タグ

2010年9月27日のブックマーク (9件)

  • 第2回カートオフ会

    10月2日にカートオフ会を開催します。 カートコースを2時間貸し切りで1チーム4人で50分間の耐久レースを行います。 ■ ケータイでのドライバーとの通信について 今回実験的にドライバーとケータイにて通話をしてみようと思っています。 ケータイでチームメンバーと運転中に通話してみたい方は以下のものをご用意ください。 ・ケータイにつながるイヤホン(あまり大きいモノだとヘルメットに入らないのでインナー型のシンプルなもの) ・チャック付きのポケットがあるような衣服(走行中にケータイが落ちないように)。 場所:ハーバーサーキット http://www.harbor-circuit.com/ 日時:10月2日15〜17時 参加費:6000円 参加資格:みんなと一緒に楽しんで頂ける方。初めてカートに乗る方でも大丈夫です。 服装:長袖の上着、長ズボン、くるぶしを被う下、運動。 ヘルメット、グローブ:無料

    第2回カートオフ会
  • プロフィールが凝っていると、その人がぐっと近くなる(気がする)ので参考になるプロフィールをまとめてみた。 | -&-

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    プロフィールが凝っていると、その人がぐっと近くなる(気がする)ので参考になるプロフィールをまとめてみた。 | -&-
  • 4Pの時代は終わった、のかもしれない – マーケティング is.jp

    「マーケティングミックス」とか「マーケティングの4P」とか、入門書には必ず出てくるわけですが、この考え方はいまでも通用するものの、位置づけが変わってきたのも事実です。 ちなみに「4P」とは、Product・Price・Place・Promotionの4つのことでマーケティング戦略を考える切り口を整理したものです。 現代マーケティングでは、マーケティングミックスにおける「P」について、ふたつの傾向があると思っています。 ひとつは「バランスが崩れた」こと、そしてもうひとつは「Pが増えた」ことです。 とくにコンビニやスーパーで扱われているような商品にはこの傾向が強いです。 現代のP 来の「4P」はそれぞれ全部重要で比較的等価に扱われていましたが、現代ではすべて無視できないものの、重要度や影響度のバランスが変わってきたのも事実です。 Priceが強すぎ ひとつの特徴は価格戦略(Price)が占め

    4Pの時代は終わった、のかもしれない – マーケティング is.jp
  • テレビの中から、テレビを精神分析する『最後の授業』:日経ビジネスオンライン

    心と書いてウラと読む。 「うらやましい」という言葉は、実は「心が病んでいる」という意味合いを持つ。同じように「うら寂しい」は「心が寂しい」、「うら恥ずかしい」は「心が恥ずかしい」となる。 なるほど、と思わず手を叩きたくなるこの手の「ウラ」話が満載の書は、実にややこしい成立の仕方をしている。 北山修がテレビの世界から身を引いたワケ 北山修は今から40年以上前に「ザ・フォーク・クルセダーズ」(以下、フォークル)のメンバーとして、「帰って来たヨッパライ」で一世を風靡したアーティストだ。 北山修はフォークル解散後もテレビの司会等で活躍したが、ある時ふっとテレビとの関係を絶ってしまう。 袂を分かった理由は職業倫理に基づくものだ。北山修はもともと京都府立医科大学で医学を学んでいたが、ロンドン留学をきっかけに専門領域を臨床心理学に定める。 「治療室は相手の心を見る場所」であり、精神科医は「人の心がもつ

    テレビの中から、テレビを精神分析する『最後の授業』:日経ビジネスオンライン
  • 「携帯の会話」を、つい聞いてしまう理由 | WIRED VISION

    前の記事 地下300mにある「洞窟療法施設」、ギャラリー Google「未来プロジェクト」発表:自転車モノレールも(動画) 次の記事 「携帯の会話」を、つい聞いてしまう理由 2010年9月27日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer Image: Lulu Vision/Flickr 誰かが電話で話している声は、その場にいる2人が会話している場合よりも、聞き耳を立てずにいることが難しい。電話の場合、こちらには会話の一方の側しか聞こえないにもかかわらずだ。そんな、一見矛盾した現象についての興味深い研究が、『Psychological Science』誌に9月3日付けで発表された。 気にしたくないのに無視できない――「電車内の不快な乗客」効果とでも呼べそうなこの現象だが、しかし一体なぜそのようなことが起こるのだ

  • 「ブログ」的なもの達に対する”古めの価値観”に接しておもふ

    そこで何かを生み出さなければならない、 何かを成し遂げなくてはならない、 誰かのためにならなければならない、 書くにあたって明確な目的と理由が無くてはならない。 それらを満たさないものには価値など無く、 そうした価値のないものはクズであり、 そうした価値を生み出しているものこそが素晴らしく、 それを管理している人間こそが素晴らしいのだ。 なるほど、素晴らしい。 素晴らしくて涙出るなぁ。 これは、とある人が実際に喋っていたことを8行にまとめてみたもの。 実際の言葉には色んなニュアンスが混じるからこうは聞こえないけど要するにこういうこと。誰かのためにもならんことをするヤツはゴミ、みたいな話。お前がどこに行ったかとか、何をったかとか、最近笑った身内の話とか、そんなのいらんのだと。もっと何を読んで何を考えたとか、社会問題に関する考察とか、考えることはいくらでもあるだろ下らないこと書いてるんじゃね

    「ブログ」的なもの達に対する”古めの価値観”に接しておもふ
  • iEPGとは 【Internet Electronic Program Guide】 - 意味・解説 : IT用語辞典

    ソニーが2000年1月に発表した、インターネットを使ったテレビ番組録画予約方式。Webブラウザを使って録画予約情報を取得するようになっており、番組表の「予約」アイコンをクリックするだけでその番組の予約登録を行なうことができる。同様のものには、テレビ朝日のADAMS-EPGがあるが、これらがテレビ放送電波のVBIを利用したデータ多重放送のコンテンツとして提供しているのに対し、iEPGはインターネットベースで利用できる点が異なる。

  • 地デジのIP放送、なぜ東京ローカル? (1/2)

    先月、日で初めての地上デジタル放送のIP再送信が始まった。地デジの放送開始から5年もたって、ようやくアイキャストとNTTぷららだけで、NHKと民放の番組がIP放送で見られるようになったのだ。 しかし今回の放送は、放送局の組織する「地上デジタル放送補完再送信審査会」で東京都内に限って認可された東京ローカル放送で、関東の他の県では見られない(5月23日には大阪での提供も発表された)。 もともとIPネットワークは、全国で一体である。これを東京都内だけに限定するため、両社の使っているNTTのNGN(次世代ネットワーク)では、東京都と隣接県との県境にあるすべてのルーターで工事を行ない、地デジの映像信号が他県に出ないように改造した。国境のないインターネットに、わざわざ県境を作る工事に1年以上を要したのである。なぜ、こんな無意味な工事をしたのだろうか? それは2006年の著作権法改正で、IP放送を放送

    地デジのIP放送、なぜ東京ローカル? (1/2)
  • Tumblr