タグ

002.アジアに関するoguoguのブックマーク (25)

  • 中国、韓国、台湾だったらどこがいちばん好き? 大規模505人アンケート|ガジェット通信 GetNews

    となじみのある隣国や地域といえば、中国韓国台湾ですよね。でも、それぞれの国や地域に対して日人はどんなイメージを持っているのでしょうか? 戦争問題もありますので、両国間に壁があるのも事実です。 そこで今回、「中国韓国台湾だったらどこがいちばん好き?」というアンケートを505人のインターネットユーザーを対象に実施してみました。はたして、日人はどこの国がいちばん好きなのでしょうか? <中国韓国台湾だったらどこがいちばん好き?> 台湾が好き  439票(86.9%) 中国が好き  40票(7.9%) 韓国が好き  26票(5.1%) 無回答 3票 <アンケート回答者の意見や感想> ・台湾に決まってるじゃん ・何この結果の分かりきったアンケート ・ASUSでめっちゃ世話になってるしなあ台湾台湾以外有り得ない ・台湾の人たちからの支援は忘れない ・中国はともかく韓国はねーわ ・

    中国、韓国、台湾だったらどこがいちばん好き? 大規模505人アンケート|ガジェット通信 GetNews
    oguogu
    oguogu 2011/08/30
    実は、このアンケートの時点でフィリピンが入っていないところが変なんだけどね。フィリピンだって隣国なんだから。アメリカとロシアもだけれど。
  • 激変するアジア社会:結婚しない女性たち

    (英エコノミスト誌 2011年8月20日号) アジアでは、女性が結婚を望まなくなっている。その社会的な影響は深刻だ。 今から20年前、はっきりした「アジア的価値観」は存在するかという議論が巻き起こった。その際、注目を集めたのは、民主主義はアジア的価値観には含まれないとする独裁者たちの怪しげな主張だった。 だが、さほど注目されなかったかもしれないが、より興味深い意見として、アジアでは伝統的な家族の価値観が欧米より強く、それがアジアの経済発展の一端を担っているという主張があった。 シンガポールの元首相で、アジア的価値観の熱心な提唱者であるリー・クアンユー氏の言葉を借りれば、中国人の家族は「学問、努力、倹約、将来の利益ために今の楽しみを先延ばしすること」を奨励するという。 表面的には、リー氏の主張は今でも説得力を持つように思える。アジアの大部分では結婚することが当たり前で、婚外子はほとんどいない

    oguogu
    oguogu 2011/08/23
    日本なんかだと結婚したがらない男性も増えている感じがするんだけど、そこまでの論考は無理か。
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値上がり ポジティブ日経平均38,552.06+1.97%ポジティブ値下がり ネガティブダウ平均42,011.59-0.44%ネガティブ値下がり ネガティブ英 FTSE8,282.52-0.10%ネガティブ値下がり ネガティブS&P500種5,699.94-0.17%ネガティブ値上がり ポジティブUSDJPY=X146.85+0.26%ポジティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    oguogu
    oguogu 2011/07/22
    『ディーラーによると、フィリピン中央銀行、シンガポール金融管理局(MAS)、台湾中銀、タイ中銀、韓国外為当局による米ドル買い介入があったもよう』、こういう事を日本のメディアは伝えないからなあ。
  • 結婚相手も成長するアジア頼み:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン トルコのカッパドキアに何十人もの日人女性が嫁いでいると聞いて、私も正直びっくりした。ひとり、ふたりなら、そんな人もいる、で片付けられよう。しかし、何十人となるともう立派な社会現象である。そこで、アジア社会に詳しい知人に問い合わせると、タイや香港など、アジア人男性と結婚して海外で暮らす日人女性がかなり増えているらしいことが分かった。 私は、日結婚問題を社会学的に研究する中で、日の地方に調査に行くことが多い。よく知られているように、日では未婚化が進み、結婚する人がますます少なくなっている。地方では、嫁の来手がいないと嘆く中年男性の声をたくさん聞いた。そんな中、わざわざアジアまで行って結婚している日人女性が増えているらしい。これは、興

    結婚相手も成長するアジア頼み:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2010/10/05
    一人、二人も数十人も日本女性全体から考えたら誤差の範囲だと思うけどね。定量的にアジアに嫁に行く日本人の数の推移を出してくれないと。欧米との比較も含めてね。
  • 「粋」で「ポップ」で「クール」な日本に : 国際コラム : コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    バンコク支局 深沢淳一 アジアで「韓国ブランド」の台頭が目立つ。アジア市場を席巻してきた日の家電や音楽ソフトのブランド力低下と反比例する形だ。携帯電話、テレビ、冷蔵庫、洗濯機などで韓国メーカーがシェアを伸ばし、CD店では「Jポップ」より「Kポップ」に若者の人気が集まっている−−。 これは今の中国や東南アジアの状況を書いた文章ではない。私がシンガポール支局をベースに東南アジア諸国連合(ASEAN)や韓国、インドなどのアジア経済を担当していた2003年12月に書いた記事だ。日メディアの中で、当時、アジアで顕在化してきた韓国ブームを立体的にリポートした最初の記事だったと思う。 当時は、アジアの消費市場で韓国勢の躍進が顕著になり、オセロゲームで攻勢から守勢に簡単にひっくり返されるように、各国別、家電品目別の日メーカーのシェアが、どんどん韓国勢に奪われていった時期だった。 今年2月にバンコク支

    oguogu
    oguogu 2010/09/22
    アジアの芸能市場が大きいというのは幻想。日本以外の全ての国の市場を合わせても日本の10分の1も無いのだから。勿論、海賊版の所為だけどね。それから韓国市場が小さいのはネットでコピーが未だに横行しているから。
  • アジアにも押し寄せる少子高齢化の波:日経ビジネスオンライン

    アジア経済は、生産年齢人口が従属人口比で高まる「人口ボーナス」を追い風に高成長を続けている。ところが、少子高齢化の波はアジアにも押し寄せている。 アジア諸国が日のように人口減少に転じるのは、早い国でも25~30年先のことであるが、中国やシンガポール、タイでは全人口に占める生産年齢人口の割合が2010年頃をピークに低下に向かう見込みであり、「人口ボーナス」は終焉に近づいている。 アジア経済は世界経済のエンジンとして今後も持続的な拡大が見込まれるものの、人口動態からみると転機に差し掛かりつつあるといえる。 人口ボーナスが成長の追い風に アジア経済は持続的な成長により世界経済における存在感が高まっている。国際通貨基金(IMF)によると、世界経済に占めるアジアのシェアは90年の7.3%から2008年には14.8%と18年間で倍増した。 アジア経済が拡大してきた一因として、生産年齢人口の増加率が高

    アジアにも押し寄せる少子高齢化の波:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2010/04/01
    日本は人口減を考えると一人当たりのGDPが増えているとも考えられる。アジアの国でも、それができれば良いんだけどね。
  • 国際会議で巨大な位置占めるアジア:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 毎年1月下旬にスイスのダボスで開かれる世界経済フォーラムは、今年、第40回を迎えました。私は、過去10数年、ほとんど毎年これに参加してきましたので、その変貌ぶりがよくわかりますが、それを一言でいえば、あらゆる面でのアジア新興国の著しい台頭であるといえましょう。 私が今年ダボスで参加したセッションは、アジア経済、水問題、援助改革、気候変動、世界的不均衡是正、金融規制などですが、そのいずれでも、アジア新興国の占める位置が巨大なものになっていることを実感させられました。 そこで、今回は「ダボスから見たアジア」と題して、アジア新興国の役割と課題がどのように論議されたかを述べてみたいと思います。もちろん、これはあくまでも私見であり、アジア開発銀行(AD

    国際会議で巨大な位置占めるアジア:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2010/02/05
    「アジア新興国」と書いているけど、ほとんどシナの事だけだよね。タイトルも「国際会議で巨大な位置占める中国」の方が正しいのでは?
  • asahi.com(朝日新聞社):中国へ娘連れ去りの元夫に有罪判決 国際結婚破綻後 - 社会

    での国際結婚が破綻(はたん)した後、日人の元と暮らしていた娘2人を中国に連れ帰った中国出身の元夫が3日、東京地裁立川支部で国外移送誘拐などの罪で有罪判決を受けた。結婚破綻後に日人女性が居住国から子どもを日に連れ帰るトラブルが相次いでいるが、日に住む子が外国人配偶者に連れ去られたケースが表面化するのは珍しい。  懲役2年執行猶予3年(求刑懲役3年)の判決を受けたのは秦惟傑被告(55)。判決によると、秦被告は日人の元(44)と離婚調停中だった1999年6月、元と暮らしていた長女(当時8)と次女(同7)に東京都昭島市の路上で声をかけて車で連れ出し、関西空港から香港へ連れ去った。犯行後、離婚が成立し、元が娘たちの監護者となったが、被告は10年以上、娘を引き渡さなかった。  加藤学裁判長は「法を軽視し、態様も悪質。犯行後の情状も良くない」と断じた。一方、犯行時は被告にも親権があ

    oguogu
    oguogu 2009/12/03
    朝日新聞もシナとの話だとハーグ条約の事は説明しないよね。
  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    oguogu
    oguogu 2009/09/14
    特に韓国は無理をして株価を上げているとしか思えない。
  • “逆デカップリング”に苦しむアジア:日経ビジネスオンライン

    最新のデータをもとに、コラムの執筆陣である6人のエコノミストが日、そして世界経済のこれからを読み解いた『データで斬る世界不況 エコノミストが挑む30問』が出版されました。全部で30のテーマを設定。「7%に迫る日の失業率」、「アメリカ経済はいつ反転するか」など、さまざまな手法で分析したデータを用いて、確かな視点で語られます。経済の基的な仕組みや不況のメカニズムもわかりやすく解説します。 小峰隆夫 他著、日経BP社、1800円(税別) 世界的な金融危機で欧米の経済は大きな打撃を受けています。金融危機が起きた当初、アジア経済の行方については2つの考え方がありました。 「デカップリング」でも「リカップリング」でもなかった 1つは「デカップリング論」です。これは、欧米は打撃を受けてもアジアは相対的に高い成長を続けるだろうというものです。2008年前半頃までは、欧米経済がスローダウンする中で

    “逆デカップリング”に苦しむアジア:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2009/05/07
    日本はバブル崩壊の経験からリーマンショックに過剰対応した結果だと思うけど、他のアジアの国も、そうなのかな。日系の企業だけにしか通じない理論のような気がする。
  • asahi.com(朝日新聞社):中国、アジア共通通貨を本格検討 ドル基軸体制に距離 - ビジネス (1/2ページ)

    【北京=峯村健司、琴寄辰男】中国政府が、アジア域内の共通通貨体制の実現に向け格的な検討を進めていることが明らかになった。世界一の外貨準備を持つ中国がドル基軸通貨体制から距離を置き始めたことを示す動きで、金融サミット(G20)での議論にも影響を与えそうだ。  アジアでの国際金融協力の動きは、97年のアジア通貨危機を受け、日が国際通貨基金(IMF)のアジア版である「アジア通貨基金」(AMF)の設立を提案して先鞭(せん・べん)をつけた。さらに共通通貨体制を目指す提案は日でも有識者から出ているが、今度は経済大国として台頭した中国が動き始めた。  中国政府筋によると、サブプライムローン問題への懸念が高まった昨年春、「アジア通貨協力検討会」が設置された。外務省、財務省、中国人民銀行(中央銀行)の担当者のほか、研究機関や大学の専門家で構成された。AMFの設立や人民元、円、韓国ウォンなどを組み込んだ

    oguogu
    oguogu 2009/04/01
    朝日新聞の報道だからなあ。話半分に聞いておこう。
  • NET EYE プロの視点

    韓国台湾が民主化したのに、なぜ、中国は民主化しないのか?――。この問いに「民主国家ではないから」と答えた中国の知識人がいた。 民主国家に「戻った」韓国 とぼけた回答に聞こえる。が、考えてみれば、確かにそうなのだ。 1980年代に日人や西欧人の多くが独裁国家と見なしていた韓国台湾やフィリピンにも、議会など民主主義の「制度」は一応備わっていた。これらの国では独裁政権がゆがめていた民主的な制度を、正常に機能するよう「戻す」ことで民主化を実現できた。だが、中国にはそもそも戻るべき民主主義の  「制度」がない。ゆえに他の国と比べ中国の民主化は極めて困難である、ということなのだろう。 1987年の韓国の民主化では、野党が独裁政権と厳しく対立。学生らも激しい街頭闘争を繰り広げ、犠牲者を出しながらついには政権の譲歩を勝ち取った。野党・学生側の最大かつ、唯一といっていい要求は大統領の選び方に関

    oguogu
    oguogu 2008/10/27
    民主化された国は、民主主義だった過去がある。シナには、その経験がないから民主化されないという見方は正しいのかも知れない。まあ、民主化されなくても分裂してくれれば、それで良いんですけどね。
  • アジア金融危機の再来も?:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    エネルギーや品の価格高騰で、世界中でインフレ懸念が強まっている。 特に深刻なのは為替政策や政治情勢のために身動きが取れないアジアだ。 政策対応を誤れば、アジア金融危機再来の可能性もある。 つい半年前まで、大半のアジア諸国は強い経済成長と緩やかなインフレを謳歌していた。ほかの地域の国々が半ば尊敬の念、半ば妬ましい気持ちを抱きながら眺めてきた実績だ。 最も懸念されていたのは、欧米の信用危機がアジアの輸出経済にどんな打撃を与えるかという点だった。しかし、欧米の景気減速の影響はアジア域内の需要増によって和らげられ、いずれにせよ、他国の需要減退でインフレ圧力は抑えられる――というのが大方の予想だった。 例えば昨年12月にインドネシアが利下げした時、当局の考えは明白だった。インドネシア中央銀行のハルタディ・サルウォノ副総裁は「政府はインフレ抑制策を取っているから、心配することはない」と語っていた

    oguogu
    oguogu 2008/07/07
    どうどうとスタグフレーションと言うようになってきたな。
  • ネパール被差別住民暴徒化:東京新聞

  • 金があっても宇宙は行かない!? アジア諸国で宇宙旅行熱も、冷めてる日本人 | ホビー | マイコミジャーナル

    英Taylor Nelson Sofres(TNS)は、宇宙計画に対するアジア各国の反応などを調査した最新レポートの発表を行った。宇宙旅行への期待が高まる中で、日人の意外な反響なども明らかになっている。 同レポートは、シンガポールでCNNが制作した特集番組「CNN Future Summit」に合わせて、先月半ばに実施されたアンケート調査に基づくとされる。オーストラリア、香港、日韓国、シンガポール、台湾、タイ、インド、インドネシア、フィリピンの10カ国で、合計5,000名を対象とする大規模な調査が実施されたようだ。 調査結果によれば、全回答者の59%が、宇宙計画などに巨額の資金が費やされることに対して肯定的な意見を表明。国別に見るならば、韓国では83%、香港では73%、タイでは72%の回答者が、宇宙開発などを積極的に支持する立場を明らかにしたという。また、世界の中でもアジア地域の諸国

  • http://www.cnn.co.jp/sports/CNN200612070036.html

  • 「礼儀正しい旅行者」 タイ、香港で日本人トップ|タイ発ニュース速報|newsclip.be - タイ発ニュース速報サイト

    【アジア】香港のリサーチ会社シノベイトが香港、タイなどで実施した調査によると、タイ人が最も礼儀正しいとみている外国人旅行者は欧州人と日人でそれぞれ24%だった。以下英国14%、オーストラリア、ニュージーランド13%。 逆に最も無礼とされたのは中国土人(28%)で、インド(20%)、中東(19%)と続く。 無礼とされる行為は、「場所、器物の損壊」「文化的な無関心」「つばを吐く」「乱れた服装」「並ばない」など。 香港で最も礼儀正しいとされたのはやはり日人で45%。以下欧州(17%)、米国(10%)、英国(10%)。 最も無礼とされたのは中国土人で77%と断トツ。以下中東(5%)、インド(4%)、韓国(4%)。 観光により失うものより得るものの方が多いと考えるタイ人は61%で、シンガポール(75%)、香港(65%)を下回ったが、インドネシア(41%)を上回った。 この調査はシンガポール、

    oguogu
    oguogu 2006/10/05
    タイには、あの国の人は行かないのかな
  • http://www.asahi.com/international/update/0925/011.html

  • テクノロジー : 日経電子版

  • KBS WORLD Radio