タグ

ネタと雑学に関するpkerattaのブックマーク (11)

  • PS4にSSDを接続してもエラーが起きるのでググったら「ゆっくり刺すとUSB2.0、素早く刺すとUSB3.0に認識されるから素早く刺せ」とあってまさかと思ったら…

    ボーン Bourne @bourne_goal 初めてSSD買ったけどPS4でフォーマットしようにもエラー起きるのでググったら「USB端子にゆっくり刺すとUSB2.0として認識されます。素早く刺せばUSB3.0として認識されてフォーマットできますよ」って書かれてて何言ってんだコイツと思ったけど、試しに素早く刺したらフォーマットできた なにそれ pic.twitter.com/GpcIXKwiRc

    PS4にSSDを接続してもエラーが起きるのでググったら「ゆっくり刺すとUSB2.0、素早く刺すとUSB3.0に認識されるから素早く刺せ」とあってまさかと思ったら…
  • バニラのアイスを買ったときだけ車のエンジンがかからなくなる不思議な現象、その原因は?

    「目に見えて明らかなことが常に解決策であるとは限らず、どれだけ不思議に見えても事実は事実に過ぎない」ということに気づかされたとして、ウォータールー大学でコンピューターサイエンスを研究するスティーブン・マン教授が不思議なエピソードを紹介しています。 Car allergic to vanilla ice cream http://www.cgl.uwaterloo.ca/smann/IceCream/humor.html ある日、自動車メーカー・ゼネラルモーターズ(GM)のポンティアック開発部に以下のような内容の苦情が寄せられました。 「私がGMに苦情を書いたのはこれで2回目です。私にもおかしな話に思えるので、返事がなくても責めるつもりはありません。私たちの家族はいつも夕後のデザートにアイスクリームをべています。毎晩、事後に家族全員がどの種類のアイスクリームをべるべきかを投票し、私が

    バニラのアイスを買ったときだけ車のエンジンがかからなくなる不思議な現象、その原因は?
  • Urban Dictionary: yoko

    Avante garde conceptual artist who added a political, earth-loving edge to the music of a Beatle she married, giving up her personal fame, until his assasination, when she grieved with all of us through music, and eventually re-emerged into art "in her own write", and as his loving, loyal archivist. One who does not compromise her integrity, who loves eternally, who is a sister always.

  • 覚えておきたい、ニセ科学リスト - 妄想科學日報

    「予備知識のない状態でニセ科学を見分けるのは難しい」という指摘があったので、予め警戒しておくべきニセ科学をリストアップしてみる。 量が多くて一度には書ききれないので順次追加。説明だけでなく項目自体増やしていくので、抜けを思い付いた方、間違いを見付けた方は御一報頂ければ幸甚。 広い意味で「間違った情報が信じられている」ものとしては歴史・経済・政治分野などにも多く存在すると思うが、この辺りは厳密な検証が困難であり泥沼化しやすいので割愛する。 また「かつて支持されていたが棄却された仮説」は科学的にニセだったわけではないので取り上げない。「科学の原則に則っていないニセ科学」と「科学に則してはいたが誤りだった仮説」は別物なので注意。 医学系 医学は勿論科学を元に発達した学問だが、多分に経験的である(=効く理由は判らないが効くことは実証されるような状態)ために似非理論が排除し難いのか、或いは患者への説

    覚えておきたい、ニセ科学リスト - 妄想科學日報
  • チコちゃんと「この差ってなんですか」の関係を調べてみる、情報ロンダリング・ロンリネス - ネットロアをめぐる冒険

    ずいぶん昔のツイートなんですが、当ブログでも扱わせて頂いているチコちゃんの話題。 「この差って何ですか?」でバイキングとビュッフェの違いをやっているが、先日「チコちゃんに叱られる」でもやっていたネタ。 この二つの番組、ネタ被りが頻繁にある気がする。恐らく間に入っているネタ提供者が同じ。 そのために「やぶ医者は養父市出身の名医から」という特殊なガセまで被る。 — 杉村喜光:知泉(三省堂辞典発売中 (@tisensugimura) April 2, 2019 NHKの「チコちゃんに叱られる」とTBSの「この差って何ですか?」のネタがたびたびかぶっているという話。でも、当にそんなにかぶってるんですかね? たぶん、日国民のほとんどが興味がないと思うんですが、左でも右でも上でも下でも、政治の話題から今日の献立まで、とりあえず気になることは調べたくなる(そして言いたくなる)私の悪いクセですので、ご

    チコちゃんと「この差ってなんですか」の関係を調べてみる、情報ロンダリング・ロンリネス - ネットロアをめぐる冒険
  • 犯罪者インタビュー:「他人の家に勝手に住む男」に話を聞いてみた|ガジェット通信 GetNews

    どうもどうも特殊犯罪アナリストの丸野裕行です。 裏社会ライターなんて商売をやっておりますと、いろいろな過去を持つ人々と知り合う機会が多くなります。 しかし最近知り合ったのは、まったく知らない人の家に上がり込み、そのまま生活していたという一風変わった犯罪歴を持つ男性Cさん(無職/61歳)でした。懲りた彼は、現在生活保護を受けて生活しているという。 今回は彼が逮捕されるまでの生活ぶりと、気づかれずに勝手に住むコツ(?)を教えてもらいました。(※編注・マネすると犯罪になります) <写真:Cさんご人> まるで漫画のような話 丸野(以下、丸)「実際にどこで生活していたのですか?」 Cさん「全然知らない人の家の天袋で生活をしていました。逮捕時に住んでいた家はもう11軒目でしたね。罪状は住居侵入現行犯でした」 丸「バレないものなんですか?」 Cさん「僕は、実際に数ヶ月間バレずに生活をしていました。発覚

    犯罪者インタビュー:「他人の家に勝手に住む男」に話を聞いてみた|ガジェット通信 GetNews
  • 名作絵本「ねないこだれだ」の意外な真実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    名作絵本「ねないこだれだ」の意外な真実
  • 相手をよく観察すると見えてくる。何気ないあのジェスチャーに隠された14の秘密。

    何気ないその仕草は他でもない、自分自身が発信しているものだ。意図せずはっするその仕草には、相手の当の気持ちが隠れている場合があるという。 海外サイトにて、何気ない仕草から読み取れることが14種ほど紹介されていた。ボディーランゲージが多い欧米のものなので日人に適応するかどうかはわからないが、チェックしていくことにしよう。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見るvia:damncoolpictures・原文翻訳:LK

    相手をよく観察すると見えてくる。何気ないあのジェスチャーに隠された14の秘密。
  • 先生が学校で教えたくなる「あの企業ロゴに隠された秘密」

    アップル・ロゴの当の秘密 世界中のファンが落胆する、デザイナーの衝撃的な告白ロゴの「リンゴがかじられている」意味は、聖書の『アダムとイブ』の禁じられた果実リンゴのことで、禁断を破った人類の進歩を表している。そして、もうひとつの意味、「bite(=かじる)」と、コンピューターの情報量の単位「byte(=バイト)」をかけていると、日のメディアでも紹介されましたが、ロゴをデザインしたロブ・ジャノフ(Rob Janoff)さんは、これらの伝説を否定しています。 「がっかりさせると思うけど、リンゴにかじった部分をデザインに入れた理由は、みんながデザインを、チェリー(さくらんぼ)と見間違えないためだよ。それと、象徴的でしょ」とロブ・ジャノフさんは話しています。 アップルのロゴと『アダムとイブ』の関連性は無く、また、人はデザインした当時、「byte」のことさえ知らず、事実と異なって語られるロゴ誕生

    先生が学校で教えたくなる「あの企業ロゴに隠された秘密」
  • LED電球のせいで洗濯洗剤の真っ白に光るトリックが台無しに

    LEDの未来は明るいけど、白シャツは今よりくすんじゃうかもしれませんね。 節電になるLED照明は、いいことづくめで、街並みを変えつつあるわけですが、最も広く使われているタイプのLED電球に意外な弱点があることがわかりました。洗濯用洗剤が衣類を白く見せるため仕掛ける紫外線のトリックが、まったく効かないのです。 なぜ効かないのか? これがなかなか面白いのです。 洗濯用洗剤には蛍光増白剤(fluorescent whitening agents:FWAs)なるものが入ってます。白が黄ばむのは、 黄の補色である青の反射が減った状態を指します。だったら青をバシバシ反射させてやれば黄ばみは目に入らなくなって白く見えるんじゃ…というんで登場したのが蛍光増白剤でして、これで紫外線を吸収し青の可視光線として反射させているのです(日語詳細)。 ブラックライトで光る蛍光ペイントのパーティ経験者ならわかると思う

  • 川崎悟司『動物の立ちポーズ。』

    川崎悟司 オフィシャルブログ 古世界の住人 Powered by Ameba 川崎悟司 オフィシャルブログ 古世界の住人 Powered by Ameba 人間が「動物の立ちポーズ」 をどこまでできるか。 ということで、まずは ■イヌの立ちポーズ■ イヌでもネコでもいいわけだが、 四つん這いになり、 「かかと」を上げて、手足の指だけ地面につける。 誰でもできる楽勝なポーズだ! 次は ■鳥の立ちポーズ■ こんな感じ。 鳥の太ももや膝は 羽毛で隠れてしまって見えない。 人間の普通の立ちポーズは足がまっすぐなるのだが 実は 鳥は普通の立ちポーズでありながら 膝が常に90度に曲がっているのだ。 人間にとって普段やらない不自然なポーズだが、 まぁ、誰でもできるポーズだ! しかし鳥の中でも これはさすがにできないだろう。 ■ペンギンの立ちポーズ■ ペンギンも鳥の仲間、 立ちポーズでありながら、膝は直角

    川崎悟司『動物の立ちポーズ。』
  • 1