並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 299件

新着順 人気順

"Mac アプリ"の検索結果1 - 40 件 / 299件

  • 時間記録はいいぞ 〜Focus To-Doで充足感あふれる毎日を〜 - necco note | necco inc.

    2023年、私はneccoでCTO兼フロントエンドエンジニアをしながら、専門学校の外部講師をつとめ、さらに本を一冊書き上げました。そのかたわら、STUDIOのユーザーフォーラムにTips記事を投稿したり、個人開発アプリをメンテナンスしたりもしていました。そして主婦として、毎日、自炊や洗濯などをこなし、老猫の介護も行っていました。私よりも忙しそうな人はたくさんいるものだとは思うものの、1日が24時間しかない中で、これらの膨大なタスクをこなすのは私にとって大変なことでした。 そんな私の支えになっていたのが「時間記録」でした。その内容はシンプルで、やるべきことをリストアップしたら、そのタスクごとにかかった時間を計測、記録していくというものです。 身体が「食べたもの」で作られるとしたら、人生は「やったこと」で作られると思っています。時間を記録していくことで、毎日の自分の行動を可視化できるようになり

      時間記録はいいぞ 〜Focus To-Doで充足感あふれる毎日を〜 - necco note | necco inc.
    • MacBookの生産性を向上させる、超強力なおすすめMacアプリ16選(有料&無料)

      有料アプリ Macには非常に強力なサードパーティの有料アプリがラインナップされており、クリップボード、スクリーンショット、トラックパッドなどmacOSの各部分をそれぞれ大幅に強化できるものが揃っています。これら優秀な有料アプリの存在は個人的に長年Macを愛用している強い理由でもあり、どれも手放せないマストアイテムばかり。 これらの中には買い切りライセンス、アップデート期限付きライセンス、月額・年額サブスクリプションなど料金形態が細分化されていますが、初期費用を抑えて導入するのであればSetappというストアの利用もおすすめ。Setappは月額$9.99(約1,400円)の定額で幅広い有料Macアプリが使い放題のサービスで、初回は無料で7日間お試しする事も可能。 今回紹介するMacアプリの多くもSetapp経由で導入可能なので、気になった方は7日間の無料お試し期間を活用して色々と試してみるの

        MacBookの生産性を向上させる、超強力なおすすめMacアプリ16選(有料&無料)
      • 全ての開発者に知って欲しい5つの業務効率化ツール - Qiita

        こちらの記事は、Indrek Lasn 氏により2019年 6月に公開された『 Here Are 5 Productivity Tools Every Developer Should Know 』の和訳です。 本記事は原著者から許可を得た上で記事を公開しています。 私がプログラミングに関して学んだ最も重要なスキルは、おそらく適切な仕事に適切なツールを選ぶことでしょう。ハンマーしか持っていないと、すべてが釘のように見えてしまいます。そのため、開発者の生産性と満足度を向上させる新しいツールを常に探すことが重要なのです。 注意:私はここで紹介する会社やツールとは一切関係がありません。私がそれらを選んだのは、それらが単純とても便利だと感じたからです。 Insomnia バックエンド、フロントエンド、フルスタックのいずれの開発者でも、APIを使った作業をする時があります。ほとんどのモダンアプリケー

          全ての開発者に知って欲しい5つの業務効率化ツール - Qiita
        • いったいAppleは何をしたの? 「M1」搭載Macが完全に未来のパソコンだった件

          いったいAppleは何をしたの? 「M1」搭載Macが完全に未来のパソコンだった件2020.11.17 23:10141,753 amito アプリもアクセサリもちゃんと動いちゃってます。 11月11日に発表され、別人に生まれ変わったとまで言われた新しいMacBook Air、MacBook Pro 13インチ、Mac mini。正直、びっくりです。なんせ、過去に発売したほとんどのMacBook Proよりも、ほとんどのiMacよりも高速だとわかってしまったんですから。 つまり今まで2、30万円を費やしてやっと手に入れていた性能が、10万4800円(税別、Airの場合)から手に入ってしまうのです。いったい何が起きたのでしょうか? 今さら聞けない「AppleはMacに何をしたのか」を改めて振り返りつつ、僕が新しいMacBook Airを仕事で使ってみた感想を添えてお届けします。 Appleが

            いったいAppleは何をしたの? 「M1」搭載Macが完全に未来のパソコンだった件
          • ドキュメントを書くときの「メンタルモデルの原則」 - クックパッド開発者ブログ

            こんにちは。クリエイション開発部の丸山@h13i32maruです。 みなさんドキュメント書いてますか?私はドキュメントを書くのは結構好きです。最近もプライベートで開発しているJasperというGitHub用Issueリーダーのユーザ向けドキュメント(マニュアル)を書きました。でも良いドキュメントを書くのって難しいですよね。 そこで、本記事では「ツールやライブラリなどを対象にしたユーザ向けドキュメント」を書くときに私が考える原則を紹介します。ちなみに私はテクニカルライティングの専門家ではなく、普通のソフトウェアエンジニアです。そのあたりはいい感じに汲み取っていただけると🙏 🕵️メンタルモデルの原則 良いドキュメントとはどのようなものなのでしょうか?私は「そのツールやライブラリに対して読者がメンタルモデルを構築できる」のが良いドキュメントだと考えています。これを「メンタルモデルの原則」と呼

              ドキュメントを書くときの「メンタルモデルの原則」 - クックパッド開発者ブログ
            • すべてを記録してくれて検索できるMacアプリ「Rewind」が凄すぎて震える|男子ハック

              あなたがMacで見たこと、聞いたこと、言ったこと、すべてを覚えていて、検索することができるアプリ「Rewind」を約1週間試してみました。結論から言って、便利すぎて震えるレベルの神アプリでした。 Rewindは、2秒ごとにMacのスクリーンショットを撮影し、その画像を分析してテキストを抽出。さらにマイク入力、スピーカー出力も記録し、音声データと文字起こしされたテキストデータを保存します。 時間を巻き戻して確認ができるスクリーンショット上のテキストや音声データの書き起こしテキストを検索するオンライン会議は文字起こしされる(日本語では期待通りの動作はできず)これらのデータは時間を遡って確認できますし、保存されたデータを検索して探し出すことができます。 Rewind Demoこの機能を聞いただけの印象では、保存されるデータ量が膨大になるのではと疑問が湧きますが、圧縮アルゴリズムが強力で3,750

                すべてを記録してくれて検索できるMacアプリ「Rewind」が凄すぎて震える|男子ハック
              • MacでWindows版Steamを使用する方法(無料のWineskinServer) - Qiita

                はじめに Steam で遊びたいと思ったゲームでも、Windows版があるが Mac版がないものが結構多いんですよね。そこでWineskinServerを使えば、MacでもWindows版のゲームが遊べるのか試してみました。 ※Mac版Steamはインストール済み、かつSteamアカウント作成済みです。 下記サイトでWineskinServerを使用して動作しているので大丈夫でしょう。 【2023/10/28追記】 エンジン「WS11WineCX64bit23.5.0_D3DMetal-v1.0」にした場合、遊戯王マスターデュエルを起動時に下記エラーが出ます。redditの情報ではD3DMetalが有効だと駄目なようです。 自分の場合、下記の方法で遊戯王マスターデュエルを起動させることが出来ました。 アプリケーションフォルダの「Wineskin Winery.app」をダブルクリックして、

                  MacでWindows版Steamを使用する方法(無料のWineskinServer) - Qiita
                • GraphQL Pokémon を使って楽しく学ぶ GraphQL クエリ - kakakakakku blog

                  GraphQL クエリを学ぶ場合,気軽に使える API があると便利だと思う.よく見るのは GitHub GraphQL API や Star Wars API だけど,個人的に Star Wars の映画を観たことがなく,データの理解が難しいため,良さそうな API を探していた.すると,GitHub で公開されている「GraphQL Pokémon」を発見した.GraphQL で「ポケモン(第一世代)」のポケモンを検索することができる.これは楽しそう!さっそく試してみた. github.com クエリ環境 GraphQL Pokémon には GraphiQL コンソールがあり,ブラウザから簡単にクエリを実行できる. https://graphql-pokemon.now.sh/ https://graphql-pokemon2.vercel.app/ 個人的には GraphQL Pl

                    GraphQL Pokémon を使って楽しく学ぶ GraphQL クエリ - kakakakakku blog
                  • ビデオ会議でカメラの映像の代わりに絵文字を配信するためのツールを作った

                    ビデオ会議で顔出しNGな人でも感情を表現できるように、絵文字やテキストをカメラ映像代わりに表示するためのサービスを作りました。 自分のカメラ映像の代わりにこういうやつを表示 👆 こんな感じでZoomやGoogle Meetでのビデオ会議で、自分の顔の代わりに絵文字を表示できるサービスです。絵文字に動きをつけたり、自由に文字入力することもできます。 👆 画面共有ではなく、本来自分の映像が表示されるスペースに、絵文字を表示させるような形で使います。 ユーザー登録なしで使えますが、ZoomやGoogle Meetにブラウザの画面を表示するためにOBSをインストールする必要があります。初回の設定手順は使い方ページで詳しく説明してあります。 作った理由 Zoomのイベントでパネルディスカッションに参加することになったからです(DevIO 2021)。顔は出したくないものの、自分だけ静止画のアイコ

                      ビデオ会議でカメラの映像の代わりに絵文字を配信するためのツールを作った
                    • Mac版Safari 15の「タブ」の悲劇

                      ジョン・グルーバーのブログより。 長かったiOS 15 Safariの悪夢は先月終わり、賞賛に値しますが、WWDCで発表された2つの悪いSafariデザインのうち、重要でない方が存続し、Mac版Safari 15の新しいタブが実際にリリースされました。iPad版のSafari 15も同様の問題を抱えていますが、ここではMac版に焦点を当てたいと思います。 WWDCで発表されたMac版Safariの変更のうち、最も物議を醸し他ものは、タブとURLのロケーション・フィールドを各ウィンドウの最上部に一列に圧縮し、ウィンドウ全体を現在最前面にあるWebページのアクセントカラーで色付けするというものですが、ありがたいこと、 Safariの環境設定ウィンドウ(もちろん、タブの下)でオフにすることができます。タブとロケーション・フィールドを同じ列に配置し、タブ自体をURLのテキスト編集フィールドとして使

                        Mac版Safari 15の「タブ」の悲劇
                      • 論文、どうやって読んでますか?|umbell

                        論文の読み方。 若手研究者、特に修士課程や博士課程の学生にとっては結構深刻な問題だと思います。あと研究を始めたばかりの学生さんにも。 私自身も ・まず何を読んだらいいのかわからない... ・読むべきものがわかってきたけど、1本読むのにかなり時間がかかる... ・読んだはいいものの膨大な数の論文の内容を覚えてられへん... ・紙で読んでたけどかさばって仕方がない...と論文の読み方にはかなり悩んだ一人です。今でも絶賛試行錯誤中。 と言うことで、現状の論文の読み方をご紹介したいと思います。 みなさんがどうやって論文読んでるのか気になりますので、ゆるっと募集してみます。もしよければ #論文どう読んでますか とでもして投稿していただけたら幸いです。 1. デジタル派か紙派かかなり大きな論争が巻き起こるこの問題。 本音を言うと私は紙媒体で読むのが好きです。読書好きなのもあって、紙の上の文字を読みたい

                          論文、どうやって読んでますか?|umbell
                        • Appleイベント「WWDC 2020」開幕! やっぱりApple Siliconが主役だね #WWDC20【更新終了】

                          Image: Apple 1:45頃、ライブ配信のページがオープン! 地球の映像が流れていますが、光っている粒ひとつひとつがAnimojiになってる! Image: Appleおや、日本語字幕ありますね。どうやら録画したものが配信されるようです。 Image: Apple 宇宙から眺めていた光は、やっぱりAnimojiのユーザーたちでした。 Image: Apple 宇宙から円盤のような本社へ、そしてスティーブジョブスシアターへ。 Image: Apple 無観客のシアターのステージにティム・クックCEOが登場です。「大変なときだからこそ今年のWWDCをやることに意味がある。ここから、直接お家のみなさんにお届けします」 まず、ジョージ・フロイド事件を発端にした人種差別問題に触れるクックCEO。 Image: Apple 「理想の未来のために行動しなければならない」。医療従事者への感謝ととも

                            Appleイベント「WWDC 2020」開幕! やっぱりApple Siliconが主役だね #WWDC20【更新終了】
                          • Mac版DevToysがなかったので3日で作って公開した。 - Qiita

                            きっかけ こちらの記事で紹介されていたDevToysを使ってみたら非常に便利で、これは日常使いしたい!となりました。 しかしなんということでしょう。DevToysはWindowsアプリでありmacでは使えないではないですか!iOS・macアプリ開発者の私としてはmacを捨てるわけにはいかないので、mac版のDevToysを開発しました。 できたもの というわけで3日ほどでmac版DevToysクローンを作成しました。 以下のReleaseからダウンロードできます。 開発 可能な限り高速で開発をする必要があったため、他のOSSどううまく使うかが勝負です。 アプリ全体 他の開発中のmacアプリからユーティリティ系コードは大部分を流用しました。 これでだいぶ開発が楽になります。 Json <> Yaml OSSのYamsを用いて実装しています。本家DevToysではなぜか Yaml -> Jso

                              Mac版DevToysがなかったので3日で作って公開した。 - Qiita
                            • 複数の脆弱性が発見された「Zoom Meeting」をMacから完全にアンインストールする方法。

                              複数の脆弱性が発見された「Zoom Meeting」をMacから完全にアンインストールする方法です。詳細は以下から。 ビデオ会議サービス「Zoom」のユーザーは新型コロナウィルス(COVID-19)の影響により、リモートワークやリモートラーニングを行う人々が増えたことで、2019年12月の約1000万人から、2020年3月には2億人以上に達しているそうですが、このZoomのMac用クライアント「Zoom Meeting for Mac」には複数の脆弱性が発見され、 加えて、v4.6.8までのインストーラーは意味を持たず、実際にはPreinstallスクリプトを利用しユーザー承認を得ずに、アプリやプラグインをインストールすることが確認されたため、アンインストールしたい人も多いようですが、前述の通りインストーラーはインストーラーとしての役割を果たしていないため、インストールログを出力しません。

                                複数の脆弱性が発見された「Zoom Meeting」をMacから完全にアンインストールする方法。
                              • Macのセキュリティシステム、実はかなり強固だった...!

                                Macのセキュリティシステム、実はかなり強固だった...!2022.09.28 21:0022,584 David Nield :Gizomodo US [原文] ( Mme.Valentin/Word Connection JAPAN ) 見えないところでしっかり保護 macOSはコンピュータとデータをマルウエアの危険から守ることに定評があります。ですが、Windowsに標準搭載されている「Windowsセキュリティ」のような、目に見えるウイルス対策ツールがmacOSにあるわけではありません。しかし目立たないだけで、macOSにもウイルス対策ツールやセキュリティツールは搭載されています。 たとえば、XProtect(エクスプロテクト)がその一例。ドックにも、ランチャーにも、Spotlightで検索しても表示されませんが、Mac内には存在しています。XProtectは、YARAというパター

                                  Macのセキュリティシステム、実はかなり強固だった...!
                                • NotionとGoogleカレンダーで進める、プロジェクト管理方法|平野太一

                                  大小異なる複数プロジェクトが同時に動く中、進捗をNotionで記録し、Googleカレンダーで予定を立てたらうまく進むようになったので、現在の管理方法をまとめてみました。(僕は、ツールを自分が使いやすいようにカスタマイズして、ラクできることにテンションが上がるタイプです👨🏻‍💻) Notionのレビュー記事はこちら ▼ 予定を立てないと、仕事は前に進まない これまで、さまざまなToDo管理のアプリを使ってきました。でも、タスクを書き出すけれど、なかなか進まないことも。うーん、なぜできないんだろうと思っていたとき、『1440分の使い方』という本を読んで、考えを改めなきゃ!と思いました。タスクだけ見ていたせいで、その仕事にどれぐらい時間を掛けるかをきちんと見積もりできていなかったからです。 フロリダ州立大学の研究によれば、ツァイガルニク効果(未完了のタスクによって意識的・無意識的に悩まさ

                                    NotionとGoogleカレンダーで進める、プロジェクト管理方法|平野太一
                                  • 電子申請システムが狂っている。心が折れそうだ。|sugitani

                                    このエントリーはあまりにも辛い思いをしたので、ちょっと口調が粗めとなっております。あらかじめご了承ください。 前説俺はsugitaniという。 色んなシステムを作ってきた開発者だ。ニコ生とかを(実装したという意味で)作った人間だ。 不器用が祟って職を変えことになった。幸いに様々なオファーを戴いた。でも申し訳ないが、やれるけどやりたいと思える仕事はなかった、どうしても心が躍らなかった、俺はCtoCがやりたいのだ。 幸いに、副業先から、それであれば稼働日を増やしてはどうかという提案を戴いた。渡りに船だ。それがあれば、その収入があれば、俺は俺の作りたいシステムを作れる。やるしかない、そうしないと自分を説得できない。 そうして会社を作った。10月末の話しだ。 それから法人(株式会社)の設立は大変だった。大変だったが、それはいい。 12月から自分の会社から自分に給料=役員報酬を払う。給料を払うなら社

                                      電子申請システムが狂っている。心が折れそうだ。|sugitani
                                    • Homebrewで管理しているパッケージのアップデートを通知してくれるアプリ「Brewlet」がcaskでインストールしたアプリに対応。

                                      Homebrewで管理しているパッケージのアップデートを通知してくれるアプリ「Brewlet」がcaskでインストールしたアプリに対応しています。詳細は以下から。 Brewletは米プリンストン大学の研究員のZaid Kokajaさんオープンソースで開発しているHomebrewパッケージのアップデートチェックツールで、一定時間ごとにHomebrewのパッケージをチェックし、アップデートがあるとmacOSの通知機能でユーザーに通知してくれる機能がりますが、このBrewletが「Brewlet v1.6」アップデートでHomebrew caskに対応しています。 New features include: Outdated casks are read in and will be displayed in the menu. See #19 and #27 Output from brew

                                        Homebrewで管理しているパッケージのアップデートを通知してくれるアプリ「Brewlet」がcaskでインストールしたアプリに対応。
                                      • YouTubeなどの動画共有サイトで公開されている動画をダウンロードできるコマンドラインツールyoutube-dlをGUI化した「ViDL for Mac」がリリース。

                                        YouTubeなどの動画共有サイトで公開されている動画をダウンロードできるコマンドラインツールyoutube-dlをGUI化した「ViDL for Mac」がリリースされています。詳細は以下から。 YouTubeやVimeoなど動画共有サイトから動画をダウンロードするサービスやアプリには、バックグラウンドでPython製のコマンドラインツール「youtube-dl」が利用されること多いですが、このyoutube-dlをGUI化した「ViDL for Mac」アプリを、iOSアプリPythonistaシリーズを開発しているOle Zornさんが公開しています。 ViDL is a free Mac app that allows you to easily download videos from YouTube and hundreds of other websites for offl

                                          YouTubeなどの動画共有サイトで公開されている動画をダウンロードできるコマンドラインツールyoutube-dlをGUI化した「ViDL for Mac」がリリース。
                                        • マイクロソフト、ARM版の新型Surfaceと『Copilot+ PC』発表。全部覚えるRecallなどWindows 11のローカルAI強化 | テクノエッジ TechnoEdge

                                          マイクロソフトがWindows 11『Copilot+ PC』イベントを開催し、Snapdragon X Elite / Plusプロセッサを搭載した新型 Surface Pro (第11世代)および Surface Laptop (第7世代)を発表しました。 新型 Surface Pro はシリーズ初の有機ELディスプレイを選択でき、性能は(二世代前の) Surface Pro 9比で90%高速。統合NPUのAI処理性能(TOPS)は、AppleのM4 iPad Proより約20%高速をうたいます。 新たな純正アクセサリとして、合体しても外しても使える新型キーボード Surface Pro Flex Keyboard を用意します。 ■ Windows PCの新たなカテゴリ『Copilot+ PC』新型 Surface シリーズを披露した一方で、イベントの主題はマイクロソフトが提唱する新

                                            マイクロソフト、ARM版の新型Surfaceと『Copilot+ PC』発表。全部覚えるRecallなどWindows 11のローカルAI強化 | テクノエッジ TechnoEdge
                                          • Markdownでプレゼンテーション用スライドが作成できるMacアプリ「Slideas」がリリース。

                                            Markdownでプレゼンテーション用のスライドが作成できるMacアプリ「Slideas」がリリースされています。詳細は以下から。 SlideasはフランスのAgaric Perdereauさんが2019年末からBeta版を公開し開発していたMac対応のプレゼンテーション用エディタで、Mac App Storeから去ってしまった「Deckset for Mac」のようにMarkdown記法でプレゼンテーションを簡単に作成できる機能があります。 After 2 years of development, Slideas 1.0 is available in the Mac App Store.Slideas 1.0 is available I am proud to announce that Slideas 1.0 is now available in the Mac App Sto

                                              Markdownでプレゼンテーション用スライドが作成できるMacアプリ「Slideas」がリリース。
                                            • ZoomのCEOが一連の問題について謝罪 修正と透明性を約束

                                              Web会議サービス「Zoom」を運営する米Zoom Video Communicationsの創業者でCEOのエリック・ユアン氏は4月2日(現地時間)、ここ数日に指摘された一連の問題について謝罪し、向こう90日間は新機能を追加せずに問題修正に専念すると語った。また、透明性レポートも公開すると約束した。 ユアン氏はZoomのサービスが「皆様と私たち自身のプライバシーとセキュリティの期待に応えていないことを認識し、深く謝罪する」とし、対策について説明した。 同氏は一連の問題の背景を、Zoomは企業内での利用を前提に構想したサービスだが、新型コロナウイルス感染症対策で家庭や学校での利用が急増したため、「プラットフォーム構築の際に予期していなかった課題が生じている」と説明。 無料および有償の会議参加者数が、2019年12月末の時点で約1000万人だったのが、3月には2億人以上に膨れ上がったと語った

                                                ZoomのCEOが一連の問題について謝罪 修正と透明性を約束
                                              • 入力したシェルコマンドとそのオプションを丁寧に教えてくれるWebサービス「shell.how」が面白いかも/既存のターミナルにオートコンプリート機能を追加するMacアプリ「Fig」のデモサービス【やじうまの杜】

                                                  入力したシェルコマンドとそのオプションを丁寧に教えてくれるWebサービス「shell.how」が面白いかも/既存のターミナルにオートコンプリート機能を追加するMacアプリ「Fig」のデモサービス【やじうまの杜】
                                                • 【サンプルコード有】Swiftとは?iOSアプリで定番のプログラミング言語入門 | AKKODiS(アコーディス)コンサルティング株式会社

                                                  【サンプルコード有】Swiftとは?iOSアプリで定番のプログラミング言語入門 公開日:2019.09.27 最終更新日:2020.09.25 スキルアップ Swift(スイフト)は、iOSアプリを開発するためにAppleが開発した言語です。2014年に公開され、2017年頃にはiOSアプリ開発で確固たる地位を築きました。そして現在はバージョンアップの結果、iOSアプリだけでなく広い開発用途で使用できるようになりました。 ここでは成長が著しいSwiftについて、特徴や開発環境の構築についてなどを解説していきます。 AppleOS上で動作するアプリの開発には、従来は「Objective-C(オブジェクティブシー)」や「Objective-C++(オブジェクティブシープラスプラス)」、C言語が使用されていました。それらの言語と共存しつつ、よりインタラクティブにアプリを開発することを目的にApp

                                                    【サンプルコード有】Swiftとは?iOSアプリで定番のプログラミング言語入門 | AKKODiS(アコーディス)コンサルティング株式会社
                                                  • Mac App StoreのようにGUIでHomebrew Caskアプリのインストールや管理が行えるMacアプリ「Applite」がリリース。

                                                    Mac App StoreのようにGUIでHomebrew Caskアプリのインストールや管理ができるMacアプリ「Applite」がリリースされています。詳細は以下から。 Mac App Store以外で配信されている、いわゆる野良アプリをインストール/管理するのにMac用パッケージマネージャーHomebrew Caskを利用する場合がありますが、このHomebrew CaskをGUIベースで利用できる「Applite」が新たにリリースされています。 Make managing third party applications a breeze with Applite Download, update and uninstall your Mac apps with a single click. Applite – Aerolite Studios Appliteを開発&公開したのは

                                                      Mac App StoreのようにGUIでHomebrew Caskアプリのインストールや管理が行えるMacアプリ「Applite」がリリース。
                                                    • Apple、Macアプリを公開している開発者に対し、2020年2月3日以降は全てのアプリがAppleの公証を取得すことが必要になると通知。

                                                      AppleがApp Store外でMacアプリを公開している開発者に対し、2020年2月3日以降は全てAppleの公証を通すことが必要条件となると通知しています。詳細は以下から。 Appleは2019年06月、Mac App Store外でアプリを公開している開発者に対し、09月にリリースするmacOS CatalinaのGatekeeperでブロックされずに自身のアプリを実行したい場合は、Appleの公証(Apple Notary Service)を取得するように通知したものの、09月にはその条件を2020年1月まで緩和すると発表していましたが、 Mac App Storeの外部で配布されるMacソフトウェアは、macOS Catalinaで実行するためにAppleによる認証が必要であることにご注意ください。移行を簡単にし、古いバージョンのソフトウェアを引き続き使用するmacOS Cat

                                                        Apple、Macアプリを公開している開発者に対し、2020年2月3日以降は全てのアプリがAppleの公証を取得すことが必要になると通知。
                                                      • AWS re:Invent 2021で発表された新サービス/アップデートまとめ - Qiita

                                                        AWS re:Invent 2021の会期中に発表された新サービス/アップデートのまとめです。 今年も、後から出来るだけ素早く簡単に振り返ることができるようにまとめました! 凡例 (無印) 新サービス (Update) 既存サービスのアップデート (APN) パートナー制度に関連したリリース/アップデート 日時は日本時間で表記します。 11/29(月) 今年の開幕は「Amazon IoT RoboRunner」でした。 Midnight Madness (15:30-) Amazon IoT RoboRunner ロボットと作業管理システムを接続し、単一のシステムビューを介した業務作業全体のオーケストレーションが可能 詳細はYouTubeでも公開 https://youtu.be/q8POXvJ4nMI AWS Management Consoleで1つの施設(サイト名と場所など)を作成す

                                                          AWS re:Invent 2021で発表された新サービス/アップデートまとめ - Qiita
                                                        • Brewfile で Homebrew のライブラリを管理しよう! - kakakakakku blog

                                                          Homebrew で Mac の環境構築をする機会は多いと思う.ライブラリをインストールするときに brew install xxx と実行すればすぐに使える.ただし,Mac を移行したり,再インストールするときに brew install を再実行するのは面倒で,今回は Homebrew Bundle (Brewfile) を紹介する.同僚に Brewfile を紹介する機会があり,今後もサッと紹介できるようにブログにまとめておくことにした. github.com Homebrew Bundle (Brewfile) とは? Homebrew Bundle を使うと Homebrew でインストールするライブラリを Brewfile というファイルで管理できる.プログラミング言語だと Gemfile や package.json や pom.xml のような感じ.さらに Brewfile

                                                            Brewfile で Homebrew のライブラリを管理しよう! - kakakakakku blog
                                                          • 今だからこそ活用したい2023年版「RSS情報収集術」

                                                            ところで皆さま、RSSってご存じでしょうか? まさかこんなことをブログ記事の冒頭で問いかける日がやってこようとは、このブログをはじめた2008年頃には想像するできていませんでした。 2000年代後半にもてはやされたWeb2.0というバズワード、RSSはその核心ともいえる技術であり、ブログやPodcastなど新たなメディアを購読する手段としてもてはやされていたのです。 もちろん、僕のブログもRSSを出力していて、RSSリーダーと呼ばれるアプリ・サービスで購読することができます。 昨今では、YoutubeやnoteといったサービスにUGC(User Generated Contents)が収斂されつつあり、ユーザの消費行動がそれらサービスが提供するアプリ中心に移行しました。 個別分散的に生成されるブログ記事というコンテンツを集約するRSSリーダーは、メインストリームでこそなくなってしまいました

                                                              今だからこそ活用したい2023年版「RSS情報収集術」
                                                            • Mac のメニューバーから GitHub の Pull Request や通知を見れるようにする

                                                              こういうのを作りました。 こういうの レビューリクエストされている Pull Request の一覧 自分の Pull Request の一覧 通知の一覧 を表示しています。 各アイテムをクリックすればブラウザで対象のページが開きます。 通知に関してはメニューバー上で既読にすることもできます ( 一括既読も可能 ) 。 とにかく仕事が捗ってしょうがないので紹介です。 仕組み xbar というオープンソースの Mac アプリを使って実現しています。 xbar はプラグインを使うことで Mac のメニューバーに様々な情報を表示することができるアプリです。 Homebrew 経由でもインストールすることができます。 xbar プラグインを使用する手順 それでは今回作成した xbar プラグインをインストールして使用する手順を紹介します。 ソースコードはこちら。 0. 前提条件 今回作成した xb

                                                                Mac のメニューバーから GitHub の Pull Request や通知を見れるようにする
                                                              • プログラマーではないのに、私がアプリを作る理由。その楽しさと苦しさと、うれしさと - ビジョンミッション成長ブログ

                                                                この1、2年ほどアプリを作っています。 iPhoneアプリ、Androidアプリ。「クラウドアプリ」も作っています。 そんなわたしですが、プログラマーでもエンジニアでもありません。 周りに教えてくれそうな人もいなかったので、ほぼ独学です。 プログラミングも好きというわけでもありません。 それでもアプリを作っているわけですが、 なぜアプリを作るのか、 そして、その楽しさや苦しさ などについて書いておくと、 これからアプリを作ろうかどうしようかと迷っている人の、何かしらの参考になるのではないかと思うので、書いてみようと思います。 ちなみに、以下がこれまで作ったアプリです。 これまでに作ったアプリ 目標管理アプリ・Goal-List www.goal-list.com LinkTouchブラウザー・iOS版。iPhone。iPadで動きます LinkTouchブラウザー 開発元:Tadaaki

                                                                  プログラマーではないのに、私がアプリを作る理由。その楽しさと苦しさと、うれしさと - ビジョンミッション成長ブログ
                                                                • Microsoftが新しいToDoアプリ「To Do」を発表、Wunderlistからの乗り換えを促す

                                                                  ToDoアプリとして人気を博した「Wunderlist」は2015年にMicrosoftに買収されました。2017年にはMicrosoftがWunderlistからの撤退および代替となるToDoリストサービス「To-Do」を発表していたのですが、新たにサービス名を「To Do」に変更して再出発しています。 The new Microsoft To Do is here https://www.wunderlist.com/blog/the-new-microsoft-to-do-is-here/ Microsoft unveils redesigned To Do app that will replace Wunderlist - The Verge https://www.theverge.com/2019/9/9/20856625/microsoft-to-do-app-new-de

                                                                    Microsoftが新しいToDoアプリ「To Do」を発表、Wunderlistからの乗り換えを促す
                                                                  • Linuxサーバー用モニターツール「Rayon Remote for Mac」がiPhoneとiPadに対応。

                                                                    Linuxサーバー用モニターツール「Rayon Remote for Mac」がiPhoneとiPadに対応しています。詳細は以下から。 Rayon Remote(以下、Rayon)はTikTokを運営するBytedance Inc.のエンジニアのLakr Areamさんが2022年02月に公開したLinuxサーバーの管理&モニタリングを行うためのMacアプリですが、このRayonがiPhoneとiPadに対応しています。 A server monitor tool for linux based machines using remote proc file system with script execution. Available for macOS 12+ & iOS 15+. Lakr233/Rayon: yet another SSH machine manager – Gi

                                                                      Linuxサーバー用モニターツール「Rayon Remote for Mac」がiPhoneとiPadに対応。
                                                                    • SidecarでホワイトボードWebアプリが便利 (MacBook - Sidecar - iPad+Apple Pencil)|tatsuosakurai

                                                                      SidecarでホワイトボードWebアプリが便利 (MacBook - Sidecar - iPad+Apple Pencil) リモートワークで iPad+Apple Pencil を使うと、ホワイトボードWebアプリがホワイトボート代わりに使えて便利というお話です リモートで図を描いて説明したいとき、物理ホワイトボードは遠くて見づらかったり、声が遠くなったりします。手元の小さいホワイトボードを写真に撮ったり、画面に映したりもできますが、ちょっと不便で、もう少しシームレスに共有したいなーと思いました iPad+Apple Pencil でホワイトボードアプリが便利Sidecar を使って、iPad を Macのサブディスプレイにすると、iPad に表示しているものを Apple Pencil で操作することができます ここで、 https://jamboard.google.com/ な

                                                                        SidecarでホワイトボードWebアプリが便利 (MacBook - Sidecar - iPad+Apple Pencil)|tatsuosakurai
                                                                      • デザイナーもWWDCのビデオを見て勉強すると良い理由 - くらげだらけ

                                                                        こんにちは、くだくらげです。最近ははじめてのUIデザインという本を共著で書きました。 おかげさまでたくさんの人に読んでいただいて、頑張って書いたかいがありました。ありがとうございます! PEAKSさんから出版しており購入できますので、よろしければ手にとってみていただけると嬉しいです。 peaks.cc 概要 今回は、デザイナーもWWDCのセッションを見ると良いよ!という紹介をしたいと思います。 ご存知の方も多いと思いますが、WWDC(Worldwide Developers Conference)は、Appleが毎年開催している開発者向けのイベントで、近年では新しいOSの発表が行われています。 もっとも有名なのはKeynote(イベントの初日に行われる基調講演)で、そこで最初に大まかなトピックについて発表されるため注目されることが多いです。 WWDCには他にも個別のセッションとLab(Ap

                                                                          デザイナーもWWDCのビデオを見て勉強すると良い理由 - くらげだらけ
                                                                        • Xcodeの面倒なキャッシュ削除をGUIで行えるMacアプリ『DevCleaner for Xcode』 | DevelopersIO

                                                                          Xcodeは使用していると開発速度向上を目的としたキャッシュデータを大量に蓄積していきます。開発をしているとそのようなデータを消したくなる時があります。 Xcodeは〜/ Developerフォルダにキャッシュファイルやシンボルを格納していきます。 ディレクトリの場所は決まっているので手動かスクリプトで削除することが多いと思います。今日iOSやFlutterの情報を発信しておられる@_monoさんがそのような内部データをGUIで削除できるアプリケーションを紹介しておられました。 素晴らしいツールを手に入れた( ´・‿・`) > There’s a great tool called DevCleaner which will easily delete up to 20GB of unused data for you. This is how it looked for me after

                                                                            Xcodeの面倒なキャッシュ削除をGUIで行えるMacアプリ『DevCleaner for Xcode』 | DevelopersIO
                                                                          • 変わりゆくAppleの差別化

                                                                            STRATECHERYより。 もし、あなたがAppleに尋ねれば、— あるいは、終わりのないように見える一連のイベントを見ると — 今年だけで、同社の差別化のベースとなっているものは何か、喜んで教えてくれるでしょう。 この統合は、Appleの信じられないほど成功しているビジネスモデルの中核です。同社はハードウェアを販売することによって、大部分の収益を上げていますが、他のメーカーは少なくとも理論的には、コモディティ化につながるはずの同様のハードウェアを作成することができますが、唯一Appleのハードウェアのみ、独自のオペレーティング・システムを実行しています。 もちろん、ソフトウェアはハードウェアよりもさらにコモディティ化が可能です。一度作成すれば、ソフトウェアは際限なく複製できるため、生産の限界費用はゼロになります。これが、多くのソフトウェアベースの企業が、可能な限り大きな市場にサービスを

                                                                              変わりゆくAppleの差別化
                                                                            • OpenAIの音声認識モデルWhisperを利用し音声からテキストを書き起こしてくれるMacアプリ「MacWhisper (Whisper Transcription)」がリリース。

                                                                              OpenAIの音声認識モデルWhisperを利用し音声をテキストへ書き起こしてくれるMacアプリ「MacWhisper (Whisper Transcription)」がリリースされています。詳細は以下から。 ChatGPTやGPT-3などを開発しているOpenAIは2022年09月、Web上から収集した68万時間にも及ぶ音声データを利用し学習させた自動音声認識(ASR: Automated speech recognition)システムWhisperを公開しましたが、その音声認識モデルを利用して音声ファイルをテキストへ変換(書き起こし)してくれるMacアプリ「MacWhisper (Whisper Transcription)」が新たにリリースされています。 Quickly and easily transcribe audio files into text with OpenAI’s

                                                                                OpenAIの音声認識モデルWhisperを利用し音声からテキストを書き起こしてくれるMacアプリ「MacWhisper (Whisper Transcription)」がリリース。
                                                                              • M1端末を含む3万台が感染 目的不明のMacマルウェア「Silver Sparrow」

                                                                                米セキュリティ企業Red Canaryは2月18日(現地時間)、世界で少なくとも約3万台のMac(M1モデルを含む)で感染が確認された新マルウェアを発表した。今のところランサムウェア(データを人質に身代金を要求するマルウェア)のような動作はなく、目的は不明という。 Red Canaryが「Silver Sparrow」と名付けたこのマルウェアは、米セキュリティ企業Malwarebytesのデータによると17日の段階で153カ国の2万9139台のmacOSで確認された。特に米、英、加、仏、独での感染が多いという。 Silver SparrowにはIntel Mac用とM1 Mac用の2つのバージョンがあり、実行されるとIntel版バイナリは「Hello World!」と、M1版バイナリは「You did it!」と表示する。Red Canaryは、これらのバイナリはJavaScriptの実行

                                                                                  M1端末を含む3万台が感染 目的不明のMacマルウェア「Silver Sparrow」
                                                                                •  いまだにGoogle翻訳を使ってるんだけど [DeepL翻訳][Mac][iPhone] - T’s blog

                                                                                  「まさかgoogle翻訳使ってませんよね」。。。ブログを読んでいたら目にとまった。翻訳はMac、iPad もちろんiPhoneもどっぷりとGoogle翻訳のユーザなので気になる記事だった。英語は苦手で単語から文章まですべて翻訳アプリを使って調べている。英文のメール、アプリケーションやデバイスの説明書が多い。Google翻訳はGoogleアプリでなくてもあらゆるサービスで連携が豊富で使いやすかった。 突然、「誤訳の多いGoogle翻訳よりも翻訳精度の高いDeepLがオススメだよ」と言われて面食らってしまった。もともとが英語が不得意なので翻訳されたものが誤った訳かどうなのかさえ理解できていない。 それでも今まで翻訳アプリを変更したこともないので試してみることにした。 Macアプリ版 ・アプリはここからDeepL公式サイト https://www.deepl.com/ja/home ・ Web版

                                                                                     いまだにGoogle翻訳を使ってるんだけど [DeepL翻訳][Mac][iPhone] - T’s blog