タグ

2014年6月5日のブックマーク (17件)

  • 社名変更のお知らせ

    Fringe81株式会社は2021年10月1日より、Unipos株式会社として生まれ変わりました。 コーポレートミッションを「感情報酬を社会基盤に」と新たにし、ピアボーナスをさらに発展させ、感情報酬を社会実装して社会の基盤とすることを最上位の目標として掲げ、邁進して参ります。 5秒で自動的に切り替わります。切り替わらない場合は以下のボタンをクリックしてください。 Unipos株式会社サイトへ

    nobusue
    nobusue 2014/06/05
    おもしろすぐる
  • 天下一InfluxDB勉強会

    ☆キャンセル待ちの方も来てもらって大丈夫そうなのでエントリーしてご参加ください。最新情報はtwitterの#tokyoinfluxdbをご確認ください 勉強会テーマ InfluxDBやInfluxDBに係る技術(Raft, LevelDB, Go)、運用、ツールに関してみんなで共有しよう! 昨年から一部で注目され続けているInfluxDBは時系列データに特化したデータベースでメトリクスの保存や解析が便利に行えるようになっています。InfluxDBGoで書かれたデータベースサーバーで内部的にはRaftやLevelDB等のライブラリ・技術等も使われており、設計や内部実装だけをみても興味深いものとなっています。 この勉強会ではInfluxDBの最新情報や利用例と共に関連技術の勉強をセッション形式で行い、技術やノウハウを共有することを目的とした勉強会です プログラム 19:30- 開始 19:3

    天下一InfluxDB勉強会
    nobusue
    nobusue 2014/06/05
    いきたいがー日程がー
  • BigQuery Connector for Excelを使ってExcelで超高速クエリ実行を行う - Qiita

    Google BigQueryは超高速でクエリを実行できて便利であるが、結局のところExcelデータでください、みたいなことを言われたりして面倒なことがある。こういったとき、Google BigQuery Connector for Excelを使用すれば、Microsoft Excelから直接Google BigQueryにクエリを発行し結果を取得することが出来る。 BigQuery Connector for Excel - Google BigQuery - Google Developers BigQuery Connector for Excelを準備する BigQuery Connector for Excelを使用するには、ページにアクセスし専用の認証キーを発行する必要がある。 Google BigQuery Connector for Excel BigQuery Conn

    BigQuery Connector for Excelを使ってExcelで超高速クエリ実行を行う - Qiita
    nobusue
    nobusue 2014/06/05
    これは強力・・・
  • 徹底解剖「G1GC」実装編(β版)

    書はOpenJDK7のG1GCの実装と、それに関連する技術を解説します。 目次 スポンサーのみなさま はじめに 1.準備 2.オブジェクト管理機能 3.アロケータ 4.ヒープ構造 5.オブジェクト構造 6.HotspotVMのスレッド管理 7.スレッドの排他制御 8.GCスレッド(並列編) 9.GCスレッド(並行編) 10.並行マーキング 11.退避 12.予測とスケジューリング 13.正確なGCへの道 14.ライトバリアのコスト さらに勉強したい人へ その他参考文献 以下から(ある時点で)最新のebookをダウンロードできます。 徹底解剖「G1GC」実装編-20120915.epub 徹底解剖「G1GC」実装編-20120914.mobi 徹底解剖「G1GC」実装編-20120914.pdf 謝辞 書はスポンサーのみなさまの金銭的支援によって執筆されました。 スポンサーのみなさま あ

    nobusue
    nobusue 2014/06/05
  • High Performance Networking on JVM

    HIGH PERFORMANCE NETWORKING ON THE JVM というプレゼン記事を見つけたので読むついでにざっくりメモ翻訳。 NORMAN MAURER RedHat (JBoss) - EAP コアチーム Apple 社の元下請 Netty in Action 著者 Apache Software Foundation のメンバー Netty / Vert.x コアディベロッパー Java, Scala Twitter: @normanmaurer GitHub: https://github.com/normanmaurer 一般的に 当に必要なものは最適化だけだ。 1000同時接続 != 大規模。 数百程度の接続を使うだけならブロッキング I/O を使っとけ。 問題を見つけるためにプロファイラを使え。推測するな。 変更の前後で必ずテストしろ。そしてウォームアップを忘

    High Performance Networking on JVM
  • GitHubが僕たちを、仕事の現場を変えた!──「GitHub Kaigi」レポート | gihyo.jp

    2014年6月1日(日⁠)⁠、東京・渋谷マークシティにおいて、GitHubユーザグループ主催によるイベント「GitHub Kaigi」が開催されました。500人の定員に対し800人を超える参加申し込みのあったこのイベントには、日におけるGitHub活用の第一人者たちはもちろん、米GitHub社から招いた開発者たちも登壇し、いずれ劣らぬ濃いセッションが繰り広げられました。ここではその様子を紹介します。 GitHub実践入門 ─⁠─ Pull Requestによる開発の変革 トップバッターとして登壇したのは、WEB+DB PRESS plusシリーズ『GitHub実践入門 ─⁠─ Pull Requestによる開発の変革』の著者である大塚弘記氏です。 『GitHub実践入門』の著者、大塚弘記氏 同氏はまず、「⁠GitHubを利用した開発の世界を知る」「⁠GitHubを(利用|活用)する違いを

    GitHubが僕たちを、仕事の現場を変えた!──「GitHub Kaigi」レポート | gihyo.jp
    nobusue
    nobusue 2014/06/05
    実践入門は良書
  • テスト自動化研究会 - 4時間で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス

    オープンソースのブラウザテストツール「Selenium WebDriver」の使い方と、テストスクリプトを効率よくメンテナンスする方法について、実際にプログラムを書きながら学べるチュートリアル形式教材です。 前半は、Selenium入門ドリルです。基礎から丁寧に解説されているので、Seleniumは初めての方でもテストが書けるようになります。 後半では、テストのメンテナンス効率をあげるための技法「ページオブジェクトデザインパターン」の習得を目指します。こちらも基礎から解説していくので、Seleniumが初めての方でも大丈夫です。 プログラミング言語Javaでテストスクリプトを作成するので、Javaで基的なプログラムが書ける必要があります。 自習教材として利用する場合 前提知識・事前準備手順ドキュメントの手順に従い、必要な事前準備とインストールを完了させます。作成したEclipseプロジェ

    テスト自動化研究会 - 4時間で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
  • HerokuのAPIデザイン

    Herokuが自ら実践しているAPIデザインガイドをGithubに公開した. “HTTP API Design Guide” このガイドは些細なデザイン上の議論を避けて,ビジネスロジックに集中すること目的としている.Heroku特有なものではなく,一般にも十分適用できる知見となっている. 最近は,モバイル向けにAPIをつくることも多いため,勉強もかねて抄訳した.なお内容は,HTTP+JSONのAPIについて基的な知識があることが前提となっている. 適切なステータスコードを返す それぞれのレスポンスは適切なHTTPステータスコード返すこと.例えば,“成功"を示すステータスコードは以下に従う. 200: GETやDELETE,PATCHリクエストが成功し,同時に処理が完了した場合 201: POSTリクエストが成功し,同時に処理が完了した場合 202: POSTやDELETE,PATCHリク

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Presumptive Republican presidential nominee Donald Trump now has an account on the short-form video app that he once tried to ban. Trump’s TikTok account, which launched on Saturday night, features…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 自治体のExcelファイルを“5つ星”オープンデータ化 jig.jpがプラットフォーム開発 鯖江市が採用

    jig.jpは6月4日、自治体向けのオープンデータプラットフォーム(odp)の販売を開始した。自治体が持つExcelデータをWebサイトからアップロードするだけで、汎用性の高いRDF形式に変換して公開できる。まず福井県鯖江市が採用し、民間の開発者によるデータ活用に期待。今後、全国の自治体に導入を働きかける。 オープンデータとは、誰もが自由に再利用できるようデータを公開すること。欧米政府を中心に取り組みが進んでおり、例えば米国政府は、保有するさまざまなデータセットを提供するサイト「Data.gov」を運営している。国内自治体では鯖江市を皮切りに、千葉県流山市など30以上の自治体がさまざまなデータを公開。民間の開発者などがデータを活用し、サービスやアプリを開発している。 ただ、公開されたデータの形式がふぞろいだと、アプリなどで再利用しにくくなる。Webの考案者で、オープンデータを推進しているテ

    自治体のExcelファイルを“5つ星”オープンデータ化 jig.jpがプラットフォーム開発 鯖江市が採用
  • いまだゴールにたどり着いた人はゼロ リクルートからエンジニアへの挑戦状

    リクルートホールディングス(以下、リクルート)は6月3日、サマーインターンシップのエンジニア向けスペシャルサイト「#RECRUIT_CODE」を公開した。 サイトを開くと、ターミナルのように文字を打ち込むことができ、出題される5問の問題をクリアすれば次の選考(テスト・面接)に進むことができる。見事通過すれば、アメリカ合衆国テキサス州中央部にあるオースティンでの6週間のインターンシップへの参加が決定。報酬として、日当1万5000円(×30営業日)が支払われるのとのこと。これは挑戦してみたいっ! しかしこの問題、社内エンジニアも全く解けなくないほどの難問らしい。関係者の話によると、「調子にのって難しくしすぎてしまいました」とのこと。さらに、5問全部クリアすると隠し問題が出てくるそうで、もう何が何だかわけが分からない。全問正解すればエントリー画面が現れるのだが、いまだたどり着いた人はゼロ。どれだ

    いまだゴールにたどり着いた人はゼロ リクルートからエンジニアへの挑戦状
  • テスト自動化の3つの目的とROIの必要性、定義

    テスト自動化の導入理由や効果測定をROIという観点で説明できるように、テスト自動化のROIの概念から実際の計算式までを解説する連載です。 連載目次 はじめに:連載について 連載を担当しますテスト自動化研究会(STAR)の太田健一郎と申します。連載では、読者の皆さまがテスト自動化の導入理由や効果の測定をROI(return on investment、投資利益率、投資収益率、投資回収率)という観点で説明できるように、テスト自動化のROIの概念から実際の計算式までを数回にわたって解説させていただきます。 連載の流れは以下の通りです。 テスト自動化とROI ROIの試算式の構成要素と試算式 ROIの試算式の詳細と実際 連載の対象読者は以下を想定しています。 テスト自動化を推進するエンジニア テスト自動化の定性的な効果は理解しているが、定量的な説明がうまくできないエンジニア 連載で取り上

    テスト自動化の3つの目的とROIの必要性、定義
  • [Java] Java EE 8 update

    Oracle Blogsの主としてテクノロジー製品のエントリを日語でご紹介します(オリジナルのエントリを投稿することもあります)。厳密性をご所望の方は原文をどうぞ。よい内容でしたら原文に対し、"Good Entry, thanks!"でもいいので、是非コメントお願いします(Typoや誤訳はコメント欄からどうぞ)。なお、このエントリは個人の見解であり、所属する会社の公式見解ではありません。また、エントリ内でご紹介している製品・サービスは国内導入時期が未定の場合もありますのでご了承下さい。 Good entries on Oracle Blogs are put into Japanese. Mainly this blog covers technology products. Opinions expressed in this blog is my personal one and d

    nobusue
    nobusue 2014/06/05
    2016年にfinalizeを目標とな・・・
  • Groovy on Android

    Presentation given at GR8Conf Europe 2014, demonstrating how to use the Groovy language to develop Android applications. Details here: http://melix.github.io/blog/2014/06/grooid.html #groovylang #java #android #springio

    Groovy on Android
    nobusue
    nobusue 2014/06/05
    Gradleに続いてGroovyが普及するきっかけになれば
  • Groovy on Androidのサンプルを動かす - ギークに憧れて

    2014-06-05 Groovy on Androidのサンプルを動かす Groovy 2.4でのAndroidサポートがいきなり発表されたので、とりあえずサンプルを動かしてみる。 スライドはこちら。 https://speakerdeck.com/melix/groovy-on-android サンプルはこちら。 https://github.com/melix/gr8confagenda Groovy 2.4はSNAPSHOTなのでローカルでビルドしてMavenリポジトリにインストールする。 git clone https://github.com/melix/groovy-core --branch feature/grooid cd groovy-core/ ./gradlew -PskipIndy=true install それなりにかかるので待つ。 インストールし終わったらg

  • iOSのSwiftとAndroidのGroovy - Rejasupoem

    WWDCでSwiftが発表されてTLが賑わっていますが、時を同じくして6/2〜6/4に開催されたGR8Conf Europe 2014でGroovyのAndroidサポートが発表されました。 groovy-coreに取り込まれた差分: Raw modifications to run Groovy on Android by melix · Pull Request #436 · groovy/groovy-core さっそくAndroidアプリをGroovyで書いてみた 以前RxJavaのために書いたサンプルプロジェクトがあったので、Groovy化してみました。 と言っても、GroovyはJavaに完全な上位互換があるのでそのままでも動くので、Groovyっぽいシンタックスを使ってみました。 class ComposeMessageActivity extends Activity {

  • 「スバルはいいね」ではダメなんだ:日経ビジネスオンライン

    坂田 亮太郎 日経ビジネス副編集長 東京工業大学大学院修了後、98年日経BP入社。「日経バイオテク」「日経ビジネス」を経て2009年から中国赴任。北京支局長、上海支局長を経て2014年4月から日経ビジネスに復帰 この著者の記事を見る

    「スバルはいいね」ではダメなんだ:日経ビジネスオンライン