タグ

2009年4月4日のブックマーク (16件)

  • http://twitter.com/yuji620/statuses/1449469982

    http://twitter.com/yuji620/statuses/1449469982
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/04/04
    Twitterが扇動の手段として使われる時代が来るのか・・・
  • メディア・パブ: 勢いが続く中国のインターネット産業

    中国のインターネット産業は、深刻な世界同時不況にもかかわらず、相変わらず活発だ。インターネット人口は急増しており、2008年末には前年比41.9%増の2億9800万に達している。 Chinese Internet Network Information Center (CNNIC)が、中国インターネット白書に相当する「第23次中国互联网络发展状况统计报告」を今年1月に発行していたが、その英語版 23rd Statistical Report on the Internet Development in China [pdf].もこのほど公開された。 その報告書で気になったことは次の通り。 ・インターネット人口が年率41.9%の急成長を続けている。 ・女性の比率が増えているのも特徴的。女性比率が2007年末に42.8%であったのが、2008年末に47.5%年へとアップした。都市部では女性比率

  • 音楽業界の力学に異変!?  主導権はレコード会社からマネジメント事務所へ

    音楽業界内で、マネジメント事務所の存在感が増しているという。バンドや歌手といえば、これまでは所属するレコード会社名をつけて「ソニーの○○」などと呼ばれることが一般的であった。しかし最近では、レコード会社よりも、事務所の名を冠して呼ばれることが増えているそうだ。 数あるマネジメント事務所の中でも、ここ数年で急成長を遂げているのが、仙台に拠点を置く「エドワードリミテッド」だ。同事務所には、モンキーマジックのほか、キマグレン、GReeeeNなどが所属。いずれも、短期間で人気アーティストの仲間入りを果たしている。 「エドワードリミテッドの場合、所属アーティストのほとんどがヒットを出しており、これは業界内で驚異的な実績と見られています。マネジメント界では従来、 “一つの人気グループに、多数の売れないアーティストがぶら下がっている”のが一般的でしたからね。同社は、現在最も宣伝力のあるといわれるエイベッ

    音楽業界の力学に異変!?  主導権はレコード会社からマネジメント事務所へ
  • 阪神・金本、41歳バースデー快幕ダ〜ン! (1/2ページ) - 野球 - SANSPO.COM

    pinball-1973
    pinball-1973 2009/04/04
    見出し41歳でリード文にいきなり43歳。ひどすぎ。新聞社の仕事とはとても思えない。4/3 11:43時点
  • 理念を全社員に説き続けて過去最高益:日経ビジネスオンライン

    減益は当たり前、赤字転落も珍しくない2008年度決算。そんな逆風下でも増益企業はある。好業績の裏に現場力あり。不況下で輝きを増す現場力をシリーズで探る増益企業スペシャル。 第1回はワタミ。2009年3月期、過去最高となる経常利益63億円(前期比22%増)を見込む。居酒屋チェーンの外事業に加えて介護事業など新規事業の伸びが逆風下での好業績につながった。 渡邉美樹社長は、サービス業の生産性は社員のやる気で何倍にも高まると説く。やる気を支えるのが、創業以来変わらない理念を3カ月に1度全社員を集めて何度も繰り返す理念研修会だという。理念と業績、一見つながりが見えにくい関係を渡邉社長に聞いた。 (聞き手は日経ビジネス オンライン編集長 廣松 隆志) 1つは介護事業が成長しているためです。2009年3月期に見込む63億円の経常利益のうち外は43億円、介護が15億円、その他が5億円(前期の経常利益5

    理念を全社員に説き続けて過去最高益:日経ビジネスオンライン
  • 立ったまま凍死したトナカイ:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    立ったまま凍死したトナカイ:DDN JAPAN
  • asahi.com(朝日新聞社):東工大の論文、引用世界一に 筆頭著者はポスドク研究員 - サイエンス

    08年に世界で最も多く引用された科学論文は、東京工業大などのグループによる新しい高温超伝導物質発見の論文だったと、学術情報などを提供する米トムソン・ロイター社が発表した。この論文は同年3月に米化学会誌に載り、年末までの引用回数は249回にのぼった。  論文の筆頭著者はポストドクターで東工大で研究する神原(かみはら)陽一・研究員(32)、論文責任者は細野秀雄・東工大応用セラミックス研究所教授。絶対温度26度(絶対零度は零下273.15度)で電気抵抗ゼロの超伝導になる鉄系の化合物の発見を報告し、鉄を含む物質は超伝導になりにくいという定説を覆した。  この論文をきっかけに、鉄系超伝導物質の研究は世界的ブームになり、今年に入っても引用回数は増え続けているという。細野さんは「月に1回以上の国際会議が開かれるほど世界中で盛り上がっており、1位になったのは驚かない」と話す。(安田朋起)

  • 『Facebookアプリのバーチャルワールド‘YoVille’が脅威の伸び』

    Next Big Thing!! 映画会社取締役の妄想日記から変更しました。「OpenSocial」「Friend Connect」「Facebook connect」「Android」「iPhone SDK」などネット界に次々と発生している新しい兆候に関して自分でも考えつつ、書いて行ければと思います。 Facebookアプリのバーチャルワールド‘YoVille’が脅威的な伸びを見せています。 リリースからわずか半年でアクティブユーザー数が500万人を超えました。 このユーザーの伸びの速さは今までの著名バーチャルワールドと比べるとはっきり分かります。 Gaia online 2003年 700万人 Habbo 2000年 1000万人 まだ、この大手には追いついてはいませんが、わずか半年でしかも自社サイトを持たずに、FacebookやMyspace用のアプリとしてだけのリリースを考えると驚

    『Facebookアプリのバーチャルワールド‘YoVille’が脅威の伸び』
  • Googleブックサーチは問題であるから、俺たちに優しくしてくれ - 万来堂日記3rd(仮)

    勤務先に流対協からこんなFAXが流れてきた。さっき確認したらブログにも同内容の記事がアップされていたのでリンクしよう。 Googleショック|こんながあるんです、いま まだ分からないことが多いが、特に出版社に問題なのは、そもそもこの件の当事者になれるのかということである。出版社は、一部の編集著作物を除けば著作権者ではないし、レコードのような著作隣接権もないので、この点では当事者となれない。となると、著者から出版社、出版社から著作権等管理事業者に許諾を委託してGoogleと交渉するしかあるまい。幸い流対協有志で結成した日出版著作権協会(JPCA) がある。ここを通じて交渉しながら、早急に著作隣接権を獲得する運動を推し進める必要がある。 つまり、「このままだと俺たちハブられちゃうから著作隣接権作ってくれよ」という主張だ。個人的には、自分たちが儲からないから新たな権利を作ってくれというのは、

    Googleブックサーチは問題であるから、俺たちに優しくしてくれ - 万来堂日記3rd(仮)
  • 『Googleショック』

    すでに各種報道されているように、ネット検索最大手の米Googleは、世界中の書籍を検索・閲覧・コピー・ダウンロードなどができるサービスを準備していて、すでに700万冊のデジタル化を終え、米国内の著作権侵害訴訟で著作権者・出版社に「補償金」を払うことなどで昨年10月28日に和解し、著作権者や出版社が削除などを求めなければ、著作権者に収益の分け前を支払うことと引き替えに、ネットで書籍の全文が全世界に公開され、売買されることになるという。 和解の内容は、①グーグルは書籍をデジタル化し、それを商業的に利用できる。②グーグルが許諾なくすでにデジタル化した書籍について、一作品に60ドル以上、総額4500万ドル以上の補償金を支払う。③今後ネットで公開する書籍へのアクセス権料や広告収入などの収益の63%を著作権者に支払うというもの。この和解でグーグルは、書籍データベースへのアクセス利用として、①教育機関、

    『Googleショック』
  • 5人の創業者

    Paul Graham / 青木靖 訳 2009年4月 最近Inc. Magazineから、この30年間でもっとも興味深いスタートアップ創業者を5人挙げるとしたら誰かと聞かれた。一番興味深いのが誰かはどうやって決めたらいいのだろう? もっともよい判定方法は、その影響力を見ることだと思う。私にもっとも影響を与えた5人は誰だろう? 出資した会社の人たちと話をするときに、誰を模範にしろと言うだろう? 自分は誰の言葉をよく引き合いに出しているだろう? 1. スティーブ・ジョブズ スティーブは、私に限らず誰に聞いてももっとも影響力のある創業者だと言うだろう。スタートアップの文化の多くはApple文化だ。彼は最初の若き創業者だった。そして「とてつもなく素晴しいもの」という概念はアートの世界には昔からあったにせよ、1980年代の企業にとっては目新しい考えだった。 さらに注目すべきなのは、彼が30年にわ

  • 実は、日本の投資家は「社会貢献」で先端を走っている

    レイ副総裁 社会を良くする事業や企業活動に投資する持続可能な社会的責任投資(SRI)は、非常に速いスピードで発展してきました。規模が大きい市場で、しかもこの分野の動きは非常に速いのです。そして実は、個人投資家レベルでは、世界で先頭を走っているのは日投資家なのです。日の個人投資家は、この分野について極めて意識が高いのです。 2009年2月上旬に、IFFIm(イフィム=国際金融ファシリティ)という国際機関が、大和証券を通じて「ワクチン債」(注)を日の個人投資家向けに発行したところ、約400億円を調達できました。途上国の子供たちに、ワクチンを接種する事業に特化した資金調達です。これは昨年に引き続き発行されたものですが、投資家向けの説明会等でも非常に関心が高かったと聞いています。 社会貢献の事業資金を債券発行で調達 ここ数年、投資の世界では、社会貢献に関心のある個人投資家レベルだけではなく

    実は、日本の投資家は「社会貢献」で先端を走っている
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/04/04
    ケン・レイ世界銀行副総裁インタビュー。
  • マスコミは国民のレベルを代表する: 宋文洲のメルマガの読者広場

    トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 水戸のご隠居 (02/09) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 三鬼 雷多 (01/31) 三流の政治がもたらす二流の経済 by gh (01/15) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 向井孝夫 (11/30) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 俵谷 満 (11/29) 1963年6月中国山東省生まれ。 85年に留学で来日し、92年にソフトブレーンを創業。2005年に東証1部上場を果たし成人後に来日した外国人初のケースとなる。 2006年にソフトブレーンの取締役を辞任し、現在コンサルタントや評論家として北京と東京を行き来する。 前回の私のメルマガに多くの方々から厳しいご意見をいただきました。1000文字で誤解を招かない文章を書くのは無理ですし、誤解を承知のうえ、論点を絞ったのも

    pinball-1973
    pinball-1973 2009/04/04
    一介の記者が自意識を肥大化させる風景。
  • KeyHoleTVに対する著作権侵害の「警告」はなりすましメールだったことが判明

    先日GIGAZINEでインストールするだけで地方のテレビ番組などを見ることなどが可能となるフリーのP2Pソフト「KeyHoleTV」に対して、権利者団体から著作権法をはじめとした複数の法律に抵触しているという警告が送られたことをお伝えしましたが、なんと「なりすましメール」であったことが判明したそうです。 詳細は以下の通り。 ドクター苫米地ブログ - Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog : 「放送コンテンツ適正流通推進連絡会」からの通知はなりすましメールだったそうだ - livedoor Blog(ブログ) KeyHoleTVを開発した苫米地英人氏のブログによると、3月27日に「放送コンテンツ適正流通推進連絡会」から届いたKeyHoleTVの配信中止を求める通知メールは「なりすまし」であったことが明らかになったそうです。 これはブログでの告知がメディアに

    KeyHoleTVに対する著作権侵害の「警告」はなりすましメールだったことが判明
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/04/04
    ひっかかったのが既存マスコミだったなら嘲笑の的になっていただろう。
  • 東京~大阪間が最安3430円、JRの格安高速バス「青春メガドリーム号」が運行休止へ

    東京~大阪間を最安3430円で結ぶJRの格安高速バス「青春メガドリーム号」が運行休止になることが明らかになりました。 新幹線の3分の1程度の値段で東京~大阪間を往復できる安価さがメリットの「青春メガドリーム号」ですが、このまま姿を消す可能性も出てきているとのこと。 *運用車両を変更しての運行再開が決まったので、追記しました。 詳細は以下の通り。 格安高速バスが崖っぷち、2度の炎上事故で運行休止へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 読売新聞社の報道によると、JR系列の「西日ジェイアールバス」と「ジェイアールバス関東」の2社が東京~大阪間で運行している大型高速バス「青春メガドリーム号」が、18日から運行を休止するそうです。 これは昨年5月と今年3月に使用しているドイツ製車両が走行中にエンジン付近から出火して炎上する事故を起こして現在も原因が究明できないためで、事態を重く

    東京~大阪間が最安3430円、JRの格安高速バス「青春メガドリーム号」が運行休止へ
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/04/04
    2003年頃、車両が故障して後続バスに乗り換えさせられた経験あり。その時はギアがどうこう言ってたような記憶があるが・・・/それだけ乗車率が高いんなら新規車両導入してもペイしそうだけど。
  • 私がバブル崩壊から学んだこと - H-Yamaguchi.net

    あちこちで「不況対策に日の教訓を」みたいな話があるんだが、「日の教訓」が何かについて、必ずしも社会的合意があるようには見受けられない。極論するとこっち方向とこっち方向があるように思うが、どちらかというと今はどうも後者のほうが「優勢」なんだろうか(参考)。もちろん個人的な意見はあるんだが、専門外なのであまり自信はないうえに、特にネット界隈で繰り広げられてるこの分野の口汚い舌戦に参加する気もないので、ここでは元企業人としての経験と実感を書いてみることにする。当時を知る人なら、共感いただける方が少なからずいるのではないかと思う。 私が元職場である保険会社に就職したのは1986年だった。折りしも「バブル」と後に呼ばれることになる資産価格の上昇が都内で始まろうとしていたころだが、まだ世間は「円高不況」で騒いでいたかと思う。私が配属されたのは不動産管理の部門。いわばバブルの膨張をかぶりつきで見られ

    私がバブル崩壊から学んだこと - H-Yamaguchi.net