タグ

2013年4月9日のブックマーク (8件)

  • 月額29万の生活保護はもらい過ぎ?90%がもらいすぎと投票も、「利用しない方が馬鹿」との声も | キャリア | マイナビニュース

    今や、様々な局面で何かと取り沙汰されるようになった生活保護問題。根底にあるのは、真面目に勤労し納税している国民が抱く、受給者への不信感かも知れない。 2013年3月6日、朝日新聞が、月額なんと29万円もの生活保護費を受給し、なおかつ「生活保護の支給額より高額の収入になるのは難しいが、子供に劣等感を持たせたくない。今でもべ盛りの子供2人と自分で費を1日1500円に切り詰めている。これ以上減額されたら私の費を減らすしかない」という、母子家庭の世帯主のコメントが掲載されていた。 月に、何もせずとも29万円もの大金を受給し、減額に対しては反対の意思表示。  相変わらず不景気なこのご時世。同じ家族構成で生活保護に頼らずに生きている人たちならすれば、何か胸に引っかかるものを感じることだろう。  勿論、行政は受給の可否についてはケースごとにしっかりと精査していることだろうが、生活保護受給者は今も右

    pink_dark
    pink_dark 2013/04/09
    子どもは給食があるから、実質1日2食分だ。食費は月3万円もあれば十分だろう。家賃5万円、光熱費2万円で計10万円。医療費などが免除されるので、月15万円も支給されれば、十分ふつうの生活ができそうだ。
  • Macユーザー必須の神アプリ Alfred の基本的な使い方とか設定方法とか その1(検索&アクション)

    Alfred って何が便利なの?インストールしたけど、どこから手をつけて良いのか分かんないんだけど・・・、という人は是非この記事を読んでみてください。 きっと、Alfred が手放せなくなりますよ♪ 超絶便利なランチャーアプリ Alfred の使い方や設定方法です。 Alfred はとにかく多機能で、その機能は別のアプリで良いんじゃないの?という事まで出来たりするので、初めからあれもこれもと手を出すと収集が付かなくなります。 なのでせっかく Alfred をインストールしても、どこから手をつけて良いのかわからない・・・。 ということで、Alfred の基的な操作方法や設定方法をちょっとでも参考になればと思い記事にしてみます。 インストールの方法は「Mac ユーザー必須の神アプリ Alfred v2 体と Powerpack をインストールしてみる」をご覧ください。 Alfred の基

    Macユーザー必須の神アプリ Alfred の基本的な使い方とか設定方法とか その1(検索&アクション)
    pink_dark
    pink_dark 2013/04/09
    便利アプリということは知っていたけど、自分にとって、どのように便利か想像できなかったのでインストールしてなかった。この記事を読んでも、やはり使いみちが分からない。
  • gooIDやYahooが標的 会員サービス狙う不正アクセスの狙いは

    2013年4月に入ってから、複数の会員サービスを狙った大規模な不正アクセスのニュースが相次いでいる。NTTレゾナントが運営する同社のサービス「gooID」の10万ともいわれるアカウントへの不正なログイン要求と、ヤフーが運営する「YAHOO! JAPAN」(以降Yahoo)で、127万件にも及ぶアカウント情報の窃取が試みられた二つの事件である。現在のところ両事件とも実害が発生したといった報道はなく、幸いながら最悪の事態を回避できているように見える。 NTTレゾナントは、gooIDで認証が突破された可能性のあるアカウントをロックし、ログイン時に再度パスワードを設定しなければサービスを利用できないようにする措置をとったという(写真1)。Yahooでは不正プログラムを発見し、強制終了することで情報流出の被害をい止めた。外部への情報流出は阻止できたため、当該利用者への告知や案内などは特にしていない

    gooIDやYahooが標的 会員サービス狙う不正アクセスの狙いは
    pink_dark
    pink_dark 2013/04/09
    「今回の事件が発覚したのも「サーバの異常」となっている。この「異常」がなければ不正なアクセスに気づかなかった可能性もある」。「詐欺にあわないためには詐欺の手口を知ると良い」と言うけど、逆も然りだ。
  • インフラエンジニアのキャリアとクラウドについて

    もう注目されるようになって久しいクラウドについて、思うところを書いておきます。 LinuxなりMySQLなりといったインフラ技術のスペシャリストの人が、GoogleなりFacebookなりといったサービス事業者で働くことは珍しくありません。これはそうしたサービス事業者にとって、インフラ技術のスペシャリストがある程度必要だということでもあります。ではこれからLinuxなりMySQLなりのスペシャリストになりたいという人(新卒/中途問わず)はどういう会社を目指すのが良いのでしょうか。私は家ベンダー(RedHatなりOracleなり)や大手サービス事業者(FacebookなりDeNAなり)が良いと思っていますが、一点「クラウド上で主力サービスを展開している事業者」はやめた方が良いと考えています。 なぜなら、インフラ技術を語る上で欠かせないハードウェアとネットワークが、クラウド上ではブラックボッ

    pink_dark
    pink_dark 2013/04/09
    インフラのスペシャリストになろうとして、「クラウド上で主力サービスを展開している事業者」に入る人はいないと思う。入る人は、アプリケーション開発者でしょう。
  • 出退勤「代打ち」横行、静脈認証に市職員猛反発 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    IT技術の発達で、会社が従業員の行動を簡単かつ正確に管理できる時代になった。 ◇ 労働組合の反対で、厳しい管理が断念されたケースもある。 奈良市が手のひらの血管の情報を読み取る「静脈認証」で、職員の出退勤を管理する計画を発表したのは今年2月。 これまでは職員証を機械にかざして出退勤時間を打刻していたが、職員証をほかの職員に預けて帰ってしまい、同僚に打刻させる「代打ち」が横行。業を煮やした市側が、99%超の確率で人認証できる方法として、4月からごみ収集を担当する環境部職員260人に導入する方針を発表した。 組合側は「職員を犯罪者扱いし、個人の身体というプライバシー情報を収集するのは許せない」と猛反発。3月の市議会でも「過剰な管理」と指摘され、7台の認証機の設置費150万円を盛り込んだ新年度予算案は認められなかった。

    pink_dark
    pink_dark 2013/04/09
    出退勤の打刻「代打ち」も問題だけど。そもそも、なんで職員証をほかの職員に預けてるんだ? 職員証を所持していない職員は、職員の資格が無いのでは?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch Mobility — your central hub for news and insights on the future of transportation. Sign up here for free — just click TechCrunch Mobility! Okay, okay…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 脳波で音楽をセレクトするスゴいヘッドフォン『mico』は、時代を象徴するようなオープンイノベーションで生まれた - エンジニアtype | 転職type

    2013.04.09 働き方 2013年3月、『Google Glass』や『Telepathy One』といったウエアラブル・デバイスが注目を集めた世界最大級のエンターテインメントコンベンション『SXSW』(米テキサス州オースチン)で、ひときわ異彩を放つデバイスがお披露目された。 ユーザーの脳波からその時々の気分を読み取り、音楽をレコメンドしてくれるヘッドフォン型デバイス『mico』だ。 From neurowear 開発したのは、昨年、ネコミミ型コミュニケーションツール『necomimi』を公開して話題を振りまいたクリエイティブ集団『neurowear(ニューロウェア)』と、それぞれに別の仕事を持つ外部のクリエイターたち。レコメンド結果を左右するのが、音声でもソーシャルグラフでもなくユーザーの脳波だという点は『necomimi』と同様だ。 独自アルゴリズム開発や“キモチ漏れ”の演出まで

    脳波で音楽をセレクトするスゴいヘッドフォン『mico』は、時代を象徴するようなオープンイノベーションで生まれた - エンジニアtype | 転職type
    pink_dark
    pink_dark 2013/04/09
    へー、どれくらいの的中率なのか試してみたいな。なんとなく、「占い」程度の的中率のような気がしている。期待度が高くて、都合の良い方へ解釈してるだけじゃないかなあと。
  • Gunosyを自分好みの記事が出るように最適化する方法 | A!@attrip

    友達が、Gunosyは、自分の好みの記事が出ないと叫んでいたので、 どうすれば、出やすくなるのかを説明することにしますね。 【 Gunosy 】 グノシーはあなたの「SNS」アカウントからあなたの興味を分析し,興味にあったニュース・記事を推薦するスマートなパーソナルマガジンです。 そんなの嘘だ! 俺の分析が出来てないぞ! エロいのが全然ないじゃないか! もう スパム扱いにして、たまーに、おみくじ感覚で適当に開いて見る事にしよう。 出会うべき何かは、求めずとも否が応にも出会うでしょう。 (facebook) こちらのやり方が簡単です。 http://d.hatena.ne.jp/yamaz/20130310 #attripのfacebookおでいいね!してくれたら。 他人のGunosyを見るのは、楽しい。 フォローしてくれたら、あなたっぽいツイートをするよ。 Poibot (poibot_j

    pink_dark
    pink_dark 2013/04/09
    以前も書いたけど、最適化するための「利用者の興味」情報を収集する範囲が狭すぎるのが「使えない」最大の理由だ。読んでる本、街で目や耳にしたもの、食べたもの…「興味」を理解するための情報が不足している。