タグ

illustratorに関するperstivetechのブックマーク (76)

  • Vector icon speedruns

    It’s common to have to draw the same kinds of icons over and over — many different apps and websites use similar glyphs, but each instance typically needs to be tweaked for size and style, so they need to be redrawn. Due to this repetition, I’ve always been interested in trying to work out optimal ways to create them. This is to save time, but also as a fun challenge. I’ve explored the best way to

    Vector icon speedruns
  • オブジェクトを正確に整列させるIllustrator用スクリプトを作りました - saucer

    Illustratorには標準で整列機能がありますが、テキストオブジェクトについては「見た目」としての正確な整列ができません。これは昔からの仕様で、今後変更される可能性はかなり低いと思っています。そこで、テキストオブジェクトの正確な整列をサポートするスクリプトを作りました。うまく揃わないテキストに悩まされている方は、ぜひ使ってみてください。 更新履歴GitHubのリポジトリをご確認ください対応バージョンIllustrator CS5/CS6/CC/CC 2014/CC 2015/CC 2015.3/CC 2017ダウンロードスクリプトをダウンロードするインストール方法ダウンロードしたファイルを解凍します。所定の場所に「オブジェクトを整列Plus.jsx」をコピーします。Windows版ではお使いのIllustratorの種類によって保存する場所が異なりますのでご注意ください。Illus

    オブジェクトを正確に整列させるIllustrator用スクリプトを作りました - saucer
  • 【Illustrator】クリスタで描いたラスターの線画を速攻でベクターに変換する方法 | YUKIJINET

    【Illustrator】簡単便利!ベクターの線画に色を塗る方法 【Illustrator】ライブペイントで着色したパスに影を追加する方法 データにはラスターとベクターの2種類が存在します。通常ペイントソフトで作成する時、ラスターデータで作業をすることが多いと思いますが、データをベクターに変換することで拡大や縮小にも耐えうるイラストを作成することができます。ただ、自分でパスを使って描いたりトレースをすることは慣れないと、とても骨の折れる仕事になります。でも実はAdobe Illustratorにはラスターの線画をベクターに簡単に変換することができる機能が備わっています。今回はこの方法をご紹介します。 ラスターの線画をベクターに変換する方法 ここからは実際にベクターに変換する方法をご紹介します。 1.線画を用意する 初めにいつも描いているような線画用意しました。今回はClip studio

    【Illustrator】クリスタで描いたラスターの線画を速攻でベクターに変換する方法 | YUKIJINET
  • 「いらすとや」はベジェで描いてる?1日10枚更新できる理由

    無料イラスト素材サイト「いらすとや」が大人気です。 webサイトはもちろん、自治体のポスターやチラシなど街のあちらこちらでも見かけるようになりました。 人気の理由は使いやすさと品質の高さです。 さらに種類も豊富で今でも毎日10枚(!)ほど追加されています。 一体なぜここまでハイペースにイラストを描くことができるのでしょうか? 今回は「いらすとやの中の人」ことみふねたかしさんの制作技術に迫っていきます。 Tweet 汎用性の高いすぐれたフォーマット みふねさんのイラストはとてもシンプルです。 シンプルですが特徴があり、知っている人が見れば「『いらすとや』だ!」とわかります。 こういった理由から数多くのファンアートも描かれています。 なかよし三人組のイラスト pic.twitter.com/AxVJOfX4NV — 村上 ヒサシ (@M_hisashi) 2016年9月29日 人数が減ってしま

    「いらすとや」はベジェで描いてる?1日10枚更新できる理由
  • 【実例あり】巨大な印刷物を製作する際の3つの注意点|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    こんにちは!最近暑かったのでタンクトップで過ごしていたトムです。 室内の冷房が効き過ぎて風邪をひきました。みなさんも気を付けてくださいね! デザイナーになってから駅や電車、ビルなど街中の看板やポスターなどの広告を目に触れるようになりました。その中でも一際僕を魅了するのは通勤中によく目にする駅の大きな広告。 「大きいのに細部までよく綺麗にできてるなぁ。。。いつか俺もデカいのやってみたいな。」とジーっと眺め、ため息を漏らしていました。 そんな中、今年開催された「超会議2016」で初めて大きな印刷物を担当することに!意外にもすぐに機会が訪れたのです。 普段はweb用の画像などを作成することが多く、大きい印刷物を担当してもB2程度です。経験がなかったため、若干苦戦しながら巨大なデータと闘うこととなりました。 その時に、実際に学んだ製作する際の注意点をまとめたので紹介します。 製作した印刷物 今回担

    【実例あり】巨大な印刷物を製作する際の3つの注意点|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
  • 解決しました!EL CapitanにアップデートしたらIllustratorの右クリックでメニューが表示されない件

    解決しました!EL CapitanにアップデートしたらIllustratorの右クリックでメニューが表示されない件 公開2015.11.20 更新2017.12.03 仕事技術 以前書いたMac OS X EL Capitanで外部ディスプレイ使用環境におけるIllustratorの右クリックでメニューが表示されない件がついに解決しました! 解決に繋がったのは例によって海外のAdobeフォーラムで見つけた以下のページです。 https://forums.adobe.com/message/8092176#8092176 これを元に手順を日語環境に合わせて紹介しています。 まずはFinderの左側にある自分の名前(※人によってココの名称は異なります)のホームアイコンクリックして自分のホームフォルダへと移動します。 その後、Finderの「表示」メニューから「表示オプションを表示」を選択し

    解決しました!EL CapitanにアップデートしたらIllustratorの右クリックでメニューが表示されない件
  • フォント変更ダイアログ

    Change Font Face by Dialog は、選択したテキストのフォントフェイスをダイアログからサクっと変更する Illustrator スクリプトです。 フォントパネルのプルダウンメニューからフォントを選ぶ、という煩わしさから解放されると思います。 スクリプトには ショートカットキーを割り振る ことをオススメします。 Change Font Face by Dialog 実行時 フォントファミリーをアルファベット順で分類 頭文字のアルファベット順で分類。各アルファベットのショートカットキーで選択可能。 選択したフォント名 変更するフォント名を表示。 フォントファミリーで分類 目的のフォントファミリーを選択。 フォントウエイトを表示 スタイルとウエイトを「ある程度」ソートして表示します。スクリプト起動時にこのカラムがアクティブになっているので、ウェイトの変更が簡単に。 左右キー

    フォント変更ダイアログ
  • #Illustrator でフォントを変えるのが面倒くさい

    Illustrator で、選択したテキストのフォントを変更する場合、書式メニューや文字パネル、コントロールの文字をカーソルで操作すると思います。 このフォントを変更する行為って、地味にクリック数が多かったり、やたらと長いプルダウンメニュー(ドロップダウンメニュー)から選択しなければならなかったり、フォントを絞り込むためにフォント名を入力したり… 何かとめんどくさいです。 それらの不満を解消するために、ぼくらは自作のフォント変更スクリプトを導入しています。このスクリプトを使うことで、面倒なドロップダウンメニューを表示せずに、ダイアログでフォントを変更することができます。機能は極めてシンプルですが、いろいろな不満が解消できます。 不満点とともに、スクリプトの機能を軽く説明させていただきます。 プルダウンメニューがとにかく使いづらい 書式メニューや文字パネルなどで導入されているプルダウンメニュ

    #Illustrator でフォントを変えるのが面倒くさい
  • Illustratorの入稿データを作るとき、「アピアランスの分割」と「アウトライン化」のどちらを先にすべきなのか? – toybucket blog

    Illustratorで作ったデータを印刷屋さんへの入稿(出稿)用に整えるときにすべきなのが、主にテキストのアウトライン化(書式→アウトラインを作成)とアピアランスの分割(オブジェクト→アピアランスを分割)。 この2つはどちらを先にすればいいのかを考えてみました。 スポンサーリンク 僕は以前から、「アピアランスの分割を先にやる」という考えで、実際に、ドキュメント全体に対して「アピアランスの分割→アウトライン化」の順に処理をするアクションを作り、それを使って入稿用のデータを作っています。 しかし、そのアクションではうまく処理できない場面が何度かありました。 その原因を探ってみると、いろいろと分かってきました。 アピアランスの分割を先にやる方がいい理由 僕がアピアランスの分割を先にやる方がいいと思っていたのは、以下のような理由からです。 例を挙げます。 上の例では、テキストに塗りを追加して、「

    Illustratorの入稿データを作るとき、「アピアランスの分割」と「アウトライン化」のどちらを先にすべきなのか? – toybucket blog
  • Illustratorでパターンスウォッチの色を変える方法 | 鈴木メモ

    Illustratorのパターンスウォッチ(特に黒・白)の色を変える時、私がつまずいた部分。 黒いパターンスウォッチは「カラーを編集」で変えられないと思っている人もいるのではないかな、と思うのでまとめておきます。 ※「カラーを編集」でイラストの中の黒色を変えられなくて困っている人も同じ方法で色を変えられます。 ※下の方に黒→白パターンスウォッチにする方法も書いています。 パターンスウォッチの色を変えるには大きく2通りの方法があります。 ●スウォッチパネルからドラッグでパターンを出し、色を塗り変え、またスウォッチパネルに入れ直す方法(これは昔ながらの方法でネットにいっぱい載っているのでやり方は省略) ●「カラーを編集-オブジェクトを再配色」機能を使う方法(CS3から) 「カラーを編集-オブジェクトを再配色」は新しい機能で使ってない人も多いと思いますが、これすっごい便利です。パターンを塗った後

  • IllustratorデータをPhotoshopデータにレイヤーを分けて書き出す-その2-

    さて前回から引き続き、IllustratorのデータをPhotoshopデータにレイヤー別に書き出す方法をご紹介します。 【前回の記事】 http://www.nowhere.co.jp/blog/archives/20131210-210431.html レベル2:パーツをレイヤーに分けて書き出す 前回は単純なオブジェクトでしたが、今回は少し複雑になります。 イラレで作成したパス等のデータをレイヤー別に書き出す方法です。 例えばこんなイラストがあったとします。パスで描かれた何の変哲もないイラストです。 これを前回のレベル1の方法でPhotoshopに書き出してみます。 書き出されたpsdをPhotoshopで開くと… 統合された1枚の画像レイヤーになりました。(´・ω・`)コレジャナイ… どうやら1つのレイヤーの中に含まれるオブジェクトは、psdで保存するときに一つに統合されてしまうよ

    IllustratorデータをPhotoshopデータにレイヤーを分けて書き出す-その2-
  • 【24h_aiまとめ】Illustratorがもっと便利になるスクリプト6選 - hamfactory

    あらためまして、24時間Illustratorスペシャルイベント「愛(Ai)はクリエイティブを救う」にご参加&配信をご覧くださった皆様、ありがとうございました! 過去に例の無いタイプのイベントということでしたが、自分自身もとても楽しむことが出来ました。 アーカイブが観られるよ 公式サイトでは、現在すべてのアーカイブを観ることが出来ます。 (事前に「アーカイブなし」の告知があったセッションは除きます。) アーカイブの試聴も無料。Adobeさん太っ腹! 深夜のセッションなど「起きてられなかった…」という方、 観てたけど「もう一回おさらいしたい」という方は是非公式サイトへどうぞ。 紹介スクリプトのおさらい イベント当日は普段から愛用させて頂いている、とても便利なスクリプトを使ったテクニックをご紹介させていただきました。 Twitterなどでも流したのですが、こちらでもまとめておきますね。 スクリ

    【24h_aiまとめ】Illustratorがもっと便利になるスクリプト6選 - hamfactory
  • Illustratorを使うとき、私が手放せない10個のスクリプト|DTP Transit

    最近、セミナーでスクリプトを紹介すると評判がよいので、10個選りすぐってみました。 これらを提供してくださっている作者さんたちに感謝します。 はまりどころを見つけると「むちゃくちゃ早く終わる」「手作業ではムリ」なことが実現できるので、「ここでこういうことができると快適になるのに」をリストアップしておいて、たまに棚卸ししてみるとよいと思います。 追記 2017更新版を公開しました。 Illustratorを使うとき、私が手放せない10個のスクリプト(2017更新版)+ 入手できるスクリプト一覧 - DTP Transit なぜ、スクリプトを使うの? Illustratorでの作業を効率化するには、キーボードショートカットやアクションを使う方法がありますが、そもそも次のような場合には、有償のプラグインを使うほか、スクリプトを使う方法があります。 Illustratorではできないこと できるけ

    Illustratorを使うとき、私が手放せない10個のスクリプト|DTP Transit
  • Illustratorのアピアランスにおける効果の順番【基礎】 - saucer

    以前、Twitterでアピアランスの基について連続ツイートをしました。その後、フォロワーの方にまとめ(その1/その2)も作っていただき、多くの方に見ていただくことができました。で、その中でアピアランスで効果の順番がイマイチ分からないというような発言していましたが、最近になってようやく分かってきたので、基礎的な部分を共有したいと思います。少し長いかもしれませんが、アピアランスで効果の順番が分からないという方は、ぜひ参考にしてみてください。 解説実例を交えながら流れに沿って順番に見ていく方式にしました。少し複雑なので、1つずつ順を追っていくと理解しやすいと思います。 まずは、Illustratorのオブジェクトが、どのような流れで画面に表示されるかを確認しておきましょう。 最初は「線」や「塗り」など一切の装飾要素を持たないただのオブジェクト(パス)があります。「線」も「塗り」もなく、ただ軸と

    Illustratorのアピアランスにおける効果の順番【基礎】 - saucer
  • #Illustrator と小数と私

    Illustrator は印刷物で使う「ミリ」や「インチ」を使用するイメージが強いと思いますが、ウェブデザインやアプリケーションデザインなど、ディスプレイで表示することが目的のデザインを行う場合、一般的に「ピクセル」という単位をベースに作業を行います。この「ピクセル」をベースにした作業で一番重要なポイントが「数値の小数」です。今回は、Illustrator のピクセル単位で作業するときに発生する小数について、レベルにあわせてまとめてみます。(以下、Illustrator CC 2014 で検証した結果です。) Illustrator と小数値 入門編 小数が入るとどうなるの まず、100px × 100px の矩形を描いてみます。この矩形の座標を小数にし、100%表示してみましょう。 座標に小数が入っている矩形 このように、端に意図しないアンチエイリアス(疑似的になめらかにみせるためのボケ

    #Illustrator と小数と私
  • +DESIGNING 2014年11月号(vol.38)ベタ用&ツメ用文字組み設定 - :: :::: ::: +DESIGNING.jp ::: ::::: :::

    *ここで公開されている文字組みアキ量設定は新しいバージョンが公開されています。 → こちら このページは、『+DESIGNING』2014年11月号(vol.38)に掲載されている ・基文字組みアキ量設定 ・禁則処理セット ・基文字組みアキ量と禁則処理を含む、段落スタイル をダウンロードするためのページです。 InDesign、Illustrator、それぞれのフォルダ内に CS3~CS6までのバージョンに合わせたファイルを用意しています。 CCおよびCC2014をお使いの方は、CS6のファイルを更新するかたちでご利用ください。 なお、CS6を基準に下位互換ファイルを作成することでCS3~CS5.5に対応させています。 バージョンによって、文字の組み体裁が異なることがありますがご了承ください。 設定ファイルは大石十三夫さん(はあどわあく)に作成いただきました。 blogとあわせ、InD

    +DESIGNING 2014年11月号(vol.38)ベタ用&ツメ用文字組み設定 - :: :::: ::: +DESIGNING.jp ::: ::::: :::
  • 【アピアランス活用】イラレでお絵かきまとめ

    hamko @hamko1114 この仕組みだと後からいじり放題なので、モクモクとバリエーションで木がたくさん作れます。おぬぬめ!>連続RT

    【アピアランス活用】イラレでお絵かきまとめ
  • エンベロープ変形でつくる今っぽい広告 / ウェブデザインライブラリー

    投稿日:2006年6月16日   レベル:中級    ソフトウェア: 1.画像をインポートする アートワークに使いたい写真を決めてください。 それをファイル>配置から、Illustratorに配置します。そしてレイヤーをロックしてください。 2.基となるパス 新しいレイヤーを作り、ペンツールで服の形になぞったパスを作成してください。 3.テキストのエンベロープ変形 作成したパスを全て選択し、新しいレイヤーに貼り付けます。ここで、あなたが使いたいテキストをつくります(テキストはパスの近くに配置してください)。そして、服のパスとテキストを選択して、オブジェクト>エンベロープ>最前面のオブジェクトで作成、もしくはCtrl+Alt+Cを実行してください。 同じ手順をスカートにも適用します。 スカートのテキストは90度回転させて、イメージのようにおこなっていきます。 この時、ショートカットキーCt

  • Easy Star Light in Photoshop

    I've been writing tutorials inspired by skateboard deck designs for a few weeks and today it's not going to be different. I'm very addicted to that, I love the ideas some of the designers have and for this tutorial I will recreate a really nice effect with lines forming a star. However I will go a little bit further and I will transform it in a light effect and add a nice pattern overlay. Everythi

  • 大丈夫やで☆イラレでウェブデザイン【その4】たぶん世界で一番簡単なスライスの書き出し方 – クリエイター丙

    Adobe Illustratorでウェブデザインを組む場合のコツをお届けするシリーズです。レイアウトが固まったら、次はHTML化するために画像が必要です。今回は、その画像の書き出しについてのお話です。 あんまり一般的ではないかもしれませんが、niaoはこんな方法で一気にスライスを書き出しています。画面も見やすいんです。 ご存じ? Adobe CCを安くする方法 名付けて……「黒四角法」 ああっ、なんか中2病っぽくなっちゃった! こんな方法です。 新しいレイヤーを作る。名前は仮に「スライスカバー」。他のレイヤーはロックする。 画像で書き出したい部分に、四角形を描く。黒で20%くらいの透明にしておく(←これは好み)。 描き終わったらコマンドAして、「オブジェクト」→「スライス」→「作成」 「スライスカバー」レイヤーを非表示にして、「web用に保存」で一気に書き出す。 この方法のメリットは、全

    大丈夫やで☆イラレでウェブデザイン【その4】たぶん世界で一番簡単なスライスの書き出し方 – クリエイター丙