タグ

2017年3月19日のブックマーク (13件)

  • 生徒集まらなければ全部パー 巨額の財政負担に怯える市民|またアベ友に…第2の森友の現場を追う

    「学生は当に集まるのか」「建物がいずれ廃虚になるのではないか」――。安倍首相の“お友達”が運営する岡山市の学校法人「加計学園」の獣医学部用地として、およそ36億円相当の市有地16.8ヘクタールをタダで差し出す今治市。学校新設に対し、市民が最も懸念しているのが財政負担だ。 2005年に12市町村が合併して誕生した同市の財政基盤は安定的に推移してきたものの、近年はごみ処理施設の新設や、今年9~10月に開催される愛媛国体の施設整備――といった建設事業が増加。将来の市債償還額の増大が予想されている。15年度決算の、実質公債費比率(収入に占める実質的な借金の割合)は12.8%。県内20市町の中で最も高い水準だ。 「市は合併特例債を見込んで箱モノ事業を進めてきただけに、今後、借金返済が財政に影響を与えるのは確実。さらに市の予測だと、現在ある公共施設をそのまま更新すると、年間101億円の財源不足になる

    生徒集まらなければ全部パー 巨額の財政負担に怯える市民|またアベ友に…第2の森友の現場を追う
    nobujirou
    nobujirou 2017/03/19
    今治市民は冷や飯喰らわされて、アベ友に血税を大献上。地方ではお上に逆らえないのかもしれんけど、維新が圧倒的に強い地盤で、豊中市民は森友のビラを去年からまいとったぞ。市民がみずから声を上げんといかん
  • 「保護主義に対抗」声明に入れず…G20閉幕 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    nobujirou
    nobujirou 2017/03/19
  • 内需不振? だって緊縮してるもん - 経済を良くするって、どうすれば

    シムズ理論を巡り、「ちょうど良い放漫財政なんてできるのか」といった議論で賑わっているが、実際、日が足元で放漫をしているのか、緊縮をしているのかについては、まったく、お留守だ。3/18公表の日銀・資金循環によれば、バブル期以来の財政再建を達成した模様である。これだけ緊縮しているのだから、財政破綻を心配したり、なぜ内需が不振なのかと悩んだりすることもなかろう。タコツボから頭をもたげ、経済の全体を眺めれば、容易に分かることである。 ……… 財政再建を声高に叫ぶ人は、財政しか見ていない。知見の出元になっている財政当局は、担当することがすべてだからだ。しかし、政府全体では、社会保障基金、要は公的年金だが、これが黒字を出しているので、赤字幅は、かなり縮小する。10-12月期の資金循環で、一般政府の資金過不足を見ると、年換算額のGDP比は-2.0%である。この水準は、リーマン・ショック直前を超え、おそ

    内需不振? だって緊縮してるもん - 経済を良くするって、どうすれば
    nobujirou
    nobujirou 2017/03/19
    グローバル企業の利益のために異様な金融緩和で通貨安にしてるんだから国力が上がりようもない。国民全体がファーストフードばかり食べて力が出ない状況。戦略的に通貨政策を行っていく必要がある。でもタイムアウト
  • ビートたけし、森友学園を追う菅野完氏に「あの人は一体、何なんだ?」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ビートたけしが18日の番組で、森友学園を追う菅野完氏にコメントした 「あの人は一体、何なんだ?」「売り出したいのかね」と語った これに対し菅野氏は「これは光栄だな。そして正しい」とTwitterに投稿した ◆ビートたけしのコメントに見解を述べる菅野完氏のTwitter おおおお。ビートたけしさんにコメントいただいたのか。 これは光栄だな。そして正しい。「売りたいだけ」 まさにその通り。それが僕の商売ですからな。さすが、たけし。 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ビートたけし、森友学園を追う菅野完氏に「あの人は一体、何なんだ?」 - ライブドアニュース
    nobujirou
    nobujirou 2017/03/19
    かなり早い段階で3月11日の豊中の市民集会のメインスピーカーで予定されていたからなあ。筋書きがあってもなくてもアレ政権が瓦解すればよし。自国で核を持ってアメリカに打ち込むとこまでいくだろうな。今とめないと
  • 爆笑問題の太田光、保守団体「日本会議」に言及 スタジオ静まる (2017年3月19日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 19日の「サンデー・ジャポン」で太田光が、保守団体「日会議」に言及 「『日会議』っていう政治団体が」と太田が話すとスタジオが静まり返った またデーブ・スペクターは日会議を巡る太田の主張に、一定の理解を示した この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    爆笑問題の太田光、保守団体「日本会議」に言及 スタジオ静まる (2017年3月19日掲載) - ライブドアニュース
    nobujirou
    nobujirou 2017/03/19
    先週末から菅野氏の「日本会議の研究」を読まないと分からないステージに突入。最後の「深淵」が白眉。「我々はまだ、長崎大学正門前のゲバルトの延長を、生きている」で終わる。歴史が現在進行形で刻まれている事態
  • 「安倍総理」親族が経営の塾を文科省が後援 “AO義塾”代表のペテン | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「安倍総理」親族が経営の塾を文科省が後援 “AO義塾”代表のペテン | デイリー新潮
    nobujirou
    nobujirou 2017/03/19
    だめだこりゃ「リビジョンの斎木代表は安倍総理の親族だ、と聞かされ、みな仰天したんです。“安倍総理の親族だから仕方ない”という言葉の下、後援を余儀なくされたのです」
  • 安倍昭恵、文科省に圧力 「私人」に疑問符 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    森友学園問題をめぐり、安倍昭恵総理夫人(54)に注目が集まっている。今月1日の予算委員会では、安倍総理から「は私人」「犯罪者扱いするのは不愉快」との発言も飛び出したが、以下の振る舞いをもってしても「私人」と言い張ることができるのか――。 *** 「全国高校生未来会議」なるイベントが衆院第一議員会館、そして総理公邸で行われたのは昨年3月のことだった。18歳選挙権の実施を前に模擬投票などを行う趣旨の催しだが、文部科学省と総務省が後援、優秀者には総務大臣・地方創生担当大臣、そして内閣総理大臣の各賞が贈られるという大盤振る舞いだ。 これほどの規模でイベントを行うことができた背景には、主催する一般社団法人「リビジョン」と昭恵夫人との密接な関係があった。 「安倍昭恵さんから、未来会議をバックアップしてほしいという打診があったのです」 と語るのは文科省の関係者である。昭恵夫人からは“文部科学

    安倍昭恵、文科省に圧力 「私人」に疑問符 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    nobujirou
    nobujirou 2017/03/19
    主催がアレの親族だという肝心の情報が抜けてるぞ。別記事ではあるのに http://www.dailyshincho.jp/article/2016/12200810/?all=1
  • 安倍首相が稲田防衛相に失望し声荒げる?「何度も言っただろ!」 - ライブドアニュース

    > > > > 2017年3月19日 7時0分 ざっくり言うと 14日、官邸で安倍首相が稲田朋美防衛相に声を荒らげたと週刊朝日が報じた 「答弁には気をつけてくれと、何度も言っただろ!」と苛立ちをぶつけたそう 「期待に応えられない失望が怒りに火をつけた」と自民党議員は話す 証人喚問で新たな籠池リスク、体調不良でポスト安倍の声も 首相 稲田氏に失望し声荒げる? 2017年3月19日 7時0分 「答弁には気をつけてくれと、何度も言っただろ!」  3月14日、官邸で首相は稲田朋美防衛相に対し、こう語気を荒らげ叱りつけた。  安倍氏の苛立ちは、連日、野党から森友学園疑惑追及を受ける腹いせを稲田氏にぶつける形となった。 「自分の後継者として、政調会長などの要職に登用してきた期待に応えられない失望が怒りに火をつけた」(首相に近い議員)と見る向きが強い。  政府・与党内には渦中の籠池泰典理事長が小学校

    安倍首相が稲田防衛相に失望し声荒げる?「何度も言っただろ!」 - ライブドアニュース
    nobujirou
    nobujirou 2017/03/19
    安倍が「何度も言っただろ!」なんて失礼なもの言いをすると、稲田は谷口雅春の「生命の実相」を読みこんだ「神の子」だから、安倍を「敵」と認識しはじめる可能性があるな。政権がまるごと瓦解するよ、これは
  • 父の代から籠池氏と昵懇の仲だった稲田防衛相はKO寸前 | AERA dot. (アエラドット)

    森友学園問題に続いて、南スーダンPKO派遣部隊が作成した日報の電子データが、廃棄されたはずの陸上自衛隊でも保存されていたことが判明し、稲田朋美防衛相が崖っぷちだ。野党の攻勢にさら… 続きを読む

    父の代から籠池氏と昵懇の仲だった稲田防衛相はKO寸前 | AERA dot. (アエラドット)
    nobujirou
    nobujirou 2017/03/19
    稲田は「生命の実相」を読みこんでおり、自分が神の子であるという認識に到っている。この認識に到れば、稲田には問題というものがない。つまり簡単にはKOできないのである。政権ごと瓦解させるのがよかろう
  • 「教育勅語」理解の決定版!横路孝弘議員の稲田防衛大臣を諭すような国会質疑が素晴らしい 【前編】

    この国会質疑は必見だと思います。今話題の教育勅語の質が理解でき、歴史を振り返ると共に浮かび上がってくるのは、安倍政権が取り戻そうとしている方向性が、15回もの出兵と4回の戦争を起こした戦前の70年であると、自ずと理解できます。安倍政権が排除されなければならない大きな理由がそこにあると思います。その手段として、森友学園を巡る嘘が暴かれ、政権ごと崩壊すれば良いと思います。 横路孝弘議員の質疑は、問題教師を諭すような校長先生のようで、稲田大臣を救うために改心を促しているようにさえ見えます。これで何かしら変化が起こらなければ、自滅していくしかないと思います。 横路議員:今日は稲田大臣にですね、あなたの歴史観とか、或いは教育観とか、そういうことを主に質問をしますので、自分の言葉でお答えを、考えを率直に言っていただければというように思います。 1つは籠池前理事長が、テレビで発言するのを見たんですが、

    「教育勅語」理解の決定版!横路孝弘議員の稲田防衛大臣を諭すような国会質疑が素晴らしい 【前編】
    nobujirou
    nobujirou 2017/03/19
    この日の見どころは本当は横路だったんだよね。あの稲田が完全にやられてた
  • 森友学園の100万円の振込み伝票 | 南山法律事務所

    みなさま、弁護士の小口です。すっかりコラムをサボってしまいました…。 今回は、盛り上がりに盛り上がっている森友学園問題に便乗して、裁判での証拠評価の方法に関するコラムを書いてみます。末尾に私の私見もあります。 いま(3/18)一番注目を集めているのが、安倍総理からの献金を示すものとして示されている100万円の振込伝票です。まだご覧になられていない方は、以下のリンクをご覧下さい。 全体像 http://pbs.twimg.com/media/C7GsCs6U8AA9UyM.jpg 裏からライトをあてた状態 http://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/03/18/20170318ddm001010013000p/7.jpg?1 よく、法律相談の際などに、「これは証拠になるか」という質問を受けます。 刑事裁判では、証拠になるかならないかという議論が確かにあるのですが、それ以

    nobujirou
    nobujirou 2017/03/19
    弁護士から見ても問題を引き延ばし長期化できればそれで充分。迫田、松井、昭恵を呼ぶための仕掛けだろう
  • 「森友」小学校の設置認可、大阪府の審査基準に抵触か:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」(大阪市)が大阪府に申請していた小学校の設置認可をめぐり、府の審査基準に抵触していた可能性があるにもかかわらず、府私学審議会で審議されていたことがわかった。府は当時の経緯について、担当職員の処分も視野に調査を始める方針。 私立小学校の認可に関する府の審査基準では、学校の土地は原則「自己所有」と定める。貸主が国や地方自治体などの場合は借地も例外的に認めるが、借地の上に校舎は建てられない。 しかし、2015年1月の私学審では、府側が土地について「(学園と財務省近畿財務局が)10年間の定期借地契約を行ったうえで、その契約期間内に購入予約をする」と説明。借地の状態で校舎を建てる見通しにもかかわらず、私学審は審議の結果、「条件付き認可適当」と答申した。 学園はその後、国と定期借地契約を結び、16年6月に鑑定価格より低い価格で購入して校舎を建てた。 松井一郎知事は一連の経緯を調…

    「森友」小学校の設置認可、大阪府の審査基準に抵触か:朝日新聞デジタル
    nobujirou
    nobujirou 2017/03/19
    地獄のフタがもうパカッと開いてしまっていたんだなあ、メルトダウンしてるよコレ
  • 404 - Not Found:テレビ東京

    現在の時刻 お得情報 イベント 公式グッズ ショッピング モバイル キッズ PR 報道 教養・ドキュメンタリー アニメ 旅・グルメ 情報・バラエティ ドラマ・映画 映画 スポーツ 音楽 ミニ番組 アナウンサー 動画 番組表ON AIR PROGRAM 番組表 アクセスランキングRANKING デイリー マンスリー ランキングをもっと見る テレビ東京トップページへ戻る 前のページへ戻る

    404 - Not Found:テレビ東京
    nobujirou
    nobujirou 2017/03/19
    谷口雅春氏は出口王仁三郎の大本から独立し霊界や霊能に通じた新興宗教の創始者。人間はみんな神の子だから、神の子だという実相が分かってしまえば、すべての問題はなくなるということかな。WW2で急速に右傾し愛国化