タグ

2019年4月1日のブックマーク (109件)

  • ブータブルUSBドライブ作成ツール「Rufus」がWindows 8.1/10のISOダウンロードに対応/イメージファイルのダウンロードからメディアへの書き込みまでがこれ一本で

    ブータブルUSBドライブ作成ツール「Rufus」がWindows 8.1/10のISOダウンロードに対応/イメージファイルのダウンロードからメディアへの書き込みまでがこれ一本で
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • ちょっと待ってください!あなたが使うべきは本当にT系インスタンスですか!? | DevelopersIO

    同一のスペックだけど、t3.largeの方が僅かに安いですね。なのでt3.largeを使おうと思った方!! ちょっと待ってください!! 以下の条件全てに当てはまるなら、最初からT系インスタンスは使わないでください! 初めてAWSを使う 番環境である 一般公開するシステムである(社内向けシステムではない) また、いずれかに当てはまりT系インスタンスを検討されている方には必ずこのブログを読んで頂きたいです。 このブログはAWS熟練者が番環境や一般公開するシステムでT系インスタンスを使うことを否定するものではありません、あくまでもAWS初心者に向けた内容です。 バースト可能パフォーマンスの選定 まずT系インスタンスはバースト可能パフォーマンスインスタンスと呼ばれます。 AWSのドキュメントを確認して見ましょう。 バースト可能パフォーマンスインスタンス T3および T2 インスタンスを含むバー

    ちょっと待ってください!あなたが使うべきは本当にT系インスタンスですか!? | DevelopersIO
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • KotlinでB+Treeを実装してみた-初めてのデータベース実装 - As a Futurist...

    ふと思い立って 1 ヶ月程で Kotlin を使って B+Tree の単純な実装をしてました。一区切りついたのでコードを晒しつつ、英語でブログを書きました。 https://github.com/riywo/b-plus-tree I just published Learned about database by implementing B+Tree in Kotlin https://t.co/nTXq12LF2b — Ryosuke Iwanaga (@riywo) April 1, 2019 あとは、例によって落ち穂拾い。 InnoDB は情報が豊富にあるので題材としてよかった SQLite や他にも参考にする候補はあったのですが、いずれもコードを読む時間は取りたくなかった(コードを書くことが目的な)ので、資料やブログが豊富にある InnoDB を題材にしたのは正解でした。 Ko

    KotlinでB+Treeを実装してみた-初めてのデータベース実装 - As a Futurist...
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 女子旅は部屋以外の選び方で最高に楽しい時間を過ごせる

    女子旅の持ち物 なんとなく旅行がしたいと考えてはいても、旅行の目的をしっかりと考えておかないと、「何をしたくてここまで来たんだっけ?」となりかねません。 楽しい女子旅にする為に、まず旅行先での目的をピックアップし、実現できそうなものとどこでなら実現できそうかを考えてみましょう。 旅行先での目的を明確にする 最高に楽しい女子旅にするためにはどうすればいいかというのが今回のお話ですが、旅行を楽しくするためには持ち物チェックを最低限行っておきましょう。 それは何故かというと、何か忘れ物をするとそれだけで残念な気持ちになりますし、余計な出費や時間のロスに繋がることもあるからです。 女子旅で持っていると役立つグッズについてもまず確認しましょう! 必須のものは、現金やキャッシュカード、スマートフォンと充電器、健康保険証、着替え、使い慣れている基礎化粧品、メイク落とし、メイクポーチとメイク道具、リップク

    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • ECS Fargateを本番投入して得た悲喜交交

    Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)

    ECS Fargateを本番投入して得た悲喜交交
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • I18N: 令の字にUNICODEのコードが2つあったはなし

    U+FA98 https://t.co/EQfIZ854DD は互換漢字,トラブルのもとです. たとえば, ・Twitterで使うと,U+FA98はU+4EE4に変わります. ・U+FA98とU+4EE4を(Ctrl+Fで)検索するときに同一視するかどうかはブラウザによります. お仕事がちょっと増えた人がいるかもしれません. pic.twitter.com/Ujg5dbXEN2 — Taro Yabuki (@yabuki) April 1, 2019 めでたく、新元号が「令和」となったわけですが、令に「令(U+4EE4)」と「令(U+F9A8)」が有る事がわかりました。とは言っても、基的に後者の方はCJK互換漢字に分類され、U+F900 – U+FA0Bは韓国の文字コード企画KS X 1001との往復変換を可能にするために追加された文字(一部文字はJIS X 0123と共有しているがこ

    I18N: 令の字にUNICODEのコードが2つあったはなし
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • グレードイメージ具体化のため昇格理由を公開する

    スマートロック開発におけるSLI/SLOを用いた解錠体験の改善 / Improving the unlocking experience using SLI/SLO in smart lock development

    グレードイメージ具体化のため昇格理由を公開する
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 新聞各社、「令和」号外をPDFで配布 紙は各地で混乱「PDF配布知らなかった」という声も

    新聞各社は4月1日、新元号「令和」の決定を伝える号外を全国主要駅や街頭などで配布した。一部の新聞社は公式WebサイトでPDFファイルとしても配布。これまでも重要ニュースの号外はPDFファイルとして公開されてきたが、ネット上では「PDFで号外……時代だ」「(PDF版号外の存在を)知らなかった」といった声も少なくない。 同日午後1時前から、新聞各社は号外を駅前などで配布し、多くの人が現場につめかけた。NHKは「(号外を)奪い合って転倒する人も出るなど激しい混乱」「いずれの社の新聞も数分ほどでなくなった」と報じている。Twitterでも混乱する現場の様子が写真や動画で多数投稿されている。

    新聞各社、「令和」号外をPDFで配布 紙は各地で混乱「PDF配布知らなかった」という声も
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 川上量生さんとの訴訟を生暖かく見守る会 - ブロマガ

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    川上量生さんとの訴訟を生暖かく見守る会 - ブロマガ
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 残高とパリダカの違い パリダカはバカゲー。残高はクソゲー。

    残高とパリダカの違い パリダカはバカゲー。残高はクソゲー。

    残高とパリダカの違い パリダカはバカゲー。残高はクソゲー。
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 新元号「令和」 考案者は中西氏か 日本古典を研究 | 毎日新聞

    新元号選定を巡り、政府が元号の考案を委嘱したのは、中西進・大阪女子大名誉教授(89)=日文学、石川忠久・元二松学舎大学長(86)=中国文学、池田温(おん)・東京大名誉教授(87)=中国史=らだったとみられる。新元号「令和」の出典が万葉集だったことから、考案者は日古典を研究してきた中西氏の可能性がある。 中西氏は東京大出身。万葉集研究で知られる久松潜一東京大名誉教授(1976年死去)に学び、70年に「万葉史の研究」などで日学士院賞を受賞。古事記や日書紀、源氏物語などの日古典だけでなく、漢籍にも精通しており、2013年に文化勲章を受章した。

    新元号「令和」 考案者は中西氏か 日本古典を研究 | 毎日新聞
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • アドビのフォントが新元号「令和」に対応--2パターンの合字を追加

    アドビは4月1日、同社のフォントシリーズである「小塚明朝」「小塚ゴシック」「源ノ角ゴシック」日語およびPan-CJKフォントにて、新元号「令和」の合字を追加すると発表した。2019年4月30日までにアップデートを完了する予定だ。 日フォントの多くで、明治・大正・昭和・平成の各元号を構成する2文字を、全角1文字に入るように圧縮してデザインした「合字」が提供されており、アドビでは令和の発表に合わせ、合字の作成を開始したという。 今回、令和の縦組、横組用の合字を作成し、Adobe Fontsから提供するアドビフォントに段階的に追加する。また、合字は「国際符号化文字集合(UCS)」にも含まれ、日フォントやPan-CJKフォントで利用可能。新元号の合字もU+32FF の文字コードが割り当てられ、UCSに収録する予定という。 そのほか、元データが無い書類でも編集できる同社のドキュメントソリュ

    アドビのフォントが新元号「令和」に対応--2パターンの合字を追加
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 「令和」万葉集から由来をさらにさかのぼると?

    4月1日に政府が発表した新元号「令和」は、日最古の和歌集である「万葉集」の出典だという。しかし、中国の古典に詳しい一部ネットユーザーからは、中国の詩文集「文選」(もんぜん)までさらにさかのぼれるのではないかという声が上がっている。 万葉集巻五「梅花歌三十二首」には、詩歌の背景や趣旨を説明する「題詞」の中に「于時初春令月 氣淑風和」(時に、初春の令月にして、気淑く風和ぎ)という語句があり、「令和」はこれを出典としたとしている。 しかし、これと似た漢文が、万葉集(780年頃成立)以前の中国の詩文集「文選」(530年頃成立)にある。 文選巻十五に収められた、後漢の文学者であり科学者の張衡(ちょうこう)が詠んだ「帰田賦」には、「於是仲春令月 時和氣清」(これにおいて、仲春の令月、時は和し気は清む)とある。 「ブリタニカ国際大百科事典小項目事典」や「大辞林 第三版」によれば、「日に早くから伝わり

    「令和」万葉集から由来をさらにさかのぼると?
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 元号の説明をする人のイラスト(令和)

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    元号の説明をする人のイラスト(令和)
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 神奈川県警職員が10年以上行っていた不正アクセス事案についてまとめてみた - piyolog

    神奈川県警は県警職員が内部ネットワークに不正アクセス行為を繰り返し、また多数の拾得物を窃盗したとして懲戒免職と書類送検をしたことを明らかにしました。ここでは関連する情報をまとめます。 一連の内部不正事案の登場人物 対象 概要 川崎署会計課 事務職員 男 44歳 県警ネットワークに不正アクセス、拾得物窃盗の疑いで書類送検。 懲戒免職処分。 交通指導課 事務職員 男 40歳 会計課職員から拾得物を譲り受けた。 会計課職員とは過去同じ職場だった。 停職3か月の懲戒処分。同日依願退職。 関係する上司6名 監督責任があったとして注意処分。 インシデントタイムライン 日時 出来事 2007年~2018年7月頃 会計課職員が県警ネットワークで繰り返し不正アクセス行為。 2017年4月~2018年4月 会計課職員が繰り返し保管する拾得物の窃盗行為。 2018年5月 会計課職員への貸与PCから修理の際に不審

    神奈川県警職員が10年以上行っていた不正アクセス事案についてまとめてみた - piyolog
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • きょん on Twitter: "みんな菅官房長官可愛いって言ってて嬉しい この人本当すごい人で農家育ち→高卒→段ボール工場→大学という経歴から 世襲なしの叩き上げで官房長官までなって 激務で1年やるだけでクソキツいと言われる官房長官を7年務めて休日すら一切休んで… https://t.co/RCC7oF99vy"

    みんな菅官房長官可愛いって言ってて嬉しい この人当すごい人で農家育ち→高卒→段ボール工場→大学という経歴から 世襲なしの叩き上げで官房長官までなって 激務で1年やるだけでクソキツいと言われる官房長官を7年務めて休日すら一切休んで… https://t.co/RCC7oF99vy

    きょん on Twitter: "みんな菅官房長官可愛いって言ってて嬉しい この人本当すごい人で農家育ち→高卒→段ボール工場→大学という経歴から 世襲なしの叩き上げで官房長官までなって 激務で1年やるだけでクソキツいと言われる官房長官を7年務めて休日すら一切休んで… https://t.co/RCC7oF99vy"
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 「小説は漫画に勝てない」と豪語する大人。小説という表現手法でしか成し得ない無二の強みはあるか。

    真乃宮 @manomiya37 「小説漫画に勝てない」と豪語する大人に会うと疲れるよね。 勝ち負けじゃないのは当然のこととして、想像を楽しむのが小説の醍醐味やし、それ故に読み手の感想が驚くほどい違うときもある。 小説では物語の中に紛れもなく自分自身が立ってる時があるの。 もう一つの人生を経験させてくれるのよ。 2019-03-26 17:19:44 筆屋 敬介@たまに泥酔モード @fudeyaksk 綺麗事を言わないなら…ぶっちゃけ、勝てないというか『不利』だね。 漫画の方が読者が受ける心理ハードルが低い。読んでもらいやすい。 言語処理という部分からして、結構な数の人にとって負担が大きい。 感情に訴える前に理性が挟まる。 ただその上でなお、文章での表現が好きかどうかって事かな。 twitter.com/manomiya37/sta… 2019-03-26 18:40:25 美風慶伍@新

    「小説は漫画に勝てない」と豪語する大人。小説という表現手法でしか成し得ない無二の強みはあるか。
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 邦画で〇〇ユニバースみたいな

    主人公の異なる連作ものが生まれないのはなんでなの

    邦画で〇〇ユニバースみたいな
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 平成から令和に変わるカレンダーのイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    平成から令和に変わるカレンダーのイラスト
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 元号を掲げる人のイラスト(令和)

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    元号を掲げる人のイラスト(令和)
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 平成の次の元号 - ぼくはまちちゃん!

    さっき新元号の平成が発表されたけど、 慶應・明治・大正・昭和で平成ときたから、その次の元号は令和だと思う。

    平成の次の元号 - ぼくはまちちゃん!
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 和暦やめ西暦の原則使用、外務省が検討 読み替え煩雑で:朝日新聞デジタル

    外務省が元号を使った和暦の使用を原則的にやめ、西暦を使う方向で検討していることが1日、わかった。これまで外交交渉で西暦を使用する一方、省内の文書は西暦と和暦が混在していたため、読み替えが煩雑で間違う恐れもあった。外務省幹部は取材に対し、「(省内の文書を含めて)基は西暦を使うように変えていく」と明言した。 外務省関係者によると、西暦表記を原則とする手続きや時期について現在、検討を進めている。会計年度や閣議の資料などの表記には例外的に元号を使わざるを得ないとみられるが、外務省関係者は「わかりやすさを重視していく」と話した。 河野太郎外相は3月29日の記者会見で、「2019年が元年になると、計算をどうするのか。西暦と元号の間の行ったり来たりというときに間違いがないように、しっかり対応していきたい」と述べていた。(清宮涼)

    和暦やめ西暦の原則使用、外務省が検討 読み替え煩雑で:朝日新聞デジタル
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 今年の新入社員は「AIスピーカー型」、朝礼や宴会の押しつけはNG(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    4月1日を迎え、今年もあなたの会社に新入社員は入社しただろうか。ここ数年、新卒採用は売り手市場が続いている。そのなかで採用された今年の新入社員には、どのような特徴があり、上司・先輩世代は彼らとどう付き合えばいいのか。『若者のトリセツ』などの著書があり、産労総合研究所が毎年発表する「新入社員のタイプ」の調査や分析を行う「新社会人の採用・育成研究会」のメンバー・岩間夏樹氏に話を聞いた。(聞き手/ダイヤモンド編集部 林恭子) 【この記事の画像を見る】 ● 売り手市場で“就活は楽勝” なぜ今年の新入社員は「AIスピーカー型」か ――2019年度入社の新入社員は、どのようなタイプなのでしょうか? 私もメンバーである「新社会人の採用・育成研究会」では、2019年度に入社する新入社員のタイプを「呼びかけ次第のAIスピーカー型」と名付けました。多くの人がAIスピーカーって面白そう、欲しいと興味を持っている

    今年の新入社員は「AIスピーカー型」、朝礼や宴会の押しつけはNG(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • eスポーツ元世界王者が空き巣か|NHK 首都圏のニュース

    対戦ゲームを競技として行う「eスポーツ」の元世界チャンピオンが、東京・練馬区の住宅に盗みに入ったとして逮捕されました。 逮捕されたのは、eスポーツの元世界チャンピオンで、東京・立川市の無職、戌亥知行容疑者(33)です。 警視庁によりますと、ことし2月の昼すぎ、練馬区内の住宅に侵入し現金260万円を盗んだ疑いがもたれています。 1階の窓ガラスを割って侵入し、居間に保管されていた現金を盗んだということで、戌亥容疑者の自宅からは現金の一部や侵入に使った道具が見つかったということです。 調べに対し、容疑を認めたうえで、「生活費を稼ぐためにやった。ほかにも3年前から100件ほど空き巣に入った」などと供述しているということです。 戌亥容疑者は、14年前、格闘ゲームの世界大会でチャンピオンとなり、「活忍犬」というニックネームでゲーマーとして活躍しましたが、数年前から大会には出ていなかったということです。

    eスポーツ元世界王者が空き巣か|NHK 首都圏のニュース
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 『WIRED』日本版、ついに「ヴ」を廃止──新たに「ヷ」「ヸ」「ヹ」「ヺ」を採用へ

    peketamin
    peketamin 2019/04/01
    激しい…!
  • カクヨムの新たな取り組みについて - カクヨムからのお知らせ

    2016年2月29日に正式オープンしたカクヨムですが、いつもご利用いただいているユーザーの皆様のおかげで先月無事に3周年を迎えることができました。誠にありがとうございます。また3周年を記念して開催しました「カクヨム3周年記念選手権(KAC)」へも多数のご参加ありがとうございました。おかげさまで大変盛況で、現時点で延べ5,542作品にご参加いただいております。重ねてお礼申し上げます。 今日から4月。新しい元号も発表されて心機一転、次の4周年や5周年、更にその先の10周年に向けて、カクヨムも新たなフェーズへと進んでいきたいと思っています。今日はそんなカクヨムのこれからについて、今後の開発方針や、新たな取り組みについて、ご説明させていただきます。 これまでの振り返り カクヨムがオープンして3年間「書ける、読める、伝えられる。」を合言葉に、書くための便利な機能追加や読みやすくするための改善、小説

    カクヨムの新たな取り組みについて - カクヨムからのお知らせ
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 「ドワンゴ人工知能研究所」が閉鎖

    「次世代への贈り物となる人工知能の創造」をビジョンに掲げ、教育やエネルギー、環境、貧困セキュリティ問題など人類の課題に貢献できる日発の高度な人工知能の実現を目指していた。 山川宏所長は、これまでの研究や人材育成などを通して「脳型汎用人工知能の開発にむけた礎を築けてきたと考えております」とコメント。今後も「Beneficialな脳型汎用人工知能の実現に資するように努力を続けていきたい」としている。 同社は、スマートフォンゲーム「テクテクテクテク」やマストドンのインスタンス「friends.nico」の終了を3月に相次いで発表。今後も動画サービス「niconico」の有料会員向けの特典を充実させるなど、収益改善に向けた対策を講じていく。 閉所の経緯についてドワンゴに問い合わせたが、回答は得られていない。 関連記事 「ドワンゴ人工知能研究所」発足 日発の高度なAI実現目指す 人工知能に関わ

    「ドワンゴ人工知能研究所」が閉鎖
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
    こういうとこで民間の研究部門は中核事業の事業継続性の影響を受けるのか…
  • 「ドワンゴ人工知能研究所」が閉鎖

    「次世代への贈り物となる人工知能の創造」をビジョンに掲げ、教育やエネルギー、環境、貧困セキュリティ問題など人類の課題に貢献できる日発の高度な人工知能の実現を目指していた。 山川宏所長は、これまでの研究や人材育成などを通して「脳型汎用人工知能の開発にむけた礎を築けてきたと考えております」とコメント。今後も「Beneficialな脳型汎用人工知能の実現に資するように努力を続けていきたい」としている。 同社は、スマートフォンゲーム「テクテクテクテク」やマストドンのインスタンス「friends.nico」の終了を3月に相次いで発表。今後も動画サービス「niconico」の有料会員向けの特典を充実させるなど、収益改善に向けた対策を講じていく。 閉所の経緯についてドワンゴに問い合わせたが、回答は得られていない。 関連記事 「ドワンゴ人工知能研究所」発足 日発の高度なAI実現目指す 人工知能に関わ

    「ドワンゴ人工知能研究所」が閉鎖
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
    え?
  • caiga12 on Twitter: "この新しい元号「令和」には、中にさりげなく「アベ」という字が入っている!💢😠💢💢😠💢💢😠💢 これは安倍晋三への忖度である👊👊👊👊👊👊👊👊🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥 https://t.co/FNCXjSw65W"

    この新しい元号「令和」には、中にさりげなく「アベ」という字が入っている!💢😠💢💢😠💢💢😠💢 これは安倍晋三への忖度である👊👊👊👊👊👊👊👊🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥 https://t.co/FNCXjSw65W

    caiga12 on Twitter: "この新しい元号「令和」には、中にさりげなく「アベ」という字が入っている!💢😠💢💢😠💢💢😠💢 これは安倍晋三への忖度である👊👊👊👊👊👊👊👊🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥 https://t.co/FNCXjSw65W"
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 新元号「令和」と名前の漢字が同じ人は… | NHKニュース

    新しい元号の「令和」と名前の漢字が同じ人たちには、知人から相次いで電話がかかってくるなど注目されています。 新元号「令和」の典拠となった万葉集の研究をしている川崎市の作家 新田純子さんは、万葉集や空海などをテーマにした著書があり、ライフワークとして万葉集の研究を続けています。新田さんは、昭和46年に生まれた47歳となる長男に新元号と同じ「令和(れいわ)」と名付けていました。 長男の名前は万葉集から引用したわけではなく夫と2人で決めたということですが、ライフワークにしている万葉集が新元号の典拠となり、さらに長男と同じ名前となったことに驚いたといいます。 新田さんは「あまりの偶然にとても驚きました。令和という名前は響きがきれいで、『きちんとした秩序にみんなが和して楽しく個性の花を開かせる』という意味を込めて付けました。新しい時代も明るく個性が発揮できるようになってほしいです」と話していました。

    新元号「令和」と名前の漢字が同じ人は… | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 平成に作られたコンピューターのシステムのイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    平成に作られたコンピューターのシステムのイラスト
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 新元号、原案に「安」の文字なし 政府、六つの案用意:朝日新聞デジタル

    政府が1日、新元号を「令和」にした決定過程で、有識者らに示した六つの元号の原案の中に「安」の文字を使ったものがなかったことが分かった。 複数の政府関係者が明らかにした。「安」は、「大化」以来、これまで247の元号の中で計17回使われている。「安心」や「安定」といった単語に用いられるうえ、安倍晋三首相の名字の一字でもあることから、ネットなどでの事前予想で挙げる人が多く、新元号に使われるかどうか注目されていた。

    新元号、原案に「安」の文字なし 政府、六つの案用意:朝日新聞デジタル
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • いろいろな書類の元号を修正している人のイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    いろいろな書類の元号を修正している人のイラスト
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 四肢をもたない新種の哺乳類を発見

    四肢を持たない新種の哺乳類を発見 「アフリカの小ギアナ高地」に、白亜紀に絶滅したはずの真三錐歯類が生き残っていた Tweet 3月22日付けの学術誌「Terrestrial Ecology Progress Series」で、オックスフォード・ブルックス大学の Julian Bayliss 教授率いる研究チームが、四肢を持たない非常に奇妙な新種の哺乳類を報告した。細長い体つきで体毛のないこの哺乳類には、「リコ山で見つかったヘビのような三錐歯類(*1)」という意味の Ophiotriconodon licoensis という学名が与えられた。 アフリカ、モザンビークのリコ山は断崖絶壁に囲まれ、周囲とは隔離された独自の生態系をもつ。このことからシャーロック・ホームズシリーズでおなじみのアーサー・コナン・ドイルの初期のSF小説「The Lost World」の舞台のモデルともなった南米北部のギア

    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 新元号 首相「心寄せ合う中で文化生まれ育つ」(発言全文) | NHKニュース

    平成に代わる新しい元号が「令和(れいわ)」に決まったことを受けて、記者会見した安倍総理大臣の発言の全文です。 日、元号を改める政令を閣議決定をいたしました。新しい元号は「令和」であります。 これは万葉集にある「初春の令月(れいげつ)にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫らす」との文言から引用したものであります。そして、この「令和」には、人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ、という意味が込められております。 万葉集は、1200年余り前に編さんされた日最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく、防人(さきもり)や農民まで、幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、わが国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。 悠久の歴史と薫り高き文化、四季折々の美しい自然、こうした日の国柄を、しっかりと次の時代へと引き継いでいく。厳しい寒

    新元号 首相「心寄せ合う中で文化生まれ育つ」(発言全文) | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • スパイダーマンを全く知らない私がスパイダーバースを観て狂った話【ネタバレ有】

    『スパイダーマン/スパイダーバース』を見た話 耐え切れないしこの感情を絵やらにぶつける画力もなかったので文章にしようと思う。 ネタバレには配慮しない ごめんなさい まず、最初に言っておくと題名の通り私は『スパイダーマン』という作品に格的に触れたことがこの世に生まれてから一度もない。 スパイダーマンに対しての知識はきっと普通の人と大差がないと思う。普通に知ってるし、普通に知らない。スパイダーマンは正義の味方で蜘蛛の糸を出すことが出来て壁に張り付くことができて 知っていることと言えばその位だ。 蜘蛛に咬まれた事でその能力を手に入れたという重要な最初の事実さえも今回映画を見て「そうだったのか」と思った程である。  高校時代から友人で、Lineをろくに返さない私を遊びに誘ってくれて幅広いジャンルにドハマリしているTが『デッドプール』にハマった時にスパイダーマンの派生あるんだ、しかも多いなと思った

    スパイダーマンを全く知らない私がスパイダーバースを観て狂った話【ネタバレ有】
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • #立憲民主党 #落合洋司 ネトウヨ発言を指摘されツイ消しするも掘ってみれば出るわ出るわの全方位差別

    隣国蔑視に留まらず女性蔑視、高齢者蔑視、およそ議員候補とも思えぬ暴言が次から次に出てくる →公認取り消しとなりました

    #立憲民主党 #落合洋司 ネトウヨ発言を指摘されツイ消しするも掘ってみれば出るわ出るわの全方位差別
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • ドイツのDIY企業のCMはなぜ炎上したのか:朝日新聞GLOBE+

    でCMや広告が差別的だと話題になり炎上することがしばしばあります。そのたびに、「日では、企業側のジェンダーの平等に関する意識がまだまだ低い」などの批判の声が挙がります。でも企業がときに差別問題に疎いのは何も日に限った話ではなく、海外の企業でもそういった問題は見られます。今回は、ドイツDIY企業「HORNBACH AG」がアジア女性を差別的に描く動画を流し問題になっています。「白人」それも「一部の白人男性」の視点しか取り入れず、東洋人女性を明らかに見下した内容の動画を流したことで、ドイツでも当の意味での多様性への道のりはまだまだ遠いことがわかります。 問題となったのは、以下のオリジナル動画です。 登場するのは庭仕事で汗をかいている5人の白人男性です。庭仕事の後、彼らの汚れた下着は真空パックされます。日人とも思われる女性(動画ではわずかですが、「春の匂い」と「日語」が映りこんで

    ドイツのDIY企業のCMはなぜ炎上したのか:朝日新聞GLOBE+
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 新元号 出典 は「万葉集」 書店に特設コーナーも | NHKニュース

    菅官房長官は、新元号の出典は現存する日最古の歌集「万葉集」と発表しました。東京都内の書店では、早速新元号に関連して「万葉集」の書籍のコーナーを作って販売する店も出ています。 合わせて20巻からなり、天皇や貴族、防人や農民まで各地の幅広い立場の人たちが詠んだ、およそ4500首がおさめられています。 当時はまだ、ひらがなやカタカナがなかったため、日語の音を漢字で表記する「万葉仮名」が用いられています。 日文学史上、極めて高い価値がある和歌集として長く尊重されてきました。 新しい元号の「令和(れいわ)」の漢字2文字は万葉集の第5巻の中に歌われている梅の花を歌った32首の序文に使われています。 引用されている序文は「初春の令月(れいげつ)にして気淑く(きよ)風和ぎ、梅は鏡前(きょうぜん)の粉を披き(ひら)、蘭は珮後(はいご)の香(こう)を薫(かお)らす」です。この中に、「令」と「和」の2文字

    新元号 出典 は「万葉集」 書店に特設コーナーも | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 「令和」を2016年時点で予言していたアカウントが発掘され震える

    どういう流れでこの話に…? 過去のツイートを見ましたが生前退位の初報を受けた大喜利だったことしかわからず…

    「令和」を2016年時点で予言していたアカウントが発掘され震える
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 女性の賃金が上がらない理由

    どうせ子供産んで辞めるから出産・保育園に落ちた・小学校入学のいずれかのタイミングで辞める。 新卒から教育してきて(赤字期間)、生産性が高い25歳~35歳(黒字期間)に戦線離脱するからコスパが悪い。 「国」や「夫」には貢献しているけど、経営者や同僚にとっては負担が発生する。 経営者や同僚の負担を無くす施策をしないことには女性の賃金は上がらない。 責任ある立場を避けるから男性従業員は、勝手なことをして事故るとか、とんでもないサボり方をする、 面接で実績を盛り過ぎてほとんど嘘みたいな奴が居たりはする。 女性従業員の場合、従順に、言われた通りやる人は多い。 ただ責任を取らなきゃいけない立場を避ける。「偉い人」になりたがらない。 何か文句言われたときに「上司さんにこうやれって言われたからこうやったんですけど~?? 私は悪くないですけど~~??文句あったら上司さんに言ってくださいね~~??」と言える立

    女性の賃金が上がらない理由
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 主人公に名前が決まってないゲームで名前をつけさせるのが苦手です

    自分の名前にすればいいのか 好きな女の子の名前にすればいいのか 架空の名前にすればいいのか 一度決めても何か違う気がしてゲームをやり直してしまう ペルソナ3とか困るんだよね

    主人公に名前が決まってないゲームで名前をつけさせるのが苦手です
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • ミッション | ドワンゴ 人工知能研究所 DWANGO ARTIFICIAL INTELLIGENCE LABORATORY

    ドワンゴ人工知能研究所 閉所のお知らせ: 当研究所は2014年10月における「ドワンゴ人工知能研究所」発足のお知らせ 以来、「次世代への贈り物となる人工知能の創造」をビジョンに掲げ、脳型汎用人工知能を目指す先端的な人工知能にかかわる研究開発を進めて参りました(参考記事: C-NET, BizZine  等 )。しかしながらこの度、2019年3月末日をもちまして4年半の活動の歴史を終えました。 これまでのドワンゴ社内の各部署の皆様、および研究や開発ご協力いただいた研究者・エンジニア・学生の皆様、そして何よりも設立当初から現在に至るまで当研究所のメンバとして活躍いただいた様々な皆様のご尽力により、コミュニティを形成し、人材を育成し、そして研究成果を生み出すことで、脳型汎用人工知能の開発にむけた礎を築けてきたと考えております。 私としましては、こうした礎を活かしつつ、今後はさらに広く手を携え、B

    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 多分あなたにKubernetesは必要ない | Yakst

    trivago社の小規模な開発チームがコンテナオーケストレーターとしてKubernetesではなくNomadを採用することになった経緯と理由について、両プロダクトの特徴やユースケースに言及しつつ紹介されています。 [HashiCorp][Kubernetes]原文 Maybe You Don't Need Kubernetes (English) 原文著者 Matthias Endler 原文公開日 2019-03-21 翻訳依頼者 翻訳者 msh5 翻訳レビュアー doublemarket 原著者への翻訳報告 1904日前 Twitterで報告済み 1903日前 原著者承諾済み 編集 スクーターに乗った女性(イラスト画像の作成元はfreepik、NomadロゴはHashiCorp) Kubernetesはコンテナオーケストレーションの巨人です。世界中で巨大なデプロイメントを動かしています

    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 「セルフレジ」 ローソンが全店舗で導入へ 人手不足に対応 | NHKニュース

    コンビニ大手の「ローソン」は、人手不足に対応するため、利用客がみずから会計を行う「セルフレジ」を、国内すべての店舗で導入することになりました。 セルフレジで、利用客は従業員に代わって専用端末で商品のバーコードを読み取り、支払いは、電子マネーやクレジットカードなどのキャッシュレス決済だけで行うということです。 消費税率の引き上げに伴って、キャッシュレス決済のポイント還元制度が始まる10月までに、全店で導入することで利用を促すことにしています。 セルフレジの導入は人手不足への対応策の一環で、ローソンでは1店舗当たり平均で1日、およそ18時間かかっている従業員のレジでの作業時間を、最大で5時間ほど短縮できると見ています。 また、このセルフレジとは別に、利用客がスマートフォンの専用アプリから会計ができる仕組みも、今の100店舗余りからことし10月までに1000店舗まで増やすことにしています。 コン

    「セルフレジ」 ローソンが全店舗で導入へ 人手不足に対応 | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 新元号は「Order and Harmony(令和)」 BBCの英訳が「かっこいい!」と話題に - ライブドアニュース

    2019年4月1日 13時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 日政府が1日、「平成」に代わる新元号「令和」を公表した 海外メディアもこぞって取り上げ、英BBCは「Order and Harmony」と英訳 日SNSでは「かっこいい」「令和で正解」との声が上がっている 平成に代わる新たな元号が、「令和」に決まった。2019年4月1日、菅義偉官房長官が記者会見で発表した。 海外メディアもこぞって取り上げているが、その英訳が話題となっている。 海外メディアは解説に難儀...翻訳にばらつきも米紙ウォールストリートジャーナルは、令和を「"rei," which can mean auspicious(縁起が良い) in traditional texts, and "wa" meaning peace(平和).」と、米ブルームバーグ通信は、「 "order

    新元号は「Order and Harmony(令和)」 BBCの英訳が「かっこいい!」と話題に - ライブドアニュース
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 新元号 「令」の字に複数の形 どれが本当? | NHKニュース

    新しい元号の「令和」の「令」の字は、パソコンなどの書体によって字の形が異なることから、書体を開発している会社では、顧客からの問い合わせへの対応について検討を始めています。一方、文化庁は正解や決まりはないと話しています。 主に▼3画目が横棒、5画目が縦棒とする書き方と、 ▼3画目も5画目も斜めの点のようにする場合があるということです。 この会社では、およそ1500種類の書体を取り扱っていて、新しい元号の発表を受けて、書体のデザイン担当の社員たちが集まり、「令」の字が書体によってどのように異なるか確認していました。 そのうえで、顧客から問い合わせがあった場合の対応について、形は異なっても同じ字なので問題ないことを説明することや選択できるようにしたいという要望があった場合には、特注で対応が可能なのかといったことについて検討を始めていました。 書体を開発する「モリサワ」のフォントデザイン部の阪

    新元号 「令」の字に複数の形 どれが本当? | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 新元号 データ管理「和暦」使う企業 システム改修急ぐ | NHKニュース

    新しい元号の発表を受けて、データなどを管理するシステムに「和暦」を使っている企業では、改修作業が急ピッチで進められています。 これまで社名からとった仮の元号、「安明」を使ってプログラムのテストを行うなど準備を進めてきましたが、1日は午前11時過ぎから担当の社員らが集まって政府の発表をインターネットで確認しました。 その後すぐにプログラムの中で仮の元号「安明」を新しい元号「令和」に、ローマ字表記の頭文字、「A」を「R」に置き換える作業を行いました。 この会社では顧客に通知する文書やはがきなどに和暦を使っているというこで、今後は、来月1日以降の日付を入力した際に和暦が「令和」と表示されるか最終確認のテストを行う予定です。 明治安田生命情報システム部の打木靖人グループマネジャーは「いよいよ新しい元号が決まり、広範囲でチェックを重ねて行っていく。気が引き締まる思いです」と話していました。 改元に伴

    新元号 データ管理「和暦」使う企業 システム改修急ぐ | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
    ExcelはIDEにもなるから有能
  • 令和 - Wikipedia

    令和(れいわ)は、日の元号の一つである。 日国第126代天皇・徳仁(2019年〈令和元年〉10月22日、即位礼正殿の儀にて) 2019年(平成31年)4月1日、新元号「令和」を発表する当時の内閣官房長官・菅義偉(第4次安倍第1次改造内閣) 平成の後。大化以降232番目、248個目[注 1]の元号。徳仁(第126代天皇)が即位した2019年(令和元年)5月1日から現在に至る。また、「元号法(昭和54年法律第43号)」に基づく元号としては、平成に次いで2番目の元号である。 名称は、日に現存している和歌集の中で最古の「万葉集」から引用された。 項では日史の時代区分において、令和への改元以降に該当する令和時代(れいわじだい)についても記述する。 以下の西暦は、特に断りのない限り、すべてグレゴリオ暦である。 2019年(令和元年)5月1日午前0時、「天皇の退位等に関する皇室典範特例法(平成

    令和 - Wikipedia
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 元号を掲げる人のイラスト(手話つき)

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    元号を掲げる人のイラスト(手話つき)
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • ゴールデンボンバー/令和 Full size

    4月1日の新元号発表と同時に 「新元号ソング」を制作しました。 ーーーーー 「令和」 作詞作曲:鬼龍院 翔 編曲:DJ Mass(VIVID Neon*) & Arisa Fujisawa, 鬼龍院 翔 Chu Churu Chu Churu Chu Chu Chu Churu Chu Churu Chu Chu Chu Churu Chu Churu Chu Chu As time goes on Chu Churu Chu Churu Chu Chu Chu Churu Chu Churu Chu Chu Chu Churu Chu Churu Chu Chu As time goes by 三十年続いた時の呼び方が 変わるだけで大騒ぎは何故なんだろう 平成最後!ヘイセイサイゴ! Hey!Say!平成最高! 聞いてると何故か不安になるんだ それはこの時を生き抜いた自信がないから

    ゴールデンボンバー/令和 Full size
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 旦那を怒らせた

    まじで自業自得って話です。 やってしまった 一昨日飲み会の後、 普通に家に帰ってきてソファで寝ていたが 夜中にえらい気分が悪くなり、朝方にかけて吐きまくり こんなこと初めてでほんとに死ぬかと思い 昨日はとてもじゃないが会社に行けなかった 旦那は怒っている。 そりゃそうだ。 トイレは寝室の隣 私が吐くたびに旦那は目が覚め 寝られなかっただろう 旦那は怒っている。 多分かけられた迷惑以上に 会社を休んだことを怒っている 旦那は意識高い系サラリーマンなのだ ちなみに旦那はお酒を一滴も飲まない だから、お前バカじゃねーのか?という気持ちしかなくて 怒りというか、呆れというか、 もはやこんな嫁が悲しいのかもしれない いやもうつらつらなに書いても言い訳でしかないわ。 昨日からほぼ喋ってない。 私もごめんしか言ってない。 仕事中も連絡なし どないしたらええねーん!!! ごめんやん!! やってもーたもんは

    旦那を怒らせた
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 令和の典拠は本当に万葉集だけなのか? 中国古典まで遡れる新元号の由来

    Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics 【令和 日古典から採用は初】 yahoo.jp/POwbwx 政府は1日、「平成」に代わる新元号を「令和(れいわ)」と決定した。出典は「万葉集」で、中国ではなく日の古典から採用されたのは確認される限り、初めて。 2019-04-01 12:09:15 ライブドアニュース @livedoornews 【安倍首相会見】新元号「令和」、出典は万葉集 「日、元号を改める政令を閣議決定いたしました。新しい元号は、『令和』であります。これは、万葉集にある『初春の令月にして 気淑く風和らぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫す』との文言から引用したものであります」 2019-04-01 12:15:30 ライブドアニュース @livedoornews 【安倍首相会見】「令和」に込められた意味は「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ

    令和の典拠は本当に万葉集だけなのか? 中国古典まで遡れる新元号の由来
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 新元号伝える「号外」 奪い合い激しい混乱に | NHKニュース

    新しい元号が「令和」に決まったことを受けて東京や大阪では新聞の号外が配られましたが、奪い合う人たちで激しい混乱となりました。 東京 新橋駅前では、午後1時前から新聞各社が号外を配布しました。担当者が新聞を配り始めると多くの人が詰めかけ、奪い合って転倒する人も出るなど激しい混乱となり、いずれの社の新聞も数分ほどでなくなりました。 神奈川県から来た15歳の高校生は「取り合いになって大変でしたが号外を受け取ることができてよかったです。新しい時代に活躍できるよう頑張りたいです」と話していました。 母親と一緒にいた都内に住む小学2年生の男の子は号外を大人の人から譲ってもらったということで「新しい時代が戦争がない平和な世の中になってほしいです」と話していました。 埼玉県から小学生の長男と来た42歳の会社員の男性は「身の危険を感じましたが号外を手に入れました。『令和』はまだ違和感がありますが、そのうち慣

    新元号伝える「号外」 奪い合い激しい混乱に | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • しゃん on Twitter: "明治大正昭和平成令和 違和感ないね!"

    明治大正昭和平成令和 違和感ないね!

    しゃん on Twitter: "明治大正昭和平成令和 違和感ないね!"
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • GIGAZINE所有建物不法解体の件の論点整理

    GIGAZINEを運営する株式会社OSA(大阪府茨木市別院町。会社法人番号:1200-01-049309)の代表取締役である山崎恵人氏が所有する,大阪市西淀川区大和田四丁目97番地1、97番地2、97番地所在の建物(家屋番号:大和田四丁目 97番2。不動産番号:1203000302502。以下「件建物」という。)が,何者かによって今まさに現在進行形で解体作業中であるとのこと(恵人氏の母親であるとされる山﨑惠水氏の日付blog参照)。 これについて,中立ぶって「GIGAZINE側にも落ち度があるのでは…」的なことを述べるものがいるが,以下に述べるとおり, ①いかなる落ち度があろうとも地主側の行為(権利がある場合には自力救済)は正当化できない。 ②なお,GIGAZINE側に土地の使用権原がある可能性は高い。 したがって,件で「中立」的な立場に立つのであれば,全面的にGIGAZINE側を擁

    GIGAZINE所有建物不法解体の件の論点整理
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 元号を発表する人のイラスト(令和)

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    元号を発表する人のイラスト(令和)
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • ファイルの共有方法 – Wantedly, Inc.

    peketamin
    peketamin 2019/04/01
    メッセージでファイル共有もできるみたい
  • AntTinder - Date your team with AI

    peketamin
    peketamin 2019/04/01
    ぜひSlackに欲しい
  • Microsoft, UW demonstrate first fully automated DNA data storage

    Researchers from Microsoft and the University of Washington have demonstrated the first fully automated system to store and retrieve data in manufactured DNA — a key step in moving the technology out of the research lab and into commercial datacenters. In a simple proof-of-concept test, the team successfully encoded the word “hello” in snippets of fabricated DNA and converted it back to digital da

    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • PCIDSSとは|日本カード情報セキュリティ協議会

    加盟店やサービスプロバイダにおいて、クレジットカード会員データを安全に取り扱う事を目的として策定された、クレジットカード業界のセキュリティ基準です。 Payment Card Industry Data Security Standardの頭文字をとったもので、国際カードブランド5社(American Express、Discover、JCB、MasterCard、VISA)が共同で設立したPCI SSC(Payment Card Industry Security Standards Council)によって運用、管理されています。 元々は各国際カードブランドが独自に運用していたリスク管理プログラムがあり、加盟店は各ブランドの求める要求に応える必要がありました。しかし、ひとつの加盟店で複数のカードが使える仕組み(マルチアクワイヤリング)が一般的な現在、各ブランドの要求に対応しなくてはなら

    peketamin
    peketamin 2019/04/01
    “PCI DSS”
  • 傷 on Twitter: "カトちゃん、冷静に考えるとおじいちゃんになったのにおじいちゃんのコスプレしてるの全然意味わからないな https://t.co/5Hr07F2kXZ"

    カトちゃん、冷静に考えるとおじいちゃんになったのにおじいちゃんのコスプレしてるの全然意味わからないな https://t.co/5Hr07F2kXZ

    傷 on Twitter: "カトちゃん、冷静に考えるとおじいちゃんになったのにおじいちゃんのコスプレしてるの全然意味わからないな https://t.co/5Hr07F2kXZ"
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • Amazon.co.jp: 日本人のための 一発で通じる英語発音: 松井博: 本

    Amazon.co.jp: 日本人のための 一発で通じる英語発音: 松井博: 本
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • わたしはこうしてVimとSplatoonでGoogleに入った(SWE/新卒/インターン編)|haya14busa

    コンテキスト:https://togetter.com/li/1331865 # 自己紹介と略歴haya14busa といいます(GitHub)。VimGoSplatoonが好きです。 ## 2012年 京都大学総合人間学部2回生。何もやりたいことがわからなかったころ、なんとなくウェブページ作りたい的なきっかけでプログラミングに触れる。最初期のころはブックマークレット自作したりしてベンリ~って遊んでた。 ほどなくしてVimと出会い、ハマる。 ## 2013-4年頃 Vim プラグインの開発や日Vimのコミュニティーが楽しくてずっとVimと遊んでた(参考1, 参考2)。 3回生後半くらいから就職を考えないといけない時期だったけど、いまだやりたいことは見つからずソフトウェアエンジニアわんちゃんあるのでゎ。。。R社でJavaScript触るインターンシップはなんとか採用されて経験できたけ

    わたしはこうしてVimとSplatoonでGoogleに入った(SWE/新卒/インターン編)|haya14busa
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 新元号は「㋿」、USOcode800が政府より先に発表 | スラド

    2019年4月1日0時1分頃、文字に関する規格の標準化を行っている団体USOcode800は、平成の次の元号は「㋿」であると発表した。会見場の様子も合わせてお伝えする。 質問タイム冒頭、このタイミングでの発表について記者から質問が相次いだ。「新元号は4月1日の昼ごろに官房長官が発表する予定だ。官房長官の発表どころか決定前に発表したことは問題ではないのか」という記者の質問に対し「問題ない。我々と日国との間には時差がある」と答えた。記者席がざわついていることに気が付いた発表者は、「えっ?おかしなこと言っています?僕。大丈夫ですか?」と記者に確認していた。 「この発表は、事前に漏れたということではないのか。差し替えられて結果的に誤った発表になってしまうのではないか。我々はフェイクニュースは扱わない」という記者には、「差し替えられても正しく対応できる。そう、Unicodeならね。」と余裕を見せた

    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 新元号は「令和」 出典は「万葉集」 | NHKニュース

    平成に代わる新しい元号について、政府は1日の臨時閣議で「令和(れいわ)」とすることを決め、菅官房長官が発表しました。また、「令和」の典拠、いわゆる出典は日最古の歌集である万葉集であると発表しました。元号は、皇太子さまが天皇に即位される来月1日に「令和」に改められます。 政府は1日午前、総理大臣官邸で、各界の代表や有識者からなる「元号に関する懇談会」を開き、新しい元号の複数の原案を示し意見を聞くなどしたうえで、臨時閣議で新しい元号を「令和」とすることを決定し、菅官房長官が午前11時半すぎからの記者会見で発表しました。 この中で、菅官房長官は「さきほど閣議で元号を改める政令、および、元号の呼び方が閣議決定された。新しい元号は令和であります」と述べ、書を掲げて、平成に代わる新しい元号を「令和」に決定したと発表しました。 そのうえで、「令和」の典拠、いわゆる出典について「『令和』は『万葉集』の梅

    新元号は「令和」 出典は「万葉集」 | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • プルリクエストが最速でマージされるための7つの技 - Qiita

    わたしはOSSとして公開されているGitHubのリポジトリに貢献することがあるのですがいつも困っていることがあります。私がPRをオープンするとめっちゃコメントがついて、それを修正するのにすごく時間がかかることです。そういえば私の元同僚のピーターは生まれて初めて新しい言語で書いたPRですら一発でマージされていて驚いた覚えがあります。どうやったらプルリクエストが最速でマージされるのか?インターネットを調べても情報がなかったので、自分で調べてみることにしました。ちなみにこのポストは、私自身が書いたHow can you get your PR merged less than 10 comments?の日語版の記事です。 プルリクエストが最速でマージされるための7つの技は次の通り ガイドラインに従う 静的解析ツールを使う リポジトリのコードスタイルをそっくりまねる プルリクエストを小さくする

    プルリクエストが最速でマージされるための7つの技 - Qiita
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 社内政治が上手くなりたいAIエンジニアのための本を書きました - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    個人的には2年ぐらいで萎むだろうと思っていた日人工知能(AI)ブームも4年目に入りそうで、「AIエンジニア」の採用数もうなぎ上りならその待遇もどんどん高騰する一方です。その反面、ブームに乗って企業に採用されたは良いものの、まだまだ保守的な文化の企業組織にうまく適応できず悩んでいるAIエンジニアも多いようにかなり以前から聞きます。 そこで、そういう悩めるAIエンジニアが日の企業組織の中で生き抜いていけるような「社内政治術」についてのがあったら良いなということで、実際に書きました。題して『AIエンジニアのための社内政治術』です。発売日は調整中ですが、そろそろ各種書籍販売サービスで予約可能になるかと思います。以下に書の目次を載せておきます。 目次 第1章 なぜAIエンジニアの提案は通らないのか 第2章 まずは会社にとけ込もう 第3章 社内政治に強い「相棒」を探せ 第4章 AIを「布教」

    社内政治が上手くなりたいAIエンジニアのための本を書きました - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • LT・登壇でマサカリに備えるたった一つの心得/Knowledge of presentation to shield from hand axes

    登壇したいがマサカリが怖い? このたった一つの心得があればきっと大丈夫さ

    LT・登壇でマサカリに備えるたった一つの心得/Knowledge of presentation to shield from hand axes
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • アクトインディで正社員プログラマーとして働くことになりました - ねこものがたり

    2019年4月より、アクトインディ株式会社で社員として働くことが決まりました!2018年の11月からアルバイトとして受け入れてくださりお世話になっていましたが、その上でこのようなスタートが切れることは、喜びと安堵、そしてなにより感謝の気持ちでいっぱいです! この節目に、感謝の気持ちを込めて、これまでのことを綴りたいと思います。 私という人 プログラマーに向き・不向きというのはあるのでしょうか? この答えについては、人それぞれの価値観や経験が反映されると思うので、明確な絶対解はなく、意見がわかれることでしょう。 私自身は「向き・不向きはない」と思っています。 でも、もし「向き・不向きはある」とすれば、また「向き・不向きはある」という人の”こういう人は向いてない”という説に基づくならば、 私は向いてない側の人間 です。 先日あった引退会見でのイチローの言葉を借りると、「人より頑張る」などという

    アクトインディで正社員プログラマーとして働くことになりました - ねこものがたり
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 時間外労働の上限規制導入 有給休暇取得義務づけも | NHKニュース

    この中では時間外労働の上限規制が新たに導入され、大企業では最大でも年720時間以内、月では休日労働を含め100時間未満となります。中小企業でも来年4月から同じ規制が適用されます。 有給休暇の取得についても、年10日以上の有給休暇が与えられる労働者については、人の希望を踏まえた日程で最低でも5日取得させることがすべての企業に義務づけられます。 労働基準監督署の窓口では、新たな規制に対応した企業からの残業の上限時間などに関する「36協定」の届け出が先月、ピークを迎えていました。 休日労働を含めた月の時間外労働の上限が100時間となるため、ぎりぎりの99時間とする企業が少なくないということです。 協定を届け出た企業の人事担当者からは「規制は厳しいがすでに対応を進めている」という声の一方、「仕事の量が減らない中で試行錯誤しているところだ」という声も聞かれました。 東京 港区の三田労働基準監督署の

    時間外労働の上限規制導入 有給休暇取得義務づけも | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • ピエール瀧の“社会的抹殺”のされ方は異常だ/古谷経衡 | 日刊SPA!

    メディアは「いま思えば頻繁に鼻をかんでいたのは、コカイン常用による鼻粘膜の炎症だったのかもしれない」などと後解釈の発表を続けている。薬物所持で逮捕された勝新太郎や尾崎豊の時代にはこのような社会的抹殺はなかったが……(写真/時事通信社) 「高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない」とは、SF作家のアーサー・C・クラークの言である。ピエール瀧の逮捕騒動で私は、この有名な言を「高度に発達した道徳社会は北朝鮮と見分けがつかない」と表現したい。 瀧が薬物で逮捕されて以来、放送界の動きは素早いものであった。まず瀧がレギュラーを務めるTBSラジオ『たまむすび』は公式サイトから瀧を削除。静岡朝日テレビで瀧が司会を務める『しょんないTV』は即、番組自体の休止を決定。それどころか、『しょんないTV』の縁で瀧の似顔絵が打刻されたマンホールを使用していた静岡県藤枝市は、迅速にこのマンホールを市内から撤去した。

    ピエール瀧の“社会的抹殺”のされ方は異常だ/古谷経衡 | 日刊SPA!
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • MySQL/InnoDB の裏側 / Rails Developers Meetup 2018 Day 1

    Rails Developers Meetup 2018: Day 1 (https://techplay.jp/event/639872) の発表資料です。 See also Rails Developers Meetup 2018 で「MySQL/InnoDB の裏側」を発表しました - あらびき日記 https://abicky.net/2018/03/25/141353/

    MySQL/InnoDB の裏側 / Rails Developers Meetup 2018 Day 1
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • PHPerKaigi2019 スライドまとめ - Qiita

    PHPerKaigi2019 とは PHPerによるPHPerのためのお祭り! 日時 3.29 金 16:30 - 前夜祭 3.30 土 10:00 - 編1日目 3.31 日 10:00 - 編2日目 会場 練馬区立区民・産業プラザ Coconeriホール ツイッター・ハッシュタグ @phperkaigi #phperkaigi #phperkaigi #a #phperkaigi #b #phperkaigi #c タイムテーブル スピーカーツイッターリスト スライドについて 時系列順、トラック順に記載していきます。 3.29 前夜祭 スライド 前夜祭 オープニング (15分) 長谷川智希(@tomzoh)さん 紹介ページ: https://fortee.jp/phperkaigi-2019/proposal/1bb810d9-24dc-4c46-bcea-cecf6c1c0b02

    PHPerKaigi2019 スライドまとめ - Qiita
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • グーグルと別れても、ゼンリンが案外しぶとい

    あの米グーグルが扱う「グーグルマップ」に、この3月から異変が生じている。日の地図から道路が一部消えたり、停留所などの表示が消えたりするなどの”不具合”が発生している、というのだ。これには、今まで地図情報を提供していたゼンリンに対して、グーグルが契約見直しを迫った、との見方がもっぱらである。 ゼンリンが自社の地図情報をグーグルに提供したのは2005年から。人手によって道路や標識を実地で確認しており、国際的に比較しても、地図の正確さや緻密さには評価が高い。日のユーザーが求める水準も高かったが、ゼンリンはそれに応えてきた。が、ストリートビューなどIT技術を駆使して情報を集めるグーグルが進化とともに、自前のサービスを持ちたがるのは当然で、グーグルも今回、オフラインマップなど新たな機能の追加を予定している。ゼンリンも自社の有料アプリを展開しており、この部分でマイナス面が大きかったのも事実だろう。

    グーグルと別れても、ゼンリンが案外しぶとい
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 四面楚歌かよ ちょっと身バレ怖くなったから消すわ

    四面楚歌かよ ちょっと身バレ怖くなったから消すわ

    四面楚歌かよ ちょっと身バレ怖くなったから消すわ
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • WebAssemblyが50マイクロ秒以下で起動する「Lucet」。コンパイラとランタイムをFastlyがオープンソースで公開

    WebAssemblyが50マイクロ秒以下で起動する「Lucet」。コンパイラとランタイムをFastlyがオープンソースで公開 WebAssemblyとは、Webブラウザ上でネイティブコードに近い実行速度で高速に実行できるバイナリフォーマットです。 マイクロソフト、Google、Mozilla、AppleなどのWebブラウザベンダがW3CのWebAssembly Community Groupなどを通じて共同で開発に取り組んでおり、すでに主要ブラウザで実行環境が整っています。 Lucetは50マイクロ秒でWebAssemblyモジュールが起動 LucetはこのWebAssemblyをWebブラウザではなく、Fastlyのエッジクラウドで高速かつ安全に実行する目的で開発されたもの。 しかも50マイクロ秒(1マイクロ秒は100万分の1秒)以下でWebAssemblyモジュールが起動し、メモリオ

    WebAssemblyが50マイクロ秒以下で起動する「Lucet」。コンパイラとランタイムをFastlyがオープンソースで公開
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 俺のブコメに星を付けてすぐに消す人がいるんだけどどういう意図だ?(ス..

    俺のブコメに星を付けてすぐに消す人がいるんだけどどういう意図だ?(スター通知開いてみたら星が付いてないっていうパターン)

    俺のブコメに星を付けてすぐに消す人がいるんだけどどういう意図だ?(ス..
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • なんとかPay - 好きなPayを発行して自由に送金

    なんとかPayは、誰でも自由にPayを発行できる最新のサービスです。 作成したPayは、QRコードを利用して個人間で送受信に利用できます。 4月1日に誕生しました。 楽しみ方と注意点 をよく読んでご利用ください。

    なんとかPay - 好きなPayを発行して自由に送金
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 桜田五輪相「浦安の皆さんに五輪のご加護ありますよう」:朝日新聞デジタル

    桜田義孝・五輪担当相(発言録) オリンピック担当としても、浦安のことについてもいつも心にとめておりますので、何らかの機会があったら、皆さんにオリンピックのご加護がありますように、しっかりと活躍させていただきます。どうかよろしくお願いいたします。(千葉県議選の自公両党推薦候補に対する応援演説で、JR新浦安駅前で)

    桜田五輪相「浦安の皆さんに五輪のご加護ありますよう」:朝日新聞デジタル
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 「元号を廃止した中国は日本をうらやんでいる」? んなわけないだろw - 読む・考える・書く

    昨日TLに流れてきたツイート。 新聞に「中国では100年前に元号を廃止したので日を羨んでいる」という記事があったけど、何で日は他国が大昔に廃止したようなもんをありがたがってるんだって話。 — Tad (@CybershotTad) 2019年3月30日 どこかのバカウヨの妄想かと思ったら、なんと新聞記事だという。 調べてみると、共同通信が地方紙に配信した、それも署名記事だった。 四国新聞(3/28): 発祥の地から熱視線 中国も新元号に注目 百年前消滅、うらやむ声も 「次の元号も中国の文献から?」。元号発祥の地、中国でも4月1日の日の新元号発表に熱い視線が注がれている。国内メディアは、日の元号が中国から伝わり、中国古典に基づき決められてきたことに注目。中国で100年以上前に消滅した元号が、日で大切に受け継がれていることをうらやむ声も上がる。(1面参照) (略) 「新元号の発表は日

    「元号を廃止した中国は日本をうらやんでいる」? んなわけないだろw - 読む・考える・書く
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • Xemono Inc.

    「40台のカメラをオーケストラの舞台に置く」という突拍子もない企画に関心を寄せていただけて大変ありがたかったです。こちらもイメージが固まりきっていない中での発注でしたが、いろいろとご提案いただきながら進めることができました。またよろしくお願いいたします! ディレクションのコンセプトの決定までのスピードの速さと精度の高さに驚きと満足感があります。 人物像から制作物の指向性の決定のスピード感、ヒアリングの丁寧さと必要な物を見抜く精度は他では体感できないものでした。 非常によいディレクションをして頂いた、というのが素直な感想です。 また、デザインの制作への熱意や制作物のクオリティの高さにも満足しています。 コンセプトに合った色味や紙質について、とにかく妥協のない提案をして頂きました。 名刺の印刷方式による違いまで教えていただき、デザインへの真摯さが伝わってきました。 ライティングに関しても、言葉

    Xemono Inc.
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 17歳の高校生が人工知能の研究論文を発表!その驚きの内容とは

    近頃、人工知能AI)の研究を進展させる画期的な論文が提出されたのですが、その著者が17歳だと聞けば驚きますよね。著名な大学や研究所の教授ではなく、なんと未成年の高校生がそうした大業績を出したのです。 これはフェイクニュースではなく、人工知能AI)に関する非営利の研究書Open AIにて2017年の10月26日付で発表された論文に確かに記されています。 もう目を疑ってしまうでしょう。想像してみてください。あなたの近所でよく見かける高校生が、大人でさえよく知らない人工知能AI)について、それも前人未到の成果を出すなんて考えられないことです。 いよいよその17歳の高校生がどんな発見をしたのか気になってきたことでしょう。そこで今回は、その若き研究者についてとその業績の内容をお伝えいたします。 17歳高校生のケヴィン・フラン君について 人工知能を研究する非営利団体、Open AIにて重要な人工

    17歳の高校生が人工知能の研究論文を発表!その驚きの内容とは
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • gRPC WebがGAになったのでそろそろ理解してみる

    2018/10/23に「gRPC-Web is Generally Available」というタイトルでgRPC-WebがGAになった事がgrpc公式ブログで発表されました。 https://grpc.io/blog/grpc-web-ga 翌日にCNCFのブログでも「gRPC-Web is going GA」というタイトルで同等の内容が公開されました。 https://www.cncf.io/blog/2018/10/24/grpc-web-is-going-ga/ 今までブラウザからgrpcが使えるgRPC-Webの存在は知っていましたが、ちまたで実際に利用しているというのもあまり聞かなかった為ほとんど気にしていませんでした。 この度GAになったのをきっかけにエコシステムができあがってくれば間違いなくパラダイムシフトになると思いちゃんと検証してみました。 この記事で書く事 gRPC-W

    gRPC WebがGAになったのでそろそろ理解してみる
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • Google re:Work - ガイド: 構造化面接を実施する

    構造化された面接とは、簡単に言えば、同じ職務に応募している応募者に同じ面接手法を使って評価するということです。構造化面接を行うと、応募した職務自体が構造化されていない場合でも、応募者のパフォーマンスを予測できるという調査結果があります。Google では構造化面接を採用しています。つまり、すべての応募者に同じ質問をして、同じ尺度で回答を採点し、事前に決められた一貫した採用要件に基づいて採用を決定しています。 では、構造化面接の質問を使う組織があまり多くないのはなぜでしょうか。実は、質問を作成するのが難しいのです。構造化面接の質問は、記述してテストする必要があります。また、面接担当者が他の質問をしないように指導する必要もあります。さらに、同じ質問が何度も出されると予想した応募者同士が、情報を交換してすべての回答を用意してこないように、質問を絶えず更新する必要があります。別の調査によると、構造

    Google re:Work - ガイド: 構造化面接を実施する
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • Docker入門ハンズオン.pdf

    RubyKaigiでおいしいピクルスになろう! / Become a Delicious Pickle at RubyKaigi!

    Docker入門ハンズオン.pdf
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 統合失調症になった14歳の少年、原因は猫の引っかき傷かも…?

    統合失調症になった14歳の少年、原因はの引っかき傷かも…?2019.03.31 18:0044,312 Ed Cara - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) ある日突然統合失調症になった理由は、? 体内に隠れている細菌やウィルスが長い時間をかけて痴呆やアルツハイマー病などのメンタルヘルスに影響を及ぼしているのではないかと、お医者さんたちは考え始めているようです。2019年3月第4週に発表されたある実例によって、特定の細菌が早いスピードでメンタルヘルスに大きな影響を与えることを示唆しているとの見方が出てきたとのことです。 「Journal of Central Nervous System Disease」というジャーナルに発表されたケーススタディレポートによると、14歳の少年が急に現実との境目がわからなくなり、18ヶ月間も原因不明のまま悪夢のような日々を送ったのち、

    統合失調症になった14歳の少年、原因は猫の引っかき傷かも…?
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 3週間でAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト-とったので、勉強法などまとめてみる - Qiita

    はじめに こんにちは。nari(fukubaka0825)と申します。 今回は、およそ3週間くらいで掲題の資格を取得しましたので、その経緯と勉強法などをまとめてみたいと思います。(勉強時間でいうと40時間くらい) 3週間でAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト-とったので、勉強法などまとめてみる|Wano Group Developers Blog (こちらであげたものと同じ内容です) ※こちらは2019年3月13日受験時点での内容となります。ご了承ください。 前提 AWS業務未経験 自学でもほぼ未着手(EC2たてたことあるくらい) きっかけ そもそも業務で使いまくっている用語が分からなすぎる 私は、もともとSIの人間で、メインフレームの保守をしているレガシーな部署から、 転職してGoAWSでの開発をするチームに2月からjoinしたところなんですが(寒暖差で風邪ひきそう) 「

    3週間でAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト-とったので、勉強法などまとめてみる - Qiita
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 会社の飲み会は「残業」として認められないのか - 銀行員のための教科書

    新卒一括採用を行う企業が多い日では、4月から新社会人・新入社員が大量に誕生します。 新入社員が企業に入って最初に疑問に思うことの一つが「会社の飲み会は残業ではないのか」ということではないでしょうか。 歓迎会、送別会、期末の打ち上げ等々の名目で飲み会が開催される職場は多いのです。新入社員は、上司や先輩から出席を実質的に強制されたり、お店選びや司会をすることもあるでしょう。 自分の貴重な時間を使い、少ない給料からの負担もある飲み会は、実質的には仕事と感じるのではないでしょうか。 今回は「会社の飲み会は残業にはならないのか」という素朴ながら難しい問題について考察しましょう。 そもそも残業とは何か 労働時間と認められる条件 裁判例 所見 そもそも残業とは何か では会社の飲み会が残業に当たるのかを具体的に考えていく前に、定義をしっかりと確認しておきましょう。 まずは、労働時間です。 <労働時間とは

    会社の飲み会は「残業」として認められないのか - 銀行員のための教科書
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • Gboard チームからの新しいご提案

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Gboard チームからの新しいご提案
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 30年以上通ってきた床屋が閉店する

    生まれてからずっと地元に住んでいる。物心付いたころから通っていた床屋が閉店することになった。ご主人と奥さんでやっている個人経営の店だ。二人ともすっかり歳を取ってしまって、いつ引退してもおかしくはなかった。もしかすると、平成の終わりついでに閉店というのもあるのかもしれない。いつか来ることではあるのに、実際そうなるとショックだった。 親に連れていってもらったので、スタートはいつなのか曖昧だ。糞ガキだったから、騒いでうるさかったんだと思う。 一度お金が足りなくて、走って家まで500円玉を取りに帰って、子ども心にとても申し訳なくなったのを強烈に覚えている。 ヒゲが生え始めの思春期のころ、顔そりをしてカミソリ負けで肌がヒリヒリしたのも少し覚えている。 高校、大学、就職、挫折して退職転職と、人生の転機をまたがりつつも通っていた。たぶん身の上話はそれほどせず、置いてあった漫画を読んでいた気がする。今

    30年以上通ってきた床屋が閉店する
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 明治→大正→昭和→平成→? 5つめの元号を迎える110歳男性 沖縄(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    新元号が4月1日発表される。明治を皮切りに大正、昭和、平成と歩んだ沖縄県内男性最高齢の津波蒲戸(かまど)さん(110)=読谷村=は、五つめの元号に突入する。平成が終わるまであと1カ月。心境を聞くと「余計ジョートー! ジョートー」と笑った。(中部報道部・篠原知恵) 【たくましく戦後を生き抜いた】“青い目の子”が見た沖縄 「むのーみーらん(ものが見えない)」。入所する地域密着型介護老人福祉施設「紅華の森」に27日、蒲戸さんの歌声が響いた。白内障で視力をほぼ失い、ものが見えないことをユーモアたっぷりな歌にしていた。職員の支えで歩くときも、軽快なリズムに乗せて「ハイ! ヤー! ハイ!」。張りのある声は、階下にまで響くほどだ。 発熱で2日点滴した昨年11月から体調不良は一度もなし。大正生まれの後輩入所者には「神様」に映るという。又吉光子さん(93)は「神様はごはんべないけど、蒲戸さんは箸やスプーン

    明治→大正→昭和→平成→? 5つめの元号を迎える110歳男性 沖縄(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 参入障壁を生み出す「13種類のネットワーク効果」

    参入障壁を生み出す「13種類のネットワーク効果」
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 「レイプされた」とうそ繰り返し 英女性に禁錮10年 - BBCニュース

    男性15人から様々な性的暴行を受けたと、うその主張を繰り返した罪で英女性が有罪となり、禁錮10年の実刑判決を受けた。 ジェマ・ビール服役囚(25)は、3年の間に9人の男性に強姦され、6人の男性に暴行されたと主張していた。いずれも見ず知らずの相手だったという。服役囚の被害届によって、一人の男性は有罪となり7年にわたり服役した。服役囚は現在、女性と恋愛関係にある。

    「レイプされた」とうそ繰り返し 英女性に禁錮10年 - BBCニュース
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 新卒の俺が1年働いて高卒部長から受けた説教

    ・年取ってからどんな美味しい物べても体がポンコツだと不味い。若いうちに美味しい物を一杯べておけ ・一番に出世したかったら、その時一番できる奴のマネをしろ。楽に仕事したかったら、社内の女全員に押し倒してもOK貰える所まで尽くせ。 ・30年前に1年一緒に働いただけでも、一緒に働いた縁は仕事を生む。 ・合わない奴とは付き合うな。最初合わなかったら年を取るにつれもっと合わなくなる。 ・徹夜ができるのは55まで、残業ができるのは60まで。 ・仕事はその場しのぎの繰り返し

    新卒の俺が1年働いて高卒部長から受けた説教
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • はてなブックマークへの違和感

    ホッテントリを見ても、なんだか違和感がある。 LGBTとかホルンバッハとか朝から晩までそんなことばっかり考えて暮らしている人たちがいるのか。 いややっぱりおかしい。なんか組織的な臭いがするんだよね。 ギガジンのアレも確かにショッキングだけど、並列にいくつもホッテントリするほどの内容かな。 パンティーのことだけ考えている人は確かにいる。その人は半導体プロセスの話のとき「ドライエッチ」とか 「エッチング」とかすごくうれしそうに話をしていた。

    はてなブックマークへの違和感
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • すくすく子ヒツジ 熊本・阿蘇ミルク牧場 | 毎日新聞

    県西原村の阿蘇ミルク牧場で冬から春の出産シーズンに生まれた子ヒツジたちがすくすくと育ち、元気な姿で来場者を楽しませている。 主に1~3月が出産の季節で、今シーズンは8頭が生まれた。生まれた時は1キロに満たないが、今では10キロを超えるまで育ったヒツジもいる。生後半年ほどから干し草もべるように…

    すくすく子ヒツジ 熊本・阿蘇ミルク牧場 | 毎日新聞
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 3日間で作る フルスクラッチHTTPサーバー on STM32F767 Nucleo

    プロトコルスタックから自作してみた。

    3日間で作る フルスクラッチHTTPサーバー on STM32F767 Nucleo
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 3年間勤めたNTTコミュニケーションズを退職します - エンジニアのロードラン

    表題の通り、3/31を持ちまして、新卒より3年間勤めましたNTTのコミュニケーションズ(以下、NTTコム)を退職します。 TL;DR いわゆる退職エントリです。一時期NTT退職エントリなるものが流行りましたが、NTTコムの退職エントリはあんまりなかったと思うので書き留めて置こうと思った次第です。 おそらくすでに出ている複数のエントリと同じようなことしか書いておらず、完全にチラ裏なので見たい人だけ見てくださればと思います。 また、記事の全ては個人の見解に基づくもので、所属する組織、団体の公式見解ではありません。 NTTコムについて(の感想含む) いわずと知れた大企業であり、代表的なサービスとしてOCN*1があります。 私はR&D系の部に属しており、残念ながら多岐に渡る部やサービスのすべてを把握できていないので、書かせていただくのは主に所属していた部署についてとなります。 私の仕事 自社向

    3年間勤めたNTTコミュニケーションズを退職します - エンジニアのロードラン
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • Kaggleに登録したら次にやること ~ これだけやれば十分闘える!Titanicの先へ行く入門 10 Kernel ~ - Qiita

    Kaggleに登録したら次にやること ~ これだけやれば十分闘える!Titanicの先へ行く入門 10 Kernel ~PythonKaggle 事業会社でデータサイエンティストをしているu++です。普段ははてなブログ1で、Kaggleや自然言語処理などデータ分析に関する記事を定期的に書いています。 Kaggleでは2019年に「PetFinder.my Adoption Prediction」2というコンペで優勝(チーム)し、「Santander Value Prediction Challenge」3というコンペで銀メダルを獲得(個人)しました。「Kaggle Master」と呼ばれる称号4を得ており、Kaggle内ランクは、約16万人中最高229位です5。 記事では「Kaggleに登録したら次にやること」と題して、Kaggleに入門したい方に向けて次のようなコンテンツを掲載します。

    Kaggleに登録したら次にやること ~ これだけやれば十分闘える!Titanicの先へ行く入門 10 Kernel ~ - Qiita
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • GCPで永久無料枠を利用してサービスを立ち上げたときにしたことの備忘録 - Qiita

    はじめに 最近GCPWebサービスを立ち上げたので、そのときに実施したことをメモとして残しておきます。 今回はGCEで Debian + Nginx + Railsで環境を作りました。 ドメイン取得以外は終始無料で進めるための努力をしました。 また、今回はRailsアプリケーションを作成することは目的としていませんので、そこについてはあまり触れません。 やったこと GCEでインスタンスを立ち上げる アカウント作成時に貰える無料トライアル枠とは別に、無料で利用できるリソースがあります。 Always Free と呼ばれていて、GCEの場合は以下の要件を満たすインスタンスのみ永久に無料でインスタンスを立てることができます。 リージョンをus-*1から選択する 1つのf1-micro VM インスタンス 30GB以内 の永続ストレージ ※無料対象リージョンはus-*1のみというご指摘を受けまし

    GCPで永久無料枠を利用してサービスを立ち上げたときにしたことの備忘録 - Qiita
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 東大生は自分のことを貧乏だと思ってる

    田舎者と貧乏人を初めて見た話」を受けて。 東大に入学した春、僕は父親の年収が700万円だと知った。日学生支援機構の奨学金に申し込むために、世帯主の収入が必要だったからだ。 当時の僕は父親の年収を見て、「こんなもんか、思ったよりは多いんだな」などと考えていた。東大生の親の世帯年収は、約半数が1000万円以上だという。 https://www.nenshuu.net/sonota/contents/toudai.php 1000万円というのが金持ちの一つの基準で、それに足りないウチはやっぱり中流階級なんだと思った記憶がある。僕は地方都市の郊外、人口5万人程度の町で生まれ育ち、小中高(駿)大と1年を除いてすべて公立で済ませてきた。父母僕弟の四人家族で車は国産の普通車、家は駅から少し離れた3LDKのマンション、外は月に一度するかしないか、98円の卵のために朝からスーパーに出かけるような、至っ

    東大生は自分のことを貧乏だと思ってる
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 高2の子が「某空港からアプリ開発の案件を500万で受けた」と言ってたけどその方法が「やばい」「優秀すぎる」と話題に

    迫 佑樹@Brain社長 | 年11億の流通額、ユーザ数20万人突破のプラットフォーム運営 @yuki_99_s さっき高2の子が「某空港からアプリ開発の案件を500万で受けた」と言ってて、ほえーって感じ。 でもよくよく聞いてみると、 1.イケてないサイトやシステムを探す 2.改善案をまとめてテレアポ というのを泥臭く繰り返しただけらしい。 高校生でこれだから優秀すぎてやばいよね。 2019-03-29 23:13:17

    高2の子が「某空港からアプリ開発の案件を500万で受けた」と言ってたけどその方法が「やばい」「優秀すぎる」と話題に
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 豚肉ばかり食べる地域ってダサい

    埼玉県民と結婚したのだけど、埼玉県民は豚をよくべる。 私も関東民なので、関西のように肉といえば牛肉という地域ではないけれど、埼玉県民の豚好きは異常。 東京都民と埼玉県民を見分けるコツは、豚肉へのこだわりだ。 わたしには豚肉の味の違いがわからない。 豚肉に美味いとか不味いとかあるのか? 豚種の違いも部位の違いもわからない。 今日のは脂っこいな、くらいのもんで、「今日はロースがべたい」とか、「この豚肉はきめ細やかで臭みが少ない」とか、埼玉県民の豚へのこだわりに驚嘆してしまう。 サイボクハムなる豚肉の直売所と温泉のある複合施設がいつも大盛況。 どんだけ豚が好きなんだろうか。 カレーが豚、すき焼きも豚、しゃぶしゃぶも豚、肉じゃがも豚、上記の料理もたまには豚でもいいと思うけれど、焼肉や焼き鳥ですら豚があるのは驚く。 牛肉は臭いとまで言う。 私はむしろ豚のほうが臭いと思う。 ジューシーなステーキは

    豚肉ばかり食べる地域ってダサい
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 「阿部寛のホームページ」トップの写真が変更 歴史が動くも爆速表示は変わらずネット民歓喜

    シンプル&軽量で爆速表示されることに定評のある「阿部寛のホームページ」トップの写真が変更され、ネット民が一瞬ざわつきました。写真が変更されたということは内容やデザインが更新され表示が遅くなってしまったのでは……と思われたものの、写真以外は据え置きの英断が下されており安堵(あんど)の声が広がっています。芸能人公式サイト最軽量の座は今後も不動のもよう。 阿部寛のホームページ 従来の写真 「阿部寛のホームページ」は、俳優・阿部寛さんの公式サイト。その特徴は芸能人の公式サイトとは思えぬ圧倒的シンプルさで、90年代の個人サイトのような構成になっています。その分信じられないほど軽量で、「開いた瞬間ページが全て表示される」「通信速度制限になったら阿部寛のページ見てる」といった声があがっているほど。 今までは正面から光の当たったシンプルな写真でしたが、今回は右から光が当たった渋い写真になりました。以前の写

    「阿部寛のホームページ」トップの写真が変更 歴史が動くも爆速表示は変わらずネット民歓喜
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 犯罪者インタビュー:「他人の家に勝手に住む男」に話を聞いてみた|ガジェット通信 GetNews

    どうもどうも特殊犯罪アナリストの丸野裕行です。 裏社会ライターなんて商売をやっておりますと、いろいろな過去を持つ人々と知り合う機会が多くなります。 しかし最近知り合ったのは、まったく知らない人の家に上がり込み、そのまま生活していたという一風変わった犯罪歴を持つ男性Cさん(無職/61歳)でした。懲りた彼は、現在生活保護を受けて生活しているという。 今回は彼が逮捕されるまでの生活ぶりと、気づかれずに勝手に住むコツ(?)を教えてもらいました。(※編注・マネすると犯罪になります) <写真:Cさんご人> まるで漫画のような話 丸野(以下、丸)「実際にどこで生活していたのですか?」 Cさん「全然知らない人の家の天袋で生活をしていました。逮捕時に住んでいた家はもう11軒目でしたね。罪状は住居侵入現行犯でした」 丸「バレないものなんですか?」 Cさん「僕は、実際に数ヶ月間バレずに生活をしていました。発覚

    犯罪者インタビュー:「他人の家に勝手に住む男」に話を聞いてみた|ガジェット通信 GetNews
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 新入社員にオススメの本をまとめてみた - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 気がつけばもう今年度も今日でおしまい。明日にはピカピカの新入社員が入ってきますね。 9年前の私のときと同じく「社会人としての自覚が」「あれをやっておけ」「これもしておけ」と事細かく言われることでしょう。そんなのは、余裕がある範囲でやっとけばOKです。勉強なんて後からいくらでもできます。一番大事なのは、 同期と仲良くなること と違うんじゃないかなあと思うです。 最初は、集合研修の会社が多いでしょう。みんなでお昼ご飯をべに行ったり、休日は今まで存在すら知らなかったお互いの趣味にチャレンジしたり、そんなことができるのは時間的にもタイミング的にも今だけです! 高校や大学に入ったときも、まずクラスメートと仲良くするのが大事だったと思いますが、会社員生活もこのタイミングでリア充ルートから外れると仕事でもいろいろ苦労します。 www.yutorism.jp とはいえです

    新入社員にオススメの本をまとめてみた - ゆとりずむ
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • Gigazine倉庫破壊事件 編集長の母親(山崎恵水)がブログで『長年に渡る地主との確執』を明かす | まとめまとめ

    Gigazine編集長の倉庫が突然ショベルカーで破壊されるという事件が発生。その事件について、編集長の母親(山崎恵水)がブログで詳細な裏事情を語っていることが判明。もともと地主と編集長の祖父との間でトラブルになっていたようで、そのトラブルを孫の編集長が引き継いで今も争っているということのよう。

    Gigazine倉庫破壊事件 編集長の母親(山崎恵水)がブログで『長年に渡る地主との確執』を明かす | まとめまとめ
    peketamin
    peketamin 2019/04/01
  • 続・ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?

    3月31日(日)に以前とは違うまた新しい解体業者から近隣住人などにインターホンを押して連絡があり、「明日4月1日に解体工事を行う」という事前通告が行われた、とのことです。業者の名前や連絡先などは不明であり、どうすればいいのかわからないので西淀川警察に相談してみました。相手は今回の被害届を受理してくれた警察の方です。 続・ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?01 - YouTube 編集長「先ほど現地にいる弟と母親から電話が来まして、また違う業者が近所の人とかに『明日解体工事を行う』というのでインターホンを押して通告してきたそうなんです。これ、どうしたらいいですか」 警察「もうそこらへんはね、お互いで話してくださいよ」 編集長「連絡先がわからないんですよ」 警察「あのお教えした番号(=日新プランニング株式会社)は?」 編集長「それとはまた違うと

    続・ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?
    peketamin
    peketamin 2019/04/01