並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 329件

新着順 人気順

*デバイスの検索結果281 - 320 件 / 329件

  • 『デザインの潮流』から考える、いまデザイナーが取り組むべき『論点』—— Featured Projects 2024登壇レポート|KOEL DESIGN STUDIO by NTT Communications

    『デザインの潮流』から考える、いまデザイナーが取り組むべき『論点』—— Featured Projects 2024登壇レポート 2024年5月にコクヨ東京 品川オフィス THE CAMPUSで行われたデザインイベント「Featured Projects 2024」。2日目のトークセッションにKOEL Design Studioから田中 友美子が登壇しました。「『デザインの潮流』から考える、いまデザイナーが取り組むべき『論点』」というタイトルでデジタル庁 デジタル監の浅沼 尚さん、パノラマティクス主宰/グッドデザイン賞審査委員長の齋藤 精一さん、それぞれの視点から「デザインの潮流」の現在地をお話しいただきました。 齋藤精一 パノラマティクス 主宰 / クリエイティブディレクター 1975年神奈川県生まれ。建築デザインをコロンビア大学建築学科(MSAAD)で学び、2000年からニューヨークで

      『デザインの潮流』から考える、いまデザイナーが取り組むべき『論点』—— Featured Projects 2024登壇レポート|KOEL DESIGN STUDIO by NTT Communications
    • そのシニア像、もう古いかも? シニアマーケの新常識「令和シニア」とは

      現在、日本は65歳以上の人口割合が2023年時点で29.1%と過去最高、国民の3人に1人がシニアとなる世界一の超高齢化社会となっており、この傾向は加速しています(参照:総務省統計局「人口推計調査」)。 その中で70代のシニア世代におけるスマートフォンなどのデジタルデバイス所有率は8割を超えており、他の世代の利用率に近付きつつあります(参照:モバイル社会研究所「70代のスマホ所有率さらに増加し8割を超える」)。また、60代でのインターネットの利用率も他の世代に近付いているとの調査結果も出ています。 こうした変化の背景には、新型コロナウイルスの流行や高年齢層に向けたデジタルデバイスの普及が考えられます。日常的にインターネットを活用するシニア世代は前期高齢者を中心に「令和シニア」と呼ばれ、いま注目を集めています。 本連載では、博報堂DYグループのデジタルマーケティングに関わるナレッジやリソースを

        そのシニア像、もう古いかも? シニアマーケの新常識「令和シニア」とは
      • Intel N100ミニPCにProxmox VE導入 ①とりあえず触ってみる - スズハドットコム

        VMwareがBroadcomに買収されたことで製品体系が変わり、無償のESXiが無くなってしまいます。 無償版VMware ESXiも対象 VMware、サブスクリプション移行に伴い複数製品を販売終了 - ITmedia エンタープライズ 私のような自宅サーバ用途では無償だからこそ使っていたという人が多いのではないでしょうか。有償化されたら使えません。 移行先としてProxmox VEが注目されているみたい?です。 ProxmoxはVMware製品の代替になるか? 複数製品の販売終了を受けてVeeamが検討を進める - ITmedia エンタープライズ 私の自宅サーバはKVMでリプレース済みでしたが、いい機会なのでProxmox VEも試してみましょう。 suzu-ha.com もくじ 環境 インストール 設定いろいろ 設定画面を開く リポジトリの設定とアップデート ストレージ デフォル

          Intel N100ミニPCにProxmox VE導入 ①とりあえず触ってみる - スズハドットコム
        • アナログスティックとトリガーに磁気ホールセンサーを採用したワイヤレスゲームパッド「VADER4 PRO」が9月13日に発売

          アナログスティックとトリガーに磁気ホールセンサーを採用したワイヤレスゲームパッド「VADER4 PRO」が9月13日に発売 編集部:小西利明 2024年8月28日,サイズは,Shanghai Flydigi Electronics TechnologyCoのゲーマー向け製品ブランド「FLYDIGI」(フライディジ)のPCおよびNintendo Switch,スマートフォン向けワイヤレス&ワイヤードゲームパッド「VADER4 PRO」を9月13日に発売すると発表した。アナログスティックやトリガーボタンに,磁気ホール式センサーを採用するのが特徴だ。 税込の販売代理店想定売価は8980円である。 VADER4 PRO アナログスティックの位置が非対称なXboxレイアウトのゲームパッドで,付属のUSBワイヤレスアダプタを用いたワイヤレス接続と,Bluetooth 5.0接続,USB Type-Cに

            アナログスティックとトリガーに磁気ホールセンサーを採用したワイヤレスゲームパッド「VADER4 PRO」が9月13日に発売
          • 盛りだくさん!Android「SwitchBot」v9.0配信

            この記事のポイント Android 版「SwitchBot」アプリに対し、2024 年 9 月 12 日(木)にアプリバージョン v9.0 アップデートが配信 新機能の追加のほか、アプリ内 UI 大幅刷新を含むリニューアルが内包(iOS 版「SwitchBot」アプリと同様) [二段階認証][サードパティーアカウント]設定追加や赤外線リモコン対応ブランド大幅拡充など盛りだくさん IoT デバイス No.1 ブランド SwitchBot 提供の Android 版「SwitchBot」アプリに対し、2024 年 9 月 12 日(木)にアプリバージョン v9.0 アップデートが配信開始されました。 今回配信された Android 版「SwitchBot」アプリ v9.0 アップデートに内容は、先に同アプリバージョンが配信された iOS 版「SwitchBot」アプリ(v9.0 アップデート)

              盛りだくさん!Android「SwitchBot」v9.0配信
            • メタ、拡張現実スタジオを閉鎖へ-AIなど他の優先分野にシフト

              米メタ・プラットフォームズは、拡張現実(AR)スタジオを閉鎖し、急成長中の人工知能(AI)事業を含む他の分野への投資を優先する方針だ。 ARスタジオ「メタスパーク」では、開発者がデジタルフィルターを作成し、フェイスブック、インスタグラム、メッセンジャーといった同社アプリの動画の上に重ねることができる。同スタジオは画像フィルターで人気となった写真共有アプリ、スナップチャットに対抗するためにスタートされた。 27日の発表によると、同スタジオは2025年1月14日に閉鎖されるが、メタは引き続き同社が作成したARエフェクトを社内で提供する方針だ。 同社は発表に伴う投稿で、「徹底的な検討の結果、メタは他の優先事項への投資を優先することを決定した」とし、スマートグラスなど「次世代の体験にリソースをシフトしている」と説明した。 同社は今年1月までにAR・仮想現実(VR)製品で約500億ドル(約7兆200

                メタ、拡張現実スタジオを閉鎖へ-AIなど他の優先分野にシフト
              • Metaのプロジェクト「Puffin」は小型軽量なXRメガネ?

                Metaのプロジェクト「Puffin」は小型軽量なXRメガネ?2024.09.01 08:0011,823 武者良太 小さくて軽くなるのは大歓迎! 2024年9月のMeta Connect 2024で廉価版XRヘッドセットのQuest 3S(仮)を発表するともっぱらのウワサのMetaですが、他にも複数のXRデバイス研究&開発を進めています。 テクノロジーメディア The Informationの報道によれば、新たにメガネスタイルのXRデバイス「Puffin」(コードネーム・パフィン)を開発しているとのこと。質量は110グラム。Ray-Ban Metaスマートグラスや他社のARグラス(70~80グラム)よりは重いけど、Quest 3やVision Proよりは超軽量になるみたい。 XRデバイスと、生成AI連携のアドバンテージを確保したいと考えていそうなMetaです。外界を捉えるカメラ搭載は確

                  Metaのプロジェクト「Puffin」は小型軽量なXRメガネ?
                • 古の名機「iPhone 5s」を、コンデジとして使ってみたら最高だった! | ROOMIE(ルーミー)

                  最新のスマホとは違うレトロな画づくりと、速写性の高さで一世を風靡しているコンパクトデジタルカメラ、通称「コンデジ」。 なんとなくコンデジ欲しいな〜と思っていたタイミングで、“とあるデバイス”が僕の目に留まったんです。 「心の底から最高!」と思えたその1台を、今回はご紹介します! 2013年に発売された古の名機 これ、コンデジの代わりとしていいのでは? と考え購入したのが、2013年に発売された「iPhone 5s」。 最高峰の美しさと評されるミニマルなデザインと操作性の良さが多くの人に愛されて、名機としての確固たる地位を築いた1台ですね。 僕が高校生時代に使っていたスマートフォンでもある「iPhone 5s」が、2024年の“今”にマッチする要素をいくつも持ってたんです! キレイすぎない世界観が最高! 最近のスマホはカメラ性能が飛躍的に向上し、「これ以上の進化は見込めないのでは?」と思えて

                    古の名機「iPhone 5s」を、コンデジとして使ってみたら最高だった! | ROOMIE(ルーミー)
                  • Revolut、Apple PayとGoogle Payからのチャージ機能を追加

                    Revolut、Apple PayとGoogle Payからのチャージ機能を追加より簡単で素早いチャージが可能に 世界で4,500万人以上が利用するデジタル金融サービス「Revolut(読み:レボリュート)」を日本でサービス提供するREVOLUT TECHNOLOGIES JAPAN株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:巻口 クリスティナ 蓉子、以下レボリュート)は、この度Apple PayおよびGoogle Payを使ったRevolutチャージ機能を正式に提供開始しました。これによりお客様は、カード情報登録の手間をかけることなく、必要な時に迅速にRevolutへチャージできるようになりました。 Apple PayおよびGoogle PayのウォレットからのRevolutチャージは、グローバル市場の対応国での初回チャージ方法として最も多く利用されています。日本においても8月上旬に一部のお

                      Revolut、Apple PayとGoogle Payからのチャージ機能を追加
                    • 米国下院委員会が中国製ルーター『TP-Link』への調査を商務省などに要求

                      米国下院の特別委員会が中国製ルーター『TP-Link』への調査を商務省などに要求 アメリカでは中国製品にバックドアが仕組まれている可能性があるとして、ZTCやHuaweiなど中国製ネットワーク機器の締め出しを行っていますが、アメリカ下院に設立されている『米国と中国共産党の間の戦略的競争に関する米国下院特別委員会(中国特別委員会)』の委員長と委員が連名でTP-Linkを含む中国製ネットワーキングデバイスについてサイバーセキュリティ上の脅威があるとして、商務省やアメリカ合衆国国土安全保障省(ホームランド・セキュリティー)などに対して調査を行うように正式に依頼したことが明らかになりました。 中国特別委員会が作成した要望書によると、TP-Linkが製造するWi-Fiルーターなどに関しては脆弱なセキュリティーや、TP-Linkの本社がある中国では政府要望に基づき持っているデータを提供する義務があるこ

                        米国下院委員会が中国製ルーター『TP-Link』への調査を商務省などに要求
                      • Chromecast with Google TV も Android 14 のメジャーアップデートが予定されています | HelenTech

                        Google は新しい TV ストリーミングデバイス Google TV Streamer の発表と同時に既存の Chromecast デバイスの生産を終了することも発表していましたが、Google は引き続き Chromecast with Google TV デバイスにソフトウェアアップデートを提供することを約束しています。 今回、Google は単なるソフトウェアアップデートだけでなく Android 14 へのメジャーアップデートも予定していることを Android Authority が Google の製品担当者から確認したことを伝えました。 これは新しい Google TV Streamer は Android 14 for TV を実行する最初のデバイスであり、同じアップデートを Chromecast with Google TV デバイスにも展開する予定であるとしています

                        • Googleデバイスを探す「CHIPOLO ONE/CARD Point」ついに国内発売

                          この記事のポイント Google 位置情報追跡サービス「デバイスを探す(Find My Device)」対応キーホルダー装着タイプスマートタグ「CHIPOLO ONE Point」とカードタイプ「CHIPOLO CARD Point」が、本日 2024 年 8 月 23 日(金)にようやく発売 価格は、「CHIPOLO ONE Point」が税込み 4,500 円、「CHIPOLO CARD Point」が税込み 5,700 円 「CHIPOLO ONE Point」2 個と「CHIPOLO CARD Point」1 枚がセットになった「CHIPOLO Point BUNDLE」は、日本国内ではラインアップされず 当初 2024 年 8 月初旬日本国内発売予定と予告されていた、スロベニア生まれの Bluetooth トラッカーメーカー CHIPOLO(チポロ)製 Google 位置情報追跡

                            Googleデバイスを探す「CHIPOLO ONE/CARD Point」ついに国内発売
                          • Anker、最大20W出力のコンパクト充電器「Anker PowerPort Ⅲ 20W Cube」に新色ブラック - こぼねみ

                            Ankerは、最大20W出力、コンパクトサイズのUSB急速充電器「Anker PowerPort Ⅲ 20W Cube」に新色ブラックを追加しました。 初回100個限定10%OFFの税込1,610円。 Anker PowerPort Ⅲ 20W CubeiPhone 15にも急速充電;最大20W出力で、iPhone 15に急速充電が可能です。一般的な5W出力の充電器に比べ、最大3倍速く充電できます。 (※iPhone 15を0%から30分充電した場合との比較 / Anker調べ) Anker PowerPort Ⅲ 20W Cube折りたたみ式プラグ搭載:コンパクトなデザインと折りたたみ式プラグでどこにでも持ち運べます。旅行や出張などの持ち運びにもおすすめです。 Anker PowerPort Ⅲ 20W Cube高い安全性:電気用品安全法が定める技術基準への適合はもちろんのこと、国際的な

                              Anker、最大20W出力のコンパクト充電器「Anker PowerPort Ⅲ 20W Cube」に新色ブラック - こぼねみ
                            • MacやLinuxでもWindowsを操作できる「Windows 365」を使う理由はこれだ

                              関連キーワード Office 365 | Windows | Microsoft(マイクロソフト) | クラウドサービス | 仮想デスクトップ MicrosoftのクライアントOS「Windows」を利用する選択肢は、Windows搭載のPCを購入するだけではない。同社は「macOS」や「Linux」といったWindows以外のOS搭載のデバイスからでもWindowsを利用できる「Windows 365」を提供している。Windows 365を利用することでどのような利点が得られるのか。 MacやLinuxも対象? 「Windows 365」を使う理由とは? 併せて読みたいお薦め記事 連載:Windows 365の基本の基 前編:Windows版クラウドPC「Windows 365」と「Microsoft 365」の根本的な違い Microsoft製品ならこちらもチェック これがWindo

                                MacやLinuxでもWindowsを操作できる「Windows 365」を使う理由はこれだ
                              • 【Meta Quest】新機能「HDMI Link」が追加 HDMIケーブルとキャプチャーカードで、携帯ゲーム機などの映像をVRのスクリーンに表示できる

                                Home » 【Meta Quest】新機能「HDMI Link」が追加 HDMIケーブルとキャプチャーカードで、携帯ゲーム機などの映像をVRのスクリーンに表示できる 【Meta Quest】新機能「HDMI Link」が追加 HDMIケーブルとキャプチャーカードで、携帯ゲーム機などの映像をVRのスクリーンに表示できる Meta Questに新機能「Meta Quest HDMI Link」が追加されました。HDMIやDisplayPortでさまざまなデバイスと繋げられます。 今回発表された「Meta Quest HDMI Link」は、Meta Quest 2、3、Proに対応。ハンドヘルド型PCや携帯型ゲーム機、ノートパソコン、スマートフォンなど、デバイスをHDMIまたはDisplayPortでMeta Questと接続し、2Dコンテンツを大きなVR上のスクリーンに表示できます。HDM

                                  【Meta Quest】新機能「HDMI Link」が追加 HDMIケーブルとキャプチャーカードで、携帯ゲーム機などの映像をVRのスクリーンに表示できる
                                • Meta QuestがニンテンドーSwitchのモニターになります

                                  Meta QuestがニンテンドーSwitchのモニターになります2024.08.19 13:0028,043 武者良太 長旅にQuestシリーズを持っていく、という文化が生まれるんだろうか。 Meta QuestシリーズといえばUSBまわりに多くの制限をかけてきたデバイスでしたが、2024年に入ってきてから外部マイクを使えるようにするなど、緩和の方向に向かってきてるんですよね。 今回規制解除となったのは、映像入力です。簡単に言えば、一人専用のモバイルモニターとしてMeta Quest2/Quest Pro/Quest 3が使えるようになりました。ネットが繋がらない場所でも、ニンテンドーSwitchなどのゲーム機やノートPC、一部のスマートフォンなどの画面を仮想のドデカ画面に映し出せるようになったんですよ。 具体的にはUVC(USB Video Class)/UAC(USB Audio C

                                    Meta QuestがニンテンドーSwitchのモニターになります
                                  • Apple Intelligenceをフル活用するならiPhone 16やApple Watch 10を買わないとダメ?(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

                                    「It's Glowtime」と題されたAppleイベントが終了しました。恒例となった9月のiPhoneとApple Watch新作発表が行われ、今回はさらにAirPodsシリーズも新製品と旧製品の改装版が出たわけですが、気になるのは、「今回の新製品は、Apple Intelligenceのために必要なものかどうか」です。 Apple新製品発表会・iPhone 16実機ギャラリー(50枚) iPhoneのApple Intelligence対応について、Appleは製品ページで次のように記載しています。 Apple Intelligenceは、iPhone 16の全モデル、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxで、iOS 18のアップデートとして年内にベータ版で利用できるようになります。Siriとデバイスの言語を英語(米国)に設定する必要があります。一部の機能の公開

                                      Apple Intelligenceをフル活用するならiPhone 16やApple Watch 10を買わないとダメ?(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
                                    • ゲームビジネスはもうかるが……巨大化する市場の今

                                      2023年10月、マイクロソフトは10兆円の買収を完了した。日本企業で言えば伊藤忠や任天堂の時価総額と並ぶ額であり、その巨大さが伝わるだろう。 買収したのはゲーム市場でもトップグループの一角を担うアクティビジョン・ブリザード(Activision Blizzard)だ。『コール オブ デューティ(Call of Duty)』『ワールド・オブ・ウォークラフト(World of Warcraft)』などの著名タイトルをいくつも持つゲーム開発会社である。 当初は独占禁止の観点から米連邦取引委員会と英国の規制当局がストップをかけたものの、その壁を乗り越え、1年半越しで巨額買収を実現。結果、2023年10ー12月期の決算ではマイクロソフトの売り上げの11%をゲームが支える構図となった。 ビジネスの巨人たちはゲームがもうかることをよく知っている。マイクロソフトは従前から家庭用ゲーム機のXboxシリーズ

                                        ゲームビジネスはもうかるが……巨大化する市場の今
                                      • Macのメニューバーやショートカットキーから素早くメモを作成し、プレーンテキスト形式でiOSアプリと同期&共有できるメモアプリ「Scratchpad」がリリース。

                                        Macのメニューバーやショートカットキーで素早くメモを取り、iOSアプリと同期できるメモアプリ「Scratchpad」がリリースされています。詳細は以下から。 AppleがmacOSやiOS, iPadOS, visionOSに導入している「メモ (Notes)」アプリは素早くメモを取りAppleデバイス間で同期できるので便利ですが、同様の機能をプレーンテキスト形式で行えるシンプルなメモアプリ「Scratchpad」が新たにリリースされています。 Capture your thoughts instantly in a single, always-accessible note.Plain text only. Simple by design.On macOS, the app sits in your menu bar or Dock, ready whenever inspirat

                                          Macのメニューバーやショートカットキーから素早くメモを作成し、プレーンテキスト形式でiOSアプリと同期&共有できるメモアプリ「Scratchpad」がリリース。
                                        • 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ (1/2)

                                          「浄土真宗は『聞(もん)の宗教』と言われ、法話を『聴聞する(聞く)』ことが一番大切とされています。そこで親鸞会では、より多くの方に法話を聞いていただけるよう、小規模な講演会から大規模会場でのイベント、インターネット配信まで、さまざまな形の取り組みを行っています」 浄土真宗親鸞会(以下、親鸞会)は、富山県射水市に本部会館を持つ宗教団体だ。浄土真宗の宗祖である親鸞聖人の教えを、現代の言葉で分かりやすく伝える活動を展開している。日本全国に親鸞会の会館があるほか、米国、メキシコ、ブラジル、台湾、東南アジアなど海外にも多くの拠点を持つ。 フリーランスのフォトグラファーとして活動するかたわら、親鸞会で映像部門の主任を務める山本哲志氏は、動画撮影、映像編集、インターネットでのライブ配信、イベントでのステージ映像投影など、映像関連の幅広い業務を担ってきた。 そんな中、親鸞会では2022年から幕張メッセ、イ

                                            大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ (1/2)
                                          • Linux狙う新しいマルウェア発見、高いステルス性能と永続機能が特徴|Infoseekニュース

                                            Linux狙う新しいマルウェア発見、高いステルス性能と永続機能が特徴 マイナビニュース / 2024年8月27日 9時31分 リスク管理および保険関連企業のAonはこのほど、「Unveiling sedexp: A Stealthy Linux Malware Exploiting udev Rules」において、新しい永続化手法を用いるLinux向けマルウェア「sedexp」を発見したと伝えた。このマルウェアはudevルールを悪用いて永続性を確保し、メモリを操作して自身を隠蔽するとされる。 ○udevルールの悪用 udevはLinuxのデバイス管理ツールで、「/dev」ディレクトリに生成されるデバイスファイルの動的管理を担う。USBデバイスなどを接続すると、udevは適切なドライバーをロードし、必要なアクションを実行する。 udevは、「udevルール」と呼ばれる設定ファイルに記述された

                                              Linux狙う新しいマルウェア発見、高いステルス性能と永続機能が特徴|Infoseekニュース
                                            • 【バッテリー交換の重要性】交換のタイミングと寿命を延ばすためのコツ - iPhone Mania

                                              自分でバッテリーを交換する場合 iPhoneのバッテリーを自分で交換することも可能ですが、専用の工具や技術が必要で、リスクも高いため推奨されません。 誤った取り扱いをすると、デバイスが故障したり、発火のリスクが伴います。 また、自分で交換した場合はAppleの保証が無効になる可能性が高いため、慎重に判断する必要があります。 DIYが好きで技術に自信がある方でも、プロに任せる方が安心です。 iPhoneバッテリーを長持ちさせるコツ iPhoneのバッテリーを長持ちさせるための、具体的なコツを8つご紹介します。 充電しながら使用しない 画面の明るさをMAXにしない 使わないアプリの位置情報サービスを許可しない 通知の設定をオフにする iCloudフォトライブラリで写真や動画の自動バックアップをオフにする アプリのバックグラウンド更新をオフにする AirDropやBluetoothをオフにする

                                                【バッテリー交換の重要性】交換のタイミングと寿命を延ばすためのコツ - iPhone Mania
                                              • IntelがLunar Lake世代のAI PC向けSoC「Core Ultraモバイル・プロセッサー シリーズ2」シリーズを発表、Qualcomm Snapdragon X EliteやAMD Ryzen AI 9 HX 370よりも高い電力効率とAI性能をアピール

                                                Intelが、「Lunar Lake」のコードネームで開発されていたノートPC向けのSoC「Core Ultra モバイル・プロセッサー シリーズ2(Core Ultra 200Vシリーズ)」を発表しました。このCore Ultra モバイル・プロセッサー シリーズ2はIntelの「AI PC向けのフラッグシップSoC」という位置付けで、前世代である「Meteor Lake」のプロセッサよりも高い電力効率でゲームやAIのローカル処理を行うことができるとアピールされています。 New Core Ultra Processors Deliver Breakthrough Performance,... https://www.intel.com/content/www/us/en/newsroom/news/core-ultra-200v-series-mobile.html インテル® Co

                                                  IntelがLunar Lake世代のAI PC向けSoC「Core Ultraモバイル・プロセッサー シリーズ2」シリーズを発表、Qualcomm Snapdragon X EliteやAMD Ryzen AI 9 HX 370よりも高い電力効率とAI性能をアピール
                                                • 微弱な無線通信用電波からの環境発電をスピントロニクスで実現

                                                  微弱な無線通信用電波からの環境発電をスピントロニクスで実現 発表のポイント Wi-FiやBluetoothなどで用いられる微弱な通信用電波から電力を生み出す環境発電(注1)技術をスピントロニクス(注2)の原理を用いて実現しました。 -27 dBmの強度の電波で発電して市販の温度センサーを駆動することに成功しました。 IoT社会の進展を促進する電池や電源を必要としないエッジ端末(注3)への応用が期待されます。 概要 私たちの身の回りにはWi-FiやBluetoothなど通信用電波が飛び交っています。これらの電波が運ぶエネルギーから効率的に発電できれば、電池や電源が無くても永続的に動く電子機器を実現でき、IoT(モノのインターネット)技術の普及範囲を飛躍的に拡大するものと期待されます。しかし一般に通信用電波の強度は-20 dBm以下と極めて弱く、現時点でそのような電波強度で電子機器を駆動するの

                                                    微弱な無線通信用電波からの環境発電をスピントロニクスで実現
                                                  • いまさら聞けない「アクセスポイント」「ブリッジ」「ゲートウェイ」とは

                                                    関連キーワード ISP | ネットワーク | Wi-Fi | ネットワーク管理 | ネットワークスイッチ 日常や仕事で何気なく使われているネットワークだが、インターネットへの接続ではさまざまなネットワークデバイスが活躍している。ネットワークで一般的に使われる8つのデバイスのうち、本稿は「アクセスポイント」「ブリッジ」「ゲートウェイ」について解説する。 1.アクセスポイント 併せて読みたいお薦め記事 ネットワークの基礎を学びなおす いまさら聞けない「Git」とは? ネットワークエンジニアのためのGit入門 いまさら聞けない「ホワイトボックススイッチ」の基礎知識 アクセスポイント(AP)は無線LAN(Wi-Fi)において、スマートフォンやノートPCなどのクライアントデバイスと有線ネットワーク(LAN)を接続するためのデバイスだ。ノートPCやスマートフォンなどのクライアントデバイスは、無線信号を

                                                      いまさら聞けない「アクセスポイント」「ブリッジ」「ゲートウェイ」とは
                                                    • キルギス旅行持ち物リスト!女子旅便利グッズ、持って行ってよかったものまとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                      こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 カザフスタン・キルギスに2週間弱行ってきました! 旅の荷物は軽いに越したことはないですが、いざキルギスに着いて「あれ持って来れば良かった〜」と後悔したくないですよね。 本記事では、 キルギス旅行に必要なもの 女子旅持っていけばよかった便利グッズ 持ち物の注意点 など実体験を元にまとめました。 最終確認に便利なチェックリスト付き! ぜひご参考ください^^ ※当記事の情報は2024年8月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 キルギス旅行に必要なもの パスポート ビザ 航空券 現金 クレジットカード 海外旅行保険 eSIM 変換プラグ、変圧器 モバイルバッテリー 女子旅必携!キルギス旅行の持ち物リスト シャンプー、コンディショナー クレンジング、洗顔料、化粧水、クリーム 歯磨きセット 下

                                                        キルギス旅行持ち物リスト!女子旅便利グッズ、持って行ってよかったものまとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                      • 【レビュー】台北・桃園国際空港T1 Plaza Premium Lounge(ZoneC/ZoneD) LCCピーチやチャイナエアライン利用時に無料でラウンジとレストランを利用した体験談紹介 - ミニマリスト品川太郎の海外旅行記 〜毎月海外に行く会社員の体験談ブログ〜

                                                        ◆このページを読むのにおすすめな人◆ コロナ後に台湾・台北旅行を計画している人 LCCピーチやタイガーエア、チャイナエアラインの利用を考えている人 海外旅行では現地の空港ラウンジでくつろぎたい人 プライオリティパスを所有している人 このページで紹介する内容は、、 【台北・桃園国際空港T1の、プライオリティパスラウンジ&レストラン実体験】 【レビュー】台北・桃園国際空港T1 Plaza Premium Lounge(ZoneC/ZoneD) LCCピーチやチャイナエアライン利用時に無料でラウンジとレストランを利用した体験談紹介 【レビュー】台北・桃園国際空港T1 Plaza Premium Lounge(ZoneC/ZoneD) LCCピーチやチャイナエアライン利用時に無料でラウンジとレストランを利用した体験談紹介 【自己紹介】ほぼ毎月弾丸海外旅行に行くサラリーマン 【はじめに】①台湾 台北

                                                          【レビュー】台北・桃園国際空港T1 Plaza Premium Lounge(ZoneC/ZoneD) LCCピーチやチャイナエアライン利用時に無料でラウンジとレストランを利用した体験談紹介 - ミニマリスト品川太郎の海外旅行記 〜毎月海外に行く会社員の体験談ブログ〜
                                                        • セキュリティソフトを無力化するツール用いるランサムウェア攻撃に注意

                                                          Sophosは8月14日(英国時間)、「Ransomware attackers introduce new EDR killer to their arsenal – Sophos News」において、ランサムウェア「RansomHub」を使用する脅威アクターがエンドポイント検出応答(EDR: Endpoint Detection and Response)製品を無力化する新しい攻撃ツールを使用したとして、注意を呼び掛けた。同社はこの攻撃ツールを「EDRKillShifter」と名付けている。 Ransomware attackers introduce new EDR killer to their arsenal – Sophos News サイバー攻撃ツール「EDRKillShifter」とは Sophosの報告によると、EDRKillShifterは2024年5月に発生した事案で

                                                            セキュリティソフトを無力化するツール用いるランサムウェア攻撃に注意
                                                          • Pixel カメラアプリのアップデートで天体写真モードを手動で使えるようになります | HelenTech

                                                            当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています. Google は Pixel カメラアプリの夜景モードで「天体写真」モードを導入して以来、基本的には自動で起動させるかオフにするしかできず、起動させるためにはデバイスが静止していることも条件に含まれていました。そのため、三脚を使ったり安定した場所に Pixel スマートフォンを置く必要があり、簡単に天体写真モードを使うことはできませんでした。 しかし、Google は Pixel カメラ アプリの vv9.5.118 へのアップデートによって、ユーザーが手動で「天体写真」モードを起動できるようになることが報告されました。これにより今までよりも手軽に天体写真撮影を行うことができるようになります。 この報告は Telegram の非公式 Google News Channel

                                                            • AndroidとLinux間でファイル共有機能Quick Shareを可能にする「RQuickShare」アプリがmacOSのサポートを開始。

                                                              AndroidとLinux間でファイル共有機能Quick Shareを可能にする「RQuickShare」アプリがmacOSのサポートを開始しています。詳細は以下から。 Googleは2024年01月、GoogleがAndroidやChromebookデバイスで利用していたファイル共有機能「Nearby Share」をSamsungのファイル共有機能「Quick Share (クイック共有)」に統合し、現在はWindows PCとAndroid間でWi-Fi/Bluetoothを利用したP2Pファイル共有が可能になっていますが、 クイック共有を使えば、Android デバイスと Windows のデスクトップおよびノートパソコンの間で写真、動画、ドキュメント、音声ファイル、またはフォルダ全体をすばやく転送できます 新しい Windows 用 Quick Share アプリ – Androi

                                                                AndroidとLinux間でファイル共有機能Quick Shareを可能にする「RQuickShare」アプリがmacOSのサポートを開始。
                                                              • “VMwareの一部”をOmnissaが継承 見えてきた「UEM」「VDI」の未来とは

                                                                関連キーワード VMware | VMware vSphere 仮想化ベンダーVMwareを買収した半導体ベンダーBroadcomは、2024年2月に、投資会社のKKRにVMwareのエンドユーザーコンピューティング(EUC)部門を売却すると発表した。EUC部門の製品には、統合エンドポイント管理ツールの「VMware Workspace ONE」(以下、Workspace ONE)や、VDI(仮想デスクトップインフラ)製品の「VMware Horizon」(以下、Horizon)が含まれる。 その後、KKR傘下の事業会社Omnissaが新たに作られ、Broadcomとのリセラー契約によりVMwareのEUC事業を引き継ぐことになった。Omnissaは、EUC市場のリーダーとしての旧VMwareの地位を保てるのか。Workspace ONEやHorizonはどうなるのか。 徐々に見えてきた旧

                                                                  “VMwareの一部”をOmnissaが継承 見えてきた「UEM」「VDI」の未来とは
                                                                • 3Dゲームをリアルタイムにまるごと生成する「GameNGen」が発表される。「DOOM」を“移植”ではなく“生成”する時代へ

                                                                  3Dゲームをリアルタイムにまるごと生成する「GameNGen」が発表される。「DOOM」を“移植”ではなく“生成”する時代へ 編集部:或鷹 Google Researchの研究員ら4名は2024年8月27日,ニューラルモデルのみを搭載したゲームエンジン「GameNGen」を発表した。従来のゲームエンジンを一切使用せずに,プレイヤーの入力に合わせ「DOOM」をリアルタイムに描画できる。 画像は公開された動画(外部リンク)をキャプチャしたもの 「GameNGen」で特徴的なのが,プレイヤーがインタラクト可能という点だ。現在の画像から次のフレームをシミュレートするときに,プレイヤーの入力を含めて考える場合,前進したのか,後退したのか,視点を動かしたのか,銃を撃ったのかなど,各入力を受けて画面は複雑に変化する。それぞれの条件に対応するため,膨大なデータが必要になる。 「GameNGen」では,まず

                                                                    3Dゲームをリアルタイムにまるごと生成する「GameNGen」が発表される。「DOOM」を“移植”ではなく“生成”する時代へ
                                                                  • 【米国株ウォッチ】なぜインテル株は今年60%近く急落したのか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                    インテル(ティッカーシンボル:INTC)の株価は年初から60%近く急落している。また、今月初めには1日で26%という同社史上最悪の下落率を記録した。これとは対照的に、半導体業界の競合であるマイクロン・テクノロジーは同期間で21%増、エヌビディアは同161%増、アプライド・マテリアルズも同25%増と、市場全体を見事にアウトパフォームしている。したがって、このような苦境は業界全体を表したものではなく、インテルに特有のものであり、同社の健全性と見通しを取り巻くネガティブな要素が株価のパフォーマンスを圧迫し続けている。 ここ数年、インテルは世界のチップ市場で主導的地位を維持するのに苦労している。同社は世界中で市場シェアの低下を目の当たりにしてきた。さらに、モバイルデバイスの台頭とAIチップへの需要の高まりが、同社の中核事業に課題を突きつけている。その結果、インテルの1株当たりの年間収益と年間純利益

                                                                      【米国株ウォッチ】なぜインテル株は今年60%近く急落したのか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                    • 肉球ミュージック? - Love of Cats 猫たちからのギフト

                                                                      植物の微弱電流信号?を音楽に変換するデバイスがあって、植物の奏でる音楽を聴けるって整体の先生に教えていただいたので、気功する時とか祈りや瞑想の際にYouTubeの植物音楽(Plant Music)をかけています。 植物によって(あるいはその環境によって)音は違うけど、基本はヒーリングミュージックのような感じ。 詳しくはこういうことらしいけど。 植物との音楽制作「晴れの日、曇りの日で音が違います」気まぐれに、でも時々、奇跡のような調和を生むジャムセッション - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ) 植物音楽?植物音楽デバイス?ってなぁに?|Kackey@dabigtree 植物との音楽制作「晴れの日、曇りの日で音が違います」気まぐれに、でも時々、奇跡のような調和を生むジャムセッション - Always Listening by Audio

                                                                        肉球ミュージック? - Love of Cats 猫たちからのギフト
                                                                      • iOS 18/iPadOS 18/macOS 15/tvOS 18/visionOS 2 Beta 8がリリース - こぼねみ

                                                                        Appleは日本時間8月29日、「iOS 18」「iPadOS 18」「macOS 15 Sequoia」「tvOS 18」「visionOS 2」の8番目のベータ版を開発者向けにリリースしました。「watchOS 11」はまだのようです。 同時に6番目のパブリックベータ版も利用可能です。 RC(release candidate/リリース候補)版がリリースされる前の最後のベータ版となるのではないかと予想されています。 新たにリリースされたバージョン 今回確認された新機能や変更点 これまでに確認されているバージョン:iOS 18.x これまでに確認されているバージョン:iOS 17.x 各プレビューを確認 パブリックベータについて デベロッパベータ版も無料で利用可能に iOS 18 新たにリリースされたバージョン iOS 18 beta 8 (22A5350a) iPadOS 18 bet

                                                                          iOS 18/iPadOS 18/macOS 15/tvOS 18/visionOS 2 Beta 8がリリース - こぼねみ
                                                                        • Google はメモリ管理のアップグレードによって Android の速度を向上させる予定 | HelenTech

                                                                          当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています. Google は Android Developers Blog で新しい記事を投稿し、今後 Android のメモリ管理をアップグレードすることにより、以前よりも全体的なパフォーマンスが向上することが期待できると発表しました。 これは Android が 16KB ページサイズをハードウェアでサポートするように取り組んでいるもので、ページサイズに依存しなくなることで、OS が 4KB と 16KB の両方のページサイズをサポートできるようになります。 Google によれば、ページとは OS がメモリを管理する粒度を示しており、現在ほとんどの CPU は4 KB のページ サイズをサポートしているため、Android OS とアプリケーションはこれまで 4KB のページ

                                                                          • 袋麺データブックをAmazonで発売しました。 - 東雲製作所

                                                                            (本記事は自著の宣伝です。) 2024年8月14日に『袋麺データブック』という電子書籍をAmazonで自費出版しました。 価格は390円です。 Kindle Unlimitedに加入されている方は無料で読めます。 リンク 2022年5月16日に「60種類を食べ比べて選んだ安くて美味い袋麺ベスト20」を書いてから2年以上かけてコツコツ毎日一つずつ袋麺を食べてレビューを書き貯めてきたのが、ようやく本にまとまりました。 収録した袋麺は361種類。 国産大手メーカー8社(日清食品、東洋水産、サンヨー食品、明星食品、マルタイ、ハウス食品、永谷園、エースコック)に加え、スーパーマーケットのプライベートブランドラーメンのデータを収録しました。 購入できた328商品に関しては味の評価、短文レビュー、写真を掲載しています。 サンプルとしてサッポロ一番塩ラーメンのページを貼ります。(これはWordの元原稿なの

                                                                              袋麺データブックをAmazonで発売しました。 - 東雲製作所
                                                                            • iFixit初の自社製スマートはんだごて、修理界に新風! - iPhone Mania

                                                                              デバイスの分解で知られるiFixitは、自社製のポータブルはんだごてステーションを発売することが明らかになりました。同社はすでにプロトタイプを米メディア各社に送付しているようで、レビューも上がってきています。 LEDの色や点滅でモードがわかる 「修理する権利」の世界的な高まりにより、デバイスの修理しやすさがこれまでよりも一層重要となってきていますが、デバイス分解で知られるiFixitが自社製のポータブルはんだごてステーションを展開することが判明しました。 iFixitの主な商品は「スマートはんだごて(Smart Soldering Iron)」と「ポータブル電源ステーション(Portable Power Station)」の2点です。 Smart Soldering Iron スマートはんだごては、USB-C接続で電源を取り、温度も詳細に調整することが可能なはんだごてです。iFixitのS

                                                                                iFixit初の自社製スマートはんだごて、修理界に新風! - iPhone Mania
                                                                              • デジタルメモ「ポメラ」はなぜ人気? 文章作成はPCやスマホで十分ではないのか

                                                                                長文を作成する際に、「紙とペン」や「ワープロ」ではなく、スマホやPCを利用する人が増えているのではないでしょうか。たとえば、2019年に芥川賞を受賞した作家・町屋良平さんは、「お風呂でスマホを使って小説を書く」ことで知られています。また、史上最年少(受賞当時23歳)で江戸川乱歩賞を受賞した荒木あかねさんも、スマホで原稿を執筆する小説家として有名です。 このように考えると、「そもそもどこにニーズがあるのか」が見えにくいのが、キングジムの代表的なデバイス「ポメラ」です。 「ポメラ」は、書くことに特化したデジタルメモで、パソコンやスマホとは異なり、インターネット接続ができません。文字入力に特化していることが大きな特徴です。いまもなお新型がリリースされ続けている「ポメラ」、その需要はどこにあるのでしょうか。

                                                                                  デジタルメモ「ポメラ」はなぜ人気? 文章作成はPCやスマホで十分ではないのか
                                                                                • スパム電話を検出して着信を拒否する - Apple サポート (日本)

                                                                                  スパム電話を検出して着信を拒否する 「不明な発信者を消音」機能や他社製のアプリを使って、iPhone にかかってくるスパム電話を着信拒否できます。 「不明な発信者を消音」をオンにする iOS 13 以降では、「不明な発信者を消音」をオンにして、知らない人からかかってくる電話をまとめて着信拒否できます。この機能は、一度もかかわったことのない電話番号や、連絡先リストに保存されていない電話番号からの着信を拒否します。電話番号を使ってテキストメッセージをやり取りしたことがある相手や、メールで電話番号を共有してくれた相手が、その番号からかけてきた電話は通常通りに着信します。 「不明な発信者を消音」をオンにするには、「設定」>「電話」の順に選択し、下にスクロールして「不明な発信者を消音」をタップし、この機能をオンにします。不明な電話番号から電話がかかってきた場合は着信音が鳴らず、そのまま留守番電話につ