並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 294件

新着順 人気順

" 自分用"の検索結果1 - 40 件 / 294件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

" 自分用"に関するエントリは294件あります。 Togetter増田 などが関連タグです。 人気エントリには 『自分用に古墳造っているやついる?』などがあります。
  • 自分用に古墳造っているやついる?

    俺自分用に古墳造営しているんだけど、ちょっとアドバイス欲しくて投稿する。 農業系の自営業。経営者をしている。好きに使える金とユンボとかがあるから、生前から墓を造っている。 空閑地を買収して土木工事させている。5世紀ころの個人的に一番いいと思う時期(でかくていいのだ)の前方後円墳。 横穴式だから追葬も可能だぞ。よかったらお前らも入れ入れ! 大きさはそこまで大きく出来ない。ある有名古墳をトレースして半分くらいの大きさにして造営している。 ええと、古墳名出さなくていいよね? よくオタクが作品をぼやかして語ることあるだろ。それとおんなじだ。 皇族が眠っている可能性が高いから、実名を出したくない。大きさを小さくしたのもそのためだ。 もちろん、諸研究が明らかにする通り、被葬者は在地勢力の可能性もあるし、王朝が変わっている可能性もあるのだが。 んで相談てのが葺石どうするのか? って話だ。 他の人はどうし

      自分用に古墳造っているやついる?
    • エンジニアが自分用の小さな技術メモを残すべき理由とScrapboxの紹介 - uma_the390’s diary

      簡単に結論 何度も調べる手間を減らすために小さな技術メモを残すのは大事 Scrapboxなら気軽に使えるようなUI/UXだからおすすめ 記事の背景 エンジニアとして働いていると、実際にコードを書いている時間よりも調査の時間が長いと思います。 新卒でエンジニアとして働き始めたときに、上司から「小さな技術メモを残す習慣をつけろ」と言われました。 いろんなツールを使って小さな技術メモをとってきたのですが、最終的にはScrapboxが一番しっくりきたので紹介したいと思い記事を書きました。 小さな技術メモとは 僕がこの記事で「小さな技術メモ」と言っているメモのイメージはこんな感じのメモです。 小さな技術メモ 内容のジャンルとしては主に以下のようなものです。 技術的な調査の結果分かった仕様 エラーの解決ログ 頻出のコードスニペット(RubyでGETリクエストするなど) 役に立った記事のブックマーク な

        エンジニアが自分用の小さな技術メモを残すべき理由とScrapboxの紹介 - uma_the390’s diary
      • BLと腐フェミと反フェミと表自戦士 の自分用脳内整理メモ

        ここの文化知らんけど便利そうだったのでメモ帳替わりに認識できた範囲で書いてみる 多分結構間違ってる フェミ嫌いの男性引きニート視点 事の発端たわわ騒動で色々騒がれる所にBL作家の作品が不健全図書指定を喰らってツイで愚痴っていた。 ただその作品内容が男性向け作品視点だとどうみてもアウトなうえ、作家も男性向けの規制を肯定する立場だった。 反フェミニストの人がBLと男性向け作品の規制の差は性差別だと主張。 たわわの広告程度が騒がれてた一方、白抜きとはいえ性器や性行為の類似行為が描かれる作品が「一般向け」に出されていた。 行政の指定を受けるのは当然だし、なんでBLはこんな緩いの?となる。 んで、BL書籍にも男性向けと同等のゾーニングが必要なんじゃないかと ただゾーニングとなると自主規制とはいえ規制の強化となる。表現の自由を守りたい人(表自戦士なんて言われてもいる)的には規制には反対。 BLは表自戦

          BLと腐フェミと反フェミと表自戦士 の自分用脳内整理メモ
        • 高橋 史 Fumito Takahashi on Twitter: "共著者が「英文校正を受けたのに査読者から英語の質を指摘された」と不満そうだったので、サバティカルのときに作った自分用メモを渡した。 年末年始に論文を書こうという方、ご笑覧ください。年始に執筆会やりたい。 https://t.co/koSG76i4Vs"

          共著者が「英文校正を受けたのに査読者から英語の質を指摘された」と不満そうだったので、サバティカルのときに作った自分用メモを渡した。 年末年始に論文を書こうという方、ご笑覧ください。年始に執筆会やりたい。 https://t.co/koSG76i4Vs

            高橋 史 Fumito Takahashi on Twitter: "共著者が「英文校正を受けたのに査読者から英語の質を指摘された」と不満そうだったので、サバティカルのときに作った自分用メモを渡した。 年末年始に論文を書こうという方、ご笑覧ください。年始に執筆会やりたい。 https://t.co/koSG76i4Vs"
          • 通販サイトを開いた時にスーパーの音楽(呼び込み君)を再生するChrome拡張を自分用に作ったら買い物が楽しくなった「無限に買い物をしそう」

            食塩出現 @solt9029 【実際に1週間使ってみた感想】 ・ふとページを開くと呼び込み君の音楽が流れてきて心臓に悪い ・買い物中はテンション上がった 2022-12-21 09:17:04

              通販サイトを開いた時にスーパーの音楽(呼び込み君)を再生するChrome拡張を自分用に作ったら買い物が楽しくなった「無限に買い物をしそう」
            • とらべと on Twitter: "知り合いがiPhone買いに行ってこんな書類記入強制させられてるって、、、 仮にもソフトバンクの看板背負った店なのにやばいんじゃ。。 自分用ではなくお店に提出との事😨 https://t.co/WsrvNFXxzs"

              知り合いがiPhone買いに行ってこんな書類記入強制させられてるって、、、 仮にもソフトバンクの看板背負った店なのにやばいんじゃ。。 自分用ではなくお店に提出との事😨 https://t.co/WsrvNFXxzs

                とらべと on Twitter: "知り合いがiPhone買いに行ってこんな書類記入強制させられてるって、、、 仮にもソフトバンクの看板背負った店なのにやばいんじゃ。。 自分用ではなくお店に提出との事😨 https://t.co/WsrvNFXxzs"
              • 香水好きだし良いけど高い あと使うことの敷居も高いと思う 自分用の自宅使..

                香水好きだし良いけど高い あと使うことの敷居も高いと思う 自分用の自宅使いなら、アロマ精油や室内芳香剤のが割安 気分を変えるのに使うならハンドクリームやヘアケアの良い香りのもの、でも良い気がする お風呂ならシャンプーリンスに入浴剤と でもどれも、そのジャンルで多い香り からのバリエーションが無い気がする 室内芳香剤は石鹸、花、草木、柑橘がメインでグルマンは海外製品にしかない この辺の香りは環境香とでも呼びたい 室内芳香剤とか洗剤とか消臭剤の基本バリエーション 洗濯物の柔軟剤はここからちょっと種類が増える フルーティだったり、オリエンタル(お香)だったり、みたいなのが入る ヘアケアにシャンプーリンス系はフローラル、フルーティあたりがメインか けどヘアケアはモロッカンオイルの極甘バニラ系フローラルがたまにある ハンドクリームは比較的バリエーションが楽しめるか、バニラとかチョコとかたまにある で

                  香水好きだし良いけど高い あと使うことの敷居も高いと思う 自分用の自宅使..
                • 市庁舎に自分用「サウナ」を設置した池田市長 今度は市議に1000万円の損害賠償請求(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                  市長が市議に論戦を挑むのではなく、名誉毀損の損害賠償金として1000万円を要求した──この事実を大阪府の池田市民、いや、全国の有権者はどのように受け止めるだろうか。 *** デイリー新潮は10月22日、「市役所に勝手に住み着いた大阪『池田市長』 家庭用サウナも持ち込んだ証拠動画」との記事を配信した。 冨田裕樹市長(44)が池田市役所の一角に、ベッドや冷蔵庫、電子レンジといった私物を置いた動画と、家庭用サウナを設置した写真を紹介。市役所の関係者が、この“公私混同”を倫理的にも法的にも問題だとする指摘を報じた。 10月26日に発売された「週刊ポスト」(11月6・13日号)も「維新・大阪府池田市長が『市役所でホームレス生活』仰天騒動」の記事を掲載した。 冨田市長はデイリー新潮に対して《市庁舎で生活はしておりません》、ポストに対して《住んではないです》などと否定した。 一方、デイリー新潮の記事が配

                    市庁舎に自分用「サウナ」を設置した池田市長 今度は市議に1000万円の損害賠償請求(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                  • 面白いらしい同人ゲーまとめ【自分用】

                    実際にプレイした訳ではないけど面白いと噂で聞いた同人エロゲーの一覧を書いてみる 妹!せいかつ ~モノクローム~ Lost Life NTR伝説 さがしもの リジネッタさんの冒険~合同誌付きスペシャルエディション~ トビ姫 - Inter Breed - MARIONETTE スーパードラモンクエスト~町と金と女と史上最大の戦い~ 妹!せいかつ~ファンタジー~ ゴブリンの巣穴 統一版 おとなりの奥様は今日も独り パロゴンクエスト -トロの勇者と運命の花嫁- Ver1.03 彼女と彼女と私の七日 アドゥスタ海の孤島 神隠し しょぅじょ贄 女子校裏換金所2 密室ブリード2 葉露 エルフと暮せば~憩いの森の2人暮らし~剣と首輪の奴隷商洗脳アプリで高飛車なお嬢様を好き放題するシミュレーション シードオブザデッド:スイートホーム 限界!?お兄ちゃん シスタートラベル帝國の関所番 釈我-SYAKUGA-

                      面白いらしい同人ゲーまとめ【自分用】
                    • VSCode + ESLint + Prettier + React + TypeScript (自分用メモ Fall, 2020) - Qiita

                      Help us understand the problem. What are the problem?

                        VSCode + ESLint + Prettier + React + TypeScript (自分用メモ Fall, 2020) - Qiita
                      • 自分用メモとして料理レシピサイトの特徴をまとめたので共有します→皆さんの推しレシピサイトが続々集まる

                        リンク みんなのきょうの料理 プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索! NHK「きょうの料理」で放送された人気料理家のおいしいレシピや献立が探せる【みんなのきょうの料理】。料理ビギナー向けお助け動画も人気です。プロの料理レシピや有名講師を簡単検索できます!自分だけのレシピ集を作ったり、料理レシピを投稿できます。 2231 users 634 リンク www.orangepage.net 【オレンジページnet】 - 暮らしのヒント&プロ料理家の簡単レシピがいっぱい! ほどよく、きちんと、暮らしのヒント。オレンジページnetは、気になるトピックスを毎日お届けします!おいしい料理が誰でも簡単に作れちゃうプロ料理家のレシピ集もチェック。人気メニューや定番おかずなど、本当に役立つ厳選レシピをご紹介しています。 230 users 2761

                          自分用メモとして料理レシピサイトの特徴をまとめたので共有します→皆さんの推しレシピサイトが続々集まる
                        • 自分用年表作った ホラー作品『近畿地方のある場所について』 セルフまとめ

                          自分用まとめ 本編更新に合わせて追加・修正が発生するのは確実なので、編集しまくるために作りました 読みたい方は~年表について~のツイートをまず熟読ください あとまとめ作るの初めてです。きっと色々読みにくいと思いますすみません

                            自分用年表作った ホラー作品『近畿地方のある場所について』 セルフまとめ
                          • 自分用日陰、モンベルの日傘「サンブロックアンブレラ」の具合が良いので2本買って夫婦で愛用中 - I AM A DOG

                            以前、モンベルの軽量折りたたみ傘「トレッキングアンブレラ」をブログで取り上げましたが、今回は同じトレッキングアンブレラシリーズの晴雨兼用傘「サンブロックアンブレラ」を紹介します。 この日傘自体は6月の梅雨の晴れ間から既に使っていましたが、梅雨明けしてからは完全に外出時には欠かせない1本になっていて、先日には同じサンブロックアンブレラをもう1本買ってしまいました。もちろん片方は私が使うのではなく、妻が使うものですけども。 モンベルのトレッキングアンブレラシリーズには日傘もある 少しだけ重く、生地が厚いサンブロックアンブレラ 自分用の日陰を持ち歩いている安心感 トレッキングアンブレラよりゴワゴワで畳みにくいので注意 登山やトレッキングでも使ってみたい? 2021年「トラベル サンブロックアンブレラ」が登場 モンベルのトレッキングアンブレラシリーズには日傘もある 以前の記事でも紹介しましたがモン

                              自分用日陰、モンベルの日傘「サンブロックアンブレラ」の具合が良いので2本買って夫婦で愛用中 - I AM A DOG
                            • 『今年のバレンタインは自分用に…』という人へ、オススメのチョコレート・スイーツまとめ「見てるだけで幸せ」

                              リンク cafe-tanaka.cake-cake.net カフェタナカ オンラインショップのスイーツをお取り寄せ! 名古屋市北区上飯田にあるカフェタナカでは、マカロンやケーキなど洋菓子の販売やカフェを営業しています。シェフの独自の感性による美味しいお菓子を是非ご賞味ください。

                                『今年のバレンタインは自分用に…』という人へ、オススメのチョコレート・スイーツまとめ「見てるだけで幸せ」
                              • HIRA on Twitter: "今台湾の二次創作界隈で恐ろしいことが起きてるけど聞いて欲しい。エスケーエイトの公式ロゴを使用したグッズを二次創作と説明せずに販売したり、イラスト依頼した絵師さんに自分用&友達に送るって言いながらイラストを使ったグッズを知らない人に売ったり、色々やり過ぎて版権代理会社に通報されて→"

                                今台湾の二次創作界隈で恐ろしいことが起きてるけど聞いて欲しい。エスケーエイトの公式ロゴを使用したグッズを二次創作と説明せずに販売したり、イラスト依頼した絵師さんに自分用&友達に送るって言いながらイラストを使ったグッズを知らない人に売ったり、色々やり過ぎて版権代理会社に通報されて→

                                  HIRA on Twitter: "今台湾の二次創作界隈で恐ろしいことが起きてるけど聞いて欲しい。エスケーエイトの公式ロゴを使用したグッズを二次創作と説明せずに販売したり、イラスト依頼した絵師さんに自分用&友達に送るって言いながらイラストを使ったグッズを知らない人に売ったり、色々やり過ぎて版権代理会社に通報されて→"
                                • 過去のTweetsを全文検索できるmytweetsをBlueskyに対応した。自分用Twilogみたいなもの

                                  過去のTweetsを全文検索できるmytweetsをBlueskyに対応した。自分用Twilogみたいなもの 以前TwitterのTwilogの代替えとして、mytweetsというツールキットを作りました。 自分のTweetsをインクリメンタル検索できるサービス作成キット と Tweetsをまとめて削除するツールを書いた | Web Scratch azu/mytweets: Search all your tweets. 今回、mytweetsをBlueskyにも対応させました。 合わせて、Vercelで動くようにしたりとか色々変更したので紹介します。 特徴 TwitterのTwitter archive dataをインポートできます 全部の履歴を取り込めます。 TwitterとBlueskyをサポートしています。 アーカイブからの差分をAPIを使って取得して、常に全部のTweetsをま

                                    過去のTweetsを全文検索できるmytweetsをBlueskyに対応した。自分用Twilogみたいなもの
                                  • Streamlitで自分用ChatGPTを作る

                                    自分用ChatGPTのようなものを作りたいと思いました。UIの実装は、Streamlitを使うと楽できそうです。 できたもの というでわけで、こんな感じのものがサクッと作れました(新しい発言が上に表示される仕様です)。UIには前述の通りStreamlitを、ロジック部分にはLangChainを使っています。 こんなことができます。 研究アシスタントとして振る舞う チャット風のUIで会話できる 会話履歴に基づいて会話できる 今のところは、ChatGPTのWeb版を使うのとそんなに変わりません。ソースコードは、以下のリポジトリに置いてあります。 開発する上でハマったこと チャットのロジック部分に関しては、「LangChain の チャットモデル (ChatGPTの新しい抽象化) を試す|npaka」などを参考にすれば、簡単に実装できるでしょう。 会話履歴基づいて発言できるようにするためには、L

                                      Streamlitで自分用ChatGPTを作る
                                    • 【買い物山脈】 日本未発売で激レアのIntel Arc A770を買いに台湾へ赴く。ただし、自分用ではない

                                        【買い物山脈】 日本未発売で激レアのIntel Arc A770を買いに台湾へ赴く。ただし、自分用ではない
                                      • ヨックモックを自分用に買えることに気づいたら人生が豊かになった

                                        ヨックモックのお菓子。 筒状のクッキーとかラングドシャとか、色々ある。とてもおいしい。 シガール(筒状のクッキー)を咥えて吸う空気、とてもおいしい。 ほろほろ、さくさくで、あまくて、おいしい。 一番好きなのは、ラングドシャをさらにチョコでコーティングした冬季限定のビエ オゥ ショコラオレ。 ラングドシャでおいしいのにさらにチョコ。おいしい。 ちょっと上品で、お高くて、デパ地下とかで売ってて、退職する職場の人とかから貰うヨックモック。 人から貰うものと認識して20数年生きてきたので自分で買うという選択肢がそもそも頭の中になかった。 ふと、ヨックモックのオンライン通販で買えることに気づく。いや、普通に考えれば買えるんですけど。 買ってみる。家にヨックモックがある。 しあわせ〜 ヨックモック柄のランチョンマットがついてくる商品が出る。買う。おいしい。ランチョンマットはかわいい。 ヨックモック柄の

                                          ヨックモックを自分用に買えることに気づいたら人生が豊かになった
                                        • 100%自分用やる夫まとめ やる夫が小説家になるようです

                                          ____ /      \ /  ─    ─\ /    (●)  (●) \   またバイトクビになったお… |       (__人__)    |   残金30円、これじゃ大好物のエロゲも買えないお・・・ /     ∩ノ ⊃  /   さてどうすれば… (  \ / _ノ |  | .\ “  /__|  | \ /___ / ____ /⌒  ⌒\ /( >)  (<)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    そうだ!小説家になって小説書けばいいお! |    /| | | | |     |     あっという間に大金持ちだお! \  (、`ー―'´,    / 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/12/16(日) 20:01:21.84 ID:PY7kLCtQ0 ____ /⌒  ⌒\ /( ●)  (●)\      早速書

                                          • 時代劇漫画の描き方(自分用メモ) - マンガで読める『夢酔独言』

                                            2019年の冬休み、いよいよ超面白いマンガ『夢酔独言』のペン入れを開始した『夢酔独言』専門漫画家のはやおきです。 この記事は、今までテキトウに描いていた時代劇作画についてのあれこれを調べ、ついでにブログのネタにすることで、皆様に還元しようという企画です。あくまではやおき調べなので、「何か描いてるな~」程度に捉えてくださいませ。 随時更新。新しいのが上に来ます。 ・股立(ももだち)を取る 袴の両脇にある三角の開きの縫い留め部分を、股立(ももだち)といいます。股立を袴の紐に挟むことを、「股立を取る」といいます。 今まで、袴をたくし上げるシーンでは、裾(すそ)を紐に挟んでいましたが、改めて調べてみると、裾は収納せず、ピラピラしてるようです。 絵図によっては、裾を挟んでいるように見えるものもあるので、まだ確信は得られていませんが…実際やったことないし。 ・刀の差し方 はやおきは今まで、刀の差し方を

                                              時代劇漫画の描き方(自分用メモ) - マンガで読める『夢酔独言』
                                            • 【民法改正】不動産賃貸からネット取引まで”契約”を改めて自分用にまとめました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                              修繕に関する解釈のずれ 意外と「契約」というものを分かっているつもりで分かっていなかったな、と思うことが最近ありましたので、自分の頭の整理の意味で「契約」とは何か?をまとめてみました。入居者が自ら行った軽微な修繕ですが、一部を私が負担することとなりました。幸い、工事そのものはしっかりとしていて、かつ、額も少額だったのですが、契約書にある「軽微な修繕は入居者負担とする」という文言があまり意味をなさないことを知ったので、簡単にまとめてみました。 契約とは特別に契約書を交わしたら有効という事ではありません。民法上では口約束でも立派な契約です。契約する意思が双方にあれば合意であり約束事になります。改正民法でも書面作成その他の要件を具備する必要はありません。ただ、実務面ではそれだけではトラブル勃発なので法律で様々に定めています。 ちなみに、不動の賃貸契約も口頭で成り立ちますが、宅建業法による仲介・代

                                                【民法改正】不動産賃貸からネット取引まで”契約”を改めて自分用にまとめました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                              • 自分用のリュックを作りたい!

                                                にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。 ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪ 下のこの記事↓で、コーデュロイは昔は「コール天」て呼ばれてた、ってとこから、昭和に子どもだったから知ってる昔の言葉を書きました。 冬のまんまる巾着コーデュロイやウールの生地で冬用のまんまる巾着を作りました。ほっこりした落ち着いた感じの巾着ですよん。nonbilly-nickollie.work2024.02.10 そしたら、同世代のブロ友さんがいくつか昔の言葉を書いてくれてね、嬉しくなっちゃった。 「乳母車」→ ベビーカー 「写真機」→ カメラ 「パンタロン」→ フレアパンツ 「ビフテキ」→ ステーキ あった、あった、こんな言葉!と思ったわ。これからもこう

                                                  自分用のリュックを作りたい!
                                                • 今年のバレンタインの手作り問題。と自分用のチョコ買うよね? - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

                                                  いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com ハッピーバレンタイン! 浮かれ気分はゼロです。 自分用の美味しいチョコをゲットする喜び以外、心は凪状態ですよ。 ウキウキなんかしない。 そんな私ですが、今年は心ざわつきます。 ひーちゃんはきっとバレンタインは手作りしたいでしょう。 家族に手作りは良いけど、友チョコはどうする。 コロナだし。 手作りいらん!って人いるよね。 でも、直接お友達のママに 「ひーちゃん手作りしたいって言うてるけど、いる?いらん?気悪くせーへんから率直にどうぞ!」 と聞いたって、優しい人達やから 「え!欲しいよ❤️」 とか言うてくれちゃうんやで。 気使わすだけやから聞かんとこ。 なので、今年手作りするのー? の話題ふって、手作り予定のとこには手作りあげよう。 なので市販チョコと手作り材料、両方用意します。 チョコカップケ

                                                    今年のバレンタインの手作り問題。と自分用のチョコ買うよね? - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
                                                  • 自分用のボリュームスカートを作る

                                                    にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。 ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪ 今年はいつもより服を作ってる感じがします。今までに、娘のジャンパースカートや自分のだぼパンを作りました。高服率!(← 変な日本語だ) ジャンスカ、ついについに完成!ヘタレ根性に鞭打って、幅を狭めたジャンパースカート。やっと完成です。ちゃんと着てもらえるものになりましたぁ。nonbilly-nickollie.work2024.02.03 だぼパン、できたど〜だぼパン、完成しました。ラクチンで気持ちよく穿けるパンツが完成です!nonbilly-nickollie.work2024.02.24 んで、服作るぞモード全開中。今回も服作るどー!  今の時期に着られ

                                                      自分用のボリュームスカートを作る
                                                    • 自分用のヘッドホンなどに公金400万円超 県職員免職:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                        自分用のヘッドホンなどに公金400万円超 県職員免職:朝日新聞デジタル
                                                      • 自宅で使う、自分用のスリッパに、無印良品の涼しげなスリッパを買ってきました - 山田さんの tea time

                                                        ご訪問ありがとうございます(*^_^*)。 私が普段自宅で愛用しているスリッパが、たくさんお世話になったので、お客さんが来た時に見られると、ちょっと恥ずかしい感じになってしまい、 新しいスリッパを買ってきました♪ 夏らしく、涼しげなスリッパですよ。 無印良品の、前あきスリッパです。 足の裏が接地する面がマライ草で編まれています。 程よい弾力性と、 素足で履いた時の足の裏が心地いいです♪ 暑い季節に相性抜群ですね。 マライ草は、使うほど飴色に変化するのですって♪ 味わいがあっていいですね。 土踏まずの辺りについているタグですが、私は履いてみても気にはなりませんでした。 軽くて、 スリッパの底はEVA樹脂というゴムっぽい素材でできているので、水気のあるキッチンでも気にせず履けています。 これからの私の相棒です♪ まだまだ暑い日が続きますが、みなさんお元気でお過ごしください。 あわせて読みたい 

                                                          自宅で使う、自分用のスリッパに、無印良品の涼しげなスリッパを買ってきました - 山田さんの tea time
                                                        • WEB制作でクライアントへの確認漏れ対策!自分用・社内共有用のヒアリングシートを使おう | デザインメモ 2.0

                                                          クライアントへヒアリングする際に、つい聞き漏らしてしまうことってありますよね…。状況や担当者、ミーティングの流れなどで、プロジェクトごとにどうしても聞くタイミングが変わってしまうもの。 そこで、私はクライアントに書いてもらう用のシートとは別に、「自分用のヒアリングシート」を作って都度記入をして必要な情報の抜け漏れがないか確認するようにしています。 ディレクターさんやエンジニアさんと社内で共有するのも効果的なので会社員デザイナーさんも、フリーでお仕事されている方デザイナーさんも、ぜひ活用してみてください! 記事の最後に、コピーして使えるテンプレート(GoogleスプレッドシートのURL)も置いてあります。 (1)ヒアリングシートの全体像A4に印刷するとそこそこ長いです。 (2)ヒアリングシートの項目一覧全部使う必要はないので、足したり引いたりアレンジしてみてください。 1. 基本情報1-1.

                                                            WEB制作でクライアントへの確認漏れ対策!自分用・社内共有用のヒアリングシートを使おう | デザインメモ 2.0
                                                          • 久しぶりに自分用バッグ

                                                            こんな生地、こんなイメージ 今使ってるこの肩掛け頭陀袋バッグがとにかく使いやすい。肩から掛けられると手が空くのがいいんですよね。たっぷり入るし。 因みに頭陀袋って「ずだぶくろ」が正しいんだって。「ずたぶくろ」だと思ってた。本来は僧侶が経文やお布施を入れたり托鉢の時に使ったりしていた大きな布製の袋のことだそう。 ただ今使ってるこの頭陀袋バッグ、内側に小さなポケットがひとつだけなのが使いづらい。深さがあるバッグなので、小物が底の方に行ってしまうと、探すのに時間がかかることがあります。あと入れ口にマグネットか何かを付けて、中を見えにくくしたいなぁ。 今回こんな生地を用意しました。表地にはオフホワイトの麻の地に紺色で花?実?さくらんぼ?の刺繍がしてある生地。内側は刺繍と同じブルーの無地を準備しました。 で、こんな形になりました 自分に使いやすい形にしよう、といろいろ工夫して作り、できあがったのがこ

                                                              久しぶりに自分用バッグ
                                                            • Windows10の2020年5月アップデート後に表示された新オプションの自分用メモ - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                              いつものことながら、このエントリーは自分用メモです。詳細な説明は含まれていません。詳しい内容が知りたい方は、マイクロソフト公式サイトか信頼のおける技術サイトを参照してください。私もこれから調べるところです。 5月の Windows Update が完了したのち、なにやら大袈裟な選択画面が表示された。今月のアップデートはメジャーアップデートじゃなかったはずだが、なんでだろう? 以前もそういうことがなかったわけではないが。 パソコンは故障に備えて2台持ちしている。1台目にメッセージが表示されたときには、わけもわからず指示に従ってしまったが、2台目に同じメッセージが表示されたときには、スマホ写真を撮るだけの心理的余裕があった。つかこういった画面こそ、スクリーンショットを残せないものだろうか。 ついいらんことを言いたくなる悪癖を発揮。故障に備えて2台持ちと言いながら、2台とも安物のうえいいかげん古

                                                                Windows10の2020年5月アップデート後に表示された新オプションの自分用メモ - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                              • エンジニアが自分用の小さな技術メモを残すべき理由とScrapboxの紹介 - uma_the390’s diary

                                                                簡単に結論 何度も調べる手間を減らすために小さな技術メモを残すのは大事 Scrapboxなら気軽に使えるようなUI/UXだからおすすめ 記事の背景 エンジニアとして働いていると、実際にコードを書いている時間よりも調査の時間が長いと思います。 新卒でエンジニアとして働き始めたときに、上司から「小さな技術メモを残す習慣をつけろ」と言われました。 いろんなツールを使って小さな技術メモをとってきたのですが、最終的にはScrapboxが一番しっくりきたので紹介したいと思い記事を書きました。 小さな技術メモとは 僕がこの記事で「小さな技術メモ」と言っているメモのイメージはこんな感じのメモです。 小さな技術メモ 内容のジャンルとしては主に以下のようなものです。 技術的な調査の結果分かった仕様 エラーの解決ログ 頻出のコードスニペット(RubyでGETリクエストするなど) 役に立った記事のブックマーク な

                                                                  エンジニアが自分用の小さな技術メモを残すべき理由とScrapboxの紹介 - uma_the390’s diary
                                                                • 今度は自分用に夏のヒラヒラトップス~♪

                                                                  あちこちヒラヒラにしてみようかな 超汗っかきなので、自分用のはもっとあちこちヒラヒラにして風通しを良くしたいな、と考えています。最近ヒラヒラな服が流行っているみたいだし。でもあんまりヒラヒラしすぎると、ちょっと「痛い」感じになっちゃうかもしれないね。まぁ、やりたいように作ってみるさ~。 取りあえず、袖は娘に作ったのとおんなじ感じのヒラヒラにしようと思います。 あと身頃は前と後ろの長さを変えて、後ろを長めにする。そして後ろの中央にタックをとって、ヒラヒラ風通し良くしよう。 いや中央ではなく、後ろの両肩辺りにそれぞれタックをとってもいいかも。あ、でも袖がヒラヒラかー。だったら背中のタックは袖に近くない方が良いかもしれない。よし、タックは後ろ中央にします。 サイズのメモ。 私の方が太めなので、身幅は娘のは46cmでしたが → 私50cmとします。これはタックは含まない幅。後ろ身頃はここにタックも

                                                                    今度は自分用に夏のヒラヒラトップス~♪
                                                                  • 100均で買える材料で作ったレジスターが可愛くってわくわくする「ふつうに自分用に欲しい」

                                                                    マンタ @manta_oyogu_a ネットで見た100均グッズでレジ作った。お金はスリーコインズ(リプのやつ)。リメイクシートも余ってた100均の。 pic.twitter.com/gV35tL60MQ 2021-08-29 11:57:14

                                                                      100均で買える材料で作ったレジスターが可愛くってわくわくする「ふつうに自分用に欲しい」
                                                                    • 2020年上半期ラーメンまとめ【自分用】

                                                                      2020年上半期に訪問したラーメン屋の記録。3月後半から4月にかけて自粛気味。 2019下半期→https://togetter.com/li/1449654 2019上半期(逆順)→https://togetter.com/li/1371639

                                                                        2020年上半期ラーメンまとめ【自分用】
                                                                      • 「新宿高野 フルーツチョコレート」 お手軽スイーツは自分用にもプレゼント用にもバッチリ!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

                                                                        こんばんは! この前、こんなかわいいチョコレート頂いたんです^^ 「新宿高野 フルーツチョコレート」↓↓↓ takano-online.jp 新宿高野と言えば、フルーツ専門店。 「フルーツチョコレート」は、そのフルーツ専門店のジュースをパウダー状に、果肉をフレーク状に加工して、チョコレートに練りこんだ商品です!(^^)! お味は、メロン・ストロベリー・ブルーベリー・マンゴー・バナナ・レモン・ミルクチョコレートの7種類。 時期によっては、季節限定のフルーツも登場するみたいです☆ 1つ1つのパッケージもかわいいですね~♡ 全て頂いてみましたが、どれも美味しい(#^.^#) さすがフルーツ専門店のフルーツ使ってるだけあるなーと思いますね♬ チョコが意外と控えめなんですよ(^_-)-☆ しかも、90グラムと結構たくさん入っています! 1つずつが小さいので手軽に頂けるのもポイント高し!! 見た目も豪

                                                                          「新宿高野 フルーツチョコレート」 お手軽スイーツは自分用にもプレゼント用にもバッチリ!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
                                                                        • 【雑記】自分用に投資指針まとめてみただよ(素人)|アルプス投資ブログ

                                                                          どうも僕です。 ちょいと自分用に「投資指針」をメモ。 最近がらりとポートフォリオ変えたり、今後の投資方針をざっくり書いていきたいと思います。 当然参考にする人などいないと思うので、あくまで自分が分かりやすいように書いていきたいと思います。 ※定期更新あり 2022.6.22 ポートフォリオ 現在こんな感じ。 以前まで持っていた「新興国株」「TOPIX」はつい最近売却しました。(あどゅー) 何十年とHOLDしようと思っていたのですが、最近考え方が変わりました。理由は期待値の高いところに資金を置いておきたいと考えたからです。(自分なりの) オールカントリーもいいんだけどねぇ・・・ 「それは資産形成後でいいや!すぐ使うお金じゃないし!分散すると効率悪いし!結局米国中・・・」と、ここ数年ブログ書いてきて思ったアタス。(リスク分散とか・・・えぇぇ) んで売却した資金の移籍先ですが、「S&P500」「

                                                                            【雑記】自分用に投資指針まとめてみただよ(素人)|アルプス投資ブログ
                                                                          • 20代ネックレスブランド10選【1万円】普段使い&自分用ご褒美ジュエリー

                                                                            その日の気分で付け替えを楽しめるファッションのマストアイテム、ネックレス。 20代とは言え、学生や社会人・ライフスタイルで使うシーンが異なり、デザイン・価格・ブランドとネックレスを選ぶポイントが多過ぎて悩んでいませんか? 今回は20代におすすめの人気ネックレスブランドをテーマ別にご紹介します。

                                                                              20代ネックレスブランド10選【1万円】普段使い&自分用ご褒美ジュエリー
                                                                            • 佐賀豪雨の災害ボランティアに行った際の準備を自分用にまとめておく - 💙💛しいたげられたしいたけ

                                                                              9月8日付拙エントリー は、久しぶりにスマートニュースさんにリンクしてもらったこともあり、多くの方に見ていただきました。ありがとうございました。 www.watto.nagoya 今回は現地に行くまでに、準備の画像をツイッターに小出しに流していたので、それを自分用にまとめておく。年に一度のペースなので忘れてしまうのだ。この何日かでまた多くの新規の方に読者登録していただきました。ありがとうございます。しかし折に付け繰り返していますが、弊ブログの主目的は自分用メモです。 まずはボランティア保険の加入申込書と加入者カード。有効期間は申し込みの翌日0時から翌年の3月31日までとのこと。私はいつも、現地に行く直前に申し込んでいる。 加入者カードを住所・氏名の目隠しに使ったが、個別の画像があったほうがいいかな? 運用は都道府県単位のようなので、デザインは自治体によって違う可能性が高いです。 現地に行く

                                                                                佐賀豪雨の災害ボランティアに行った際の準備を自分用にまとめておく - 💙💛しいたげられたしいたけ
                                                                              • 「はてなブログ」新ガイドラインに対応するためメールアドレスを常時表示するようにした自分用メモ - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                                自分用メモです。 10月1日付で「はてなブログ」の個人営利利用に関するガイドラインが施行された。 help.hatenablog.com うちのブログで対応が必要そうなのは、次の部分だと思った。 連絡先の明示 上記営利利用の定義4に相当する教育利用を除き、営利利用ブログには情報発信の主体を明らかにするため下記のいずれかの方法で運営者の連絡先を明示するものとします。 自身でプライバシーポリシーを設けている場合、プライバシーポリシー内に記載 ブログのヘッダ、フッタ、サイドバー、プロフィールなど、どの記事からも確認できる箇所に記載 連絡先の明示|個人営利利用の定義|はてなブログ個人営利利用ガイドライン より なお新ガイドラインに関しては、AQM(id:AQM)さんや… aqm.hatenablog.jp Minimal Green(id:minimalgreen)さんのエントリーがわかりやすかっ

                                                                                  「はてなブログ」新ガイドラインに対応するためメールアドレスを常時表示するようにした自分用メモ - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                                • 【小ネタ集】「わたしがブログを書く理由」は何度となく書いている通り自分用備忘メモである - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                                  「はてなブログ」のお題で書いたことは、記憶違いがなければ過去に2度ほどしかないが、今回は深い意味なく乗っかってみる。 ただし「文学フリマ東京37」には応募しない。参加する「はてなブロガー」さんがいるので内心応援はするが、東京はやはり遠いからだ。 blog.hatena.ne.jp 「わたしがブログを書く理由」は、何度となく書いている通り自分用備忘メモである。 このお題で、1件で1エントリーにするほどでもない小ネタ集を書いてみる。 いつも小ネタ集をやるときは無理くり薄い共通点をひねり出していたが、今回そういうのは見当たらなかったからお題を利用したという説もある。 目次 新型コロナワクチン6回目の通知が届いた フジパン秋の本仕込キャンペーンが始まった 台風13号の進路予想図を保存しようとしたが… スポンサーリンク 新型コロナワクチン6回目の通知が届いた 5回目以前の記録は、この拙過去記事から芋

                                                                                    【小ネタ集】「わたしがブログを書く理由」は何度となく書いている通り自分用備忘メモである - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                                  新着記事