並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 1292件

新着順 人気順

*web-マーケティングの検索結果121 - 160 件 / 1292件

  • ブロガー歴13年の筆者が教える成果が高まる3分で分かるGoogleAnalytics シンプル分析によるアフィリエイト広告運用 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~

    自分自身でも忘れてましたが、途中止めたり再開したりしながら、ブロガー歴13年だったんですね。 (最初の2年はつぶやきブログだったから、うちアフィリエイト歴11年) やっぱりよく巷でいわれるようにブログは難しい!やっと最近になって、ようやくコツがちょっとずつ、掴めてきました。 一時期は自分が出演しないまでも、YouTubeってどんな物かかじりましたが、ブログよりもっと難しいとよく分かって、退散しました 汗 前置きはさておき、Google Analyticsと聞くと皆さん、どんなイメージ持ちますか? 「多機能すぎて難しい」 と思われる方が、多いと思います。 Google Analytics全部とは言わないまでも、ちょっとだけ使い方を知っておくと、人気ブログを作ったり、アフィリエイト成果を上げる強い武器になります。 でも難しい。。。 そこでたった4つの項目だけ確認するだけで成果が3倍になる、Go

      ブロガー歴13年の筆者が教える成果が高まる3分で分かるGoogleAnalytics シンプル分析によるアフィリエイト広告運用 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~
    • 日常でも役立つかも?Web広告運用でも使う「正規表現」の基本 - リスティング広告運用代行ならASUE

      こんにちは! ASUE株式会社広報のN村です。 Web広告運用やWebマーケティングに関連した業務をしている方は、一度はどこかで「正規表現」というものを聞いたことがあるのではないでしょうか? 実際に正規表現の表記を一見すると暗号のような不可解な文字列に見えるかもしれませんが、基本的なことを知っておくと日々の業務にも役立つので、簡単にご紹介したいと思います。 ちなみに、わたしは日常でもGmailから特定の文字列を正規表現を使用して抽出→カレンダーやタスクに自動登録していて、例えばこれでチケットの当選→支払のタスク登録を行なったり、ホテルの予約→予約メールから自動でカレンダーへ予定登録などを行なっています。役立ちますね。 正規表現とは? 正規表現とは、文字列のパターンを汎用的に書き表す表記法のことです。主に、文字列の検索や置換などを行うときに使用します。 例えば、「1192年、源頼朝は征夷大将

        日常でも役立つかも?Web広告運用でも使う「正規表現」の基本 - リスティング広告運用代行ならASUE
      • 中小企業の営業部門は『攻殻機動隊』を参考に効率化をはかるべし | さくマガ

        僕はフミコフミオ。食品会社の営業部長として働くサラリーマンだ。新型コロナ感染第6波が報道されている2022年1月に、営業という仕事がこの先どうなっていくのか憂慮しながら、この文章を書いている。 2020年からの2年間、多くの会社の営業部門が、DX(デジタルトランスフォーメーション)を本格的に導入したり、在宅勤務やオンライン商談を活用したり、効率化をはかってきている。感染症対策として人と会わない営業スタイルが求められてきたからだ。だが、感染対策の点だけでなく、営業という仕事・職種の将来を考えたとき、営業の効率化は避けられない。おそらく効率化できない営業部門は生き残れないだろう。特に中小企業の営業部門ではなおさらだ。 そこで今回は、中小企業の営業部門の効率化と『攻殻機動隊』に登場した概念が、これからの営業のあるべき姿を示しているのではないか、ということを現役営業マン目線でお話ししたいと思う。

          中小企業の営業部門は『攻殻機動隊』を参考に効率化をはかるべし | さくマガ
        • 無料セミナー「オウンドメディアの集客施策とTwitter活用」を開催します(1月29日@表参道:はてなマーケティングセミナー) - はてなビジネスブログ

          はてな営業部では、2020年1月29日(水)に、企業のWebマーケティング・広告・宣伝・広報ご担当者様を対象とした無料セミナーを開催します。テーマは「オウンドメディアの集客施策とTwitter活用」です。 スピーカーには、2015年末より全国延べ10000名以上の参加実績を持つ「Twitterビジネス活用セミナー」を担当するTwitter Japan株式会社 Head of Marketing, Twitter Business Japan 森田謙太郎氏をお迎えし、企業におけるTwitter活用のポイントをご紹介いただきます。 はてなからは、オウンドメディアCMS「はてなブログMedia」の開発とオウンドメディアのコンテンツ制作支援を統括するプロデューサー 磯和が、事例やトレンドを交えつつ、オウンドメディアの「構築」「コンテンツ制作」「コンテンツの集客」それぞれのポイントから読者獲得のため

            無料セミナー「オウンドメディアの集客施策とTwitter活用」を開催します(1月29日@表参道:はてなマーケティングセミナー) - はてなビジネスブログ
          • 「消費者調査MMM」(特許出願済)で広告などの効果を丸裸にする。|マーケティング・アナリスト/小川 貴史/(株)秤代表

            このnoteでは、元オリエンタルランドのリサーチャーの山本寛さんとの共著「『その決定に根拠はありますか?』確率思考でビジネスの成果を確実化するエビデンス・ベースド・マーケティング」から、特許出願した革新的な分析を紹介する。 書籍『その決定に根拠はありますか?』 この書籍はエビデンス・ベースド・マーケティングを『実践法』に落とし込んだ書籍である。1959年にアンドリュー・アレンバークが発見したNBDモデルという数式の活用を、USJを再生させた成功事例とともに紹介した確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力や、2018年に邦訳されたブランディングの科学 誰も知らないマーケティングの法則11で紹介された法則や数式を日本で行った96.6万人の調査で確認し、汎用的に使いやすい方法に体系化した。ここからは書籍で紹介した内容のうち、消費者調査から行うMMMを紹介する。 ※MMMはマー

              「消費者調査MMM」(特許出願済)で広告などの効果を丸裸にする。|マーケティング・アナリスト/小川 貴史/(株)秤代表
            • AI(人工知能)婚活システムで結婚に一歩踏み出しやすくなるかも? | さくマガ

              こんにちは、アンドロイドのお姉さんです。 先日、YouTubeの企画で結婚式場でウエディングドレスを着る機会があり、自分にはまだ縁遠い話と思っていた、いやあまり考えないようにしていた「結婚」をかなり意識しだしました。もともとそんなに結婚願望はないほうだと思っていましたが、純白のドレスに腕を通したら一気に結婚をリアルなものに感じてしまいました。 私は一応、年齢を非公開にしていますが、普通に結婚適齢期真っただ中なわけで、同級生の「結婚します」の便りが月刊連載くらいの頻度でとどくような年頃です。(ここまで言うと大体の察しはつくかと思いますが) そのたびに表では「おめでとう!!!」と喜びを大げさに表現して、本心では「また先を越された」と落ちる、そんなちぐはぐな感情を抱いてしまう最近です。 結婚は人生のゴール? 「結婚は人生のゴール」なんて、さすがに古い考えは持っていませんし、友人がそんなことを言っ

                AI(人工知能)婚活システムで結婚に一歩踏み出しやすくなるかも? | さくマガ
              • ブログアクセスアップの切り札2選!サムネイルと件名!【目指せ3倍~アクセス数UP↑】 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~

                「なるほど」と思った動画があったので、コピペ abema.tv *今は無料で見れますが数日経つとこの動画は有料会員しか見れなくなると思います。 言ってることはごもっともですね。 多少は意識していましたが、ここまで自分自身も重要視してなかったので。 この記事を例に、 before サムネイル画像の重要性 ↓ after ブログアクセスアップの切り札2選!サムネイルと件名!【目指せ3倍~アクセス数UP↑】 内容は同じ物でも、下の方が思わずクリックしたくなりますよね? 上の件名と下の件名、心を惹かれる度合いは全く違うと思います。 3倍以上クリック率が変わると思います。 3倍、じゃなく10倍かな? いっている事は、YouTubeに限らず、ブログ、商品のキャッチコピーにも言えるかも。 ブロガーだけでなく、商品企画の仕事をしている人にも通じる話ですね。 https://ec-orange.jp/ec-

                  ブログアクセスアップの切り札2選!サムネイルと件名!【目指せ3倍~アクセス数UP↑】 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~
                • 「マーケティングやりたい人」がマーケターに向いていない理由とは?ディノス・セシール石川氏&WACUL垣内氏が世のマーケター像をぶった斬る! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                  そこで記念すべき10記事目は、おなじみWACUL垣内勇威さん(@yuikakiuchi)と、その垣内さんが「この人は本当にすごい!」と太鼓判を押すディノス・セシールCECOの石川森生さんに取材の機会をいただきました! BtoBからBtoC、大手からベンチャーとさまざまな企業におけるマーケティングを経験・支援されているお二人に、全マーケターが気になるテーマである「マーケターのキャリア」についてお話をうかがうことに。いったいどんな切れ味鋭い言葉が飛び出てくるのでしょうか……!(震) マーケターとしてスキルアップしたいみなさま、これからマーケターを目指すみなさま、心してご一読ください! 株式会社ディノス・セシール CECO 石川森生 さん1984年生まれ。SBIホールディングス入社後、SBIナビ(現ナビプラス)の立ち上げ。その後、ファッション通販・マガシークでマーケティング責任者として、サイトリ

                    「マーケティングやりたい人」がマーケターに向いていない理由とは?ディノス・セシール石川氏&WACUL垣内氏が世のマーケター像をぶった斬る! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                  • TwitterをSEOに活用するためのブランド戦略11のヒント - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

                    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> Webマーケティングを行う上で、ソーシャルネットワークを活用しない手は考えられません。ブランド認知やブログ記事へのトラフィックを獲得するなど、その目的は様々ですが、SEOの施策ともうまく連携できれば、さらに大きな効果が期待できるでしょう。今回は、ソーシャルネットワークでもTwitterに特化した活用術を紹介した、ニール・パテル氏の記事を紹介します。 ※記事内のTwitter画像が、見慣れているものとは少し違うかもしれません。 Twitterには非常に多くのオーディエンスがいるため、製品やサービスの広告、コンテンツの共有に優れたツールとなっている。 もし、ブランド力を高めるためにTwitterを活

                      TwitterをSEOに活用するためのブランド戦略11のヒント - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
                    • 沖縄に進出する本土企業が見えていない求職者の本音<沖縄お仕事相談デスク> - 琉球新報デジタル

                      今回のお悩み 沖縄に進出した企業の採用担当です。 正直言って、地元の企業より好条件で求人を出しているのですが、思うような採用ができていません。求人市場に限らず、沖縄の事情が特殊なことは分かりますが、何が原因なのでしょうか? 今回の質問は私がここ数カ月、採用の現場に立っていて徐々に増えてきたと感じる象徴的な質問を取り上げてみました。 今ほど、人によって感じる現場感が異なる時期も珍しいのかもしません。一方、一部ではアフターコロナを見越し、次の沖縄を見込んでの経済的な動きが始まっています。 一昔前の沖縄に進出する本土企業は「安い労働力」をほしがっていました。もしくは、本土社員の保養所的な意味を持たせて、採算よりも企業価値向上のウリとして沖縄進出をする、それが狙いだとおっしゃる経営者の話も聞いたことがあります。 いずれにせよ、沖縄県内で働く者としてはあまり気持ちのいいものではありません。結果として

                        沖縄に進出する本土企業が見えていない求職者の本音<沖縄お仕事相談デスク> - 琉球新報デジタル
                      • 問い合わせの9割がトップ営業経由。岐阜の小さな会社がWebから大型受注できるようになった理由 | 地方の小さなB2B企業がウェブを使って成果を出す鍵とは?

                        突然ですが、あなたはこういったお悩みを感じたことはないでしょうか。 社長からWeb集客をするように言われたが、何から手をつけてよいかわからない… とりあえず思いつくWeb施策をやっているが、思ったような成果を得られていない… Web集客について勉強はしているが、うまく業務で活かせていない… これら全てのお悩みは、私がかつて同じように感じた課題でした。 申し遅れました。私は、株式会社アクシスの瀬川 義人と申します。現在、岐阜県にあるスタッフ35名ほどの小さなWebマーケティングの支援会社で、自社のWeb集客を行っています。 Web支援の会社なんだから、Web集客して当たり前でしょ と思われる方も多いかと思いますが、かつての私たちはWeb集客ができていませんでした。2年前の2020年からWeb集客を強化した結果、2019年と比較して見込み顧客数(リード)は5倍、Webからのお問い合わせは2.4

                          問い合わせの9割がトップ営業経由。岐阜の小さな会社がWebから大型受注できるようになった理由 | 地方の小さなB2B企業がウェブを使って成果を出す鍵とは?
                        • 【考察】Vertical SaaSの成長戦略について|神前達哉(ALL STAR SAAS FUND)

                          2021年は北米にて、Toast(レストラン)、Samsara(IoT)などの業界に特化したVertical SaaS(※1)がIPOを果たしました。未上場ながら設備保守・メンテナンス事業者向けにSaaSを提供する、ServiceTitanも約9000億円という高い評価額をつけており、今後も成長が期待される領域です。 ※1 Vertical SaaSという名称が実態を表しているかは少し疑問が残るところですが、特定の業界や産業にフォーカスしてSaaS+αなサービスを提供する企業群をVertical SaaSという形で統一したい思います。 今回の記事では、バーティカルSaaSの成長戦略について特に海外の事例記事やS-1(上場時の目論見書)を参考にしつつ少し大胆にグルーピングします。プロダクト戦略と市場拡大の戦略の特徴、そして競合に勝ち切れたポイント、経営の注意点などをまとめてみました。 Ver

                            【考察】Vertical SaaSの成長戦略について|神前達哉(ALL STAR SAAS FUND)
                          • 社員数15人の会社が、たった3ヶ月で2人の優秀なプロジェクトマネージャーを採用できた話 | BizReach withHR

                            執筆・編集:松尾茂起(株式会社ウェブライダー代表) この記事では、京都に本社があるWebプランニング会社「ウェブライダー」が、株式会社ビズリーチが提供している「ビズリーチ・ダイレクト」を使い、採用活動にて大きな成果を上げたノウハウをお届けします。 「良い人が採用できなくて困っている・・・」 「大手企業に負けないような採用方法を知りたい・・・」 会社の成長のためには、優秀な人の採用は欠かせません。 しかし、優秀な人は、環境が恵まれている大手企業へ転職しやすい傾向にあります。 そうして、大手企業と中小企業との差は広がっていく……。 そんな悩みの中、京都に本社をもつ社員数15人ほどの会社が、「ある採用活動」にチャレンジしました。 そして、2名の優秀なメンバーを採用するに至りました。 その採用活動とは「ダイレクトリクルーティング」です。 はじめまして。 京都に本社をもつWebプランニング会社「株式

                              社員数15人の会社が、たった3ヶ月で2人の優秀なプロジェクトマネージャーを採用できた話 | BizReach withHR
                            • chatGPTは、Webマーケの仕事をどう変えてしまうのか考えてみた|Yoshi

                              みなさん、こんにちは。 岐阜でデジタルマーケティングをやっていますYoshi(@motoy0shi)です。 2022年末頃からTwitterを騒がしているchatGPT。chatGPTは、2022年11月に米企業OpenAIがリリースした対話に特化した言語モデル(とそのサービス)です。あまりの自然な返答に、私自身もとても衝撃を受けました。 昨日から #chatGPT を色々試しているけど、本当に恐ろしいサービス。セミナー企画からメルマガ、トークスクリプト、広告まで全部つくってくれる。普通にWebマーケの仕事をかなりサポートしてくれるし、これまでWebマーケに取り組めなかった人にもチャンスをもたらしてくれる気がしますね…! pic.twitter.com/pOXKGLdxDq — Yoshi@岐阜からデジタルマーケ (@motoy0shi) January 10, 2023 私自身はAIの専

                                chatGPTは、Webマーケの仕事をどう変えてしまうのか考えてみた|Yoshi
                              • プログラミングを実務に生かすには? コードを書かない業務自動化のススメ

                                こんにちは、DAI(@never_be_a_pm)と申します。普段はマーケターとして仕事をしています。 「プログラミングを学んでみたいけど、何だか難しそう」「学んでみたものの、何を作ればいいのか分からない」と悩んでいる方は意外と多いのではないでしょうか。 私は独学でプログラミングを学び、いくつかのアプリケーションを作ってきた経験があります(関連記事)。 そこで、本記事ではプログラミングに関する悩みを抱えているビジネスパーソンに向けて、ビジネスの現場でプログラミングがどう使われているかや、どの順番で何を学んでいけばいいのかを解説していきたいと思います。 1995年生まれ。国際基督教大学(ICU)卒。株式会社ワークスアプリケーションズを経て、株式会社アイデミーに入社。人工知能などの先端技術を学べるオンライン学習サービス「Aidemy」のマーケティングを担当。その後、インディバース株式会社を創業

                                  プログラミングを実務に生かすには? コードを書かない業務自動化のススメ
                                • コンテンツSEOとは?対策方法やメリットについて初心者にもわかりやすく徹底解説(第1弾) - NRIネットコムBlog

                                  本記事は Designers Week 2022春 2日目の記事です。 🌼 1日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 3日目 🌼 はじめまして。NRIネットコムでWebディレクターをしている加藤です。 コーポレートサイトやサービスサイトに従事してきた今までの経験から、コンテンツSEOについてお話ししたいと思います。 コンテンツSEOとは、ユーザーに有意義な記事コンテンツを作成することで、検索エンジンの検索結果で上位表示させ、集客につなげる手法です。 特にここ数年では、Googleの分析精度が格段に上がってきたこともあり、注目されているSEO手法と言え、始めてみたいけれど作り方が分からないとお悩みの方も多いのではないでしょうか。 本記事は、初心者の方でもわかりやすく、コンテンツSEOの考え方や注目されている理由、記事制作までの具体的な手順、そしてメリットやデメリットについての解説を全3回に分けてご紹介

                                    コンテンツSEOとは?対策方法やメリットについて初心者にもわかりやすく徹底解説(第1弾) - NRIネットコムBlog
                                  • 才流・栗原康太が教える「BtoBマーケティングにおける商材タイプごとの施策のセオリー」【ビタミンゼミレポート#15】 | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)

                                    2020年からスタートしたMarketing Nativeの「ビタミンゼミ」(※)レポートも第15回を迎えました。今回のテーマは、BtoBマーケティングのコンサルティング事業を提供する株式会社才流 代表取締役社長 栗原康太さんによる「商材タイプごとの施策のセオリー」です。 栗原さんによると、BtoB企業のマーケティング施策は商材タイプごとにセオリーがあり、4つに分けられると言います。そこで具体的な分類や、それぞれに有効な施策をご紹介します。 (構成:Marketing Native編集長・佐藤綾美) ※ビタミンゼミ:ビタミン株式会社が運営し、スタートアップ企業の経営者やCMO候補のマーケターがゼミ生として参加するコミュニティ。参加は有料で紹介制。Marketing Nativeでは、月1回開催される「朝ゼミ」の内容を不定期でレポートしている。 商材タイプの分類にはトランザクショナルクエリの

                                      才流・栗原康太が教える「BtoBマーケティングにおける商材タイプごとの施策のセオリー」【ビタミンゼミレポート#15】 | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)
                                    • ランディングページの最適な長さとは?|二平燎平|BtoBマーケ×運用型広告|ハチワレ

                                      いや~イカゲーム面白いですね。2日間で全話見てしまいました。 noteに訪れていただきありがとうございます。ハチワレです。 今回のテーマはランディングページの最適な長さとは?というテーマです。 「ランディングページって長さってどれくらいが適切なんでしょう?」 よくWebマーケティングの仕事をしていると相談されます。僕なりに答えがあるのでシェアできればと思います。最後までお読みいただけますと幸いです。 【お知らせ】書籍を出版しました!コレまで発信して来た内容を更にブラッシュアップして書籍にしたので良かったら手に取ってください^^ 最適なランディングページの長さとは?次の行動に移すために必要最低限の情報量結論から記載すると「次の行動に移すために必要最低限な情報量」です。 今から2つの例を踏まえて「次の行動に移すために必要最低限な情報量」について説明していきます。 もしあなたが結婚するならどちら

                                        ランディングページの最適な長さとは?|二平燎平|BtoBマーケ×運用型広告|ハチワレ
                                      • ザイアンス効果(単純接触効果)って?営業なら押さえたい心理学用語を解説!【応用効きまくり】

                                        「ザイアンス効果って?」 「営業で好感度を上げるコツを押さえたい」 こんな方向けです。 同じ商品を買うなら、好きな人から買いたいのが人間ですよね。 営業においては、好感度が高いとトクばかり。 その「好感度」について知っておきたいのがザイアンス効果です。 単純接触効果とも呼ばれるこの心理学テクニックについて、この記事では以下のことを解説します。 ザイアンス効果とは?具体例効果的に使うポイント活用方法合わせて学びたいこと・関連する心理学の知識 好かれるコツをつかんで、ラクに楽しく営業ができるようになってくださいね。 ではいきましょう! ザイアンス効果(単純接触効果)とは? ザイアンス効果とは「接触回数が増えるほど、好感度がアップする」という効果です。 学者のロバート・ザイアンスが発表したため、ザイアンス効果と呼ばれています。 大切なのは「1回の時間」ではなく、「とにかく回数」ということ。 「人

                                          ザイアンス効果(単純接触効果)って?営業なら押さえたい心理学用語を解説!【応用効きまくり】
                                        • 2021年のSEO予測:5人の専門家が日本と世界のトレンドを解説 - Zo Digital Japan

                                          Zo DIgitalでは、日本で最も影響力のあるSEOの専門家に、2021年の予測とトレンドを聞いてみました。EAT、コアウェブバイタル、UX、英語と日本語での市場の違いなど、ホットなトピックをご紹介しています。 今回参加いただいた5人のスペシャリストには、毎日何千人もの人に読まれているSEOブログの鈴木謙一氏、英語のSEOに関する出版物で数多く引用されているハント肇子氏、ベストセラーのSEO本を執筆した松尾茂起氏、日本で最初のSEOエージェンシーを立ち上げた渡辺隆広氏などの専門家が含まれています。素晴らしい実績を持ったSEOの専門家たちです。 私たちは、以下のトピックについて意見を聞いてみました。 Q1. この2年間で日本のSEOはどう変わったのか? Q2. 2021年に最も効果的なSEO対策と技術は? Q3. 日本語SEOと英語SEOの主な違いは? 鈴木 謙一 氏(海外SEO情報ブログ

                                            2021年のSEO予測:5人の専門家が日本と世界のトレンドを解説 - Zo Digital Japan
                                          • プロフェッショナル集団のチーム作り。株式会社JADEのコミュニケーション文化とは?

                                            2019年に設立され、「インターネットを良くする会社」をミッションに掲げてWebマーケティング業界のトッププレイヤーたちが集う株式会社JADE。 そんなプロフェッショナル集団では成果を出すためにどのようなコミュニケーションを取っているのか。今回は株式会社JADEの伊東さん、長山さん、小西さんにお話を伺いました。

                                              プロフェッショナル集団のチーム作り。株式会社JADEのコミュニケーション文化とは?
                                            • カスタマージャーニー作成の最新相場調査:2020年6月版

                                              Webマーケティングの施策立案において、今、活用機会が増えているカスタマージャーニー。カスタマージャーニーを活用して成果につなげるためには、ユーザー行動を正しく理解すること、そして高精度のデータ分析が不可欠です。それを自社だけで行うのは難しいですが、ツールやサービスを利用することで、簡単に着手できます。本記事では、カスタマージャーニーについて解説するとともに、関連ツール・サービスの特徴と相場感を調査しました。 カスタマージャーニーとは、メインターゲットであるユーザーが、自社の商品・サービスを認知・検討し、コンバージョン(CV)に至るまでの行動・思考・感情の変化を推測し、図式化したものです。通常、横軸にCVに至るまでのユーザー行動、縦軸に関連データや分析を基にしたユーザーの思考・感情、商品・サービスとの接点が置かれます。 Webマーケティングにおいてカスタマージャーニーが注目されているのには

                                                カスタマージャーニー作成の最新相場調査:2020年6月版
                                              • プロダクトマネージャーとしてのキャリアのお話|松栄友希(まつばえゆき)

                                                「松栄さんは、今後のキャリアをどう考えているんですか?」 採用系の面談やプロダクトマネージャー(PM)のお悩み相談を受ける場でよくこの質問をされる。私は今30代後半で、PMとして仕事をし、かつPMチームのマネージャーもしている。みんな、PMのキャリアをどうしていけばいいか悩んでいるなぁとよく思う。 実際にお会いした方には素直に話しているのだけれど、会える人に限りがあるので、もっと多くの人の何かのヒントになればいいなと思い、ここに書いてみようと思う。 キャリアの話はどうしても、これまでの変遷が軸になるので、私のこれまでの話から(長くなってごめんなさい)。 キャリアがめちゃくちゃな状態で入ったリブセンス私はもともと紙媒体のデザイナー兼ライターとして社会人キャリアをスタートさせている。ただデザイナーとして才能がないというかセンスがないというか、全くダメだったので1年半でWebマーケティングに異動

                                                  プロダクトマネージャーとしてのキャリアのお話|松栄友希(まつばえゆき)
                                                • 「コンテンツSEO」あるある!よくあるご相談・ご質問と回答集 - ミエルカマーケティングジャーナル

                                                  著者:Webマーケティング シニアコンサルタント/白砂ゆき子 コンテンツプロバイダー、化粧品メーカーでのマーケティング担当(主にSEO、CRM)を経て2014年Faber Companyに入社。20社以上のコンテンツマーケティング支援を担当。 Q1.オウンドメディアは、サブディレクトリと別ドメインどっちがいい? A1.オウンドメディアのコンセプトに合わせて決めるべきです オウンドメディアのコンセプトはお決まりですか?そのコンセプトに合わせて決めるべきだと考えます。 例えば…Webマーケティングツール「ミエルカSEO」のオウンドメディアを作るとき。オウンドメディアのコンセプトが「Webマーケティング担当者に有益な情報を届けるメディア」とする場合、サブディレクトリで展開します。 しかし、「スタートアップ企業に有益な情報(経営、マーケ全般)を届けるメディア」として作るなら別ドメインで展開し、ミエ

                                                    「コンテンツSEO」あるある!よくあるご相談・ご質問と回答集 - ミエルカマーケティングジャーナル
                                                  • 無症状にPCR検査して隔離するという世田谷モデルはどこがアホなのか詳しく説明する|More Access! More Fun

                                                    わたしが主催しています「21世紀を生き残るための「永江 虎の穴塾」では塾生を募集しています。コロナ禍の間、希望者は毎月30分。わたしと1:1でzoomでブレストができます。ひとりずつ丁寧にやってますよ。※事業・集客コンサルやサイト構築のご依頼も絶賛受け付けております。得意な分野はECサイト構築や商品開発です。実例はこちら で、明日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 わたしの使用するスマホについて 2 地方の店舗ビジネスの生き残り戦略 3 なぜ日本人はコロナ脳が多いのか 4 Webマーケティングの本義とは 5 エロ系ビジネスのイメージが悪いのはなぜか 6 日本のファイブ・アイズ加入に対する考察 です。まぐまぐ!または、スマホで読む方はnoteでお買い上げいただけます。関係ないですがつ

                                                      無症状にPCR検査して隔離するという世田谷モデルはどこがアホなのか詳しく説明する|More Access! More Fun
                                                    • これからの営業は、いきなりスペシウム光線を発射する覚悟でゴー! | さくマガ

                                                      新型コロナの影響からは逃げられない。 私事で大変申し訳ないけれども、現在、僕は会社上層部から「新型コロナ感染拡大を念頭に入れた営業開発計画を立案してくれ」と言われて、どうしたものか、と白髪頭を抱えている。営業部門の責任者を任されているので、チーム全体の計画を立てて、その計画を達成することも仕事のひとつなのである。 だが、数値的な目標は作れても、それをどうチームの仕事に落とし込んでいけばいいのか、まだ、わからず悩んでいる。先行きどころか、来週の状況がどうなるかも、予測できないからだ。というわけで、命じられている期限ギリギリまで粘っている。提出期限ギリギリまで状況がまだまだ動きそうな気がしてならないからだ。 僕なりに考えがあってギリギリまで粘っているのに、下々の気持ちを汲み取れない人が、特に昭和20年代後半から昭和30年代前半にかけて新潟で生まれた鈴木姓の男性には多いらしく、「計画はいつ出来る

                                                        これからの営業は、いきなりスペシウム光線を発射する覚悟でゴー! | さくマガ
                                                      • 音大卒からエンジニアを経てPMコミュニティ主催へ “コミュニケーションのフラットさ”を重視し進んだ浪川舞氏のキャリア

                                                        浪川氏に聞く“プロダクトマネジャーの学び場”の重要性 音大卒からエンジニアを経てPMコミュニティ主催へ “コミュニケーションのフラットさ”を重視し進んだ浪川舞氏のキャリア これからの時代に必要とされつつも、確立されていない部分の多いプロダクトマネージャー。そんなプロダクトマネジャーだからこそ必要になるのが、プロダクトマネージャー向けのコミュニティやプラットフォームです。今回は「devPM」や「開発PM勉強会」を主催されている浪川氏にインタビュー。まずは浪川氏のキャリアについてうかがいました。 音大卒からマーケター、エンジニアとして活動、そして独立へ ーーまずは浪川さんのご経歴を教えてください。 浪川舞氏(以下、浪川):驚かれることも多いのですが、私は武蔵野音楽大学を卒業していて、もともとは「ピアノで食べていこう」という気持ちでピアノをしていました。そのため新卒でも音楽教室を運営する楽器店に

                                                          音大卒からエンジニアを経てPMコミュニティ主催へ “コミュニケーションのフラットさ”を重視し進んだ浪川舞氏のキャリア
                                                        • セブン「宅配ピザ」参入の衝撃 テスト販売から一気に拡大も納得の理由

                                                          コンビニ最大手のセブン-イレブンが、店内で焼いたピザを宅配するサービスに参入すると発表しました。今回はセブンが参入するピザ市場の状況や、セブンに先行してピザに力を入れている企業に注目し、今後の可能性について考えていきます。 消費トレンドを追いかけ、小売り・サービス業のコンサルティングを30年以上にわたり続けているムガマエ代表の岩崎剛幸が分析していきます。 限定店舗のテスト販売から一気に拡大へ 配達スピードが大きな売り 「ピザ」と聞くと何だかワクワクするのは筆者だけでしょうか。ピザを食べるのは、みんなで集まってパーティーをしたり、スポーツ観戦をしたりと特別なシチュエーションが多いように感じます。 また、フードデリバリーで人気なのもピザの特徴です。WebマーケティングのSTSデジタルと日本唐揚協会が実施した調査では、利用したことのあるデリバリーサービスとして「宅配ピザ」が59%で1位という結果

                                                            セブン「宅配ピザ」参入の衝撃 テスト販売から一気に拡大も納得の理由
                                                          • ブログで100万文字くらい書いたから、初心者向けにSEOを解説する自前の書籍を作りはじめた。【たぶん売れないけど】電子書籍を作って売り出すところまでやってみる。

                                                            初心者向けにSEOを解説する本を作り始めた SEOに関するわかりやすい本を書いてみよう! 自分が得意とするジャンルってなんだろう?って考えた時に、やはりネットを使った集客、つまりSEOについてのノウハウみたいなものが詳しいかなと思った。 わたしはプログラミングができるわけではないし、SEOの高度な概念や最新情報を常にキャッチアップできているわけでもない。 でも、SEOやWEBマーケティングという領域において、プロとして仕事をしているので、それがかえって初心者の方でSEOで集客をしたいと考えている方にわかりやすく伝えることができるのでは?と考えた。 で、考えているだけではダメだし、やってみたいと思っているだけではダメだと思い、とりあえず執筆を始めてみました。大切なのはDO!することです。 ライティングについてはこのブログを1年間やってみて、なんとなくコツのようなものはつかめたような気もする。

                                                              ブログで100万文字くらい書いたから、初心者向けにSEOを解説する自前の書籍を作りはじめた。【たぶん売れないけど】電子書籍を作って売り出すところまでやってみる。
                                                            • iPhoneのスクショを送って300円もらえるアプリ「スクショマネー」を試した - iPhone Mania

                                                              iPhoneのホーム画面のスクリーンショットを送るだけで、Amazonのギフト券最大300円分がもらえるアプリ「スクショマネー」が公開されました。試しに送ってみたところ、本当に300円もらえました。 iPhoneのスクショが300円になる 「スクショマネー」をリリースしたのは、Webマーケティング、プロモーションサービスを提供するApassionateです。 Apassionateは同サービスについて、スマートフォンのホーム画面にアプリやサービスがどのように配置されているかという情報を収集・分析し、スマートフォン向けサービスやアプリを提供する企業のプロモーションやマーケティング支援に活用する、と説明しています。 買い取り対象のスクリーンショットは6カ月以内に撮影したもので、買い取りは半年に1回が上限です。 また、スクリーンショットが所定の枚数集まった場合、サービスを終了することがあるとのこ

                                                                iPhoneのスクショを送って300円もらえるアプリ「スクショマネー」を試した - iPhone Mania
                                                              • ABテストにおける分散削減手法①〜少ないサンプルから小さな改善効果を検出する〜|あならいずパンダ

                                                                マネーフォワード 分析推進部の石田と申します。 社内では、データサイエンティストとして施策効果検証系の案件を中心に担当しています。 本稿から2回に渡って、「ABテストにおける分散削減手法」というテーマで記事を執筆したいと思います。 馴染みのない方もいらっしゃるかもしれませんが、ABテストへ分散削減手法を適用することで、例えば以下に挙げたメリットを享受することができます。 必要サンプルサイズを低減できるため、意思決定サイクルを高速化できる より小さな改善効果を検出できる 魅力的だと感じていただけた方は、ぜひ最後まで本稿をお読みください! 目次 想定する読者層と書いてある内容本稿のメインターゲットは、以下のような方です。 統計的仮説検定の理論を少し勉強したことがあるけど、分散削減と言われてもあまりピンと来ていない 確率変数、標本平均、分散、正規分布の意味は分かるけど、t検定の検定統計量がパッと

                                                                  ABテストにおける分散削減手法①〜少ないサンプルから小さな改善効果を検出する〜|あならいずパンダ
                                                                • 集客力をアップさせた7人のお客様の声|<横浜市でSEO対策を専門>Web集客・マーケティング会社|Law'z LLC.

                                                                  集客力をアップさせた7人のお客様の声 『 集客力をアップさせた7人のお客様の声 』です。 数が多すぎるため、一部のお客様のみ掲載しています。 当社の SEO 対策・MEO 対策・WEB マーケティングのノウハウを使ったお客様達です。 そして、ネットからの集客力をアップさせて、売上を上げ続けているお客様達の、 本当のお客様の声をご紹介していきます。 メッセージには、何も手を加えていません。そのままの文章で掲載しました。 気づきを起こさせるメッセージが、きっと見つかると思います。 当社の Web コンサルティング・SEO コンサルティングを受けた、 お客様のリアルボイスを、1 つ 1 つ丁寧に読んでください。 横浜でパソコン修理業を行っている佐竹と申します。 どの業種の方もそうだと思いますが、こちらでもネットからの集客に困っていました。 「 集客力をアップさせて、お客を集めて売り上げを上げたい

                                                                  • アフターコロナの消費行動はどう変化する?各社の調査結果まとめ:2020年6月版

                                                                    こんにちは、ディレクターバンクの福田です。 新型コロナウィルスの影響がなかなか収束しませんね。新しい生活様式、ニューノーマルとも言われる私たちの生活はどのようなものなのでしょうか?さらに、Webマーケティングはどんな変革を強いられるのでしょうか? 各社が発表しているアフターコロナ関連の調査リリースのうち、Webマーケティング従事者なら目を通しておきたい調査結果を抜粋してお届けします。今後のマーケティング戦略策定時やオウンドメディアの企画のご参考にどうぞ! 感染拡大前後のネット行動ログから消費者動向実態を調査 (コロナ感染予防の対策として)新たにインターネットで購入し始めた商品・サービス等は、収束後もインターネットで購入・契約し続ける傾向が全体的に高い。 健康・節約・動画配信サービスがコロナ影響後のトップトレンドに 収束後にやりたいことトップ3は国内旅行・外食・遊園地へのお出かけ

                                                                      アフターコロナの消費行動はどう変化する?各社の調査結果まとめ:2020年6月版
                                                                    • 未経験からエンジニアになりたい人を狙った情報商材ビジネス、マルチ商法的に拡大か | スラド

                                                                      プログラミングスクールの広報により?ここ2,3年でまた急増した感のある、未経験からエンジニア(プログラマー)を目指す人々であるが、今年に入りそうした人々をターゲットにSNSで情報商材を売りつけるビジネスがマルチ商法的に拡大している、という話題が興味深かったので拡散したい(note記事)。 記事によれば、勧誘者は「未経験から数か月オンラインで情報商材を買った後にフリーランスになる」というルートを進めているという。スラド諸氏には言うまでもないと思うが、そんなレベルではフリーランスとしての仕事はまともに取れるわけもなく、仕事としては成立しない。そこでこうした人々は「こうして私は未経験からフリーランスになれました」という情報商材を他のターゲットに売りつけることで、犠牲者を増やして稼ぎをを得るように勧められるのだという。なお「情報商材」と呼ぶとバレてしまうためか、勧誘者はこれを「Webマーケティング

                                                                      • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第70回 VTuber炎上後の大復活:経営力×ポートフォリオで突き抜けた「第三のVTuber企業」 | gamebiz

                                                                        Brave groupという名前を知る人は多くないかもしれない。2018-19年にゲームジャンルのVTuberで一世を風靡し、炎上事件でほぼ売上ゼロになった会社が奇跡の復活を遂げ、今「第三のVTuber企業」として頭角を現している。「ぶいすぽっ!」18人グループは、FPS(第一人称視点のシューティングゲーム)を中心にesportsやゲームの面白さ・良さを広げていくことを掲げているVTuberグループで、全員あわせてYouTube登録者数約700万人。様々なesports大会でも数多く活躍しており、VTuber最協決定戦やCrazy Raccoon Cupといった著名なイベントで複数の優勝実績もあるほどの腕前。正直1人1人の数字でいえば、「中小規模」からは脱していないかもしれない。だが65人以上もの所属VTuberはほぼほぼM&Aによって買収・グループ化していったものであり、同業界ではいち早

                                                                          【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第70回 VTuber炎上後の大復活:経営力×ポートフォリオで突き抜けた「第三のVTuber企業」 | gamebiz
                                                                        • アフターコロナ時代のリード獲得8つの施策:2020年05月版

                                                                          新型コロナウィルスによる緊急事態宣言も収束する方向が見えてきた今、新規営業活動をどう再開していくのか、課題を抱えている企業の営業担当者やマーケティング担当者の方も多いのではないでしょうか。 特に、展示会への出展やリアル営業によって、新規顧客のリードを獲得してきた手法に頼ってきた企業においては、新型コロナが収束したからといって、従来の活動が再開できる見通しはなかなか立てづらいかもしれません。 そのような中、Webを活用してどのような形で新しい営業リードを獲得することができるのか、これから新規でWebマーケティングでリード獲得を強化していきたいとお考えの方を対象に、8つの取り組むべき施策をまとめてみました。 1.リスティング広告出稿 新規リード獲得をするために即効性があるのは、まずはgoogleなどの検索広告に出稿することが考えられます。 リスティング広告を出稿する場合、成果をあげるための大切

                                                                            アフターコロナ時代のリード獲得8つの施策:2020年05月版
                                                                          • 管理職になりたくないなら会社を辞めるべき

                                                                            この記事の3つのポイント 顧客のことをきちんと知るために「インタビューが大事」 やりたいことに挑戦し、やり切る力を磨けば仕事に役立つ 「35歳定年制」だったリクルートで学んだ顧客第一主義 「マーケティング」と「人材育成」の両軸に専門性を持つ日経ビジネス「課長塾」講師、井坂智博氏と横田伊佐男氏による対談の最終回。日本企業が強さを取り戻すためには「イノベーション」スキルが欠かせないとする両氏。そのスキルを磨くために、顧客とのコミュニケーションで必要なものは何か。また目標を実現するために身に付けるべき習慣とは? 「35歳定年制だった」という井坂氏のリクルート勤務時代の経験も交えながら、ビジネスパーソンの働き方を2人が深掘りしていく。 顧客に対し「ヒアリング」でなく「インタビュー」をしているか? 横田伊佐男氏(以下、横田氏):今回の対談(1回目「ソニーも導入、 日本人の強み『行間を読む力』を生かし

                                                                              管理職になりたくないなら会社を辞めるべき
                                                                            • 10Xのデータアナリストになって5ヶ月が経過した。その中で色々悩んだこと|むらなか

                                                                              はじめに10Xアドベントカレンダー4日目はじめまして、村中(@ktrru)です。今は10Xでアナリストをやっています。 この記事は10Xアドベントカレンダー4日目の記事です! 今日は自分が10Xでのアナリストの役割について色々悩んだことについてポエムを書きます。 昨日は@tenjinさんのエモい記事を読んで昔を思い出していました。あ〜エモい。 エモいなあ。我らがtenjin。 一緒に戦って来たんだよなあ。 最近は彼と一緒に昔書いたRedashのクエリをアーカイブしまくる仕事をしました。エモいなあ。https://t.co/3z19FKt1NB — むらなか (10X) (@ktrru) December 3, 2022 ちなみに、私の好きなスーパーはライフで、おすすめの商品はライフのプライベートブランドのBIO-RALより「有機ルイボスティー(ノンカフェイン)」です。 有機ルイボスティー(

                                                                                10Xのデータアナリストになって5ヶ月が経過した。その中で色々悩んだこと|むらなか
                                                                              • 【公式】東京SEO・MEO対策|WEB集客&マーケティング会社|会社概要|CREATAS

                                                                                クリエイタスの特徴及び理念 東京のwebマーケティング会社( SEO 対策・MEO 対策 )のクリエイタスは、 ”明日に新しい価値をクリエイトする”という意味合いから来ています。 WEB事業を通して、インターネットを介してより良い社会の実現と共に、 新規事業開発を行って行く事により、まだない価値の提供を目指しています。 クリエイタスのミッションは、『革新的な挑戦を通じて、社会的価値を創造すること』です。 既存のサービスに+αの価値提供を行い、新しいものを創造することを目標としています。 創造的で未来に誇れる情熱を持ち事を成すこと 平凡を非凡に努め、大義を成すこと 全てに感謝の心で、謙虚に誠実にことを成すこと 会社概要

                                                                                  【公式】東京SEO・MEO対策|WEB集客&マーケティング会社|会社概要|CREATAS
                                                                                • ポケポケのバトルログ100戦分のデータを記録・可視化してみた - ブログ - 株式会社JADE

                                                                                  こんにちは! 株式会社JADEの郡山です。 私はGA4のデータ活用、アクセス解析の領域でお客様を支援するコンサルタントとして働いています。 この記事は、JADE Advent Calendar 2024の2日目の記事です。 アドベントカレンダーという、「普段の仕事に関連したテーマに沿った記事を社員が日替わりで公開し続ける」という12月の名物のようなイベントのことですね。 なので私はポケポケについて記事を書きます。ポケモン、ゲットだぜ! 【やったこと】 「ポケモンカード」を手軽にコレクションできるスマートフォン向けアプリ『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』で、対戦成績を100戦分記録した 2種類のデッキでどのような傾向の違いがあるのかを可視化したダッシュボードを作成した 可視化したデータをもとに、課題を振り返り新しいデッキを構築した データを適切に

                                                                                    ポケポケのバトルログ100戦分のデータを記録・可視化してみた - ブログ - 株式会社JADE