タグ

2011年9月2日のブックマーク (12件)

  • た、確かに浮かんで見えるぞ 「空中ディスプレイ」ですり抜ける映像体験

    9月1日に始まった「サイン&ディスプレイショウ2011」(3日まで、東京ビッグサイト)で、写真の印刷・製などを手掛けるアスカネット(広島市)が、空中に映像を浮かび上がらせる「空中ディスプレイ」を出展し、注目を集めている。空中の画面に手をかざして操作することも可能だ。 動画が取得できませんでした 仕組み 「エアリアル・イメージング・プレート」(AIP)と名付けた特殊なガラス板を使った技術。詳細は非公開だが、液晶ディスプレイの手前にAIPを設置すると、AIPをはさんで反対側の何もない空間に、ディスプレイの映像を結像して見せることができる。映像が浮かんで見えるのは、AIPの正面にいるときだけで、横からは何も見えない。 会場のデモでは、「諸行無常の響あり……」と平家物語のテキストが映画のエンドロールのように空中を流れて見えたり、レストランのメニュー表っぽい写真が空中に浮かんで見えたりした。写真で

    た、確かに浮かんで見えるぞ 「空中ディスプレイ」ですり抜ける映像体験
    pink_dark
    pink_dark 2011/09/02
    裸眼3Dは、なんかハリボテみたいで、正直そんなに食指が動かなかったんだけど。これはすごいなあ。
  • 東芝、壁にぶつからずに効率的な掃除ができるロボットクリーナー

  • Googleウェブマスターツール、内部リンクと外部リンクの分け方を変更

    [レベル:中〜上級] Googleは、ウェブマスターツールの「外部リンク」(サイトへのリンク)と「内部リンク」の分類方法を変えたことをアナウンスしました。 サブドメインからのリンクは、これまでは外部リンクとしてカウントされていましたがこれからは内部リンクとしてカウントされます。 cats.example.com から www.example.com へリンクが張られていた場合、これまでは外部リンクとして認識されていました。 しかしルートドメインが同じ example.com なのでこれからは内部リンクとして認識されます。 これはwwwありとwwwなしのドメイン名にも適用されます。 example.com から www.example.com へリンクが張られていた場合、これまでは外部リンクとして認識されていましたが、同様にこれからは内部リンクして認識されます。 サブフォルダも同じ扱いになり

    Googleウェブマスターツール、内部リンクと外部リンクの分け方を変更
  • 「iPhone、iPadは暫定だと思う」―“ジョブズのすごさ”を飯野賢治が語る(後編) - 日経トレンディネット

    代表作として知られるのは「Dの卓」。日経トレンディネットで2011年9月2日に掲載した、飯野氏へのインタビュー記事を再掲載します。 ご冥福をお祈りします。              日経トレンディネット編集部 前回大反響となった「アップル(スティーブ・ジョブズ)のすごさ」をテーマにした飯野賢治氏との対談。今回の後編では「iPad質」と「コミュニケーション」についてお送りする。 iPhoneiPadのユーザーインターフェースは暫定!? 富永朋信氏(以下、富永):ところで、ここにiPadがあるんですけど、これどう思います? 飯野賢治氏(以下、飯野):このUI(ユーザーインターフェイス)は違うよね、たぶん。 富永:違うって? 飯野:これ、暫定だと思う。アップルが何か発明するはず。 富永:そうですか。どの辺が? 飯野:だってアイコンの色と形でしか識別できないし、結局デスクトップ発想から離れ

    「iPhone、iPadは暫定だと思う」―“ジョブズのすごさ”を飯野賢治が語る(後編) - 日経トレンディネット
    pink_dark
    pink_dark 2011/09/02
    音声入力について、「しゃべる相手は人間」という件は、相手に知能がないからかな?ロボットに対して「話しかける」分には、あんまり違和感を感じないと思う。ナイトライダーのK.I.T.T.とか。
  • Intel副社長がクラウドの講演「次の10年を支えるデータセンター基盤とは」

    Intelはクラウドというものをどのように考え、どのように捉え、そして行動しているのか?Intelの副社長兼データ・センター・グループ事業部長であるKirk Skaugen氏による基調講演「次の10年を支えるデータセンター基盤とは」が、今日と明日の2日間にわたって東京国際フォーラムで開催されている「Cloud Computing World Tokyo 2011」&「Next Generation Data Center 2011」において行われるため、聞きに行ってきました。 基調講演前の説明文によると、「クラウドの急成長に伴い複雑化していくデータセンターは、変革が求められます。ITの直面する課題を解決し、クラウド・コンピューティングの大きな利点を実現していくためには、オープンで業界標準規格に基づくアーキテクチャーを定義していく必要があります。講演では、今後のクラウドに向けてのビジョン

    Intel副社長がクラウドの講演「次の10年を支えるデータセンター基盤とは」
    pink_dark
    pink_dark 2011/09/02
    「最新モデルにしたら、こんなに省エネになりますよ!」って、どこかで聞いたことあるなあと思ったら、「エコカー買い替え」と同じですね。ランニングコストが減るのはいいけど、廃棄コストはどうなるんだろう?
  • 「OS X Lion」でWindowsを動かせる「Parallels Desktop 7 for Mac」発表

    米Parallelsは9月1日(現地時間)、米AppleMac上で米MicrosoftWindowsLinuxなどのOSとMac OS Xとを並行して実行できるデスクトップ仮想化ソフト「Parallels Desktop for Mac」のバージョン7を発表した。「OS X Lion」と「Windows 7」に対応する。発売は9月6日で、価格は79.99ドル(アップグレードは49.99ドル)。 新バージョンは、グラフィック性能が45%、起動速度は60%向上したほか、90以上の新機能を追加したという。例えば、WindowsのアプリをLionのLaunchpadに追加し、Mission Controlで制御できる。また、iSightとFaceTimeのカメラをWindowsMac両方のアプリで共有できる。さらに、Windowsだけでなく、OS X LionをゲストOSとして稼働させるこ

    「OS X Lion」でWindowsを動かせる「Parallels Desktop 7 for Mac」発表
  • “Sony Tablet”をiPad 2やほかのAndroidタブレットと見比べてみた

    既報の通り、ソニーはAndroid 3.1/3.2搭載タブレット端末“Sony Tablet”を9月14日から順次発売する。 体片側に持ちやすいよう厚みを持たせた9.4型ワイド液晶搭載の「S」シリーズと、折りたためるボディに5.5型ワイド液晶をデュアルで搭載した「P」シリーズが用意されており、いずれもこれまでのタブレット端末と違ったデザインを提案している。 これまでのタブレット端末はブームの火付け役であるiPadを意識するあまり、デザインが似通ってしまうところが少なからずあったが、Sony Tabletは一目でそれと分かるボディにまとめてきた。 あえてブランドネームを用意せず、“Sony”を前面に押し出した製品名とし、ソフト面の作り込みや自社で展開するネットワークサービスとの連携、AV機器との接続性も追求するなど、後発ながらソニーがこの分野にかける情熱には並々ならぬものがある。

    “Sony Tablet”をiPad 2やほかのAndroidタブレットと見比べてみた
  • ぎっくり腰とは……原因・症状・治療法 [ぎっくり腰] All About

    腰痛には、急に腰が痛くなってしまう「急性腰痛」、いわゆる「ぎっくり腰」と、長い間腰に不快感と痛みを及ぼす「慢性腰痛」があります。ぎっくり腰は、若い人にも多く、日常生活や仕事にまで支障をきたすことがあります。また、慢性的に腰へ負担をかけるような生活を送っていない人でも、ぎっくり腰に見舞われることもあり、驚く声もよく聞かれます。予期せぬ腰痛なだけに、恐怖心から治っても身体の動きを制限してしまう方も多いようです。 では、なぜ何の前触れもなく突然ぎっくり腰になってしまうのでしょうか? ぎっくり腰の原因や症状、治療法について詳しく解説します。 ぎっくり腰の原因……明確なきっかけがない場合も ぎっくり腰は、突然腰を襲う激しい痛みです。朝の洗顔で腰をかがめた時や重い物を持ち上げようとした時など、ぎっくり腰になる瞬間がはっきりしている人もいますが、中にはきっかけがよくわからないという人もいます。 例えば、

    ぎっくり腰とは……原因・症状・治療法 [ぎっくり腰] All About
    pink_dark
    pink_dark 2011/09/02
    ぎっくり腰の症状に当てはまりすぎてる。やっぱり、和式トイレを使ったときに痛めてたのか。
  • 【本田雅一のAVTrends】 超鮮明映像のソニー新HMD「HMZ-T1」を体験

  • ソニー、有機EL HMD「HMZ-T1」の発表・体験会を開催

  • 【IFA 2011】東芝、4K2Kの55型グラスレス3D液晶テレビ

    pink_dark
    pink_dark 2011/09/02
    もう3D機能なしでいいじゃん。
  • Sonyの3D対応ヘッドマウントディスプレイ、使用してみた感想。

    わぁ、これ欲しいかも。 先日ソニーが発表した、3D対応ヘッドマウントディスプレイ「HMZ−T1」。画素数720p、仮想画面サイズ、750インチ(仮想視聴距離 約20m)。5.1chバーチャルサラウンドを採用しています。ヘッドマウントディスプレイという事で重さは、約420gと軽めに仕上がっています。 でもヘッドマウントディスプレイなんて使った事ないかたスペックだけ言われてもよく分からない。。。気になるのは実際の使い心地だー、ということで、HMZ-T1を実際に試した米GizmodoのMat Honanの感想をお伝えします。 ずっと個人用のTVなんていらないと思っていたんだ。僕自身、いくつか試したことあるけれど、どれも最悪だったしね。だから、ヘッドマウントディスプレイなんて 飛行機の中でマニアックなポルノでも見るんじゃない限り必要ないだろうと思いながらもHMZ-T1を試してみたんだ。 そしたらび

    pink_dark
    pink_dark 2011/09/02
    1人暮らしなら、ディスプレイ買い換えるよりもいいかもと思った。ただ気になる点は、有線/重量/フルHDじゃない/電池駆動しない/防水じゃない・・・ってところ。