タグ

cloudとAWSに関するpink_darkのブックマーク (10)

  • Amazon S3のGlacierアーカイブ機能を活用する | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。話題は攫えないと分かりつつも、また小ネタいきます。 数ヶ月前のネタですが、Amazon S3において「自動的にGlacierにアーカイブする」という機能がリリースとなりました。Glacier単体では正直利用しづらかったものが、S3を介してGlacierを使えるようになったことで非常に使いやすいものになりました。とは言え、実際にこの機能を使った事がないと、使いどころのイメージも付けづらいと思います。 S3とGlacierのデータ保存コスト 実は、筆者は個人的に、このS3とGlacierの連携機能を利用しています。自宅で利用しているNAS QNAP TS-219P II には、ファイルを1日1回自動的にS3にアップロードしてバックアップを取る機能があります。この機能を利用して、家族の写真等、消えたら精神的打撃が大きなデータを 99.999999999%(イ

    Amazon S3のGlacierアーカイブ機能を活用する | DevelopersIO
  • s3fsの何が悪いのか? - プログラマでありたい

    awsでシステムを組んでいると、一度は使ってみたくなるのがs3fsです。まずs3ですが、これはAmazonが誇るオンラインストレージです。容量の拡張も思いのままで、ほぼ無限の領域を使える夢のようなサービスです。一方で、現在のところAmazonのデフォルトのサービスでNASにあたるものは提供されていません。AWS上でシステムを組む上で、ここが制約になる場合があります。それであれば、s3をファイルシステムとして扱えば良いじゃないかというのが、s3fsプロジェクトです。 コンセプトが解りやすく、上手くいけばAWSのサービスを保管する素晴らしいプロジェクトに思えます。しかし、実際のところ中々運用ベースで使うのが難しいのが、このs3fsです。理由としては、遅い・安定しないの2点に尽きます。何故なのでしょうか?s3fsのアプリとしての成熟度の問題でしょうか?ということで、アーキテクチャレベルで考えてみ

    s3fsの何が悪いのか? - プログラマでありたい
  • s3fsの使い道 – FLAMA技術Blog

    s3fsを使うとAmazon S3をディスクとしてマウントすることができるということで、そこかしこでぼちぼち取り上げられています。 確かにインストールは可能で、動かすところまでは進めることができるのですが、実際にはできることとできないことがあって、それが原因でs3fsを採用できないパターンが出てきます。 結論から先に言ってしまうと、「隠しフォルダ・ファイル」への読み書きが発生するサービスへの使用は、うまく動作しない場合があるようです。 そこで、試したこと、断念したパターン、最終的にとった方法などのメモを書いておこうと思います。 問題のあるパターン、問題なく使用できているパターンともに、環境に左右されます。 s3fsやfuseのバージョン・forkはもちろん、OSの種類やkernelのバージョンなどによっては問題ない場合や、逆に問題の出る場合があると思われます。 基的に、以下の結果は、 ・

    pink_dark
    pink_dark 2013/06/03
    「s3fsの最大の特徴は、他のS3クライアントと一部互換性が無いことです」
  • Amazon Glacierとは何か? 説明会を開催 | gihyo.jp

    データの耐久性などはまったく同じで、Glacierはアクセスに時間がかかるぶん、費用がS3の約10分の1となっているわけです。Glecierだと1Tバイトのデータが1ヵ月約1000円程度で保管できる計算です。 このような特徴を持っているGlacierを、Amazonはこれまでテープでバックアップをしていたようなペタバイトクラスの大容量データを数年にわたる長期で保存する、といった用途を想定していると言います。 Glacierサービスの利用方法 具体的な利用方法ですが、まずは他のAWSのサービスと同様、Amazonにユーザ登録、ログインして「マネジメントコンソール」を立ち上げます。どのリージョンのGlacierサービスを利用するかを選択後、Vault(ボルト)を作成します。ここにデータをアップロードする単位のアーカイブを格納できます。このVaultに対してアクセス権限と、Amazon Simp

    Amazon Glacierとは何か? 説明会を開催 | gihyo.jp
  • RAWデータの保存(NASとAWS)

    現像済みRAWデータも消さずにとりあえず保存してます。 現像し直すことはほとんどないんだろうけど… わが家の場合MBPrがSSD512GBモデルなので、NASとの併用が必須です。 まず現像済みJpegはFlickrにオリジナルサイズでアップロードでまあいいでしょう。 …で問題のRAWデータはNASに保存。 ちなみにうちは2年間くらいに買ったQNAPのTS-219P+ってモデルに 2TBのHDDを2いれてRaid1(ミラーリング)運用してます。 QNAPは自分で好きなHDD入れられるので、それを面倒くさいと感じない人にはオススメ。 今だったら4のモデルも安くなってるし、NAS用HDDなんてのも売られてるので、 Raid10な構成で組んじゃうのも、いいかもしれません(実際に2TBだとキツくなってきた) QNAPのS3設定画面 よく言われているように「ミラーリング≠バックアップ」

    pink_dark
    pink_dark 2013/05/08
    S3じゃなくてGlacierに保存すれば、価格が10分の1に抑えられるけど、バックアップ用途にしか使えないから、ちょっと用途が違うなあ。
  • | フォー・フュージョン株式会社

    SERVICE WebコミュニケーションNo.1カンパニーへ 当社の掲げる「Webコミュニケーション」とはインターネットユーザーの複雑化した購入検討プロセスを理解し、 企業からの一方的な情報発信ではなく消費者との双方向なコミュニケーションを発生させる事をさします。 企業が抱える課題・目標を解決するためのあるべきコミュニケーションを創造するのが 私たちの提供するトータルWebコミュニケーションサービスです。

  • ゆーすけべー日記

    今週末の金曜日、3月15日に「JAWS DAYS 2013」のパネルディスカッションのパネラーとして呼ばれておりましてー。 風呂グラマーのmasuidriveさんとTreasure Dataの太田さんとお話をするらしく多少ビビってる僕です。 プログラム・スピーカー紹介 | JAWS DAYS 2013 | 2013/3/15(金)~16日(土)東京ビッグサイトで開催! 実はこのAmazon Web Serviceユーザーにおける祭典「JAWS DAYS」のイベントに呼ばれた前日。 ちょうどボケてを某さくらVPSからEC2含むAWSへせっせと移行していましてー。 ま、つまりは「AWSでこれからバリバリ運用始めるぜ!」ってタイミングでのお呼ばれでしたw イベント自体はおもろい事話せればいいなーとは思いつつ、AWSへ移行して、もしくはAWSへの準備の段階で得たTipsを箇条書きでまとめてみます。

    ゆーすけべー日記
  • Amazon S3のバケットに特定のユーザだけアクセスさせたい時どうするかメモ - I’m hungry

    S3を設定したときのメモ書き S3は「バケット」を作成してObjectをPUT/GET/DELETEする。 AWS Management ConsoleのS3タブから作成する。 ■バケット毎にアクセス制御したいとき 普通のログインアカウント(契約してるメールアドレス)のアクセスキーだと 基なんでもできてしまうので開発を別の人にやってもらうとかの場合使えない。 (別でなくてもセキュリティ的に問題だと思うけど) Management ConsoleからIAM(Identity and Access Management)タブを選択して ユーザ/グループを作成し、バケットに対するアクセス権限を付与してやればよい。ような気がする。 (※どんな設計にすればいいのか正解がわからない) ユーザにはAmazonが用意しているパーミッション ・Administrator User ・Power User

    Amazon S3のバケットに特定のユーザだけアクセスさせたい時どうするかメモ - I’m hungry
  • S3とIAMを組み合わせたお手軽ファイル共有

    ファイルをやり取りする時など、イントラにあるファイルサーバー(SambaやAFP、NFSなど)を経由させるのが一番お手軽な方法だと思います。実際、最近のNASは安いですし、RAIDも簡単に組めてそこそこ信頼性もあります。ちなみに弊社ではBuffaloのTera Stationを利用しています。 ですが、このファイルサーバーをクラウドに持って行くとなると結構大変です。弊社の場合ですと、エンジニアと印刷オペレーターとでファイルをやり取りする機会も多いので、エンジニア以外の人たちでも簡単に扱える仕組みが必要となります。AWSでこの手の「ファイル共有」プロトコルを喋らせるにはEC2を仕立ててあげなければなりませんが、今回はそのような時間もお金もかける事が出来ません。 AWSにはS3という容量無制限のストレージサービスがあります。CloudBerry ExplorerやCyberduckを使えば、F

  • クラウドだけどプライベートさえあれば関係ないよねっ - サーバーワークスエンジニアブログ

    アマゾンさんが入っているビルのエレベータがあのダンボール風って当ですか? わたし、気になります! 具体的には遊びに行かせて下さい! このダンボールでお馴染みのアマゾンさん、利用したことがないという方はほとんどいらっしゃらないと思います。 このアマゾンさんがクラウドサービスもやっていることは御存知ですか?(御存知ない方が意外にいらっしゃいます) 「クラウドをやっていることは分かった。でも、サーバを立てたら公開されちゃうんだろ?」 いえいえ。アマゾンさんのクラウド(AWS)は、「私しか使えないクラウド」、プライベートなクラウドを作ることができるんです。 「データセンタを借りて、サーバを買って、プライベート・クラウドを作るぞ」と息巻く前に、下記の『続きを読む』をクリックして続きをお読み頂ければと思います。 5分程度で読めます。AWSでもプライベート・クラウドができるとお分かりいただけると思いま

    クラウドだけどプライベートさえあれば関係ないよねっ - サーバーワークスエンジニアブログ
  • 1