タグ

環境に関するodd991のブックマーク (12)

  • ディスカバリー・チャンネル立てこもり事件 「1人環境テロリスト」誕生の恐怖(後篇)

    環境テロリストとは、人間による動物の殺害や利益追求のために自然を破壊する行為を絶対に許さない。そして、彼らは動植物に依存する社会に警鐘を与えようと、人類のあらゆる営みに攻撃を加える。 2010年9月、世界最大のドキュメンタリー放送局ディスカバリー・チャンネルの社で起こった人質立てこもり事件。同局に対し「地球を汚す人間の数が多すぎる。人間の生殖活動を抑制するような番組を作れ」と要求した韓国系米国人のジェームス・ジェイ・リー(43)の言葉には、21世紀の流行り病である環境テロの原理主義思想がにじんでいた。 「人間こそが排除すべき敵」という過激思想 環境テロリストの思想基盤には、全ての生き物が人間と同等の価値を有する「生物中心主義」の概念が溶け込んでいる。ノルウェーの哲学者、アルネ・ネス(1912-2009)が提唱した「ディープ・エコロジー」は、緑の地球を維持するために、生物中心主義を徹底させ

    ディスカバリー・チャンネル立てこもり事件 「1人環境テロリスト」誕生の恐怖(後篇)
  • ディスカバリー・チャンネル立てこもり事件 「1人環境テロリスト」誕生の恐怖(前篇)

    2011年12月、南極海で反捕鯨団体、シー・シェパード(SS)が日の調査捕鯨船団に苛烈な妨害を行っている最中、SSが拠を置く米国で、とある番組の制作発表が行われた。 胸のバッジに弾丸が? 問題の「ドキュメンタリー」再び制作 ワシントン北郊の衛星都市、シルバー・スプリング。ここに、全世界190以上の国・地域で放映されている世界最大の有料放送局ディスカバリー・チャンネルが社を構える。同局傘下のチャンネル「アニマル・プラネット」のマージョリー・カプラン社長とジェイソン・ケアリー副社長のトップ2人が自らテレビカメラの前に姿を現し、同チャンネルの人気シリーズ作品が再び放送されることを告げた。 WHALE WARS(鯨戦争)――。「シー・シェパードの宣伝番組」と言われる。南極海で日船団を追跡するSS抗議船に制作会社の撮影班が乗り込み、代表のポール・ワトソン容疑者(国際指名手配中)やSSクルーた

    ディスカバリー・チャンネル立てこもり事件 「1人環境テロリスト」誕生の恐怖(前篇)
  • 東京新聞:脱原発掲げ「緑の党」  中沢新一氏ら来月にも:政治(TOKYO Web)

    人類学者で明治大学野生の科学研究所長の中沢新一氏(61)らが「緑の党」(仮称)を十一月にも立ち上げることが分かった。中沢氏が紙のインタビューに応じ、語った。脱原発を綱領の柱に掲げ、東日大震災後の日の転換を目指す運動を展開。欧米の「緑の党」との連携を図る。 「緑の党」には有識者のほか、里山保全や地域通貨の創設などに取り組む市民団体メンバーらが参加。正式な名称や具体的な活動内容は今後詰めるが、最初は正式な政党の形態はとらず、創刊予定の雑誌や、インターネットなどを使って全国のネットワークづくりを進める予定。 エネルギーでは太陽光やバイオマスだけでなく、植物の光合成の仕組みを応用した発電などの提言を検討。他の政策課題でも、成長を前提とした経済から脱して、有機野菜中心の生活や自動車に依存しない生活を目指し、情報発信する。

  • 築地移転/ずさん汚染調査またも/清水議員が都に断念迫る

    東京都が築地市場の移転予定地とする東京ガス工場跡地(江東区豊洲)で実施した土壌汚染対策が、東京ガスが田町工場跡地(港区芝浦)で行った汚染対策に比べて極めてずさんであることが25日、分かりました。 都議会予算特別委員会で日共産党の清水ひで子都議が追及しました。 東京ガスが2006年に田町工場跡地で行った土壌汚染調査では、地表面から十数メートル地下の有楽町層(東京にある沖積層上部の粘土・シルト層)最深部まで調べ、同層の内部から環境基準の5倍のベンゼンや、同34倍のシアン化合物など汚染物質を検出していました。 一方、都が08年に行った豊洲地区の土壌汚染調査では、有楽町層は「水を通さないので汚染が広がらない」として同層の内部を基的に調べていません。 清水氏はこの事実を示して、「有楽町層の上端部までの部分的な調査では不十分だ。『土壌汚染は有楽町層以深まで広がらないから調査の必要はない』とする都の

  • 「動物番組はプライバシー侵害」 英学者の主張で物議! – ロケットニュース24(β)

    2010年5月3日 野生動物の生態を世に伝える『動物番組』は、どこの国のテレビ番組でも放映されている。大抵どこの国でも人気のあるプログラムで、世界中のテレビ局が独自に取材をしているのだが、動物番組は動物たちのプライバシーを侵害していると主張する学者がいる。この学者の主張が議論を呼んでいる。英イーストアングリア大学のブレ...「動物番組はプライバシー侵害」 英学者の主張で物議! 2010年5月3日 野生動物の生態を世に伝える『動物番組』は、どこの国のテレビ番組でも放映されている。大抵どこの国でも人気のあるプログラムで、世界中のテレビ局が独自に取材をしているのだが、動物番組は動物たちのプライバシーを侵害していると主張する学者がいる。この学者の主張が議論を呼んでいる。 英イーストアングリア大学のブレット・ミルズ博士の主張によれば、「野生動物たちにもプライバシーを保護される権利がある。彼らが撮影さ

    odd991
    odd991 2010/05/04
    いまは昔ほどひどくはないはず。
  • 2010/02/08 国連人権理事会WG、日本政府に厳しい判断―グリーンピース活動家の逮捕・勾留は人権侵害と::Greenpeace Japan

    2010年2月8日 国連人権理事会ワーキンググループ、日政府に厳しい判断 ――グリーンピース活動家の逮捕・勾留は人権侵害と 【2月8日 東京】 クジラ肉裁判(注1)の被告人であるグリーンピース・ジャパン職員、佐藤潤一と鈴木徹が逮捕・勾留されたことについて、国内外の人権擁護団体らが国連人権理事会のもとにおかれた「恣意的(しいてき)拘禁に関するワーキンググループ(作業部会)」に通報を行っていたのに対し、同ワーキンググループが2009年9月に佐藤と鈴木の逮捕・勾留は日も採択している世界人権宣言に違反する人権侵害であるとの意見を採択したうえ、日政府に伝えていたことがわかりました。なお、同ワーキンググループが日政府に対し「人権侵害」であるとの意見書を採択するのは1991年の設立以来初めてとなります(注2)。 意見書の中でワーキンググループは、グリーンピースの佐藤潤一と鈴木徹は、より大きな公

  • 科学者らによる「地球温暖化懐疑論批判」、無料公開中 | スラド サイエンス

    人為起源の二酸化炭素排出を主な原因として地球規模で気候が温暖化するという、いわゆる人為的地球温暖化説の信憑性や地球温暖化による被害を緩和するための対策の重要性に対し、懐疑的あるいは否定的な見解をとる議論が日国内でも存在している。社会からの信頼にその活動基盤を置く科学者コミュニティは、こうした現状を座視すべきではないと考える。したがって、稿ではこれらの議論から主な論点を拾い上げ、一方的な、あるいは間違った認識に基づくものに対して具体的な反論を行う。 サステイナビリティ学連携研究機構は、国際社会が抱える喫緊の課題を解決し、地球社会を持続可能なものへと導く地球持続のためのビジョンを構築するために、その基礎となる新しい超学的な学術である「サステイナビリティ学」を研究しているそうです。 この書籍は「最近の温暖化は自然変動」や「大気と生態系・海洋との二酸化炭素交換量に比べて人為排出は小さい」、「二

  • 鳩山首相「クジラ肉大嫌い!」 反捕鯨後押し? オランダ首相との会談で - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相が、反捕鯨国として知られるオランダのバルケネンデ首相との会談で、日の捕鯨問題に絡み、「私はクジラ肉は大嫌いだ」と発言していたことが30日、分かった。調査捕鯨活動を直接否定したわけではないが、再び活発化しつつある世界的な反捕鯨の動きを後押ししかねない危うさをはらんでいる。 鳩山首相は26日、首相官邸でバルケネンデ首相と会談した際、米環境保護団体「シー・シェパード」がオランダ船籍の抗議船を使い、日の調査捕鯨船の活動を妨害していることについて「旗国としてしっかり対処してほしい」と要請。捕鯨に関する両国の考え方の相違に言及しながらも「クジラ肉は大嫌いだ」と強調した。 関係者は「首相は相手の考えに合わせて共感を示そうとした」と説明するが、鳩山首相は民主党幹事長時代の昨年6月、やはり反捕鯨国であるオーストラリアのスミス外相と会談した際も「実は今朝、家内(幸夫人)の手料理にクジラが出た

    odd991
    odd991 2009/10/31
    近代的な遠洋捕鯨と伝統的な沿岸捕鯨の区別が付いてない人が多すぎるよ。沿岸捕鯨なら認められる可能性は高いのに…
  • 「温暖化」報道は、なぜ嘘がまかり通るのか―コメンテーターにご用心。 : ジャーナリスト・志葉玲のblog 

    Excite エキサイト : 社会ニュース 最近、気象災害のニュースを見聞きする度に「温暖化の影響か?」とか思う自分がいる。何でもかんでも根拠もなく拙速に温暖化と結びつけるのは、やはり良くないのだろうが、それにしても毎年のように「異常気象」という言葉を聞いている気がする。 さて、題も温暖化絡み。先日とある雑誌で、反原発の論客・T氏が温暖化懐疑論をぶっていた。彼の唱える説は既に多くの批判があり、論破されていると言ってもいいのだが、メディア関係者の中には、不勉強から、いまだに彼の様な温暖化懐疑論者のコメントを紹介してしまう例も少なくない。屋などに行くと、反温暖化(?)関連のの方が売れ行きがいい様な気がするが、その内容はかなり酷いものが多い。「学者」という肩書きがつくと、安易に信じてしまうようだが、自戒も込めて言えばメディア関係者もちゃんと勉強しないと、トンデモな論説を世にバラ撒くことにな

    「温暖化」報道は、なぜ嘘がまかり通るのか―コメンテーターにご用心。 : ジャーナリスト・志葉玲のblog 
    odd991
    odd991 2008/08/17
    まだ槌田もやってんのね。それにしても調べればわかることをなぜ調べないのか不思議だね。
  • 文化・『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』のウソ

  • 特集:シリーズ「地球の悲鳴」 消える氷の大地 2007年6月号 ナショナルジオグラフィック NATIONAL GEOGRAPHIC.JP

    Q:写真はツースポット・オクトパス。この名前の由来は次のうちどれでしょう? 偽の目がついている2つの巣穴を持つ斑点を変えられる 文=ティム・アペンゼラー 写真=ジェームズ・バローグ 南極やグリーンランドなど、世界中の氷床や氷河が科学者の予想を上回る速度で解け始めた。暴走する「地球温暖化」の実態に迫る衝撃ルポ。 南米ボリビア、標高5260メートルのチャカルタヤ氷河に、こじんまりとしたスキー場がある。世界で最も高い所にあるスキー場だ。設備といえば、長さ1キロ足らずのゲレンデが1カ所と、古びた簡易リフトがあるだけ。空気の薄さからくる頭痛を紛らわすため、スキーヤーはコカの葉を煎じたお茶を飲んでいた。「こんなスキー場でも私たちには誇りでした。各国の選手を招いて、南米スキー選手権を開催したこともあるんです」と、ボリビア山岳クラブのウォルター・ラグナ会長は感慨深げに語る。 そんな自慢話も過去のものになり

  • コラム・連載 | ライフ | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    宮粼勇 その1【全4回】 先見性あった「前川リポート」、政策が後手に回りバブルに- 08/09/19 | 22:00 中曽根内閣時代の1986年、「前川リポート」が発表されました。私は省益を離れて協力してほしいと、前川春雄さんに言われ、懇談会に参画しました。80年代、日の経常黒字が巨額になっており、対照的にア...文を読む

    odd991
    odd991 2007/06/26
    ナショナルジオグラフィック6月号は誤報なんだろうか?
  • 1