前回の『いまさら人に聞けない、マイナス金利政策ってなに?』では日本の中央銀行である日本銀行は当座預金を増やすために金融機関が持つ国債などの資産を大量に購入していると解説しました。 実は、日本銀行は国債の他にも購入しているものが多数あります。 その一つが株式マーケットの株価指数連動型ETFです。 今回は日本銀行が購入しているETFにスポットをあてて解説していきます。 1.日本銀行が政策で購入予定のETFは年間6兆円 日本銀行は2016年7月29日の日銀決定会合でETFの買い入れ額ペースの6兆円への増額(それ以前は年間3.3兆円)を決めました。 決定会合では、『ETFについて、保有残高が年間約6兆円に相当するペースで増加するよう買入れを行う』といった文言で決定されています。 この文言をきちんと理解するポイントは、年間で約6兆円に相当するペースで買い入れを行うという点です。 年間で6兆円ですから