タグ

2018年5月4日のブックマーク (38件)

  • 新卒っぽい2人に聞いてみました / 株式会社 paperboy&co. / 新卒採用2011

    「こいつだけは絶対入れちゃダメだ」 って声ばかりだったみたいです。 ――― お2人が paperboy&co. に入社したきっかけは? シモダ: もともと学生時代にインターネットに触れて衝撃をうけたんです。自分の一生の仕事になるって直感で思って、ロリポップ! を借りてお笑いサイトを運営してたんです。 その頃は普通の学生と同じく就職活動をしてたけど、どうせだったら自分が気に入って使ってるサービスを運営してるペパボも受けたいなって思ったんですよね。 でも、当時ペパボはまだ新卒募集も始めてなかったので、「僕は今はまだ学生ですが、御社に入社したいんです」って思い切ってメールを出したんです。 そしたら当時社長だった家入さん人からメールがきて、「ひょっとして“ゴブリンと僕”っていうサイトを運営してますか?」と聞かれてびっくり。僕が運営してたサイトを家入さんが知ってたんです。 すぐに一度会いましょ

  • 『僕が12月にサイバーエージェントから内定をもらえたわけ』 内定者インタビュー vol.2 - Co-mender

    内定者インタビュー第2回目の今回は、サイバーエージェント内定者である、大阪大学 外国語学部 4年の山翔大さんにお話を伺いました。彼がなぜそこまで早い時期にサイバーエージェントという人気企業から内定を取ることができたのか、その核心に迫ります。 大阪大学 外国語学部 4年 山翔大 プロフィールページはこちら 内定先:サイバーエージェント ITをこよなく愛し、大学5年間(一年間休学)WEBに触れ続けてきました。クーポンサービスを作ったりしてます。フリーダンス光岡様というストリートダンスサークルに所属しています。 ーーまず始めに、サイバーエージェントの内定に至るまでの過程を教えて下さい。 最初は夏に一週間のインターンシップに参加しました。インターンシップではチーム毎のコンペティションがあって、そこで特別賞を受賞しました。チームメンバーに恵まれ、また社員さんともたくさん交流できたことで、会社の

    『僕が12月にサイバーエージェントから内定をもらえたわけ』 内定者インタビュー vol.2 - Co-mender
  • 【生涯マリナーズ一問一答】イチロー「毎日がギフトを贈られているようなもので本当にハッピーでした」

    米大リーグ、マリナーズは3日(日時間4日)、メジャー歴代21位の通算3089安打を放ち、現役最年長野手としてプレーを続けていたイチロー外野手(44)が球団の特別アドバイザーに就任したと発表した。ベンチ入りの25人枠から外れるが、球団と生涯契約を結んでチームに同行する。イチローの一問一答。 --こういう形(会長付特別補佐)になった経緯 「この日が来るときは、僕はやめるときだと思ってました。その覚悟はありましたし、ただ、こういう提案がチームの方からあって、(契約が)決まってから、2カ月弱ぐらいの時間でしたけど、この時間は僕の18年の中で、もっとも幸せな2カ月であったと思います。その上で、この短い時間でしたけど、監督始め、チームメート、これは相性もありましたけど、大好きなチームメートになりましたし、もちろん大好きなチームですし、このチームがこの形を望んでいるのであれば、それが一番の彼らの助けに

    【生涯マリナーズ一問一答】イチロー「毎日がギフトを贈られているようなもので本当にハッピーでした」
  • 大リーグ:イチロー「僕は野球の研究者でいたい」 - 毎日新聞

    米大リーグ、マリナーズのイチロー外野手(44)=名・鈴木一朗=は3日(日時間4日)、記者団の取材に応じ、今季はプレーしないと決断した理由を「大好きなチーム、大好きなチームメートだった。そのチームがこの形を望んでいるのであれば、それが彼らの助けになるのであれば、喜んで受けたということ」と語った。 今季は試合に出場できなくなったことにつ… この記事は有料記事です。 残り151文字(全文321文字)

    大リーグ:イチロー「僕は野球の研究者でいたい」 - 毎日新聞
  • 『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』、日本で『名探偵コナン』に敗れる ─ 海外でも驚きの声 | THE RIVER

    『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』、日で『名探偵コナン』に敗れる ─ 海外でも驚きの声 © Marvel Studios 2018 我が国日では、真のラスボスとはサノスではなくコナン君である。 マーベル・スタジオ映画『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』は、映画史を塗り替える驚異的な記録を打ち立てている。2018年4月25日にアメリカ韓国・フランスなどで劇場公開を迎えてから、わずか7日間で全世界興行収入8億ドルを突破。オープニング興行収入記録は米国・全世界合計にて歴代最高記録を樹立、これまで世界最高だった『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』(2015)を打ち破った。 米Comicbook.comは「『インフィニティ・ウォー』が世界を制する」としてこの現象を伝える。しかし、続く文にはこうあった。 「いや、アジアの一箇所だけ、『アベンジャーズ』にはライバルがいた。それは、コナ

    『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』、日本で『名探偵コナン』に敗れる ─ 海外でも驚きの声 | THE RIVER
  • 偽史同士の抗争を描いたガンダムF91 - カテジナ日記

    ガンダムF91」について、簡単にまとめておきたい。結論を先に書いてしまうと、これはは「偽史同士の抗争」を描いた作品だ。この構図は、これ以降の富野作品の基底をなすことになる。富野作品をVガンダム前後、つまり黒だの白だので分けるのは少し違うと思う。彼のターニングポイントは、このF91だ。 これは目指すべき「未来」が死んだ時代の物語だ。劇場公開が1991年だから、その頃の時代状況を反映しているのだろう。マルクス主義という未来を奉じていた旧東側諸国の政体がつぎつぎと崩壊し、資主義と西側諸国の勝利が明白になった時代。日はバブル最後の年でもあり、昭和天皇が崩御して平成天皇へと代替わりしたころ。 この時代を境目にして、日では次のような言説が目立ち始める。おそらく「ジャパン・アズ・ナンバーワン」とまで呼ばれた当時の日の経済力と、昭和天皇の死が、日人の素朴なナショナリズムを刺激したのだろう。また

    偽史同士の抗争を描いたガンダムF91 - カテジナ日記
  • ブクマカアピールする馬鹿な就活生に告ぐ

    今日(昨日)、エントリシートに「特技は自分の意見を簡潔かつ的確に述べられることです。これは、インターネット上のあらゆる記事にブックマークという形でコメントすることのできるWebサービスを長年利用しており、様々なジャンルの記事に対して100文字以内で自分の考えや意見、時には批判を織り交ぜた感想を投稿するという行為を毎日欠かすことなく行なってきたために培われたものです。」といったことを書いてきた馬鹿がいた。 学歴や能力は問題ないどころか内定レベルには優秀であったとは思うが、「人事がはてなー」という僅かな可能性に付け込んで、確実に内定を取ろうとする露骨な野心は見るに堪えなかったので即刻落選させた。 自分で言うのも何だがそこそこの有名企業なだけに残念だ。 追記 ESの内容の一部と、「今日」というのは嘘だがそれ以外は紛れもない事実である。 はてな知らなさそうな先輩でさえも笑ってましたよ、君。

    ブクマカアピールする馬鹿な就活生に告ぐ
  • ローソンのコーヒーは、なぜ「手渡し」なのか(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    ローソンのカフェブランド「MACHIcafe(マチカフェ)」。2017年は約4億杯を販売し、「ブレンドコーヒー」(Sサイズ100円、税込み以下同)や「アイスカフェラテ」(150円)はローソンのPB(プライベートブランド)全体でも上位に入る商品だ。 【写真】マチカフェのうち「売れ筋」は? カフェラテやブレンドコーヒーなど看板商品のみならず、最近ではカフェインレスコーヒーや、通常のMサイズの2杯分の「メガアイスドリンク」、紅茶など他の大手コンビニチェーンにはない商品にも力を入れている。 ■「会話の要素が生まれると考えた」 そんなカフェに対するこだわりは、商品の提供方法にも表われている。セブン‐イレブンやファミリーマートが現場の負担軽減という点を鑑み、客自身にマシンで注がせるセルフ方式を採用しているのに対して、ローソンはあえて店員が注いで直接渡す「手渡し方式」を採っている。 マチカフェがスタート

    ローソンのコーヒーは、なぜ「手渡し」なのか(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
  • “にゃわら版”は誰のもの?

    私が描いているフリーペーパー『屋でんすけ にゃわら版 』の権利を巡ってはグチャグチャしたものになった。

    “にゃわら版”は誰のもの?
  • ひとつの本屋で起きたこと。

    ご存知の方もいらっしゃると思いますが、2018年3月31日で10年務めた丸善キャンパスショップを退職しました。

    ひとつの本屋で起きたこと。
  • ノーベル文学賞 ことしの発表見送り スウェーデン・アカデミー | NHKニュース

    ノーベル文学賞の選考を行うスウェーデン・アカデミーは、セクハラ問題などの対応をめぐり失墜した信頼の回復に時間が必要だとしてことしの文学賞の発表は見送り、来年の受賞者と同時にことしの受賞者も発表することを明らかにしました。ノーベル文学賞がセクハラ問題に端を発した混乱で受賞者の発表を見送るのは極めて異例のことです。 その理由として、アカデミーは、去年の秋に浮上した会員の夫によるセクハラ問題などの対応をめぐり揺らいだ信頼を回復させるために時間が必要だと説明しています。 ただ、ことしの選考作業は予定どおり進め、来年の文学賞と同時に発表するとしています。ノーベル文学賞は戦争などを理由に、受賞者の発表が行われなかったことが過去に7回ありますが、セクハラ問題に端を発した内部の意見対立で受賞者の発表を見送るのは極めて異例です。 アカデミーでは、去年11月に会員の夫によるセクハラ問題が浮上したほか、この男性

    ノーベル文学賞 ことしの発表見送り スウェーデン・アカデミー | NHKニュース
  • 公務員に限ったことではなく、出入りの人間に優しくすると業務に支障が出..

    公務員に限ったことではなく、出入りの人間に優しくすると業務に支障が出る側面があるからです。 例えば掃除のおばちゃんに親しくすると余計な雑談などを降ってきたりします、表面的に優しい人間はそういうのにも付き合っちゃうんですね。そうすると業務が滞る。 そして増田さんは感じが良いけど上司さんは感じが悪いなどうわさ話を立てられ職場の雰囲気を悪くします。 周りに良い顔して回るのは気持ちいいですが、忙しい人などはその余裕がなく愛想の悪いやつだとレッテルを貼られてしまいます。 結局立場が違うのだから一線を引いておくのが業務が円滑に回るという部分は否定出来ないと思います。 くだらない付き合いに否定的なはてなで先輩の考え方に理解を示さない人ばかりというのは意外でした。

    公務員に限ったことではなく、出入りの人間に優しくすると業務に支障が出..
  • ひとつの本屋で起きたこと。

    ご存知の方もいらっしゃると思いますが、2018年3月31日で10年務めた丸善キャンパスショップを退職しました。

    ひとつの本屋で起きたこと。
  • スウェーデン名物のミートボール、実はトルコ料理だった

    (CNN) スウェーデンの家具大手イケアの名物メニューとして世界中で親しまれているスウェーデンミートボール。ところが実はトルコが発祥だったという真実がスウェーデンの公式ツイッターアカウントで明かされ、ファンに衝撃を与えている。 「スウェーデンミートボールは実は、国王カール12世が18世紀初頭にトルコから持ち帰ったレシピに基づいている」。スウェーデンは公式アカウントでそう指摘、「事実に目を向けよう」とツイートした。 この発表に対しファンの間には衝撃が走った。「私の人生全てがうそだった」と落胆した様子のユーザーに対し、スウェーデンの公式アカウントは「あまり自分を責めないで。時は今から始まる!」と慰めの言葉をかけている。事実に落胆したり面白がったりする内容のコメントも殺到している。 過去の歴史を振り返って、カール12世の時代にはまだ国家としてのトルコは存在していなかったと指摘する声や、「事実を教

    スウェーデン名物のミートボール、実はトルコ料理だった
  • 東京新聞 望月衣塑子記者が後藤田正晴デマツイートをバズらせるまでの軌跡 フェイクはこうして作られる

    「安倍晋三だけは首相にしてはいけない。あいつには岸の血が流れている」という血統差別を含んだデマは、ネットにおけるフェイク、デマの拡散モデルとして、教科書に載せてもらいたいほどです。 現役の新聞記者が捏造RTした後藤田正晴の言葉「安倍晋三だけは首相にしてはいけない。人としての情がない。恥を知らない」ネットでフェイクニュース、デマが生産される、とよく言われます。 確かにそのとおりなんですが、そのフェイクニュースが多くの人に拡散されるには、インフルエンサーの介在が不可欠です。 現在拡散中の「後藤田正晴さんの言葉」というデマツイートが拡散されていく軌跡について検証してみました。 すでに凍結されているアカウントのツイート2017年11月26日のツイート フォロワー6675人だったこのアカウントは凍結されていて現在このツイートを見ることは出来ません。 同じアイコンのアカウントは、似たIDで存在していま

    東京新聞 望月衣塑子記者が後藤田正晴デマツイートをバズらせるまでの軌跡 フェイクはこうして作られる
  • 37歳彼氏「ごめん。オレ、本当は50歳」 年収&年齢を大幅サバ読み、絶対に許さない! - 弁護士ドットコムニュース

    37歳彼氏「ごめん。オレ、本当は50歳」 年収&年齢を大幅サバ読み、絶対に許さない! - 弁護士ドットコムニュース
  • プラモ愛好者が驚愕した『Nintendo Labo』の“説明”ーー「わからないとは言わせない」任天堂の気迫

    『Nintendo Labo』の説明はあまりに「懇切丁寧」過ぎた 4月20日に発売された『Nintendo Labo』。おれも早速買ってひとしきり遊んでみた……と言いたいところなのだが、5月1日現在、「つり」だけを作ってそのままとなっている。理由は、『Nintendo Labo』が怖くなってしまったからだ。 『Nintendo Labo』では、段ボールの板を部品ごとに切り離し、自分で折って加工して部品を作って組み合わせ、Toy-Conというコントローラーを作成する。これに『Nintendo Switch』のJoy-Conを取り付けることでjoy-Con内部のセンサーが動作し、様々な反応を引き出すことができるというものである。 なので、『Nintendo Labo』で遊ぶ際には、まずこのToy-Conを組み立てる必要がある。この組み立て方の説明が怖い。「懇切丁寧」という概念に手足が生えて、棍

    プラモ愛好者が驚愕した『Nintendo Labo』の“説明”ーー「わからないとは言わせない」任天堂の気迫
  • イチロー 異例契約の理由…マリナーズGM「彼はダライ・ラマのような存在」 - スポニチ Sponichi Annex 野球

    イチロー 異例契約の理由…マリナーズGM「彼はダライ・ラマのような存在」

    イチロー 異例契約の理由…マリナーズGM「彼はダライ・ラマのような存在」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
    nowandzen
    nowandzen 2018/05/04
    実質引退なのがかなしい
  • 女子校生「“女子力”という言葉は日本特有の差別的意識だ。改める必要がある」と訴え : 痛いニュース(ノ∀`)

    女子校生「“女子力”という言葉は日特有の差別的意識だ。改める必要がある」と訴え 1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/05/02(水) 21:13:16.60 ID:h7XlLbln0 「女子力」「睡眠」独自の視点 高女高2人 研究発表 昨年度生徒が取り組んだ課題研究のうち、校内コンクールで最優秀に選ばれた論文の発表会が1日、高崎女子高で開かれた。受賞した生徒2人が、女子高生の視点から分析したユニークな研究成果を披露した。 3年の町田穂乃花さんは、外国人と日人を対象に行った家事に関する意識調査の結果を発表=写真。料理育児の能力の高さを示す「女子力」という言葉は日人特有だと考察し、「女性が家事を担当する考えが根底にあるため、改める必要がある」と訴えた。 竹鼻愛さん(3年)は実体験を踏まえ、短時間睡眠の実践方法を説明した。この他、米国で10日間研修した生徒

    女子校生「“女子力”という言葉は日本特有の差別的意識だ。改める必要がある」と訴え : 痛いニュース(ノ∀`)
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    nowandzen
    nowandzen 2018/05/04
    主語デカめ。何番煎じだよ。炎上狙い
  • サイドハッスルのすゝめ — お金よりもやりがいを求める副業

    こんにちは、TAKUYAです。フリーランスやりながらMarkdownノートアプリを一人で作っていたら徐々に売上が伸びて、それだけでべていけそうな位になりました。毎日楽しい。 僕はこのプロジェクト副業ではなく「サイドハッスル(Side Hustle)」と呼んでいます(もうほとんど業ですが)。サイドハッスルとは、ただ単に時間を切り売りするものではなく、やりがいを主眼においたお金の稼ぎ方を指します。主に英語圏でよく使われています: A side hustle is a passion-driven product or service that you create and sell without leaving your day job. The benefits are multiple. It gives you the opportunity to grow through ex

    サイドハッスルのすゝめ — お金よりもやりがいを求める副業
  • 【インタビュー】押見修造『血の轍』 「これを描いたら引退してもいい」!? 読者に衝撃をあたえた、あのシーンの秘話も!?

    【インタビュー】押見修造『血の轍』 「これを描いたら引退してもいい」!? 読者に衝撃をあたえた、あのシーンの秘話も!? 2018/05/03 人気漫画家のみなさんに“あの”マンガの製作秘話や、デビュー秘話などをインタビューする「このマンガがすごい!WEB」の大人気コーナー。 今回お話をうかがったのは、押見修造先生! 『このマンガがすごい!2011』オトコ編第10位ランクイン、アニメ化も話題となった『惡の華』完結から約3年――。 常に自身の代表作を更新し続けている、鬼才・押見修造先生の新連載は、"毒親"をテーマとした衝撃作! まるで映画を見ているような圧倒的な画力で描かれる主人公・静一と母・静子の歪んだ親子関係、そして想像をはるかに超えてくる展開に、すでに押見先生の新たな代表作になりつつある『血の轍』が、 『このマンガがすごい!2018』で第9位にランクイン! インタビュー第1弾から引き続き

    【インタビュー】押見修造『血の轍』 「これを描いたら引退してもいい」!? 読者に衝撃をあたえた、あのシーンの秘話も!?
  • 殺虫剤研究者がみたゴキブリの生き様(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

    ゴキブリはなぜ嫌われ死ななければいかないのか。黒光りするあの見た目や、ガサガサと走るあの動きなどその理由は枚挙にいとまがない。世界から最も嫌われていると言っても過言ではない、その命と向き合う研究者がいる。殺虫剤製品の研究開発を行うアース製薬研究開発部研究員グループリーダーの安台梨乃さんだ。 ―ゴキブリは世界中から嫌われています。やはりそれだけ害がある虫なのでしょうか。 「ゴキブリは病原微生物を媒介するため、害虫となっている。そのため、ゴキブリは人間に間接的な害がある虫と言える。仮に無菌のゴキブリなら、害はないだろう」 ―では、そもそも不快とされているのはなぜでしょうか。 「ゴキブリは形や色など見た目が悪い。丸みがあるゴキブリや色が異なるゴキブリはあまり不快ではない気がする。人間はどうしようもなく嫌いな形や色があり、ゴキブリはその要素があるのではないかとすら思う」 「ただゴキブリは嫌われて

    殺虫剤研究者がみたゴキブリの生き様(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    With the advent of generative AI, AI applications are transforming and reshaping various industries and changing how people work. Software development is no exception. San Francisco- and Tokyo-based startup Autify…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • なぜドイツ人は平気で長期休暇をとれるのか

    長期の休暇がごく普通のドイツから見ると、ゴールデンウイークの「黄金」もそれほど輝いていないかもしれない。そんなドイツの休暇事情は日の経済に力があった頃から、「働きすぎる日人」に対して、理想のモデルとして紹介されることがあった。 だが、当時の日では長時間労働を気にするよりも、年功序列や終身雇用といった日型経営の優位性を評価する声のほうが目立っていた。時代は変わって、昨今は過労死などの「ブラック」な実情が浮き彫りになり、「働き方改革」が急務となっている。 日人がうらやむドイツの休暇事情は法律や制度など、さまざまな角度から説明されてきたが、単にシステムが優れているという理解では十分ではないだろう。ドイツの長期休暇は多岐にわたる要素との連関のなかで成り立っているためだ。今回は休暇の権利が成立してきた歴史に着目しつつ、仕事と休暇を並列に考える発想がどのように出てきたかに焦点を当てて考えてみ

    なぜドイツ人は平気で長期休暇をとれるのか
  • 日本人が過労する謎が解けた…日本の音大の学費はイタリア、フランスに比べ高すぎる問題

    Sumika 🦌 Saxophone @SumikaSaxophone 私「フランスって学費安いよね。音楽院でも1年間で1000€(13万円)だし」 イタリア人「いやいや、イタリアもっと安いし。日どんだけ高いんだよw」 私「日の音大だと、私立なら年間200万円が普通。」 イタリア人「は?4年間で1000万? ・・・日人が過労する謎が解けた。子供の学費を払うためか。」 2018-05-02 17:42:47

    日本人が過労する謎が解けた…日本の音大の学費はイタリア、フランスに比べ高すぎる問題
  • 「ふともも写真の世界展」ができるまで|ゆりあ|note

    ゆりあです。ふとももの写真を撮ったり展示したりしています。 【はじめに宣伝】「ふともも写真の世界展2018 in 原宿」が開催中です。 2018年5月6日(日)まで 会場:Chromatic Gallery 東京都渋谷区神宮前2-33-5 パークノヴァ神宮前2F http://www.futomomo.co/ 何かの参考になればと展示までの流れをメモしました。 ※記事内の参考写真は過去に開催した 「ふともも写真の世界展 南国編 in 名古屋」 (2017年8月1日〜8月27日)のものです。 【展示をしよう2018】■ 撮りたい写真を撮ります ■ いい写真が沢山撮れたので展示をする気になります ■ 会場の下見をします ■ 会場の寸法を詳しく測ります Bluetooth対応のレーザー距離計とiPadのMy Measures Proというソフトで計測が捗ります。レーザー距離計はLeica DIS

    「ふともも写真の世界展」ができるまで|ゆりあ|note
    nowandzen
    nowandzen 2018/05/04
    甘いものは好きだけどスイーツバイキング行くとすぐお腹いっぱい、気持ち悪くなる感覚に似てる
  • 世界卓球で韓国と北朝鮮が南北合同チームを結成(テレビ東京スポーツ) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて

    世界卓球で韓国と北朝鮮が南北合同チームを結成(テレビ東京スポーツ) - Yahoo!ニュース
  • 「人」はいない。「状態」があるだけで、それは環境によって変わる。 - チェコ好きの日記

    あくまで私の場合だけど、旅行なんて遊びに行ってるだけなので、そこから得た学びなんてそう多くはない。だけど世界の様々な地を歩き回った中で、確信を持ったことが一つだけある。 それは、「人間は環境の奴隷だ」ということだ。 「人」はいない、「状態」があるだけ。 この考えがちゃんと伝わるかどうかあまり自信がないんだけど、たとえば、あなたが日頃仲良くしている「とっても感じのいい人」を誰か一人思い浮かべてみてほしい。彼/彼女はいつも上機嫌で楽しそう、他人を悪く言ったり無闇に嫉妬したりせず、何かと気が利いて、自分の仕事や夢にいっしょうけんめい。「何だか感じの悪い人」がもしいるとしたら、これをそっくり反対にすればいい。そういう人は、いる。 ただし最近の私が思うのは、「感じのいい人と、感じの悪い人がいる」という言い方は実は適切ではなくて、「感じのいい"状態"を保てている人と、保てていない人がいる」という言い方

    「人」はいない。「状態」があるだけで、それは環境によって変わる。 - チェコ好きの日記
  • 60歳手前で「発達障害」と気づいた人の処世術

    発達障害の人たちが職場に加わったとき、あなたはうまく対応していくことができるだろうか? 2018年4月から障害者雇用に関しての法律が改正され、その中の1つとして、「精神障害者の雇用義務化」が始まった。 「障害者雇用促進法」では、障害者の雇用義務が事業主にあるが、これまでその対象とは「身体障害者」と「知的障害者」に限られていた。今回から適用される「精神障害者」の対象は、精神疾患があるすべての人たちとなる。中でも、「発達障害(自閉症、学習障害、注意欠陥多動性障害等)」が対象者に入ってくる。 発達障害などの障害がある人たちに、職場で力を発揮してもらうにはどうしたらいいのか。前回記事に続き、NTTドコモの特例子会社「ドコモ・プラスハーティ」(以下、プラスハ-ティ)の具体的な取り組みの実際を取り上げるとともに、発達障害という特性がありながら組織で仕事をしている人たちの声を聞いてみた。 法定雇用率が2

    60歳手前で「発達障害」と気づいた人の処世術
  • 【簡単図解】たのしい構図の見つけ方 - toshiboo's camera

    写真を楽しんで撮るって、何よりも一番大切だと思うんですよね。 自分も、綺麗だなー、かっこいいなー、哀愁を感じるなーなどと刺激を受けて撮影することがとても楽しくて、感受性を高めるためのライフワークになっています。 ただ、やはり感受性にも波がありますし、いつも撮っているところなんて飽きも来ますから、ちょっと撮影を楽しむ要素として"構図"と言うものを今一度見直してみることにしてみました。 初心者の方はもちろん、構図を難しく考えすぎて楽しむことから遠ざかってしまった方にも、もっとシンプルに構図を楽しんでいただけたらと思って、自分の手順を書いてみようと思います。 いろいろな構図 やはり三分割が抜群の安定感 実際にどのように構図を探るか 撮りたいものを見つけよう 三分割線の交点に置いてみる ファインダーにガイド線を表示する 広がりや目線の先のスペースが広くなるように 角度を変えて副題を探してみる バリ

    【簡単図解】たのしい構図の見つけ方 - toshiboo's camera
  • なんでアニソンのラップ部分って辛いの?|shachi

    という素朴な疑問をぶつけられ、まず答えたのが 「えっ、良い曲ですよ」 無難過ぎる答えでした。 が、返ってきた返事は辛辣です。 「曲は良いのは判りますが、ラップ部分に入るとなんか背筋が寒くなるというか顔を背けたくなるんですよ」 背けたくなりますか……そうですか。 では、擁護(に、ならないかもしれませんが)解説をして少しでも聞けるようにほぐしていきましょう。 題材1 「曲と曲の間、1番と2番の間に入るラップ」 ちょいちょいあるパターンですね。英語が散らばっていて、日語も入っている「チェケラッ」って頑張っているパターンです。が、歌詞サイドから見るとかなり難しい部類になってます。 「HiHi 進め ReadyGo もっともっと」 なるほど。ラップの命である韻はほぼありませんし、言ってることはほぼ同一で勢いを積むようなそんな単語がならんでいます。そして発音もどうしてかわかりませんが(ええ、判りませ

    なんでアニソンのラップ部分って辛いの?|shachi
  • 野球という欠陥だらけのスポーツ

    ・球場によって広さが違う。ある球場ではホームランのものが、別の球場では3ベースヒットになる。ある球場では3ベースヒットのものが、他の球場では2ベースヒットになる。は? こんな標準化されてないふざけたスポーツ他にあるか? 敢えて挙げればゴルフくらいだろ。 ・タッチアウト。単純化して言うと、一塁以外はタッチしなければアウトにならない(ランナーが詰まっている場合の他の塁もタッチは不要)。競技の性質上、改善のしようがないのだろうけれど、ランナーと野手の間で鬼ごっこが始まるのが非常に見苦しい。ランナーはランナーでタッチをかわすために忍者みたいになる。それはそれでおもしろいしイチローはエンターテイナーだと思うけれど、いかんせん見苦しく、洗練されてない感がある。ホームベース上でキャッチャーに体当たりするランナーもそりゃ出てくるわ(今は反則になった)。 ・忘れた頃に話題になるフォースアウト。審判に申告すれ

    野球という欠陥だらけのスポーツ
  • 『ずっとプリントだったのに大学では急にレジュメ…』意味が分からなくて泣いてしまう配布物の呼び方の変化「勝手に"出締め"だと思ってた」

    あぐは垢移動しました @cubechoco めちゃくちゃ人による、高校でもプレゼンの資料のことはレジュメって言ってたな〜なんか資料だけが載ってるものはレジュメって呼んでる気がする 2018-05-03 13:04:36 kaz @kaz_hagio だいぶ前に会社で後輩が資料を「プリント」って言うことがあって、その度に先輩が「プリントって言うんじゃない。」と注意してたなぁ。確かに違和感あるけど別によくない?と思った記憶が。 twitter.com/karishikininak… 2018-05-03 11:29:46

    『ずっとプリントだったのに大学では急にレジュメ…』意味が分からなくて泣いてしまう配布物の呼び方の変化「勝手に"出締め"だと思ってた」
    nowandzen
    nowandzen 2018/05/04
    泣くとか意味がわからない
  • Twitter、全3.3億人のユーザーにパスワード変更勧める告知 社内バグ発見で

    Twitterは5月2日(現地時間)、全ユーザーに対し、Twitterへのログインに使っているパスワードを変更するよう求める告知を送ったと発表した。社内システムのバグで、パスワードをプレーンテキストで保存していたことが判明したためとしている。 社内調査の結果、パスワードが外部に流出したり悪用された可能性はないが、念のため全ユーザーに通知したとしている。ジャック・ドーシーCEOは「対策済み」だとツイートした。 パラグ・アグラワルCTO(最高技術責任者)は公式ブログで、同社ではユーザーがパスワードを入力する際、「bcrypt」という強力なアルゴリズムを使ってハッシュ化しているが、今回見つかったバグで、ハッシュ化処理の前にログにプレーンテキストで保存されていたという。 何人分のパスワードがテキストとして保存されていたのか、それがいつ頃からのことなのかについては明らかにしていない。 米Reute

    Twitter、全3.3億人のユーザーにパスワード変更勧める告知 社内バグ発見で
  • 日記 お役所勤めでの出来事

    地方の役所で頑張ってます。 父が厳しい人で何事もきちんとしなさいと言われてきたので、挨拶もちゃんとやっています。 高校の頃から言葉遣いも気をつけて、よっぽど親しい友達の前では砕けますが普段は敬語を標準に会話しています。 というのも、周りの同年代が高校の友人くらいしかおらず、大学も友人と一緒に入っていたので特に親しいかなという人がいない為に 自然と普段から敬語がメインになってしまいました…。 そんな私が役所に努めることになり、今に至ります。 色々覚えることが多く、市民のクレームも多かったりします。とても辛い時もあります。 でも、そういった事よりも辛いのは先輩職員の何気ない一言です。 「挨拶なんか適当で良いよ」 人とのやりとりに挨拶は第一と思っていた私なのでショックでした。 適当と言われても習慣づいているものでもあるので、それからも続けていました。 またしばらく経って、先輩職員と一緒に倉庫に向

    日記 お役所勤めでの出来事
  • マリナーズ イチロー 今季試合に出場せず 特別アシスタント就任 | NHKニュース

    大リーグ、マリナーズのイチロー選手が3日、球団の特別アシスタントに就任し、今シーズンは今後、試合に出場せず、チームをサポートする役割を担うことになりました。イチロー選手は、出場選手登録の枠から外れますが、現役の選手としてチームでの練習を続け、来シーズン以降、試合への復帰を目指します。 こうした中、イチロー選手は3日付けで、球団から提案された球団会長の特別アシスタントの役職に就任することになりました。 これに伴い、イチロー選手は今シーズンは、出場選手登録の枠から外れて、試合に出場しないことも決まりました。今後は、現役の選手として、ほかの選手たちと一緒に練習したり、遠征先にも帯同したりして、チームをサポートする役割を担うということです。 来シーズンの去就は未定ですが、マリナーズは、イチロー選手が試合に復帰する可能性もあるとしています。 44歳のイチロー選手は今シーズン、大リーグで現役最年長の野

    マリナーズ イチロー 今季試合に出場せず 特別アシスタント就任 | NHKニュース
  • TBS #ブラックペアン での治験コーディネーター(CRC)の描写に医療現場から総ツッコミ→日本臨床薬理学会が抗議文を送付する事態に

    【公式】TBS「ブラックペアン」💉11月28日ブルーレイDVD発売✨💉 @blackpean_tbs 【#ブラックペアン 豆知識🔎】 知っておきたい超重要ワードをご紹介😃✂️ 加藤綾子さん演じる「治験コーディネーター」という職業についてご紹介しています👨‍🏫✨ https://t.co/eAyxx7KHWA #ブラックペアン豆知識 #2話は4月29日放送 #tbs pic.twitter.com/V9yM8ZWKXo 2018-04-23 19:48:02

    TBS #ブラックペアン での治験コーディネーター(CRC)の描写に医療現場から総ツッコミ→日本臨床薬理学会が抗議文を送付する事態に