タグ

2013年3月14日のブックマーク (16件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • http://www.bmoo.net/archives/2012/04/313959.html

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    pink_dark
    pink_dark 2013/03/14
    どれもネックは検索性なんだよなあ。タイトルをチラ見したときは琴線に触れず、スターやブックマークしなかった記事を、あとになって思い出して興味がわいたときに、検索性が低いと探せない。
  • いますぐSurfaceが欲しくなる3つのポイント - 週刊アスキー

    Surfaceは、マイクロソフトが初めて手がける“PC”ハードウェアという点や、ARMで動作するWindowsという点に注目が集まりがちです。しかしそれ以外にも、タブレットとして画期的な構造を採用していること、初心者でも安全に使えること、Officeを搭載しており実は割安であることなど、見どころが多いタブレットでもあるのです。 そこでSurface発売直前の今回は、いますぐSurfaceが欲しくなる3つのポイントを解説してみたいと思います。 ■いますぐSurfaceが欲しくなる3つのポイント (1)卓上で使いやすいスタンドと、カバーを兼ねたキーボード Surfaceはキックスタンドを内蔵しているため、自立させることができます。これに対して、現在タブレットとして人気のある製品の多くは自立する仕組みを備えていません。そのため、立てて使いたい場合は別途スタンドを持ち歩くか、スタンドになるカバーを

    いますぐSurfaceが欲しくなる3つのポイント - 週刊アスキー
    pink_dark
    pink_dark 2013/03/14
    「Office 2013 RTの価値を2~3万円と見積もると…」。そんな価値ないよ。iOSのKeynoteやPageの価格を見れば分かるだろう。よくて2~3000円、無料だったとしても不思議ではない(Googleドライブがあるし)。
  • 第七回:スマホ時代のヘッドフォン選び | Stereo Sound ONLINE

  • 価格.comマガジン - 気になる製品をユーザー目線で徹底紹介

    地上波アナログ放送終了で空いたVHF-Low帯の一部を利用するデジタル放送サービスが「i-dio」。7月にスタートした“地上波最高音質”のサービスをさっそく試してみました。

    価格.comマガジン - 気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
  • オンキヨーがヘッドフォン参入。チタンドライバ「ES-HF300」

    pink_dark
    pink_dark 2013/03/14
    着脱式ケーブルか。接点が増えるけど、どうなんだろう。
  • 全収集型RSSリーダーの終焉とソーシャル化するWeb

    Googleリーダー、いつまで続くのかなぁと思ってたら、今年の7月でサービスが終了だそうだ。 RSSリーダーというビジネスは、ユーザーがアクセスしなくなっても、機械はひたすらフィード単位でコンテンツを収集し続けなくてはいけないという理由で決してコスト効率は良くない。アクティブ率の低下と共に1ユーザーあたりのコストが増えていくサービスというのは他にはそんなに存在しないと思う。システム的にこれを改善する工夫はできると思うが、問題は、既にRSSリーダーはコンテンツの価値の重み付けの舞台ではなくなってるところにあるのだろう。 その中でもクローラーでWeb上のコンテンツを集め続けているGoogleのような企業だけが、こういうデータを別のところに活かせるのかなぁと思ったら、そんなことはなかったということか。 ソーシャルフィルタリング、tumblr、まとめの時代になって、情報流通が1ページ、1tweet

    pink_dark
    pink_dark 2013/03/14
    非常にいい内容。「Googleは、彼らがもはや不要と解釈するコンテンツのインデックスをどんどん削除していく方向にあるらしい。もしかしたら増えすぎたインターネットデータを取捨選択しにかかっているのかもしれない」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    pink_dark
    pink_dark 2013/03/14
    「[早く思いついて申請した] vs [早くカタチにした]だったら、どうしても、後者のほうがすごい気がする」。ぼくがかんがえたさいきょーのらがんりったいしとっきょ。
  • キンコーズ、USBメモリからプリントできる「セルフUSBプリント」サービスを提供開始 (2012年12月17日) - エキサイトニュース

    キンコーズ・ジャパン株式会社は、セルフコピー機にUSBメモリを接続することで保存しているファイルをプリントアウトできる「セルフUSBプリント」サービスを12月17日に提供開始すると発表した。

    キンコーズ、USBメモリからプリントできる「セルフUSBプリント」サービスを提供開始 (2012年12月17日) - エキサイトニュース
    pink_dark
    pink_dark 2013/03/14
    Suicaみたいな読み取り機にスマホを置くと、その表示画面をプリントアウトできるサービスを始めてくれたら、使い勝手がよさそうだ。
  • [みんなのケータイ]外出前に使いたいGoogle クラウド プリント

  • キンコーズがあるまえはどうやっていたの?

    デザイン屋です。 都内だと「東京リスマチック」「トコー(現在は社名変更しましたが)」などの同業他社が元からいましたので、ウチはそこに発注してましたけど… ウチの会社はあまり使っていません。まぁそばにないからって言うのも理由だと思うが。会社のすぐ隣にあれば多分ヘビーユーザーとなるでしょうね。 キンコーズ(に限らず、出力センター)が普及する理由としては… ○カラーカンプの精度が上がり、今までのようなA3カラーコピーをつなげただけのものでは通用しなくなったので、大型カラー出力のニーズが高まった 普通の事務所では、せいぜいA3のび程度までしか出力できません。大型の出力機を入れようと言う話も時たま持ち上がるのですが、メンテに費用や時間がかかることもあり、しかもたまにしか使わないので結局導入はせずに出力センターに依頼する方がいい…ということになります。でもって、出力センターの仕事はなくならない。という

    キンコーズがあるまえはどうやっていたの?
    pink_dark
    pink_dark 2013/03/14
    「年中無休、24時間営業で便利」「大きな通り沿いにあることが多く、明るい店舗で女性一人でも行きやすい」「コピーなどサービスを利用するのに、時間をあまり取られない」「細かいサービスが受けられる」
  • ネットプリントがあればプリンタを捨てられるんだわーい!って油断してると地雷を踏む : akiyan.com

    ネットプリントがあればプリンタを捨てられるんだわーい!って油断してると地雷を踏む 2013-03-14 ネットプリントという、ネット越しにPCやスマホからファイルを送るとセブンイレブンでプリントできるサービスがあります。 普通に便利で僕も何度か使ったことがあるのですが、実はサービスの仕様に地雷が多いので、早まってプリンタを捨ててしまわないように注意喚起します。 目次 1ファイルの容量は2MBまで PDFやdoc、pptファイルは2MBまでです。2MBまでって、いまどき少なすぎです。 一度に予約できる容量の合計が10MBまで 複数のファイルを予約登録できるのですが、その容量が10MBまでって、いまどき (ry 用紙サイズが混在しているファイルは不可 レアケースと思いきや確定申告作業で遭遇したりするので注意が必要です。 平成24年分の確定申告の書類を作成して郵送した - たつをのChangeL

    ネットプリントがあればプリンタを捨てられるんだわーい!って油断してると地雷を踏む : akiyan.com
    pink_dark
    pink_dark 2013/03/14
    便利そうだなあと思いつつも、ネットプリントを利用するケースに遭遇しない。プリンタを使う状況は、オフィスか自宅にいる時だけだからなあ。クーポンはスマホ画面を見せれば済むし。
  • ネットの情報収集におけるGunosyやCrowsnestの使い分けについてまとめ - もとまか日記

    はじめに要約。・Gunosyは最も興味のある分野を強化してくれるツール・Crowsnestは幅広く情報を集めてくれるツール・ツールは上手く使い分けて楽になりたい Gunosyの利点と不満点 以下を読んで。RSSでGunosyを利用する際の懸念点 - Gunosy blog可能な限り上記の方法でRSS利用をすることはおすすめしません。の理由として以下とのこと。・Gunosy側でユーザー様が何をクリックしたかわからない=>ユーザー様がどんなものが好きがGunosyが学習できない・推薦記事にクリック情報が反映されないためつまらなくなる可能性がある 「クリックした=好みの記事」とは限らないんだけどなぁ、というのが率直な感想だった。 Gunosyは非常に面白いサービスであるのと同時に、決定的な不満点もある。 TLを汚すことなくGunosyに自分好みの記事を紹介して貰う方法 - 最速配信研究会「このキ

    pink_dark
    pink_dark 2013/03/14
    「「クリックした=好みの記事」とは限らない」。その通り、気になっただけというのが多い。「「Gunosyを鍛える」的なことをするのは面倒くさい」。その通り、なぜツールのご機嫌を取らなければいけない?
  • Gunosy Blog — RSSでGunosyを利用する際の懸念点

    こんにちは。 Gunosy 開発チームです。 昨日からRSSでGunosyを利用というような記事がでておりますが、 こちらの方法に関して重大な懸念点があるためこちらのブログにて公式にお知らせさせて頂きます。 :参考) GunosyをRSSで利用する方法が凄い!RSSを利用している人はこのほうがGunosyも鍛えられるかも! http://bit.ly/Wm1rI1 現在の推薦記事作成のロジックとして、"Gunosyはユーザー様が何をクリックしたのか"という点をアルゴリズムの観点に入れております。 今回ご紹介頂いた方法を用いますと、 ・Gunosy側でユーザー様が何をクリックしたかわからない =>ユーザー様がどんなものが好きがGunosyが学習できない ・推薦記事にクリック情報が反映されないためつまらなくなる可能性がある という、問題があります。 ユーザー様に、自由に使って頂きたいというのは

    Gunosy Blog — RSSでGunosyを利用する際の懸念点
    pink_dark
    pink_dark 2013/03/14
    「Gunosy側でユーザー様が何をクリックしたかわからない => ユーザー様がどんなものが好きがGunosyが学習できない」。Gunosyがクソな部分を端的に表してる。好きなものは変わるし、好きなものの候補は膨大だ。
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事