タグ

2007年12月20日のブックマーク (12件)

  • 2ちゃんねるレスブック:新ジャンル『ツレンデ』

    新ジャンル『ツレンデ』 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/12/20(木) 07:15:36.20 ID:w70gyEL80 VIP :2007/12/20(木) 07:16:50.52 ID:y2Eni03JO シュールwwwwww 3 :VIP :2007/12/20(木) 07:17:11.58 ID:g5DZvkef0 これはwwwwwww 4 :VIP :2007/12/20(木) 07:17:22.65 ID:kp1uv5wNO 不覚wwwww 5 :VIP :2007/12/20(木) 07:17:35.23 ID:t+lquWtv0 想定外wwwwwwwwwwwwww 8 :VIP :2007/12/20(木) 07:17:59.97 ID:pPTQW8dI0 すばらしい 9 :VIP :2007/12/20(木) 07:18:42.28

  • 京都バス案内 (デモ)

  • 京都市バスの路線別 停留所取得API公開 - てっく煮ブログ

    pipes今回も Pipes ネタ。例によって Fetch Page モジュール。今まで「Page Fetch」だと勘違いしてたが、どうやら「Fetch Page」だったらしい。あちゃー。で、題。京都市バスの路線別 停留所 APIYahoo! Pipes で作ってみた。サンプル作ってみたこの Pipes を使ったサンプルを作ってみた。→ 京都バス案内 (デモ)左の系統一覧を選択したら、右側に詳細が出る。停留所をクリックしたら時刻表が表示される。JavaScript+jQuery+JSONP で実装してるよ。そのまんまだけど、API 使ってる気分になってきた。すごくない?絶対に API を公開しそうにない京都市交通局の HTML を使って、外部の人間が勝手に API 化しちゃってるわけですよ。Web 1.0 なページを、無理やり Web 2.0 化ですよ。なんでもかんでもマッシュアッ

  • FPN-公式では言えないニコニコ動画の大人の事情〜Softbankモバイルで使えないワケ〜

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-公式では言えないニコニコ動画の大人の事情〜Softbankモバイルで使えないワケ〜
  • 「ダウンロード違法化」なぜ必要 文化庁の配付資料全文

    「著作者に無断でアップロードされた動画、音楽をダウンロード(=複製)する行為」について、著作権法30条に定められた「私的使用」の範囲から外し、違法とすべきという議論が、12月18日に開かれた、文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会の私的録音録画小委員会(第15回)であった(→記事:反対意見多数でも「ダウンロード違法化」のなぜ)。委員会で文化庁が「議論のたたき台」として配布した資料は、「ダウンロード違法化」を容認する方向でまとめられており、小委員会の議論もこの資料に沿って進行した。 現行の著作権法では、映像や楽曲を著作者に無断でアップロードする行為は、公衆送信権(送信可能化権)の侵害となり、違法だ。だがこれらをダウンロード(=複製)する行為は、著作権法30条の「私的使用」の範囲内で、合法となっている。 これまでの小委員会では、日レコード協会を中心とした権利者側の委員が「違法着うたサイ

    「ダウンロード違法化」なぜ必要 文化庁の配付資料全文
    pukada
    pukada 2007/12/20
    他の法改正ならどこぞの学者さんの意見とかもっとありそうなものだけど、これに関してはほとんど見ない気がする。みんな避けてんのかね。
  • 「批判記事なら協力しません」 TBSがメディアの取材拒否

    TBSなどの民放テレビ局が番組に批判的な記事を書くメディアの取材には、情報提供を拒否する方針を示していることがわかった。こうした傾向は、テレビ局関係の企業にも見られ、今後論議を呼びそうだ。 「ドラマなどの番組情報は、宣伝のために提供しています」 産経新聞は、2007年12月18日付記事「TBSの情報制限」で、この問題を報じた。それによると、同社記者が、文化面で掲載している「月間ワイドショー評」を書くために、番組の話題や放送時間データなどの内容確認を求めた。すると、TBS側は「批判的な記事を書くのなら資料は出せません」と取材を拒否したという。 産経では、TBSがボクシングで亀田大毅選手寄りの放送をしたとして、「反省と謙虚な姿勢が求められているのは亀田家だけではない」と記事にしたのが取材拒否の原因としている。さらに、TBS側からは、「今後情報は出せない」と通告されたという。 J-CASTニュー

    「批判記事なら協力しません」 TBSがメディアの取材拒否
    pukada
    pukada 2007/12/20
    "書くのは自由ですが、TBSが著作権を持っており、情報や素材を出しませんという権利はあります"ごもっとも。でも潔くない。
  • http://www.asahi.com/national/update/1220/TKY200712200316.html

    pukada
    pukada 2007/12/20
    西から乗る人としては、品川と東京だけ止まってくれればいいのだけど。ビッグサイトは品川、メッセは東京。
  • 山陰・鳥取 大山町公式観光サイトD-Club

    誠に勝手ながら、当サイトは2019年3月31日をもちまして閉鎖致します。 これまでご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 今後の大山観光に関する情報は以下サイト(大山観光局運営)をご利用ください。 大山の旅行・観光・ツアー案内「大山観光ガイド」

    山陰・鳥取 大山町公式観光サイトD-Club
    pukada
    pukada 2007/12/20
    妻木晩田→むきぱんだ
  • 【実写】ひぐらしの赤坂のシーンを手持ちの玩具で撮ってみた

    初UPです。音はsm1690220さんからお借りしました。所々カクカクしていますがその辺は作者の努力不足です。申し訳ありません。(12.20追記)うひょー!!伸びてる!!!!作者の手がちょくちょく入っていますが気にしないで下さい・・・。ストライク選んだのは持ってるプラモで一番稼動範囲が広くて安定しているからです。それ以外の意味は無いです。(というかまだスターゲイザー見てません・・・)続編希望ってのは同じように玩具で動画作るってことですかね・・・?

    【実写】ひぐらしの赤坂のシーンを手持ちの玩具で撮ってみた
    pukada
    pukada 2007/12/20
    うめえw
  • re: ■ミクが可愛すぎるのでゲームを作ってみた。■ - Usada’s Backyard

    http://d.hatena.ne.jp/shibata616/20071204/1196748289 以前 おそらく今後ゲームで1カットでもミクが映ったら、信者とイナゴが大挙して押し寄せて来て病院で栄養べる事になる と書いたが、実際そうなった http://doubleegg.blog89.fc2.com/ http://doubleegg.blog89.fc2.com/blog-entry-15.html http://s02.megalodon.jp/2007-1220-0120-05/doubleegg.blog89.fc2.com/blog-entry-15.html(魚拓) JASRAC汚染問題で起動したイナゴの煽りを受けた形ではあるが、なにぶん規約が上記の通りなので、仮にこの件がなくても一定の問題になっていたとは思う 別件として、この規約が異様に発見しづらい場所にある

    re: ■ミクが可愛すぎるのでゲームを作ってみた。■ - Usada’s Backyard
  • http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/12/20/07.html

    pukada
    pukada 2007/12/20
    おおう!?
  • 痛いニュース(ノ∀`):【スパルタ教育】 障害者をネタにして笑いを取る芸人出現…観客は大爆笑

    1 名前: 整体師(福島県) 投稿日:2007/12/19(水) 21:52:37.38 ID:3RUuEAKDP ?PLT ※以下、ライブ動画のテキスト起こし はじめまして、『スパルタ教育』と申します。 今日、単独ライブがあるということで気合を入れて電車に乗り込むと、 隣に障害者の男の子が座っていて大きな声で喚いていたので、 も う 一 つ 障 害 を 増 や し て き ま し た ぁ ! (観客笑) 死 ね っ ! (観客笑・拍手) 何 も で き な い ん だ ろ 、 ど う せ お 前 は よ っ ! (観客笑) ウ ン コ を 喰 え っ ! (観客笑) 動画:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1816827 http://yaplog.jp/sparta00/ 公式サイト: http://sparta.cc/ http

    pukada
    pukada 2007/12/20
    どんな話の流れであってもこの部分は笑えないわ