この記事は、なかよしインターネッツ Advent Calendar jp:2012の1回目の記事です。 今日から週に一回ずつ、「プログラミング技術ネタでないインターネットについてのお役立ちtips」をテーマにいくつか投稿していきます。 なかよしクッキングへようこそ! 今回は、ソーシャルマーケティングとステルスマーケティングの仕組みと、それが発生する理由について。 じゅんばんに、フルコースをごちそうします!おたのしみに! ステルスマーケティングが発生するのって、すごく自然で合理的なことなんだよーってことについて書くから、 「よくわからないけどステマって言っておけばいいんでしょ」 「マーケティングは企業とか卑しい奴がやること」 みたいに、感情的にわーわー叫ぶような人がいないか、しんぱいかも……。 でも、インターネットがだいすきなみんなだったら、きっとそんな人はいないから、だいじょうぶだよね。
![ソーシャル・ステルス・マーケティングのしくみ - なかよしインターネッツ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/0652881966a71bf6011810ec24f17f2b7c6bc1bb/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F610817ce4a6fec880349dda2a5be1252d7320718%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bheight%3D1300%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fi%252Fitopoid%252F20120518%252F20120518205412.png)