タグ

2006年3月20日のブックマーク (142件)

  • maidblog.net

    This domain may be for sale!

  • http://keizaigaku.seesaa.net/article/9364133.html

    nisemono_san
    nisemono_san 2006/03/20
    あともう一つは、このような「不平等」を認めない一方で、「自分だけは優遇してくれ」、あるいは「あいつらだけは待遇を悪くしてくれ」というのが噴出すという指摘がある。難しいところ。
  • 第9回ROBO-ONEレポート

    3月18~19日開催 3月18日、19日に、お台場にあるパナソニックセンターにて第9回ROBO-ONEが開催された。ROBO-ONEとは、ホビイストが製作した二足歩行ロボットによる格闘大会。 激戦の末、優勝したのは、今回初優勝となった「マジンガア」(製作:光子力研九所)。準優勝はROBO-ONE随一の素早い動きを誇り、前大会でも2位だった「ダイナマイザー」(製作:スギウラファミリー)。3位は、「ivre(イーブ)」(製作:ゆ)。長い腕を振り回して上位入賞を果たした。

  • 風呂に入っている時とか、シャワーを浴びている時によく企画アイディアなどが思いつきますが、何せ書き残すことが出来ないので忘れてしまいます。…

    風呂に入っている時とか、シャワーを浴びている時によく企画アイディアなどが思いつきますが、何せ書き残すことが出来ないので忘れてしまいます。 風呂場で思い浮かぶアイディアを書き残す方法でよいものがあれば教えてください。 結構チャートとか描くので、たくさん書けるツールがよいです。

  • Modern Syntax

    Pongfinityという卓球のラケット屋さんのスタッフの人が卓球で様々なトリックショットを考え実践しているのですが、2023年に作ったトリックショットを一堂に集めたビデオがこちらです。 なんか卓球漫画に出てきそうな感じのショットがたくさんあって、思いつくことはできるだろうけど成功させるまでいったいどれぐらいの時間がかかったのだろうか、的なものばかりです。 オリンピック観て卓球やり出した人は時々こういうショットも練習してみるといい息抜きになるかもしれませんし、なによりいいYouTuberになれますよね。

  • あまりにあんまりな記事にがっくり来る - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    あまりにあんまりな記事にがっくり来る - 松浦晋也のL/D
  • Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト

    人気再燃!ポケモンGOをより楽しむウェアラブルデバイス4選 街中で『ポケモンGO』を遊ぶにしても、スマートフォンを出したりしまったりしながら歩くのはなかなか難し…

    Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト
  • ぼやきくっくり::皇室の歴史と伝統を守ろう。男系維持する方法あります。(1)

    <<<現在コメント投稿機能及びトラックバック機能はオフにしてあります>>> !!男系維持に同意される皆さん、ぜひご協力下さい!! ◇男系維持の方法はある!国会議員やメディアにお知らせしましょう◇ ●皇室の伝統と歴史を守ろう。男系維持する方法あります。● 有志の皆様が作って下さった国会議員のメールアドレス帳はこちら 国会議員&新聞週刊誌ワイドショー等メディアのアドレス帳はこちら(zipファイル) メールアドレス帳は「スパイ防止法案上程」「人権擁護法案阻止」「外国人参政権阻止」「北朝鮮への経済制裁要望」等にも是非ご活用下さい。 ★賛同ブログさま募集中★拙ブログに掲載させていただきます。詳しくはこちらの茶文字部分を。 皇室典範問題ですが、紀子さまご懐妊で状況が変わったことと、「女系天皇阻止」というスローガンでは抵抗勢力のレッテルを貼られるのではないか?というお声をたくさん頂いたこともあり、この度

  • もじれの日々 ユニオンぼちぼち結成宣言

  • 269g.jp

    「100億円トレーダー」で検索すると、「100億円トレーダー 嘘」という関連キーワードが表示されますね。 100億円トレーダーさんの評判が気になる人が検索、またはクリックしているとみられます。 100億円トレーダーさんが […]

    269g.jp
  • linkage.xrea.jp is Expired or Suspended.

    「 linkage.xrea.jp 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 linkage.xrea.jp 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

  • 苦手は研究の母?

    グループウェアの研究活動を行なっていたACM SIGGROUP (Special Interest Group on Groupware)が、 昨年内紛のために崩壊してしまったらしい。 グループウェアの研究者の集まりのはずなのに グループ運営が苦手だというのはどういうことなんだと 多数ツッコまれたはずであるが、 よく考えてみると、 私自身も情報整理が超苦手なのに情報整理システムの研究を行なっていたりするし、 直感とは異なり、 どうやら人は自分が苦手なことを研究テーマに選んでしまうことが多いらしい。 調べてみたところ、 苦手なことを研究テーマに選んでしまう傾向は 「専攻分野反転の法則」 とか 「研究補償説」と呼ばれる定説だということがわかった。 こういう傾向は計算機科学に限るわけではなくて、 言語学の研究者は何をしゃべっているのかわからない奴が多いし 音楽学の研究者は音痴が多いらしい。 人生

  • まとめて眺めてみる

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    まとめて眺めてみる
  • Sensitive... Google風ロゴの作り方

    Googleのロゴで使われているフォントは「Catull」という名前らしいです。書体のサンプルは IdentiFont にあります。(この書体自体は残念ながら有料です。)書体が手に入らなければ、別の書体で試してみてください。 次にGoogle風ロゴの作成ですが、想像していたよりも作り方は簡単です。慣れてしまえば5分で出来上がるはずです。どのように作っているかは下のPSDファイルを開いてみてください。今回はPhotoshopを用いて作りましたが、使っているフィルタは「ドロップシャドウ」と「ベベルとエンボス」の二つだけなので、フリーのソフトでもこの機能があれば十分作れると思います。上下のロゴはPhotoshopを使って実際に作成したものです。 → Google風SensitiveとGoogleロゴのPSDファイル ※フォント情報はラスタライズしてあります。 上のSensitiveのサンプルがト

    Sensitive... Google風ロゴの作り方
  • デジタリストBlog >> Windows用読みやすいフリーフォント「MS Pゴシック Ex 」

  • Windowsで文字表示を綺麗にする - [ノートパソコン]All About

    最近 Mac を使い始めて思うのは、使い勝手以前に見た目、特に Windowsフォントの汚さだ。 Mac OS X で表示されているフォントフォント自体のデザインもすばらしいが、すべてアンチエイリアシングされており非常に可読性に優れる。 iBook の XGA と Windows 搭載ノートパソコンの XGA で表示される情報量は同じはずだが、iBookの方が文字が読みやすく、情報量が多く感じる。 明らかにMac OS X の方が美しい文字 (IEをSafari標準の明朝体に設定) Macの全画面表示 ということで、Windows でもこの読みやすさが実現できないか無料で出来る範囲でいろいろと試してみた。 ところで、最近のコンピュータに使われているフォントは、大きくしてもギザギザが目立たないようなアウトラインフォントが使われる。Windows で一般的な MSゴ

  • バカな閲覧者は勝手に不幸になればいい

    1.リンクの target 指定問題 他サイトへのリンクを新しいタブで開きたいとは考えない人が現にいるにもかかわらず、target="_blank" とすると、閲覧者は選択の余地なく新しいウィンドウを開かされてしまう。これが target="_blank" が嫌われる唯一無二の理由です。 そもそも新しいウィンドウという発想のないブラウザを利用している場合、target="_blank" は無視されます。テキストブラウザの大半とか、携帯電話に搭載されているブラウザとか。W3C が target 属性を排除する方向で HTML の改訂を進めてきたのは、target 属性に汎用性がないからです。リンク先を新しいウィンドウで開くとか、新しいタブで開くといった機能は特定環境でしか意味がないのだから、HTML 文書ではなくブラウザが対処すべき課題なのです。 現に、Firefox の拡張プラグインには、

  • 東京大学多国語処理研究会のページ

    学術振興会未来開拓学術研究推進事業 「マルチメディア通信システムにおける多国語処理の研究」プロジェクト は、平成12年度で終了しました。更に研究を継続推進するために、 東京大学多国語処理研究会を設置しました。 What's New! 2005年2月4日 Windows用のGT書体を更新しました。 2002年11月9日 BTRON用のGT書体に追加書体を加えた新しいセットに更新しました。 2001年9月25日 東京大学総合図書館漢籍目録 を追加しました。 2001年9月14日 GT書体に追加書体を加えた新しいセットに更新しました。 (BTRON Ver. 2.20, Mac Ver. 2.10, Win Ver 2.20) 約4000文字が追加されました。 2001年9月14日 パーソナルメディア社より、 康煕字典を使った電子辞書が発売されました。 2001年9月14日 日飜刻・康煕

  • Vector: トップ / ダウンロード / Windows11/10/8/7/Vista/XP/2000/NT / 文書作成 / フォント

  • Windows用のフリーフォントがダウンロード出来るサイトを教えてください! 【日本語サイトのみ】

    Windows用のフリーフォントがダウンロード出来るサイトを教えてください! 【日語サイトのみ】

  • 多村仁とは スポーツの人気・最新記事を集めました - はてな

    2003年までの多村仁へのイメージ 普通にいけば、3割30も夢じゃないような打撃センスを持っているのだが球団のポスター撮影中にジャンプして右足関節捻挫、キャッチボール中でぎっくり腰など、プロ野球選手とは思えないような体の弱さをも併せ持つ。

    多村仁とは スポーツの人気・最新記事を集めました - はてな
  • ホストクラブ化するフィギュア - 恋路まであと1kmでは届かない

    部屋の至る所に大量に飾られているフィギュアを見て、しばし考えに耽る。 僕はこれら全てのキャラクターに均等に愛情を注いでいるのだろうか? そもそもフィギュアを購入すると言う行為は、コレクションなのか、行き過ぎた愛情なのか、二次元を三次元に変化させようとする神的欲求なのだろうか。 と自問を重ねること数分、答えは出てこない。 好きなものは好きだ、で収まる問題ではある。 しかしこれだけの額を投資していると、何か理由付けが欲しいと思ってしまうのも道理だろう。 そこで違う視点でフィギュアを眺める。しばし考えに耽る。 そして僕は同じキャラのフィギュアが多いことに気付いた。 ランキングトップは何故かラクス様であった。 理由はシードヒロインズってシリーズで量産されたからだ。 今度は金銭的に見てみる。すると違う結果が表れた。 ランキングトップは遠坂凛だった。 次点でセイバーさん。 実はというか、ベタ過ぎて、月

    nisemono_san
    nisemono_san 2006/03/20
    二次元とか三次元とかどうでもいいじゃん!!11
  • 私、休みの日も攻めの姿勢じゃないとダメなの - Google 検索

    2022/03/01 · 30歳から伸びる人たちは、いつも「攻め」の姿勢で仕事をしています。お給料がいいから、評価されるから、将来のために、という損得勘定ではなく「楽しそう ...

  • almostdead

    ■ 0000/00/00 twitterになりすましアカウントがあるようです ご注意ください 私はtwitter使っていません ■ 2022/07/23 「異世界おじさん」で上がって 「メイドインアビス」で下がる。 毎週火曜はスペシャルデー。 — 森川ジョージ (@WANPOWANWAN) July 28, 2022 森川先生すごい・・・!! 異世界おじさん、原作もそうだけど女の子めっちゃ可愛く描くなぁ! — つくしあきひと (@tukushiA) July 20, 2022 つくし先生すごーい!! 異世界おじさんがエルフを連れ込みそうになった宿屋の廊下が昭和の貧乏アパート風にデザインされてるとこにマジ感動した。あとエピローグがエロいが俺はとまっちゃんボイスでエロい気持ちになるわけにはいかないのにエロい。 — 椎名高志@『~異伝・絵草子~半妖の夜叉姫』第2巻5/18ごろ発売 (@Taka

  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

  • テキストゲームから着想を得た共同プログラミング・ツール | WIRED VISION

    テキストゲームから着想を得た共同プログラミング・ツール 2006年3月20日 コメント: トラックバック (0) Quinn Norton 2006年03月20日 君は入り組んだサブルーチンの迷路にいる。みんな似ていて区別がつかない。 だが今、新しいソフトウェア・コラボレーション・ツールが登場したおかげで、君や君の勇敢なプログラマー仲間たちはコードの迷路を迷わず進み、卑劣なバグをやっつけることができる。そこはすべてが昔懐かしいテキストベースのアドベンチャーゲームとよく似た、ダンジョンのような世界だ。 この新ツール『プレイッシュ』は、1990年代初めにオンラインで高い人気を博したテキストゲームの1種、マルチユーザー・ダンジョン(MUD)を基にした共同プログラミング環境だ。 プレイッシュで作業することは、1970年代に登場した『Zork』などのゲームをプレイするのとよく似ている。こうしたゲーム

  • ニュースリリース - ヤマハ株式会社

    個人情報保護方針改訂のお知らせ いつもヤマハ株式会社とグループ各社をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 この度、ヤマハ株式会社および個人情報を共同利用する国内グループ各社では、2018年6月1日に個人情報保護方針を改定いたしました。 詳細につきましては「個人情報保護方針」をご確認ください。

    ニュースリリース - ヤマハ株式会社
  • ちゃんを救う - Google 検索

    あおちゃんを救う会(以下、当会)は、2022年11月14日より募金活動を行っておりましたが、目標額の5億3,000万円を達成したため、募金活動を終了することをお知らせいたし ...

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    20240914:ナタデココ・アオリイカ 朝は病院。整理券をもらって開院までの間、喫茶店で待つことにした。カフェインレスのミルク珈琲の無糖を注文すると、会計の後にっこり笑顔で「シロップはお付けしますか?」と聞かれた。0.2秒の逡巡ののち、「つけてください」と答えてしまった。わざわざ無糖を頼んだ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • pukiwikiのRSSで全文出力 : しゃある通信 '06/03/11-20

    しゃある通信 Back Forward Return 03/11(Sat) #11-01 近所のTSUTAYAが!? チラシが入ってきていたのだが、TSUTAYAと同じフロアに白木屋ができるらしい。 ええええ!! TSUTAYAでいっぱいいっぱいなフロアなのに、居酒屋(しかもカラオケルームつき)ができる スペースなんてあったっけ? どう考えても無理があるんだが…。近々様子を見に行かないとダメだな。 #11-02 [PC]UMPCエミュで遊んでみた Download details: Ultra-mobile PC (UMPC) Display Emulator Beta 現在の画面がそのまま800x480に縮小されて表示されるのでスマート。終了すればアプリ類はきちんと 元のウィンドウの大きさ・位置に戻る。ここが素晴らしい。 IRCクライアント(cotton)はまったく問題なし。Webブラウ

  • ニーツオルグ

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    nisemono_san
    nisemono_san 2006/03/20
    neat.gif
  • 輝くほうのポケットから、帽子をとりだす - 朝が来たよ。

    ニーツオルグのいない、朝が来たよ。 おはよう。すれちがうだけ。 こんにちは。そこにいるだけ。 さようなら。いなくなるだけ。 すっかり忘れてしまうだろうけど、それだけなんだ。 終わってしまったから、たまには思い出せるかもしれない。 それだけのことなんだ。 じゃあ別れの言葉を唱えよう。 ふさわしい言葉で唱えよう。 ただただただただ、無くなったものへ。 ごちそうさまでした。

    輝くほうのポケットから、帽子をとりだす - 朝が来たよ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    nisemono_san
    nisemono_san 2006/03/20
    ニフティーのシスオペというところに近いのかなあ。
  • このブログについて - neatsorgの日記

    neatsorgの日記

    このブログについて - neatsorgの日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://www.motoshi.info/oremore/MT/2006/03/post_199.php

  • 2006-03-20

    脱オタ五ヵ年計画。 2000年8月に計画され、2005年8月まで展開された、私にとって最後の脱オタプロジェクト。最大規模の、そしておそらく最後の脱オタプロジェクトを24歳にもなって遂行せざるをえないほど、当時の私は行き詰まっていた。レジデントとはいえ、医術を修める身とはなったものの、(親の甘い期待とは裏腹に)私はいっこうにうだつのあがらない、見下されがちな二十代男性のままであった。ナースやその他職員、そして患者さん達と会った時、私は自分自身が蔑ろにされているという劣等感で胸がいっぱいになっていた*1。うつむき加減、しどろもどろな言葉...当時の私が対人コミュニケーションに供することの出来るリソースやノウハウは、きわめてお粗末なものに過ぎなかった。男性に対して面と向かう勇気が無かった。男性を説得する政治力も立ち回りも無かった。女性には受動的であり続け、能動的であろうとした試みは全て失敗した。

    2006-03-20
  • 声優ウォッチ!:Wikipediaに根拠なく声優が既婚者と書かれる被害が続出する

    【メグー】豊口めぐみを応援しましょう13 653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/23(木) 00:18:05 ID:QfaBsVRH0 豊口めぐみ - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%B1%8A%E5%8F%A3%E3%82%81%E3%81%90%E3%81%BF&diff=prev&oldid=4618329 > 家族は夫と3児。 釘宮理恵 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%87%98%E5%AE%AE%E7%90%86%E6%81%B5&diff=prev&oldid=4618307 > 家族には両親と妹、子供1人あり。 保志総一朗 - Wikipedia http

  • http://blog.goo.ne.jp/misirin/e/7f2c85e1a4c09a729c74f37473f2e572

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 使ってる RSS 関連のサービス - テクノドア~のBlog

    使ってる RSS 関連のサービス - テクノドア~のBlog
  • 失踪外人ルー&シー - コミ通がアレ

    商品の特徴を何度読んでもいまひとつ納得がいかないというか。 http://www.asahimatsu.co.jp/release/06022302.htm アンパンマンキャンディー以上の違和感だ。 なんか最近、失踪日記のレビュー関連(http://comitsu.blog47.fc2.com/blog-entry-37.html)で物議を醸しているコミ通(http://comitsu.com/)なんですが、俺が気になってるのはちょっと別の話でして。 コミ通の企画者と小鳥ピヨピヨの小鳥さんって小鳥グループなる仲間同士であるようなのですが*1、 livedoorがmixiに引き続きFlickrにインスパイアされすぎた件について http://coolsummer.typepad.com/kotori/2005/12/livedoormixifli.html ここら辺で書いた事とコミ通に関して

    失踪外人ルー&シー - コミ通がアレ
  • 男オタクの脳内の女フォルダは「他人」「親族」「彼女」しかない - ARTIFACT@はてブロ

    という素晴らしい格言を聞いた。要は「知人」「女友達」という概念がないのだ。よくある男オタクが絡んだ恋愛での何ともいえないエピソードというのは、「他人」から「彼女」にいきなりグレードアップさせてしまおうとした結果のトラブルなんだろう。この男オタクは(魂の)童貞とか言った方が正確な気がしないでもない。 妹萌えや姉萌えといった親族萌えは、他人よりは身内(親族)のほうがふりむいてくれるかもという幻想にマッチングしている。同様の路線としては幼なじみがあるが、共通しているのは、最初から相手と縁があり、仲良くなる過程が省略されていることだ。男オタク向けで需要がある恋愛のフィクションというのは、この「知り合って仲良くなる過程がいかに省略できるか?」(結果的に許嫁とか最初から好かれているとかそういうのになる)という点にあるのかもしれない。 ※この「過程」というのは縁のまったくなかった人相手に対して、その縁を

    男オタクの脳内の女フォルダは「他人」「親族」「彼女」しかない - ARTIFACT@はてブロ
  • 無料のオリジナルSNS開設サイト。フレカラ!

    SNSを活用した代理店募集の新たな潮流 ソーシャルメディアの普及により、ビジネスの展開方法が大きく変化しています。特に、代理店募集の分野では、SNSの活用が革新的な成果をもたらしています。従来の代理店募集方法と比較すると、SNSを利用することで、より広範囲かつ効率的なアプローチが可能になりました。 SNSの特性を活かした代理店募集では、リアルタイムでの情報発信や双方向コミュニケーションが可能です。これにより、潜在的な代理店候補者との信頼関係をより迅速に構築できるようになりました。また、SNSのアルゴリズムを理解し、適切に活用することで、ターゲットとなる層に的確にリーチすることが可能です。 しかし、SNSを利用した代理店募集には課題もあります。情報の拡散スピードが速いため、誤った情報や不適切な募集内容が瞬時に広まってしまうリスクがあります。そのため、慎重な情報管理と迅速な対応が求められます。

  • http://sora-b.cool.ne.jp/il/about/kanben.html

  • ブログの人格? - watapocoの日記

    ■ブログの人格? 自分の書いた記事のタイトルを見返したら気づいたけど、最近の記事は「女ってひどい」って感じの内容ばかりだな。気をつけよう。 でも男の人は(ひどいことされても)ひたすら女性に気を使ったり、我慢したりする傾向が強い気がするので、男の人に「もうちょっと自分を出してもいいんじゃない?」と微力ながら伝えるために、時々は言っていくと思いますが。少しでも楽に生きられる人が増えて欲しいので。 ところで、自分の書いたものを読み返してみてつくづく思ったんだけど、「私は」「私は」って自分語りが好きすぎますね、この人。恥ずかしいこともいっぱい書いてるなあ。 その癖、何故だか書くのがめちゃくちゃ恥ずかしいゾーンの話題が出来てしまって、それは性関連のこと。普段の方が全然普通にしゃべれている。 ていうか当は買い物好き・遊び好きのバカOLなのに(忙しくて遊べてないけど)、はてなの中での私はどうしたもんか

  • Acme::Chef - レシピがプログラムそのものな言語 : 404 Blog Not Found

    2006年03月20日02:04 カテゴリLightweight LanguagesArt Acme::Chef - レシピがプログラムそのものな言語 どころか、レシピそのものの電脳言語もあります:-) Life is beautiful: ソフトウェアの仕様書は料理レシピに似ている ちなみに、この話を書いていて思ったのだが、プログラムの仕様書は料理レシピに似ている。その名はChef。Acme::Chefという名のPerlで実装された言語だ。 "Hello, world!"はこうなる。 Hello World Souffle. This recipe prints the immortal words "Hello world!", in a basically brute force way. It also makes a lot of food for one person. I

    Acme::Chef - レシピがプログラムそのものな言語 : 404 Blog Not Found
    nisemono_san
    nisemono_san 2006/03/20
    ほとんどPut intoしかしてねえええええ!
  • 「格差社会」についてあれこれ - H-Yamaguchi.net

    自分でこの雑誌を買ったのは初めてだった。たまたま「社創業120周年記念企画」なるものがあって、そもそもこの出版元である中央公論新社が西願寺に関係あるということも初めて知った。だからどうというものではなくて、ただ「へぇ」という類の話。 で、題。特集号は「下流社会」の三浦展氏、「ニートって言うな!」の田由紀氏、それから斉藤環氏と、この問題に関する論客をそろえて論を展開している。このあたりは有名な方々で、書かれていることもだいたい「想定の範囲内」。だからつまらんというのではもちろんなくて、こういうのをコンパクトにまとめて読める記事というのはやはりいい。文章も平易でわかりやすいし、質の点でも「安心感」があるし。こういうのは、金を出して読む価値がある文章、なんだろう。 ただ、より面白いと思ったのは、それ以外の方々のもの。菅原琢「格差問題は第二の『郵政』となるか」は東京大学と朝日新聞が共同で行

    「格差社会」についてあれこれ - H-Yamaguchi.net
  • PukiWikiの気分はもう夏! - in between days

    ワイハー!! 詳細 ということで『ウェブログ入門』『XOOPS入門』につづく個人CMSツール入門第三弾として、増井総監督を中心に開発メンバーの方々にPukiWikiの入門書を執筆いただいきました。いよいよ今春リリースです。 PukiWiki入門 ―― まとめサイトをつくろう! 著者 増井雄一郎、天野龍司, 大河原哲、miko 価格 2,310円(税込) 刊行日*1 2006-04-12 ISBN 4-7981-0922-3 仕様 B5変型判×240ページ 目次 1章 PukiWikiってなんだろう?(増井) 2章 PukiWikiのインストールと初期設定(天野) 3章 PukiWikiを使おう(増井) 4章 スキンで見た目を変えよう(大河原) 5章 プラグインとその作成(増井+miko) 6章 応用事例 ―― 企業内での情報共有に活用する(大河原) Appendix A PukiWiki記

    PukiWikiの気分はもう夏! - in between days
    nisemono_san
    nisemono_san 2006/03/20
    Pukiwikiを使い始めた途端にこんな本が!タイミングが良すぎる!
  • memo

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

  • フェミニズムは誰のもの? - 嗚呼院卒就職

    "クリスマスの歌なんか聞こえない - フェミニズムはみんなのもの!" http://d.hatena.ne.jp/under-the-dog/20060318/p1 少し気になった(批判というわけではないです)のが以下の部分。 個人的に、フェミは女性のみならず男性をも楽にする学問だと思っています。(女性だけの物じゃないから「フェミニズム」じゃなくて「性差学」とかそういう名前にした方がいいかもしれないんじゃないかなー。素人考えですけどね)が、現在のフェミニズムは「強い女」を庇う方向に特化されていて、私みたいな「ダメ女」にはあんまり有効じゃないみたいだ(苦笑) 感想を。 フェミニズムは誰のもの? フェミニズムが誰のものか、というのは、やはり第一に「女性」のものであると、私は思う。頭から「みんなのもの」というように考えてしまうと、フェミニズム(「女性に不利益をもたらす差別の撤廃、男性と同等の権利

    フェミニズムは誰のもの? - 嗚呼院卒就職
  • ふぉーりん・あとにーの憂鬱: 「法的議論の何たるか」を考えてみる

    法学の多重人格性の続きみたいなものですが、法的議論が何かということを考える上で、何となくヒントになりそうな材料が小飼弾さん(404 Blog Not Found)の書かれた以下の記事とそこへのコメントであったので、これをベースにちょっとつらつらと考えてみたいと思います。 カエルの子を変えるには法は私を資するために存在するまず、この件に関する個人的な「好き嫌い」でいえば、親が被疑者であるという理由で入学を拒むことは「好きではない」ですが、それが「違法かどうか」と言われると、非常に微妙だろうという感覚を持っています。その根拠は、やはり春日部共栄中が「私立」であり、これは私人間の問題だからである・・・というと、小飼さんには、「法の何たるかを全く理解していない」とお叱りを受けてしまいそうです。 「想定の範囲内」だったのは、賛否両論のありよう。特に反論のほとんど全てが、「春日部共栄中は私立であり、『

  • エホバの証人 - Wikipedia

    エホバの証人を設立したチャールズ・テイズ・ラッセル(1911年撮影) エホバの証人(エホバのしょうにん、英: Jehovah's Witnesses)は、1870年代にアメリカ合衆国でチャールズ・テイズ・ラッセルを中心に始まった国際聖書研究運動(英語版)によって設立されたキリスト教系の宗教団体である[2][3]。世界部をニューヨーク州ウォーウィックに置き、ほぼ全世界でものみの塔聖書冊子協会などの法人名で活動している。 沿革[編集] 1870年 - チャールズ・テイズ・ラッセルは聖書研究のグループを作り、彼らは聖書の系統的な研究を始める。 1879年 -「シオンのものみの塔およびキリストの臨在の告知者」(現・ものみの塔誌)創刊。 1884年 - シオンのものみの塔冊子協会(現「ペンシルバニア州のものみの塔聖書冊子協会」)が米国ペンシルベニア州で宗教法人として認可。初代会長はラッセル。 19

    エホバの証人 - Wikipedia
  • 冨士大石寺顕正会 - Wikipedia

    埼玉県さいたま市大宮区寿能町に部を置き、日各地に約60箇所の会館を有する。 公称会員数は約260万人[official 1]を擁する単立宗教法人で、宗教法人法に基づく届出名は宗教法人「顕正会」である。 もともとは日蓮正宗所属の信徒団体として1957年(昭和32年)に発足した「妙信講」が前身であり、教団の機関紙としては『顕正新聞』(月三回発行)がある。 鎌倉時代の僧である日蓮を仏として仰ぎ、法華経こそが釈迦の真実の教えとし、末法の世では日蓮大聖人の仏法(三大秘法)のみが個人の幸福と真の国家安泰をもたらす法であるとしている。 1974年(昭和49年)に日蓮正宗から解散処分を受けている。 毎月末に同会部会館にて総幹部会を開催し、月の活動内容や体験談の発表を行い、動画サイト上に配信をしている。2023年10月16日に浅井昭衞が死去したことにより、同会理事長であった浅井城衞が三代目会長となる

    冨士大石寺顕正会 - Wikipedia
  • コウモリ論文を読む1(迷宮旅行社)

    これは、きっと、あれのことをいってるにちがいない! 「これ」とは、論文「コウモリであるとはどのようなことか」である。「あれ」とは、「私は空が青いという。彼も空は青いという。しかし、彼の見る青が私の見る青とほんとうに同じである保証はない。同じであることを確かめる方法もない」という疑問のことだ。子供のころ首をひねったおぼえがありませんか。 このところ私は、幸か幸かを読む暇がたっぷりある。なにものにも代えがたい豊かな日々といっていい。が、困ったことが一つある。それは、そのの面白さをつい他人にも伝えたいと望んでしまうことだ。そう望んだからには、そのの面白さについてなにか書き留めないといけなくなる。しかし、読むことは、まあ簡単である。眠くなくてテレビが面白くなくさえあればよい。手でを支えることや目で字を追うのを厭わなければよい。完全に横になっていてもできる。これ以上簡単なことといえばそのまま

  • コミログ

    プロフィール Author:コミログ FC2ブログへようこそ! 最近の記事 ■バカキャラが鼻水をたらしている理由 (03/09) ■久々、更新! (02/25) ■近藤ようこ 「兄帰る」 (02/14) ■ご利用は計画的に… (02/03) ■最近読んでがっかりした漫画 (02/01) 最近のコメント SM:12/31 ついにオープン! (10/14) 出張ホスト:12/31 ついにオープン! (10/12) 在宅バイト:12/31 ついにオープン! (10/11) おまんこ:12/31 ついにオープン! (10/10) メールアドレス:12/31 ついにオープン! (10/10) オナニー:12/31 ついにオープン! (10/08) ぷるん:■バカキャラが鼻水をたらしている理由 (10/06) 最近のトラックバック ゲームっていいね: (07/30) みなみの日記:ドラゴン

  • 純粋なココロ 2.0: 愛と青春と幻想のスクールカーストMAP

    ↑タコシエ・オンラインにて絶賛発売中!通販可能!在庫切れの際はご容赦ください。 【関連サイト】 ・純粋なココロ(旧サイト) ・世界のはて(はてなダイアリー別館) ・Twitter@Masao 【スクールカーストMAP Ver.2006_0.01】 前回の記事で考えた、「趣味による差異化ゲーム」(他者承認)と「楽しむこと」(自己満足)は別物という概念。この概念でスクールカーストや脱オタを分析してみたら面白いことになるんじゃないかと思ったので、早速実行。 で、完成したのが↓のマップ(クリックで拡大)。 以下の文章で、このマップを解説。ネタ色強め。 【勝ち組 (趣味ファッション・スポーツ等、モテ系)】 趣味の差異化ゲームで勝っていることで他者承認と優越感を得られるうえ、趣味をベタに楽しむこともできている、幸せかつオールマイティな羨ましい人達。スクールカーストAランク上位がこれに当

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • http://nekomimi.la.coocan.jp/lzh/ideafrag.htm

  • 欢迎

  • ユーザー検索@mixi (モイモラ)

    大した事ではないんですが メールアドレスを使ってmixiをやってる人かどうか調べる方法を発見。 まず「友人を mixi に招待する」のページへ移動します。 んで、他人のメアドを入力して「次の画面へ」を押下。 もし、そのメアドで登録済みのユーザーがいた場合には 「xxx さんは既にミクシィに登録しています。」とかえってきます。 ↑上記xxxの部分がリンクになっており、そこからその人のプロフィールページへ飛べます。 つまり、これで個人の特定およびmixiユーザーがmixi内で使っているメアドが判定できちゃうわけです。 ココで絡んでくるinvite.plとadd_friend.plを使って悪い事がなされそうな悪寒。 怖いですね。ええ怖いです。

  • ネット活用Off Business編(第1回)「ブログで作家デビューするには?」 - 日経トレンディネット

    仕事はしっかり、余暇も満喫――。デキる女性は、どちらもイイトコ取りが基。ここではそんな“理想の自分”に近づくためのヒントになる、「On Business」と「Off Business」の最新ネットテクを紹介します。 Off Business編の第1回は、出版されるようなブログにするためのノウハウです。 『電車男』に『実録鬼嫁日記』など、話題の書籍といえば今は“ネット発”が旬。あなたの書いているブログ日記の出版も夢じゃない……。 今回はそんな人気ブログにするためのノウハウについて、「アメーバブログ」を運営する、サイバーエージェント アメーバ事業部 ブログ事業部 サイト運営グループ マーケティング・広報担当 鳥羽綾子さんと、サイバーエージェント系出版社、アメーバブックスの統括責任者 木暮太一さんにお話を伺いました。 ――作家デビューを目指すには、面白いブログを作るのが大前提だと思いますが、

  • 第18回 レビュー | 10分でわかるカタカナ語(三省堂編修所) | 三省堂 ことばのコラム

    どういう意味? 「評論・批評」のことです。そうした記事を掲載した「評論雑誌」もさします。「再検討」という意味でも使われます。 もう少し詳しく教えて レビューは、英語のレビュー(review)からきた言葉で、語源的には「再び(re-)よく見る(view)」,つまり「見直し」という意味を含んだ言葉です。日では主に、ある特定の対象についての批評・概観・報告・意見などを表したものをさします。 また、コンピューターのシステム開発では、工程ごとに行う「再検査」のことをいいます。 どんな時に登場する言葉? この言葉は一般的には、新聞や雑誌の記事の見出しやタイトルで見かけます。書評を意味する「ブックレビュー」、金融や財テク記事のタイトルに「ファイナンシャルレビュー」、医療関係では「メディカルレビュー」などがあります。時事問題を扱った論説やコラムも「レビュー」とタイトルをつけていることがあります。学術分野

    第18回 レビュー | 10分でわかるカタカナ語(三省堂編修所) | 三省堂 ことばのコラム
  • ネタ帳作ってます…

    …というか、このネタ自体かなり前からネタ帳の中に眠っていたネタなんですが…。 ★Peaky Speaky★:ブログのネタ帳 ブログの「ネタ帳」を作ってる人も多いかも知れない。 外出先で何か思いついた時、僕は携帯電話の「メモ帳」に入力している。 手軽に入力出来るし、他人から見ても不自然じゃないから重宝してる。 私の場合、外出先の場合は自宅のPCアドレスにメールします。 そのときは仮タイトルに一言二言添えるだけ。 基的には家で書き上げることが多いです。 (あ。外出先で書き上げたときはそのままメール投稿します。私の場合、短い記事とかもあるので、そういうのはケイタイで書き上げたりします。) で、メインのネタ帳(Nami2000で作成)について、スクリーンショットを載せてみました。 見て分かるように、私は通常のメモ帳などのテキストエディタやワープロなどを使用せずに、アウトラインプロセッサであるNa

    ネタ帳作ってます…
  • Amor Mundi このブログを自己批判してみる

    ブロガーとして成長したい。 そんなことを最近思うようになった。 そのためには、まずこのブログについて、自分の文章について客観的に、読者の目線で考えることが不可欠。 というわけで、自己批判をしてみる。 総論:最大の問題は興味・関心の自己中心性と「伝える努力」の不足。ブロガーとして、自分が最も克服しなくてはならないのは「ひとりよがり」なスタイル。 文体の問題 読みづらい 長い 読む気がうせる だらだら引っ張った割には結論不在 伝えるための文章ではなく、考えるための文章 修辞が堅苦しい 内容の問題 話題・論点がひとりよがり 読み手不在 決めつけ ヒステリック 飛躍した結論 意味不明なぽえむ うわごとは詩ではない 詩とはうわごとではない 伝えることを意識していない詩は詩ではない。 突然神がかり(笑)になる 伝えるという努力の欠如 何をどう伝えたいのかという目的意識の欠落、単なるうわごとの垂れ流し

  • 「クレヤボヤンス マイミクシィ」 - ENDING ENDLESS 雑記帖

    創刊10周年記念の「小説トリッパー」2005年夏季号をめくってみると、朝日新人文学賞が発表になっていた。受賞作は楽月慎『陽だまりのブラジリアン』だが、落選した候補作のなかに、ちょびっと目立つタイトルがあった。 クレヤボヤンス マイミクシィ  佐東歩美 ミクシィとはもちろん、近頃流行りのあの“知り合い系サイト”。一方、クレヤボヤンスとは、透視、遠感知能力、千里眼などと訳される超能力を指す。今時のネット環境を超能力に喩えたあたりに、作品内に展開されるだろう批評性を期待するのか、たぶんタイトルのフレーズで批評性は尽きているのだろうと想像するのか、微妙である。まぁ、落選したんだから、当然、後者っぽいわけだけれど……。 気になるのは選評で、「クレヤボヤンス マイミクシィ」についてコメントする際、選考委員5名のうち3名までもが田中康夫を引き合いに出していること。以下、田中の名の出てくる部分だけ、乱暴に

    「クレヤボヤンス マイミクシィ」 - ENDING ENDLESS 雑記帖
  • Engadget | Technology News & Reviews

  • 文書心得ホームページアドレス変更のお知らせ

    ホームページURL変更のお知らせ 当サイトにアクセスいただきありがとうございます。 この度「文書心得」のホームページアドレス(URL) を変更いたしました。 5秒後に自動的にジャンプします。 ジャンプしないときは次のアドレスをクリックしてください。 http://hac45.net/bunsho/

  • 若手研究者のお経 - 論文を書けない若者のために

    な かなか論文を書けない若者のために 文書の改訂版を、「これから論文を書く若者のために:大改訂増補版」に収録しまし た。それに伴い、インターネットでの公開は止めました。これからはの方をご利用下さい。

  • http://www20.0038.net/~gakushu-kai/

  • 漫棚通信ブログ版 : 小説もキビシイ : すがやみつる/横山えいじ「マンガでわかる小説入門」読みました。

    すがやみつる/横山えいじ「マンガでわかる小説入門」読みました。 もうすぐ発売というとき、タイトルを知ってぷっと吹き出してしまいました。だって「マンガ」で「小説入門」ですよ。小説にとってはマンガは仮想敵なんじゃなかったのか。企画したのは女性編集者らしくて、いやこういうことを考える人がいるとは。 で、できあがったは、実は、すごくマジメでちゃんとしております。かっちりした横山えいじの絵も、学習マンガに向いてるみたい。 しもぶくれ顔の若い小説家志望者が、スカタンな文章を書いては、指導役の作家にいろんなことを教わって作品を完成させていく、という体裁です。ギャグもいろいろありますが、書かれていることがいちいちごもっとも。「ほとんどの小説は才能ではなく技術で書かれているんですから」という発言があります。 こののポイントは三点。 ひとつは、視点の問題をしつこく取り上げている点。マンガやアニメのイメージ

    漫棚通信ブログ版 : 小説もキビシイ : すがやみつる/横山えいじ「マンガでわかる小説入門」読みました。
  • 『マンガでわかる小説入門』

  • 萌え発想術

    Copyright © 1997-2008 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved. 免責事項 - 会社概要 - ヘルプ|Woman.excite|BB.excite|Game.excite|エキサイト ホーム

  • <書くことを試行錯誤するページ

  • 山本弘のSF秘密基地

    『デビルマン』は映画ファン必見だ! ご注意 以下の文章はその性質上、映画『デビルマン』のストーリーに触れております。まあ、ストーリーを知ったところで、すでに最低の作品がこれ以上損なわれることはありえないのですが(笑)、念のため。 なお、原作のストーリーについては、すでにみなさんご承知のことという前提で書いておりますので、原作を未読の方はご遠慮ください。 2004年10月16日。友人の「和」くんを誘って、大阪・なんばにある映画館に、あまりにもすごいと評判の『デビルマン』を観に行く。 上映前・予告編 山「あー、今度の『ワンピース』の映画、細田守が監督なんやね」 和「ちょっと気になるでしょ?」 山「うん、観てみたいな」 上映開始 上映中…… 和「ぷふっ!(笑)」 山「(イスからずり落ちる)なんでやねん!(笑)」 上映中…… 和「おいおいおい」 山「そんなわけないやん」

  • 人間志向 - はてブをめぐる

    東大生でない中川淳一郎さんが駒場寮で得た人生訓(私と東大駒場寮 3) 駒場寮の北寮9Bの部屋、「基礎科学研究会」、略して「KKK」の部屋 予備校の講師に連れられて、駒場寮に出入りするように 「代わりに面接受けろ」入寮の面接は「替え玉」で突破 「経営と文体の基は寮での読書で培った」 東京大学の駒場キャンパス(東京都目黒区)にか…

    人間志向 - はてブをめぐる
  • Je n’avais pas l’intention d’aller à la mer. - 一枚の絵をめぐる長い話

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    Je n’avais pas l’intention d’aller à la mer. - 一枚の絵をめぐる長い話
  • 「○○ちゃんを救う会」を、どうおもいますか? - 長靴をはいたネコ

    gooやYahooなどで「を救う会 募金」をキーワードに検索をかけると、ものすごい数の「○○ちゃんを救う会」が検索に引っかかります。例えば、こんな風に。 以前に書いた記事(○○ちゃんを救う会・募金の限界)のなかで、「募金もだんだんと効果がなくなってくるのでは?」と書きましたが、どうもそんなことはないようすですね。 検索の上位に引っかかった一部を紹介します(2006年3月16日現在)。 ○○ちゃん/さん/君を救う会のHPへのリンク → 名前 現在の募金総額(目標金額) 募金受付中 あやかちゃんを救う会 → 神達彩花 2億1,300万円(目標1億3,000万円) まなちゃんを救う会 → 石榑愛 1億3,300万円(目標1億3,600万円) 羽純さんを救う会 → 井口羽純 9,300万円(1億3,000万円) ひでゆき君を救う会 → 雲雀英行 1億1,300万円(目標6,000万円) 憲一くんを

  • THE CREATOR と八百萬(やおよろず)の神仏 - C→D←E

    ■[アート][技術]THE CREATOR と八百萬(やおよろず)の神仏 小飼さんの、芸術とArtの違いというエントリを見て、自分がいつも考えていたことをまとめてみたくなった。 ****** 日という国はなんだかんだいってやっぱり不可思議でミステリアスでカオスであるわけなんだけど、その大きな要因として和魂洋才、つまりエホバの宗教(ユダヤ、キリスト、イスラム)が生んだ文明やら技術やらに対してアジア人の感覚や宗教観を注入している点にあると自分は考えている。このアジア人というのはシナや韓国のもの(儒教)ではなくインドのバラモンや(上座部)仏教に近いもの、ということなんだけど。 日人はその世界でも稀に見る学習能力の高さから、ヨーロッパの資源の翻訳を明治期に行ったわけで、その際には字面だけは非常に似ているもののその考え方の根が全くことなるものも一緒くたにしてしまって、逆に誤解をまねくようなもの

  • また君か。@d.hatena - 郊外周辺の近郊

    まだよくわからんが、そろそろ「シスタープリンセス以降」問題は、未解決のまま旧式化したということかもしれない。 「シスタープリンセス以降」問題とは おれの場合、はじめて「一次コンテンツに触れておらず、触れるつもりもなく、実際に結局触れる機会のなかった作品の、ネット上にある二次以降の反応群を眺めることをおもしろがれた」現象が、シスタープリンセスだった、ということからとりあえずそう名づけている。 シスタープリンセス http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B9 結果からいえば、おれはシスタープリンセスの雑誌企画や書籍や漫画等どれひとつ読んだことがなく、ゲームは雑誌でスクリーンショットくらいは見たことあるけ

    また君か。@d.hatena - 郊外周辺の近郊
  • 魔法童話の形態学より抜粋

    『魔法童話の形態学』は、ロシアの学者である、ウラジミール・プロップが、1928年に発表した作品であり、現在日では、『昔話の形態学』の名前で、水声社より5665円で販売されています。学術書は高いですな。 以前、富士見ドラゴン書房刊『それでもRPGが好き!』の中で、このへの言及が行われたことがあります。そこで成されたのは、U・プロップ氏が発見した機能を、数多くの「名作と呼ばれる類の現代作品」が踏襲しているものであることを証明したものでした。(例として、著者である近藤功司氏は『宇宙戦艦ヤマト』をプロップ氏の機能に当てはめていました) そして、TRPGのシナリオの作成に、これがとても役に立つと、近藤氏は結論しています。 こちらでは『それでも〜』を読み、感銘を受けたEL。が、独自に『昔話の形態学』を読み、この内容を纏めたメモを紹介します。 U・プロップ氏は、昔話の登場人物が起こすイベントを「機

  • これからの空想

  • 調査研究メモ

    調査研究メモ -論文・彙報・研究ノート- [English page] <9> * 南方熊楠邸資料に関する報告・研究を中心に、研究会参加者による関連論文・記事や研究会セミナーの報告などを掲載しています。 武内善信: ロンドン通信-熊楠の足跡を求めて- 《ミナカタ通信2号 (1996. 3.20)より》 ○周辺:ロンドン時代 川島昭夫: 書庫内の古書目録について 《ミナカタ通信4号 (1996. 7.16)より》 ○思想:蔵書形成史 金山正子: 熊楠関係史料の保存について 《ミナカタ通信6号 (1996.11.29) より》 ○資料:保存技術 (研究会セミナー)   『季刊 文学・一九九七年冬』(8巻1号,岩波書店)合評会 《ミナカタ通信8号 (1997. 6.10)、第9号 (1997. 7.20) より》 ○研究会発言記録及び報告 松居竜五: 『ロンドン抜書』に引用された書籍のマイクロ資

  • 南方熊楠資料研究会

    [「南方熊楠腹稿「虎」分析表」(『熊楠研究』第14号特集「腹稿の謎を探る」関連資料)を公開しました。 (2020年4月25日 更新)] [仮のお知らせ]当ウェブサイトは、『熊楠研究』第一期の終刊(2006年)とともにいったん更新を停止していました。「南方熊楠研究会」と第二期『熊楠研究』(ともに2015年より)に関する情報開示のため、2020年4月より更新再開の準備をしています。(2020年4月25日) [南方熊楠顕彰会のご案内 (2005年11月30日 更新)]

  • http://www.e-maitri.com/t_experi/air_shft/mythology.htm

  • 梶俊吾シナリオの基礎技術 - カセの研究

    ① カセとは何か(枷) 刑具の一つ、首や足をしばりつけるもの、転じて離れられないもの、(宿命的)邪魔もの(ストラッグル)、係累(家族的、宿命的なもの) ② カセの効用 (ドラマを盛り上げるための関係的要素)ドラマをひきしめる。 ③ カセの種類 時間的なもの 秘密性をもつもの 場所 人間関係 内心 誤解 社会的なつながりのあるもの 約束とか掟と言われるもの 物に関するもの 状況的なもの 目に見えないもの 肉体的なもの その他

  • 『民話の形態学』

    ロシアの民話を分析しながら、個々の登場人物がはたしている機能を考察すると、一つのパターンが抽象できることを明らかにした古典的な著作。レヴィ=ストロースの構造主義的な神話分析にたいして、プロップの方法はフォルマリズム的なものと考えることができるだろう。ロシアの民話だけでなく、日の民話にもこうした民話の祖形はあるだろう。もっともすべてが「一つの根源から発生した」(170)とは到底いえないだろうが。 プロップは分析にあたって、次の前提から出発した。これはフォークロアに該当するものであり、創作民話にはあてはまらない。 (一)民話における不変数としての不動の要素は、だれがどのように行為したかではなく、その機能である。王が勇気あるものに鷹を与えるのと、魔法使いがイワンに小船を与えることは、同じ機能をはたしているのであり、だれがだれに何を与えたかは、作者のヴァリエーションの才能と舞台の設定によるものに

  • 高木浩光@自宅の日記 - 次は「汝のcacheを開いて鏡に映して見よ」と国民に呼びかけてはどうか

    ■ 次は「汝のcacheを開いて鏡に映して見よ」と国民に呼びかけてはどうか 先週、とうとう内閣官房長官が「Winny使わないで」と国民に呼びかけたという。これに対し、ニート達からは「お願いする相手が違うだろ。警察官にお願いしろよ」といった反発がみられたが、官房長官の呼びかけの趣旨は、情報漏洩事故を起こさないためにというよりも、誰かが今後も起こすかもしれない万が一の事故のときに、その後の被害(被害者は漏らされた一般市民である)の広がりを小さく抑えるために「使わないで」というものだろう。 それは、チェーンメールが酷く広がっているときに、メールの転送をやめるように呼びかけるのと類似している。 チェインメールは比較的早い時期から、いわゆる「ネチケット」において、「絶対にやってはいけないこと」とされてきた。たとえ献血が必要であっても、すべて駄目だとされている。これに反対する人はほとんどいない。ネチケ

  • 「物語問題」に関する整理

    「物語問題」に関する整理 「最近の漫画は物語性が薄くなっている」との指摘がある。この問題について、「検討に値する」と思われる事項を以下に列挙していく。 OHP日記の関連箇所:2002/11/09、2002/11/10、2002/11/11 ▼前提部分に関する考察 ・そもそもここでいう「物語性」とは何を指す言葉なのか。 ・ここでいう「最近の漫画」およびそれと対比される「昔の漫画」とは、具体的にいつごろからいつごろまでの作品を指しているのか。 ▼最近の漫画当に物語性が薄いのか ・「物語性の薄さ」を指摘する人は、現在の漫画についていける感性を持ち合わせていないだけではないのか。 ・昔の漫画を美化しすぎなのではないか。 ・昔の漫画は今読んでも面白いか? 評価にノスタルジーが影響していないか。 ・全体的なレベルの問題。時を超えて語り継がれるほどの名作を除いた「昔のその他の漫画」のレベルはどうだっ

  • ナチス・ドイツの謎 ~ヒトラーの独裁国家の内幕を探る~

    ~ヒトラーの独裁国家の内幕を探る~ アドルフ・ヒトラーの素顔はどんなだったのか? ナチス(NAZIS)はどんな組織だったのか? どんなメンバーが所属していたのか? そして何を目指していたのか?

  • 第5章「東方が巨大な実験の場になる」──『永遠の未成年者集団』の出現 : ヒトラーの予言 (完全バージョン)

    ■■第1章:ヒトラーは遥か未来を透視していた!? ■三島由紀夫がヒトラーについて語った言葉 「ところでヒトラーね。彼がやったことは世界中の人が知ってる。だけど、彼がほんとは何者だったのか誰も知っちゃいない。ナチの独裁者、第二次世界大戦の最大戦犯、アウシュヴィッツの虐殺者、悪魔……。これがいままでのヒトラー観だけど、ほんとはそれどころじゃない。 彼のほんとの恐ろしさは別のところにある。 それは彼が、ある途方もない秘密を知っていたってことだ。人類が結局どうなるかっていう秘密だ。彼は未来を見通す目を持っていて、それを通じて、その途方もない未来の秘密に到達しちゃった」 「だから五島君。もしきみが10年後でも20年後でも、ヒトラーのことをやる機会があったら、そこんところをよく掘り下げてみることだ。もしきみにいくらかでも追求能力があれば、とんでもないことが見つかるぜ。ほんとの人類の未来が見つかる。やつ

  • http://sociologbook.net/log/200603.html

    nisemono_san
    nisemono_san 2006/03/20
    枠組みがあることが問題なのではなくてそれだけの枠組みが通用してしまうということが問題になるのかな。そうなると「素朴な」再帰性論になるけど。枠組みの提案も同時に考えないといけないなあ。実践レベルでは。
  • 羽日記 |男尊女尊喪卑卑卑?

    クリスマスの歌なんか聞こえないのフェミニズムはみんなのものという記事にて。 個人的に、フェミは女性のみならず男性をも楽にする学問だと思っています。(女性だけの物じゃないから「フェミニズム」じゃなくて「性差学」とかそういう名前にした方がいいかもしれないんじゃないかなー。素人考えですけどね)が、現在のフェミニズムは「強い女」を庇う方向に特化されていて、私みたいな「ダメ女」にはあんまり有効じゃないみたいだ(苦笑) これを読んで、「ありゃ?」と首を傾げてしまった。 フェミニズムに対する知識が無いせいかもしれないけれど、フェミニズムってその名の通り女権運動、奴隷解放や市民平等みたく女性蔑視思想の解体を意味していて、女性にとっては非常に喜ばしいであろう運動だと思っていたので、「あんまり有効じゃない」と言われてしまうと「なんで?」って思ってしまったわけだ。 なぜ「「強い女」を庇う方向に特化」してしまうの

    nisemono_san
    nisemono_san 2006/03/20
    もっと電波的なことをいうと、社会を構築するという発想自体が集権的=男性的であるのではないか、というジジェク派的な発想もある。
  • フェミニズムはみんなのもの! - クリスマスの歌なんか聞こえない(アーカイブ)

    服飾も恋愛も「好き嫌い」では済まない -「非モテ」即ち「ミソジニー」という短絡に辟易(Niemals-Gasse) http://d.hatena.ne.jp/Leiermann/20060316/p1 というエントリを発見。「当blogに対してのコメントかしらコレ。ちょうどタイムリーな話題だし……」と思い、ブックマークでコメントを付けたら、ご人から「あなたのblogに関してではありません」という趣旨のコメントをいただきました。ありがとうございます&わざわざすみません>Leiermannさん 上記のエントリにインスパイア*1されてフェミニズムの話を書きかけだったのですが、id:Leiermannさんの上記コメントを読んだ上で、このままアップしても支障ナシと思ったので書きかけエントリを若干改稿した上で載せます。前置きが長くなりましたが、ここからが文。 「弱い女」の味方であったフェミニズム

    フェミニズムはみんなのもの! - クリスマスの歌なんか聞こえない(アーカイブ)
  • http://www.wako.ac.jp/~hotta/hotta/tyosyo/bellhooks.html

    nisemono_san
    nisemono_san 2006/03/20
    問題は誰が敵で誰が味方なのではなくて、何が問題なのか、だよなあ。
  • 永井俊哉ドットコム/社会システム論の構図

    This domain may be for sale!

  • 今村仁司「マルクス」 - なごみワールド

    ちょっと小難しいことでも考えようかと思い、『現代思想の源流 マルクス ニーチェ フロイト フッサール』の「マルクス」の項を読む。執筆者は今村仁司。 90ページにも満たない小文だが、マルクス主義とマルクス思想との関係性、「物象化論」(著者の言葉でいうと「無神論的唯物論」)として見たマルクス思想の現代的可能性、マルクスが思想に内在させていた実践的可能性(プロレタリアートの扱い)、といったことがわかりやすくまとめられていて、記憶の整理に役立った。 物象化論(=無神論的唯物論)とは何かをいうために、まずはマルクスが何を避けようとしたかを確認しよう。マルクスが避けたのは体系的思考・形而上学的思考である。初期マルクスはヘーゲル左派(フォイエルバッハ?)を批判して、「観念」「神」のレベルではなく、「物質」「自然」のレベルで思想を展開していくべきことを唱えた。しかし、これは新たな形而上学を作り出したことに

    今村仁司「マルクス」 - なごみワールド
  • http://www13.ocn.ne.jp/~ishihama/syukyounoronri.html

  • http://d.hatena.ne.jp/shimozawa/20050505

  • http://anthropology.soc.hit-u.ac.jp/~hamamoto/research/list_papers.html

  • http://anthropology.soc.hit-u.ac.jp/~hamamoto/research/published/dirt.html

  •  『文學界』 絶えざる移動としての批評 - KGV’s diary

    柄谷行人、浅田彰、岡崎乾二郎、大澤真幸による柄谷の思想を中心としたシンポジウム。NAMの総括もやっているが、柄谷によると自分が海外にいることが多くメーリングリストに依存しすぎて会員同士が実際に会う機会が少なかったのが失敗の第一原因だという。その通りなのだろう。しかし、言うまでもなくML等のコンピュータ通信ネットワークが悪いわけではなく、柄谷がネットのもたらす環境の変化を考えられなかったのが原因である。 関心はあるが詳細のよく分からない組織に加入する場合、その組織の情報をできるだけ多く知りたいとは誰もが思うことであるが、かつては直接その組織を尋ねるか、手紙や電話、ファックスで問い合わせるしか方法がなかった。しかし、この場合いずれも組織を代表するような固定的な場所が必要となる。また、固定的な場所の確保は組織の信用にも繋がる。したがって、どうしても実際の不動産を借りるなどして場所を確保する必要が

     『文學界』 絶えざる移動としての批評 - KGV’s diary
  • 2005-05-28

    ◎昨日は雨のため試合が順延となり、今日から阪神は休みなしの9連戦=ミニ死のロードです。;; ○オリックス8−6読売● ●西武0−4広島○ ○ロッテ8−2横浜● 中止 阪神−楽天 ○日ハム6−1ヤクルト● ●ソフトバンク5−8中日○ ◎自分で自分の作文能力がないことをあらためて半年ブログをやってみて感じた。ネットで「ブログ」漂流すると、まさに名文のオンパレード(これは一部ホメ殺し)で、というよりアルファーブロガーの所へお邪魔するからいけないのかも知れない。そうだね、米国でいうなら1Aの選手がメジャーリーガーの華麗な技を見ているみたいなものだもの。 そこで、絶対に美文・名文をかけない僕は、「小判鮫」のように有名ブログのおこぼれを頂戴して自分も、この巨大なブログの深海から陽光のさす水面に浮かびあがろうと画策する情けないがなりふり構わず作戦を遂行することにしたが。 とはいえ誰かさんみたいに、あた

    2005-05-28
  • 「内田樹インタビュー 構造主義がこんなにわかっていいのかしら」 スペシャルインタビュー | 「内田樹インタビュー 構造主義がこんなにわかっていいのかしら」 スペシャルインタビュ�

    内田 樹 (うちだ・たつる)  1950年東京生まれ。東京大学文学部仏文科卒。現在、神戸女学院大学文学部教授。専門はフランス現代思想、映画論、武道論。武道家としての顔も持ち、神戸女学院大学では合気道部顧問をつとめる。『ためらいの倫理学』(冬弓舎)、『レヴィナスと愛の現象学』、『おじさん的思考』『期間限定の思考』(晶文社)、『女は何を欲望するか?』(径書房)、『疲れすぎて眠れぬ夜のために』(角川書店)、『私の身体は頭がいい』(新曜社)など著書多数。HP「内田樹の研究室」 『映画の構造分析』(2003年/晶文社) 物語とは直接結びつかないスクリーン上の「変」なところが、あれよあれよと鮮やかに読み解かれ、ストーリーラインの底を流れる、人間の欲望の「構造」がくっきりと浮かび上がる。『大脱走』のモチーフが「母性の奪還」? ま、まさか『ゴーストバスターズ』がトラウマの質に触れているなんて……。マ

  • クソ桶のサル - 猿虎日記

    サルトルが死んだ1980年、『現代思想』誌は「特集=サルトル ある時代の終焉」を発行した(7月号)。この特集には、「特別企画=サルトルの死についてどのようにお考えですか」と題した、吉隆明をはじめとした各界39人によるサルトルの死に寄せた文章が収録されている。なんども読んでいるはずなのだが、今日ちょっと久しぶりに読み始めたら、ちょっといままでスルーしていたところが非常に面白く読めてきて、思わず読みふけってしまった。中でも、内村剛介の「クソ桶のサル」と題された一文は、非常に面白かった。もちろん、初めに読んだ時も、強烈な印象は持ったのだが、その表現に圧倒されて、あまり読み込めていなかった。今読むと、註として引用されている小山俊一氏の文章も含めて、いろいろ考えさせられた。 シベリア抑留を体験したある意味「当事者」である内村剛介氏のサルトル批判は、ソ連のラーゲリ(収容所)に関わるものであるかぎり、

    クソ桶のサル - 猿虎日記
  • インテリジェント・デザイン - Wikipedia

    インテリジェント・デザイン(英: intelligent design)とは、生物や宇宙の構造の複雑さや緻密さを根拠に、「知性ある何か」によって生命や宇宙の精妙なシステムが設計されたとする理論。しばしばID、ID論と略される。またID論を主張する人物をIDer(インテリジェント・デザイナー)と呼ぶ[1]。 『宇宙・自然界にみられる精巧さや複雑さは機械的・非人称的な自然的要因だけではすべての説明はできず、そこには「デザイン」すなわち構想、意図、意志、目的といったものが働いていることを科学として認めよう』という理論・運動である。 創造論とインテリジェント・デザインは似ているがやや異なっている。創造論は、クリスチャン(やムスリムなど)が聖書(やクルアーンなど)を信じ「聖書は神ヤハウェの言葉であり、聖書の記述は全て正しい。創世記に書かれている天地創造や生命の創造に関する記述も正しい。よって宇宙も地

  • http://www.sal.tohoku.ac.jp/~shimizu/medieval/med-log.html

  • エロ本を捨てられない理由

    男が隠し持っているエロを女性が発見する、という事態は、男にとっては歓迎出来ないことですが、 かなり頻繁に起こっていることと思われます。エロに限らず、エロビデオもエロ DVD も含めて、 の話ですけど。 面倒なので、エロビデオもエロDVDもひっくるめて「エロ」と言うことにしますが、 女性が発見するエロの所有者は、その女性から見て、息子であったり、旦那であったり、 カレシであったり、兄弟であったり、父親であったり、様々でしょう。 エロを発見したからと言って、いちいち男を問い質すかどうかは別問題です。 勝手に捨ててしまうという鬼のような行動に出る女性もいれば、不問に付す聖母のような女性もいれば、 いざという時のために記憶にしまいこんでおくという最悪な女性もいます。 それはどうでもいいのですが、女性はしばしば、 そのエロが相当長期間に渡って保管されているものであることに気付きます。 何

  • 実名宣言 - 雑種路線でいこう

    実名登録しているひとの文章を批評するのに匿名というのはまずいので,カミングアウトを決断.どんな奴かは適当にググッてくれ.いうまでもないが,このblogは個人で書いているものであって,僕の所属する諸組織とは何の関係もない.

    実名宣言 - 雑種路線でいこう
  • 読書ノート

    ここには、あれこれの書物を読んだことを契機とする覚書類を集めてある。こうした覚書類を書くことの意味については、「研究ノート」のページに収録した文章「『教養』の解体の後に」を参照。

  • http://d.hatena.ne.jp/akikonomu/20050629

  • 「本来ならイラストは描かなかった。」 - ドクバリブログ

    飲み会でironさんに語った「来ならイラストは描かなかった。」の話。 もともと自分は「文章を書く人」であって「絵を描く人」じゃなかったんですよ。 学生時代もマン研や美術部に属してたわけじゃないですし。 ホームページもどっちかというと文章系で運営していきたかったのですね。 でもホームページを開設した97年当時はまだまだパソコン通信の時代で、インターネット上のホームページも文章、テキストメインだったんですよ。 その中には珠玉の文章や深遠な考察・批評・評論を書く人がたくさんいたので、これは勝負にならんなぁと。 自分ごときじゃとても太刀打ちできない。 そこで目をつけたのが絵。 その頃、絵を発表してる人は少なかったんですよ。常時接続サービスもなかったし、56kモデムが「早い」と言われてた頃。容量の大きな「絵」は物理的に敬遠されていたんです。 さらに絵を発表してる人はいても、一枚の絵として完成された

    「本来ならイラストは描かなかった。」 - ドクバリブログ
  • はてなライトノベル研究部とは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな

    はてなライトノベル研究部は、はてなを通じてライトノベルの感想・批評を交換するクラブです。その設立趣旨は「地雷を恐れず、皆でより良質なライトノベルを発見していこう」というもの。

    はてなライトノベル研究部とは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな
  • Tres tristes tigres...

    何か眼が覚めてしまったので、ブクマ辺りをうろうろ。 BLOG STATION:批判について考える とか 不倒城: 人は何故、「読むと不快になる文章」をわざわざ読みたがるのか。とか。 例えば、喫茶店で静かに読書していたら、たまたま隣の席に座っていたおじさん2人が私にとってとても不快な発言を繰り返しているのが耳に入ってきた、としよう。「あぁ不快なことを言うな、このおじさんたちは。どんな考え方しとるんだ、うぅ、イライラする...。」と思う。 だが、そのおじさんたちに向かって「ちょっとすいませんがあなたがたの言っている事はとても不快なのでやめてもらえますか。」と言う人は、あまりいない。 たまたまgoogle先生のお達しで拝見していたブログにとても不快なことが書いてあった、としよう。「あぁ私の意見とは真っ向から対立する奴だ。こういうこと書く奴がいるからけしからん、うぅ、イライラする...。」と思う。

  • http://www.lifehack.net/archives/2005/06/post_17.html

  • 2006-03-19

    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060319STXKA005219032006.html 勝つ以外考えられない。いい試合をするだけでは駄目なのだ。3度目の正直だ。 ・中継リンク 野球|WBC| 韓国 vs. 日 (スポーツナビ) http://live.sports.yahoo.co.jp/sportsnavi/191_wbc.htm ・関連リンク [WBC][審判] 韓国戦に10人目の敵!王ジャパン、準決勝も“誤審”審判 (SANSPO.COM) http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200603/bt2006031801.html 大人しくしていてね。 http://blog.tatsuru.com/archives/001612.php 超大国ができるだけ長い期間その尊厳を維持したいと望むなら、決して失って

    2006-03-19
  • ホロコースト - Wikipedia #ナチス・ドイツ時代戦前期の反ユダヤ政策

    この項目では、ナチス・ドイツにより行われた迫害について説明しています。その他の用法については「ホロコースト (曖昧さ回避)」をご覧ください。 ホロコースト関連地図。■は強制収容所、黒背景髑髏は絶滅収容所の位置を指す。ダビデの星はドイツによって建設されたゲットー、赤線の髑髏は著名な虐殺事件があった場所を指す。 ホロコースト関連図(ポーランド拡大図) ホロコースト(ドイツ語: Holocaust[注釈 1]、英語: The Holocaust、フランス語: La Shoah、イディッシュ語: חורבן אייראפע‎、ヘブライ語: השואה‎)とは、第二次世界大戦中にナチス・ドイツドイツ国内や占領地でユダヤ人などに対して組織的に行った絶滅政策・大量虐殺を指す。当時ヨーロッパにいたユダヤ人の3分の2にあたる約600万人が犠牲となった。 1933年にナチ党が政権を獲得して以降、反ユダヤ主義

    ホロコースト - Wikipedia #ナチス・ドイツ時代戦前期の反ユダヤ政策
  • 「センター試験以降の世代」という壁と知識化人: 極東ブログ

    草莽堂さんのココログ@ニフティから興味深い指摘を受けて、実はこのことを考えていたこともあって、ちょっと書いてみたい。ただ、話はかなり難しくなってしまうだろうと思う。まず、草莽堂さんの日記からの引用。 外から「センター試験以降世代」と規定されちゃうと、規定されちゃった人はどうしようもない(規定された側はどうしたらそうした規定の外に出られるのか分からない。出たつもりでいても、判定者が「出てない」と言えば、そうなのかと頷かざるを得ない)という側面があって、その点少し引っかかるのだが、極東ブログさんが「人間」に寄せる思いは少し分かる気がする。 それはわかる気がする。バカの壁ではないが、センター試験以降の世代の壁みたいなものを自分が作り出しているなという反省は、多々ある。というのは、自分もかつて若い世代だったし、団塊の世代のちょうど下にいたので、かつて私も団塊さんとかに理屈をこくと単純に「音を言え

  • 極東ブログさんへの16の質問など(※この件のやりとり纏め) - morimori_68の日記

    ■ロバート・スペクター『アマゾン・ドット・コム』(日経BP社)[bk1,amazon]を読む。山形浩生さんの解説が実に親切である。何章を読めばいいか、読むときどこに気をつけて読めばいいかが懇切丁寧に書いてある。の解説はかくあるべしと思った。 ■極東ブログさんへの16の質問(注:この件に関する3日分のやりとりをまとめ、finalventさんの書き込み内容を赤い色で表示しております。) 遅ればせながら、小熊英二と太田朝敷に関する補足(↓内容は以下に引用、赤い色で表示) ”「結局〜皇民化の推進者」といった一方的な裁断ではなく、彼の言説の意図、効果、限界などを、距離を取りつつ客観的に位置づける” とmorimori_68さんがご指摘されるのはわかります。小熊英二についてその言及が妥当であるとも思います。ただ、私は2点の問題を感じているのです。 1つ目は、ポストコロニアル論やカルチュラル・スタディ

    極東ブログさんへの16の質問など(※この件のやりとり纏め) - morimori_68の日記
  • 「叱って」るわけじゃないですよ。お間違えなきよう。 - 伊藤剛のトカトントニズム

    まずはこちらのエントリーをお読みください。 白拍子なんとなく夜話:http://d.hatena.ne.jp/y-shirabyoushi/20060319 「プロがきちんと叱ってほしい」と書かれているが、この場合の「プロ」とはどういうひとのことをいうのだろうか。 単にマンガ評論だけで生計を立てているかどうかという意味ではないと思う(その意味での「プロ」はこの国にはひとりも、そう「ひとりも」存在しない)。だから、金銭的なことは基準にならないわけだが。 当然のことながら、私自身にその「プロ」としての資格があるかどうかは分からない。確固たる判断の基準が存在しないのだ。 なんだか歯切れが悪くて申し訳ないが、ただ、自分の成長とともに読んできた作品を特権化して、そこにしか基準をおかないという読みの問題については指摘しておいていいだろう。次に、件のレビュアーが、マンガ作品に描かれている作品世界への「没

    「叱って」るわけじゃないですよ。お間違えなきよう。 - 伊藤剛のトカトントニズム
  • 3/19 若者のデモを期待する前にやるべきこと - きょうも歩く

    フランスで、若者の解雇を簡単にする法律案が提案されて、学生をはじめ50万人のデモが行われた。このことはとっても興味深いことだし、学生たちの抗議行動に賛同したい。 日でも、若者が雇用の犠牲になってきた。とくに30代前半は顕著で、ニート論争などの題材になっている。フランスのようなことがあると、そうした困っている若者をつかまえて、団塊の世代より上の人たちから「ニート問題に若者は怒らないのか?オレたちが若いころには」みたいな話をとくとくとされる。言う分にはいいが、それなら、と言いたいこともある。 いったい、不安な若者の尻に火をつかないように育ててきたのは誰なんだ?という疑問がおきる。また学生運動の先鋭化(仲間を銃殺したり、テロをしたり、大学バリケードを超えるもの)による失敗がこんな始末になっているのではないか?という疑問もある。 団塊の世代ぐらいから下に、家業があるわけでもないのに、いつまでも親

    3/19 若者のデモを期待する前にやるべきこと - きょうも歩く
  • 浅見定雄の山本七平批判

    id:finalvent 氏が依拠する山七平について。 浅見定雄、『にせユダヤ人と日人』、朝日文庫 finalvent 氏が引用した山七平の文章は、『日人とユダヤ人』の「しのびよる日人への迫害—ディプロストーンと東京と名誉白人」と題する章に収められている。この章について浅見定雄は次のように述べている。  いちばん憂な章にかからねばならない。いま私は、こののためのすべての原稿の最後に―「あとがき」の原稿よりもあとに―重い気持ちで、この十二章にとりかかろうとしている。  何がそんなに憂か。私たち「日人」にとって、架空の「ユダヤ人」などより何千倍も身近な隣人である韓国・朝鮮人について、このくらい陰湿な詭弁を読んだことがないからである。単純な無知ゆえの偏見の方が、まだ救いようがあると思えてならない。 (115-116頁) これ以降を紹介する前にお断りしておくが、私はかつて(角川文

  • 白拍子なんとなく夜話 (2006-03-19 (日))

    FF開始 いまだにいるんだこんなバカhttp://comitsu.blog47.fc2.com/blog-entry-37.html 2chのAAでも貼って「はいはいレビューレビュー」とおしまいにしてもいいくらいどうでもいい文章だけど、こういうのはプロがきちんと叱ってほしいね。まあ正直ほっといても消えるんだろうけど、ネットは怖いな。どんな文章も誰かに読まれる可能性があるんだから。だからこそ謙虚さ慎重さが必要なんだけど、今回はそんなもん打っ棄っおう。というわけで、こんな人には批評・レビューをしてほしくない話。 たいして長い文章でないのに、長文とかロングレビューとか言う人。簡潔に言えば、せめて私くらい書け。長きゃいいってもんでもないので、そういう冠は外したほうがいい。ほんとにこりゃ長いよと自信があるものくらいにしとけ。たくさん書いたなーと思っても読み返すのに数分もかからないなんてざら。誤字脱字

    白拍子なんとなく夜話 (2006-03-19 (日))
    nisemono_san
    nisemono_san 2006/03/20
    俺は単純に説得力の問題だと思う。説得力というと悪いけど。誉めてもけなしても的外れは仕方がない。だから謙虚さと慎重さが必要になるんだろうと思う。
  • http://movietrap.net/entry/000055.html

  • 芸術とArtの違い : 404 Blog Not Found

    2006年03月20日01:29 カテゴリArt 芸術とArtの違い これはPerl Mongerとしては一言いわなければならない。 FIFTH EDITION: さりげなく梅田望夫さんが嫌なことを言っている件 芸術というのは、いわゆる一つの文化の最終地点であって そこでどこまで踏みとどまれるかで、その文化の寿命が決まる。 そこから先はない。一つの文化が、成熟期から衰退期にさしかかった事を しめす言葉だと僕は思っている。 芸術家、失礼Artist、palさんをして「芸術」をそう思わせたこの国の「ゲイジュツカ」達の罪は思いやもしれぬ。 英語いうところのartという言葉には、「芸術」が臭わせる終末感はほとんどない。その語源は「腕」である"arm"に通じ、広義には「人間が築いて来たもの」全てがここに収まる。「孫氏の兵法」は"The Art of War"だし、「教養課程」は"Liberal Ar

    芸術とArtの違い : 404 Blog Not Found
  • さりげなく梅田望夫さんが嫌なことを言っている件

    梅田望夫インタビュー webちくま - ネットは書籍出版を変えるか インタビュー全体にケチをつけるわけではないんだけど。 ただ、一つ、嫌なことが書いてあって、ちょっと落ち込んだ。 絵を描きたい人は絵を描き、音楽をつくりたい人は音楽をつくり、というのと同じように、小説を書くというのは、相当特殊な芸術領域だと思います。こののなかに、注意深く、「芸術的な領域を除けば」というフレーズを入れておいたのですが(『ウェブ進化論』第四章、138ページ)、その領域(の総表現社会)は、もうすでにあったのではないかと思います。 ウェブ進化論のほうも呼んだけど、「芸術的」という嫌な言葉で 小説や絵、音楽がくくられていて、嫌になった。 いや、実際、すでにそういう部分は多いからそれはそれでいい。 ただ、実際に梅田さんに指摘されてると痛い。 芸術というのは、いわゆる一つの文化の最終地点であって そこでどこまで踏みとど

    さりげなく梅田望夫さんが嫌なことを言っている件
  • 人力検索のリニューアルでURLが変更されてしまった結果、リニューアル以前の質問に付けられたブックマークが全部無効になってしまいました。…

    人力検索のリニューアルでURLが変更されてしまった結果、リニューアル以前の質問に付けられたブックマークが全部無効になってしまいました。 まるで、仕事から帰ってきたら鉄道模型のコレクションがすべて処分されてしまっていたような気分なのですが、どうしたらよいでしょうか?

    nisemono_san
    nisemono_san 2006/03/20
    『仕事から帰ってきたら鉄道模型のコレクションがすべて処分されてしまっていたような気分なのですが』わはは
  • http://gyroid-structure.txt-nifty.com/blog/2006/01/post_efe1.html

    nisemono_san
    nisemono_san 2006/03/20
    募金活動に言えることだけれども、収支会計はきっちりやる必要はある。
  • スクリーンショットだけで決め付ける俺は鯛のおかしら - NGM+その他の欲望

    最近のゲーム関係のニュースで驚いたことといえば、『MOTHER 3』スクリーンショットの素朴っぷりだ。GBAでの開発が伝えられたときから、たぶん『2』が正当進化したような見た目・内容のゲームになるんだろうなとは予想していたけれど、なんというかこれ、予想をはるかに上回る素朴さじゃあないだろうか。『2』と同じにしか見えない。 N64で開発されていた旧『3』(『〜豚王の最期』)は、90年代中頃のいわゆる次世代機戦争時代の共同幻想――「フルポリゴンによる3Dの箱庭世界で自由になんでもできる」的なもの――に囚われた結果いつまでたっても終わりが見えず、とうとうプロジェクトが中止になった、という経緯があった。詳しくは『豚王の最期』発売中止時の糸井・岩田・宮鼎談を参照のこと(樹の上の秘密基地。: MOTHER 3 〜待っていてくださった皆さまへ〜)。 岩田: あと、自分で作りながら思ってたんですけれど

    スクリーンショットだけで決め付ける俺は鯛のおかしら - NGM+その他の欲望
  • MOTHER 3 ~待っていて下さった皆さまへ~

    『MOTHER 3』のテーマ曲を聴く。 1)タツマイリ村のテーマ(モノラル/ステレオ) 2)戦闘のテーマその5(モノラル/ステレオ) (ウインドウズ・メディアプレイヤーが必要です。 詳しくはここをクリックしてください。) (C)2000 Nintendo/HAL Laboratory, Inc./Shigesato Itoi 2000-8-22-TUE 閉じる

  • 文字精錬研究部

    ■作品展示(読みにくい場合には) ├小説「アリス・プロジェクト」 2007.3.31掲載 約6万字(中編)[はしがき] [あとがき] [pdfデータ] ├小説「ほほえみ」 2004.12.21掲載 約5千字(掌編)[あとがき] [テキストデータ] └小説「南国の木漏れ日」 2004.12.27掲載 約5千字(掌編)[あとがき] [テキストデータ] ■文字精錬研究レポート 1.小説の心得 ├1.書き始める前に(2008.4.30 改稿) └2.小説とは何か(2004.11.16 改稿) 2.虚構の構築 ├1.プロットの構成(2004.8.17 改稿) └2.主役から作るプロット(2006.4.23 初稿) 3.小説技術 ├1.人称の使い方(2008.5.6 改稿) ├2.会話文、地の文(2007.10.6 改稿) ├3.時間に現実味を持たせる └4.情報

  • YouTube - Doraemon ドラえもんOP (日テレ版OP) / 内藤はるみと劇団NLT

    どの国のコンテンツ (動画とチャンネル) を表示するかを選択してください。サイトの表示言語は変更されません。

  • 岸和田イアリー - 深く考えずに書いたことがあちこちに取り上げられてビビったの巻

    20240914:ナタデココ・アオリイカ 朝は病院。整理券をもらって開院までの間、喫茶店で待つことにした。カフェインレスのミルク珈琲の無糖を注文すると、会計の後にっこり笑顔で「シロップはお付けしますか?」と聞かれた。0.2秒の逡巡ののち、「つけてください」と答えてしまった。わざわざ無糖を頼んだ…

    岸和田イアリー - 深く考えずに書いたことがあちこちに取り上げられてビビったの巻
  • http://tosaku.sakura.ne.jp/wiki/index.php?%A5%A8%A5%ED%BE%AE%C0%E2%A4%CE%BD%F1%A4%AD%CA%FD

  • を救う会 - Google 検索

    目標金額達成した後に皆様から頂いた募金は、ゆうちゃんの医療予備費に充てます。 最終的に会計を行い、余ったお金(余剰金)を救う会で、お預かり致します。 ... その時に ...

  • イケメンとHandsomeの違い : 404 Blog Not Found

    2006年03月20日00:15 カテゴリLogosLove イケメンとHandsomeの違い このentryとそれに続くブックマークを見て考えた。 tapestry @ Hatena - イケメン採用について 自分の職場のスタッフのことを自慢するのもなんですが、はてなの男の子たちはみんな好感度の高いルックスの持ち主ばかりです。 にわとりが先かたまごが先か、と。 それとも外見が仕事における自信につながるのか、仕事における自信が、外見に反映されるのか。 はてブやTBで、「どうせブサメンは....」と受け取った人の多くは、前者のスタンスでコメントしている。しかし悲しいかな、それこそが見た目に囚われているという証なのかもしれない。 これには、「イケメン」という言葉を選択したid:reikonさんにもいくばくかの責任がある。「イケメン」という言葉は、どちらかというと「静止的に見た目がよい様」を示す

    イケメンとHandsomeの違い : 404 Blog Not Found
  • 2006-03-16

    プログラミング学習の理想像 最近ちょっと嬉しいことがありました。といっても自分のことではないんですけどね。クラスの友達のプログラミング初心者2名が自分で作りたいものを見つけて、楽しそうにプログラムを書いている様子を見るのがなんとも嬉しいです。これは、funnyだしenjoyableだしinterestingな喜びです。 2人ともプログラムの経験は1年のときの情報基礎の授業でC言語のプログラムを少しかじっただけで、そのあとも特にばりばり書いていたということはなく今の1年生とほとんど変わらないと思います。 1人は英語の勉強のために単語帳を作って勉強していたのですが、最近それが面倒になったようでプログラムを作り始めました。ファイルに書いてある英単語をランダムで出し、意味がわからなかった場合は特定のキーを押して意味を表示するという簡単なコンソールプログラムをすでにほぼ完成させています。でき具合はな

    2006-03-16
  • betatics: 光り輝くはてな城

    自分でも薄々気がついてる。なんで自分がこんなにはてな近辺をうろついてチクチクやってんのか。結局、自分は「はてなコミュニティ」に入りたくて入れなかったからなんだ。「はてなブックマーク」は使ってるし、日々の情報収集はほとんどはてなブックマーク経由から。だけど、「はてなダイアリー」だけはダメだった。押し出された、いや、馴染めなかった。あの光り輝く世界、箱庭に入って楽しそうな仲間といっしょにマターリと過ごしてみたかった。だけどそれは自分が入れない、違和感をどうしても消せない場所だったんだ。パズルの1かけらがはまらないように、そこに自分がどうしてもはまることができなかった、遠くに見るだけの城だったんだ。自分は彼らが羨ましい、「はてな市民」が羨ましい。出来ればいっしょにあそこで優雅にはてブでコメントを残し、仲良くなった気心の知れた連中と言及し合う、ワンワンワールドとかはてなSNSとかはてなRSSなんか

    nisemono_san
    nisemono_san 2006/03/20
    ツンデレがブームなのか!ブームなのか!ちくしょう……
  • 新都社 Neetel Inside バカギ

    -TO BE CONTINUED

    新都社 Neetel Inside バカギ
  • 一本足の蛸 :: ネコ耳ってどんなこと? ― とっても萌えたいケモノ耳入門

    巻頭言−あるネコ耳スキーの魂の叫びより− 世にある獣耳系の小説は、その魅力をきちんと書き表していないと思うのです。耳・尻尾がついてるついていないが、イラストでしかわからないような作品ばかり! 尻尾はふさふさしてなんぼだと思うのですよ。 はじめに この文章は、ネコ耳、または一般にケモノ耳と総称される萌え要素についての一人のネコ耳スキーへの質疑応答集である。見出しがちょっとアレだが、この事情については後述する。 質疑は次の2つの記事を前提として行ったので、読者は事前に予習をしておくことが望ましい。前者については、コメント欄も参照のこと。 認知科学徒GPY - What is it like to be with Nekomimis? (ネコミミであるとはどういうことか?) 博物士 - KemonoMix 件のケモノ耳スキー氏の実名は人のプライバシー保護のため*1伏せることとし、ここでは人の

    一本足の蛸 :: ネコ耳ってどんなこと? ― とっても萌えたいケモノ耳入門
  • 権力は容易く腐敗するという分かり易さ - lien

    新聞の「特殊指定」堅持を…新聞協会が特別決議(読売新聞) - Yahoo! ニュース 「特殊指定」とは聞き慣れない言葉であるが、要は、「不公正な取引」を禁じている独禁法-公取委が告示(*注1)で例外的に認めている『販売契約制限の特例措置』のことである。新聞業の他には、百貨店業や教科書業、海運業などでこの特殊指定がある。 平たく言えば、新聞においては、大量一括購入などの例外を除いては、地域や客の違いで異なる定価をつけたり定価を割り引いたりしちゃいけませんよ、というものだ。 この「特殊指定」と、メーカー(ここで言えば新聞発行業者=新聞社)が販売価格を拘束してもよい「再販制度」によって現在の販売形態になっている(既得権益が守られていると言った方がいいかもしれない)。公取委はこの特殊指定の見直しを進めていて、各新聞が結束して必死になってそれを止めさせようとしている、というのが今回のニュースである。

    権力は容易く腐敗するという分かり易さ - lien
  • 椎茸嫌いでもきっと食べられる「しいたけ飴」 Excite エキサイト ニュース

    大人になってから、きのこ類、特に「椎茸」が大好物になった私。 そんなこともあって、椎茸についてあれこれ調べていたところ、「佐倉きのこ園」というホームページに辿りついた。 椎茸狩りや格炭火バーベキューが楽しめる観光農園のことだった。 まず、この「佐倉きのこ園」の成り立ちが面白い。なにしろ園長の齋藤さんは、椎茸が大嫌いだそうで、実家が農家のため、昔から椎茸を作っていたのだが、その椎茸を焼いたり、煮たりする匂いに気が狂いそうになっていたとか。しかし、あるとき「椎茸の菌床栽培の画期的な技術が開発された」とのニュースに興味を持ち、各地を訪れて歩いた。そして、椎茸嫌いでもうまい!! とべられる「長生き椎茸」に出会い、それがきっかけで「佐倉きのこ園」を始めたというのだ。 そんな「佐倉きのこ園」では、「長生き椎茸」をはじめ、長生き椎茸の佃煮、椎茸ソーセージ、椎茸茶などなど、選び抜いた、こだわりの椎茸

    椎茸嫌いでもきっと食べられる「しいたけ飴」 Excite エキサイト ニュース