梁(はり)とは? 「梁」の漢字がつく建築用語 建築用語で梁のつく言葉は小屋梁(こやばり)・大梁(おおばり)・小梁(こばり)・床梁(ゆかばり)・火打梁(ひうちばり)などがあります。 屋根を支える小屋梁、柱と柱で支えられている梁は大梁で、大梁に支えられている梁を小梁と呼んでいます。さらに床を支える梁を床梁(ゆかばり)、2階などの床や小屋組に設けるものは火打ち梁です。 〈屋根部分〉 火打ち梁 : 2階の床下の梁や胴差しの隅のところに斜めに入れて、地震等による建物の変形を防ぐ部材 棟木(むなぎ) : 棟に渡す横木で、屋根の一番高い位置にある部材 小屋梁(こやばり) : 棟木と直行する方向に横に渡して、建物の上から荷重を支える部材 いずれも梁のつく部材は建物の揺れやねじれ、引っ張りといった力に耐えるための部材で、耐震性を考慮する際に最も入念にチェックしなければならない重要なポイントになります。