タグ

2014年9月11日のブックマーク (7件)

  • 視点・論点 「ネット上のうわさ」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    中央大学教授 松田美佐 インターネットは「うわさの巣窟である」と言われることがあります。ネット上では誰もが匿名で不特定多数に向けて情報を発信できます。このため、事実かどうか不確かな情報や、意図的なウソが少なくないからです。また、知り合いから知り合いへと伝わる口伝えのうわさより、多くの人びとへ爆発的にうわさが広まることも注目されています。 果たして、ネット上でのうわさにはどのような特徴が見られるのでしょうか。そして、私たちはどのような点に気をつければよいのでしょうか。 多くの人は「うわさ」と聞くと、ウソや怪しげな情報を想像することでしょう。しかし、人から人へと伝わっているときには、漠然と「事実である」と信じられているものが大半です。このことは、ウソだとわかっている話を、あえて友人や知人に話すかどうか考えてみると理解していただけるかと思います。 また、「うわさに惑わされる」と言われますが

    視点・論点 「ネット上のうわさ」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2014/09/11
    中央大学教授・松田美佐氏。「むしろ気をつけるべきなのは、多くの人が善意から思わず伝えたくなるようなうわさとそのうわさの社会的影響だと私は考えます」
  • U2のボノ、突如発表された新作『Songs of Innocence』を語る-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/109626

    U2は新作『Songs of Innocence』をアイチューンズで公開し、無料で配信している。 U2は9月9日にカリフォルニア州クパティーノで行われたアップルの新型アイフォーンと腕時計型端末アップルウォッチの新商品説明会に登場し、新曲"The Miracle (of Joey Ramone)"のパフォーマンスを披露したが、その後、アルバムもアイチューンズで独占的に無料配信され、海外でのストリーミングはアイチューンズ・レディオとビーツ・ミュージックで公開されている。CDについては10月13日からアイランドからリリースされ、独占配信はそれまで続けられるとのことだ。 アルバムについてボノはローリング・ストーン誌に次のように語っている。 「俺たちとしてはすごく個人的なアルバムを作りたかったんだ。そもそもどうしてバンドなんかやりたかったのか、バンドを囲む人間関係について、俺たちの友情、俺たちの恋人

    U2のボノ、突如発表された新作『Songs of Innocence』を語る-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/109626
  • 「9・11」から13周年、その前夜にシリア空爆を発表したオバマ

    2001年の「9・11」同時多発テロから13年の年月が流れました。その「13周年」の前夜に当たる10日の東部時間午後9時、オバマ大統領は全米向けのTV演説を行い、テロリスト集団「ISIS(大統領はISILと呼んでいましたが)」を撲滅する、そのためには「手段も場所も選ばない」と宣言しました。 これは事実上、シリア領内におけるISIS拠点への空爆を開始するという宣言に他なりません。それにしても、これではまるで2002年の「9・11の一周年」にイラクへの戦意を表明したブッシュ大統領にソックリだとも言えます。 2009年に登場したオバマ政権は、当初は「核廃絶」をうたったプラハ演説や、「イスラムとの和解」を説いたカイロ演説などを通じて、国際協調と外交を優先するいわばハト派政策、つまりブッシュ時代との決別という色彩を出していました。 ところが、経済の再建が極めて「スロー」な中、有権者の不満を受けて伸長

    「9・11」から13周年、その前夜にシリア空爆を発表したオバマ
  • ツイッター、最大15億ドルの社債発行へ - WSJ

  • 拝啓 色川先生(NHK BSプレミアムドラマ): 極東ブログ

    テレビレコーダーの未試聴リストを見ていたら、NHK BSプレミアムプレミアムドラマでこの3月に放映された『拝啓 色川先生』が入っていたので、へえと思って見た。 もちろん、録画予約をしたのは私なので少し記憶があるが、ほとんど忘れていた。表題に色川先生とあるくらいなので、このドラマだと色川武大をどう描くかなという関心もあった、開けてみると原作は伊集院静『いねむり先生』(参照)だったので、少し驚いた。 驚いた理由は、昨日書いた「いねむり先生 [DVD](出演。藤原竜也・西田敏行): 極東ブログ」(参照)と原作が同じだったからというより、同じ時期に同じテーマを民放とNHKでやったのかという点だった。調べてみると、民放のほうは2013年9月、NHKは2014年3月なので、半年の差はある。民放が先だが、この間隔だとNHKは民放を見てからの企画ということでもないだろう。 視聴後の全体の感想を先に述べてお

  • 普通のイラク人にとっての国民和解とは

    イラクの新内閣が決まった。 北と西を制圧し、さらにクルド地域と中央政府支配領域の境界線を切り裂くように、イスラーム国がスンナ派居住地域を東へ東へと進撃するなか、これ以上イラクという国が分断させないように、決死の思いで組閣された新政府であってほしい――。その期待は、残念ながら、あまり叶えられてはいないようだ。 アバーディが知識人出身で、それなりに評価されているのは前回も述べたが、その評価には彼がニューフェースだからという点がある。これまでの泥臭い権力争いとは、無縁に見えるというわけだ。 ところが、彼の組閣した新内閣は、むしろ過去の権力争いの中心人物たるオールドフェースだらけになってしまった。追い落したはずのマーリキーが副大統領についたばかりではなく、マーリキーと犬猿の仲である元首相のイヤード・アッラーウィも、同じく副大統領だ。さらには、これまたマーリキー批判の急先鋒で、スンナ派政治家として最

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2014/09/11
    「フセイン政権はひどかったが、その発想はよかったじゃないか、と考えるイラク育ちのイラク人は、少なくない」
  • Nine Wyoming Bands You Should Listen to Now

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2014/09/11
    ワイオミングのバンド/アーティスト9選。カントリー寄りの人たちが多い中、「エレクトロニック・シンセ・トリオ」のGreenhorseが面白かった。