タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (51)

  • デザイン格好よすぎ! 触って時間を知る腕時計「The Bradley」

    デザイン格好よすぎ! 触って時間を知る腕時計「The Bradley」2013.08.08 13:00 スマホや会議中にPCでメモをとることの普及により、打ち合わせやお茶してる最中に「時計を見たいんだけど見れない」というシチュエーションが、昔よりだいぶ減ったように思います。 しかしこの時計は欲しいです。すごく格好いい。米クラウドファンディングサイトKickstarterで、4500万円も集めてしまった、話題の『触る時計』こと「The Bradley」です。 その仕組みは? 時計の針の代わりに、小さな金属球が使われています。そのボールが時計版の周りを回る。指でボールを触ると、ボールの位置からだいたいの時間が判る。という仕組み。 以下の動画を見ると、直感的にすぐ理解できます。 ボールは磁石でできているので、多少強く触ってボールが動いても、磁力ですぐに元に戻るという仕組み。 デザインが洗練を極め

    デザイン格好よすぎ! 触って時間を知る腕時計「The Bradley」
    pink_dark
    pink_dark 2013/08/08
    「さわって時間を知る」というコンセプトは面白いと思うんだけど。それなら、既存の時計と同じ「文字盤」を採用する必要はなかったようにも思える。
  • 今回グーグルに殺されそうな製品やサービスはどれ? [ #io13 ]

    今回グーグルに殺されそうな製品やサービスはどれ? [ #io13 ]2013.05.16 12:30 mayumine 日時間深夜1時からスタートした「Google I/O」。 グーグルは大量の爆弾を仕掛けて来ましたね。ひとつひとつ見てみると、良いサービスで世界をより良くする...だけじゃなく、既存の製品やサービスを吹き飛ばそうとしている企みがひしひしと感じられます。グーグルの新しい取り組みによって、窮地に追い詰められそうなサービスを列挙してみましたよ。 GroupMeやSkypeなどのチャットサービス 新しくなったHangouts。テキストに写真やアルバムなどの「やり取り」を1対1だけではなく、人数制限なしのグループ間で可能、さらに新しいHangoutsは複数プラットフォームから利用できます。ウェブ、iOS、Androidから使えるようになり、全デバイスを横断して同期できるようになりま

    pink_dark
    pink_dark 2013/05/16
    「Hangoutsは人数制限無しで無料で利用できるグループビデオチャット」。あれ、ハングアウトからHangoutsに変わった際に、人数制限がなくなったのかな。ハングアウトの時は10人までが無料で、それ以上は有料だったはず。
  • Twitter #Musicハンズオン:音楽との新しい出会い方(動画あり)

    いよいよ公開! Twitter #Musicアプリがついに公開されました。今のところ公開地域は米国、カナダ、英国、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランドに限られていますが、米Gizmodoのアシュリー記者がさっそくハンズオンしています。 どんな使い心地なのか、以下見てみましょう! Twitter #Musicアプリを開くと、まずサブスクリプション制音楽サービスのRdioかSpotifyアカウントのでログインするように言われます。Twitter #Musicの音源はそのふたつのサービスと、試聴版に関してはiTunesのものです。なのでRdioにもSpotifyにも登録してない人は試聴版しか聴けませんが、登録していれば(そしてその曲が両サービスにあれば)曲全体が聴けます。 で、ログインすると「Popular」「Emerging」「Suggested」「#NowPlaying」の4つのタ

    Twitter #Musicハンズオン:音楽との新しい出会い方(動画あり)
    pink_dark
    pink_dark 2013/04/22
    音源を聞くために、別サービスのアカウントでログインしないといけない点がスマートじゃないな。Youtubeから音源を引っ張ってくれば完璧なのに。
  • 新ブラウザ戦争点滅。グーグルがアップルのWebKitを離反、ChromeとOperaが独自レンダリングエンジンBlink採用へ

    新ブラウザ戦争点滅。グーグルがアップルのWebKitを離反、ChromeとOperaが独自レンダリングエンジンBlink採用へ2013.04.08 13:00 satomi blinkと言えばその昔ネット創生期にマイクロソフトvsネットスケープのブラウザ戦争でマイクロソフトが頑として対応しなかった点滅チカチカ要素...穏やかじゃないですね... グーグルが今Chromeで使ってるレンダリングエンジンWebKitの使用をやめ、モバイルもPCも独自のBlinkに乗り換えると発表しました。 ...と言われてもチンプンカンプンですが、これが重要な転機でして、レンダリングエンジンはウェブサイトのHTMLとかCSSとかJavascriptを咀嚼してレイアウトを決めるプログラムですから、その差が広がれば同じサイトでもブラウザごとに見え方が違ってきてしまうんざますよ。 なぜフォーク? WebKitは現在C

    新ブラウザ戦争点滅。グーグルがアップルのWebKitを離反、ChromeとOperaが独自レンダリングエンジンBlink採用へ
    pink_dark
    pink_dark 2013/04/08
    「Chrome以外では、今年2月からWebKit使い始めたOperaもグーグルの動きに追随し「ブラウザに新エンジンを採用する」意向を明らかにしています」。Operaが、なんだかスネ夫みたいだ。
  • 【速報】ソフトバンクがiOS端末でイー・アクセスのLTEネットワークが使える「ダブルLTE」を開始

    【速報】ソフトバンクがiOS端末でイー・アクセスのLTEネットワークが使える「ダブルLTE」を開始(質疑応答の内容を追記)2013.03.21 17:15 音声接続率1位の報告だけじゃなかった! ソフトバンクが現在行なっている「モバイルネットワークに関する説明会」で、iPhone 5・iPad mini・iPad retinaモデルでイー・アクセスのLTEネットワークを利用できる「ダブルLTE」を発表しました。 ソフトバンクの2.1GHz帯とイーモバイルの1.7GHz帯を利用するとのこと。日3月21日から開始です。 (17:55 質疑応答の内容を追記しました) 「ダブルLTE」の開始は都市部の混雑しているところから。最初は数百箇所。今年の12月には大半のところが「ダブルLTE化」されるとのこと。 iPhone 5以外のスマートフォンへの対応については、「これから発売される端末には1.7G

    【速報】ソフトバンクがiOS端末でイー・アクセスのLTEネットワークが使える「ダブルLTE」を開始
    pink_dark
    pink_dark 2013/03/21
    [通信速度を体感できない」に対しては「速度チェッカを使えば数値として表れる」と回答するのに、バッテリの減りやエリアについては曖昧な表現で煙に巻く。そして割を食うイー・アクセスユーザ。さすがだ、禿。
  • プログラマーが泣いて喜ぶ? 身体工学に基づいた低座・後傾デスク&チェアー「Cruise&Atlas」が未来的ィ。

    プログラマーが泣いて喜ぶ? 身体工学に基づいた低座・後傾デスク&チェアー「Cruise&Atlas」が未来的ィ。2013.03.08 16:006,059 小暮ひさのり 仕事ができそうな気がする。 岡村製作所より販売されているこちらのデスク&チェアー、「Cruise&Atlas(クルーズ&アトラス)」シリーズ。天板の高さと角度を調整できるデスク「Cruise」。そして低い着座位置が特徴のリクライニングチェア「Atlas」から構成されたワークステーションです。 長時間座ってパソコン作業していると、腰と足にクるものがありますが、これは快適そうですね。足を伸ばせるのが楽そう! というか、このオフィス未来的ィ......。ちなみに、サイドテーブルや目隠しのパネルなどはすべてオプションとなっており、このフルセットを揃えると軽自動車が買えちゃうくらいの値段になります。詳しくはコチラをどうぞ。 おいそれ

    プログラマーが泣いて喜ぶ? 身体工学に基づいた低座・後傾デスク&チェアー「Cruise&Atlas」が未来的ィ。
    pink_dark
    pink_dark 2013/03/08
    なんで、今さら「Cruise&Atlas」を取り上げてるんだろう。Cタイプが出たのは、昨年の11月だし。画像はCタイプとBタイプが混在してるし。よく分からん記事だ、というか記事ですらない。
  • Thunderbolt vs. USB 3.0どっちが上? 5本勝負

    Thunderbolt vs. USB 3.0どっちが上? 5勝負2013.03.05 12:3039,001 satomi 1年以上MacだけだったThunderbolt(サンダーボルト)がWindowsにもきましたね。データ転送レートはドーンと10Gbps(ギガビット秒)ですから外付けバックアップはもうThunderboltで決まり! ...な気もしますが、実際どうなのか? ライバルのUSB 3.0と比べてみました。結論から言うと...技術って性能だけじゃないのね...。 第1ラウンド:スペック USBはインテル主導で1990年代に生まれた革命的技術。登場当時12Mbpsだったのが、今では5Gbpsまで高速になりました。比較的浮き沈みもなく、基的に「フリー(無料・自由)」で、インテルやAMDのチップセットにも実装されてます。 が、スペックで比べるとインテルが生んだ最新作「Thund

    Thunderbolt vs. USB 3.0どっちが上? 5本勝負
    pink_dark
    pink_dark 2013/03/05
    「容量が要る作業で高性能の外付けストレージが欲しい人は迷わずThunderbolt...はい終わり...」でいいと思うが。ユビキタス性とか言うなら、必要な分だけクラウドかUSB3.0のストレージにコピーすればいい。
  • 読みにくいフォントで文章を読むと、意見が中立的に

    スラスラ読めない方が、良いことも。 一般的には、意見にバイアスがかかっているのは良くないこととされます。もちろん、意見を持つこと自体は問題ありませんし、ときにはそれを強く主張することも必要になります。でもその意見にこだわるあまり現実認識まで歪めてしまうようになると、困ったことになります。 そんな我々を救うのはフォントかもしれません。社会心理学の学術誌「Journal of Experimental Social Psychology」に掲載された論文によれば、文章を読みにくくすると、個人の持っているバイアスを低減できるそうです。 その研究では、ある一定のバイアスを持った人たちを被験者とした実験を行いました。被験者のうち一部の人たちは死刑について賛成の主張、別の人たちは反対の主張が書かれた資料を読みました。 その結果、読みやすいフォントで読んだ人は、読んだ資料に基づいてより極端な主張をし、読

    読みにくいフォントで文章を読むと、意見が中立的に
    pink_dark
    pink_dark 2012/11/09
    フォントに限らず、説明・表現方法を難解にすると、情報を一旦かみ砕いてから処理するようになるのだろう。面白いけど、使いどころが難しい。ライト・シンプルな表現が好まれる(思考停止気味の)世の中だからだ。
  • バナナでピアノを演奏、紙粘土でゲームをプレイ! なんでもコントローラーにしてしまうキットが発売中

    バナナでピアノを演奏、紙粘土でゲームをプレイ! なんでもコントローラーにしてしまうキットが発売中2012.11.06 12:00 これスゴイ! 動画は必見です。 クリップを繋ぐだけで何でもコントローラーにしてしまうMakey Makey。麦粘土をコントローラーのボタンにしてゲームを遊んでみたり、バナナでピアノを弾いたり、水の入ったバケツでダンスダンスレボリューションをプレイしたり...。まずは公式の動画をご覧ください。 米国マサチューセッツ工科大学博士課程の学生で MIT Media Labの研究員であるジェイ・シルバー(Jay Silver)氏とエリック・ローゼンバウム(Eric Rosenbaum)氏のプロジェクトによって製作されたMakey Makey。オープンソースハードウェアのArduinoを搭載しており、Makey MakeyをUSBケーブルでパソコンに繋ぐとUSBキーボード&

    バナナでピアノを演奏、紙粘土でゲームをプレイ! なんでもコントローラーにしてしまうキットが発売中
  • ソニーのGoProキラーきた! これまで見たアクションカムで最強かも

    ソニーのGoProキラーきた! これまで見たアクションカムで最強かも2012.08.30 15:00 satomi 選りすぐりのベストな機能を詰め込んで、重量たったの90g(バッテリー込み)。アクションカムのライバルに1歩差をつけるGoProキラー「Sony Action Cam」が今日発表になりました! 一番の目玉はHD動画を1280×720は60fpsか120fps(スローモーション用)、1920×1080は30fpsで録画が可能なところですね。 暗所でも撮れる16メガピクセルのExmor R CMOSセンサ、どんなアクションも逃さない170度超広角なカールツァイステッサーレンズ、手ぶれ補正SteadyShot搭載。 他のアクションカメラ同様、ソニーもいろんなエキストリームなスポーツの状況でも装着できるよう、周辺機器は沢山つくるようですよ。自転車用マウント、防水ヘッドストラップ、アング

    ソニーのGoProキラーきた! これまで見たアクションカムで最強かも
    pink_dark
    pink_dark 2012/08/30
    これはいいなあ。
  • スティーブ・ジョブズが手付かずで残したもの

    ジョブズは正しかった、いろんな意味で。 中でも一番重要だったのは、偉大なスポーツを発明したいなら、その前に偉大なスタジアムを造らないといけない、というのが分かっていたことだろう。 それが証拠にジョブズは1986年の段階で全Macにネットワーク機能を実装する決断を下した。あれでオフィスの普通の電話線を繋ぐだけでメールもチャットもビデオゲームも全ワークステーションに接続できるようになった。 この発想は何がすごいって、「glass teletype」(画面+キーボード)の代わりにフルグラフィックスのコンピュータとマウスを使ってユーザーが各自専用のローカルストレージを持ちながら全員が繋がれるんだよね、あたかもミニコンピュータ利用者のように。 今では当たり前だが、当時の状況に照らして考えてもみるといい。我々が作っていたあの端末を見て、あの時代に「これは相互にコミュニケーションできれば利用価値がもっと

    スティーブ・ジョブズが手付かずで残したもの
    pink_dark
    pink_dark 2012/06/11
    「彼はフォーカスの大信者だ。ノイズは全部遮断し、解決すべき目の前の問題にフォーカスする」。これは的確な指摘だと思う。複数のことを横断して手がけたい時、Appleの製品は少し使いにくい。
  • ノイズキャンセリングを駆使して設計されたレストラン

    レストランで、騒音に負けないように叫ぶ必要がなくなりました。 ライブと即興演奏で有名なロックバンド、フィッシュ(Phish)の元マネージャー、ジョン・ポールスカ(John Paluska)さんは現在レストランのマネージャーをしています。彼がMeyer社と組んで新しくオープンさせたのがノイズキャンセリング技術を駆使したレストランです。 メキシコ料理レストランComalは、スピーカー、マイク、iPad、音を減衰させる板を組み合わせて、すっごくうるさくも、すっごく静かにも、レストランを思いのままの音量の音で満たすことができるようにしました。ザ・サンフランシスコ・クロニクル紙によると、このシステムは反射音をコントロールしていて「静かすぎる」と感じたら周囲の雑音がより聞こえるようにし、「騒がしすぎる」と感じたら音が聞こえないように調節するのだそうです。 システムを実現するために、123個のスピーカー

  • おっ、このパソコン、5万円以下で安く買える...というケースで考え直したほうがいい5大原則! あと少しお金をかけるといい覚えておくべきポイントとは?

    おっ、このパソコン、5万円以下で安く買える...というケースで考え直したほうがいい5大原則! あと少しお金をかけるといい覚えておくべきポイントとは?2012.05.22 12:306,977 湯木進悟 安物買いの銭失いとなってしまわないために~ なんか最近はパソコンの値段も当に下がりましたよね。やっと10万円以下でも買える1000ドルパソコンが登場したよって大いに話題になった10年以上も前からは夢のような時代になっており、家電量販店のパソコン販売コーナーをのぞくと、5万円以内の予算でも十分に購入できそうなお買い得モデルがゴロゴロしてたりします。しかもまたそのスペックも驚きで、非力なネットブックというわけでもなく、4GBものRAMを搭載し、500GBの大容量HDDを装備しておきながら、うまくいけば3万円台で売られているノートパソコンまで普通に並んでいたりしますからね! もうハイスペックなモ

    おっ、このパソコン、5万円以下で安く買える...というケースで考え直したほうがいい5大原則! あと少しお金をかけるといい覚えておくべきポイントとは?
    pink_dark
    pink_dark 2012/05/22
    [14:07:35]5万円以下なら、2~3年で使い捨てても割に合うかな。本体価格よりも、データ移行の手間のほうが大きい感じだ。NASやクラウドストレージがもっと普及すれば、ケータイ並みに使い捨てるライフスタイルになるかな
  • えっ、こんなものまで...今後数年以内に消えてしまいそうなIT技術を大予想!

    えっ、こんなものまで...今後数年以内に消えてしまいそうなIT技術を大予想!2012.05.09 18:009,967 湯木進悟 こうなってしまうのなら買わなきゃよかった... そんなふうに後悔してしまったことってありませんか? 古くはVHS方式に敗れたベータマックスのビデオデッキから、少し前のBlu-rayとの規格争いで消えゆく運命をたどったHD-DVDに至るまで、実際に敗れ去った側の製品を真剣に購入していたユーザーからすれば、愛用していたはずのものが世の中から姿を消し、自分も新規格へとシフトしていかざるを得なくなるんですから、こんなにショッキングな流れはないですよね。 もっと最近では、いろいろと無料のウェブサービスとかを使っていたら、プラットフォームごとサービス打ち切りでなくなってしまって涙を飲むなんて経験だってあるかもしれません。 ただ、どうせこれから使うのならば、そう簡単にはなくな

    えっ、こんなものまで...今後数年以内に消えてしまいそうなIT技術を大予想!
    pink_dark
    pink_dark 2012/05/10
    数年後に的中してるかどうか、楽しみ。
  • Google Maps離れ始まった? アップルがiOS版iPhotoでOpenStreetMap採用

    Google Maps離れ始まった? アップルがiOS版iPhotoでOpenStreetMap採用2012.03.09 12:00 satomi 昨日出たiOS対応iPhotoでジャーナルとスライドショーの地図がGoogle Mapsじゃなく、OpenStreetMapになってるって気づきました!? デザインは違うんですけどね。実物はココでご覧になれます。 iOSはまだGoogle Mapsのデータを使ってますけど、これが終わりの始まりだとしたら影響大ですね。これが脱Google Mapsの兆候だと思う理由を少し書いておきます。 水面下で地図の会社を続々買収 ここ数年、アップルはせっせと地図の会社を買収してきました。昨年10月には超リアルな3Dマッピングが売りの「C3 Technologies」、その前は地図のカスタマイズ・情報オーバーレイが専門の「Placebace」、Google E

    Google Maps離れ始まった? アップルがiOS版iPhotoでOpenStreetMap採用
  • 2012年はiPadも顔負けの新薄型軽量ノートPC「Ultrabook」の時代になるか...

    2012年はiPadも顔負けの新薄型軽量ノートPC「Ultrabook」の時代になるか...2011.11.29 12:00 いきなり年明けからワクドキ大発表の連続? 毎年1月に米国ラスベガスで開催されるCES(Consumer Electronics Show)では、その後の1年を象徴するかのような発表の数々で賑わったりしますけど、どうやら来年のトレンドは、インテルが新たに提唱する薄型軽量ノートPC「Ultrabook」になる可能性が高いみたいですよ。すでに全米家電協会(CEA)のチーフエコノミストからは、会場に50種類もの多種多様な新Ultrabookが各メーカーから続々と展示される見込みとのコメントも出されていますね! 一部のメーカーがUltrabookを各国市場に投入し、それなりに話題になってもいるようですけど、この流れが2012年は一気に加速することになるのかもしれません。とりわ

    2012年はiPadも顔負けの新薄型軽量ノートPC「Ultrabook」の時代になるか...
    pink_dark
    pink_dark 2011/11/29
    MacBookAirと何が違うんだろう?
  • 早く実現してほしい! AR機能でなくしものの場所を特定してくれる「The Finder」

    早く実現してほしい! AR機能でなくしものの場所を特定してくれる「The Finder」2011.11.28 19:00 これ、実現したら絶対に欲しい! 家の鍵やリモコンなど小物類がどこに行ったかわからなくなってしまい、「部屋の中にはあるはずなんだけどな~」なんて探し回っているものぐさ太郎の皆さん(自分含む)に朗報ですよ! こちらは「The Finder」というガジェットのコンセプトデザインなのですが、なんとAR(拡張現実)機能を使ってそうした「なくしもの」の場所を教えてくれるという優れものなんです。 使い方は簡単! なくしたくない持ち物にあらかじめ電波に反応するタグをつけておき、なくしたら上記の写真にあるかっこいいガジェットを使って電波を発信! するとタグがそれに反応し、「ここから3メートルのところにあるよ~」みたいな感じで教えてくれるわけですね。 ありそうでなかったこのアイデア、AR技

    早く実現してほしい! AR機能でなくしものの場所を特定してくれる「The Finder」
    pink_dark
    pink_dark 2011/11/29
    RFIDのパッシブタグになるんだと思うけど、問題はパッシブ型だと通信距離が短いから、そこをどうするかだよね。あとは、どこまで精度があがるのか。距離が伸びても指向性がぼんやりしてると、探す範囲が広くなるし。
  • クラウドサービスを使おう! 11サービスを比較して、ベストクラウドサービス大賞を発表!

    クラウドサービスを使おう! 11サービスを比較して、ベストクラウドサービス大賞を発表!2011.10.12 23:006,076 時代はクラウドね。 昨今注目のキーワード「クラウド」も杓子もクラウドクラウド言っております。クラウドサービスもどんどん増えています。自分はどのサービスがいいだろう?どのサービスがお得だろう? そこで数あるクラウドサービスを徹底比較! Amazon Cloud Drive ハードドライブが空にあるというのと大差ないサービスのように思います。それで事足りる人は他より低価格設定のこれがいいでしょう。インターフェースも基的なもので誰でも使いこなせそうです。音楽がウェブ経由でパソコンに、Android端末ならアプリ経由でストリーミング再生できる機能があります。これは音楽好きには嬉しいですね。最初の5GBは無料。Amazonで購入した音楽については容量無制限。iTune

    クラウドサービスを使おう! 11サービスを比較して、ベストクラウドサービス大賞を発表!
    pink_dark
    pink_dark 2011/10/13
    なんでNdriveが入ってないんだろう?無料で30GBも使えるし、MP3を入れておけば連続再生もできるし(Dropboxは連続再生できない)。
  • BOSEが新たな音の革命。1.1chホームシアターを発表。右から左から...こんなに音が広がる!

    BOSEが新たな音の革命。1.1chホームシアターを発表。右から左から...こんなに音が広がる!2011.09.27 15:00 音楽を聞いたときの音の広がりに驚きました。 今回BOSEの発表会で「Lifestyle 135 home entertinment system」と「CineMate 1SR digital home theater speaker system」の2モデルを発表しましたよ。今までホームシアターといえば5.1chなどでしたが、なにせ場所がとれなかったりケーブルとかセッティングも大変で大変で...。なかなか気軽にホームシアターって出来なかったんですよね。でも実現出来るようになったんですよ! 見てくださいこのサイズ、935×61×124mmのサイズは16:9なら42インチのテレビくらいの大きさですね。見た目もエレガントで実に良いデザインです。そして1.1chなのでケ

    BOSEが新たな音の革命。1.1chホームシアターを発表。右から左から...こんなに音が広がる!
    pink_dark
    pink_dark 2011/09/27
    いいなあと思ったけど、20~30万もするのか。手が出ない・・・。
  • Sonyの3D対応ヘッドマウントディスプレイ、使用してみた感想。

    わぁ、これ欲しいかも。 先日ソニーが発表した、3D対応ヘッドマウントディスプレイ「HMZ−T1」。画素数720p、仮想画面サイズ、750インチ(仮想視聴距離 約20m)。5.1chバーチャルサラウンドを採用しています。ヘッドマウントディスプレイという事で重さは、約420gと軽めに仕上がっています。 でもヘッドマウントディスプレイなんて使った事ないかたスペックだけ言われてもよく分からない。。。気になるのは実際の使い心地だー、ということで、HMZ-T1を実際に試した米GizmodoのMat Honanの感想をお伝えします。 ずっと個人用のTVなんていらないと思っていたんだ。僕自身、いくつか試したことあるけれど、どれも最悪だったしね。だから、ヘッドマウントディスプレイなんて 飛行機の中でマニアックなポルノでも見るんじゃない限り必要ないだろうと思いながらもHMZ-T1を試してみたんだ。 そしたらび

    pink_dark
    pink_dark 2011/09/02
    1人暮らしなら、ディスプレイ買い換えるよりもいいかもと思った。ただ気になる点は、有線/重量/フルHDじゃない/電池駆動しない/防水じゃない・・・ってところ。