タグ

関連タグで絞り込む (278)

タグの絞り込みを解除

*_Sha:社会に関するo_keke_nigelのブックマーク (292)

  • リベラルというもの - REV's blog

    民主党ネクスト法務大臣「え?じゃあ、加害者が死ぬ目にあえばいいんですか?」 民主党ネクスト法務大臣「拷問して殺せばそれで気が済むっていうんですかぁ」 被害者の母「息子が死んで犯人が1、2年で出てきてのうのうと暮らしてるのが納得できない」 民主党ネクスト法務大臣「死の恐怖を味あわせたい?」 民主党ネクスト法務大臣「彼等にも犯罪を冒す事情があったんですよ」 被害者の母「事情って何ですか?」 民主党ネクスト法務大臣「そ、それは置いといてですね・・・」(※要約されてます) http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/997016.html 流石リベラル。 個人の感情のままに動くことは、社会全体にとって必ずしもプラスにはならない。 だからといって、個人の感情それ自体を否定するのは、怒らせるだけだと思うけど、それがリベラル? あ、もしかして、なんかの系の話なのかも

    リベラルというもの - REV's blog
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2007/07/01
    「個人の感情それ自体を否定するのは、怒らせるだけだと思うけど、それがリベラル?」そういう印象操作はよくないなぁ…。
  • 道路を広げてはいけない 自滅する地方都市 - シートン俗物記

    このエントリーは 自滅する地方都市4 街づくり像 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20070403/1175588517 自滅する地方都市3 トゥモロー・ワールド http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20070330/1175232370 自滅する地方都市2 理想の街とは? http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20070329/1175137504 自滅する地方都市 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20070328/1175070164 の続きです。 cant do it 『シートンさま 丁寧なお返事をありがとうございました。 郊外化は政策によって進められたと見ておられる のですね。そうかもしれません。詳しくないので。 一方で、中心市街地の居住人口や来街者数の増加 もまた「政策的

    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2007/06/30
    自動車道路→街を「分断」してしまう。やはり「ミニマムな街づくり」か。そういう観点で神戸の地下鉄沿線を見てみると妙法寺以西はそれなりに考えられてデザインされているようには思う。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 同じ女性を2度暴行 特急内強姦事件 被告、罪状認める - gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

    JR西日の特急「サンダーバード」内で乗客の20歳代の女性に暴行したとして、強姦罪などに問われた滋賀県湖南市石部南の解体業、植園貴光被告(36)の公判が29日、大津地裁(長井秀典裁判長)であり、植園被告は起訴事実を大筋で認めた。検察側は、植園被告が暴力団関係者を装い、おびえる女性に対し車内で2度にわたって暴行に及んだ卑劣な犯行の実態を明らかにした。 検察側の冒頭陳述によると、植園被告は昨年8月3日、乗用車の運転免許取得合宿からの帰りに、金沢駅から大阪行きのサンダーバード50号に乗車。乗客がまばらな自由席6号車内で、前から3列目の女性の隣に座った。福井駅を出た午後9時20分ごろから、服役を終えたばかりの暴力団関係者を装って「大声出すな。殺すぞ」と脅しながら女性の体を触り、通路を通りかかった他の乗客には「何見とるんじゃ」と怒鳴りつけた。 その後、女性を車内のトイレに連れていき暴行。いったん京都

    同じ女性を2度暴行 特急内強姦事件 被告、罪状認める - gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2007/06/29
    「人権にしろ、法律にしろ、『社会的な常識・ルール』という人と人との共通幻想によって構成されている」それはその通りと思う。だからこそ→http://d.hatena.ne.jp/good2nd/20070617/1182092396という話になる。
  • 他者としての「ひきこもり」 - Arisanのノート

    このことは以前に書いたかどうか忘れたが、ぼくはこれまでに何度か「ひきこもり」の経験者というような立場で大勢の人を前に喋ったことがある。そのころは、学生時代に学校に行かないことが多かったとか、卒業してからも普通に勤めている期間が短かったりとか、そういったことから、自分を「ひきこもり」という範疇にあてはめて考えることが妥当であるように思ってたのだ。 だがその後、とくにブログを始める頃から、「ひきこもり」と呼ばれる人たちの深刻な状況や生き方を知るようになり(直接お会いしたことはないが)、これはとても「自分の問題」として、つまり当事者的に話したり考えられるような事柄ではないことが分かった。 だから、「ひきこもり」についてぼくが書くことは、基的には「他者」についての思いであり、考えである。 そのうえで、どうしても言っておくべきだと思うことがある。 それは、「ひきこもり」と呼ばれる人たち、とくにたい

    他者としての「ひきこもり」 - Arisanのノート
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2007/06/28
    新たな発見か、アイロニーか、それとも両方か……。民主制はゴールすべき目標ではなくて不断の過程なのであって、元々がコストのかかる制度だとは言えるだろう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2007/06/28
    「創発性」を評価するか、「暴走性」を警戒するか…両方の側面は確かにある。「正義/善」をどのようなモノとして見積もっていくか何によって担保されるか……の見極め。
  • 警察に問題があるからといっても、リンチはダメだろ - good2nd

    Apeman さんのこれ、コメント欄にうじゃうじゃと…。 リンチと化す“祭り” 思考能力に問題のある彼らにもわかるように箇条書きにしてみると、こんな感じかな。 当て逃げ事件の被害者は気の毒だ 犯人は許せない 警察の捜査が進まないのは問題だ 警察のかわりに俺らで犯人っぽい奴を攻撃しよう ←ココがダメ 事件そのものに対する見方は僕だっておおむね共有してるように思うんですが、「じゃあ俺たちで懲らしめてやろうぜ!」となる所がもうどうしようもないですね。あの頭弱い人達は、 疑われてる奴がいる → 犯人に違いない。だってたぶん犯人だから → 皆もそう言ってるし → 悪い奴は懲らしめろ → 皆で懲らしめればいい → 犯罪者に人権なんてねーよ。全部晒してやれ みたいな感じなんじゃないかと思うんですが。

    警察に問題があるからといっても、リンチはダメだろ - good2nd
  • 『沖縄密約』 - Arisanのノート

    また良書の悪口を書く。 自体は、すごく大事なことが書いてあるので、ぜひ読んでください。 沖縄密約―「情報犯罪」と日米同盟 (岩波新書) 作者: 西山太吉出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2007/05/22メディア: 新書購入: 15人 クリック: 56回この商品を含むブログ (31件) を見る 2006年11月の知事選および2007年四月の参院補選(投票率は最低の47・8%)でもわかるように、報告の中の核心部分を占める沖縄においてさえ、そうした議論はほとんどなかった。最大のテーマである米海兵隊のグアムへの移駐などは、すべて日米軍事再編から派生する問題であるのに、肝心のその再編が日にとっていまなぜ必要なのか、それは将来の日の国際的地位にどんな影響を与えるのかという質的な論議が、精力的に展開されることはなかった。主に取り上げられたのは、基地の移転をめぐる局地論だけだった。日の安

  • 市場での/市場へのコミット - モジモジ君のブログ。みたいな。

    無力な者を前にして、何ができるか。何をするか。という話のときに、ともかく市場の中で努力して、総量を増やすことが貧しい者・無力な者のためにもなる、という話がある。これはたとえば、先日批判してきたkeya1984氏も「現存の政治運動に限らなくていい。たとえば、労働対価の中から支払った税金の一部が福祉予算となったり」といったことを述べている。Arisanのノートでも問題にされていたのだが*1、こうした発想はあちこちに蔓延している。 しかし、市場内/外の努力を、そのように同列に扱えるものだろうか。昨日までの話とは少し違う論点だが、いずれ関連する論点ではある。今回は、これを考える。 基的な事実として、市場とは、金を持っている者のために商品を提供する仕組みである。その限りでは極めて効率的に機能する。しかし、金を持ってない者の前は、素通りする。──「だから市場はダメだ」とも言わない。単に、何かを必要と

    市場での/市場へのコミット - モジモジ君のブログ。みたいな。
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2007/06/19
    「僕が「道徳的詐術とは何か」で述べた「コミット」とは、市場外活動へのコミットを含まなければならない。」
  • 応答責任、再論 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    応答責任について、再度確認しておこう。 たとえば、ほっておけば自分では何もできないであろう赤子*1がいて、それを見ている人がいるとする。その人は、その赤子の面倒を見るのだ、と決意したとする。ある人は、そこで初めて倫理的責任が生じたのだ、と言う。そして、そうした何らかの手続きを経てその人に引き受けられた責任にしたがって、その赤子の面倒を見る、つまり、責任を果たす。──しかし、こうした記述は、私たちが無力な者を目撃するときに生じている様々なことどもを、きちんと捉えているだろうか。 次のような問いを立ててみよう。赤子の面倒を見ると決意したその人が、決意する前に考えることは一体何であろうか。明らかなことは、その人は決意する前には何ら強いられるような感覚を感じず、自らの意志によって決意したときに初めて何かの強いられる感覚を感じる、というようなものではないということだ。私たちは、決心しようとしまいと、

    応答責任、再論 - モジモジ君のブログ。みたいな。
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2007/06/18
    応答責任→法/規範/倫理各レベルでの責任の前に立つもの…はともかく、この観点から、アンパンマンの「愛と勇気」が何によって担保されているのか、各キャラの「善-悪」概念の仕組みを再考してみようと思う。
  • 道徳的詐術とは何か、その2 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    先のエントリでは「x0000000000さんの主張が道徳的詐術である、という論証はどこにもなかった」とだけ述べ、uumin3さんの記事そのものは引用さえしないですませた。むしろ、x0000000000さんの議論を上書きする形で、僕自身の立ち位置を書いた。いわば、構築的に議論を進めたということだ。今回は、uumin3さんの批判記事を具体的に引用しつつ検討し、そちら側から見えるものを明らかにしていこうと思う。今回も、「道徳的詐術」@uumin3の日記を取り上げる。 あらゆる責任に先行する応答責任 私がコンビニに持っていった「その200円」がなかったばかりに一家四人が死んだという仮定。これがまずあり得ないことを言っています。もしそこをアクロバティックに結びつけ得たとしても、そこで私が「その200円」をアフガニスタンのその家庭に贈ったために足りなくなった200円で、パキスタンの子供が飢えて死んでし

    道徳的詐術とは何か、その2 - モジモジ君のブログ。みたいな。
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2007/06/18
    「応答責任」それ自体は引き受けるかどうか、コミットするかどうかにかかわらず事実としてそこに在る、ということ。善悪/正義不正義の二元論でハンドリングしようとすると見誤る、とも言えるか……。
  • id:keya1984さんへの書簡というほどではないなにか。 - みんな無敵だった、だけど…無敵だった

    マドハンドはなかまをよんだ。 d:id:keya1984:20070305とかコメント欄を読んで、まずその一。僕もid:i_oritaさんも、id:keya1984さんがいうところの大枠の話(僕はそうは読まなかったけど)である 「ごめんなさい」のひとことが大事じゃん とか、 「発達障碍のこと、知りたいですか?」 とかはどうでもいいというか、この議論の主題にはしてないな、と。僕が違和感を感じたのはd:id:MASASCIANTE:20070301#p1にも書いている部分で、そこでid:i_oritaさんが言いたいことは、 「弱者に弱さを振りかざされた、と感じるなら「弱者に弱さを振りかざすな」というのではなく、強者の側がどう対応するのか考えろ で 弱者の側にも問題はあるが、問題を解決するのは強者の側であるべきだ。なぜなら、強者のほうが余裕を持ちやすいから。 ということだとid:i_oritaさ

    id:keya1984さんへの書簡というほどではないなにか。 - みんな無敵だった、だけど…無敵だった
  • 良い抗議者と悪い抗議者: おさきまっくろ

    けさ、ロストックの反G8サミット・デモのニュースを知った。多数のケガ人と拘束者がでたらしい。さっそく新聞社系のニュースをいくつか探して読んだ。 「黒装束の連中が、デモで暴れる機会をうかがっていた……」いかにもまことしやかな警察情報をそのまま翻訳して記事がつくられていた。「赤旗」は、「主催者は暴力を非難」と、ぬけめなく付け加えている。 G8になぜかれらが抗議するのか。「衝突」以外に、かれらがそこで何日もの間、どんなことを行っているのか。また、「衝突」にいたるまで、どのような規制と挑発が不当に行われていたのか。そんな背景は、全く無視されたままなのだ。 「良い抗議者と悪い抗議者」ということばを思い出した。それは、ジェノバでカルロ・ジュリアーニが殺されたあと、たまたま見つけたニュース・サイトで交わされていたコメントにあったことばだ。 死の出来事の後で、やや感情的なコメントがつけられていて、下の方に

    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2007/06/15
    「G8になぜかれらが抗議するのか。「衝突」以外に、かれらがそこで何日もの間、どんなことを行っているのか。また、「衝突」にいたるまで、……(中略)……そんな背景は、全く無視されたままなのだ。」
  • 食育から食史へ - 猿゛虎゛日記

    育」がどうの、という人々は、かならず「規則正しい事」と「毎朝朝を」などと言うようだ。 参照>http://d.hatena.ne.jp/sava95/20061124/p2 「育」を主張する人たちは、たぶん、グローバリゼーションとファーストフードの蔓延などを憂い、伝統的な文化の喪失を嘆く、みたいなことを言っていそうだ。 だが、その「伝統」というのがいったいどのように成立したのか、ということをさかのぼると、おそらく、「育」主義者の郷愁とはかけ離れた風景が現れてくる。すなわち、「伝統的な文化」なるものは、そもそも、グローバルなシステムとしての資主義の発展の中で形作られたものなのである。川北稔は「イギリス風朝の成立」を題材に、「規則正しい事」とか「毎朝朝」といった「伝統」がどのように形作られたかを示している。以下は、かなり前に『知の教科書 ウォーラーステイン』(講談社選書

    食育から食史へ - 猿゛虎゛日記
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2007/06/15
    まやかしとかだまされないように、までは言い過ぎだとは思うが、「朝メシちゃんと食え」という考え方の起源がわかって面白い。ヨメに読ませてみよう。
  • テラ・インコグニタに出会う - 障害か個性か

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2007/06/14
    障碍を持つ他者の障碍を、相手を対等な存在としてとらえるための「個性」と考えるのなら、「助ける」ということは至極当然のことである、何ら過度の要求じゃない、と思う。
  • サービス終了のお知らせ

  • 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 - 画像投稿サイト運営の社長ら7人、わいせつ図画陳列で逮捕

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070523-00000312-yom-soci 「画像ちゃんねる」は、2002年12月の開設以来、掲載されたわいせつ画像が約102万件、閲覧件数が昨年1年間で約7362万件に上り、国内最大規模の画像投稿サイトとして知られる。ネット掲示板の管理者を同容疑で逮捕するのは極めて異例。 容疑者らが、わいせつ画像を放置して運営を続けており、悪質と判断した。 警察から見て「悪質かどうか」という問題と、そういった行為が犯罪かどうかという問題は、分けて考える必要があります。そうしないと、日は、以前の南アフリカ顔負けの警察国家になりかねないでしょう。 疑問として指摘できることとしては、上記のような極めて多数の投稿がある中で、管理者が、個々の投稿をどこまで認識できるか、ということです。放置、放置と言いますが、個別具体的に認識していると

    弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 - 画像投稿サイト運営の社長ら7人、わいせつ図画陳列で逮捕
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2007/05/24
    「警察から見て『悪質かどうか』という問題と、そういった行為が犯罪かどうかという問題は、分けて考える必要があります。」こういう事例は個別具体的に/限定的に解釈・運用・規制すべき、という見解。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 景観論争の現実

    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2007/05/18
    「景観を守る」というコンセンサスの有無→日本における「公共空間」の考察。