タグ

2009年12月9日のブックマーク (13件)

  • 鳩山首相「経済対策をもっと早く打てば良かったのに。ここまで深刻になってしまったことは残念」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    鳩山首相「経済対策をもっと早く打てば良かったのに。ここまで深刻になってしまったことは残念」 1 名前: 定規(catv?):2009/12/08(火) 20:49:51.45 ID:WhpcrRYc ?PLT 菅VS.亀井「しこり残りません」 8日の鳩山首相 【過去最大の借金】 ――今年度の税収が37兆円を下回り、国債発行額が過去最大の53兆円に達する見通し。来年度の新規国債発行額を44兆円以内に抑える考えに変わりはないか。 「これはあの、リーマンショックからきていますからね。それまで私ども野党時代を通じて、 経済対策をもっと早く打てば良かったのにな、という思いがあります。それだけに、 ここまで深刻になってしまったことは、残念なことではありますけども、しかし経済を ある意味では、しっかりと立て直していかなければならんということで補正を組んだ 前政権の考え方も分からんわけではない。 どこまで

    oguogu
    oguogu 2009/12/09
    はっきり言って選挙前から鳩山総理が、こんな人間なのは解っていた。幹事長時代は小沢代表と心中すると言ってた癖に後任に収まるんだからね。問題は、この酷さが参議院選挙前に、どれだけ広まるかだと思う。
  • 「感情」を獲得した初音ミク――「ダーク」「ソフト」でうたってもらった

    史上最も多くの歌をうたっている初音ミク。彼女の2回目の誕生日に浮上した「初音ミクAppend」は、ミクに歌声の表情を複数追加するというオプションだ。そのミクの感情表現の幅を大きく広げるソフトが利用可能になった。 現在のところ5つあるという表情のうちの2つ「soft」と「dark」を含むデモ版が12月8日、使用開始から2週間の期限付きで配布された。配布から1日しか経っていないにもかかわらずたくさんの楽曲がネット上に投稿されており、ニコニコ動画だけで20曲公開されている(「初音ミクAppend」タグでニコニコ動画新作を検索)。 もちろん、さっそく使ってみた。 現在のデモ版の配布形態は、雑誌「DTMマガジン」1月号のDVDへの収録。VOCALOIDの編集を行うVOCALOID Editorは機能制限をつけたデモ版専用のものだが、VOCALOIDデータベース自体はフルで収録されている。 「CV01

    「感情」を獲得した初音ミク――「ダーク」「ソフト」でうたってもらった
  • 国債50兆円超え 財政赤字はもう放置できぬ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国債50兆円超え 財政赤字はもう放置できぬ(12月9日付・読売社説) 財政赤字は、危機的な段階に入りつつある。鳩山内閣はその厳しさをしっかりと受け止め、来年度予算案の編成に取り組まねばなるまい。 藤井財務相が明らかにした数字は、予想されていたとはいえ衝撃的だった。今年度の税収が当初予算の見積もりである46・1兆円を9・2兆円下回り、36・9兆円にとどまるという。 世界同時不況による景気の低迷が企業業績を直撃し、法人税収が著しく落ち込むためである。加えて、ボーナスの減少などで所得税も大幅に減る。 この影響で、今年度の国債発行額は、第1次補正後の44・1兆円から9・3兆円も増え、53・5兆円に膨らむ見通しになった。 これまでは、相次ぐ銀行の破綻(はたん)など国内の金融危機への対応で、小渕内閣が国債を大増発した1999年度の37・5兆円が最大だった。今年度はそれを実に16兆円も超える水準となる。

    oguogu
    oguogu 2009/12/09
    日本には、まだ国債を発行できる余裕はあると思うんだけど、それは政府が信用を失わない事が条件。国債を発行しないと言ったのに発行せざるを得ないのは見通しが甘いから。これじゃ信用を失うばかりだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):ドバイ・ショック - 経済気象台 - ビジネス・経済

    11月25日、アラブ首長国連邦(UAE)を構成する七つの首長国の一つであるドバイ政府が、政府系持ち株会社であるドバイ・ワールドと傘下の不動産開発会社ナキールの全債務(590億ドル)について、来年5月30日までの返済猶予を債権者に対して要請した。  ドバイ・ワールドはニューヨークの百貨店バーニーズを買収、また傘下のナキールは高級住宅地である人工島「パームジュメイラ」を造成するなどドバイ繁栄の象徴的な会社であった。ドバイそのものは産油国ではなく、金融や不動産開発による観光拠点を目指してきた。  しかし、リーマン・ショック以降、信用収縮や不動産開発ブームに陰りが見え始め、経済が急速に減速していった。ドバイ・ショックによる市場の反応を見ると、近隣の非産油国であるエジプトやパキスタンでは株式が売られ、国債の発行を延期するなどしたが、主要国の株式市場では一時的に株式は売られたものの数日間でほぼ株価は戻

  • PC

    日経コンピュータ 勝村幸博の「今日も誰かが狙われる」 高校入試出願のメール不達は必然 Gmailガイドラインの誤解を解く 2024.03.01

    PC
    oguogu
    oguogu 2009/12/09
    うーん、AAをコピー出来ないのが残念。ლ(^o^ლ)作ってみた。
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091209-OYT1T00144.htm

    oguogu
    oguogu 2009/12/09
    何という無責任。赤字国債を44兆円以上出すなら総理大臣を辞職しろ。まあ53・5兆円に37兆の税収を足しても民主党の概算要求95兆円には届かないんだけどね。まさか、これをも上回る事は無いはず?
  • 事業仕分けでも“腐らず”立派に実るか? 自民党の置き土産「カラハリスイカ」の行方 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン

    自民党政権は倒れたが、政権の撒いた種はしっかりと実を結びそうだ。 前政権が撒いた種というのは、農商工等支援事業(農商工等連携促進法)。2008年、当時の福田康夫首相の下、二階俊博経済産業大臣が旗振り役を努め、地域経済の活性化と料自給率の向上を目的に、与野党全会一致で決定された施策である。 その第1号として認定されたものの中に「カラハリスイカ」なるものがある。スイカの開発でタッグを組むのは、植物ハイテック研究所(奈良先端科学技術大学院大学の学内発ベンチャー企業。以下、植物ハイテック)、奈良県農業共同組合(以下、JA奈良)、そして田村薬品工業(大阪市。以下、田村薬品)だ。 ボツワナで「砂漠の水がめ」と 呼ばれたカラハリスイカの正体 カラハリスイカとは、いったい何なのか。実はこのスイカ、「腐らないスイカ」なのだという。カラハリスイカは、世界中のスイカの祖先、いわゆる原種にあたる。 その名のとお

    oguogu
    oguogu 2009/12/09
    こういう事は自民党政権時代に報道して欲しかったな。
  • 訪問販売をどうして拒否できないのか | 山崎元のマルチスコープ | ダイヤモンド・オンライン

    断りのシールを張っても無効とはひどい 改正特定商品取引法が12月1日に施行されたが、報道によると、消費者庁は、この法律の運用指針で、「訪問販売お断り」といったシールを玄関に貼っても訪問販売拒否の意思表示として無効だと判断することに決めたようだ。 今回の改正法では、訪問販売をいったん断った消費者に対する再勧誘を禁止しているが、消費者は、勧誘を一度は受けないとその訪問勧誘を断ることができない、ということになる。 「誰に何を断っているのかあいまいで、業者の訪問を拒む意思表示にならない」という理由付けらしいが、「訪問販売お断り」というシールは、全ての訪問販売セールスを断りたいという極めて明確な意思表示だ。どうしてこれが不十分なのだろうか。 消費者は訪問勧誘を事前に断る自由を持てないのだろうか。 これまで、幾つかの自治体では「全ての訪問販売をお断りします」「お帰りください!」などと書かれたシールを配

    oguogu
    oguogu 2009/12/09
    本当に山崎氏の言う通りだと思う。消費者庁の役人も相手をする時間の無駄さを考えてから言って欲しい。
  • asahi.com(朝日新聞社):教会襲撃50件以上 プロテスタント系ばかり被害 近畿 - 社会

    教会内に投げ込まれ、窓の内側の網戸に突き刺さった状態で床に落ちた消火器。消火剤が散乱するよう事前に安全栓が抜かれていた(兵庫県東部の教会提供)  キリスト教の教会や神学校が襲われる事件が近畿で相次いでいる。1年余りの間に大阪、兵庫、京都、滋賀の4府県で少なくとも50件以上が確認された。いずれもプロテスタント系の施設で、夜間に窓ガラスを割って消火器を投げ込むなどの手口も共通している。だが、犯人像や動機は見えない。  「あの日以来、物音に過敏になってしまい、よく眠れないんです」。兵庫県東部の教会で牧師を務める男性(61)は表情を曇らせた。  牧師によると、10月16日午前8時ごろ、近所の人から礼拝堂と同じ建物内にある聖書の勉強部屋の窓ガラスが割れていると知らされた。部屋に入ると、床に消火器が転がり、ホースから噴き出した消火剤で辺り一面白くなっていた。日曜礼拝を2日後に控えた金曜日の出来事だった

    oguogu
    oguogu 2009/12/09
    プロテスタントだけ狙われるならカトリック原理主義だとしか思えないんだけどな。カトリックと言っても異端もあるから。韓国人神父の教会とかの。
  • もう元には戻らない郵政民営化:日経ビジネスオンライン

    第173臨時国会の最終日の12月4日、日郵政グループの株式凍結法が参議院会議で可決した。与党3党に加え、共産党も賛成。自民党は採決欠席、公明党とみんなの党は反対であった。 これで、日郵政グループの組織体制の再編案が出来上がるまでは、グループ各社の株式売却を凍結することになった。現政権は、亀井静香郵政・金融担当大臣の提案によるモラトリアム法案も成立させており、日の金融政策は、世界の潮流とは全く反対の、国営、反市場主義へと大きく転換することになった。 民営化によって、国民の巨大な資産である郵便貯金と簡保が市場によるガバナンスで活かされる時代がようやく来たかと思いきや、民主党政権になってかえって後退したことになる。 郵政“再国営化”の論点 郵政株凍結法が可決される前、11月26日午後、筆者は「みんなの党」主催の勉強会に顔を出した。元大蔵次官斎藤次郎氏が社長に就任する11月20日まで、郵便

    もう元には戻らない郵政民営化:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2009/12/09
    政権が変わったら首を切られるような日本郵政の社長に民間から手を挙げる人は出て来ないだろうから民営化が無理と言うのは頷ける話だ。
  • 米大使激怒「顔を真っ赤に大声」 岡田外相「産経報道は創作」

    岡田克也外相は2009年12月8日の会見で、米軍普天間基地の移設問題を検証する作業グループの様子を伝えた一部報道について、事実と異なると否定した。問題になったのは、12月4日に行われた日米閣僚級の作業グループの模様を報じた産経新聞の記事とみられる。 岡田外相は、 「ルース大使との議論も誰かが見てきたようなことを書いているが、それはまったくの創作だ。もちろんルースさんもしっかりと自らの主張は言ったが、『顔を真っ赤にする』とか、『怒鳴り上げる』とか、冗談じゃない」 と述べ、ルース駐日大使の描写に異議を唱えた。この作業グループには、岡田外相のほか、北澤俊美防衛相と米国のルース大使らが出席。日側が「年内決着は困難だ」との認識を伝えたところ、ルース大使は不快感を表明したという。ただ、ルース大使の表情の描写はメディアによって異なる。 朝日は「にこやかという感じはしなかった」 朝日新聞は「にこやかとい

    米大使激怒「顔を真っ赤に大声」 岡田外相「産経報道は創作」
    oguogu
    oguogu 2009/12/09
    読売と日経も米大使が「なじる」という表現をしていたけどね。米大使が海千山千という意見があるみたいだけど、今度の大使はオバマに資金提供をしただけの素人だよ。
  • 暗中飼育50年、ショウジョウバエ進化…京大 : ニュース・研究 : 大学新時代 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    50年以上、暗室で飼育したショウジョウバエ(左)。普通に飼育したショウジョウバエ(右)に比べて全身に生えている感覚毛が約1割長くなっており、頭部では左右の毛が交差している。フェロモンや嗅覚も変化し、生殖行動に違いが見られる ショウジョウバエを50年以上、約1400世代にわたって真っ暗な中で飼い続けると、姿や生殖行動などに変化が起きることが、京都大の研究でわかった。生物の進化の謎を実験によって解き明かす初の成果として注目を集めそうだ。横浜市で開かれる日分子生物学会で9日発表する。 1954年、理学部動物学教室の森主一(しゅいち)教授(2007年2月死去)が、暗室でハエの飼育を開始。以来、教員や学生らが、遺伝学の実験用に代々育ててきた。 暗室のハエは、においを感じる全身の感覚毛が約10%伸びて、嗅覚(きゅうかく)が発達。互いをフェロモンの違いで察知して繁殖し、通常のハエとは一緒に飼ってもほと

    oguogu
    oguogu 2009/12/09
    50年続けた研究者たちが立派。こういう努力によって日本の科学力が支えられているんだと思うと感慨深い。
  • asahi.com(朝日新聞社):贈与税、私は支払います 鳩山邦夫氏表明 - 政治

    鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」をめぐる偽装献金の原資に首相の実母の資金が含まれていた問題に関連し、同様に実母から資金提供を受けていた首相の実弟の鳩山邦夫・元総務相が8日、贈与税を支払う考えを明らかにした。  都内で開いた自身のパーティーで表明した。関係者によると、親子の間の金のやりとりについて、「贈与」ではなく、「貸し借り」という主張は国民に理解されないと説明したという。  首相の献金問題を巡っては、邦夫氏が所属する自民党プロジェクトチームをつくり責任を追及していた。

    oguogu
    oguogu 2009/12/09
    問題は総理大臣と一議員の違いだよな。