タグ

著作権に関するo_megaのブックマーク (203)

  • http://twitter.com/tsuda/statuses/918546897

    http://twitter.com/tsuda/statuses/918546897
  • キモチの問題なんですけどしょうがないからオカネで解決してあげます - P2Pとかその辺のお話@はてな

    津田さんが絶望した文化審議会での里中委員・三田委員らの発言 - Copy & Copyright Diary のエントリを読んで私も絶望した。ただ、何度も何度も繰り返されているので、多くの人がまたかよ・・・と言う感じだろうから、あえて再び声を上げることにする。当は、実に面倒くさいんだけど。まぁ、読むのも面倒だと思うので、最初にこのエントリで何を批判するかについてまとめておこう。 一部の人たちのキモチを大事にしなさい、文化的に遅れている君たちがそれを表すことができるのは財産権の延長くらいだよ(大多数の人が犠牲になるのは当然のこと、企業も儲けを維持できる、と言うことには触れません、都合が悪いので) これだけ読んでくれたら、あとは蛇足だよ。あなたが思ったことを思った通りに書くだろうから。繰り言でしかないので。 当は金の話なんでしょ?キモチの問題だっていってるけど。 【里中委員】 みんなが経済

    キモチの問題なんですけどしょうがないからオカネで解決してあげます - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • 津田さんが絶望した文化審議会での里中委員・三田委員らの発言 - Copy&Copyright Diary

    文化審議会著作権分科会過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会(第4回)の議事録が公開されていた。*1 文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 文化審議会著作権分科会 | 過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会 | 第4回 | 議事録 http://www.bunka.go.jp/chosakuken/singikai/hogo/04/gijiroku.html この今年度第4回めの過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会では、前に少しだけ取り上げましたが、経済学者の立場から著作権保護期間の延長が社会全体にとってプラスかマイナスかについての発表が3件あり、それについての質疑が行われた。*2 しかし、権利者側の委員からなされた質疑は、その発表の内容踏まえた上での建設的なものはほとんどなく、これまでの自身の主張を繰り返すだけであった。 たとえば瀬尾委員は、 こんなに世界中7

    津田さんが絶望した文化審議会での里中委員・三田委員らの発言 - Copy&Copyright Diary
    o_mega
    o_mega 2008/09/12
    楽しい
  • 第4回 盗作しても著作権侵害にはならない?-「アイデア」と「表現」の分かれ目 | gihyo.jp

    はじめに (1) 読書趣味の私は、最近思い立って「ケータイ小説」を書き始めました。当初は好意的な感想が寄せられていたのですが、書き進めるにつれて、「⁠盗作じゃないの?」「⁠あなたの小説は××氏の著作権を侵害している!」といった批判的なコメントが多く来るようになり困っています。確かに、登場人物の性格や場面設定等、子供の頃愛読していた××氏の人気小説を参考にしたところもあるのは事実ですが、主人公の行動やセリフなど、物語の多くは自分のオリジナルだという自負があります。それでも、私の小説は、××氏の著作権を侵害することになってしまうのでしょうか…? ジャンルを問わず、表現活動を行う者がもっとも避けねばならないことの一つに「盗作」(⁠「⁠盗用⁠」⁠)があります。 よくニュースになるものとして、音楽(詞・曲)や小説、マンガ、ドラマの脚、学術論文といったものが挙げられますし、最近では有名人のブログ記

    第4回 盗作しても著作権侵害にはならない?-「アイデア」と「表現」の分かれ目 | gihyo.jp
  • DMCRA: Digital Media Consumers' Rights Act - faireal.net

    DMCRA: 米で「逆方向」の著作権法改正法案 1 (2004-08-15) 「コピーさせないこと」に課金するのが合理的な理由: 「コピーに課金」でなく 2 (2004-10-04) 「知財制度」が失敗する三つの理由 3 (2005-02-09) 著作権バブルの崩壊 4 (2005-03-12) DMCRA: 米で「逆方向」の著作権法改正法案 2004年 8月15日 記事ID d40815 アメリカの DMCA では、 著作物の公正な利用について制限が強すぎた。 それを修正してバランスを回復しようという DMCRA が議論されている。 この法案は2002年から存在しているが、2004年5月には公聴会が開かれている。 はじめに どんな法案か 各条の内容説明 リンク はじめに DMCRAメモ。 著作権者と著作物の利用者の関係を定めている著作権法が、 一部の著作権者の主張する保護ばかりに偏り、利

  • てってってーのなんとか この権利者が

    【ニコニコ動画】アイドルマスター この権利者が危険かも?ランキング そう言えばというか協力しててそう言えばも無いんですが ニセPのこちらにデータ提供してました。 データは以前から取っていたものの、どうやって公開したものかなあ と考えていたので渡りに船です。 データ投げっぱなしで動画作ってもらえるってのは楽で良いね! まあ、投げっぱなしもなんなんで補足事項を。 (ここ見ている人限定になるけど) データは厳密には7/19〜8/29までなんですがまああまり変わらないかなw 元データはこちら。 具体的に何が消されたか確認したい場合はこちらをご覧ください。 権利者削除等 最新のものではないですが集計したものはこちら 削除集計0828 今のシステムが安定稼働し始めた7月下旬(P名まで取得できている7/25)からは、 毎朝5時台のチェックとなっているので右端の日付の1日前に削除されたことになります。

  • 掘り出しニュース:「人権カジリ無視」は著作権侵害? 法務省マンガパネルの展示見合わせ  - 毎日jp(毎日新聞)

    北海道】札幌市北区の札幌エルプラザで1日、開幕した人権侵害に対する啓発パネル展「漫画家30人による人権マンガパネル展」で、1人の男性漫画家の作品が著作権侵害の恐れがあるとして、主催団体の一つ、法務省がこの作品展示を見合わせていることが分かった。 問題の作品は人気キャラクター「おしりかじり虫」をパロディーにした「人権カジリ無視」。「おしりかじり虫」の原作者とは異なる男性漫画家による作品で、緑やオレンジの「おしりかじり虫」に似たキャラクターが「人権」と書かれた人の尻をかじる人権侵害の様子を描いている。 パネル展は世界人権宣言採択60年を記念したもので、法務省などが日漫画家協会の協力を得て催した。ちばてつやさんや里中満智子さんら著名な漫画家30人が人権をテーマに作品31点を書き下ろした。すでに東京で8月に開かれたが、東京での開催直前に、法務省からの指摘で問題が発覚。現在は、漫画家29人による

    o_mega
    o_mega 2008/09/03
    商標権か何かですかね?
  • norimitsu blog 【ダンス】振り付けには著作権が無いか?

    ダンサー、ダンスインストラクター、振付師としても活動していたNORIMITSUの日常と雑記。現在は落語家「三遊亭楽天」です。 友人たちのダンスチームの振り付けがパクられた。 とあるキッズダンスコンテストの出場チームの振り付けが、ほぼそのまま(70%以上)パクリだったのだそうだ。 友人自身で自分の教えてるキッズの振りとしてコンテストに使用した事もある振り付けだった。 これはパクられた人が直接観てはいないのだが、彼の生徒やその父兄が観て、 「あれ、先生のチームの振り付けだったよな」 と露見したらしい。実際、振り付けを覚えてる生徒が踊ってみて、同じだったという。 キッズダンスコンテストの場合、子供たち自身で振り付けを行う事は非常に少なく、大抵は習っている先生が振り付けを行う。 つまり、勝敗はほとんど習っている先生の振り付け如何によって大きく異なる(だから、正直個人的には、そのダンスを審査して意

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ニコニコで楽しむパブリックドメイン映画 - オハコのつぶやきものおき小屋

    この頃天気が不安定でいつも曇り空…、こんなだと家から出ようって気が出てこない性分なのでどうしてもダ〜ラダ〜ラとネットをする時間が増えてしまいます。 そんなモラトリアムばりばりのオタ学生のおともと言えばもちろん「ニコニコ動画」!ってわけで今日もニコニコの動画紹介だったりします。*1 今日ニコニコで発見したのが「パブリックドメイン」というタグ。 ここでのパブリックドメインとは、このタグがついた映像の著作権が年数などの要因でなくなっている状態ということ。 著作権は失効されているので、たとえ商用に作られたものでも誰の許可を得ずともニコニコやYoutubeといった公共の場所にアップロードしてもかまわないわけです。 - ニコニコにはこのタグが登録された動画数が現在267件もあります(!) 過去の名作映画や、ディズニーやハンナ・バーベラといったアニメーション黄金期の短編作品がズラリ。 たとえパブリックド

    ニコニコで楽しむパブリックドメイン映画 - オハコのつぶやきものおき小屋
    o_mega
    o_mega 2008/08/28
    月世界旅行はあとで見る!
  • 総務省、著作権料を気にせず既存の映像や音楽を自由に加工できる空間をインターネット上に創設へ

    読売新聞社の報道によると、情報通信ビジネスの国際競争力を引き上げるための新たな取り組みとして、総務省はインターネット上に著作権料などを気にせず既存の映像や音楽を自由に加工・編集できる空間を創設する方針だそうです。 すでに角川グループがYouTubeと提携して「涼宮ハルヒの憂」や「らき☆すた」などの映像作品を用いた自主制作ムービーの投稿を認めることを開始していますが、どうやら政府もそのような取り組みが必要であると判断した模様。 詳細は以下の通り。 サイバー特区、来年度創設へ…情報通信事業の創出を支援 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) この記事によると、総務省は情報通信ビジネスの国際競争力を引き上げるために、新事業の創出を支援する取り組みを来年度から実施するそうです。 具体的にはインターネット上に特定の参加者しか入れない空間を設置した上で、著作

    総務省、著作権料を気にせず既存の映像や音楽を自由に加工できる空間をインターネット上に創設へ
  • 米連邦裁判所、著作権所有者は「公正使用」を考慮すべきとの判断

    ペンシルベニア州の母親がUniversal Musicを訴えた裁判で、米連邦裁判所は米国時間8月20日、「公正使用」の考え方を重視し、この女性に救いの手を差しのべた。 Stephanie Lenz氏の赤ちゃんがPrinceの曲にあわせて踊る30秒足らずの動画をUniversalがYouTubeに削除させたのは、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)の濫用だとLenz氏は主張していた。Universalは却下を求めていたが、判事はこれを認めなかった。 この種のものとしては最初となる判断(PDF)のなかで、Jeremy Fogel判事は、著作権の所有者はDMCAに基づいて削除を要求する際に、公正使用を考慮しなければならないと述べている。 「公正使用は法律の認める著作権利用だ。したがって、著作権所有者が『訴える素材利用が、著作権の所有者、代理人そして法律によって認められていないという誠実な信念』

    米連邦裁判所、著作権所有者は「公正使用」を考慮すべきとの判断
    o_mega
    o_mega 2008/08/24
    ある程度減衰/劣化した著作物に対して、権利を行使できないということでおk?
  • 芳文社の著作権の主張を考察する - プログラマーの脳みそ

    はてなブックマーク - まんがタイムきらら - 著作権について- まんがタイムきららWebが盛り上がっていたので、ちょっと考察してみる。 芳文社の主張は以下の通りだ。 芳文社はインターネット及びイントラネット上において、当社の出版物および当社の公式ホームページ上の情報について、以下の行為に無許可で使用することを禁止しております。 出版物の装丁及び見開きなどの画像の全体又は一部を掲載すること。 出版物の内容及び目次などの全体又は一部を掲載すること。 出版物の要約及び出版物を元に制作した小説などを掲載すること。 キャラクターの画像及び写真等の全体又は一部を掲載すること。 キャラクターの自作画(イラスト・パロディなど)を掲載すること。 出版物やキャラクター(自作画を含む)をフリーソフトやアイコン、壁紙等に加工して掲載すること。 芳文社ホームページの内容(画像・データ・ソース)の全体又は一部を転載

    芳文社の著作権の主張を考察する - プログラマーの脳みそ
  • 角川、「YouTube」に寛容な決断:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Kenji Hall (BusinessWeek誌、東京支局テクノロジー担当記者) 米国時間2008年8月5日更新 「Japanese Anime Studio Embraces YouTube Pirates」 昨年5月、総合メディア大手の角川グループホールディングス(社:東京)が米国でアニメ「涼宮ハルヒの憂」のDVDを発売すると、ロサンゼルスその他の都市の販売店には日アニメのファンが殺到した。 角川は、何カ月も前からウェブサイトで近く海外で発売することを示唆していたものの、それ以外に宣伝らしい宣伝はしていなかった。その必要がなかったのだ。米グーグルGOOG)傘下の「YouTube(ユーチューブ)」などの動画共有サイトで既に獲得して

    角川、「YouTube」に寛容な決断:日経ビジネスオンライン
    o_mega
    o_mega 2008/08/20
    >「涼宮ハルヒ」は退屈している女子高校生が空想の世界を作り上げる話、「らき☆すた」はマンガとテレビゲームにしか興味がない4人の女子高校生の話である。
  • 同人作家も誤解する二次創作の「合法性」

    osakana.factory(おさかなファクトリー)は、未識 魚(みしき さかな)による個人プロジェクトです。萌え系 CGや、PhotoShop・画像処理などの技術情報、お絵描き講座、フリーソフトウェアなどの公開、情報社会学系のデムパ発信等を行っています。 作者: 未識(みしき) 魚(さかな) mishikiMishiki Sakana小中高の学校の勉強や仕事の進め方というのを真剣に考え直す時代ってことよ。汎用AIでこの得点が出るんだから、試験問題特化で作れば終わりですがな。偏差値65~70くらいはないとこのレベル越えないけど、それって単に大学教員と同じ思考回路… https://twitter.com/i/web/status/1668679852747264001(2023/06/14 03:00:54) UFOってのが英語圏のミームであることがよく分かる。恐らくはアメリカや欧州での

    同人作家も誤解する二次創作の「合法性」
    o_mega
    o_mega 2008/08/20
    良い記事
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 初音ミク 著作権を根底から脅かしてる恐ろしい娘 2: 自分勝手に「花ゲリラ」

    初音ミク 著作権を根底から脅かす恐ろしい娘 ― 2007年11月02日 04時13分12秒 http://kusuriyasan.asablo.jp/blog/2007/11/02/1884551 さて、恐れていた事が現実に起き始めた。 「初音ミク(VOCALOID)の使用」は演奏なのか、歌唱なのか。 ボカロについては、クリプトンやヤマハ側は「演奏」と定義しているようなのだけど、ちまたでは、どうも状況的に難しい論争が起きているらしい。 (がくぽの話も含めて) また、ネットで公開されている音源は、「譜面」としての公開なのか「楽器指定までを含む」公開なのか。これが実は問題になりはじめている。 ネット公開について、これが「譜面」としての公開ならば、自分の家にある楽器で新たに演奏する事ができるが、「楽器指定まで含む」なら音源に使われた楽器以外で演奏する事は認められない。 ------ この問題は、

    o_mega
    o_mega 2008/08/09
    デジタルコピー以外同一性侵害ってことにして、法律は同一性侵害を認める方向に単純化したいなあ
  • 不要と言われれば退く覚悟はできている:ITpro

    BSデジタル放送の限定受信システム(CAS)として登場し,2004年に地上デジタル放送などのコピー制御にも広く採用されてから,デジタル放送によるテレビ視聴に欠かせないアイテムとなったB-CASカード。発行元であるビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(B-CAS社)はそれ以降,事務所就業者数20人程度の小規模所帯でありながら,一躍重大な社会インフラを担う存在となった。一方,その役割の大きさと会社規模のアンバランスさ,不透明な収支構造などに対し,ネット上などではさまざまな噂や批判の声が絶えない。B-CAS社とは一体,どんな会社なのか。同社代表取締役社長である浦崎宏氏に聞いた。 事業内容と取引先について教えてください。 放送事業者に対するB-CAS方式の使用許諾とB-CASカード発行・所有権保持,カード機能の軸となる鍵の発行・管理,B-CASカードを利用する一般視聴者の登録台帳管理が事業

    不要と言われれば退く覚悟はできている:ITpro
  • JASRAC、動画共有サイト「TVブレイク」提訴 1億2800万円賠償求める

    音楽著作権協会(JASRAC)は8月6日、動画共有サイト「TVブレイク」によって著作権を侵害されたとして、運営企業のジャストオンライン(8月1日に「パンドラTV」から社名変更)に対し、約1億2800万円の損害賠償と、JASRAC管理楽曲の利用禁止を求めて東京地裁に提訴した。 JASRACが著作権侵害に関わる民事訴訟を起こすのは、2002年に日レコード協会(RIAJ)などと共同でファイルローグを提訴して以来6年ぶりで、動画共有サイトの提訴は初(RIAJとJASRAC,「ファイルローグ」に3億6500万円の賠償求め)。 JASRACは昨年6月、ジャストオンラインに対し、権利侵害動画の配信を止め、投稿を防止する対策を講じるよう要請。これに対し、同社は「サイト上で行われる著作権侵害の責任は負わない」と主張して要請を拒否したため、提訴に踏み切ったという。 JASRACによると、TVブレイクには

    JASRAC、動画共有サイト「TVブレイク」提訴 1億2800万円賠償求める
  • デジタルなのに不自由なテレビ - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    映画だけコピー・ネバーで放送してくれれば…。混在でやってくれれば問題は一挙解決なんですけどねぇ」 7月24日に行われた「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」の記者会見に顔を出してきた。会見そのものは大荒れになった7月10日の文化文化審議会の私的録音録画小委員会(Tech-On!関連記事)を受けて,権利者が従来の主張を繰り返すという内容で,正直言って新味に乏しかったし,実演家著作隣接権センター(CPRA)の椎名和夫氏の話なら先日たっぷり聞いている(Tech-On!「椎名氏へのロング・インタビュー」)。何となく気が進まず,他の取材などにかまけて後回しにしているうちに,気づいたらTech-On!にニュース記事を上げるタイミングを失っていました。すみません。代わりにITproの記事とPConlineの記事をリンクしておきます。 それでその会見の後に,出席者の一人である日映画製作者連盟の

    o_mega
    o_mega 2008/07/31
    コピーレベル混在が面倒なのは、TV局のスイッチャー(設備)とコピーレベルを間違えて配信したときの法的リスクの問題