タグ

ブックマーク / nov1975.hatenablog.com (9)

  • 「暴言」による公務員叩きはやりすぎ? - novtan別館

    「公」ってのを個人にどこまで負わせるか、というのは難しい所ではあります。叩くべきは「暴」であり、底から離れての批判というのはやりすぎといわれるのも宜なるかなではあります。 「失言」や「暴言」の範囲はあらかじめ定義されているわけではない。情報の受け手が問題だと思えば批判を受けることもあり得る。いくら慎重に言葉を選んでいても、何が問題になるかは情報を発信した時点では判断できない。例え日常的なことを書いていても突っ込む事はできる。「ラーメンのことばかり書き込んでいて、職務への真剣さが足りない」という批判もあり得るからだ。 復興庁職員のTwitter暴言騒動、報道に問題はなかったか(藤代裕之) - 個人 - Yahoo!ニュース 確かにそういう事態が発生したら問題。とはいえ、ちょっと違うんじゃないかなーって思うのは、少なくとも公の立場の職務について、音をダダ漏らすことが社会にとって重要な話か?と

    「暴言」による公務員叩きはやりすぎ? - novtan別館
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2013/06/17
    んー。「本音」云々というより、罪と罰のバランスが悪いという話だと思ってる。件の官僚に問題がないとは思わないが、マスコミが制裁機関のようになるのはちょっと、と。
  • 韓国で歴史の教育がものすごく歪んでいるという話 - novtan別館

    あえてリンクは張らないけどここ最近コリアン文明で5大文明だとか昔の韓国の領土が超でかいだとかの歴史捏造情報が出まわってます。これちょっと前にも見た気がする。 いくらなんでもそれが当だったらさすがにアレだし、仮に当だったとしても一部のトンデモ教科書だったりするんじゃないかなあと思っているんだけど、わりかし当だと思い込んでる意見が見られる。 こういうのを検証するには現地出身の友人に当たるのが一番良いんだろうけど、残念ながらいない。 ただ、韓国人の留学生が日に来て歴史の違いに驚いた、という話は全然聞かないので(日語教師をしている妹もこの手の話題にセンシティブなので、一人でもそういうことを言っていたら僕の耳には入るだろうし)、かなりの確率でありゃ捏造だ。 確かに常識では考えられないことをやってのけた事実はあるにしても、ああいうのを無批判に真実だと受け入れる(それが仮に事実だとしてもね)姿

    韓国で歴史の教育がものすごく歪んでいるという話 - novtan別館
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2012/08/30
    こういうのもあった。→ http://d.hatena.ne.jp/nijuusannmiri/20120329/1333016461 教科書以外のところからネタを拾ってくるのもあるみたい。
  • メルマガ回帰の記事を読んでいていいこと思いついた - novtan別館

    僕がメルマガを書きます。そこに購読者が発生しますね。これを子の購読者とします。 その収入で僕は子の購読者のメルマガを購読します。すると、僕は子の購読者の数だけメルマガを購読することになります。これで僕のメルマガの購読者は実質タダで僕のメルマガを購読できます。 さて、それだと僕は収入が得られませんので、子の購読者はさらにそのメルマガの購読者を増やすときに(これを孫の購読者とします)、必ず僕のメルマガも購読するようにしてください。僕は孫のメルマガを購読しませんが、孫の人は子の人にメルマガを購読してもらえるので、実質僕のメルマガの購読分の負担で済みます。 という仕組みで階層を作っていくと、下の階層ほど上位の階層のメルマガ購読が増えるものの、孫以下が増えることで爆発的に購読者を増やすことが可能ですので、それほど問題にはなりません。もちろん、上の階層にいるほうがよいので今すぐ僕のメルマガを購読して同

    メルマガ回帰の記事を読んでいていいこと思いついた - novtan別館
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2012/08/23
    メルマガネットワークビジネス/マル(略/ねず(略
  • 何を知っておけば批評できるのか - novtan別館

    まあ、これを見て「ラノベひどいwww」と思うのはそれほど不思議なことではない。 もちろん、僕はこのを持っている。いきなりネタバレだが。 虎よ、虎よ! (ハヤカワ文庫 SF ヘ 1-2) 作者: アルフレッド・ベスター,寺田克也,中田耕治出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/02/22メディア: 文庫購入: 21人 クリック: 197回この商品を含むブログ (195件) を見る SFの今や古典であるね。 だから偉い、というわけではもちろん全然ない。 ここで、一つ問いたい。SFだから、あるいは古典だから偉いの? コレにかぎらずだけど、表現技法として適切かどうかというのは断片的なものをだけを見て判断できるものではない。じゃあ、ベスターのやり方がよかったかというと、微妙なんだけど。これをやらないでも伝えることができるのが小説の文章というものではないかと思ったりもする。まあ、見た目でわか

    何を知っておけば批評できるのか - novtan別館
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2011/12/31
    この「ラノベ酷い」ってネタ、初めて見た時「近代詩とかモダニズムとか前衛とか何ならポストモダン辺りでもよくやる手法じゃね」くらいにしか思わず、さほど酷いとも思わなかった。文脈次第なのはそう。
  • 同姓同名の恐怖 - novtan別館

    まずはこれをご覧ください。 まず青天の霹靂のような話だが、私のなりすましtwitterがあるらしい。 http://twitter.com/HidekiWada 非公開ということで私自身内容をみることができない。 もともと私はtwitterをやる気はないが、何の身分確認もしないでこんなものを平気で作らせる業者がメディアのような面をすることが許せない。 「いじめ自殺」 | 和田秀樹オフィシャルブログ「テレビで言えないホントの話」 おいおい、自分の名前は日で唯一無二で、名前自体がアイデンティティーを保証するとでも?全国のわだひできさんは成りすまし・身分詐称予備軍として認定されましたよ? まあ、これは不幸な勘違いだと思うけれども、そういった勘違いが出るくらい、メディア露出って特別なものだと思われているのだとしたら、どうかしている。 にしてもさ、実名がアイデンティティーを保証しないことなんてわか

    同姓同名の恐怖 - novtan別館
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2010/12/14
    野田秀樹さんと和田秀樹さんの区別もあんまりついてないし、和田秀樹さんは野田秀樹さんの名前をもじったのではないのかと思ってしまうくらいの無知で申し訳ないな、と思ってしまった。
  • 橋下知事のおかげで黒字 - novtan別館

    実際に数字は出したものの、内容については賛否両論ですね。 まあ、単にずばずば切っただけ、とも言えるんだけど、そもそも単に切るくらいのことすら他の人には出来なかったはず。その点は評価してもいいと思う。いや、破綻しても全部切るな、という意見の人には許しがたいかもしれないけど。 補助金とかを削ってお茶を濁しているだけじゃなくて、人件費とかにもちゃんと切り込んでいる。聖域を作らないことでこいつは何でもやるという下地を作って、丸を攻め落として財政健全化してから助成金を復活、とかそういうシナリオまで出来ていたらすごいんだけど。 破綻したお役所のコストを単純に削減することが許されないならどこかで税金上げるという話にならざるを得ないのかなあと思うんだけど、単に切る、というだけでもこれだけの成果が上がるのであれば、改善による健全化の期待は高まるというものです。 ちなみに、単に切るって連呼しているけど、実際

    橋下知事のおかげで黒字 - novtan別館
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2009/02/12
    いろんな意味で、今後も注目しないとね。
  • 派遣村批判のありか - novtan別館

    僕の普段の生活の中では驚くほど派遣村についてのコメントを耳にしない。職場の近所に存在したのに。大半の人にとってそれほどの重要性がないからかもしれない。たいていの人は「釈然としないけどしょうがないんじゃ?それより仕事仕事」と周りを見る余裕がないからなのかもしれないけれども。 それにしては、驚くほど、派遣村批判批判の言説がウェブにはあふれている。もちろん、派遣村批判がウェブで目立つからなんだろうけれど。 「税金から費用が出るならちょっと一言ぐらいは言っておきたい」というくらいの話だと、カジュアルな批判の言葉があふれるのは当然のことだと思うんだけど、気で「働かざるものうべからず、タバコ代も節約できないで結果苦しんでいるのは自業自得だ!勝手に死ね」なんて思っている人ってそんなにいるんだろうか。 「自分たちは苦しい中なんとか頑張っているんだから文句ぐらい言いたい」人たちをどう扱うのかってのはわり

    派遣村批判のありか - novtan別館
  • 医療崩壊先進国での改善事例 - novtan別館

    まあ、小倉先生のイギリスの医療崩壊は財政面に力を入れることで改善しつつある、という指摘はごもっともではあるのだけど。つまり、日の医療も予算が足りないって言っているんですよね?リスクと報酬が見合わないのも原因の一端であるから、大変よろしいんじゃないでしょうか。 とはいえ、イギリスでの医療への警察介入は、やはり問題視はされているようです。 このガイドラインには、「わかりやすい覚書」(Memorandum ofunderstanding: Investigating patient safety incidents involvingunexpected death or serious untoward harm)も掲載されています。 その序言には、「イギリスでも以前は診療関連死が起きた場合は当事者である医療従事者を処罰する方向でしたが、処罰を前提にすることで他の医療職や医療機関が今後の診療

    医療崩壊先進国での改善事例 - novtan別館
  • ブログを書いたら、世界観がすごく変わった - novtan別館

    ただのユーザーとして、書き込みもせず2ちゃんやニュースサイトを眺めていた僕は、ブログを書き始めてからとても考えが変わっていったと思う。もちろん、 無限の世界が広がっているぜ!みたいなこと言う人がいるじゃないですか。 「知識を覚えるのをやめてGoogleを使いこなそうぜ」、みたいな。 ネットやってても、キミの世界観は広がらない - Attribute=51 なんてことをいうつもりはないです。知識が上手く自分の中で整理されていて初めてGoogleを使いこなせるんですよね。検索「ワード」ランキングなんてのが世の中に存在することが、Googleやその他の検索エンジンがさほど真価を発揮する使い方をされていないことの証明なんじゃないかって思います。 「テレビでニュースを見た」→「ネットで正反対の情報を見つけた」→「やっぱりマスコミは信用ならん! ネットは素晴らしい」→終了 みたいな。 もし、「実はネッ

    ブログを書いたら、世界観がすごく変わった - novtan別館
  • 1