タグ

2014年6月15日のブックマーク (90件)

  • Regex in Swift

    I’ve been playing around with Swift and one thing that struck me as odd/disappointing is the lack of regular expression literals. First off, the language is new and yes I’ve filed a radar (rdar://17257306 for Apple folks). Please dupe it if you care about this. What I mean by regular expression literals is this (Ruby code): if name =~ /ski$/ puts "The name #{name} could be Polish" end The idea is

    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • ssig33.com - AWS Elastic Beanstalk メモ

    最近ちょこちょこ触ってみて得られた知識。 Beanstalk 専用に AWS アカウントを作ったほうがよい 試行錯誤と共に膨大な量の Security Group が作られていって意味不明な事態になる Beanstalk に Environment を作る時に一緒に RDS を作らないほうがよい スワップしてデプロイするやつが使えなくなる。 正確には使えないわけではなくて、 RDS の設定をアプリケーションに直接記述すればよい。 RDS と紐づいていない Env からは環境変数が見えない。なので環境変数から設定読み込むやつが使えなくなる。なので一緒に RDS 作るのは意味がないし管理が複雑になる。 スワップしてデプロイするやつは初期に設定しておきましょう。 そうじゃないと上記のようなめんどくさいことが起きます。 Beanstalk はデプロイスクリプトの実行に 10 分かかるとデプロイを勝

    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 登録なしで今すぐ4500万もの楽曲を視聴できるアプリ「HipHop」 | ライフハッカー・ジャパン

    PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

    登録なしで今すぐ4500万もの楽曲を視聴できるアプリ「HipHop」 | ライフハッカー・ジャパン
  • TypeScriptをより実践的に使うために

    Build Insider Offline #2 ( http://www.buildinsider.net/event/offline/02 )

    TypeScriptをより実践的に使うために
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • Splatoon Developer Story

    Wii U Splatoon Developer Story 【E3 2014の他の動画】 http://www.youtube.com/playlist?list=PLPh3p_yYrx0AM5VXKAL43raR6vJTuYoa5 【任天堂 E3 2014情報のホームページ】 http://www.nintendo.co.jp/event/e3_2014/ 動画に含まれる情報は公開日時点のものです。

    Splatoon Developer Story
  • 日本一手抜きなWeb Compornents入門

    Polymerを使ってWeb compornentsのShadowDOMを使い独自タグを作ってみます。 Polymerのサンプルをあさっていたのですが、わりとどれも多機能で大変だったので、機能をごっそり削り、どうやって使うかのわかりやすさを優先しました。 環境構築を含めて極力シンプルな手段によってmy-elementタグを作ってみようとおもいます。 Polymerのダウンロード公式のチュートリアルではPolymerを取得するのにBowerを使っています。 しかしBowerを使っていない人も多いと思うので今回はgit-hubから直接ダウンロードします。 もちろん、GitやBowerを使ったほうが後々は楽なので、ちゃんとやりたい人はGitなりBowerなりを使って下さい。 Polymerをダウンロードするには https://github.com/polymer/polymerにアクセスしDo

    日本一手抜きなWeb Compornents入門
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • シリコンバレーのTech関係者注目のフード系スタートアップ7選 | SF BiteBite!

    フード系スタートアップに流れ込む”Tech Cash” Blue Bottle Coffeeがテック業界のいわゆるスター達から$20M(約19億円、$1=95円)という資金調達をした際に、Wall Street Jornalに掲載された記事である。 “Tech Cash Pours Into Food Start-Ups“と題されたこの記事をもとに、テック業界関係者や興味がある方なら知っておきたい、注目のフードスタートアップのリストを用意し情報を付け加えた。シリコンバレーは近年Social Networkで世界を変えてきたように、テック業界だけでなく、次はフードインダストリーにも革命を起こそうとしているのだ。 1. Blue Bottle Coffee/ブルーボトルコーヒー ベイエリアのヒップスターから熱い支持を得ているスペシャルティコーヒーの専門店。2012年10月に実施された$20Mの

    シリコンバレーのTech関係者注目のフード系スタートアップ7選 | SF BiteBite!
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • IT業界の裏話――『nanapi』の大手ニュースサイトでのスパム疑惑 - だいちゃん.com

    2014-06-15 IT業界の裏話――『nanapi』の大手ニュースサイトでのスパム疑惑 スポンサードリンク 色々なIT企業に嫌われています。とくに「はてな」という会社には嫌われているようです。いいぞ、もっと嫌え! どうも、だいちゃん(∀)です。 以前、『非モテ・ソラノート事件』関係者だから語れる、『非モテタイムズ』というサイトの内部事情 - だいちゃん.comという、過去の自分が関わった炎上案件についての裏話を書きました。 そこに、このようなことを書いたのですが、 打ち明け話として、当時、Yahoo!ネタりかというサイトは、「マーカー」という機能を使って、短時間に数人がマーカーをつけると、サイトの目立つようなところに掲載されるシステムでした。 実はこれをやり始めたころ、別のニュースサイトの記事に不自然に「マーカー」がつけられるようになりました。 nanapi [ナナピ] | 生活の知恵

    IT業界の裏話――『nanapi』の大手ニュースサイトでのスパム疑惑 - だいちゃん.com
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 旅には絶対欠かせない!海外のフリーWifi事情とは | TRiPORT(トリポート)

    とあるアジアの田舎町でも無料で繋がり、ガラパゴス諸島やイースター島でもホテルなどでは比較的容易に利用することができる無料Wifi。日ではスポットがあったとしても会員登録が必要だったり、ホテルでさえまだ有線LANのみという所も少なくありません技術的に先進国と言われているにも関わらず、世界各国と比べて街中のWifi普及率は非常に低く、来日した旅行者たちが困惑していることもしばしば。観光庁が外国人旅行者に行ったアンケートによると「無料公衆無線LAN環境」は最も困ったこととして挙げられているのです。 日海外で違う、Wifiの使い方 Photo Credit: woodleywonderworks via Compfight cc私たちが日常的に使っていて、海外にも持っていくメインの通信機器はスマートフォンではないでしょうか。国内でスマホを使うためには主に契約キャリアの3GやLTE(4G)を用

    旅には絶対欠かせない!海外のフリーWifi事情とは | TRiPORT(トリポート)
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • データサイエンス・スクール/統計力向上サイト

    パソコンやスマートフォンなどで気軽に学べるオンラインの統計講座「データサイエンス・スクール」です。

    データサイエンス・スクール/統計力向上サイト
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • WordPressのドメイン等変更手順

    WordPressのドメインを変更する方法について。例えば、「開発サーバで作成したコンテンツをステージングサーバに移す」なんて場合を想定しています。 単純に 1. DocumentRoot 以下のファイルを丸ごとコピー 2. 開発サーバのDBの中身をmysqldump 3. mysqldump の中身をエディタで編集して、開発サーバのURLとインストールパス(DocumentRoot)をステージングサーバのものに変更 4. ステージングサーバのDBにリストア で良さそうな気がするのですが、これをやると wp_postmeta テーブルや wp_optionsテーブルの中のserializeされた値がことごとく壊れます… なぜなら、serializeされたデータは s:19:”http://examples.com” のように、文字列の大きさを含んでいるからですね。これを単純に http:/

    WordPressのドメイン等変更手順
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 【LIVE CAMERA】渋谷スクランブル交差点

    You can watch live camera at Shibuya scramble crossing!! Check out the latest trends from Shibuya Tokyo Japan. http://www.sibch.tv sibch.tv brings you the information you can not get from travel guidebooks! 広域渋谷圏のキュレーションサイト「sibch.tv(シブヤチャンネル)」が運営するライブカメラ。 http://www.sibch.tv 渋谷スクランブル交差点のリアル映像をお楽しみください☆

    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • Objective-CのBlocksの循環参照に関する僕なりのベストプラクティス

    Swift 3 を書くときに知っておきたい API デザインガイドライン #love_swift #akibaswift

    Objective-CのBlocksの循環参照に関する僕なりのベストプラクティス
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 訳書『デザイニング・インターフェース』について

    2012年6月に実施した『デザイニング・インターフェース』読書会資料(http://www.slideshare.net/noriyo/on-designinginterfaces)へのアクセスが現在でも多いため、その過去のイベントに依存した記述を削除/修正して、書籍紹介のプレゼンテーションとしてご覧いただけるようにしました。 Facebookページの以下のお知らせもあわせてご覧ください。 https://www.facebook.com/iaspectrum/posts/588575471256557Read less

    訳書『デザイニング・インターフェース』について
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 乳幼児のうちに様々なバクテリアやアレルゲンに晒されることでアレルギー発症のリスクが抑えらえるという研究結果が報告される(米研究) : カラパイア

    乳幼児の内からある程度のバクテリア(細菌)にさらされていた方が抵抗力がつくという説は「衛生仮説(Hygiene Hypothesis)」と呼ばれ、よく言われてきたが、米メリーランド州ボルチモアにある、ジョン・ホプキンス児童センターが、新たにこの説を裏付ける研究結果をアレルギー臨床免疫学ジャーナルに発表した。 ホコリやチリ、ダニ、のフケやゴキブリの糞などの複数のアレルゲンやバクテリアにさらされていた方が、喘息やアレルギーになりづらくなるという。その効果は生後1歳未満の方が顕著に表れるそうだ。

    乳幼児のうちに様々なバクテリアやアレルゲンに晒されることでアレルギー発症のリスクが抑えらえるという研究結果が報告される(米研究) : カラパイア
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • もちつけblog(仮)、、、の跡地(はてなダイアリーに移転。) なぜ日本は女性ホームレスが「少ない」か。あるいは、「自立」・「自律」再考 -丸山里美『女性ホームレスとして生きる』について-

    丸山里美『女性ホームレスとして生きる』を読んだ。 珍しい女性ホームレスを扱った書だが、その実態を論ずるだけではなく、女性ホームレスの存在を通して所謂「主体性」への批判的吟味にまで達している。 そもそもなぜ、日は女性ホームレスが「少ない」のか。 例えば、他の先進国の場合、DVなどを理由にシェルターに逃げ込んだ人も、統計的にホームレスに当てはまり、そのため女性ホームレスにカテゴライズされる人が多いのに対して、日の場合は統計に入らないため、数が少なく算出される。 また、日の雇用制度の帰結として、男性の場合、労働者として福祉の網から外されやすいのに対して、福祉制度の保護(生活保護)を比較的受けやすい女性は、その分ホームレスになりにくいかった。 こうした理由から、女性がホームレスとして(統計的にも実質的にも)表れにくい、という日の事情が、書では説明されている。 (日の雇用形態の場合、女

    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • Pinjol Legal OJK Bunga Rendah Tenor Panjang – KTA Dana Tunai » KTA 1 Milyar » KTA 60 Detik

    Pinjol Legal OJK Bunga Rendah Tenor Panjang Mudah Cair: Risiko di Balik Kemudahan yang Ditawarkan Pinjol legal OJK bunga rendah tenor panjang mudah cair sering kali menawarkan kemudahan dan kecepatan dalam proses pinjaman, namun dibalik itu terdapat risiko besar. Artikel ini akan menjelaskan lebih lanjut tentang risiko dan bagaimana cara mencegahnya. Mengapa Pinjol Legal OJK Bunga Rendah Tenor Pan

    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 突然資源国になったらどうすべきか? - himaginary’s diary

    ある国で石油資源が見つかったことをエネルギー相が財務相に知らせる、という仮想的な状況を描いたエントリがIMFブログに上がっている(H/T Mostly Economics)。著者はSanjeev GuptaとEnrique Floresで、2人がAlex Segura-Ubiergoと共に書いたIMFスタッフディスカッションノートの解説記事になっている。 記事では、資源の呪いを回避できるような堅牢な制度が確立していない国では、資源からの収入を国民に直接配ってしまえば良い、と主張するXavier Sala-i-MartinとArvind Subramanianの論文を俎上に載せている。同論文の主旨は、直接分配のメカニズムによって非効率ないし腐敗した予算制度が迂回されるほか、分配した資源からの収入が税金を通じて政府に再吸収されれば、その使い道についての政府の説明責任を求める国民の声が高まる、と

    突然資源国になったらどうすべきか? - himaginary’s diary
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
    "資源がいずれ枯渇することへの対処、貯蓄と投資の世代間の問題の対応"
  • 動画の中の人が何をしているか分かるアルゴリズム、開発される

  • サブカルの憂鬱『カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生』の感想 - チェコ好きの日記

    まわりで「面白いよ」とすすめてくれた人が多かったにも関わらず、「気分が暗くなりそうだからヤダ*1」という理由でずっと読まなかったマンガがあるのですが、先日とうとう誘惑に負けて読んでしまいました。『カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生』。 カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生 作者: 渋谷直角出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2013/07/30メディア: 単行この商品を含むブログ (37件) を見る この作品は、表題作『カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生』のほか、『ダウンタウン以外の芸人を基認めていないお笑いマニアの楽園』、『空の写真とバンプオブチキンの歌詞ばかりアップするブロガーの恋』、『口の上手い売れっ子ライター/編集者に仕事も女もぜんぶ持ってかれる漫画(MASH UP)』、『テレビブロス

    サブカルの憂鬱『カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生』の感想 - チェコ好きの日記
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • ベンボー提督亭 : 漫画で読む発達障害第1部・もくじ(1)

    2010年09月24日19:45 カテゴリイラスト漫画で見る発達障害 漫画で読む発達障害第1部・もくじ(1) 漫画で見る発達障害シリーズも、意外にも長くなり、 最初から読んでいない人は、よくわからないという声もいただきまして…。 「漫画で読む発達障害」まとめサイト のまとめサイトづくりも一向に進んでませんし… ……ということで、いまさらですが「もくじ」をつくってみました。 もし、最初から読みたいと思われる方がいらっしゃいましたら、お手数ですが下記記事タイトルからひとつづつクリックしてどうぞ(全て別窓設定です) 「イラスト漫画で見る発達障害」シリーズ 2009.12.23 「お局先輩の苦悩…」 A子さん登場 2009.12.24 「お局先輩の苦悩 検証その1 「何度言わせたら…」」 2009.12.28 「発達障害のケアレスミス」 2009.12.29 「ADHDキャラ登場!!」 B山さ

    ベンボー提督亭 : 漫画で読む発達障害第1部・もくじ(1)
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • アンチ・ホームレスの鋲が続々と撤去へ。謎のカウンター隊も登場(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ロンドン市内の高級マンションが正面玄関の外部スペースに鋲を打ってホームレスが座れないようにしたという話題は、瞬く間に全国的ディベートに発展した。これを受けて大手スーパー、テスコも、ロンドン中心部にある店舗の外側に同様の鋲を打っていると非難されていたが、抗議活動を受けて鋲を撤去したと英紙ガーディアンが伝えている。 6月11日の夜、テスコのリージェント・ストリート店周辺に、目立つイエローの蛍光作業着を着た謎のカウンター隊が出現し、店の外に打ち付けられた鋲の周囲にコンクリートを流し込み始めたという。バンクシーの作業員版とでも呼びたくなるような数人の男性たちは、手にしたバケツから黙々とコンクリを流し終えると、素早くストリートの闇に消えて行ったそうだ。また、6月21日にリージェント・ストリートで行われる緊縮政策・格差拡大反対のデモのルートに同店舗の前が入っており、鋲が抗議活動の標的にされる可能性もあ

    アンチ・ホームレスの鋲が続々と撤去へ。謎のカウンター隊も登場(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 女子が飯食うだけの漫画wwwww : あじゃじゃしたー

    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 08:19:51.49 ID:dREsPgB2.net 広めてくやで 5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 08:22:15.12 ID:EKV80+66.net キチガイの目ですわ 7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 08:23:33.12 ID:vI06PE5p.net 最近この手の漫画増えたなヤンジャンや週刊漫画タイムスにもあったわ 15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 08:25:36.87 ID:WEoc8gts.net この漫画結構好き 19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 08:27:36.35 ID:H5eC2n2y.net どうせ自分がモデルなんだろ 22: 風吹けば名無し@\(^

    女子が飯食うだけの漫画wwwww : あじゃじゃしたー
  • 神保町に行って来ました。ぜひ行って欲しいお店があります。 - 2日酔いのビール

    今日はやることもないし、せっかくだから休日を有意義に使おうと思って神保町に行ってきました。えぇ、僕は孤独なレースを神保町で走ってるわけであります。 神保町に行くとついつい、読もうはずもないを買ってしまいます。たぶん、神保町マジックがかかってるんだと思います。で、いつもはミロンガヌォーバという喫茶店に行って戦利品を一つ一つ眺めるのを楽しみにしてるんだけど、お金が無くなりそれも出来ず…。 (Googleさんから引用) 個人的にミロンガヌォーバはとてもオススメです。店の雰囲気も良いし、洒落た音楽も流れている。店内はタバコも吸える。なんたって世界のビールがそこそこの値段で飲めてしまうのが、好きな理由です。 (Googleさんから引用) 神保町に行くよー。と言うと、色々な屋があってどこに行けば良いか分からないという人がいます。確かに僕も最初は良くわかりませんでした。でも、通っているうちに段々と店

    神保町に行って来ました。ぜひ行って欲しいお店があります。 - 2日酔いのビール
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • ツイート数カウントくん アクセストークン流出に関して

    2014.06.15 この度、私の管理しておりました「ツイート数カウントくん」のアクセストークンが流出し、悪用されていた事実が発覚致しました。 アクセストークンというのは、Twitterアプリを認証した際、そのユーザーに成り代わって操作を行う事の出来るの鍵のことです。 今回は、その鍵を悪用し、ツイート数カウントくんのユーザーに成りすまし、ある特定のユーザーを大多数のユーザーでブロックしていた事が分かり、発覚したものです。 被害に遭われました方々には、深くお詫び致します。 アプリ自体の削除は、6/14(土) 朝10時過ぎに行っており、今後同様の成りすましが起こる事はございません。また、アクセストークンを利用しての、ユーザーのパスワードの表示や変更などは、Twitterの使用上、出来ません。 利用していた皆さんにおかれましては、一度、フォロー及びフォロワー一覧をご確認の上、身に覚えの無いフォロ

    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 面接先に本名ググられて恥曝死になった話 - おゆみパイの憂鬱

    2014-06-15 面接先に名ググられて恥曝死になった話 日記 ネタ 【スポンサードリンク】 2ヶ月前。4月18日とかそのくらいに引っ越して、5月中旬あたりからちゃんと仕事(※バイト)を探すようになってから1ヶ月近くがそろそろ経とうとしています。 が、いまだにバイト採用されず。たかがバイトと言われがちですけど、地元の時はそもそも人工的に少ないので一つの求人に対しても応募数って少ないから落ちても1個とかそんなもんだったんですよ。 でも東京違う!違う違う! 受かんない!それに、応募先にもよりますが私はオフィスワークのような座り仕事が良いので、そうしますと大都会の中にあるオフィスビルの更に中で面接をするわけですよ。 ビルがやたら新しくて中が綺麗だともう恐ろしい、恐ろしい。 まあまだ3社しか面接受けていないのですが絶賛落ちまくってます、選考待ちが1つありますけれども確実に落ちました

    面接先に本名ググられて恥曝死になった話 - おゆみパイの憂鬱
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • アメリカ型経営がリーダーに「思いやり」と「謙虚さ」を求め始めた

    でしか出版されていないリーダーシップに関するが、グーグル社で注目の的になった。これは弊社の木蔵シャフェ君子が、グーグルが会場を提供して開かれた、あるセッションに参加したときのこと。集まったのは組織開発の専門家や精神面の指導者、研究者など多彩な顔ぶれ(もちろんグーグルの社員たちも)。

    アメリカ型経営がリーダーに「思いやり」と「謙虚さ」を求め始めた
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • STAP細胞:「小保方氏ノート見ていれば」 若山氏謝罪 - 毎日新聞

    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • rm -rfしちゃったけどどうする

    rm -rf remains rm -rfの後に残りしもの 遊びのために、筆者は新しいLinuxサーバーを立ち上げて、rootでrm -rf /を実行して、何が残るかをみてみた。どうやら、今のrmというのは筆者のようなアホを相手にしなければならない未来に生きているようなので、実際に実行するには、--no-preserve-rootをつける必要があった。 # rm -rf --no-preserve-root / かかるおろかなる行為の後では、 /bin/ls /bin/cat /bin/chmod /usr/bin/file のような、偉大なるツールのたぐいはみな消え失せてしまった。まだ、ssh接続とbashセッションは生きているはずだ。つまり、bashの組み込みコマンドであるechoとかは残っているということだ。 Bashマクガイバーたれ root@rmrf:/# ls -bash: /

    rm -rfしちゃったけどどうする
  • パスワード認証

    にゅーす特報。 「ニュー得ブログ」が「にゅーす特報。」と名前をかえて生まれ変わりました!

    パスワード認証
  • http://data.huffingtonpost.com/2014/world-cup-japan/matches/ivory-coast-vs-japan-731772

    http://data.huffingtonpost.com/2014/world-cup-japan/matches/ivory-coast-vs-japan-731772
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
    ビジュアライゼーションすげぇえ。シュートスペースが取れてなかった印象は確かにある。その前のパスつなぎもリズムが悪かったというか。
  • 検察の主張を覆した「ロリ系女優の貧乳」

    CGで描かれた創作物が児童ポルノに該当するかどうかを争う裁判の第4回公判が9日、東京地裁で開かれた。児童買春・児童ポルノ禁止法違反に問われた男性は1980年代に発売された実在する少女のヌード写真集を参考にしてCG画像を作製。男性は「児童ポルノにあたらない」と主張。検察側はCG画像が児童ポルノに当たることを「タナー法」で立証を試みたが、ロリ系AV女優の微乳によって、アッサリ論破されてしまった。 この日、弁護側から冒頭陳述が行われ、CG画像は児童ポルノに当たらないとの主張が繰り返された。弁護士は「件は芸術作品を創作したに過ぎない」と強調し、無罪を訴えた。 検察はもとの写真集の少女画像が児童ポルノなら、参考にして描いたCG画像も児童ポルノとなると主張している。第2回公判では専門の医師を証人として呼び、写真集の少女が18歳未満であることを立証しようとしていた。 このとき、医師が使ったのは「タナー

    検察の主張を覆した「ロリ系女優の貧乳」
  • 危なすぎて研究対象とならなかった爆発原因物質が三菱マテリアル四日市工場爆発事故によりはじめて明らかとなった : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    危なすぎて研究対象とならなかった爆発原因物質が三菱マテリアル四日市工場爆発事故によりはじめて明らかとなった : 市況かぶ全力2階建
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 母親と子ども3人がマンションから転落、全員死亡

    千葉県八千代市のマンションから母親と子ども3人が転落し、全員死亡しました。警察は女性が無理心中を図ったとみて調べています。 14日午後6時前、八千代市のマンションで、「飛び降りがあった」と通報がありました。警察官らが駆け付けると、入り口付近で八千代市に住む神津恭子さん(35)と長男の晴慶くん(7)長女の寿美花ちゃん(6)次男の颯佑ちゃん(2)の合わせて4人が倒れていて、全員死亡しました。 目撃者:「2階の踊り場みたいなところで子どもを心臓マッサージしていた」 子ども3人が転落した後に女性が転落するのが目撃されていて、防犯カメラには14階でエレベーターを降りる4人の姿が映っていました。警察は、子どもを道連れに神津さんが無理心中を図ったとみて調べています。

    母親と子ども3人がマンションから転落、全員死亡
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 「自動スナック菓子食べさせロボットアーム」が全力でスナックを叩きつけてくる失敗動画

    スナック菓子をべるときに、直接手で触ってしまうと油で手が汚れてしまうのが困りもの。そこで「手を叩くと自動的にスナック菓子をべさせてくれるロボットアーム」を作った人が現れたのですが……道のりはまだ長く険しいようです。 動画はこちらから。 #MMM3000 – Robotic Arm MK II Prototype – YouTube 「ハハハ!手を叩くとべさせてくれるんだけど、止まってはくれないみたいだね!」と爽やかな笑顔で言っていますが、そもそも電源ケーブルを抜かないと止まらないあたり、かなり基的な部分が未完成のようです。 なお日人の場合、ワリバシを使う人が多いようです。

    「自動スナック菓子食べさせロボットアーム」が全力でスナックを叩きつけてくる失敗動画
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 生後1歳までに全身麻酔を受けると短期記憶力が低下するという研究結果 | スラド サイエンス

    生後1歳までに全身麻酔を受けた子供は、短期記憶が損なわれてしまうという研究結果が公開された。読解力、教室学習、エピソード記憶などに影響が及ぶことになるという(Verge、Slashdot)。 カリフォルニア大学サンフランシスコ校のGreg Stratmann麻酔学教授が、生後1歳までに全身麻酔を受けた6~11歳の子供28人を対象に回想力の実験を行った。実験の方法であるが、まずコンピューター画面上の任意の位置にさまざまな色の枠線で囲った80個の絵を見せた。そして5分後に、枠線を取り除いた160個の絵を先程とは別の位置で見せ、その中から先程見た絵を選ばせた。また、絵を思い出すことができた場合は、枠線の色や、絵が表示された元の位置を尋ねた。その結果、全身麻酔を受けたことのある子供は、そうでない子供と比べて、色に関する正解率が20%劣っていたとのこと。また、空間認識力は21%劣っていたとのこと。

    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 東京新聞:古代ギリシャの哲人アリストテレスは、「ウナギは大地のはらわ…:社説・コラム(TOKYO Web)

    古代ギリシャの哲人アリストテレスは、「ウナギは大地のはらわたから生まれる」と考えたという。日では、山芋がウナギになるという言い伝えがあった。なるほど、どちらもぬるぬるとつかみがたく、べれば精がつく▼美濃出身の僧で落語の祖とされる安楽庵策伝は『醒睡笑』にこんな話を書いた。肉を禁じられた僧がウナギを割いてべようとしているところを人に見られてしまった。僧の言い訳は「山の芋を汁にしてべようと取り寄せたら、見る見るうちに、ウナギになってしまって…」▼国際自然保護連合が、ニホンウナギを絶滅危惧種に登録した。それこそウナギのぼりに値が上がってから、すっかり縁遠くなってしまったウナギではあるが、「近い将来、絶滅の危険性がある」と聞けば、何とも心苦しくなる▼古来解けぬ謎だったニホンウナギの産卵現場を突き止めた生物学者の塚勝巳さんは、今の大量消費ぶりは「シーラカンスの回転ずしや、トキの焼き鳥」みた

    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • レジリエンス(精神的耐久力)なんてあるわけねえだろ - 技術教師ブログ

    心理学界隈でこそーっと盛り上がり始めたレジリエンスという研究、”折れない心”という文言でNHKなんかでも特集された。 NHK クローズアップ現代 実験なんかを見ててもストレスを与えて耐えれる人と耐えられない人の違いみたいなのを研究していて、耐えれた人は柔軟な思考がある、とかそういう偉そうな結論をつけている。 だからといって僕はこういったレジリエンスの訓練が広まるのはあまり感心しない。レジリエンスを高めることとストレスをマネジメントすることは一見同じようで違う。 心が折れるかどうかはもっと大きな要因がある。 例えばそれがどういう意味があるのか見えないことを繰り返し行わされても人はストレスが極大化するだけ。実験者や実際の生活ならそれをやれと言った上司との人間関係の方が続けられるかどうかというのに大きく影響する。 次に一番精神的耐久力に影響するのは利益連結性である。最近出川哲朗氏が車に落書きをさ

    レジリエンス(精神的耐久力)なんてあるわけねえだろ - 技術教師ブログ
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
    やはり愛か…
  • 「金銭」以外の報酬を使いこなしているか? - ライフハックブログKo's Style

    『脳内麻薬 人間を支配する快楽物質ドーパミンの正体』は、TV「ホンマでっか!?TV」でも人気の脳科学者・中野信子さんの。 “脳内麻薬”ドーパミンの役割など詳しく書かれています。 人が感じる「気持ちよさ」についてもっと理解すると、自分や他人をもっとうまく動かせるのではないでしょうか。 社会的報酬を受けたときも脳の快楽物質が分泌される人生の目的のために真摯に努力することと、快楽に我を忘れることーーには、同じ脳内物質が関わっているのです。 何かを成し遂げ、社会的に評価されて喜びを感じるとき、友人や家族や恋人から感謝やお祝いの言葉を聞いて幸福感に包まれるとき、私たちの脳の中では、快楽をもたらす物質「ドーパミン」が大量に分泌されています。 この物質は事やセックス、そのほかの生物的な快楽を脳が感じるときに分泌されている物質、またギャンブルやゲームに我を忘れているときに分泌されている物質とまったく

    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • Spica on Twitter: "EU各国にて英語でコミュニケーションを取れる人の割合 http://t.co/znIHpjO37z"

    EU各国にて英語でコミュニケーションを取れる人の割合 http://t.co/znIHpjO37z

    Spica on Twitter: "EU各国にて英語でコミュニケーションを取れる人の割合 http://t.co/znIHpjO37z"
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
    ですよねー。日本はどのくらいか分からないけど。
  • ミシガン大学がめちゃめちゃ省エネなレーザを発明

    ポラリトンすごい。 先日、ミシガン大学の研究者がレーザ研究において大きな一歩となる発明をしました。1950年代の半導体ダイオードの発明以来最大の発明と言えそうです。この発明を使って開発されたプロトタイプレーザでは、従来のレーザの250分の1のエネルギーしか消費しないそう。 一般的なレーザでは、利得媒質と呼ばれる素材にエネルギーを与えることで光を増幅してコヒーレント光を発生させます。エネルギーが媒質に送られると、媒質内の電子がエネルギーを吸収し高いエネルギーレベルに上がります。十分な電子にエネルギーが与えられ媒質が励起状態になると、その後に媒質に入ってくるエネルギーは電子が元のエネルギーレベルに戻るように作用します。その際に放出される余分なエネルギーがコヒーレント光です。ただこのプロセスでは、媒質を励起状態にし、媒質電子を発生させるのに大量のエネルギーが必要になります。 今回開発されたミシガ

    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 北大、ダーウィン以来のなぜ働き蜂は自分で子を産まないのかという謎を解明

    北海道大学(北大)は7月4日、社会を作るメスと単独で巣作りするメスが共存する「シオカワコハナバチ」で調べたところ、複数のメス(働き蜂)が協力すると幼虫の生存率が大幅に上昇し、働き蜂たちは自分の母親(女王蜂)を経由して、単独のメスよりも多く、自分のものに近い間接的な遺伝子を弟や妹蜂を経由して残せる確率が高いことが確認され、結果として協力の大きな利益により各個体が得をするので、社会が維持されることが明らかになったと発表した。 成果は、北大農学院・博士課程2年の八木議大氏、同農学研究院の長谷川英祐准教授らの研究グループによるもの。研究の詳細な内容は、日時間7月4日付けで「Nature Communications」に掲載された。 進化生物学の開祖ダーウィンの自然選択説は、残す子供の数がより多くなる性質が進化することを予測している。しかしダーウィンは、社会を作る蜂や蟻のワーカーに見られる、自分で

    北大、ダーウィン以来のなぜ働き蜂は自分で子を産まないのかという謎を解明
  • 10代の悩みの階層差

    多感な10代(ティーン)は,各種の悩みがついて回る時期です。しかるに,10代は一枚岩の存在ではありません。教育社会学ではこれまで,性や学識地位(学生か勤労青年か…)による違いが分析されてきましたが,社会階層という変数を入れてみるとどうでしょう。 「またか」と顔をしかめられた方もおられると思いますが,こういうことを明らかにするのが私の商売ですので,ご容赦ください。今回は,10代の悩みの階層差を分析してみようと思います。 用いるデータは,内閣府の『我が国と諸外国の若者の意識に関する調査』(2013年度版)です。調査では,対象の青年層に対し,父母の最終学歴を尋ねています。 http://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/thinking/h25/pdf_index.htmlの13~19歳の対象者(以下,10代)は349人です。前回と同様,父母とも大卒の者を「上層」,

    10代の悩みの階層差
  • 「戦略とは何か?」を『孫子の兵法経営戦略」で考えてみる - ビジョンミッション成長ブログ

    「戦略とは何か?」を『孫子の兵法経営戦略」で考えてみる 営業力強化は風林火山を旗印にせよ 経営者・管理者失格の5つのタイプとは 相手が大きくても戦い方は必ずある 戦略はやはりよくはわかりませんが 『孫子』も読んでみる わかりにくいことの一つに、戦略というものがあると思います。 「戦略とは何か?」と言われても、なかなかこれという答えがないかもしれません。人それぞれ答えはあって、それがどれも正しいような気もしますし、間違っているような気もします。 「戦略とは何か?」を『孫子の兵法経営戦略」で考えてみる 戦略というと、『孫子』というのがあると思います。 新訂 孫子 (岩波文庫) 作者: 金谷治 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2000/04/14 メディア: 文庫 購入: 17人 クリック: 64回 この商品を含むブログ (95件) を見る 戦略というと、他にもあると思いますが、まずは。

    「戦略とは何か?」を『孫子の兵法経営戦略」で考えてみる - ビジョンミッション成長ブログ
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • dragoner on Twitter: "ところで、イマジンが超平和仲良くしようぜな歌なら、なんでジョン・レノンはIRAに資金提供してたんすかね"

    ところで、イマジンが超平和仲良くしようぜな歌なら、なんでジョン・レノンはIRAに資金提供してたんすかね

    dragoner on Twitter: "ところで、イマジンが超平和仲良くしようぜな歌なら、なんでジョン・レノンはIRAに資金提供してたんすかね"
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 小保方氏「センター解体」に戸惑い 代理人「申し訳ない気持ち出していた」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    新型万能細胞とされる「STAP(スタップ)細胞」の論文不正問題で、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)の代理人、三木秀夫弁護士は13日、理研改革委が小保方氏が所属する理研発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の解体を提言したことについて、「小保方氏が戸惑っていた」と明らかにした。大阪市内で報道陣の取材に応じた。 三木弁護士によると、小保方氏は自らのミスの影響がセンター解体の提言にまで至ったことに、「申し訳ないという気持ちを出していた」という。 今回の報告書について、三木弁護士は「彼女がどういう形で理研に正式な採用されたのか、流れが分かった」と一定の評価。その上で、提言への反論は「弁護団として考えていない」と述べた。

    小保方氏「センター解体」に戸惑い 代理人「申し訳ない気持ち出していた」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 三沢文也 on Twitter: "まだ時間があるし、クリスマスまでに彼女を作りたいです。クリスマスに山下公園に行って寂しさを埋め合わせてくれるこじらせ系女子のお友達ができると僕はとっても嬉しいです。(※今から告知しておかないとクリスマスに間に合わないような気がしたし、今から告知しても無謀な気もしている)"

    まだ時間があるし、クリスマスまでに彼女を作りたいです。クリスマスに山下公園に行って寂しさを埋め合わせてくれるこじらせ系女子のお友達ができると僕はとっても嬉しいです。(※今から告知しておかないとクリスマスに間に合わないような気がしたし、今から告知しても無謀な気もしている)

    三沢文也 on Twitter: "まだ時間があるし、クリスマスまでに彼女を作りたいです。クリスマスに山下公園に行って寂しさを埋め合わせてくれるこじらせ系女子のお友達ができると僕はとっても嬉しいです。(※今から告知しておかないとクリスマスに間に合わないような気がしたし、今から告知しても無謀な気もしている)"
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 1万本の映画を1画面で同時再生するとどうなるのか?こうなった。 : カラパイア

    様々なインスピレーションが湧いてきそうな面白プロジェクト。1万映画を1画面に収めて同時再生した映像だそうだ。チカチカと点滅するネオンのようだがこの映像には更なる仕掛けがある。画面内をクリックしていくと、その箇所がどんどんズームアップされていき、どんな映画なのかがある程度わかるようになっているのだ。

    1万本の映画を1画面で同時再生するとどうなるのか?こうなった。 : カラパイア
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 【画像】中学高校の放課後の雰囲気が好きだった奴wwwwww : VIPPERな俺

    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 浜田雅功、不倫報道で謝罪「羽を伸ばし過ぎた」 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    写真週刊誌『フライデー』(13日発売)でグラビアアイドル吉川麻衣子(29)との不倫疑惑を報じられたダウンタウンの浜田雅功(51)が14日、所属事務所を通じて、直筆署名入りのコメントを発表した。以下、コメント全文。 小川菜摘、浜田家の子育て明かす「夫は最終兵器」 発売中の週刊誌の件では大変お騒がせし誠に申し訳ございません。 特に家族には、大変辛く、恥ずかしい思いをさせてしまいました。 家族で話し合い、一家の主として、夫として、親として、心から謝罪致しました。 常日頃、は「芸人はモテなくなったら終わり、家族に迷惑をかけない遊びは大いに結構」と言ってくれていましたが、その言葉以上に羽を伸ばし過ぎ、その羽は、家族にへし折られました。 家族にこの様な思いをさせまいと猛省しております。 皆様にはこれまでどおり私たち家族を温かい目で見て頂ければ幸いです。 2014年6月13日 浜田雅功

    浜田雅功、不倫報道で謝罪「羽を伸ばし過ぎた」 (オリコン) - Yahoo!ニュース
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
    ハマーターの好みはこういうのか。エレクト!エエクセレンッ!
  • ゲーム史的に正しい「マリオが米国で生まれなかったわけ」 | 独り言v6

    ゲーム史的に正しい「ドラクエが日で生まれたわけ」 に引き続き、「マリオ」正確には「スーパーマリオブラザーズ」が、当に日で生まれる必然性があったのかについて考察してみたいと思う。ところで考察すべき点は2つあって 日初のアクションゲームはレイヤーで考えられているのが、米国発のはパースペクティブで考えられているのが多い 「マリオ」が日で生まれる必然性はどこから来るか になる。 まず最初に前者をさっさと済ませてしまうと、スクロール系アクションなどで多重レイヤーで奥行き表現を出す手法を日人が得意としたか、というと完全にそのとおりである。 「ラスタースクロール」と呼ばれる手法などを駆使し、美しい多重スクロールを実現したのは横スクロールでは、ムーンパトロールが最初と言われている。また縦においてはゼビウスこそ使ってなかったが、その後の雨後の筍のように出てきたものの中には、そういったゲームが大量

    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 全世界の電力を太陽光発電するのにどれくらいの面積が必要かひと目で分かる画像 - ライブドアニュース

    > > 2014年06月13日19時30分 全世界の電力を太陽光発電するのにどれくらいの面積が必要かひと目で分かる画像 どれくらいの面積の太陽光発電パネルがあれば、世界中の全電力を賄うことができるのでしょうか?なかなか想像がつきませんが、1枚の画像が端的に教えてくれます。詳細は以下から。 アフリカのサハラ砂漠の上に描かれた3つの赤い正方形。これが左から全世界の電力、EU25カ国の電力、ドイツの電力をそれぞれ賄うために必要な太陽光発電パネルの面積です。 データの出典は2005年のTECHNICAL UNIVERSITY OF BRAUNSCHWEIG Faculty for Physics and Geological Sciencesの「Eco-balance of a Solar Electricity Transmission from North Africa to Europe」(

    全世界の電力を太陽光発電するのにどれくらいの面積が必要かひと目で分かる画像 - ライブドアニュース
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • http://twitter.com/mitsubisi/status/473677344016576513

    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • ジェイソン・フリード:なぜ職場で仕事ができないのか

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    ジェイソン・フリード:なぜ職場で仕事ができないのか
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 宇宙一好きなバンド、Jamiroquaiのおすすめ名曲まとめ\(^o^)/ - HYLEにっき

    今日はついについに、私が宇宙一好きなバンド、Jamiroquaiの名曲まとめだーー! 一番好きな曲。私としては珍しく、世間の知名度と完全に一致している。 Virtual Insanity!! Jamiroquai - Virtual Insanity - YouTube かっこ良すぎる。当に。始まりからやばい。コードも演奏も歌もPVも全てがサイコーすぎる。 バカ売れしたアルバム↓ Travelling Without Moving: Deluxe Edition アーティスト: Jamiroquai 出版社/メーカー: Sony UK 発売日: 2013/03/12 メディア: CD この商品を含むブログ (1件) を見る 次に好きなのはCanned Heat!このPVがかわいすぎて苦しい。 Jamiroquai - Canned Heat - YouTube JKかわいいよおおおおおお

    宇宙一好きなバンド、Jamiroquaiのおすすめ名曲まとめ\(^o^)/ - HYLEにっき
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
    Little Lが無い…?
  • これがたったの108円!?スタンドにも三脚にもなるダイソーの「スマートフォンスタンド」がコスパ高すぎるぞ | カミアプ

    これがたったの108円!?スタンドにも三脚にもなるダイソーの「スマートフォンスタンド」がコスパ高すぎるぞ ども!ともぞうです。 以前、100円ショップで買えるものでスマホ用三脚を作ったりしていたのですが、ついにそんなことしなくても済むアイテムをダイソーで見つけちゃいました。 我らがダイソーの「スマートフォンスタンド」はスマホ用スタンド、スマホ用三脚、カメラ用三脚と1台で三役に使えちゃうスグレモノなんです。 こんなに使えてたったの108円!この記事を読んで気になったらダイソーへ即ダッシュですよ! DAISOオリジナル製品で「スマートフォンスタンド」登場! こちらが日ご紹介するダイソー(DAISO)オリジナル商品「スマートフォンスタンド」 色はグリーン、オレンジ、ブルーの3色展開。 使うときはスマホを固定するベース部分とクネクネまがる足を合体 ほい、出来上がり。 では、使い勝手をチェックして

    これがたったの108円!?スタンドにも三脚にもなるダイソーの「スマートフォンスタンド」がコスパ高すぎるぞ | カミアプ
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • みんなが一斉に同じほうを向くのは怖い。 - おうつしかえ

    声の大きい人、人の話を聞かない人の意見が圧倒的支持を受けたときには、より注意深く反対側の少数派の意見にも耳を傾けるようにしています。 声の大きさ、圧倒的な数の力に真実が見えなくなることがあるからです。ですから、みんなの気持ちを冷静にするためにも、少数派の意見や、別の見方をもう一度考えるようにしたりしていました。 安易に賛成、むやみに同調はしない。 仕事などではそれが評価されることも多かったですが、めんどくさい人だと思われることもあったでしょう。 いまでも「安易に同調しない」という気持ちは持っています。ただ、それを誰にでも、どんなときにでも主張する、ということはしないようにしています。 最近はてなであれこれ読んでいて、何となくわかってきました。 [広告] 声の大きい人、力のある人が他の意見を聞かずに突っ走り、それに合わせて、おもねって、みんなが一斉に同じほうを向くのが怖かったんですね。 反対

    みんなが一斉に同じほうを向くのは怖い。 - おうつしかえ
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 【ライブチケット転売対策】cali≠gariが差額返金対応

    cali≠gari_official @caligari_offici 【お得情報☆】日の『大人の科学と学習』のチケットを定価の¥5,800(又は¥6,300)以外の良心的で無い高額で買われた方は差額をライヴ会場内にてお返し致します。→続く 2014-06-13 11:39:54 cali≠gari_official @caligari_offici 【お得情報☆続き】値段が分かる証明(オークションサイトやメールのやり取り等)を用意して、カリ≠ガリ物販まで終了時間までにお気軽にお申し付け下さい。係の者が対応させていただきます。 2014-06-13 11:40:05

    【ライブチケット転売対策】cali≠gariが差額返金対応
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 高専卒こそが最強の学歴である。東大卒はゴミ(技術系の場合)

    ・高専は高等教育機関であり、16歳の頃から高等教育を受ける ・東大生は、18歳までは高校生であった。つまり18歳までは後期中等教育を受けている。出遅れがひどい ・高専には教授がいる。研究を業とする物の研究者がいる。物理や数学も最初から物理の研究者、数学の研究者が教える(講師の場合もあるが、大学で教えているような講師) ・東大生は高校生のころに予備校の教師から物の知識とくだらないテクのミックスをたたき込まれ大学の授業で挫折、遊びほうける ・高専では元技術者などから教科書や遊びのレベルでない物の技術を学べる。なにしろ高専の教員には免許がいらない ・東大生は高校のころは画一的なくだらない教科書の授業をうける。しかも高校教員資格のある者からしか学べない ・高専生は16歳のときに既に「大学に行かない」と決めた連中である(少なくとも、受験勉強をしたり、予備校に通ったりという普通の道は捨てている

    高専卒こそが最強の学歴である。東大卒はゴミ(技術系の場合)
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 英国に続々と上陸する日本のアニメ作品

    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • スペインで開発された『笑った分だけ払えばよい料金システム』が凄い! - ICHIROYAのブログ

    漫才とか吉などのお笑い系を劇場に見に行くとする。 鉄板の芸人さんが出ていると、まあ、まったく笑えないということはないだろう。 でも、見知らぬ芸人さんが多く出ている場合などは、まったく笑えなくて入場料返せ!と言いたくなる場合もありそうだ。 じつは、最近、スペインで、『笑った分だけ払えばよい料金システム』というのものが開発された。それは、『PAY PER LAUGH』という。 エントランスではお金を払う必要はない。登録だけして座席の番号をもらう。 座席の前には、それぞれiPadのようなディスプレイとカメラがついていてる。 そのカメラは、あなたの顔をとらえており、リアルタイムで表情をおいかけ、笑ったのかどうか分析している。 さて、あなたは、「笑わなければ無料」となる料金システムに合意しているので、笑ってやるものかと思っている。 だけど、そもそも面白いものを見にきているので、心の中でだけ爆笑して

    スペインで開発された『笑った分だけ払えばよい料金システム』が凄い! - ICHIROYAのブログ
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
    ガキの七変化みたいや
  • http://twitter.com/yuuuuu00/status/477707143861125120

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    peketamin
    peketamin 2014/06/15
    潔い!ハマオカモトのコメントもそうだったけど、話題の時にすぐにちゃんとした声明を出すのは…姿勢を見習いたい。
  • 羊を放牧したら農作物の獣害半減 滋賀、人が集まり効果:朝日新聞デジタル

    シカなどの獣害に悩む滋賀県東近江市池之脇町の集落が、羊の放牧で被害を減らす試みに取り組んでいる。羊の世話や見学などで人が集まることで被害が減り、活動が集落の結束にも効果を発揮している。 池之脇町は市南部にあり、26世帯が住む。集落に隣接して丘陵地や水田が広がり、動物の侵入を防ぐため高さ2メートルほどの柵を山と集落の間に設けた。だが、シカやサルに稲や野菜がいちぎられたり掘り起こされたりする被害が後を絶たず、耕地面積17ヘクタールのうち2~3割が被害にあっていたという。 羊の放牧は2009年から始めた。永源寺ダム上流地域で行われていた獣害対策を兼ねた牛の放牧がヒントになった。羊なら体も小さくておとなしく、世話や管理もしやすいと目を付けたという。

    羊を放牧したら農作物の獣害半減 滋賀、人が集まり効果:朝日新聞デジタル
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 任天堂の『Splatoon(スプラトゥーン)』が素敵だと思う22個の理由

    E3で任天堂の新作『Splatoonスプラトゥーン)』 が発表されましたね。内製でかつ完全新作。そして任天堂にしては超珍しいTPS。そして何より、イカ人間が水鉄砲でインクを撃ち合い街を塗りつぶす、という風変わりなルールが実に印象的なゲーム。 言葉で伝えると疑問符が出るかもしれないが、実際に映像を見れば一目瞭然。 発表当初、このトレーラーを見てる間ずっと「なるほど、なるほど!」と目から鱗をビシバシ飛ばしていた。それほどまでに面白さが良く伝わってくるゲームで、間違いなく実際にも面白い。 プレゼン終了後に動画を何度も見返して紹介記事も読み漁り、その中で当に多くの素敵な点を見つけた。その鱗の山を是非おすそわけしたい! …と思ってたんですが、その量が多すぎてもう。おかげで発表当日UPの予定がこんなにまで遅れてしまいました。スプラトゥーンおそるべし! ちなみに今回のE3で自分はWiiU購入を強く決

    任天堂の『Splatoon(スプラトゥーン)』が素敵だと思う22個の理由
  • 最近の若い者は、死ぬ気で仕事をするということを理解していない。 死ぬ気..

    最近の若い者は、死ぬ気で仕事をするということを理解していない。 死ぬ気で仕事しないと、仕事を覚えないというのに、全然仕事をなめている。 それでいてほっとくと、わからないことがあるからと相談に来て、私の仕事の邪魔をする。 私の仕事の邪魔をしないようにできないのか? 何故仕事を覚えようとしないのか? まったく理解ができない。 期限が来ている仕事なら土日でやりきる。 至急の仕事が来ているなら徹夜でやりきる。 山ほど仕事があるなか、これらが当たり前なのだが、なぜをそれを理解できないのか。 すぐにプライベートがどうとか、予定がどうとか。 甘ったれるのもいい加減にしろ。

    最近の若い者は、死ぬ気で仕事をするということを理解していない。 死ぬ気..
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 子供に勉強してほしいなら、まず自分がやればいい。

    息子が小学校の頃、全然勉強しなかった。 「あーもうこいつマジ勉強しねぇ、勉強しろよ…」と思い何度もお説教した。 役に立つからと。お前のためだからと。 んである時言われた。 「そんなに役に立つならお父さんがやればいいじゃん。」 普通なら屁理屈言うなと済ませてしまうところだが、その時は 「まぁ確かにごもっともで」と感じてしまったので俺は勉強することにした。 とりあえず資格やら英語やらに取り組むことにした。 それから5年ほど経つが結果として息子はとても勉強するようになった。俺は給料が倍加した。 俺は技術系の仕事なんだが技術士だの工業英検だのを取得しまくった結果、とても重用されだした。 海外との取引は言葉の壁で敬遠してたところがあったのだが俺がその壁を壊した。 小さい会社なのでそれだけで年商3倍社員2倍になった。俺は重役になり報酬が増えた。 目に見えて海外出張が増えたあたりから息子は勝手に勉強する

    子供に勉強してほしいなら、まず自分がやればいい。
  • 研究者になるまで │ 東京大学文学部・大学院人文社会系研究科

    私は気が弱い。およそプレッシャーというものが苦手で、受験競争がいやで高校を辞めたほどである。みなが一心不乱に勉強している図書館に行くとあらがい難い眠気を覚える一方、騒然とした駅のベンチでにわかに学習意欲を覚えることもある。高校を辞めた後も、半年ほどぶらぶらしていると、次第に学習意欲が湧き、毎日英書を読んだり、古典語を勉強して過ごすようになった。そういうあまのじゃくな人間が何かを選択するとき、競争の少ない、ひそやかな分野に心惹かれるのかもしれない。 高校を辞めたころは、多くの青年がするように、ひとは楽しくもない人生を何のために生きるのかということをよく考えた。自分の人生の難問に取り組むことなくしては、実用的な学問を修めて世の中を渡っていくのは無意味だと思ったので、大学に行きたいと思い直したときから、人文的なことが学べる学部に行こうと心が決まっていた。計画どおりにならない人生だから、天の導きに

    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • エンジニアでも出来るサービスのアイデアの出し方 - ainameの日記

    以前にも書いたのだけど、今年頭ぐらいからコード書く以外のことが出来るようになりたいと思い始めて、休日とか平日夜にコード書くのやめたり、休みの日に積極的に家の外に出るようにしてみたりしていた。 最初、自分がべるのが好きなのでに関するサービスを考えようと思って、TokyoWallkerとかおとなの週末などの雑誌の情報や、友人らの情報を元にいろいろ外してみたり、会社の近くの上手いパスタ屋さんが出版してるパスタレシピを買って実際に自分で作ってみたり、肉フェスとか唐揚げフェスとかタイフェスなどのイベントに参加してみたりしてみて、それ自体はまぁ楽しかったのだけど、サービスを思いつくまでに至らず。に関して何かやろうと思うのは一旦諦めて違う分野で考えだした。 新しいサービスを考えるために、自分以外に2名(どちらも会社の同期で、1人はエンジニア、もう1人は総合職)とチームを組んで一緒に案出しを

    エンジニアでも出来るサービスのアイデアの出し方 - ainameの日記
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 西村主審のブラジル戦のPKとスポーツにおける審判のバイアスの話 - pal-9999のサッカーレポート

    さて、みなさん、こんにちは。日は、先日行われたブラジルワールドカップの開幕戦、ブラジル対クロアチア戦での誤審騒動についても、ちょっと触れておこうと思います。 誤審!?西村主審のPK判定スロー検証/2014ブラジルワールドカップ ブラジ ... 動画も貼っときますが、このシーンです。非常に微妙なシーンでして、フレッジのシュミレーションにも取れますし、ロブレンが手をかけてるのでPKにも取れます。裁量次第というシーンです。流すことも勿論できました。 で、ここで問題にしたいのは、審判ってのは完全にフェアにジャッジしてるかってーと、そうでもないという話です。これは八百長とか、そっちの黒い話じゃなくて、審判にはある種のバイアスがかかってるんです。これはプロスポーツの世界で幅広く認められる現象です。 審判の不文律 まず、この話になります。 オタクの行動経済学者、スポーツの裏側を読み解く 作者: トビア

    西村主審のブラジル戦のPKとスポーツにおける審判のバイアスの話 - pal-9999のサッカーレポート
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 大阪の高校生:ムシ触れない6割 25年で倍増 - 毎日新聞

    peketamin
    peketamin 2014/06/15
    ヘビだめだ…触りたいけど毒のリスクを考えると…
  • 地球を丸ごとぶっ壊す物語って知りませんか?

    文字通り、地球を丸ごとぶっ壊す物語です 木っ端ミジンコです 手段は問いません ただし、主人公が主体的かつ能動的に地球をぶっ壊す筋書きがいいです 敵方の親玉が地球をぶっ壊そうとしていて それを阻止するために主人公一派が活躍するとかじゃないやつです そういうのは求めてません 隕石の落下を土木屋が阻止するとかいう映画もお呼びじゃないです 主人公が徹頭徹尾チーキュをぶっ壊そうとするやつです 目的もなんでもいいです 嫌な思い出ばっかだからぶっ壊そうっていうのでも なんとなくぶっ壊したくなったでもかまいません あと、ぶっ壊す手段と過程を丁寧に描いてくれると嬉しいです 「爆弾だー!設置した―!バボーン!」とかじゃないのです なんかそういうスカッと地球をぶっ壊す物語って知りませんか? http://anond.hatelabo.jp/20140613183050 追記イメージとしては地球をぶっ壊したいと思

    地球を丸ごとぶっ壊す物語って知りませんか?
  • 武富士以上…若者を食い物にする学生支援機構の奨学金、えげつない取り立ての実態

    朝の情報番組『あさイチ』(NHK総合)が4月28日に放送した特集「奨学金が返せない!?」の内容が物議を醸している。番組内では、大学在学中に日学生支援機構から有利子の奨学金を借り、大学卒業後に1年契約の非正規職員となった若者が、生活の見通しが立てにくい中で、長年にわたって返済の負担を背負わざるを得ない状況が紹介された。 これに対し、日学生支援機構が「奨学金について著しく誤解を招きかねない内容があった」として、機構のホームページに反論文を掲載したのだ。 「返還誓約書に記載された返還総額が借用金額より高い」という番組の指摘については、「返還誓約書には政令で定めた上限利率である3.0%で仮計算した返還総額が印字されている」と反論。さらに「利息が高すぎる」という批判に対しては、「利息付(第二種奨学金)であっても、利率は一般の教育ローンよりかなり低く抑えられている」などと、利率比較表も掲載して説明

    武富士以上…若者を食い物にする学生支援機構の奨学金、えげつない取り立ての実態
  • 津田はジャーナリストなのだろうか | ブログ運営のためのブログ運営

    ホットリンク事件、もしくは長きに渡る「作られた炎上事件は西村博之、竹中直純、麻生将豊によって主導された。今のところ日ではステルスマーケティングは違法ではないが、将来的には必ず禁止になるだろう。法律は遡及しないとはいえ、西村・竹中・麻生がサクラだらけのネットにしてくれたのである。不思議なことに、この「作られた炎上」を取り上げる大手ネットメディアは皆無に等しい。あれだけネットの炎上を問題にしていたわけで、それが突然無くなったのだから、明らかな大事件であり、大きく報道されるべきなのにタブー化している。報道すると電通にたどり着いてしまうというのも大きいだろう。広告代理店は、ひとつの業種あたり一社しか担当できないというのが先進国のルールであり、日以外の先進国で電通のような会社(同じ業種の複数企業を担当する広告代理店)は存在しないのだが、このメディアを面制圧する権力に逆らえるはずがない。TPPは

    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • iOS デベロッパにとって Objective-C の知識は必要か

    [新言語 Swift:image] Cocoa の優れた教師と考えられている Aaron Hillegass の意見とそれに対する反論が興味深い・・・ Big Nerd Ranch: “iOS Developers Need to Know Objective-C” by Aaron Hillegass: 11 June 2014 *     *     * iOS デベロッパにとって Objective-C の知識は必要だ アップルが Swift を発表したとき、少なからぬひとびとが「万歳! これで Objective-C を習わなくても iOS デベロッパになれる!」というのを聞いた。そんなひとに3つのことをいいたい。 When Apple announced Swift, I heard a few people say “Hurray! Now I can be an iOS de

    iOS デベロッパにとって Objective-C の知識は必要か
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • アメリカの方などが、掲示板で lol omg!といった顔文字や言葉を使っていますが... - Yahoo!知恵袋

    色々ありますが、掲示板やチャットルームで頻繁に見かけるものとしては、、、。 lol (LOL) = Laugh Out Loud(大笑い) omg (OMG) = Oh, my God! brb = be right back(すぐ戻ります) BBL = be back later(またあとで帰ってきます)brbよりは時間がかかる感じ。 btw = by the way(ところで) asap = as soon as possible(できるだけ早く) asl = age, sex, location (年齢、性別、出身地)Asl, please?などと使う。 なんてのがあります。ゆっくり考えればまだまだ出てきそうですが。あと、俗語っぽい言葉づかい(スペル)で見かけるものには: wazup = What's up?(元気?どうしてた?など) hru = how are you.(r=are

    アメリカの方などが、掲示板で lol omg!といった顔文字や言葉を使っていますが... - Yahoo!知恵袋
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • WindowsのあのフォルダはUNIX/Linuxで言えばあそこだ - Qiita

    日頃Windows使っててたまにUNIX系のレシピ読むと「適当なディレクトリ」という記述を見た瞬間に詰みます。料理できない人が「醤油適量」で死ぬくらいの致死率です。 というわけで日頃Windows使ってる人なりにディレクトリの対応表をまとめました。FHSの正確な定義よりはざっくりこんな使われ方だから近いよねで分類しています。 また、UNIX/LinuxのパッケージマネージャにWindowsで相当するのはソフトのインストーラではなく、機能・役割の有効化だと解釈しています。 姉妹編つくりました ファイルのユーザ権限制御・Windows vs UNIX比較 Windows 働き UNIX

    WindowsのあのフォルダはUNIX/Linuxで言えばあそこだ - Qiita
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • はてなの女性向けマーケティングについて - Uncloud

    「週間はてな」でお知らせがあった、ブログ公式デザインテーマ「Arrow」のお知らせを読んで、少しもやっとしたので書いてみる。 記事文の装飾は控えめながら、金色がアクセントが印象的な、女性向けのテーマです。 これ、「女性向け」とはっきりいわなくてもよいのではないだろうかと思う。べつに男性が使っても違和感はそんなにないだろうし。 「女性向けの○○です」という製品の解説は、よくよく考えた上でやらないと、ターゲットとなるセグメントの属性はたかだかこんなもの、という提供者のたかのくくりかたが消費者に透けて見えて、不評を買いやすいのではないだろうか。 それはさておき、最近のはてなが女性のユーザー獲得に力を入れているのは、誰の目にも明らかだろう。 PC版ブックマークのトップページには、「ガールズ」カテゴリがいちばん目につきやすいところにあるし、「はてな女子」というブログのカテゴリが設置されて、トップペ

    はてなの女性向けマーケティングについて - Uncloud
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 赤坂青野:ジョブズが愛した和菓子、カリフォルニアに半年間も定期配送した話

    スティーブ・ジョブズは、日と関係が深いことでよく知られています。 禅に傾倒したこと、版画を少なからずコレクションしていたこと、寿司や蕎麦が好きでアップルの社に「刺身そば」なるメニューを用意したこと。 『ジョブズの料理人』というがあります。ジョブズが週一で訪れるほどだったシリコンバレーの寿司・懐石料理店「桂月」の佐久間俊夫氏へのインタビューから作られたです。 そして第4章には「まんじゅうを学びに日へ行け」という項があり、ジョブズがいかに饅頭が好きで、とりわけ東京・赤坂の老舗和菓子屋「青野」を気に入っていたことが書かれています。 *     *     * 今回、上記「ジョブズの料理人」を記事にしたことが切っ掛けで、赤坂青野の靑野啓樹 取締役からお話を伺うことができました。 以下、メモから。 4, 5年前(2009〜2010?)のこと。とある人物が来店、「届け先を教えることができない

    赤坂青野:ジョブズが愛した和菓子、カリフォルニアに半年間も定期配送した話
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 8086のバイナリが汚すぎる

    池袋バイナリ勉強会に参加して、8086の逆アセンブラーを作成しようとしているのだが、これが思いの外に難しい。いや、めんどくさい。 筆者は、これまでx86アセンブリには、ニーモニック経由でしか触れてこなかった。movはmovであり、それ以外の何者でもなかった。 mov ax, bx などと書いたら、これをアセンブラーにビット列に変換させて、その後は何も考えなかった。 既存のバイナリを逆アセンブラーにかけて読む場合でも、やはり逆アセンブラーがバイナリをニーモニックに変換してくれるので、やはりビット列による表現方法に関しては、考えたこともなかった。 さて、池袋バイナリ勉強会に参加したので、この機会に、逆アセンブラーでも実装しようと思い立った。そこで、Intelの当時の8086の資料を読んでみた。 Index of /Intel/x86/808x/datashts/8086 そして、絶望した。80

    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    Blogger
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • TypeScript 型定義ファイルのある開発 TypeScript勉強会 VSハッカソン倶楽部

    はじめよう TypeScript - 入門から実践まで - 素の JavaScript とはさようなら!Jun-ichi Sakamoto

    TypeScript 型定義ファイルのある開発 TypeScript勉強会 VSハッカソン倶楽部
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 直リンク呼び出しとRSS取得のお話

    先日、他人のブログの記事を転載するブログが話題になりました。 こういうパクリコンテンツの話題はまぁぐるぐると回ってある程度のサイクルで挙がってくるものですね。 そういったコンテンツは画像を直リンクするようなところが多いので、その場合にすぐにできる対策といえば画像の直リンク禁止。 別のサイトから呼び出せなくすれば、これまでの転載コンテンツの画像がすべて見れなくなり、かなりの効果が期待できます。 しかし画像の直リンクを禁止してしまうと、RSSリーダーやキュレーションサービスなどのウェブサービスで、画像を直リンクしているサービスがあった場合、そういったウェブサービス上で画像が表示されなくなってしまいます。 これでは定期的な購読が見込めSNSで拡散してくれるかもしれない読者の利便性を下げてしまいます。 じゃあどうすればいいのか こういった不正対策は基的にいたちごっこでしかありません。対策されたこ

    直リンク呼び出しとRSS取得のお話
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • アジャイル開発手法特論が始まった - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    産業技術大学院大学のenPiTという講座で、永瀬さんと共同でやっているアジャイル開発手法特論の授業が今日から開始した。 この授業は事前学習科目という位置づけで、秋に開講予定のPBL (Project Based Learning) を実施するのにあたっての、前提となる知識やスキルをみにつける。ここでは座学でアジャイル開発手法を学ぶ。40人を超える受講者が集まって、昨年より遥かに多いのでちょっと大変かもしれない。昨年は10数人。琉球大学の学生さんもTV会議システムで遠隔地から参加する。TV会議システムの設定に手間取ってしまって、ご迷惑をおかけした。来週はもう少しうまくやりたい。 参加者のみなさんの自己紹介などを聞いた。各自、強い思いを持って参加されていて、その期待に答えるために全力投球をしないといけない。これからの半年間、楽しみである。 enPiT BizSysD – 産業技術大学院大学 e

    アジャイル開発手法特論が始まった - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 本日の炎上案件:食い逃げバカッター

    転生しました @yuuuuu00 13日に私の居酒屋で無銭飲されました。宴会を予約して来たけど年確をしたら12名中10名が身分証持ってないから「お酒の提供出来ません」と伝えたら「取ってくる」と10名が席を立ち怪しいと思い見ていたら2名も静かに席を立ち逃走。 pic.twitter.com/eUaTyf7WqX 2014-06-14 16:00:33

    本日の炎上案件:食い逃げバカッター
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • 地方での起業についての実感

    東京の人は信じられないかもしれないけど、名古屋在住の私が初めて東京のスタートアップのイベントに行って思ったのは「当にスタートアップって存在してるんだ」ってことだ。それぐらい地方には情報がない。

    地方での起業についての実感
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • モチベーションが上がる効果的な目標を設定するために必要な5つの法則 | ライフハッカー・ジャパン

    PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

    モチベーションが上がる効果的な目標を設定するために必要な5つの法則 | ライフハッカー・ジャパン
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • Node.js のセキュリティの話

    Production (セキュリティ編)ということで疎かになりがちなセキュリティの話

    Node.js のセキュリティの話
    peketamin
    peketamin 2014/06/15
  • プログラム書こうとして吐き気や頭痛がしなければ特に問題なし - 発声練習

    あるある。 高校生の頃からPCゲームをやったり、動画を見たりするのが好きだった。 受験を勉強頑張って結構名のしれた国立大学に入れたは良いが息詰まってしまった。 授業でプログラミング入門の講義をとってみたら全然わからない。 メソッド?コンストラクタ?再帰?このfor文どういう動きなわけ?! バブルソートってなに?来週までに作ってこいってなんだよその宿題。ってな具合で 完全に置いてけぼりらった。俺の周りはそこそこプログラミング経験者が居て、 俺みたいな完全初心者は殆ど居ない。 マジでなんでこんな学部選んじまったんだ。プログラミングに適正あるなんて聞いてないよ;;たいしに (はてな匿名ダイアリー:パソコンが好きで情報系学部に入ったは良いが・・・) でも、広く同年代、あるいは、日国民全体で考えると「PC使うことに拒否感がない」「ネットが便利であることを知っている」というのは結構有利な点だった

    プログラム書こうとして吐き気や頭痛がしなければ特に問題なし - 発声練習