タグ

2012年6月30日のブックマーク (30件)

  • 『北方領土交渉秘録 失われた五度の機会』 次世代の外交官へのエール - Thoughts and Notes from CA

    北方領土交渉秘録―失われた五度の機会 (新潮文庫) 作者: 東郷和彦出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2011/04/26メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (7件) を見る元外交官東郷和彦による北方領土交渉の歴史を綴った文庫にして548ページの大作。今年は50冊程度を読んだが(書評はサボって書いていないが、、、)、書は間違いなくその中のベスト3に入る。これだけの分量があると、前段の長さに苦しんだり、途中で間延びしたり、クライマックスの盛り上がりを受け切る「締め」がなされず読後感が悪かったりするものだが、書はそのどれにも属さない。冒頭から結末まで渾然一体としたストーリーとして仕上げられており、史実を記した歴史資料としてはもちろんのこと、読み物としても秀逸である。 東西冷戦後の日ソ(露)の北方領土交渉が書のテーマであるが、その内容を理解するために

    『北方領土交渉秘録 失われた五度の機会』 次世代の外交官へのエール - Thoughts and Notes from CA
    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    『北方領土交渉秘録 失われた五度の機会』 次世代の外交官へのエール
  • Windows 8のスタートボタンが消えた原因はタスクバーの「ピン留め」 | スラド

    Windows 8では使用頻度の低下を理由にタスクバーからスタートボタンが削除されるが(/.J記事)、使用頻度低下の原因はWindows 7で導入されたタスクバーの「ピン留め」機能なのだという(PC Proの記事、 家/.)。 Windows 7のタスクバーではアプリケーションをピン留めしておくことで、起動していない状態でもアプリケーションのボタンが表示される。クリックしてアプリケーションを起動すれば、そのままタスクボタンとして機能するため、常に同じ場所からアプリケーションを利用可能となる。Microsoftがカスタマーエクスペリエンス向上プログラムで収集したデータによれば、多くのユーザーがアプリケーションをピン留めして使うようになり、これに伴ってスタートメニューの利用頻度が大幅に低下したことが判明したそうだ。

    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    Windows 8のスタートボタンが消えた原因はタスクバーの「ピン留め」
  • 日本の製造業もアジャイルの概念が必要ではないか - プログラマの思索

    「世界で勝負する仕事術 最先端ITに挑むエンジニアの激走記」を読んで、半導体業界でさえもアジャイルの概念が必要であると分かった。 考えたことをラフなメモ書き。 半導体といえば、エルピーダ破綻のニュースが記憶に近い。 電子立国日の自叙伝は当時とても面白かったが、今はそれも遠き栄光。 DRAMは廃れ、今はフラッシュメモリが全盛の時代。 著者は元東芝のフラッシュメモリの半導体エンジニア。 「走りながら考えることが重要」と著者は説く。 半導体工場は最初から完成形が見えているわけではない。 数年後に売れるイメージを浮かべながら、工場も製造装置も作っていく。 先にじっくり考えてから動き出すのではもう遅い。 この考え方はアジャイルソフトウェア開発に似ている。 顧客も開発者もシステムの完成形を最初からイメージできているわけではない。 顧客の要望を引き出し、実際に作ってみて、顧客の評価を受けながら、少しず

    日本の製造業もアジャイルの概念が必要ではないか - プログラマの思索
    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    日本の製造業もアジャイルの概念が必要ではないか
  • あらゆるドキュメントを自動で整理してくれる同期ツール「Doo」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    あらゆるドキュメントを自動で整理してくれる同期ツール「Doo」 | ライフハッカー・ジャパン
    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    あらゆるドキュメントを自動で整理してくれる同期ツール「Doo」
  • ソーシャルデザイン

    僕は、デザインの力で、社会をもっとよくすることができると信じています。ども、どうやったらよいのか、試行錯誤しています。 今回、フューチャーセンターなどの活動をしている野村恭彦氏と内田洋行の若杉浩一氏と一緒に、「社会とHCD」について、「社会とHCD、ソーシャルデザイン」などに...

    ソーシャルデザイン
    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    ソーシャルデザイン
  • 朱鷺ミニ版 - 隠響堂日記

    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    朱鷺ミニ版
  • 紫陽花(あじさい)革命とは: Life is beautiful

    複数の知り合いから紫陽花革命に関して質問されたので、Wikipedia 風に書いてみた。引用は自由にしていただいて結構である。 紫陽花(あじさい)革命とは 2012年に、原子力規制庁の設立、ストレステストの2次評価、を待たずに原発再稼働を進めようとする野田政権・経産省に反対して日で起こった民主化運動(*1)。一人の青年のTwitterを通した呼びかけで、数多くの人々が毎週金曜日に総理官邸前に集結して原発再稼働の反対を訴えている(現在進行形)。その背景には、ひとたび事故を起こせば簡単には収拾出来なくなる原子力発電への不安だけでなく、原子力ムラに代表される霞ヶ関と産業界との癒着体質と、そこに作られた利権構造に対する国民の不信感がある。 当初、テレビ・新聞などの大手マスコミが自主的な報道規制によりデモの存在を無視し続け、インターネット・メディアのみでこのデモの様子が報じられる、という異常な事態

    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    紫陽花革命(あじさい革命)とは
  • 海の中からイルカがチュッ!船の上の犬にキスした瞬間:小太郎ぶろぐ

    人間たちと共にボートの上に乗った2匹の犬。 そのボートの近くの海面から顔を出したイルカが、鼻先を合わせてキスした瞬間を撮影した映像。 犬もイルカもどちらも好奇心旺盛だから、お互いの存在が気になっちゃうんだろうね。

    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    海の中からイルカがチュッ!船の上の犬にキスした瞬間
  • Windows 8でスタートボタン廃止にする理由をマイクロソフト社員が説明

    順調にいけば、今年の10月には製品版がリリースされるWindows 8。現在、リリースプレビュー版が公開されています。 Windows 8のプレビュー版が出た時から、話題になっていたことの1つがスタートボタンがないこと。Windows 95から搭載されているスタートボタンは、そんな慣れ親しんだスタートボタンを廃止にする理由を、マイクロソフトのプログラムマネージャー主任Chaitanya SareenさんがPC Proに語りました。 Windons7の使われ方に着目しました。新しいタスクバーに搭載された(アプリの)ピン機能は、大変歓迎されました。そしてスタートメニューを利用する回数が驚く程減りました。私はデスクトップユーザーですが、ブラウザ、エクスプローラ、その他アプリをピンしています。スタートメニューはそれほど開きません。スタートスクリーンでは、一連の新しいMetro UIか、これまで通り

    Windows 8でスタートボタン廃止にする理由をマイクロソフト社員が説明
    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    Windows 8でスタートボタン廃止にする理由をマイクロソフト社員が説明
  • 初音ミクみく 出た!2012年7月9日にコーラスパート生成サービス「vocarus」が公開予定

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    出た!2012年7月9日にコーラスパート生成サービス「vocarus」が公開予定
  • PROJECT IM@S作品オールジャンルイベント「歌姫庭園2 -THE IDOL G@RDEN-」2012/9/9に都産貿浜松町館で開催 | きーぽっと

    ●オールジャンル □コミックマーケット □サンシャインクリエイション □コミッククリエイション □COMIC1 □Comic Communication □杜の奇跡 □OVERDRIVE!! □こみっくトレジャー □Comic Stream □メンズコミック(メンコミ) □コミックサーカス □コミックNEXT ●オンリー集合イベント □都産祭 □スーパーヒロインタイム □スキマフェステバル □アグリゲート □都久志祭 □勧業祭 □東方レジャーランド □東方素芸祭 □とりろじ □歌姫庭園-THE IDOL G@RDEN- □Operation624 □OPS Festa 2013 □フェティシズム □ぷちけっと □例のイベント(旧:おまわりさん☆こっちです!) □サンライズクリエイション □SDF沖縄スペシャル □SDF×SIXTEEN SPECIAL □中四国合同祭 □福岡合同祭 □東方神

    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    PROJECT IM@S作品オールジャンルイベント「歌姫庭園2 -THE IDOL G@RDEN-」2012/9/9に都産貿浜松町館で開催
  • [ふわふわのかき氷【三日月氷菓店】] by 末っ子根性DE生きてます@毒人参。

    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    ふわふわのかき氷【三日月氷菓店】
  • オスプレイ配備計画 政府は米国の代弁者か - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201206300093.html そもそもオスプレイに関し、米軍の言い分が信じられるのか。開発段階を含めて大きな事故を繰り返し、乗員30人以上が死亡している。エンジン全停止の場合の緊急着陸機能に欠陥があると米国内での指摘もある。 それでも国防総省は安全と言い張る。4月にモロッコで起きた墜落死亡事故も機体の欠陥ではなく「操縦ミス」という。しかし危険性とはパイロットの技術を含めたもののはずだ。 まったく同感ですね。機体そのものに欠陥がないとしても(あくまで仮定ですが)、操縦が難しく事故を起こしやすいとか、難しい操縦をこなせるパイロットが不足している、といった事情があれば、やはり事故の危険性は高いでしょう。 普天間飛行場をはじめ、日では、住宅密集地の中に、あるいは隣接して、米軍の飛行場が存在していることが多く、そうい

    オスプレイ配備計画 政府は米国の代弁者か - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    オスプレイ配備計画 政府は米国の代弁者か
  • ファーストサーバ、障害の復旧作業において情報漏えいがあったとして謝罪 -INTERNET Watch(情報元のブックマーク数) - ripjyr's blog

    なんと、、、大変だったんだろうなあ・・・中の人。 ファーストサーバでは6月20日に、同社提供のレンタルサーバーについて、サーバー上にあるユーザーのデータを消失させる大規模障害を発生させた。これに伴って実施した復旧作業において、対象サーバー103台、最大2308ユーザーの復元データの一部が、同じく障害の影響を受けた145ユーザーのデータ領域に混在した可能性があることを確認したという。 1ユーザーあたりの混在先は最大6ユーザーで、ファーストサーバでは、データが混在した可能性があるユーザーに対して個別に連絡を取り、復元ファイルの削除を依頼していくという。 また障害の影響を受けた「エントリービズ」「エンタープライズ3」は1台の物理サーバーにつき1契約、「ビス」「ビズ2」「EC-CUBEクラウドサーバ」は1台の物理サーバーにつき最大60契約を収容しており、物理サーバーを超えて別のサーバーの顧客に漏え

    ファーストサーバ、障害の復旧作業において情報漏えいがあったとして謝罪 -INTERNET Watch(情報元のブックマーク数) - ripjyr's blog
    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    ファーストサーバ、障害の復旧作業において情報漏えいがあったとして謝罪 -INTERNET Watch(情報元のブックマーク数)
  • 野生のジンベイザメと泳ぐ。:イザ!

    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    野生のジンベイザメと泳ぐ。
  • 過保護すぎる?「車を運転しようとしたら、親にこんな細工をされていた…」 : らばQ

    過保護すぎる?「車を運転しようとしたら、親にこんな細工をされていた…」 親にとって、子供はいつまでも心配の種です。 小さいときは当然として、成長して手がかからなくなっても、いろんな心配の種が増えていきます。 ついついそこで過保護になってしまいがちですが、海外サイトに「車を運転しようとしたら、親にこんな細工をされた…」という投稿がありました。 写真をご覧ください。 これは……。 スピードを出し過ぎないようにと心配して作ったと思われる「NO!ゾーン」。 過保護というか、余計なお世話というか、実際に子供がこれを守るのかどうかは別として、海外サイトには笑われていたコメントが目立っていました。 ●警官:いったい君はどれくらいスピードを出していたかわかっているのかね。 子供:NO! ●「65〜130マイル(100〜200km)の間だと思います。」 ●時速140マイル(約225km)を出して、7500r

    過保護すぎる?「車を運転しようとしたら、親にこんな細工をされていた…」 : らばQ
    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    過保護すぎる?「車を運転しようとしたら、親にこんな細工をされていた…」
  • 『東武バスセントラル・京急バス 東京スカイツリー~羽田空港線に乗車してみる』

    第4セクターの乗りバス・乗船日記大型時刻表に掲載されている、全ての地上・海上を走る乗り物の完乗を目指している第4セクターの記録です。 第4セクターへの質問・問い合わせ・意見などは、 dai4sekuta@gmail.com まで。 いままで利用してきた、livedoorメールの調子が悪いので、gmailに変えたいと思います。 第4セクターに用件がある方は、dai4sekuta@gmail.com の方にアクセスしてください。 今までのlivedoorメールの方も、読むことは出来ますので、ご安心ください。 っと、乗車してから、一ヶ月近く経ってしまいましたが、TST~羽田空港線に乗車してきましたので、乗車レポを上げたいと思います。 TSTから乗車したのですが、まあ午前中TST発車の便ということで、乗客はお約束の俺様貸切ということでww では乗車したのはこちらのバス。 東武バスセントラル2876

    『東武バスセントラル・京急バス 東京スカイツリー~羽田空港線に乗車してみる』
    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    東武バスセントラル・京急バス 東京スカイツリー~羽田空港線に乗車してみる
  • 過去最大の貿易赤字が意外に思えるほど海外で活躍するフランス系企業まとめ

    ヨーロッパ第ニの経済大国であるフランスは世界的な企業を幾つも抱えています。世界各国を旅しましたが、あらゆる所でフランス系企業は活躍していました。日産自動車と資提携しているルノーなど、日だって例外ではありません。そんな中、「2011年にフランスが過去最大の貿易赤字を計上した」というニュースが流れて驚きました。ギリシアやスペインならまだしも、あれだけ海外でみかけていたフランスなのに。だからこそ、フランス系企業をまとめてみました。海外に出るなら覚えておくと面白いかもしれません。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。一時帰国しています。 2011年フランスの貿易赤字が過去最大、国際競争力の維持課題に | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters 昨年の貿易赤字、過去最大に[経済] フランスはアメリカ中国、日ドイツに次ぐ世界第五位の経済大国、たくさんの

    過去最大の貿易赤字が意外に思えるほど海外で活躍するフランス系企業まとめ
    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    過去最大の貿易赤字が意外に思えるほど海外で活躍するフランス系企業まとめ
  • 【ここは法廷だゼ!】『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』高坂桐乃にのめり込み作者らを脅迫した32歳無職 | ガジェット通信 GetNews

    【ここは法廷だゼ!】『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』高坂桐乃にのめり込み作者らを脅迫した32歳無職 6月29日の東京地裁。罪名は脅迫。法廷に現れた被告人(32)は坊主頭にメガネの長身、終始うつむきがちで、いかにも内気そうな男性だった。起訴状や証拠によれば被告人は昨年11月、ライトノベル『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の作者と、その編集者に脅迫メールを送りつけたという。この事件は逮捕当時の今年4月、かなり報道されているが、詳細は以下のようなものだった。 被告人は実母と徳島の実家で同居していた。高校を中退し、居酒屋バイトを転々とした後、平成15年頃からは月10日程度、日雇い仕事をするようになるも、昨年10月以降は稼働していなかった。 昨年9月『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のアニメを目にした被告人、高坂桐乃というキャラを「当に可愛い」と思い、ファンに。書籍を読む事でさらにのめり込

    【ここは法廷だゼ!】『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』高坂桐乃にのめり込み作者らを脅迫した32歳無職 | ガジェット通信 GetNews
    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    【ここは法廷だゼ!】『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』高坂桐乃にのめり込み作者らを脅迫した32歳無職 - ガジェット通信
  • MacBook Pro Retinaディスプレイモデル Mid 2012 開封の儀! – 和洋風KAI

    和洋風KAIは、Apple・水樹奈々・べ歩きが三柱のブログです。モットーは「楽しく」「便利で」「端的に」。 ⇒ アバウト ⇒ 免責事項 MacBook Pro with Retina display Mid 2012 開封の儀 ついに我が家にもやってきたよー!MacBook Pro with Retina displayがー! うおおおお!!きたーーー!!! さっそく抜き取る!!ようやく我が家にもこいつが・・・。シミジミ うおりゃ!ご開帳!!きたー!!いいつらしてるね!おまえさん!!! MacBook Pro with Retina displayを取り上げるとはいってるのはACアダプタとか取説が。 液晶拭き取る布とか、Appleステッカーって結構嬉しいですよね。 んじゃ早速体を開けていくぜー!!(写真が赤くなったり白くなったりするのは設定変えながら撮ってたからです。あしからず。。

    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    MacBook Pro Retinaディスプレイモデル Mid 2012 開封の儀! | 和洋風◎
  • 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の作者を脅迫して逮捕された32歳無職の裁判が酷いと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の作者を脅迫して逮捕された32歳無職の裁判が酷いと話題に 1 名前: マーゲイ(東京都):2012/06/30(土) 01:33:23.71 ID:xdkKWA2X0 被告人質問では、いやにフランクな老齢の弁護人が、書記官席のとなりにある高い机に肘をつきながら、被告人の作品への愛情について確かめていた。 弁護人「あなたがさ、『オレイモ』を最初に見たのは、アニメ? アニメで知ったんでしょ?」 被告人「はい」(←声が小さい) 弁護人「も買ったんですね?何冊?」 被告人「9冊……」 弁護人「何冊出てんの?」 被告人「10冊です」 弁護人「(10冊目は)持ってないの?」 被告人「まだ買ってない……」 弁護人「あなた『これからも桐乃の信者でいこうと思う』って、調書にもあるけど、どうなのコレ?」 被告人「この発言は……作者、編集……被害者のことを思ってなかった……

    『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の作者を脅迫して逮捕された32歳無職の裁判が酷いと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の作者を脅迫して逮捕された32歳無職の裁判が酷いと話題に
  • 司法試験と刑法学説に関する昔話 - 黒猫のつぶやき

    法科大学院問題やその他の法律問題,資格,時事問題などについて日々つぶやいています。かなりの辛口ブログです。 元法律新聞編集長の河野真樹氏が,「学者と弁護士の溝」という記事を書いておられました(下記リンク参照)。 http://kounomaki.blog84.fc2.com/ 記事全体に関するコメントは長くなるので避けますが,河野氏は弁護士と学者の対立的な構図について,以下のような感想を述べておられます。 「弁護士と学者の間の、こうした相互蔑視的な話は、その後も、長くこの世界を見てくると、度々目や耳にすることはありました。学者が弁護士の主張を、前記学者のように、あたかもある種の目的のためにひねり出したもののようにとらえたり、それがあたかも依頼者という立場によって主張されるものとして、そこに普遍的なものを見ていないような態度であったり。これに対し弁護士側は学者について、実務を知らない、机上の

    司法試験と刑法学説に関する昔話 - 黒猫のつぶやき
    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    司法試験と刑法学説に関する昔話
  • タイ・バンコクの「古奈屋」で「キーマカレーごはん」 : ◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン

    ブログネタ:カレーべに行こう! に参加中! 5月下旬のタイ・バンコク訪問時にアソークは「ターミナル21」内に出店しているカレーうどんの「古奈屋」に寄ってきた。ちょうど小腹がへった夕方の時間帯だったので、軽目の前菜感覚〜だ。 「古奈屋」自体に入るのはアトレ上野店での4〜5年前以来のことだが、それこそ多店舗化する前の「巣鴨店」には何度か出かけたことがあった。 独特のクリーミーな「カレーうどん」を初めてべたときには、結構感激した(※値段も当時から1200¥だった記憶〜)覚えがある。 この「日式カレーうどん」がタイ人にどこまで浸透するのか半信半疑のキモチではあったが、同フロアの「ココ壱」も行列で入れないほどの人気だったし、今や「日式カレー」はバンコクでは珍しい「外国料理」ではなく、「身近な日料理」のひとつに数えられるほど。 で、「カレーうどんを注文したのか?」といえばそうではない。もちろ

    タイ・バンコクの「古奈屋」で「キーマカレーごはん」 : ◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    タイ・バンコクの「古奈屋」で「キーマカレーごはん」
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    東大前期課程はペーパーテストに正解する場だよ
  • ジェットスター国内初フライトを徹底取材‐ニコニコインフォ

    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    ジェットスター国内初フライトを徹底取材
  • arret:内部告発者の左遷を違法とした高裁判決が確定 - Matimulog

    このブログで、2011年8月31日付けで書いたエントリ「arret:内部通報者を不当に処遇するオリンパスに鉄槌」について、上告が退けられたようである。 毎日jp:配転訴訟:原告の逆転勝訴が確定…オリンパス側の上告棄却 社内のコンプライアンス窓口に上司の行為を通報したため不当な配置転換を命じられたとして精密機器メーカー・オリンパス社員の浜田正晴さん(51)が配転の無効確認などを求めた訴訟の上告審で、最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は28日付でオリンパス側の上告を棄却する決定を出した。浜田さんの逆転勝訴とした2審・東京高裁判決が確定した。 詳しいことは上記のエントリを参照していただきたい。毎日新聞サイトの用語法は相変わらず不正確の極みで、「上告棄却決定」というのでは何のことやらわからない。可能性としては、上告不受理決定か、上告棄却判決か、いずれかであろうと思われる。 それにしても、上記のエント

    arret:内部告発者の左遷を違法とした高裁判決が確定 - Matimulog
    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    arret:内部告発者の左遷を違法とした高裁判決が確定
  • ファーストサーバ事件で情報漏洩の2次被害、2300社に影響か

    ヤフー子会社でレンタルサーバー事業を展開するファーストサーバは2012年6月29日、6月20日に発生した大規模障害(関連記事)の復旧作業において、情報漏洩が起きていた可能性があると発表した。 発表文によると「対象サーバー数103台、最大2308者(法人や非法人)分の復元データの一部が、同じく障害の影響を受けた145者のデータ領域に混在した可能性がある」という。 ファーストサーバのサービスでは、1台の物理サーバーにつき最大で60契約を収容している。平常時はある顧客は他の顧客のファイルにアクセスできないように制御されているため、情報漏洩は発生しない。 ところが6月20日の大規模障害でファイルが消失したため、可能な範囲でファイルの復元を試み、復元できたものを顧客に提供していた。この時に、ある顧客に提供したファイルに別の顧客のファイルが混入したまま提供してしまった可能性があるという。 発表文では、

    ファーストサーバ事件で情報漏洩の2次被害、2300社に影響か
    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    ファーストサーバ事件で情報漏洩の2次被害、2300社に影響か(ニュース)
  • スマホにピッタリ!? ポケモンBluetoothキーボードがアマゾンで2000円を切った - 伊藤浩一のITモバイルニュースリンク(W-ZERO3応援団)

    http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/095/95683/

    スマホにピッタリ!? ポケモンBluetoothキーボードがアマゾンで2000円を切った - 伊藤浩一のITモバイルニュースリンク(W-ZERO3応援団)
    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    スマホにピッタリ!? ポケモンBluetoothキーボードがアマゾンで2000円を切った
  • 数独を解く(画像解析) - cuspy diary

    画像として与えられた数独を解きます。 新聞に掲載されていたこの問題をOpenCVを使って画像解析する。(画像が斜めなのはワザとです) グレースケール変換画像解析の前処理として、まずグレースケールに変換し、ガウシアンフィルタをかけてぼかします。ガウシアンフィルタをかける事で、安定した二値化画像が得られます。 二値化次に二値化を行います。 二値化には、普通の方法、大津さんの手法、適応的二値化、などさまざまな手法が在ります。いろいろ試した所、適応的二値化(Adaptive Threshold)が最も数独の認識に適していることが解りました。 適応的二値化(Adaptive Threshold)であれば、影になってしまった部分も上手く処理できます。 膨張処理次に、数独の盤面の外枠を認識を行います。 二値化の影響で枠線が途切れてしまう可能性がありますので、膨張処理(dilate)を行います。 (膨張処

    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    数独を解く(画像解析) - cuspy diary
  • オリンパスと大王製紙、J-SOXの「開示すべき重要な不備」公表 : ■CFOのための最新情報■

    6月30 オリンパスと大王製紙、J-SOXの「開示すべき重要な不備」公表 カテゴリ:内部統制 オリンパスと大王製紙は29日、J-SOX(内部統制報告制度)の「開示すべき重要な不備」を公表したようです。 [IT Pro]オリンパスと大王製紙、J-SOXの「開示すべき重要な不備」公表 開示すべき重要な不備を公表した企業はオリンパスと大王製紙を含めて、6月29日17時半時点で8社、とのこと。 「内部統制」カテゴリの最新記事

    オリンパスと大王製紙、J-SOXの「開示すべき重要な不備」公表 : ■CFOのための最新情報■
    orihime-akami
    orihime-akami 2012/06/30
    オリンパスと大王製紙、J-SOXの「開示すべき重要な不備」公表