タグ

2011年6月6日のブックマーク (25件)

  • EC-CUBEをカスタマイズしてボリュームディスカウント機能を追加。 - EC-CUBEのカスタマイズ、ネットショップ制作メモ

    同じ商品なら、1個よりもまとめて大量に購入して頂いた方が、ネットショップの運営者として嬉しいものです。 まとめて購入してもらう利点は客単価の増加など多々ありますが、ネットショップの場合、何と言っても発送の手間が減る事ではないでしょうか? 1つの商品を100カ所に送るより、100個の商品を1カ所に送った方が全然楽ですからね。 そんな「まとめ買い」を促進する「ボリュームディスカウント機能」というものがあります。 購入数量に応じて自動で商品単価を変え、より多く購入した方が、商品の単価が安くなってお客様がお得になるという機能です。 最近、かなり急ぎの案件でそんなボリュームディスカウント機能をEC-CUBEをカスタマイズして実装したのでご紹介したいと思います。 修正するファイルを出来るだけ少なく、標準の機能を活用する。まず、今回の案件は非常に時間が無く、もの凄い短期間で仕上げなければならなかったので

    EC-CUBEをカスタマイズしてボリュームディスカウント機能を追加。 - EC-CUBEのカスタマイズ、ネットショップ制作メモ
  • 超巨大インスタレーション 見るのではなく体験する池田亮司氏のTransfinite(動画あり)

    超巨大インスタレーション 見るのではなく体験する池田亮司氏のTransfinite(動画あり)2011.06.06 22:00 行ってみたい! 国内外で認められるアーティスト池田亮司氏。活動の場所を最近ニューヨークからパリへ移したそうですが、現在、ニューヨークのパーク・アベニュー・アーモリーで池田亮司氏のインスタレーション「The Transfinite」が開催されています。このパーク・アベニュー・アーモリーというスペースは、街の1ブロックがまるまるギャラリーとなっている超巨大スペース。この巨大スペースの中で巨大スクリーンを使いインスタレーションが展示されています。スクリーンに映し出されているのは、科学データを抽象的なイメージとして表したもの。無限につづくデータに目が周り圧倒されます。作品を観賞するのではなく体験して欲しいと池田氏は語ります。確かにここまで巨大なインスタレーションだと、自分

    超巨大インスタレーション 見るのではなく体験する池田亮司氏のTransfinite(動画あり)
  • Webアプリケーションにおける Job Queue システムの構成例と Worker を作る際に気をつけること - blog.nomadscafe.jp

    Webアプリケーション内で処理を直列に実行せずにJob Queueに回して非同期に実行することが多くなって来て久しいと思いますが、そのおすすめ構成と気をつけることについてつらつらと。 1) 既存のデータベースをキューとして使う構成例 1つ目はMySQLなどのデータベースをキューとして用いる例。既にアプリケーションで利用しているデータベースにキュー用のテーブルを作成して利用します。データベースを利用したキュー管理の仕組みとしてJonk、Qudo、TheSchwartzなどがPerlでは有名どころです。 依存するミドルウェアが増えないので最もシンプルな構成になると思います。 上記の図ではWorkerはアプリケーション内で実行することで冗長性を確保しますが、キューを格納するデータベースはSPOFになります。しかし、、データベースに障害があった場合キューだけでなくすべてのサービスが停止すると思われ

  • log.io - Real-time log monitoring in your browser

    How does it work? Inputs watch log files for changes, send new log messages to the server, which broadcasts to web clients. Log messages are tagged with stream and source information based on user configuration. log.io has no persistence layer. File inputs are informed of file changes via inotify, and log messages hop from input to server to web client via TCP and socket.io, respectively. Simple T

  • Webデザインにおける、1pxへのこだわり

    ☆ご注意☆ この記事は 2011年6月5日 に書いたものです。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。 私も少しですがこの「1pxのこだわり」を日頃のデザインで使えるようになってきたので、制作方法とともにちょっとまとめてみました。 引き出しのひとつとして、デザイン勉強中の方、参考にしてもらえるとうれしいです^^ デザイン上級者の方々にとっては当然のことだと思うのですが、 最近つくづく思うのが、「1pxで質感が全然変わるよなぁ~」ってとても感じます。 たった1pxでピリッとしまったり、見やすくなったり、しゅっとなったり、、、と、1pxをないがしろにしちゃいけないんですねー… 今回は、私がデザイン制作時よく参考にしている、 デザイン参考集、bookma!さんの中から、色んなサイトを調べてみました。 目次 仕切り線の1px 文字をキリッと見せるための1px 動きのある1px 1pxの枠 仕

    Webデザインにおける、1pxへのこだわり
    nsyee
    nsyee 2011/06/06
  • それ etckeeper でできるよ - /etc 以下を Git で自動的にバージョン管理 - おいちゃんと呼ばれています

    こんにちはこんにちは。一昨日、さくら VPS に Git をインストールするエントリーを書きましたが、実はバージョン管理は etckeeper にもお世話になっています。 etckeeper というのは、Git 等のバージョン管理ツールを用いて、/etc 以下をほぼ自動的に管理してくれる有り難いツールです。下記のタイミングで自動的にコミットしてくれます。手動で任意のタイミングでコミットすることもできます。 -yum コマンド実行の前後 -日付が新しくなったとき << 以下、さくら VPS(CentOS 5.5 -64bit)で etckeeper を使えるようになるまでの手順をまとめてみましたので、よろしければ参考にしてください。 *目次 Git のインストール etckeeper のダウンロード etckeeper の設定ファイルの編集 etckeeper のインストール etckeep

    それ etckeeper でできるよ - /etc 以下を Git で自動的にバージョン管理 - おいちゃんと呼ばれています
  • 電子書籍が紙に負ける5つのポイント | WIRED VISION

    前の記事 早送りで見る天の川銀河(動画) 電子書籍が紙に負ける5つのポイント 2011年6月 6日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア John C Abell Photo: Anthropologie store window, New York City. (John C Abell/Wired.com) 米Amazon.com社が最初の『Kindle』を発売し、電子書籍という革命を始めたのは3年半前のことだ。現在同社は、紙のの売り上げよりも電子書籍の売り上げのほうが大きいという状態にある(日語版記事)。 日が江戸時代に、銃を捨てて刀に戻ったような、珍しい「時代逆行」が生じないかぎり、電子書籍は、紙のを引き継ぐ「21世紀の書籍」になることだろう。 実は筆者は、今まで電子書籍リーダーというものを買ったことがなかった。生まれつき、単一機能の機器というもの

  • interview with Mike Paradinas 〈プラネット・ミュー〉のこの10年 - ele-king Powerd by DOMMUNE | エレキング

    Home > Features > Interview > interview with Mike Paradinas 〈プラネット・ミュー〉のこの10年――マイケル・パラディナス、インタヴュー 昔からのファンに言わせれば、かつてマイケル・パラディナスの〈プラネット・ミュー〉は、エイフェックス・ツインの〈リフレックス〉の後を追って出てきたレーベルだった。が、ゼロ年代のなかばにその形勢は変わった。〈プラネット・ミュー〉はいまや、ダブステップ/グライム/ポスト・ダブステップにおける第一線のレーベルのみならず、シカゴのゲットー・ハウスの最新型、ジュークを発信するレーベルでもあり、まあ早い話、目が離せないレーベルのひとつである。 201O年の暮れにレーベルが発表したシカゴのジュークのコンピレーション・アルバム『バングス・アンド・ワークス』は日でもずいぶん話題になったものだが、今年に入ってからも新

    interview with Mike Paradinas 〈プラネット・ミュー〉のこの10年 - ele-king Powerd by DOMMUNE | エレキング
  • FACT mix 253: Current 93 - Fact Magazine

  • Fristi/PhingCoffeeScript - GitHub

    Dismiss Octotip: You've activated the file finder by pressing t Start typing to filter the file list. Use ↑ and ↓ to navigate, enter to view files.

  • Phing - Trac

    Welcome to the Phing Project Website PHing Is Not GNU make; it's a project build system based on Apache Ant. You can do anything with it that you could do with a traditional build system like GNU make, and its use of simple XML build files and extensible PHP "task" classes make it an easy-to-use and highly flexible build framework. Features include file transformations (e.g. token replacement, XSL

    nsyee
    nsyee 2011/06/06
  • Redmineを使い始めるための初期設定

    Redmineをインストールしてからプロジェクト管理をするまでにRedmine管理者が行う設定です。 手順書で行うこと adminアカウントでのログインとアカウント設定 Redmineへログイン Redmineへ管理者としてログインする手順です。 adminユーザーのパスワードの変更 デフォルトのパスワードをそのまま使用するのは危険なので変更します。 [PR]インストール作業やサーバの運用が不要なクラウドサービスもあります。 ・ My Redmine (ファーエンドテクノロジー株式会社) ・ Planio (Planio GmbH) ※無料プランあり 管理画面でのRedmineの設定 デフォルトデータのロード ロール、トラッカー、チケットのステータス等の初期データを読み込みます。 日語での利用に適した設定 「デフォルトの言語」や「ユーザー名の表示形式」の設定を行います。 メールに含まれ

    Redmineを使い始めるための初期設定
  • CentOS 5.xにRedmineをインストールする

    [ Redmine index ] Redmine 1.2.xをCentOS 5.5にインストールするメモ Redmineのインストールと起動設定 Redmineの基盤となるruby関係の更新 Redmineの入手とインストール Redmineから利用するデータベースの設定 ここまでの動作確認としてRedmine内蔵サーバを動かす Apacheから利用できるための設定 OSパッケージのインストール Rubyパッケージ passenger とその依存パッケージのインストール Apacheからpassengerを呼び出す設定 トラブルシュートメモ CollabNet Subversionをインストールしていると、passenger-install-apache2-module がエラー 最初のアクセスや数分~数十分後に再度アクセスするときにページが開かれるのに時間がかかる バージョン管理ツール

  • Redmine 1.1をCentOS5.5にインストールする手順

    Redmineを実行するのに必要なもの RedmineRubyによるwebアプリケーションフレームワークRuby on Railsで記述されています。従って、Redmineを利用するためにはRuby on Railsのアプリケーションが実行できる環境を構築する必要があります。 そのために手順書では次のものをインストールします。 Apache (webサーバ) Passenger (Ruby on RailsアプリケーションをApache上で実行するためのモジュール) Ruby Enterprise Edition (Passengerとの組み合わせでメモリを効率よく利用できるよう変更が加えられたRubyインタプリタ) CentOSの設定 SELinuxを無効にする /etc/sysconfig/selinux 開き、 SELINUX の値を disabled に変更後、CentOSを再

  • 最近のtrieの話(xbwなど) - Preferred Networks Research & Development

    ブログの更新がとまっていましたが、また少しずつ更新してきたいと思います。 今回はtrie(トライ)の最近の話をしたいと思います。 trieはキー集合を扱うためのデータ構造の一種です。例えば、単語集合からなる辞書であったり、クロールしたURL情報を扱ったり、最近だと、KVS(Key Value Store)のようにキーを介してデータを保存、読み込みをしたりと様々な場面で利用されます。 同じようにキー集合を格納するデータ構造としてハッシュを利用する方法があります。キーからハッシュ値を計算し、その場所に文字列へのポインタを格納しておくデータ構造です。ハッシュを利用した場合とtrieを利用した場合の一番の大きな違いは、trieの場合だと、ある文字列から始まるキーを全て列挙する、いわゆる接頭辞探索ができることです。例えば”te”で始まる文字列を網羅的に調べることができます。木をたどって、”te”の下

    最近のtrieの話(xbwなど) - Preferred Networks Research & Development
  • GitHub - CakeDC/migrations: Migrations Plugin for CakePHP

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - CakeDC/migrations: Migrations Plugin for CakePHP
  • CakePHP RailsのようなMigrationを行う方法

    CakePHP標準だとRailsのような差分情報を含めたスキーマの管理ができず、不特定多数に配布するアプリケーションでの更新が困難だったり、開発現場でも人によってスキーマが異なってしまったり、といった問題が起こりやすかった。 このような問題を解決するのがCakePHP Migrations Pluginだ。 CakePHP Migrations Pluginは、CakeDCがMITライセンスで配布するオープンソースのCakePHPのプラグインで、これを利用するとRailsのMigrationと同じことが出来る! 詳細については http://cakedc.com/downloads/view/cakephp_migrations_plugin 入手は最新版をgithubから。 http://github.com/CakeDC/Migrations なお、動作検証はCakePHP1.3で行っ

    CakePHP RailsのようなMigrationを行う方法
  • mime-mail

  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
  • SEOの終わりとソーシャルとnanapiのコンテンツの未来 : けんすう日記

    SEOはそろそろ終わる? 最近、「SEOってもう終わるよね」と思っています。昔のブログを見たら、2005年にも同じこといってて恥ずかしかったわけですが、そろそろ当に終わるんじゃないかと思ったので、もう一度まとめてみます。 あ、SEOの定義って何?という話にもなりがちなので、以下にも書いてみました。気になった方はどうぞです。 とても大雑把なSEOの言葉の定義と「SEOは終わる」議論のずれ - ロケスタ社長日記 @kensuu コンテンツビジネスの背景 まず、Webコンテンツビジネスの背景を説明してみます。 Webでコンテンツを提供している会社のビジネスモデルは、多くが広告料です。広告はいろいろな売り方がありますが、一番多いのが「ページビューの多さに応じて増えていく」というパターンです。ページビューとは、要は「そのページが見られている数」のことです。 広告には、クリック率や、効果(実際に紹介

    SEOの終わりとソーシャルとnanapiのコンテンツの未来 : けんすう日記
  • Andorid版 神アプリをあげるスレ

    ■編集元:スマートフォン板より「神アプリをあげるスレ Andorid版」 1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/07(日) 17:29:54 ID:n9vHssnK 神認定と衆目の一致するアプリをあげていきましょう。 みんなで神アプリを決めるわけなので、とりあえず自分の判断で「神アプリ」 だと思えるものをあげて、他の人の評価を仰ぎましょう。 なお、神アプリ申請する場合にはアプリ名とアポストリンクに加えて簡単解説 (解説サイトのリンクでもOK)もお願いします。 以下テンプレです: テンプレここから(「アプリ名」などのタイトルはうざいので不要) アプリ名 価格 アポストリンク 一言解説(または解説サイトのリンク) 続きを読む

  • テザリングできる「HTC EVO WiMAX 」でノマドワーカーの装備が変わりそうな件|目指すは俺スペース最適化支援メディア『ぶらリーマン道』:@niftyビジネス

    どこでも快適に仕事がしたい、「ノマド」なビジネスパーソン向けのブログメディア。「デジタルガジェット」「クラウド」他、面白くて使える情報を配信中。

  • ネットが体の一部になる――「EVO WiMAX」で“ノマドワーク”を実践してみた

    auが4月上旬に発売予定のAndroidスマートフォン「HTC EVO WiMAX ISW11HT」は、3G通信に加え、高速通信が可能なWiMAXが使える端末として注目を集めている。さらに、端末をWi-FiルーターにしてPCなどのデバイスをインターネットにつなげられる点も話題を呼んだ。ハイエンド志向のユーザーをターゲットに据えているというが、一方でこのモデルは、オフィスに限らずさまざまな場所で仕事をこなす“ノマド”なビジネスパーソンにとっても気になるモデルではないだろうか。 スマートフォンやタブレット端末が登場したことで、最近ではノートPCだけでなく複数のデバイスを使い分けながら仕事ができるようになってきた。しかし、こうしたワークスタイルで課題となるのが複数台分の通信費負担だろう。EVO WiMAXの場合、テザリング機能を追加料金なしで利用できるので、スマートフォン1台分の料金で各デバイス

    ネットが体の一部になる――「EVO WiMAX」で“ノマドワーク”を実践してみた
  • あのiPhoneユーザーも買った! au「HTC EVO」最速購入レポ (1/2)

    発売日に購入したカリーさんから HTC EVOを取り上げてレポート 詳しいスペックや料金については、別途記事を用意しているので、そちらも参照してほしいが(関連記事)、「都庁前iPhoneクラブ」のカリーさんが発売日に購入したことを自慢しに編集部にやってきたので、当然のように短時間強奪して、今回レポートをお届けすることにした。 まず端末価格は都内の大手家電量販店で6万8250円。一括で購入したため、10%のポイント還元があったとのこと(実際にはカードで支払ったのでポイントは8%)。基プランは「プランEシンプル」、パケット料金は完全定額制の「ISフラット」を選択。端末料金はすでに支払い済なので、最大24ヵ月適用される「毎月割」(新規契約時は2000円×24回)がそのまま利用料金から差し引かれて、毎月の支払いは5080円になる(25ヵ月目以降は7080円)。 カリーさんは基的に今後もiPho

    あのiPhoneユーザーも買った! au「HTC EVO」最速購入レポ (1/2)
  • HTC EVO WIMAX (ISW11HT)のUSBドライバインストール手順

    私にとって思い入れの深い端末、それは何と言ってもhTC EVOだ。 hTC EVOが登場した時、「連邦のモビルスーツはhTCの端末はバケモノかっ!?」などと思ったものです。 使った感じも非常に素晴らしいものでした・・ それはさておき、hTC EVO WIMAXことISW11HTのUSBドライバインストール手順を紹介します。 USBドライバだけでいくか、hTC Syncもいくか選ぶんだ 通常ISW11HTは、PC接続すると充電しかできない。 スクリーンショットを撮ったり、SDKを使った「何か」をしたければUSBドライバのインストールが必要なんだ。 ちなみに、PCとUSB接続でのテザリングを行うためにもドライバをインストールしておく必要があるのでご用心だ。 ところでhTCは「hTC Sync」というツールを用意してくれている。 これはPCに接続したhTC端末の画像や音楽、連絡先などを同期してく

    HTC EVO WIMAX (ISW11HT)のUSBドライバインストール手順