タグ

2008年1月7日のブックマーク (6件)

  • 批判評がすべて迷惑だってのは本当か | こどものもうそうblog

    「バロック」「キングオブワンズ」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」等のゲームを監督/脚/企画した米光一成のSite 「ダメ書評」に対するマンガ編集者の視線:ラノ漫―ライトノベルのマンガを気で作る編集者の雑記―を読んだ。 批判される側の身になって考えていただきたいのですが、愛があろうがなかろうが、一所懸命やったことを批判されてモチベーションが上がる人間はいません。 と断言し、 また、読者の総意を代弁した適切な批判ができる人間はそうはいません。 作家にとっては往々にして無責任なヤジのひとつにすぎず、担当する編集者にとっては迷惑以外の何物でもない と書く。 そうだろうか、そんなに単純なものだろうか。 いや、この人の現場感ではそうなのかもしれない。 モチベーションが下がり、絵が荒れるので、批判は必要ない、と考える人で、周辺にいる人もそうである、ということは、ありえる。 でも、“批

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2008/01/07
    「“読者の総意を代弁した適切な批判ができる人間はそうはいません”というのは間違いだ。「そうはいません」じゃなく、そんな人は、まったくいない」「読者の総意を代弁することなどが、適切な批判なんかじゃない」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2008/01/07
    「田舎だからまともな医者が居るかどうか不安です」あぁ、そりゃ不安だと思う。でも、行ってみて合わなかったら行くのやめてもいいし、他に乗り換えても何の問題もないですから。
  • 仕事のノリは、「プロの学園祭」 ~「お前は何がしたいのか」を常に問われる、楽しいけれど厳しい組織:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 東急ハンズの独自性・特異性は、従業員の働き方にもっとも明確に表れています。 私は、友人などに東急ハンズの職場の雰囲気を尋ねられると、必ずこう答えていました。 「学園祭のノリの延長という感じ」 「東急ハンズというイベントにみんなで参加してる感じ」 こう言うと、「仕事をなんだと思っているのか」とか「お客様相手の仕事を、学園祭に例えるとは」などと、憤慨される方がいらっしゃるかもしれませんが、私は当にこう感じていたのです。 「仕事」ではあっても、「義務感で働いている」というより、「こんなに良い物・良いことがいっぱいある。是非多くの人に知ってもらいたい」という思いで、毎日を過ごしていました。 「個」が最適に動きつつ、全体が調和する そして、ご来店され

    仕事のノリは、「プロの学園祭」 ~「お前は何がしたいのか」を常に問われる、楽しいけれど厳しい組織:日経ビジネスオンライン
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2008/01/07
    「プロの学園祭」!!「徹底した「現場主義」」自由なだけに「厳しい」会社。なるほどね…。
  • ヒーローの変遷に見る日本の生き方:日経ビジネスオンライン

    新年明けましておめでとうございます。昨春より書き始めたこのコラムも、おかげさまで1年が経ちました。毎回、読者の皆様には多数のコメントを頂戴し、ありがとうございました。とても参考になります。 私たちの生み出した商品やサービスをひもとき、裏に隠れていて見過ごされがちな日人特有の気質とかコミュニケーションスタイルとの関係性を分析してまいりました。時には多少強引なこじつけ風に感じられる場合もあったかもしれませんが、コラムは、日エンジニアリングの将来を前向きに考えることを念頭に、今年も3つのモットーを掲げて考えていきたいと思っています。 日人の作るものには、きっと素晴らしい文化的背景が潜んでいる……に違いない! 弱みに思える特徴でも、逆に強みとしてとらえて戦略を考えられる……はずである! 一見嘆かわしいくらいのものほど次世代を牽引するチャンスが潜んでいる……と信じよう! さて、日はまだ松

    ヒーローの変遷に見る日本の生き方:日経ビジネスオンライン
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2008/01/07
    かなりこじつけくさいが、そこそこ面白かった。
  • 日本にアイフォンは必要か?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Kenji Hall (BusinessWeek誌、東京支局テクノロジー担当記者) 米国時間2007年12月20日更新 「Does Japan Need the iPhone?」 「iPod(アイポッド)」は日でバカ売れだ。ならば「iPhone(アイフォン)」だって歓迎されないはずがない――。 米アップル(AAPL、社:カリフォルニア州クパチーノ)のアイポッドが日で収めた成功を考えれば、同じ遺伝子を持つハイテク携帯電話、アイフォンも大ヒットするだろうと考えたくなるのも無理はない。 なにしろ、アイポッドは日の携帯メディアプレーヤー市場で約50%のシェアを占めている(市場調査会社BCN<社:東京>の調べ)。センスが良くて、カッコいい、な

    日本にアイフォンは必要か?:日経ビジネスオンライン
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2008/01/07
    少なくとも俺には必要ない。というか、既存のケータイの機能のほとんども必要ない(ネット接続ができればいい)。iPhoneのUIはちょっと魅力的だが、結局のところ価格が問題。
  • Re:理系の女の子の取扱説明書 - 毛のはえたようなもの

    はじめに 理系の女の子の取扱説明書関連に対しての考えるところの記事です。あれから2ヶ月程度経過しました。いただいた意見にすべて返信出来ているわけではありませんが感じたことを書こうと思います。今回は元の記事のように端的にまとめようという意思なく書きます。幾分冗長になりますがご了承ください。 コメントいただいた方ありがとうございました。はてなブックマーク、コメント、およびトラックバックには一通り目を通しました。トラックバック送信は別記事にて行います。 感想・第一印象 「驚いた」の一言に尽きます。 40アクセス/日しかなかったサイトが一日でカウンタのオーダーが3も変わりました。ちょっとした思い付きで書いた記事が1日でネットを駆け回るのを見ました。多くの人から意見をいただきました。正直狼狽しました。丁度レ[ポートに追われていた時期と重なっていたことと、落ち着かない状態で何も言葉が出てこないだろうと

    Re:理系の女の子の取扱説明書 - 毛のはえたようなもの
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2008/01/07
    なんというか、この人に好感を持った。/こちらこそ、思い付きで言及してしまったところがあるので、反省するところがあります。