タグ

2015年5月22日のブックマーク (6件)

  • Beatport

    Finally - Mochakk, Jay Mariani & Cesar Nardini Remix

    Beatport
  • 国内プロによる PRESONUS Studio One 3 最速勉強会 - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

    既報の通り、最新バージョン3が5月21日にリリースされたPRESONUSのDAWソフト、Studio One。ユーザー・グループが主体となってこの最新バージョンに触れる会が行われた。 ユーザーのStudio Oneに関する情報交換を目的としたFacebookグループ“Studio Oneをもっとよく知ろう...の会”(注:プロフェッショナル・ユーザー限定のグループのため初出時のリンクを外しました)が、オンライン以外での初の“総会”として企画したもの。司会・進行を作曲家の田辺恵二氏が務めるとともに、ニコニコ生放送でもネット中継。プロを中心に、既に普段の仕事でStudio Oneを使用しているクリエイターや、格移行を検討している人が多く集まった。 田辺恵二氏 前半では、Studio One Professionalユーザーが提供したソング・ファイルを試聴。ナカシマヤスヒロ、松熊ケンタ氏(SC

    国内プロによる PRESONUS Studio One 3 最速勉強会 - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア
  • Photoshopの「透明」が「白とグレーの市松模様」の理由

    Photoshopで「透明」を表す「白とグレーの市松模様」。Photoshopユーザーであれば、この市松模様を特に意識することなく「透明」と認識してしまう人も少なくないだろう。 しかしなぜ「透明」を「白とグレーの市松模様」で表現したのか。その長年抱き続けていた疑問を、Photoshop誕生25周年イベントのために来日していたPhotoshop共同開発者のトーマス・ノール氏に投げかけてみた。 見える人には透明に見える「白とグレーの市松模様」 (左)Photoshop共同開発者のトーマス・ノール氏、(右)筆者 実はこの表現は、バイオロジーの分野(生物学など)から来ているという。もともとバイオロジーの分野では「透明なガラスの下に白黒のチェッカーボードを置いて物を置く」という表現があり、長い間「透明」を表現するためにチェッカーボードが用いられていたそう。そこからヒントを得て、Photoshopの「

    Photoshopの「透明」が「白とグレーの市松模様」の理由
  • コルグ、DSDのネイティブ再生に対応したiPhone用プレーヤー・アプリ「iAudioGate」を発表! 対応フォーマット多すぎwwww : DAW速報

    2015年05月22日19:18 コルグ、DSDのネイティブ再生に対応したiPhone用プレーヤー・アプリ「iAudioGate」を発表! 対応フォーマット多すぎwwww カテゴリ音楽アプリ雑談・議論 dawsoku Comment(2) 1: 2015/05/18(月) 23:06:11.53 et BE:493881441-PLT(16072) ポイント特典 コルグ、DSDのネイティブ再生に対応したiPhone用プレーヤー・アプリ「iAudioGate」を発表! 「iAudioGate」は、人気のオーディオ・プレーヤー・ソフトウェア「AudioGate」のiOSアプリ版。 「AudioGate」と同等の“高音質再生エンジン”を搭載し、iPhoneでDSDやFLACといったハイレゾ音源の再生を可能にします。 ユーザー・インターフェースはiOSに最適化された設計になっているとのことで、 例

    コルグ、DSDのネイティブ再生に対応したiPhone用プレーヤー・アプリ「iAudioGate」を発表! 対応フォーマット多すぎwwww : DAW速報
  • 日本のエンジニアよ良い物を作るな、広く使われる物を作れ - xevra's blog

    サービスが便利である事と広く使われる事にはそんなに強い相関は無い。はてブは俺のような人には便利だが広く一般に使われてないしそもそも外国では全く見向きもされない。便利さと普及はちゃんと分けて考えよう / “ガッカリな会社のサービスを…” http://t.co/smTJLHjzSl — Xevra Lindich (@xev_ra) 2015, 5月 21 日人がシリコンバレーの連中に比べて全然ダメだと感じるのはマーケットセンス。「良い物を作れば広く使われる」という妄想に憑りつかれている連中だらけでウンザリする。広く使われる事に重要なのは ・簡単で分かりやすい ・使っていて気持ちがいい ・他の人に紹介しやすい など、機能面というよりは心理学的な要因が大きい。だからサービスを設計する時は機能に固執せずにどうやったら広く使われるか、マーケティング戦略を含めて設計をする事が極めて重要なのだ。 そ

    日本のエンジニアよ良い物を作るな、広く使われる物を作れ - xevra's blog
  • Apple、全システムフォントをWatchのフォントに統一か──9TO5Mac報道

    San FranciscoはApple Watchの小さなディスプレイでも読みやすいように新たに開発された新しいフォントだ。 Helvetica Neueは、Appleの説明通りRetinaディスプレイでは美しく表示できるが、Retina以外では、特にウェイトの軽い(細い)フォントは見づらいという不満があった。San Franciscoであればそうした不満が解消されると9TO5Macはみている。 ただし、システムフォントの変更にはサードパーティーにも影響するシステム全体の変更が伴うため、年内の変更はないか、この計画自体が破棄される可能性もあるという。 関連記事 Appleの今年のWWDCは6月8日~12日の5日間 Appleの今年のWWDCは6月8日~12日に例年通りモスコーニセンターで開催される。チケット購入方法は昨年と同じ抽選方式で、申し込みは既に始まっており、締め切りは日時間の4月

    Apple、全システムフォントをWatchのフォントに統一か──9TO5Mac報道