タグ

ブックマーク / tm2501.com (12)

  • 貧乏人の家は物が多い理由を教えてやるよ

    貧乏な私が言うのもなんですが…貧乏人が貧乏になったり、お金持ってる人でもキープできないだろうなぁ…と感じる2つの共通点があるんじゃないかな? …と、最近いかにもな人や自分が無駄遣いしちゃった時に思うのだ。 「もったいない」の使い方を間違ってる貧乏人の家に物が多い…とは書いたが、マキシマリストな感じに多いのではない。 ・スーパーのレジ袋が多かったり、 ・捨てて新しい物を入れ替えたらいいようなヨレヨレの服を捨てられてなかったり ・ゴミの日にキッチリとゴミを出すだけの規則正しい生活ができてないから、ゴミが多いか、1つにまとめるスペースを確保してないから散らかって多く見える タダか、ゴミ同然かで手に入るようなもので溢れかえってたりする。 家から数キロ離れたところにいわゆる「ゴミ屋敷」なるものがあるが、その屋敷で目立つのもやっぱりスーパーの袋とか100円ショップで手に入りそうなやすそうな雑貨なんだよ

    貧乏人の家は物が多い理由を教えてやるよ
  • 病人ニートなので「ニート祭り」に行って、「あー彼らの先頭に立って戦わないとダメなんだ」と思った話

    phaさんと再開しに、雨宮処凜さんを一目見に行きに、ニート祭りに行きました。 なかなか普段行かない空間だったからあまりの「ゆるさ」に「これで生きてるってのがすげー」「こんなに肩の力を抜いて生きられる人もいるのか」と呆れと尊敬と、ある種の悟りを垣間見られるような空間だった。 初めて見る発達障害者がデフォルトの空間自分が発達障害だから「あからさまに発達障害なヤツ」の区別はつく。 だからこそ言うが、登壇者の中でphaさん以外は全員発達障害じゃないかな?という空間だった。*1 それゆえに、コミュニケーションがきっちりとしていなかった。 例えば、ちゃんとしたトークショーであれば、出演者同士のトークが会話にすべくまとめる「まとめ役」の存在がいたり、ガツガツと話しすぎる出演者に話を振らない、割って入って止める人がいますが…ここではいません。 よくいえば、フランクかつ自由な脱力した空間。 悪くいえば、勝手

    病人ニートなので「ニート祭り」に行って、「あー彼らの先頭に立って戦わないとダメなんだ」と思った話
  • 会社の飲み会は事実上の接待なんだから残業代つけなさいよ!

    僕がいたブラック企業は「お酒の席での交流が会社の人間関係が決まってしまう会社」だったため、ただでさえ長い勤務に加えて、お酒の席に参加していないと知らない間に物事が決まってしまう会社だった。 その会社で一生生きていくだけの保障なり時代性なりがあって、仕事よりも人付き合いが大事な環境…というならまだわかる。でも、僕らの生きてるのはそんなお気楽で脳筋な時代でもないよ。 僕のしてた仕事自体はチームよりも個人で動くことが多く、また体力を使う仕事だったため、帰りたくて仕方なかった。 でも、僕みたいな愚痴をこぼしたり、行動に移したりする人間は世間では「ゆとり」と呼ばれるらしい。 全部、「逃げてる人間の発想」じゃないですか!…いやいや、落ち着いて考えてご覧なさいな。 終電ギリギリにお酒飲んで次の日のお昼前には車運転してるのは明らかに危ないよ。 野球部とかボクシング有段者みたいな武闘派はいいが、年配者や女性

    会社の飲み会は事実上の接待なんだから残業代つけなさいよ!
    northlight
    northlight 2015/10/23
    なんかイマイチな内容・・・
  • うつ・ひきこもり・デブから立ち直るための体力作りのコツ

    体力づくりの上で大事な心得と、自分が実際にやってることについて人に話したら思いの外ニーズがあったからブログにまとめる。 前半は心得の話が中心、具体的に実践して体力をつけた時のウォーキングや筋トレの話は後半で。 社会復帰への壁は意外にも「体力」である一度、社会生活に疲れる・社会生活から離れてしまうと体力を使う用事がなくなる。 通学とか労働、それどころか同じ時間に特に好きでもないことを同じように繰り返すことは実は想像以上に体力を使う。 結果、引きこもりやうつ病にも頭がいい・才能あっても、体がついていかない・ついていくだけの体作りができないことに悩む。 体がついていかないし、ついていくだけの体を作ることが難しくて葛藤する。 運動部での経験・運動に明るい友達は役に立つ!幸か不幸か、僕には ・運動部で体を鍛えた経験 ・受験で激太りして体力が堕ちた経験 ・そこから痩せて長距離走のタイムを縮めた経験 が

    うつ・ひきこもり・デブから立ち直るための体力作りのコツ
  • 精神科で診療を受けてもオウム返しのごとく「朝型の生活リズムにしろ」としか言われなかった話。

    少し前のことだが、しっきーくんがこんな記事を書いてた。 これ、かなり正しい。 人間は眠れないとおかしくなっていく。それもじわじわとおかしくなって行って、生活リズムを戻すだけで1年2年かかる体になっていく。 ブラック企業を辞めても体力が戻らなかった…医者や他の患者の話では、僕は早くて高校2年、遅くとも大学3年生ぐらいの時には精神的にやられてて、すでに通院してもいいレベルだったらしい。 しかし、酷くなるまで精神の病気の知識がなく、さらには母親から何か口喧嘩するたびに軽度の知恵遅れ・精神障害持ち疑惑をかけられては「精神科に行け」と言われ、「じゃあ、行くからな」と僕がいうと「やっぱやめろ」というやり取りをしていた。 …要するに、精神科に行くと社会的な差別を受けるという認識があって、うつの患者や看護師の知り合いができてもなかなか葛藤があって診断を受けようという気持ちになれなかった。(これ、僕の場合は

    精神科で診療を受けてもオウム返しのごとく「朝型の生活リズムにしろ」としか言われなかった話。
  • イケメンじゃないからこそ、恋しろよ!

    たまには、恋バナでもするか…。 いわゆる「メンヘラ」「オタサーの姫」「お股がゆるい子」「難易度が低い女の子」と…一部の男から悪い意味で呼ばれて見下されている女性がいる。 しかも、見下している男連中が誤解してるのは「その気になれば彼女らとなら付き合える」「だけど、自分の意思で彼らは選択肢に入れてない」とでも思い込んでいる。 この事態にメンヘラを自認する人もご立腹の様子で…。 メンヘラビッチでもお断りです。勘違いしてんじゃねーぞ。”おまえが抱けるのはせいぜいメンヘラビッチだけだよ。勘違いしてんじゃねーぞ。” / “女性と事に行ったら当に事だけで終わった件と非モテコミットについて – 傾向” https://t.co/pE2p5dkBFa — さくら子 (@39rabee) 2015, 7月 26 メンヘラビッチを何やと思ってるの?メンヘラビッチにはメンヘラビッチの誇りがある。 — さく

    イケメンじゃないからこそ、恋しろよ!
  • セルフ系うどんチェーンは一度荒廃すると目も当てられない… - かくいう私も青二才でね

    やり場のないモヤモヤを抱えてしまったので、聞いて欲しい。 最近…それも2件ともはなまるうどんですごく荒んでるお店に行った。 1件はフードコートのはなまるうどんで、シフトのミスか、意図的かはわからない。 だが、とにかく列が進まない上に雑なお店だった。 売れ残った揚げ物はなく、店員さんが急いで唐揚げを作ってた。 だが、くっついた唐揚げをフライヤーの上の揚げ物を置くところにトングをドカドカと叩きつけながら取る光景があまりにも乱暴で、一向に進まない列にて「何だ?俺らははなまるうどんにエサをわされてるのか?」と不信感を抱いた。 それだけではない。 並ばされた挙句、べ物は選ぶこともできず、汚れたキッチン、補充されずトッピングを入れていた空箱が水に浮いた厨房。 頼んだら頼んだで、直前まで凍ってた「何か」をなんとか解凍してべさせようとされ、その光景を別の店員が「少々お待ちください」もなく何わぬ顔で

    セルフ系うどんチェーンは一度荒廃すると目も当てられない… - かくいう私も青二才でね
  • その無理、あなたの実力じゃなくて躁状態かもよ?

    オフ会で2回ご一緒したブロガーさんの記事を読みました。 【現代社会】健康を捨ててじわじわと社畜として馴染む – 流線を描く煙(リンク先削除済) このタイトルや内容を読んだ時に、ワタミ創業者「渡邉美樹」氏のこのコピペ(テレビ番組で放送された内容の書き起こし)を思い出した。 ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。 途中で止めてしまうから無理になるんですよ」 村上龍「?」 ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。 途中で止めなければ無理じゃ無くなります」 村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』 んですよね?」 ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」 村上「?」 ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」 村上「一週間」 ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょ

    その無理、あなたの実力じゃなくて躁状態かもよ?
    northlight
    northlight 2014/10/06
    ハードワークしてた時期の僕もそうで、お金なんかたまらない。 しかも家にいないから消費が食事や酒に向かって悪循環になる。
  • うつ状態で出かけるかどうなるかを久々に思い知らせれた話

    うつ病・うつ病の人が社会復帰をする難しさの1つに 「体調が悪い日でも外に出ないければならないこと。」 「事前に体調の悪い日がわからない。だから、いきなり悪くなると、どうにかやり過ごさないといけないこと」 がある。 今の僕は治療中だから、抑うつになれば家で寝ていればいい。 しかし、運が悪いことに遠くに出かけた時に限って、酷いに襲われてしまい、家に返ってくるまで一苦労だった。 …そんなとき、抑うつ状態で耐え忍んでる時の(躁)うつ病患者がどんな感じなのか? それを、今から語る僕の体験から感じ取っていただきたい。 普段の能力で「予定」を立てるなら、予定に固執しすぎない方がいい…そもそも、事の発端はこんな記事が流れてきたことだった。 10/1は「都民の日」 上野動物園や旧岩崎邸庭園など20の施設が入園無料 当は、その日は体力作りのために歩くつもりであった。 ところが、雨で足元が良くなかったので

    うつ状態で出かけるかどうなるかを久々に思い知らせれた話
    northlight
    northlight 2014/10/03
    うつの時に予定を優先すると抑えが効かなくほど悪くなることが
  • LINEで中学生にキレた山本景議員、その経歴が華々しかった!

    今、話題のLINEで中学生を威圧したと話題になっている山景議員の経歴を見て、割と優秀な人で驚いた。ブログから経歴を引っ張ってくるとこんな感じ 山景府議会議員の経歴 1998年 3月 大阪桐蔭高等学校卒業 2004年 3月 大阪大学大学院修了(経済学修士) <職歴①> 1998年  AAA!CAFE サービス開始 1999年11月 AAA!CAFE 取締役副社長 2002年 4月 AAA!CAFE 代表取締役社長 2004年 3月 AAA!CAFE 代表取締役社長辞任 2004年 9月 AAA!CAFE livedoorへ売却 ※三井物産、Looksmart(Nasdaq上場)との提携に成功 <職歴②> 2004年 4月より信金中央金庫勤務 <職歴③> 2007年8月より野村證券㈱勤務 2008年7月より野村證券㈱課長代理 2009年7月より野村證券㈱従業員組合支部運営委員 2010年7

    LINEで中学生にキレた山本景議員、その経歴が華々しかった!
    northlight
    northlight 2014/08/15
    野村だからすごい、ベンチャーだからすごい、信金だからすごい、って思ってるの?
  • 貴様らに、チキンの何がわかる!~クリスマスは今年もやってくるからケンタッキーの話をしよう~

    クリスマスは今年もやってくるのでチキンの話…特にケンタッキーフライドチキンの話をしたい。 ファミマやローソンなどコンビニで売られているのフライドチキンの元ネタはケンタッキーフライドチキンだとコンビニチキン特集のたびに書かれる。 コンビニの商品開発者の感性が凡庸か、コンビニという店舗の業態の問題か、チキンと言うとスパイスがかかった皮の事ばかり話題になるが、それでケンタッキーの魅力を語ったつもりになってるなら大間違いだ! 品雑学アピールで言わせてもらえば、物のわさびとチューブわさびぐらい違う。チューブの100円わさびは西洋わさびとの混ぜ物なのは有名な話だぜ?アレはアレで美味しいんだけど、物が持つ魅力を余すところなく表現したそれではない。 ケンタッキーは価格以上の贅沢品である。まず、ケンタッキーについて誤解している人が多いからビジネスモデルの話をしてみたい。皮がうまいとか苦い血の塊が美味し

    貴様らに、チキンの何がわかる!~クリスマスは今年もやってくるからケンタッキーの話をしよう~
  • 躁鬱病の何が辛いかを簡単に語る

    書く気力がわかないから、短めにしか書かない。 自分の状態を自分で説明できない。 風邪とか骨折なら「そろそろ治るかな?」がわかる。だが、メンタルヘルスはとにかくスパンが長すぎてわからない。 診断名がろくに出ず、通院半年以内は適切な所為すらわからないことはザラにあり、薬を飲めば、効果が出るまで2ヶ月かかるような薬もある。(おかげさまで採血して血中濃度はかりながら抗うつ剤をしています) ここまでは(躁)うつ病でも、それ以外の精神疾患でも通る辛さだ。 精神科への診療について、とにかくいらだった。その苦言の根的な原因は「ほかの病気・怪我では考えられないほど、時間がかかること」なんだ! 「治らないし処置もされない(自助努力すらできない)」状態が続く。 例えば、「風邪には蜂蜜入りのお茶が効く」「その怪我なら1週間で治る。そのうち3日ぐらいは絶対安静」みたいな方向性や予定立てができると精神的には追い詰め

    躁鬱病の何が辛いかを簡単に語る
    northlight
    northlight 2013/10/17
    「うつは心の風邪」なんてほざいた奴は「心の癌」に訂正してもらいたい
  • 1