンテーマはもちろん、劇中の様々な場面を盛り上げる楽曲まで、すべてを任された。 辻井さんは映画のイメージを膨らませるため、6月に撮影現場を訪
全国の有名店が集結する東京ラーメンショー2011(報知新聞社後援)が2日、東京・駒沢オリンピック公園で開幕し、約4万人の来場者が各店自慢の一杯に舌鼓を打った。 店舗では食べられないオリジナル商品が提供され、ラーメン通をうならせるイベントも今年で3回目。今回は東日本大震災の復興支援をテーマに掲げ、売り上げの10%を義援金として送る予定になっている。 28ブースのうち6ブースは被災地・東北からの出店で、仙台市の「五福星」は震災直後から各地の炊き出しで計約1万5000人の人々に届けたみそラーメンを提供した。店長の早坂雅晶さん(43)は「真のご当地ラーメンです。ラーメンの力でプラスの方向に変えていきたい」と、語った。 福島県内の3店と同県出身者が店長を務める2店の合同で出店した「さいころ・福島シンジケート」は、シンプルな中華そばで勝負。同店の山口裕史さん(42)は「不安が大きかったですけど、
日本サッカー協会は2日、W杯アジア3次予選の北朝鮮戦(15日・平壌)に関して、51人の取材申請のうち10人(記者6、カメラ4)しか許可されなかったと発表。田嶋幸三副会長(53)は「理由の説明は受けていない。到底納得できない」と怒りをあらわにした。 日本協会は10月末に人数を通知され、対策を検討。国際サッカー連盟(FIFA)も「W杯予選という世界が注目する試合。51人に近い人数を認めるべき」という要望書を出したが、北朝鮮からの返事はない。10月末に現地視察した日本協会スタッフは、北朝鮮関係者から「(記事は)1社からの配信で十分じゃないか」と言われたという。 日本協会は9月2日に行われたホーム戦で、北朝鮮から要望があった17人の報道陣を100%受け入れていた。FIFAは報道陣の入国規制に対する強制力はないが、田嶋副会長は「(交渉の)デッドラインは明日。リミットが来たとしても、しっかりとFI
AKB48の篠田麻里子(25)が2日、東京・福家書店新宿サブナード店でファッションブック「MARIKO magazine」(980円)出版記念イベントを行った。 先月の選抜じゃんけん大会で優勝し、12月7日に初センターを務めるシングル「上からマリコ」を発売するが「実は『わがままマリコ』とか、『おねだりマリコ』とか、案はいろいろあった。『上から』ってSキャラに見られがちですけど、実はドMなんです」と告白した。 先日、メンバーの板野友美(20)が胃腸炎でダウンしたが「私は鉄人って呼ばれてるらしくて…1回おなかをこわしたぐらいで、風邪は2年間ひいてない。健康です」と胸を張っていた。 【関連記事】 篠田麻里子、じゃんけん選抜曲決定!その名も「上からマリコ」 AKB、今度は篠田が食あたり!…イベントの一部を欠席 CM衣装であなたもAKBに…HP 春コレ・ストリート NMB48女性グルー
ロック歌手のダイアモンド☆ユカイ(49)が2日、都内で会見し双子のパパになったことを発表。1日午前に夫人(40)が栃木県内の病院で、長男(2610グラム)、次男(2356グラム)を帝王切開で出産。長男の名前を頼音(らいおん)、次男の名前を匠音(ショーン)と命名する予定であることを明かした。 昨年、無精子症であることを告白しているが、昨年2月には長女・新菜(にいな)ちゃんが誕生しており3児のパパに。今回は初めて出産にも立ち会い「無事に双子のボーイズの産声が上がって、人生ってこんなに涙が出るのかなっていうぐらい目が海になった」と大喜びした。頼音くんは源頼朝と映画「ライオンと呼ばれた男」から、匠音くんは文字の響きが気に入り命名。「肉食系に育てたい。ミルクの中に肉を混ぜる」と冗談交じりに夢を語っていた。 【関連記事】 「タネナシ。」ユカイに告白 ダイアモンド☆ユカイ 、 帝王切開 、 ショ
カーリング女子日本代表の中部電力が2日、日本の14年ソチ五輪出場枠取りへの第一関門となるパシフィック選手権(18〜26日、中国・南京)に向け、ホームリンクの長野・スカップ軽井沢で氷上練習を公開した。 10月のカナダ遠征後、試合感覚を持続させるために朝昼晩と1日3回、地元男子チームを相手に実戦を行い本番に備えているが、それでも物足りないのが現状だ。日本の五輪枠取りの重大使命を負う主将の市川美余(22)は、本橋麻里(25)=ロコソラーレ=、チーム青森ら元日本代表に異例の協力要請。「できるなら試合をしてほしい」と、経験値を上げるための“輪番マッチ”を熱望した。スキップの藤沢五月(20)も「日本は交流がほとんどない。本場カナダでは毎週大会があってお互いが競い合い刺激し合って国のレベルを上げている。日本の枠取りのために力を借してほしい」と訴えた。 南京で2位以内に入らなければソチへの道は険しくな
女優の武井咲(えみ、17)が2日、都内で紳士服メーカー「洋服の青山」新CMキャラクター発表会に出席した。 フレッシュなスーツ姿で登壇した武井。インターネット上限定公開のショートムービーを監督した堤幸彦氏から「天才だと思った」とメッセージを寄せられ「いつかもっと長い作品でご一緒したい」と照れながら話した。 今年ブレークした武井は、現在9社とCM契約中。今年全体の契約社数は11社とCM女王の座も射程にとらえた。上半期の女王は所属事務所の先輩・上戸彩(26)で14社。「目標とする先輩がいるので、いつか先輩と同じようになれたらいいなと思います」と意欲を見せた。現在は上戸に次いで、人気子役の芦田愛菜(7)が12社で続いている。 【関連記事】 武井咲、ウエディングドレス姿披露に「恥ずかしい」 武井咲が歌手デビュー!「GLAY」TAKUROが楽曲提供 ガッキー“モバゲーの顔”来季、始球式に急
【ニューヨーク時事】2日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、様子見気分が広がる中、強含んだ。午後5時現在は1ドル=77円99銭〜78円09銭と、前日同時刻(78円32〜42銭)比33銭の円高・ドル安。 円相場はこの日、小幅に上昇して始まった後はおおむね小動き。午前中は米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果待ちで、78円を挟み小幅なレンジを推移した。 FOMCの声明では、米経済の成長速度はやや強まったとする一方で、引き続き労働・住宅市場の弱さが続くとの見方が示された。金融政策については据え置きを決定。市場の一部で期待されていた追加量的緩和(QE3)の導入が見送られたことで、一時ドル買いが進んだ。ただ、その後バーナンキ米連邦準備制度理事会(FEB)議長が追加緩和の可能性を示唆すると、円が買い戻され、結局ドル・円相場への影響は限定的だった。 また、78円を割る水準では日本政府・日銀の為替
【ニューヨーク時事】2日のニューヨーク株式相場は、週初に急落した反動で買い戻しが入り、優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値178.08ドル高の1万1836.04ドルと3営業日ぶりに反発した。ハイテク株中心のナスダック総合指数は33.02ポイント高の2639.98と反発した。 【関連記事】 NY株続落、約300ドル安=ギリシャ懸念が再燃 NYダウ、一時320ドル安=ギリシャ危機不安が再燃 NYダウ、一時400ドル高=世界経済の懸念緩和 NYダウ、急伸=1万2000ドル台回復
【ワシントン時事】第2次大戦中、米軍に加わった日系人に米国民最高の「議会勲章」を授与する式典が2日、連邦議会内で行われ、欧州戦線で戦った陸軍第442連隊などの出身者やその家族数百人が参加した。 式典には共和党のベイナー下院議長や民主党のリード上院院内総務ら両党幹部が勢ぞろい。ベイナー氏は式辞で「内にあっては人種差別との、外にあってはファシズムとの二つの戦いに身を投じ、勇敢さと国家への献身を示した人々の功績を永遠にたたえる」と述べた。 442連隊出身者で、戦後、ハーバード大教授(細胞生物学)になったススム・イトウさん(92)は式典後、「日本人の精神を持っていることに誇りを感じている。部隊のみんなで栄誉を受けたのはうれしい」と語った。
<中国証券報>上海・深センの証券取引所に上場する企業の今年1―9月決算が10月31日に出そろった。中国証券報データセンターのまとめによると、A株上場企業2294社の売上高の合計は16兆400億元、純利益は1兆4800億元となった。2日付中国証券報が伝えた。 前年同期比と比較が可能な2292社の売上高は前年同期比24.98%増加、純利益は同18.78%増加した。そのうち64.52%を占める1480社が増益となった。 銀行16行の純利益は6920億5400万元で、前年同期と比べて31.87%増加し、上場企業全体の純利益の46.62%を占めた。銀行業以外の上場企業の純利益は同9.65%増の7925億2200万元だった。 証券19社の純利益は186億6600万元で、前年同期比14.94%減少。情報設備企業の純利益は7.26%減の69億4300万元だった。(編集担当:浅野和孝) 【関連記事】
商売繁盛を祈願する「酉(とり)の市」が一の酉の2日、横浜市南区の金刀比羅(ことひら)大鷲(おおとり)神社で開かれた。 大通り公園沿いに大小の熊手を扱う露店が軒を連ね、米俵や小判で華やかに飾り付けられた縁起物を買い求める人たちでにぎわった。 同市泉区で会社を経営する男性(45)は「厳しいご時世ですが、普段通りの生活が送れるようにとの願いを込めて、毎年ここで買っています」と話していた。 今年は14日の二の酉、26日の三の酉まで続く。 【関連記事】 「商売繁盛、大繁盛」金刀比羅大鷲神社で「酉の市」/横浜 酉の市、家族連れでにぎわう/横浜 商売繁盛願い威勢よく掛け声、三嶋神社で新春えびすまつり/平塚 今年1年の商売繁盛願い、三嶋神社で「えびすまつり」/平塚 大通り公園きれいに、LCなど清掃活動/横浜
産官学連携で主に産業関連の図書、資料の収集、活用のあり方を検討し、ビジネス支援サービスなどにつなげている県資料室研究会(神資研、事務局・県立川崎図書館)が創立50周年を迎えた。同図書館と県内企業、研究機関の資料室や知的財産部門を持つ県内企業を中心に94機関が加盟。情報・資料室部門の機能向上へ連携して取り組む「ライブラリーのローカルネットワーク」として全国的に知られる。9日には、50周年記念事業を「第13回図書館総合展」の開催会場のパシフィコ横浜(横浜市西区)で開く。 神資研は、1958年に「工業図書館」として開館した県立川崎図書館と企業の資料室担当者らが連携し61年に設立した「京浜地区資料室運営協議会」を母体に63年に現在の名称に変更。事務局は一貫して同図書館に置いている。会長は県立図書館、同川崎図書館の林秀明館長が務め、役員には富士通、資生堂、味の素、新日鉄、日立製作所、慶応大などの知
1月10日にニューハンプシャー予備選=共和レース、序盤日程確定―米大統領選 時事通信 11月3日(木)6時48分配信 【ワシントン時事】米ニューハンプシャー州は2日、来年11月の大統領選に向けた共和党の予備選を来年1月10日に行うことを決めた。これにより候補者レースは、開幕戦が1月3日のアイオワ州党員集会、第2戦がニューハンプシャー州予備選と慣例通りの順番で行われることが確定した。 第3戦は1月21日のサウスカロライナ州予備選。以下、同月31日のフロリダ州予備選、2月4日のネバダ州党員集会と続き、予備選・党員集会が集中し、天王山となる「スーパーチューズデー」は3月6日。 【関連記事】 共和ケイン氏にセクハラ疑惑=本人は「魔女狩り」と否定 ケイン氏が支持率首位=勢い持続 ケイン氏支持率、首位肉薄=米大統領選共和レース オバマ陣営、54億円集める=資金面の優位変わらず 急浮上ケ
【カイロ時事】カタールのハマド首相は2日、アラブ連盟の外相会合終了後、シリアとの間で民主化要求デモ弾圧の停止に向けた合意に達したと発表した。ただ、弾圧による死者が国連推計で3000人を超えていることから、アサド政権退陣要求は収まりそうになく、アラブ連盟の仲介効果には懐疑的な見方が多い。 シリア情勢悪化を懸念するアラブ諸国は、市街地からの治安部隊撤退や民主化活動家の釈放、野党勢力との対話などをシリアに要求。アサド政権はこれを受け入れたという。ほぼ全面的に禁じてきた報道機関のシリア取材を認めるほか、アラブ連盟の監視団の入国も容認する。 【関連記事】 デモ弾圧停止へ「合意」=アサド政権とアラブ連盟 シリア大統領が改革に合意=デモ弾圧停止迫る
環太平洋連携協定(TPP)交渉参加問題をめぐり、宮城県内で反発の声が高まりを見せている。4日には農協グループが中心となり、仙台市内で2000人規模の県民集会を開く。医療制度への打撃を懸念する県医師会など各分野の27団体が賛同しており、反対派や慎重派の幅広い結集をアピールする。 集会は県農協中央会、県生協連、県漁協などで組織する「県協同組合こんわ会」が主催。賛同団体には県歯科医師会、県土地改良事業団体連合会、県森林土木建設業協会なども加わった。 当日は県関係の国会議員らを招いて交渉参加に反対するアピールを採択。仙台市内で街宣活動を展開する。 反対姿勢を鮮明にする動きは、県内各界で広がりを見せる。 県医師会など医療・福祉関係の約40団体でつくる県民医療推進協議会は2日、「医療の市場化を推し進めるTPPに断固反対する」と決議した。 県医師会の佐藤和宏常任理事は「市場開放し、利益優先の米
東北電力女川原発(宮城県女川町、石巻市)のプルサーマル計画に関し宮城県などが2009年12月〜10年2月に行った意見募集で、賛成表明のやらせがあった疑いがあるとして市民団体が実態調査を求めていた問題で、同県は2日、調査結果を公表した。東北電が締め切り前日ごろ立地地域の住民らに「(意見募集の)情報を周知していた」と断定し、「意見形成に影響を与える可能性があり不適切だった」と指摘した。 意図的に賛成意見を表明させた可能性は「強制した事実や動員は認められなかった」とした。県から東北電への動員要請は「働き掛けた事実もなかった」と否定した。 調査は東北電の課長級3人と、当時の県原子力安全対策室の担当職員3人への聞き取りにとどまった。東北電側への調査では詳しい周知方法も確認しておらず、県原子力安全対策課は「法的根拠のある調査ではなく深く追及しなかった」としている。 東北電は同日、「意見提出の要請
来年3月末に任期満了となる東北大の井上明久総長の後任候補に2日、東北大病院長の里見進副学長(63)が選出された。次期総長には東日本大震災からの大学と被災地それぞれの復興で、リーダーシップが求められる。次期総長候補を発表した総長選考会議は「急いで震災対応に手を付けてほしい」と、病院経営の立て直しに尽力した里見氏に期待する。(1面に関連記事) 東北大の震災による被害額は研究施設や実験機器など約800億円に上る。建物の復旧は国が助成する見通しだが、完全復旧には多額の費用がかかり、研究の遅れなども懸念される。資金不足で青葉山新キャンパス構想も足踏みしている。選考会議の岸輝雄議長(独立行政法人物質・材料研究機構顧問)も「財政が最大の課題」と指摘する。 里見氏は病院長に就いた2004年以降、国からの運営交付金が削減される中で約4億円の赤字を解消した。岸氏は「必要なものとそうでないものを取捨選択する
青森県の「クリスタルバレイ構想」立地企業の経営破綻に伴う貸し工場の再活用問題で、県議会は2日、全員協議会を開き、三村申吾知事が貸し工場を引き継いでカラーフィルター製造などを行う「相和物産」(六ケ所村)とタッチパネル製造販売「翔栄」(群馬県伊勢崎市)による新会社設立の経緯などを報告した。 当初、相和物産と合弁会社を設立する予定だった外資系の電子部品製造「サンテクノロジー」(神戸市)との交渉が難航し設立が白紙となったことについて、三村知事は「合弁解消に至り、県議会や県民に心配を掛け、深くおわび申し上げる」と陳謝した。8日に再び開かれる全員協議会で、質疑が行われる。
東日本大震災で延期された宮城県議選は4日、告示される。河北新報社の2日現在の集計では定数59に対し、計90人が立候補する見通し。県土復興と民主党政権の震災対応を主な争点に、各選挙区とも激しい戦いが予想される。投票は13日に行われ、即日開票される。 定数に対する競争率は1.53倍。前回(2007年)の1.41倍、前々回(03年)の1.44倍を大きく上回り、定数63に対し98人が立候補し、競争率が1.56倍だった1999年の選挙以来の激戦になるとみられる。 現職は60人のうち4人が引退表明し、1人が首長選に転出するため、前回と同数の55人が立候補を予定する。元議員は5人増の6人。新人は1人減の29人となっている。女性は現職4人と新人4人の計8人で、前回と比べ2人多い。 党派別は、民主党が前回より4人多い13人を擁立。自民党は4人少ない33人を公認した。公明党は同数の4人、共産党は1人減の
全国水産・海洋系高校生徒研究発表東北地区大会が2日、青森県八戸市の八戸水産高で開かれ、宮古水産(岩手)が最優秀賞に選ばれ、全国大会出場を決めた。 福島を除く東北5県の8校が出場。各校は映像を使いながら13分以内でステージ発表した。 宮古水産は「『宮古に元気を届け隊』活動の記録」と題して発表。震災で海藻が採れない中、「春の磯の香りを届けよう」と、同校が商品開発した海藻「スジメ」の漬物を地元で販売し、喜ばれたことなどを報告した。 全国大会は12月9日に新潟県糸魚川市で開かれる。発表した恩田恵子さん(3年)は「全国でも、宮古の今までの頑張りと、全国の支援に対する感謝の気持ちを伝えたい」と抱負を語った。 優秀賞はイワガキの採苗技術を発表した加茂水産(山形)と、学校設備が被災する中、アイデアで干物のヒット商品を開発できた経験を発表した宮城水産(宮城)が選ばれた。
【ニューヨーク時事】2日のニューヨーク株式相場は、週初に急落した反動で買い戻しが入り、優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値178.08ドル高の1万1836.04ドルと3営業日ぶりに反発した。ハイテク株中心のナスダック総合指数は同33.02ポイント高の2639.98と反発した。 ニューヨーク証券取引所の出来高は前日比3億7130万株減の9億5508万株(暫定値)。 米株式は週初の2日間、欧州債務危機解決に向けた包括的な対策の実行に不透明感が高まったことを背景に、大幅に売り込まれていた。ダウ平均が2日間で600ドル近く下げたことから割安感が台頭。この日発表された良好な雇用指標も追い風となり、寄り付きから大幅高になった。「欧州の状況が好転したわけではないが、現在出ている悪材料をいったん消化した格好」(中堅証券)という。 ただ、欧州金融安定化基金(EFSF)はこの日、市場環境の悪化
オリンパス株主、買収費1400億円返還訴訟を監査役に要求=代表訴訟の構え☆差替 時事通信 11月3日(木)6時0分配信 オリンパス<7733>による過去の不透明な企業買収をめぐり、奈良県に住む株主の男性が、同社監査役に対して、買収当時の取締役全員を相手取り、買収費用など計1394億円の返還を求める損害賠償訴訟を起こすよう求めていることが2日分かった。この株主は書面を同日送付しており、監査役が書類到達後、60日以内に提訴しない場合、株主代表訴訟を起こす構え。 【関連記事】 〔用語解説〕「オリンパス」 買収費1400億円、返還訴訟を=オリンパス株主、監査役に要求 ITX買収にも疑念=「第三者委、信用できない」 過去の買収で第三者委設置=不正の有無を調査 取締役会の議事録開示を要求=オリンパス問題で
マツダ、停止中のタイ工場の先行き読めない=国内生産への影響はない―山内社長 時事通信 11月3日(木)6時0分配信 マツダ<7261>の山内孝社長は2日、都内で開いた2011年9月中間決算発表の席上、タイの洪水による部品調達難で稼働を停止している米フォードとの現地合弁工場について「今後どうなるか読めない」と述べ、生産再開見通し時期などへの言及を避けた。 【関連記事】 【動画】マツダ、東京モーターショーの出展車を公開 【特集】トヨタ・リコール問題〜電子系統に欠陥なし〜 【特集】話題の車-エコカー新時代到来=時事ドットコム編集部が徹底検証 〔写真特集〕新型「プリウス」〜トヨタがワゴン型と小型車を発表〜
【北京時事】新華社電によると、中国は3日午前1時半(日本時間同2時半)ごろ、同国の上空343キロの軌道上で、9月29日に打ち上げた無人実験機「天宮1号」と1日に発射した無人宇宙船「神舟8号」のドッキングを初めて試み、成功した。2020年をめどに完成を目指す独自の有人宇宙ステーション建設に向けて大きな一歩を踏み出した。 神舟8号は2日夜、52キロ離れた天宮1号を目標として捕捉した後、自動操縦に切り替えて減速しながら接近。ドッキングは約15分間かけて行われ、中国中央テレビが生中継した。北京宇宙飛行管制センターでは温家宝首相ら共産党政治局常務委員7人が見守り、フランスを訪問している胡錦濤国家主席の祝電が読み上げられた。 【関連記事】 【動画】古川さん、宇宙に旅立つ=ロシアの宇宙船「ソユーズ」、打ち上げ成功 【旅】親子でアメリカ横断ドライブ第2弾〜NASAやセドナへ 【特集】「内燃化」
スマートフォンの新しいモデルが次々に登場するなかで、従来型の携帯電話から乗り換えようか迷う人が見られる。興味はあるが、機種変更してどんなメリットが得られるかが今ひとつ理解できないという。 一種のブームとなっているスマートフォンだが、「料金が高額そう」「操作が難しいのでは」とのマイナスイメージもあるようだ。 ■データ通信は高くなるが端末代は安いケースも 国内市場では、従来型の携帯電話からスマートフォンへの移行が着実に進んでいる。調査会社MM総研が2011年10月27日に発表した、2011年上期の国内携帯電話端末の総出荷台数は2028万台で、うちスマートフォンが1004万台と全体の49.5%に上った。下期では従来型携帯を追い抜きそうな勢いだ。主要携帯電話メーカーは軒並み、秋冬モデルの主軸にスマートフォンを据えている。 それでも「スマートフォン購入に踏み切れない」との声が上がっている。ポ
政府は3日付で、2011年秋の叙勲の受章者4079人(うち女性343人)を発表した。 民間人は03年の栄典制度改正以来、最多の1775人で全受章者に占める割合も43・5%と最高となった。 桐花大綬章に河野洋平・前衆院議長(74)が選ばれたほか、旭日大綬章に、佐々木幹夫・元三菱商事社長(74)ら3人、瑞宝大綬章には森下伸昭・元会計検査院長(70)が選ばれた。 芸術・文化分野では、東京国立博物館法隆寺宝物館などを設計した建築家の谷口吉生さん(74)が旭日中綬章を受章。俳優の朝丘雪路さん(76)(本名・加藤雪江)、漫画家の東海林さだおさん(74)(本名・庄司禎雄)、脚本家の市川森一さん(70)らが旭日小綬章を受けた。
【ジュネーブ時事】シリア当局がレバノン国境付近に対人地雷を敷設したとの報道を受け、国際NGOの地雷禁止国際キャンペーン(本部ジュネーブ)は2日、「いかなる理由であれ無差別攻撃兵器の使用は正当化されない」と強く批判した。 一部報道によると、シリア当局は隣接するレバノン国境付近で、武器密輸団の侵入防止を目的に対人地雷を埋設した。ただ、デモ弾圧から逃れた市民や、アサド政権転覆を狙った外国勢力の流入阻止が狙いとの見方もある。 シリアは対人地雷の使用や貯蔵、生産を禁じた対人地雷禁止条約(オタワ条約)の加盟国。 【関連記事】 〔写真特集〕響け歌声 中東のディーバたち シリア非難決議案を否決=中ロが拒否権発動 ブロガー200人が集結=政変下の役割討議 シリア当局の武力行使非難=反政府デモ弾圧で安保理 ヒズボラ活動家に起訴状=元首相暗殺で国際特別法廷
【ニューヨーク時事】2日のニューヨーク株式相場は、週初に急落した反動で買い戻しが入り、優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値178.08ドル高の1万1836.04ドルと3営業日ぶりに反発した。ハイテク株中心のナスダック総合指数は同33.02ポイント高の2639.98と反発した。(了) 【関連記事】 【動画】証券・金融の街ウォーキング 【特集】アイルランド・ルポ〜欧州信用危機が第2幕に突入 〔マーケット情報〕株と為替の最新市況 円相場、78円12〜15銭=2日午後5時現在 195円安の8640円42銭=2日の平均株価
[ワシントン 2日 ロイター〕 米財務省は2日、四半期定例入札(クオータリー・リファンディング)で、総額720億ドルの3年・10年・30年債を発行すると発表した。 財務省は8月、入札規模を段階的に縮小する方針を示していたが、景気刺激法案と超党派による財政再建協議をめぐる不透明感を受けて、規模を据え置いた。 ミラー財務次官補(金融市場担当)は、財政政策の行方が不透明なことを受け「目先の入札規模を安定させることが賢明と判断した」と説明している。 内訳は、8日に320億ドルの3年債、9日に240億ドルの10年債、10日に160億ドルの30年債の入札が実施される。 財務省は、インフレ指数連動債(TIPS)の総発行額は今後も引き続き徐々に引き上げる方針を示した。具体的な額には言及せず、市場参加者からさらに意見を求める必要があるとした。 ポートフォリオの平均償還期間については、現在の約62カ
政府は3日付で、秋の叙勲受章者4079人を発表した。今回、最高位の桐花大綬章には、官房長官や外相を歴任し、衆院議長を歴代で最長となる2029日務めた河野洋平氏(74)が選ばれた。旭日大綬章は、佐々木幹夫元三菱商事会長(74)と、元最高裁判所判事の藤田宙靖(71)、堀籠幸男(71)両氏の3人に贈られた。瑞宝大綬章は森下伸昭元会計検査院長(70)が受章した。 芸術・文化分野では、東京国立博物館法隆寺宝物館やニューヨーク近代美術館新館などを設計した建築家の谷口吉生さん(74)が旭日中綬章を受章。明治から昭和を生きた落語家夫婦の奮闘を描く人情喜劇「人生ふたりづれ」などに出演した俳優の朝丘雪路=本名加藤雪江=さん(76)、「アサッテ君」などの作品で知られる漫画家の東海林さだお=本名庄司禎雄=さん(74)、大河ドラマ「山河燃ゆ」などが代表作の脚本家市川森一さん(70)らが旭日小綬章を受けた。 【
【ロンドン時事】2日のロンドン外国為替市場の円相場は、様子見姿勢が強い中、1ドル=78円をはさんだ小動きとなった。午後4時現在は78円00〜10銭と、前日午後4時(78円25〜35銭)比25銭の円高・ドル安。 米国の追加金融緩和観測を背景としたドル売り圧力は根強いものの、政府・日銀の追加介入への警戒感もくすぶり78円前後でもみあい。さらにこの日の米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明発表に加え、3日には欧州中央銀行(ECB)定例理事会、フランス・カンヌでの20カ国・地域(G20)首脳会議と重要イベントが相次ぐこともあり、「方向感をつかみづらい地合い」(市場筋)が続いた。 一方でユーロは、支援策受け入れの是非を問うギリシャの国民投票を嫌った前日までの売りが一巡、対ドルを中心に上昇した。市場ではなお欧州債務問題への警戒感が強いが、G20首脳会議や同問題をめぐる独仏とギリシャ首脳の緊急会合を
【ロンドン時事】2日のロンドン株式市場の株価は、堅調な米国株式市場をにらみ4営業日ぶりに反発、FT100種平均株価指数は前日終値比62.53ポイント高の5484.10で引けた。 ギリシャ政府が支援策受け入れをめぐる国民投票実施を表明したことで債務問題の先行き懸念が再燃しており、この日も序盤は軟調。ただ同問題をめぐる独仏首脳とギリシャ首相の緊急会合などを前に様子見気分も強く、徐々にポジション調整に伴う買い戻しが優勢となった。 さらに市場予想を上回った米国の雇用関連指標を好感、米国市場の株価急上昇をにらみ当市場もじり高に推移した。 もっとも市場では「ギリシャ債務問題をめぐる好材料が出たわけではない」(市場筋)との指摘も出ており、なお神経質な展開が続くとの見方も少なくなかった。 個別銘柄では銀行大手のバークレイズが4.35ペンス高の181.10ペンスと上伸。石油大手のBPも8.60ペンス
◇普通の人の体験描く 「週刊文春」の「タンマ君」など週刊誌3本、月刊誌1本、本紙の「アサッテ君」と、計5本の連載をもつ。いずれも24〜43年続く長寿連載だ。 「居職の生涯ですよ。職人さんは朝起きたら前掛けを締めて仕事に向かい、夕方はほこりを払って仕事はおしまい。お酒を飲んで一日を終える。そんなふうに漫画を描いてきました」。好きなことを商売にでき、ストレスはないという。健康を支えるのは、これまた大好きな草野球。 依頼があっても、テレビに出演することはほとんどない。「顔が知られると、自然体で観察ができない。普通の人が体験することが面白いんですよ」。しがないサラリーマンや庶民の生活を描く東海林さんの真骨頂だ。 10月に74歳になった。「そろそろ店じまいも考え、段ボールで買っていた漫画の原稿用紙をここ5、6年はバラで買うようになった。そこにこの章をいただき、まだやれるということかな」と笑う
◇芸事は自由に楽しく 「芸歴は長いですが、自由に楽しく来ましたから大層なことは関係ないと思っていた。ご褒美なんていただいていいのかとびっくりしています」 宝塚歌劇団で初舞台を踏み、芸能生活をスタートさせたのが1952年。以降、舞台、テレビ、映画、歌と多方面にわたり活動を続けてきた。 85年に「日本舞踊の普及」を目指し、父で日本画家の伊東深水から名を取った日本舞踊の「深水流」を旗揚げし、家元をつとめている。「父が生きていたら(受章を)喜んでくれたと思います」 印象に残る作品を問われると「テレビでは大橋巨泉さんと司会を担当した『11PM』(日本テレビ系)。巨泉さんは天才で、転換の早さがすごい。勉強になりました。舞台では水谷八重子さん、波乃久里子さんとご一緒した『三婆』(10年、新橋演舞場)です」と答えた。 「ジャズも時々クラブで歌っています。私は何でも楽しくやるんですよ」【小玉祥子】
貨物列車に乗車、書類送検=京大などの学生3人―JR貨物「絶対やめて」・滋賀県警 時事通信 11月3日(木)2時34分配信 貨物列車に乗り込んだとして、滋賀県警が、京都大などの学生3人を鉄道営業法違反(乗用部分以外への乗車)容疑で書類送検していたことが2日、捜査関係者への取材で分かった。3人は乗ったまま隣駅の先まで移動していた。 書類送検されたのは、京都大2年(20)▽新潟大2年(19)▽東京外国語大1年(20)―のいずれも男子学生。3人は以前、同じ学校で同級生だった。 書類送検容疑では、3人は8月24日午後5時ごろ、大津市のJR湖西線近江舞子駅に停車していた21両編成の貨物列車の13両目貨車後部の荷台部分に乗り込んだ疑い。送検は1日付。 捜査関係者によると、貨物列車に乗り込むところを見たという目撃者の通報を駅員が受け、隣の北小松駅を過ぎて走行中だった貨物列車を緊急停止させた。運転士が
総務省は2日、東京電力福島第1原発事故の避難者が住民票を移さなくても避難先の市町村で行政サービスを受けられるように定めた原発避難者特例法に基づき、避難先市町村が代行する事務の概要を固めた。避難元市町村が処理困難な要介護認定や予防接種、児童生徒の就学に関する事務など11種類が対象で、今月中旬に官報で告示する。対象避難者は10万人規模、サービスを代行する自治体は1000近くに上る見通し。 特例法は先の通常国会で成立。避難元市町村は原発事故の警戒区域などに指定された福島県の双葉町や大熊町など13市町村で、事務選定に当たっては避難元市町村などと協議した。 【関連記事】 【特集】ソーラーパワー〜節電時代の救世主〜 【ルポ】重大事故から25年、チェルノブイリは今〜住民いまだ帰還できず 【特集】イマドキ女子が農業変えます!〜「山形ガールズ農場」の挑戦〜 【特集】原発事故は人災〜佐藤・前福島
ITX買収にも疑念=「第三者委、信用できない」―早急な捜査を・オリンパス元社長 時事通信 11月3日(木)2時32分配信 【ロンドン時事】過去の不透明な企業買収をめぐる対立からオリンパス社長を解任されたマイケル・ウッドフォード氏が1日夜、ロンドン市内で時事通信の単独取材に応じた。この中で同氏は、2000年に大手商社の日商岩井(現双日)から独立した情報通信企業で、オリンパスが今年完全子会社化したITXについて、「恐らくITX買収が問題の発端だった」と述べ、同社の買収にも疑念があると指摘。他の案件を含め、徹底した巨額資金の流れの解明が不可欠との認識を示した。 また、同日設置されたオリンパスの第三者委員会への不信感を示し、全容解明へ日本の関係当局による捜査を求めた。 ITXに関し、同氏は買収の経緯など「詳細は分からない」としつつ、一連の不透明な買収案件の原点である可能性があると指摘。ITX買
手や腕にまひがある患者の脳波から意図を読み取り、ロボットを高精度で動かすことに大阪大学などの研究チームが成功した。3日付の米神経学会誌の電子版で発表した。 脳の表面に置いた電極から脳波を読み、体が長年動かない患者の意図を推定してロボットアームを動かしたのは世界初という。研究チームは3年後の臨床研究開始を目指している。 研究チームは、難治性てんかんなどの治療で脳に約5センチ四方の電極を埋めた患者12人から同意を得て、手や腕を動かす際の脳波の特徴をコンピューターに記憶させた。 12人の中には半身不全まひの患者もいたが、高い周波数の脳波を効率的に拾って解読することで、意図する動きを90%前後の精度で実現した。腕が全く動かない患者でも、手で物をつかんだり持ち上げたりといった細かい動作の約6割が成功したという。 【関連記事】 〔写真特集〕ドラえもんの科学みらい展〜タケコプター実現近い?
[ニューヨーク 2日 ロイター] 企業向け給与計算サービスのオートマチック・データ・プロセッシング(ADP)子会社などが2日発表した10月の全米雇用報告によると、民間部門雇用者数は11万人増加した。 ロイターがまとめた市場予想の10万1000人増を上回った。 9月分は当初の9万1000人増から11万6000人増に上方修正された。 オークブルック・インベストメンツのピーター・ジャンコブスキス共同最高投資責任者(CIO)は「大幅な改善ではないものの、予想を上回ったことに加え、前月分が上方修正されたことは、かなり勇気付けられる兆候だ」と指摘した。 発表を受け、米株価指数先物は上げ幅を拡大。一方、米債券は一段安となり、ドルは対ユーロで下げ幅をやや拡大した。 米マクロエコノミック・アドバイザーズのプラッケン会長はデータ発表後、記者団に対し「政府部門、とりわけ州・地方政府セクターが人員削減を
[上海 2日 ロイター] 中国国家外為管理局(SAFE)のデータによると、5月初旬から9月末にかけて、適格外国機関投資家制度(QFII)に基づく海外機関投資家向けの新規投資枠の承認が凍結されていたことが明らかになった。 凍結の理由は不明だが、成長鈍化懸念やユーロ債務危機を背景に、中国株式市場は第3・四半期に15%下落している。 中国は近年、2007年2月中旬─2008年1月下旬を除いては、少なくとも数カ月おきに新規枠を認可してきた。 モルガン・スタンレー <MS.N>やUBS<UBSN.VX>、シティグループ<C.N>などQFII対象行103行の投資枠は、9月30日時点で合計206億9000万ドル。2010年末時点の197億2000万ドルからは9億7000万ドル増加している。 【関連記事】 中国上場企業の増益ペースが鈍化、景気減速で=上海証券報 アジア株は全面高、ユーロ圏債務問
11月2日、米連邦準備理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)声明で、現行の金融政策を維持するとともに、これまでよりも若干明るい経済見通しを示した。(2011年 ロイター/Jason Reed) [ワシントン 2日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)は2日発表した連邦公開市場委員会(FOMC)声明で、現行の金融政策を維持するとともに、これまでよりも若干明るい経済見通しを示した。ただ、成長へのリスクを警告し、追加緩和の可能性に含みを残した。 声明では「第3・四半期に経済成長はやや強まった」と指摘。そのうえで「経済見通しには、世界的な金融市場のひっ迫を含め、かなりの下方圧力が存在する」との認識を示した。 シカゴ地区連銀のエバンズ総裁は、FRBは追加措置をとるべきと主張し、今回の決定に反対票を投じた。 モーゲージ担保証券(MBS)の買い入れ拡大、あるいはコミュニケーション方針の
[ニューヨーク 2日 ロイター] 2日の米短期金利先物市場で、フェデラルファンド(FF)金利先物2012年3月限が5ティック上昇し、0.9989ドルで推移。 米連邦公開市場委員会(FOMC)はこの日、金融政策を据え置く一方、経済成長にリスクが存在すると指摘、将来の追加緩和に含みを残したとみられることに反応した。 【関連記事】 NY外為市場・午前中盤=ユーロ/ドルが上昇、米FOMC控え持ち高調整 序盤の欧州株式市場は上昇、米FOMCに注目 UPDATE1: シドニー外為・債券市場=豪ドルは安値から回復、米FRBの金融緩和策に注目 〔株式マーケットアイ〕日経平均は下げ渋り、FOMC前に売り込みにくいとの見方 米FOMC始まる、新たな緩和策導入は見送りか
トヨタホームは2日、太陽光発電やIT(情報技術)を駆使して省エネを実現する次世代住宅「スマートハウス」を19日に全国販売すると発表した。家庭用電源で充電できるPHV(プラグインハイブリッド車)やEV(電気自動車)などと住宅が一体となり、エネルギーの効率的な利用を図る。12年度に300戸の販売を目指す。 太陽光発電量や電力使用量、蓄電量を一元管理するシステム「HEMS」、車の充電設備などを標準装備。災害時には車の蓄電池から住宅に電気を供給することも可能だ。【工藤昭久】 【関連記事】 検証委:初会合 原発コストに賠償費も…見直しに着手 シーテックジャパン:「省エネ」出展が集中 再生可能エネルギー:自給率ランキング発表 千葉大など 佐賀・玄海町長:実弟の建設会社、発電体験施設も落札 CEATEC:幕張メッセで4日開幕 「電力自立型住宅」公開
高校野球秋季関東大会:横浜は4強ならず、神奈川勢は8年ぶり当確ライン逃す カナロコ 11月3日(木)1時0分配信 高校野球の第64回秋季関東大会第5日は2日、山梨県の小瀬スポーツ公園野球場で準々決勝2試合を行い、横浜(神奈川1位)は2―6で作新学院(栃木1位)に敗れた。神奈川勢が来春の選抜大会(甲子園)当確ラインとなる4強入りを逃したのは8年ぶり。 一回に山内達也(2年)の適時打で2―1と逆転したが、二回にエース柳裕也(同)が負傷交代するアクシデント。急きょ登板した相馬和磨(同)が直後の三回に追い付かれ、八回に勝ち越しを許した。 【関連記事】 高校野球秋季関東大会:横浜は8点大勝、八回コールド発進/神奈川 県高校野球秋季大会:横浜が2年連続V、継投でしのぐ/神奈川 高校野球の秋季関東大会組み合わせ決定、横浜と東海大相模が出場 東海大相模が4強入り、選抜大会出場濃厚に/高校野球関
大学野球:関東地区選手権、桐蔭横浜大が劇的サヨナラで明治神宮大会出場決める カナロコ 11月3日(木)1時0分配信 大学野球の横浜市長杯争奪第7回関東地区選手権大会・第42回明治神宮大会出場決定戦(神奈川新聞社など後援)は2日、横浜スタジアムで準決勝を行い、神奈川第1代表の桐蔭横浜大は、東海大(首都1位)に2―1でサヨナラ勝ちを収め、創部6年目で初めて明治神宮大会出場を決めた。 桐蔭大は三回に先制されたが、1点を追う九回2死二、三塁から阿部亮が右前に2点二塁打を放って逆転サヨナラ勝ち。主戦・東明は9回2安打1失点の好投だった。 最終日は3日午後0時30分から、同スタジアムで桐蔭横浜大―創価大(東京新1位)の決勝を行う。 【関連記事】 大学野球:関東地区選手権、初出場の桐蔭横浜大が初戦突破 日本大学野球選手権:桐蔭横浜大エース東明が力投も一歩及ばず 全日本大学野球選手権:桐蔭横浜
【ニューヨーク時事】2日午前のニューヨーク株式相場は、週初の大幅続落の流れが一服したほか、米雇用関連指標を好感した買いに大幅反発して始まった。午前9時50分現在は、優良株で構成するダウ工業株30種平均が前日終値比141.83ドル高の1万1799.79ドル、ハイテク株中心のナスダック総合指数は22.88ポイント高の2629.84。 【関連記事】 NY株続落、約300ドル安=ギリシャ懸念が再燃 NYダウ、一時320ドル安=ギリシャ危機不安が再燃 NYダウ、一時400ドル高=世界経済の懸念緩和 NYダウ、急伸=1万2000ドル台回復 NY株、大幅反落=欧米経済に不透明感
【ロンドン時事】ロンドンで1日から開かれていた「サイバー空間に関する国際会議」は2日、インターネットがもたらす経済・社会的利益の保護策や、サイバー攻撃・サイバー犯罪への対策などの協議を終え、閉幕した。英国のヘイグ外相は議長声明で、同空間で各国政府が適切な行動を取る必要性を訴えた。 議長声明によると、各国代表は、サイバー空間に関する国家間の問題解決方法を議論。「すべての代表が、サイバー空間で各国政府が適切な行動を取るとともに、現行国際法を順守することが重要だと指摘した」という。 【関連記事】 国際社会は協調を=サイバー犯罪対策で英首相 サイバー空間会議が開幕=攻撃対策など包括協議 サイバー攻撃に脆弱=米エネルギー省監察報告書 海外に強制接続、外部から操作も=三菱重サイバー攻撃、警視庁捜査へ サイバー攻撃も安保条約対象に=米豪が共同声明へ
ホームの照明の一部が消えたJR渋谷駅に入線してくる山手線車両(2日午後11時41分、JR渋谷駅で)=片岡航希撮影 2日午後10時5分頃、JR渋谷駅(東京都渋谷区)で停電があり、山手線ホームの照明の一部が約2時間10分消えた。 JR東日本によると、同線はこの影響で内回り、外回りとも約15分間運転を見合わせ、運転再開後も構内に入る時は徐行運転した。同社で原因を調べている。
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)は、日本の郵政事業に影響を与えるとの見方がある。日本郵政グループが国の信用を背景に巨大な規模で金融サービスを提供していることについて、TPP拡大の旗振り役である米国が以前から「民間との公平な競争条件が満たされていない」と批判してきたからだ。 米国は10月下旬の第9回TPP交渉会合に先立ち、国や地方政府が保有している企業と海外企業の競争条件を同じにするための条文案を提出した。日本政府は郵政改革法案を成立させて郵政民営化を見直し、政府とゆうちょ銀行、かんぽ生命保険との資本関係を維持しようとしているが、「TPP加盟で、郵政民営化の見直しが進まなくなる」との声がある。 政府はこの問題について「慎重な検討が必要」として、影響が出る可能性を否定しない。ただ、ベトナムやマレーシアなど国有企業の影響力が大きい交渉国もあり、米国の思い通りに進まないことも想定される。
【ニューヨーク時事】2日午前のニューヨーク株式相場は、週初の大幅続落の流れが一服したほか、米雇用関連指標を好感した買いに大幅反発し、優良株で構成するダウ工業株30種平均は一時220ドル近く値を伸ばした。午前10時55分現在は、前日終値比209.07ドル高の1万1867.03ドル、ハイテク株中心のナスダック総合指数は同38.56ポイント高の2645.52。 米株市場は週初の2日間、ギリシャ債務問題をめぐる先行き不透明感から合計570ドル余り下落。同国がデフォルト(債務不履行)に陥るとの懸念が市場のリスク資産売りを加速させていた。しかしこの日は、売り一服後の買い戻しが入る展開。前日まで大幅下落としていた金融株および資本材・素材関連銘柄なども軒並み値を戻している。 また、寄り付き前に発表された米オートマティック・データ・プロセッシング(ADP)の10月の全米雇用報告も米株買いの流れを後押し。
2日午後9時45分頃、浜松市西区のJR東海道新幹線・浜松―豊橋駅間の線路内に人が立ち入っているのを、巡回中の警備員が見つけた。 JR東海静岡支社によると、この影響で東海道新幹線は上下線で一時運転を見合わせ、計18本が最大で50分遅れ、約1万4000人に影響が出た。線路内にいた人物は見つかっておらず、静岡県警浜松中央署が新幹線特例法違反(線路内への立ち入り)容疑で行方を追っている。
【中日・ヤクルト】好投で初戦の勝利投手となった中日・吉見=ナゴヤドームで2011年11月2日、兵藤公治撮影 ◇セCSファイナルステージ第1戦(2日、ナゴヤドーム) エースの仕事を果たした中日の吉見は、スライダーが浮くなど制球が今ひとつ。六回1死二塁で3番・福地を迎えた場面では球が抜け、ストレートの四球を与えた。「ハイテンションになって歯止めが利かなくなった」というが、それでも要所を抑えるのが今季の最多勝右腕の真骨頂。後続の畠山を左飛、宮本を右飛と、いずれも外角低めの変化球で仕留めてピンチを脱した。八回途中でマウンドを譲ったが、これでクライマックスシリーズは通算5戦4勝。「秘訣(ひけつ)はない」と笑ったが、「この勝ちはめちゃくちゃでかい」と胸を張った。 【試合の詳報と写真】セCS第1戦 中日VSヤクルト 森野が快打連発 中日・落合監督 (シーズン終了から)2週間、空いて「どんなものかな
【中日・ヤクルト】八回表ヤクルト2死一塁、投ゴロに倒れ天を仰ぐ畠山(右)左は投手・浅尾=ナゴヤドームで2011年11月2日、兵藤公治撮影 ◇セCSファイナルステージ第1戦(2日、ナゴヤドーム) 今季のVTRを見ているようだった。シーズン中、ナゴヤドームで打線が苦しんだヤクルトは、この日もあと一本が出ず、同じような展開で競り負けた。 【試合の詳報と写真】セCS 中日VSヤクルト オレ竜継投ハマった 痛恨だったのが八回。1死から青木の二塁打と代打・藤本の左前打で一、三塁とし、福地の遊ゴロの間に1点を返した。今季の特徴だった終盤の粘りで反転攻勢といきたいところだったが、続く畠山が初球のフォークに手を出して投ゴロに倒れ、流れを失った。 畠山は六回1死一、二塁でも凡退。ファーストステージ3試合でわずか1安打だった4番のバットは湿ったままで、「とにかく仕事をしないと」と表情には焦燥感がにじんだ
東京電力福島第1原発2号機で、核分裂の後に生じる放射性キセノンが2度にわたって検出され、一時的に臨界が生じた可能性が高まった。原子炉が依然不安定で、政府が目指す冷温停止状態の年内達成方針に黄色信号がともる恐れもある。【河内敏康、中西拓司】 【キセノン検出問題】福島第1原発:キセノン検出確認 「長時間臨界」は否定 原発の収束目標を定めた工程表のステップ2では、年内に原子炉の「冷温停止状態」を達成するのが目的だ。具体的には、原子炉圧力容器底部の温度を100度未満に維持▽原子炉建屋などから出る放射性物質の放出の抑制・管理−−を目指している。 原子炉温度については10月以降、1〜3号機で100度未満を達成した。東電は10月28日に原子炉格納容器の空気を吸収・浄化する「格納容器ガス管理システム」を2号機に設置し、放射性物質の放出抑制も目指していた。キセノンの検出は、そのさなかに起きた。 2度
東京・麹町のマンション建設現場で2009年4月、大型クレーン車が横転して通行人5人が死傷した事故で、業務上過失致死傷罪などに問われた下請け業者「大洋基礎」(東京都中央区)の現場担当者・山手良一被告(36)らの判決が2日、東京地裁であり、島田一裁判長は禁錮2年、執行猶予3年(求刑・禁錮2年6月)を言い渡した。 共に労働安全衛生法違反に問われた同社は求刑通り罰金50万円とした。 島田裁判長は「山手被告は、作業員に任せておけばよいと安易に考えるなど、基本的な監督義務を怠ったが、事故の背景には工事にかかわっていた会社の安全管理体制の不備があった」と指摘した。判決によると、山手被告は現場の監督を担当。09年4月14日、元請け業者の担当者2人(公判中)や運転手(有罪確定)とともにクレーン車の安全な配置を怠った結果、会社員山本槙子(まきこ)さん(当時62歳)を死亡させ、4人に重軽傷を負わせた。
「空に星があるように」などのヒットで知られる歌手の荒木一郎(67)が2日、東京・渋谷のアップリンク・ファクトリーでドキュメントDVD「荒木一郎3デイズ」(4日発売)の発売記念トークショーを行った。 昨年、約8年ぶりに行ったライブの模様と舞台裏を追ったDVD。近年は表舞台には出ず、マジックのショーや舞台のプロデュースなどの活動をしているが「金もうけばかりの芸能界がつまらなくなった。売れる曲じゃなく、もっといい曲を作らないと日本の音楽産業はダメになる」。久々のテレビ出演になるはずだった昨年のNHK「思い出のメロディー」をドタキャンした件については「出ると今のテレビを肯定することになる。ちゃんとテレビについてしゃべらせてくれるコーナーがあれば出るけど」と説明した。 【関連記事】 荒木一郎 、 空に星があるように 、 思い出のメロディー を調べる
国土交通省は2日、首都高速道路が申請していた距離別料金制度の導入を認可した。同社は来年1月1日午前0時から、首都高の料金を現在の定額料金から走行距離に応じて料金が変わる距離別料金に変更する。 普通車の場合、現在東京線で700円、神奈川線で600円、埼玉線で400円の定額料金だが、距離別料金制度では自動料金収受システム(ETC)搭載車の場合、利用距離が6キロ以下なら500円。以後6キロ刻みで12キロ以下なら600円、18キロ以下なら700円、24キロ以下なら800円。24キロ超は900円で頭打ちとなる。 ETC非搭載車は、利用距離の長短にかかわらず原則900円。大型車は原則、普通車の2倍に設定される。ETC搭載車に限って実施している平日夜間と休日の2割引きは、12月31日いっぱいで廃止する。 また料金制度の変更に伴い、沿線自治体の要望を踏まえた激変緩和措置として、高速道路会社の高速道(
原子力事故に備え、防災対策を重点的に進める区域が原発から半径約30キロ圏に拡大されるのを受け、国は2日、関係道府県への交付金を来年度予算の概算要求で、前年度の2倍以上に増額する方針を明らかにした。圏内の市町村数が44から約3倍の135に増えるためで、関係自治体を集めて東京都内で開かれた会合で説明した。 経済産業省原子力安全・保安院は「原子力発電施設緊急時安全対策交付金」の概算要求を今年度の25億9000万円から来年度は94億9000万円に増額する。この交付金は、国の防災指針で放射線量の計測機器や避難経路の確保を求める「緊急防護措置区域(UPZ)」を抱える道府県が対象で、放射線測定器の購入費や防災訓練の経費、被ばく患者を受け入れる医療施設の整備などに充てられる。 文部科学省は「放射線監視交付金」の概算要求を55億3000万円から90億3000万円に増額する。UPZ内で放射線量を監視する体
2日午後10時5分ごろ、東京都渋谷区道玄坂のJR渋谷駅で、山手線ホームの照明の一部が消えた。この影響で山手線は内回り、外回りとも全線で運転を見合わせ、同10時21分に速度を落として運転を再開した。その後も一部照明は消えた状態が続き、JR東日本で原因を調べている。 JR東日本によると、山手線外回りホームの南側に設置された照明やコンコースの一部照明が消えたという。【馬場直子】 【関連記事】 JR京浜東北線:踏切で人身事故 運転見合わせ 横須賀線:線路にタクシー転落、電車と接触…2人重傷 人身事故:JR京浜東北線など乱れる 7万人に影響 人身事故:京浜東北線と東海道線の一部で運転見合わせ 人身事故:中央線に男性、はねられ死亡 1時間半止まる
スカート内をカメラ付き携帯電話で動画撮影、盗撮の疑いで会社員逮捕/横浜 カナロコ 11月2日(水)23時30分配信 青葉署は1日、県迷惑行為防止条例違反(盗撮)の疑いで、横浜市青葉区あざみ野4丁目、会社員の男(27)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は、同日午後7時35分ごろ、横浜市営地下鉄あざみ野駅構内のエスカレーターで、同区に住む私立高校1年の女子生徒(15)のスカート内をカメラ付き携帯電話で動画撮影した、としている。警戒中の鉄道警察隊員が取り押さえた。 【関連記事】 スカートをめくり動画撮影している男を現行犯逮捕、盗撮容疑で大学生/横浜 エスカレーターで、スカートの中に携帯を入れた疑いの男を逮捕/海老名 カメラ付き携帯電話で、スカートの中を盗撮した美容師の男を逮捕/横浜 駅のエスカレーターで女子高生を盗撮した疑いで男逮捕/横浜 女子高生盗撮容疑で、会社員の男を現行犯逮捕/横浜
米海軍厚木基地(大和市、綾瀬市)の周辺9市と県などによる厚木基地騒音対策協議会(会長・黒岩祐治知事)は2日、国と在日米国大使館に基地を拠点とする空母艦載機の騒音軽減を文書で要請した。 要請書は、日米両政府が2014年度までに艦載機を岩国基地(山口県)へ移転させることで合意していることを踏まえ、移転を着実に完了させるように求めた。移転までの間、艦載機の夜間離着陸訓練(NLP)と通常訓練をすべて硫黄島で行うよう要望。また、NLPなど激しい騒音が予想される飛行を行う場合は、自治体側に情報を提供するように求めた。 この日は古尾谷光男副知事、大木哲大和市長、笠間城治郎綾瀬市長らが外務省などを訪れ、要請書を手渡した。県基地対策課によると、防衛省で応対した下条みつ政務官は「艦載機の移転は14年の期限までに実現するよう全力で取り組む」と答えたという。 【関連記事】 厚木基地騒音対策協議会が要請活動
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く