タグ

2010年6月23日のブックマーク (11件)

  • 更新料「無効」判決にすくむ賃貸住宅業界、礼金やハウスクリーニング代に波及も(1) | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    更新料「無効」判決にすくむ賃貸住宅業界、礼金やハウスクリーニング代に波及も(1) - 10/06/23 | 12:20 マンションなどの賃貸契約に異変が起きている。  「この1年間で4割程度の物件が更新料をゼロにしました」。京都の不動産仲介業者はこう話す。確かに複数の物件で「更新料ゼロ」といった表記が目立つ。借り手にとってはうれしいが、業者は「訴訟の影響で更新料を廃止するオーナーが増えている」と表情を曇らせた。  一方、東京では東京借地借家人組合連合会が「首都圏から更新料をなくそう」と呼びかけている。弁護士を招いた5月末のセミナーでは、「更新料を請求されたらまずは拒否し、難しければ値下げ交渉を試みましょう」という講演に、参加者たちが熱心に耳を傾けていた。  背景には、京都で広がる更新料の返還訴訟が影響している。 分かれる高裁判決 3対1で「無効」優勢  更新料は賃貸契約期間の満了時、家主

    osaka_jin
    osaka_jin 2010/06/23
    京都は例外にせよ、関西には更新料という概念がない。関東は更新料も敷/礼金も原則取る。法的良し悪しは知らない。だが、厳密に物事の「根拠を問う」のが正当なら、どんなもサービスも価格も価値も危ういのでは?
  • 「押し付け」ではコミュニティは生まれない――勘違いだらけのカフェビジネス:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 皆さんは普段、「カフェ」を利用していますか? と質問を投げかけておいてなんですが、ここで言うカフェに、厳密な定義があるわけではありません。 1980年代から1990年代初頭に「カフェバー」と呼ばれたような“オシャレ”な店が六木や西麻布、渋谷辺りにあったようですが、そんな一部の気取った店を指しているわけではありません。かと言って、昔ながらのいわゆる「喫茶店」のことでもありません。 昼から夜遅くまで営業をしていて、お茶も飲めて、スイーツもべられて、事もできて、お酒も飲めて・・・、こんな気軽な飲店の形態全般を指すと考えてください。 1990年代半ば頃から、情報に敏感な若者を中心にじわじわと人気を集めています。最近では若い世代の間で「カフェめ

    「押し付け」ではコミュニティは生まれない――勘違いだらけのカフェビジネス:日経ビジネスオンライン
    osaka_jin
    osaka_jin 2010/06/23
    既存のカフェが画一的、機能的な色合いが強いのは、沿線の何処も彼処も無印的街に書き換えたがる再開発と伝統的(線形的)マーケティングに依った一つの帰結。だが地域の文化とは「本来的に」偶発的で多義的である。
  • 関西人に聞く、どの街に住んでみたいですか

    あなたはどの街(駅)に住んでみたいと思いますか? 関西在住の人に聞いたところ「阪急線の西宮北口駅」(45票)と答えた人が最も多いことが、長谷工アーベスト関西支社の調査で分かった。このほか「北大阪急行線、大阪モノレール線の千里中央駅」(25票)、「阪急線、JR線の宝塚駅」(23票)、「阪急など、梅田駅」(21票)、「JRなど、天王寺駅」(20票)と続いた。 1~5位にランクインした街(駅)はいずれも再開発などにより変貌を遂げた、またはこれから変貌を遂げようとする街(駅)となった。1位の「西宮北口駅」は2008年11月に「西宮ガーデンズ」がオープン。「西宮北口駅」と答えた人からは「買い物などの施設が充実した」「人が増え活発になった」「利便性が高くなった」といった声が目立った。また2011年に大型ショッピング施設のオープンが予定されている「天王寺駅」も、前回調査(17位)より大幅に順位を上げた。

    関西人に聞く、どの街に住んでみたいですか
    osaka_jin
    osaka_jin 2010/06/23
    再開発と住みたい街との間に、根拠も因果関係もない。かなり作為的で、表層的なデータ。大体、大阪と兵庫以外の街が1つもないのはおかしい。
  • シャープが株主総会、リチウムイオン電池の開発など言及(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

  • 世界のゴスロリ市場で戦え! 上田安子服飾専門学校、新コース設置(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    独自のファッションスタイル「ゴシック・アンド・ロリータ(ゴスロリ)」が海外でも注目を集めている。こうした中、上田安子服飾専門学校(大阪市北区)は平成23年春から「ゴシック&ロリータファッション専攻」を設置する。5月23日にはファッションショーなどゴスロリ専攻設置を記念するイベントが同校で行われた。 ショーでは、同校OGでゴスロリブランド「Princess Doll(プリンセスドール)」のデザイナー、綾さんの作品を中心に紹介。綾さんは平成14年に同校を卒業後、アパレル会社勤務を経てブランドを立ち上げ、現在は東京を拠点に活動している。ブランド名は在学中に課題の一環で付けたものを今も使っている。 同校のゴスロリ専攻はファッションクリエイター学科(3年課程)の3年進級時に選択できる。来春の入学生が最初に選択することになるため、実際の授業は25年春からになる。 同校では「ゴスロリ好きの学生

    osaka_jin
    osaka_jin 2010/06/23
    ドイツゲルマン民族でローマ人の傭兵にもなったゴート人も、性的理由により権力による焚書の憂き目に遭った『ロリータ』の作者ロシアの文豪ナボコフもこう言うはず。「ゴス×ロリ」が文化的融合を果たすとは!
  • 任天堂は別格の存在に。ソニー・MSは消耗戦を避けられるか~ゲームビジネス見本市「E3」で見た最新事情

    1972年生まれ。早稲田大学教育学部教育心理学専修を経て、東京大学大学院教育学研究科修士課程在籍中。1999年からゲーム業界ウォッチャーとしての活動を始める。著書に『ゲーム業界の歩き方』(ダイヤモンド社刊)。「コンテンツの配信元もユーザーも、社会的にサステナブルである方法」を検討するために、ゲーム業界サイドだけでなく、ユーザー育成に関わる、教育と社会的養護(児童福祉)の視点からの取材も行う。Photo by 岡村夏林 コンテンツ業界キャッチアップ ゲームソフトをゲーム専用機だけで遊ぶ時代は終わった。ゲーム機を飛び出し、“コンテンツ”のひとつとしてゲームソフトがあらゆる端末で活躍する時代の、デジタルエンターテインメントコンテンツビジネスの行方を追う。 バックナンバー一覧 今月15日から、世界最大のゲームビジネス見市「E3」(Electronic Entertainment Expo)が、米

    任天堂は別格の存在に。ソニー・MSは消耗戦を避けられるか~ゲームビジネス見本市「E3」で見た最新事情
  • いまこそ、「平成の適塾」が必要だ(井上 久男) @gendai_biz

    大阪に「科学者維新塾」という集まりがある。 理系の博士号を取得して研究者になるのではなく、政治家やジャーナリスト、作家やプロデューサーなど知見を活かした職業に就くにはどうしたらよいかを考える勉強会である。月に一度、こうした分野から講師を呼んでいる。 大阪大学工学部の河田聡教授が中心になって昨年から始めた。河田教授はナノテクの学者であり、理化学研究所の主任研究員も兼任しているが、大学と社会の間にある「壁」を取り除くことを常に考えている。 そうした発想の中から生まれた塾だ。筆者も2年連続で講師に呼ばれた。塾生は阪大の院生が中心だが、他大学からも集まっている。 この塾の志は、幕末に大阪にあった「適塾」を思わせる。 医者である緒方洪庵が開いた「適塾」は当時、国内では最先端の学問であった「蘭学」を学ぶ塾であり、医学塾でもあった。塾生からは日赤十字社を創設した佐野常民、五稜郭に立てこもった幕府医師の

    いまこそ、「平成の適塾」が必要だ(井上 久男) @gendai_biz
    osaka_jin
    osaka_jin 2010/06/23
    そうそう。適塾。文化として、「私塾」という指南的場がもっとあっていい。「大阪維新の会」といい、「維新」という明治の脱亜入欧的失敗を繰り返しそうなスローガン的名前はよした方がよかったが…それはまぁいい。
  • レディ・ガガの新アルバムが完成、来年リリースへ(ロイター) - Yahoo!ニュース

  • asahi.com(朝日新聞社):軽やかにポップに仏像作品 秋山祐徳太子展/本堀雄二展 - 文化トピックス - 文化

    軽やかにポップに仏像作品 秋山祐徳太子展/堀雄二展(1/2ページ)2010年6月23日15時27分 秋山祐徳太子個展「高貴骨走」=東京都新宿区住吉町のアイショウミウラアーツ 堀雄二展「紙の断層 透過する仏」=東京都中央区京橋3のINAXギャラリー 阿修羅展(2009年)が東京と福岡で計165万人を集めるなど、ここ数年は仏像ブームといわれる。その余波を感じさせる二つの個展を東京都内でみた。 ひとつは、秋山祐徳太子展。「高貴骨走」と名付けた同展は、75歳になった前衛美術家による個展だ。 展示の中心は、初めての発表となる「ダリコ佛(ぶつ)」で、一室に13体が並ぶ。 秋山はトタン板を曲げ、はんだでとめた「ブリキ彫刻」を手がけてきた。今回、仏像の形にしたのは、寺院から借りた民家が会場だからという。 「円空にひかれる」と人がいうように、素朴な形は円空仏を連想させる。だが、それだけではない。 「ダ

    osaka_jin
    osaka_jin 2010/06/23
    泡沫的ブリキ男、秋山祐徳太子×紙々の佛、本堀雄二。
  • 「半額」と引き換えに2年も縛られるケータイ料金プランの疑問 | WIRED VISION

    「半額」と引き換えに2年も縛られるケータイ料金プランの疑問 2010年6月21日 経済・ビジネスIT コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスIT (これまでの 木暮祐一の「ケータイ開国論II」はこちら) iPhone 4発売がいよいよ迫ってきた。前回の記事では既存iPhoneユーザー向けの優待買い換え施策が展開されることに期待したい旨の記事を書かせていただいた。 その後、iPhone 4の予約受付開始とともに、その販売価格も明らかにされたが、結果として「新規契約」と「買い増し」で販売価格は同一となっており、既存ユーザーを「優遇」とは行かないまでも、蔑ろにはしない価格設定をしてくれたようだ。iPhone 3G、iPhone 3GSの発売時は若干の価格差等が設けられていたので、今回のiPhone 4発売においては画期的な前進のように感じる。ソフトバンクモバイルのこういった姿

  • 鳥の群れが「一体となる」仕組み(動画) | WIRED VISION

    前の記事 ハリー・ポッター・ランドのお買い物(ギャラリー) 鳥の群れが「一体となる」仕組み(動画) 2010年6月22日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brandon Keim Image: Flickr/Eduardo ムクドリたちが群れを崩さず飛んでいる様子を見ていると、こんな考えが浮かんでくる――あの群れは、実際には全体で1つの存在であり、通常の生物学の常識を超えた何らかの法則によって支配されているのではないだろうか、と。 このほど発表された研究によると、この考えは正しいようだ。 鳥の群れの動力学を数学的に解析したところ、ムクドリの各個体の動きは、他のすべての個体と相互に影響を与え合っていることが明らかになった。群れの大きさや、2羽の個体が対照的な位置にあるかどうかは関係なく、すべての個体がまるで1つの同じネットワーク