記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    G1Xir3um
    G1Xir3um まったく別の案件(案件とは)でPocketを漁っていたら出てきた。ですよねー、緊縮ですよねー……。/(以下関係ないこと)ここのところ心身キツくてまともにニュース読めてない。しんどい。

    2019/02/28 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko "将来、溜め込んだカネで、痩せ細った現役からモノやサービスを得ようにも、供給力の乏しさのために価格が高まり、虚しく費えるだけである"

    2017/04/24 リンク

    その他
    yuicuts
    yuicuts もはや自分らの首を自分たちで絞めているからいいんじゃないの。日本がどうなろうとどうでもいい。国家単位で物事をみること自体もう古いような

    2017/03/21 リンク

    その他
    akatibarati
    akatibarati 資金循環の発想ならば、金余りを起こしているのは企業部門なので、年金の先食いを考える前に企業部門から家計部門への資金移動を考えた方が素直だし効率的だと思うけどね

    2017/03/20 リンク

    その他
    cybo
    cybo まずは「2020年度のPB黒字化目標」の見直しが必要なんだけど, 安倍氏以外でやれる人っているのかなぁ. 自民も民進も「財政再建」優先派が多数で, 例えば石破氏や, 蓮舫 + 野田コンビだと更に緊縮的になる可能性が高い.

    2017/03/20 リンク

    その他
    damae
    damae 「ちょうどよい放漫財政」なんてもんじゃなくて市場が満足するまで国債出せばいいんだが財出しねえよなほんと/人口に言及してるやつは減少率の数字を確認しとけ

    2017/03/20 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 日本中に不安が蔓延してるよね。不安だからお金使わないし、不安だから子供も作らない。みんな不安でいっぱい。非正規増やす政策は間違ってたと思う

    2017/03/20 リンク

    その他
    cv63kittyhawk
    cv63kittyhawk 財政赤字に捕らわれず全体で見るというのは大分広まって来たように思う。むしろ失敗した事により多くの人が関心を持ち、学ぶ事も出来たのかも。上手く行ってばかりでは若い人(私も)は危機感を持てないので。

    2017/03/20 リンク

    その他
    tadashif1
    tadashif1 ほぼ同意。一国の財政をを自分ちの家計とごっちゃにして考えてる人、多いよね。

    2017/03/20 リンク

    その他
    uturi
    uturi “政府全体で「黒字」になっても、担当の財政が「黒字」でなければ不満というのでは、あまりに低次元だろう。”“年間7兆円ものペースで緊縮をしたら、内需を低迷させるのではないかということだ。”

    2017/03/20 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru アベノミクスって便利な言葉だよね。緩和すればアベノミクス。緊縮してもアベノミクス。何をやっても「アベノミクスは継続中」で迷走をごまかせる

    2017/03/20 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy はてなーはおかしい。「子ども手当を国民が自ら叩き潰した」だと? 逆だろ。国民は「子ども手当」の民主党を支持したのだが、自民と公明がたたきつぶしたんだよ。勘違いするな。並行宇宙に住んでいるのか?

    2017/03/20 リンク

    その他
    aLa
    aLa 前段はその通りだけど、対策がダメだね。育休手当は給与6割保障…社保給付が厳しいのは今の親世代…今は人口が多く賃金も保障も低い、内需も輸入頼み…人口増で事態は悪化する。ちな子ども手当問題は民主…

    2017/03/20 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 大事な指摘

    2017/03/20 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge 国の借金1000兆円とか言ってるうちは変わらないんじゃないですかね。

    2017/03/20 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 「経済なら自民」の実態

    2017/03/20 リンク

    その他
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 緊縮と言われてもここ数年の補正予算が余っていて基金となっているのに。変な事業への支出や補助金をやめて給付と減税で再配分をするべき。

    2017/03/20 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp この案を実現するには、事実上の賦課方式を積立方式に移行するため、まず年金の「積立不足」を解消する必要があると思う。積立不足を政府貨幣(電子マネー)で充当すれば年金不安の解消と金融緩和も両立する可能性。

    2017/03/20 リンク

    その他
    maturi
    maturi 心配すべきは、年間7兆円ものペースで緊縮をしたら、内需を低迷させるのではないかということだ。むろん、これは現実のものとなっている。

    2017/03/19 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama 年金子育て層に先行給付いいね 思い付かなかった勉強になる 是非実現…はしないだろうけどいいね!

    2017/03/19 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 緊縮してたんだ

    2017/03/19 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 保育園の期間だけでも年金与えればママになる人たちは仕事辞めなくて済むかもね

    2017/03/19 リンク

    その他
    ystt
    ystt 「公的年金の黒字がうれしい話かというと、そうでもない。少子化で次世代を減らし続ける一方、カネだけ溜め込んで、何の意味があろう。」

    2017/03/19 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra "カネに拘って次世代を喪失し、国を衰亡させた数奇な例として、歴史に残ってしまうのではないか。時代の空気を知らない後代の人たちは、財政再建帝国主義が国を狂わせていたくらいにしか、解釈できないに違いない"

    2017/03/19 リンク

    その他
    sk2233
    sk2233 国民年金の収支→ http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12501000-Nenkinkyoku-Soumuka/0000132570.pdf こんな感じで前年比5000億ほどのデフレ圧力になっている。マクロ経済政策としては統合政府で考えるべきで、消費税再々延期すべきだね。

    2017/03/19 リンク

    その他
    tgk
    tgk 「政府全体では、社会保障基金、要は公的年金だが、これが黒字を出しているので、赤字幅は、かなり縮小する。10-12月期の資金循環で、一般政府の資金過不足を見ると、年換算額のGDP比は-2.0%である」

    2017/03/19 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 結局緊縮に走る安倍政権は倒すべきだ。しかし、自民の次の総裁や、あるいは民進がもっと緊縮派だったらもっと困る

    2017/03/19 リンク

    その他
    lady_joker
    lady_joker 森友の件を見ててもそうなんだが、みんな嫌いな人間を引きずり下ろすのが最優先事項で経済も防衛もその道具なんだからそりゃこうなるよ。財政出動しろと10年くらい言ってるけど誰も何もしない

    2017/03/19 リンク

    その他
    fukutaku777
    fukutaku777 あとで読む

    2017/03/19 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 安倍政権下の経済政策は、イメージと逆にかなり緊縮寄りであるというのはここで何度も書かれた話ではあるね。※はやたら財務省ばかり悪者にするけど総理も消費増税やった当人だしな。

    2017/03/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    内需不振? だって緊縮してるもん - 経済を良くするって、どうすれば

    シムズ理論を巡り、「ちょうど良い放漫財政なんてできるのか」といった議論で賑わっているが、実際、日...

    ブックマークしたユーザー

    • G1Xir3um2019/02/28 G1Xir3um
    • babelap2018/03/22 babelap
    • hundaraban2017/06/24 hundaraban
    • seiryuu1232017/06/19 seiryuu123
    • kiyo_hiko2017/04/24 kiyo_hiko
    • taughtsurfer2017/03/31 taughtsurfer
    • bobcoffee2017/03/26 bobcoffee
    • ushiwatat2017/03/26 ushiwatat
    • bxyxvzz2017/03/24 bxyxvzz
    • bongothreaten2017/03/23 bongothreaten
    • urashimasan2017/03/22 urashimasan
    • helioterrorism2017/03/22 helioterrorism
    • API2017/03/22 API
    • emiladamas2017/03/22 emiladamas
    • newcastleariel2017/03/22 newcastleariel
    • namawakari2017/03/21 namawakari
    • mizunasi2017/03/21 mizunasi
    • shinonomen2017/03/21 shinonomen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事