タグ

2008年1月4日のブックマーク (2件)

  • Perl で 8ビット CPU を作る - naoyaのはてなダイアリー

    CPU を作る、と言ってもハードではなくソフト、仮想機械です。 2001 年から UNIX USER で連載されていた西田亙さんの「gccプログラミング工房」。いまさらながら、バックナンバーを取り寄せて初回から順番に読んでいます。とてもためになる連載です。 この連載中で第10回から数回に分けて開発されていた octopus という 8 ビット CPU の仮想機械があります。オリジナルは C 言語で書かれていたのですが、その設計を見て、これは他の言語でも作れるのではないか、と思い Perl に移植してみたところなんとか動作させることができました。以下の URL にコードを公開します。(西田さんに確認を取ったところ、オリジナルのソースは Public Domain とのことでした。オリジナルは http://www.skyfree.org/jpn/unixuser/ からダウンロード可能です。

    Perl で 8ビット CPU を作る - naoyaのはてなダイアリー
    potappo
    potappo 2008/01/04
    プログラミング言語で仮想機械を作るというのは面白そうだなあ。
  • SCRAPBLOG : JavaScript コードモジュール

    Using JavaScript code modules – MDC の和訳が完了した。 「JavaScript コードモジュール」とは、 Firefox 3 の JavaScript 製 XPCOM で頻繁に見かける以下のようなやつのことです。 Components.utils.import("resource://gre/modules/XPCOMUtils.jsm"); 上記の例のように共通で使用するユーティリティ的な関数群をモジュール化して、色々な場所からインポートして利用することができるだけでなく、あらゆる JavaScript のスコープで共有可能なシングルトンのオブジェクトとしての利用も可能です。今までは同様のことを実現するためには JavaScript 製 XPCOM の定義が必要であり、若干敷居が高かった。 まあ Firefox 3 以降ということで実践投入はだいぶ先の

    potappo
    potappo 2008/01/04
    Components.utils.import("resource://gre/modules/XPCOMUtils.jsm");