タグ

ブックマーク / neuler666.hatenablog.com (4)

  • パンツ進化論 - WebLab.ota

    漫画のパンツがどのように進化してきたのか…… を調べようと思ったけど,力不足だった. ハレンチ学園 永井豪 (左 1969年頃,右 1972年頃) 昔のパンツ 俺の空 宮ひろ志 (左 第一巻 1977頃,右 第七巻 1979年頃) 劇画(?)のパンツ.ちょっと影が入ってる. (宮ひろ志のパンツは,ほぼすべてリボンがついてるパンツです) マカロニほうれん荘 鴨川つばめ (1978年頃) 江口寿史は右のパンツを見て感動したらしいです(BSマンガ夜話談) 吾ひでお (ななこSOS ACT.7 1981年) フリルとかついたかわいいパンツ. (スクラップ学園 1981年) こっちは俺の趣味. 弓月光 (左 ホールドアップ! 1982年ごろ,右 みんなあげちゃう♡ 1983年) 後にランジェリー・ラブコメ漫画を書くだけある.既に完成度高ぇ みやすのんき 冒険してもいい頃 (左 1巻 1987年

    パンツ進化論 - WebLab.ota
    pukada
    pukada 2010/05/02
    ほほう
  • はてなにgoogleガジェットでいろいろ貼り付けてみる その2 - WebLab.ota

    目的 はてなダイアリーにGoogle Gadgetsを使っていろいろな動画を簡単に貼り付けられるようにする.(ニコニコ動画,Veoh,Flash,Stage6,Dailymotionを簡単に貼り付けることができます) 使い方 up_typeで貼り付けたい動画の種類を指定する(niconico,veoh,flash,stage6,dailyが指定できる). up_mynameに動画のIDやURLを指定する.(以下,例を示す) ニコニコ動画 : 「up_myname=sm1719338」 Veoh : 「up_myname=v923559CthsDEqw」 Flash : 「up_myname=http://ubonpage.at.infoseek.co.jp/Kudryavka00.swf」 Stage6 : 「up_myname=1154758」 Dailymotion : 「up_myn

    はてなにgoogleガジェットでいろいろ貼り付けてみる その2 - WebLab.ota
  • ニコニコ動画をビジネスに… - WebLab.ota

    最近『ニコニコ動画』をビジネスに利用しようといった動きが実世界・ネット世界でいろいろ議論されている. ニコニコ動画を「ビジネス」として成立させるなら - Attribute=51 404 Blog Not Found:ニコニ考 - 給料より安い制作費 404 Blog Not Found:ニコニ考 - ニコニコ動画が正しい二つの理由 テクノロジー : 日経電子版 http://d.hatena.ne.jp/ymScott/20070928/1190981472 http://moustacheetgrandssein.g.hatena.ne.jp/wetfootdog/20070927/p3 私もアニメやニコニコ動画に関するビジネスモデルについていくらか考えてきた人間なので触れておこうと思います. お金やスペックの問題は… ニコニコ動画を「ビジネス」として成立させるなら - Attribu

    ニコニコ動画をビジネスに… - WebLab.ota
  • ニコニコ動画で行われているオープンソース現象 組曲『ニコニコ動画』 - WebLab.ota

    現在ニコニコ動画で行われているオープンソース現象ともいうべき創作活動について書きます。ニコニコ動画に対して否定的だったり、関心が無い方にも理解できるように書くつもりであります。できるがぎり頭で面白さが理解できるように紹介します。 オープンソースがオタク文化に齎す可能性 - WebLab.otaで、現在のオタク文化における新しい作品作りの形として、オープンソースの概念を導入した創作活動があるのではないだろうか?という考察をした。 そして今回はニコニコ動画でムーブメントと化している*1”組曲『ニコニコ動画』”を題材として解説したい。 ”組曲『ニコニコ動画』”とは、ニコニコ動画(β、γ)で有名な33曲がユーロビート風にアレンジされてできたメドレーであり、以下(一番下)に示す曲で構成されている。(組曲『ニコニコ動画』 - ニコニコ動画) この”組曲『ニコニコ動画』 - ニコニコ動画”は見ていただけ

    ニコニコ動画で行われているオープンソース現象 組曲『ニコニコ動画』 - WebLab.ota
    pukada
    pukada 2007/07/23
    エアーマンの方が早いし著作権真っ白だから優れていると思う
  • 1