タグ

国際に関するnyankarate1217のブックマーク (3)

  • 台湾有事「日本に武器供与拠点を」 アーミテージ氏 元米国務副長官 中国の自衛隊機型構造物「日本への脅し」 - 日本経済新聞

    【ワシントン=坂口幸裕】アーミテージ元米国務副長官は日経済新聞のインタビューで、有事の際に米政府が台湾に武器などを供与する拠点を日に置くのが望ましいと指摘した。中国自衛隊の早期警戒管制機(AWACS)と同形状の構造物を国内に設けたのは日を脅す狙いがあると分析した。アーミテージ氏は知日派の重鎮として知られる。レーガン政権で国防次官補、ブッシュ(第43代)政権で国務副長官などを務めた。

    台湾有事「日本に武器供与拠点を」 アーミテージ氏 元米国務副長官 中国の自衛隊機型構造物「日本への脅し」 - 日本経済新聞
    nyankarate1217
    nyankarate1217 2022/06/27
    有事の際に米軍は参戦するでしょう。戦場は台湾と米軍基地のある日本と韓国になるし、それを見越した観測気球では。昨年の中国共産党百周年大会で朝鮮戦争で中断した人民解放軍による台湾解放を明言しているだけに…
  • 作家フォーサイス氏はMI6の協力者だった これがスパイ組織の広報戦略だ(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    スパイ小説の世界的ベストセラー作家、フレデリック・フォーサイス氏(77)が20年以上にわたって英国の諜報機関MI6(秘密情報部)に協力していた――。当のフォーサイス氏が英日曜紙サンデー・タイムズのインタビューに明かしている。 MI6と言えば、人気スパイシリーズ「007」の主人公ジェームズ・ボンドが所属しているとされる、対外情報を担当するスパイ組織だ。 インタビューはフォーサイス氏の自伝「ジ・アウトサイダー」の出版に合わせて行われた。それによると、フリーランスのジャーナリストとして、アフリカ・ナイジェリアの東部州が分離・独立を宣言した「ビアフラ戦争」を取材中の1968年、MI6から初めて接触があった。 そのとき「ロニー」というMI6の機関員は正体を明かさなかった。フォーサイス氏は数日間、計約20時間にわたって、子供たちが餓死している悲惨なビアフラ戦争の実情を伝えた。 70年代には旧ローデシア

    作家フォーサイス氏はMI6の協力者だった これがスパイ組織の広報戦略だ(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nyankarate1217
    nyankarate1217 2015/08/31
    墓場まで持っていかないのね…
  • 人質殺害事件に寄せて

    人人質事件は、残念な結果になった。 昨年六月に登場して以来、その残虐さで国際社会を震撼させてきた「イスラーム国」が、いかに深刻な問題かを、日は遅ればせながら実感したことになる。 この問題について、筆者はあまり語ってこなかった。少ない情報で、しかも人命がかかっていることで、あれこれ語ることがいいとは思えなかったからだ。この事件に関する日の報道を見ていると、解決に逆効果をもたらしたのではないかと懸念する。 そもそも、国内の普通の誘拐事件だったら、ここまで情報や憶測を垂れ流しにしただろうか。こうすればよい、ああすればよい、といったコメントが、いちいち日側の手の内、対応を犯人に晒しているとの自覚はなかったのだろうか。 犯人が海外だから、日国内で交わされる議論は聞こえないとでも思っているのかもしれない。だが、ネットに掲載される情報は日語でも簡単に自動翻訳にかけられるし、テレビ画像でもY

    nyankarate1217
    nyankarate1217 2015/02/02
    平和ボケ日本…
  • 1