タグ

2022年12月6日のブックマーク (15件)

  • 生きづらい方へ - 考えるカメの考察日記

    こんにちは 今現在、生きづらさを感じるなどして、辛い思いをされている方も多いと思います。 事実、今は旧い価値観と新しい価値観が入り混じっており、難しい時代です。 しかし、人生がうまくいかない場合にどのように対処したらいいのかは、教わることもなかなかありません。 今回は、生きづらさを解消する上で助けとなるような概念やをご紹介していきたいと思います。 (ちなみに、各項目ではそこまで詳しい説明はできていないので、ネットで検索していただくとより多くの情報を得ることができます。) 杉田さんのブログ(悩みを可視化する) 内向型/外向型(自分の得意分野を知る) HSP(敏感だ・気にしすぎる方へ) HSPのHSS型(波乱万丈な人生の方へ) 高知能(周りと話が合わない方へ) マルチポテンシャライト(飽き性でやりたいことが多くある方へ) 生きづらさを解消するための、実践的な取り組みを行うための おわりに

    生きづらい方へ - 考えるカメの考察日記
  • 頭がよすぎてつらい人は、高知能者のこの本を読もう

    こんにちはなおです。 ごくふつうの社会で人と話すと、相手になにも通じない。 こういうことしょっちゅうありませんか? わたしはとくに社会人になっていろんな人と接してから、この人にはなにを言っても通じないから、短めに話そう、としていることがよくあります。 このストレスがかなりしんどく、だれに言ってもここでは通じる人がおらんと一方的に抱えこみます。 相手も相手で、狐につつまれたような顔をします。 このことを理解しあえる友人が数人いるのですが、おそらくこの思いをよくする人たちは高知能者です。 IQが20以上ちがうとまともに会話がかみ合わない、という趣旨のを読んではじめて納得したので、悩める高知能なあなたに紹介します。 頭がよすぎてつらいなら「高知能者のコミュニケーショントラブル」に該当 高知能者のコミュニケーショントラブル、というを読んだのですが、なんか今まで経験してきた理不尽さが全部書かれて

    頭がよすぎてつらい人は、高知能者のこの本を読もう
  • HSPかつ高知能だと、生きづらさがぶっちゃけ増すが、という12の事例

    こんにちはなおです。 あなたがHSPかつ、かなりの高知能の場合、 ああああ話通じねえ!!! なんでそんなことに気づけないんだ なんでそんなひどいことできるんだ うわあああ社会のシステム(常識)ろくなことねえええ絶対属したくねええ あなたがデフォルトで抱いている感覚ってこんな感じじゃありませんか?(笑) あるいは一周回って他人に全く期待してない。(だいたいこの両極の間で感情が振れます) (高知能の定義はやテストでいろいろあるのですが、 頭がよすぎてつらい人は、高知能者のこのを読もうにしたがって、 日常でふつうの人と会話するのにめっちゃ通じないだるいと感じる人のこととします。 IQが20以上違うと、まともに会話がかみ合わないという話で、日常的にありすぎて首がもげるほどうなづきました。) HSPと高知能の組み合わせは、ぶっちゃけかなり危ない橋渡りの人生だと思う(笑) あなたはただでさえHSP

    HSPかつ高知能だと、生きづらさがぶっちゃけ増すが、という12の事例
  • 発達障害(ADHD・ASD・LD)とIQに関して

    IQとは、抽象化思考を使って結果を操作する能力の高さを言います。ここではアスペルガー症候群やADHDなど発達障害とIQに関して解説していきます。 高IQの人の特徴 高いIQの人は以下のような特徴があります。 見識が広い 知的好奇心が高い 情報処理能力が高い

    発達障害(ADHD・ASD・LD)とIQに関して
  • ギフティッド児の誤診を防ぐ:その理解と,適した環境の必要性 (2) - 論文・レポート

    要旨: 稿では,現在翻訳中の書,Webb, J. T., Amend, E. R., Beljan, P., Webb, N. E., Kuzujanakis, M., Olenchak, F. R., & Goerss, J.(2016). Misdiagnosis and Dual Diagnoses of Gifted Children and Adults: ADHD, Bipolar, OCD, Asperger's, Depression, and Other Disorders (2nd Edition). Great Potential Press.に基づき,ギフティッドの誤診予防のために理解が必要なギフティッド児の特性に触れ,また,彼らに合った教育環境の必要性を論じます。ADHDやアスペルガー症候群を例としてとりあげ,ギフティッドネスとそれらの障害との違いを見極めるため

    ギフティッド児の誤診を防ぐ:その理解と,適した環境の必要性 (2) - 論文・レポート
  • 日本語学(非理論系)から出発して生成文法系の研究の道に進んで感じたこと、考えたこと - 誰がログ

    はじめに 言語学な人々アドベントカレンダー どうしてこんな記事を書くか 用語 なぜ生成文法へ 生成文法との出会い 言語現象が入口に 理論を(で)やっていて良い点 コミュニケーションの手段としての理論 理論と記述の関係 凡人でも参加できる 勉強の方法、あるいは英語との付き合い方 理論の勉強は知っている人とやる 英語の文献 Chomskyは(先に)読まなくて良い 生成文法は英語ばかりやっているか おわりに 関連記事 はじめに 言語学な人々アドベントカレンダー この記事は「言語学な人々 Advent Calendar 2022」の6日目の記事として書きました。 adventar.org 昨年は登録前に枠が埋まってしまったので(情報を知った翌日の早朝でもうダメでした)今回はなんとか間に合って良かったです。 どうしてこんな記事を書くか 私の研究上の専門の1つに生成文法 (Generative Gra

    日本語学(非理論系)から出発して生成文法系の研究の道に進んで感じたこと、考えたこと - 誰がログ
  • 『日本語に主語はいらない』に突っ込む:寄道(6)三上章『象は鼻が長い』の表紙の話(+おまけ) - 誰がログ

    このシリーズはもう新しい話を書くつもりは(今のところ)ないのですが、三上章絡みの話なので、一応シリーズに入れておきます。 金谷武洋『日語に主語はいらない』批判記事一覧 - 思索の海 『象は鼻が長い』初版の表紙の話 ツイッターで これ誰かが書評か解説文かなんかで指摘してたんですが忘れました… QT @asaokitan: 『象ハ鼻ガ長イ』、意図があってハが半分色が変えてあることを見過ごしていた(顔見て知った) URL 2014-03-18 12:00:26 via Tween to @asaokitan というやりとりがありまして(表紙の写真は発言の最後に付いている"URL"のリンクから見れます)、どこに書いてあったのか思い出せなかったのでちょっと調べてきました。『続・現代語法序説』の川茂雄氏による「序」にありました。 のカバーの署名の印刷に象ハ鼻ガ長イ*1とあって、「ハ」を二つに

    『日本語に主語はいらない』に突っ込む:寄道(6)三上章『象は鼻が長い』の表紙の話(+おまけ) - 誰がログ
  • 残念な日本の非営利団体

    例のコラボの件。 社会的な課題の解決を志向する団体活動のありかたについて、邦の残念な現状が炙り出されていると思う。 まずその前に、暇空の残念な点。その煽り姿勢だ。 トーンポリシングと言えばそれまでだが、その「お行儀の悪さ」はコラボやコラボ側弁護士の独善的な言動に一定の正当性を与える。 戦略としてやってるつもりなのだろうが、どっちもどっちで当にいいのか。 そして「そこほじくったとて…」という明らかにショボいネタまで敢えて大仰に取り上げて犬笛吹きまくっている。「タイヤ交換が”久しぶり”ということは…!?」とかってさあ。勝手ファンネルどもには事の軽重は区別つきゃしないからな。何でも陰謀の尻尾に見えて「つながる…全部つながるぞ!」となってる連中を止める気は毛頭ねえのな。「女性差別を目的とする妨害行為」というコラボ側の主張を事後的に自己成就してしまってるがな。 仮に各方面からの疑惑の指摘の数々が

    残念な日本の非営利団体
  • 町営地域作り公社の俺が来たぜ

    anond:20221206001603 いやあ、耳が痛くてもげそうだぜ!やめてくださいしんでしまいます。 団体の専従者数名が就職せずに「善行」で飯って行くのが目的の全てみたいな誰も得しないショボい自己満足活動は今もザラにある。 そういうところに公金をイージーに流し込む行政の問題がまず一つ。俺に正論ロジハラするのやめてくれませんか。 最初に言っておくけどこれ全部フィクションだからね。わかった?わかったなら次に進んでよし! 分からねえ奴は増田に来る資格なし! 恐らく日中に無数にある問題日中にいくらでもある限界集落。 国の予想では近い将来人口ゼロ集落が続出すると予告されている町。 町だが、面積が無駄に広く人口密度はそこらの村よりも低い。自治体を維持するために昭和の大合併、平成の大合併で合併しまくった結果だ。 合併したのに従来の役場はそのまま支所という形で残し、行政改革をせずにくっつたけた

    町営地域作り公社の俺が来たぜ
  • OpenAI API

    An API for accessing new AI models developed by OpenAI

  • ChatGPTによる回答をStack Overflowが一時的に禁止 大量のもっともらしいが不正確な回答に対処しきれず

    プログラミング関連Q&Aサイトの米Stack Overflowは12月5日(現地時間)、AIチャットボット「ChatGPT」によって生成した回答の投稿を一時的に禁止した。ChatGPTによる回答に間違っているものが多く、「ユーザーにとって実質的に有害」だとしている。 ChatGPTは、OpenAIが開発した実験的なチャットボットで、コンプリートテキストジェネレーター「GPT-3.5」に基づいている。そのデモ版が1日に無料で公開されて以来、人気が高まっている。 Stack Overflowによると、ChatGPTが生成する回答が間違っている可能性が高いにもかかわらず、一見もっともらしく見え、かつ、回答が非常に簡単に生成できることから、投稿前に回答の正しさを確認せずに投稿している人が多数いるという。 数千件にも上るこうした回答の正誤を判断するために「専門知識を持つ誰かが確認しなければならないと

    ChatGPTによる回答をStack Overflowが一時的に禁止 大量のもっともらしいが不正確な回答に対処しきれず
  • The Project Gutenberg eBook of A Complete Grammar of Esperanto, by Ivy Kellerman Reed

  • 「AI相手にTRPGのGMやる!」というテーマでChatGPTで遊んでいたら最後までプレイが成立してしまった「一人でTRPG楽しめる時代が来る?」

    狐雨月(こさめづき) @questdispenser こちらはStableDiffusion技術を用いた、イラストレーション制作を行っているアカウントです。 稀にQuestNotesというゲームについて呟くこともあります。 メッセージやリプライなどはご自由にどうぞ。 反応しきれなかったらごめんなさい。 元々イラストも多少は描く人だったので、稀に手書きも投稿するかもです。 chichi-pui.com/users/questdis…

    「AI相手にTRPGのGMやる!」というテーマでChatGPTで遊んでいたら最後までプレイが成立してしまった「一人でTRPG楽しめる時代が来る?」
  • iPhoneのフィットネスアプリなんなんだよこれ

    ある日目が覚めたらiPhoneの待ち受け画面の時刻のフォントがクソダサくなってて驚いた。 さらに入れた覚えのない「フィットネス」というアプリがかってに追加されていた。 要はOSのアップデート?的なやつなんだけど。 このフィットネスアプリが勝手にねじ込んできたくせにまぁムカつくんだ。 一日の運動量が一つの輪として表示されて、この輪が一周すればその日の運動量は十分、てことらしいんだけど、 例えば、休日に珍しく午前中に目が覚めてタバコ吸って飯ってアマプラを見てコメダ珈琲に行ってオナって寝る、という俺にとって完全無欠、最高の一日だったとしても こいつが突然通知を送って来て欠けた輪っかを見せて「お前の一日は不完全だ」と言ってくる。 人間でこんなやついたらなんだオメー?じゃ済まないぞ。 でムカつくから一応毎日輪っかを完成させようとするわけだ。健康ではありたいからな。 でもこのアプリ、全然歩数とか消費

    iPhoneのフィットネスアプリなんなんだよこれ
  • 「モノクロの古い写真をカラー化したもの」にはこの点で気をつけなければならない、という話「未来に持っていけるのはモノクロ」

    山下いくと@エヴァンゲリオンANIMA全5巻 @ikuto_yamashita モノクロで撮影された古い風景や人物を高解像カラー化するのは私も見たいし過去が身近に感じるが、それが歴史のスタンダード化するのは何か違くて、未来に持っていっていいのはオリジナルのモノクロの方で、その時代の着彩は我々がそこから楽しんだり気づいたりするその時代でとどめた方がいいと思う。

    「モノクロの古い写真をカラー化したもの」にはこの点で気をつけなければならない、という話「未来に持っていけるのはモノクロ」