タグ

2011年10月10日のブックマーク (3件)

  • 痛覚のないスーパーマッチョマン | fladdict

    インターネットの身体拡張性について考えている。 といってもARのような仮想現実の話ではなくて、もっと泥臭いことのメモ。 身体性とフィードバック 例えば、現実世界で、大きなリュックを背負ってみる。 すると身体のアタリ判定が巨大化する。 不用意に振り向くと、誰かを跳ね飛ばしたり、壁を削ったりしてしまう。 階段を使うときも慎重になる。 背後に小さい子供がいると、死角になってとても危ない。 色々と注意が必要だけれども、そういった危険性はなんとなく予測できる。 事故はおこるとしても、大抵がはじめてか、注意を怠ったときだけだ。 いつもよりバランスが取りにくいとか、慣性が働きすぎるとか、そういった身体的なフィードバックがあるからだ。 抽象化されすぎた体験 一方でネットやアプリのインターフェースなどを見た場合、どうだろう? そういったネガティブなフィードバックは、「不快」や「不便」や「カイゼンの対象」とし

    progd
    progd 2011/10/10
  • Good night, Posterous

    progd
    progd 2011/10/10
    どうにか弾けるようになってきたけど
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ファンデを探して三千里 in 2024夏 ベストファンデ探しの旅 RMK リクイドファンデーション フローレスカバレッジ(★★☆) RMK クリームファンデーションアクアティックグロウ(★★★) 資生堂 エッセンス スキングロウ ファンデーション(★★☆) IPSA リキッドファウンデーション(★★★) コスメデコルテ ゼン…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう