タグ

artとcultureに関するperstivetechのブックマーク (4)

  • アミラ・ハス氏と日本のジャーナリストとの対話集会:土井敏邦・パレスチナ記録の会

    9月に来日するイスラエル人ジャーナリスト、アミラ・ハス氏と日のジャーナリストとの「ジャーナリズムのあり方」をめぐる対話集会を開きます。 ツイート 2017年9月20日(水)18:00 - 21:15 東京・文京区民センター ジャーナリストはなぜ、なにを、どのように伝えるのか イスラエル人ジャーナリスト、アミラ・ハス氏との対話 ゲスト:金平茂紀 氏(TBS「報道特集」キャスター) パレスチナ占領50年目の今年9月、パレスチナ占領報道の第一人者として国際的に著名なイスラエル有力紙『ハアレツ』の占領地特派員、アミラ・ハス氏が来日します。 ハス氏は1993年からパレスチナのガザ地区に、97年からはヨルダン川西岸のラマラ市に住んで、パレスチナの現場から、時には自国民から「非国民」「裏切者」という非難を浴びながらも、“占領”という自国の “加害”の実態を自国民と世界に向けて報道し続けてきました。その

    アミラ・ハス氏と日本のジャーナリストとの対話集会:土井敏邦・パレスチナ記録の会
  • アミラ・ハス氏講演会 2017年9月17日18日 東京大学:土井敏邦・パレスチナ記録の会

    パレスチナ占領50年の今年9月、占領地報道の第一人者として世界に知られるイスラエル人ジャーナリスト、アミラ・ハス氏が来日します。 ハス氏はイスラエルの有力紙『ハアレツ』の占領地特派員として、1993年のオスロ合意直後からガザ地区やヨルダン川西岸地区に定住し、現地からに占領の実態を伝え続けてきました。その記事はイスラエル内外で大きな反響を呼び、「国際ギレルモ・カノ世界報道自由賞」「国境なき報道者賞」など数々の国際賞を受賞しました。 そのハス氏が日の沖縄を訪ね取材します。占領50年の“パレスチナ”と米軍に支配される“オキナワ”との接点を探ります。 またアメリカ人として沖縄での自国の“加害”をドキュメンタリー映画『沖縄 うりずんの雨』に描いたジャン・ユンカーマン監督と対談し、自国の“加害”を伝えることの意味、“パレスチナ”と“オキナワ”が共有する普遍性を語り合います。 アミラ・ハス氏について

    アミラ・ハス氏講演会 2017年9月17日18日 東京大学:土井敏邦・パレスチナ記録の会
  • 【Sonar 2016】「遊びとは何か?」ブライアン・イーノ、文化の社会的な役割について語る | FUZE

    6月16日から18日にかけて、音楽とアート、テクノロジーの祭典「Sonar 2016」がバルセロナで開かれた。20年以上続くこのイベントでは、連日複数のステージでライブが行われ、多くの来場者で賑わう。同時に開催される関連イベント「Sonar+D」では、音楽やアート、テクノロジーが交差するビジネスカンファレンスやショーケースが行われ、世界各国からアーティストや学識者、企業関係者などが集まる。 今年のSonar+Dの初日6月16日、U2やコールドプレイ、デヴィッド・ボウイに楽曲を提供してきたプロデューサー、ブライアン・イーノの特別講演が行なわれた。冒頭でSonar+DのキュレーターであるJose Luis de Vicenteはイーノを次のように紹介した。 これから2日間、私たちは『Sonar 2016』という場を通して、他にはない特別なコミュニティーを作るつもりです。ここに集まった私たちは、

    【Sonar 2016】「遊びとは何か?」ブライアン・イーノ、文化の社会的な役割について語る | FUZE
  • トップ:東京都立図書館デジタルアーカイブ TOKYOアーカイブ

    ようこそ「TOKYOアーカイブ」へ。 このデータベースでは、都立図書館の江戸・東京関係のデジタル化資料や 東京都行政資料を検索・閲覧することができます。

  • 1