タグ

2011年12月5日のブックマーク (5件)

  • データベースのGUIを用いたスキーマ管理に·Database Deployment Manager MOONGIFT

    Database Deployment Managerはスキーマ管理やデータのメンテナンスを行えるデータベース管理ソフトウェアです。 データベースの管理ツールを探している方はDatabase Deployment Managerを試していてはいかがでしょう。デプロイ管理と銘打つほど、スキーマ管理に重点を置いています。 インストーラーです。ウィザードに沿っていくだけで完了します。 完了しました。起動します。 全くの新規から作るか、DBからのリバースエンジニアリングができます。 DB接続設定をします。 実際に接続します。 テーブルを取り込みます。 メイン画面です。左にテーブルの一覧が並び、その下にデータタイプなどが並んでいます。 テーブルの中身を見ることもできます。 テーブル定義をSQLで確認できます。 テーブルを並べてコメントをつけたダイアグラムを作成できます。いわゆるER図の機能です。 D

    nobusue
    nobusue 2011/12/05
  • テクノロジー・ベンチャーにはなぜソフトウェア・エンジニアが不可欠なのか?

    WEB-DB PRESSに連載中のコラム、「第10回 アイデアを目に見える形にしてこそのエンジニア」が公開されたので、エンジニアの方たちにはぜひとも読んでいただきたい。 この文章で、私が一番強く訴えたかったメッセージは下の一節。 注目すべき点は,この「プロトタイプという叩き台を作って企画を煮詰めていく」というアプローチは,エンジニアにしかできないということだ。ソフトウェアのことがまったくわからない人から企画を丸投げされて閉口した経験は多くの人が持っていると思うが,そんな無駄なことを避けるためにも,企画の段階からリーダーシップを発揮するためにも,エンジニアはプロトタイプを作るべきだと私は考えている。 シリコンバレーでベンチャー投資家をしている Guy Kawasaki が、「私がアーリー・ステージのテクノロジー・ベンチャーに投資をする時は、ざっと見積もって、優秀なエンジニア一人あたり50万ド

  • Java SE 7徹底理解 第7回 Unicode 6.0と国際化

    今回から再びJava SE 7の新機能を解説していきます。今回は、Java SE 7における国際化の拡張について紹介します。 Java SE 7における国際化の一番の目玉といえばUnicode 6.0です。 普段、Unicodeのバージョンを気にしている人はほとんどいないと思います。しかし、Unicode 6.0は少し違います。Unicode 6.0には携帯電話で使われる絵文字が含まれているのです。 Java SE 7ではUnicode 6.0をサポートしているため、この絵文字が使えるようになりました。 もちろん、Unicode 6.0に対応したフォントがあることが必要です。MacではOS X LionからUnicode 6.0に対応したフォントが含まれていますが、他のOSではなんらかのフォントが必要となります。 記事では、和田研細丸ゴシックを使用してUnicode 6.0の絵文字を表示

    Java SE 7徹底理解 第7回 Unicode 6.0と国際化
  • Markdown文法の全訳

    Markdownの文法について作者が解説したページを全訳してみました。 まだまだ手を入れ足りないところがありますが暫定公開します。 【更新】2008年12月30日17時45分(ホームページを移動) 【原文】http://daringfireball.net/projects/markdown/syntax.php 【HP】http://daringfireball.net/projects/markdown/ はじめに 注意 ライセンスは修正BSDライセンスです。原文のライセンスを尊重の上、適当にどうぞ。 意訳していて、原文の意味を損なわない程度に言葉を加えたり省略している部分があります。 訳が間違っている可能性があります。暫時修正はするつもりですが、必ず原文を優先するようにしてください。 意見等につきましては遠くない将来にコメント欄など何らかの連絡方法を保てるようにしたいと考えていま

  • Eclipse の JUnit ビューを等幅フォントでいい感じに表示する - bluepapa32’s Java Blog

    Spockでは (Groovy でも...) Power Assert と呼ばれる とっても便利な機能で エラー情報を詳細に出力してくれるのですが、 悲しいことに Eclipse の JUnit ビューはプロポーショナルフォントで表示されるので のように非常に残念な結果になってしまいます。そんな時は のように Groovyの設定で "Use monospace font for JUnit" にチェックを入れましょう。これで のように等幅フォントでいい感じに表示されるようになります。 でも なんで普通にフォント設定で変更できないのだろうか? とっても重要な設定なのに これはちょっと分かりにくいですよね... 教えていただいた id:nobusue さんに感謝!!

    Eclipse の JUnit ビューを等幅フォントでいい感じに表示する - bluepapa32’s Java Blog