タグ

2015年6月6日のブックマーク (13件)

  • 大陸工作機関「I機関」のメンバーだったマスオさん

    日暮里 @arak2 ピクシブで4番めに受けたのがリアル頭身のマスオさん。上位3つはしょっちゅう上げてるのでもういい。ダメ。種切れ。死ね。 #今まで描いた中で一番良いネタ絵を晒せ pic.twitter.com/V6DdbACxzQ 2015-06-04 19:25:02

    大陸工作機関「I機関」のメンバーだったマスオさん
  • 「優しさ」は、じつは一番遠い - 素通りできなかった時のために

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20080407%23p2への補足。 以前ブコメ問題みたいなものはこれが最後というふうに書いた。だからこれから書くのはあくまで一般論であると言い張りたい。 何しろブコメ問題としては、ヘンな例えを用いるから袋小路なんだよ実態をよく見ればそんなヒドいものではないよ、というkanoseさんの指摘で既に終わってたりするのだ。だから私が、ブコメ問題の例えとしてまたヘンな例えをしてしまうとkanoseさんに怒られてしまう。 あくまでこれは一般的な話なので、ブコメの問題のみに類推して考えないで欲しい。あるいは私の例えを読んで、ブクマ問題でヘンな何かに例えるのは恣意的なものになりかねない、という証左にしてくれてもいい。 「サンデードライバー」という言葉を聞いたことがあるだろうか。 私は以前ク

    「優しさ」は、じつは一番遠い - 素通りできなかった時のために
  • 「エンジニア不足を嘆く」という慢性的な病に対して一言モノ申す【村上福之】 - エンジニアtype | 転職type

    日々流れてゆく膨大な情報量の中からおいしいネタを敏感に察知し、ネット界隈を賑わせてくれるWeb業界の異端児・村上福之氏。同氏独自の経験と価値観から、「キャラ立ちエンジニア」の思考回路を紐解いていく。 株式会社クレイジーワークス 代表取締役 総裁 村上福之(@fukuyuki) ケータイを中心としたソリューションとシステム開発会社を運営。歯に衣着せぬ物言いで、インターネットというバーチャル空間で注目を集める。時々、マジなのかネタなのかが紙一重な発言でネットの住民たちを驚かせてくれるプログラマーだ いろんなベンチャー企業から、異口同音に「エンジニアが足りない」という話を見聞きします。中には、「使えるやつがいない」とか言い出す髭を生やしたベンチャー社長とかもいたりします。 そんな人たちに一言モノ申したい。ええとな、人類がこの世に生まれてから今まで、エンジニアが余ってた時の方が少ないんだよ。 90

    「エンジニア不足を嘆く」という慢性的な病に対して一言モノ申す【村上福之】 - エンジニアtype | 転職type
    northlight
    northlight 2015/06/06
    基本、ショボいところにはショボい人しか来ない
  • 「いきなり!ステーキ」は深夜も非常識だった

    立ったままステーキにかぶりつく、ワイルドな事スタイルが売りの「いきなりステーキ」は、成長著しいステーキチェーン店だ。この4月に発表された第1四半期(1月1日〜3月31日)の同事業部門売り上げは、13億8000万円(前年同月比912%増)。国内での出店も加速化しており、4月22日にオープンした沖縄ライカム店は、41日連続で売り上げ100万円超が続いている。ニューヨークへの出店計画も着々と進む。 その勢いにのり、運営会社のペッパーフードサービスでは現在さまざまな新しいサービスを模索している。そのひとつが、5月18日に開始した六木店での深夜営業だ。これまでは午後11時までだったが、午前4時までと営業時間を延長した。 六木と言えば、深夜も賑わう街として知られる。しかし、真夜中のステーキ、果たしてニーズはあるのだろうか。 深夜営業への要望が多かった 「もちろんです。もともと、お客様の要望が多か

    「いきなり!ステーキ」は深夜も非常識だった
  • USB接続時のイライラを解消するマザーをASUSが参考出展

    USBのイライラ問題を一気に解決してくれるユニークな機能を持つマザーボードが、COPUTEXのASUSブースで展示されていた。 なにがユニークかと言うと、ASUSが世界初とうたう「Reversible USB2.0」ポートだ。これは、Type-AのUSB2.0ポートを向きを気にせずI/O部に差しこめるというもの。自作情報を日々チェックしている読者にはおなじみ、Type-CのUSB3.1が持つ便利機能をUSB2.0に転用したものだ。 リバーシブルのUSBポートは3年前にバッファローがすでに製品化しているのだが、マザーボードに標準装備するのはこれが初となる。

    USB接続時のイライラを解消するマザーをASUSが参考出展
  • 宅配便の2割が再配達、減らしたい… 業界など検討会:朝日新聞デジタル

    宅配便の配達時、受取人が留守で「再配達」になったケースが取り扱いの2割にのぼることが、国土交通省の調査でわかった。インターネットなどの通信販売利用者の広がりとともに、再配達も増えている。再配達はルート変更などで運送会社の負担となる。値上げにもつながりかねないと、国交省は5日、検討会を立ち上げて対策に乗り出すことにした。 宅配業者3社とともに昨年12月、都市部、都市郊外、地方の3地域に配達された宅配便計約413万個について、再配達の発生率を調べた。1回目の配達時に再配達となったのは約80万個に上った。3回以上の再配達も約3万個強(全体の約1%)に上った。 再配達される比率は、時間指定サービスでもほぼ変わらなかった。検討会には宅配業者のほか、通販業者にも加わってもらい、対策を練る。(野口陽)

    宅配便の2割が再配達、減らしたい… 業界など検討会:朝日新聞デジタル
    northlight
    northlight 2015/06/06
    平日全く家にいないし、ある程度大きな荷物もあるから宅配ボックスはマスト。
  • 新国立設計ザハ氏と契約解除へ…文科省など検討 : 社会 : スポーツ報知

    新国立設計ザハ氏と契約解除へ…文科省など検討 2015年6月6日6時0分  スポーツ報知 国際コンペで選出された当初の新国立競技場デザイン案(JSC提供) 2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場(東京都新宿区)の整備計画が大幅に見直される問題で、文部科学省などがデザイン監修者としたイラク出身のザハ・ハディド氏(英在住)の事務所との契約解除を検討していることが5日、分かった。政府関係者が明らかにした。ザハ・ハディド・アーキテクツ側と設計を変更するよう交渉を行い、不調に終わった場合、契約を解除する方針だ。 政府関係者によると、現行案の「キールアーチ」と呼ばれる幅約370メートルある2の鉄骨部分が最大のネックとなり、現状の構造を維持する限り、整備費や工期の見通しが立たないと判断した。 すでに当初案から規模などを約2割縮小しており、ザハ氏側に再度の設計変更を依頼すること

    新国立設計ザハ氏と契約解除へ…文科省など検討 : 社会 : スポーツ報知
    northlight
    northlight 2015/06/06
    アホかと
  • bwin·必赢(中国)唯一官方网站

  • Amazon、本の買い取り開始 1冊から無料集荷、事前に買い取り価格をWebで確認

    アマゾンジャパンは6月3日、Amazon.co.jpで「Amazon 買取サービス」を始めた。買い取り価格を事前にWebサイトで確認でき、1冊から無料で集荷する。 ゲームソフト、DVD/BD、音楽CDに続きの買い取りに乗り出す。和書・洋書100万タイトルについて商品ページから買い取り価格を事前に確認でき、日時を指定すると宅配業者が自宅まで無料で集荷する。査定の上、買い取り代金はAmazonギフト券でAmazonアカウントに支払われる仕組みだ。買い取りが成立しなかった場合、無料で返送する。

    Amazon、本の買い取り開始 1冊から無料集荷、事前に買い取り価格をWebで確認
  • 作業プロセス(作業標準)と伴走する品質管理という考え方 - 室長のひとりごち

    「やっぱり、品質管理はレビュー記録を取らせればいいんですよ。ほら、一緒にやった大変だったプロジェクトでとりまとめをしたじゃないですか。」 (チョーめんどくさい…。巻き込まないで欲しいなー) 「覚えていますよね、ね。私がレビュー記録をとりまとめをして、レポートを作ってお客さまに報告したんですから!!」 (だいたい、レビュー記録の評価で品質なんて上がるわけないじゃん。質がわかっていないな、この人は) 「大変だったんですよ。でも、レビュー記録から品質状況を評価するのは、他のプロジェクトでもやらせないといけないと思うんです。」 「まぁ、データを取らなければ品質検証はできないですからね。必要なアクティビティであることは間違いないですね。」 (と、同意はしておこう。でも、品質管理の質は「設計工程での品質の作りこみ」なんだよねぇ…) 何度目のでジャブだろう こういった、結果に基づく評価だけで品質管理

    作業プロセス(作業標準)と伴走する品質管理という考え方 - 室長のひとりごち
    northlight
    northlight 2015/06/06
    品質は評価してどうこうするものではなく、定義した成果物の状態を満たすためのガイドラインとするもの。また、顧客に対する品質保証の根拠となるもの。考え方が大切。
  • プライベートクラウドが失敗する理由とは | readwrite.jp

    あなたが作っているのはクラウドだろうか、それともクラウドで動くアプリだろうか? これは大事な質問であり、多くの企業が過ちを犯している。他所のインフラの上に何かを作るのではなくインフラの構築自体に多くの時間が費やされており、IT部門のインフラを管理しようと試みは企業の足を引っ張るものとなっている。 アジャイルな開発環境はクラウドへの移行の主な理由だが、多くの企業がプライベートクラウド(つまり自社内で保有しているクラウド)を構築するほど、それを利用する時間は減少する事がGartnerのデータにより分かった。 なぜパブリッククラウドに移行するのかほとんどの企業でクラウドの価値は認知されているが、CIOの83%は非認可のクラウドの導入に歯止めをかけるのに苦労しているという結果がBrocadeのアンケートにより明らかになっている。ここでいう「非認可の」クラウドというのは、パブリッククラウドの事であり

    プライベートクラウドが失敗する理由とは | readwrite.jp
  • クロノトリガーが当時のゲーマーに与えた4つの衝撃 : 食べるサラダ

    クロノトリガーが20周年だそうで。そこで、大好きなクロノトリガーに対する記憶がどれだけ鮮明か、できるだけググらずに書きなぐりました。僕が衝撃を受けたポイントは4つありました。 皆様の記憶の中のクロノトリガーと比べてみてください。 クロノ・トリガー(特典なし) [Video Game]スクウェア・エニックス2008-11-20   間違っている固有名詞やストーリーもあるかもですが、そこもツッコミながら読んでください。 ネタバレもあるけど、20年経ってるからお構いなしでいきます。 その1.ラスボスだと思っていた魔王が仲間に まさかラスボスと思っていた魔王が仲間になるとは想像もしていなかったので、ド肝を抜かれましたよね。クロノトリガーの魔王がきっかけで、イレギュラーな加入をする仲間に興奮を覚える体質になりました。ドラクエ6のアモスとか、ヴァルキリープロファイルのレザード・ヴァレスとか、細かいけ

    クロノトリガーが当時のゲーマーに与えた4つの衝撃 : 食べるサラダ
  • 「考えていない」ということ

    若い子、特に男の子たちを見ていると、ほんとうに「何も考えていない」というのに出くわすことがある。頭が悪いという意味じゃない。たとえば誰かが傷ついて悲しんでいるときに、相手の感情を慮って慰めるのではなく、この場においては「はげます」コマンドが正解だ、という考え方で行動してしまうような。 直感で行動するというのも違う。考えるより先に正解の行動を探してしまうというのかもしれない。その行動が正解であるかどうかは一般論では判断できず、両者の関係やそれまでの経緯に左右されるはずだし、行為とその結果の関係も不確定だ。問題は慰めたいという気持ちはあるのに、相手について思考することを投げ出しているその点にある。 そうした傾向は言葉選びにも現れる。どんな文章も「事実」と「感想・主張」で構成されるのだけど、よく考えていない人の文章は、事実ばかりで感想がない。たまたま今朝見ていたふたつの文章が、その対比をよく示し

    「考えていない」ということ