並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 3243件

新着順 人気順

+portalの検索結果201 - 240 件 / 3243件

  • ワールドワイドウェブと衝撃的に出会えなかった話 - in between days

    この記事は「インターネット老人会 Advent Calendar 2023 - Adventar」の15日目です。少し考えがあったのですが実現できないまま遅れての公開となりました。その話はまた今度します。 さて、昔話。30年ほど前の1993年前後の話をしようとおもいます。NTTのフェースブックページによると、2023年12月1日は「NTTホームページ」誕生から30年の節目となる日でした。 ▶ 【日本初のポータルサイトの"NTTホームページ"誕生から20年】(この記事は2013年公開) ここでは「ポータルサイト」と書かれているものの1993年にそんな概念があったはずもなく、日本の何処かで誰かが新しくWebサイト・ホームページを開設したときに、このページの担当者に連絡すれば載せてくれるという「日本の新着情報/What's New in Japan」というコーナーがあり、スタイルで言うなら「手動

      ワールドワイドウェブと衝撃的に出会えなかった話 - in between days
    • やらなきゃよかった、メギド72|湯花

      1 冬、メギドとの出会い こんにちは。皆さんはソーシャルゲーム、いわばソシャゲをやっていますか? 私は今まで全くやっていませんでした。正確に言うと今までやったソシャゲは詰んで辞めてました。 今まで基本的に例外なく プレイする➡︎ステージをクリアする➡︎楽しい➡︎進化させる➡︎素材が足りない➡︎イベントで思うように順位が伸びない➡︎ガチャでいいのが出ない➡︎クリア出来ない➡︎ログインボーナスが途切れる ➡︎辞める というパターンでした。 以前のノートで”忍たま乱太郎”に対する愛を綴りましたが、愛してやまない忍たまのソシャゲも結局はガチャ用通貨が足りなくなり、更に単調なステージの連続に完全に心がポッキリいってしまい続けられず、ケータイのストレージを圧迫するオーパーツ的アプリとなってしまいました(現在はサービスを終了しています)。好きな作品だった分余計にね…。 私のソシャゲ遍歴はこんな感じなので

        やらなきゃよかった、メギド72|湯花
      • S3のAPIと互換性を持ったオブジェクトストレージの運用についてお話します - Pepabo Tech Portal

        はじめまして。 技術部プラットフォームグループの@rsym1290です。 弊社ではBayt(ベイト)というプライベートなオブジェクトストレージを運用しています。 本記事では、Baytの紹介と最近の取り組みについて紹介したいと思います。 Baytとは? Baytとは、S3と互換性のあるAPIを提供しているプライベートなオブジェクトストレージです。 弊社では様々なサービスを提供していますが、各サービスで画像・動画・テキストなどのコンテンツを扱うことが多々あり、 それらを保存できるストレージが必要です。 このストレージを提供しているのがBaytです。 特に利用しているのはカラーミーショップとグーペです。 カラーミーショップで利用する商品画像や、グーペで利用するホームページ用の画像の保存先としてBaytを利用しています。 カラーミーショップについては、昨年12月に「カラーミーショップの商品画像の最

          S3のAPIと互換性を持ったオブジェクトストレージの運用についてお話します - Pepabo Tech Portal
        • RHEL/CentOSから標準より新しいパッケージをインストールするためのレポジトリ4選(AppStream /RHECL/EPEL/IUS) | DevelopersIO

          RHEL/CentOSから標準より新しいパッケージをインストールするためのレポジトリ4選(AppStream /RHECL/EPEL/IUS) RedHatは同じバージョンのパッケージが10年間保証されるため、安定運用に向いています。ただし、システムによっては、より新しいバージョンを利用したいことがあります。 そのようなパッケージを提供するレポジトリとして、Red Hat Software Collections(RHSCL)/EPEL/IUSを紹介します。 Red Hat Enterprise Linux (以下RHEL)/CentOS のパッケージは基本的に10年メンテナンスされるため、枯れて安定している一方で、より新しいバージョン・ソフトウェアを利用したいために、レポジトリを追加することがあります。 そのような目的に使えるレポジトリとして、以下の4つを紹介します。 AppStream

            RHEL/CentOSから標準より新しいパッケージをインストールするためのレポジトリ4選(AppStream /RHECL/EPEL/IUS) | DevelopersIO
          • UI テストの自動化に Magic Pod を導入した話 | MEDLEY Developer Portal

            2021-01-15UI テストの自動化に Magic Pod を導入した話こんにちは。インキュベーション本部の QA エンジニアの米山です。主に CLINICS アプリの QA を担当しています。メドレーには 2020 年 8 月に入社しました。 今回は入社してまず行ったことの一つ、リグレッションテストの自動化と、そのために導入した Magic Pod というツールについて、経緯や導入してみた結果をご紹介したいと思います。 CLINICS とは私の所属するチームで開発しているCLINICSというプロダクトはアプリでオンライン診療や、クリニック・病院から処方箋を発行してもらうことができ、オンライン上で診察からお薬の受け取りまで完結できるサービスです。 プラットフォームは iOS と Android のネイティブアプリ、それから同様のサービスを Web ブラウザからも利用することが出来ます。

              UI テストの自動化に Magic Pod を導入した話 | MEDLEY Developer Portal
            • 新卒研修で最高のWebサービスを作りました - Pepabo Tech Portal

              こんにちは!2022年4月にペパボに新卒入社しました、新卒12期エンジニアズ(通称12th-dev)です。 今年は5月末から8月上旬にかけて新卒エンジニア研修が実施されています。 その中のフロントエンド研修では、ブラウザの仕組みやモダンな環境構築の方法などを学んだ上で、2チームに分かれて実際にWebサービスを作成しました。 この記事では、作ったサービスの概要や使用した技術スタックについてお伝えします。 オフィス内カフェのメニューサイト 新卒12期エンジニアのseiji, keigo, yukyan です。私たちのチームは社内カフェを便利にするサービスを作りました。 GMOインターネットグループには「シナジーカフェ GMO Yours」と呼ばれるカフェが福利厚生として用意されています。しかし、メニュー表がパソコンのみでしか見られず、列に並んでいる間などにメニューをみることができないという問題

                新卒研修で最高のWebサービスを作りました - Pepabo Tech Portal
              • ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムの2010-2022年のまとめ - 音楽だいすきクラブ

                「ネットの音楽オタクが選んだベストアルバム」の過去13年分*1と番外編の記録をまとめました。各年の記事のリンク、及びベストアルバムのジャケットとベスト50の記録をまとめてあります。また番外編の企画の記録もまとめました。長いので目次もつけました。企画の変化について若干の説明も書いてあります。また記事の終わりには各年のデータも用意しました。ぜひお使いください。 ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムとは? 音楽オタクとは? 2010-2012年 国内のみ アーカイブ 2010年 andymori『ファンファーレと熱狂』 2011年 坂本慎太郎『幻とのつきあい方』 2012年 くるり『坩堝の電圧』 2013-2015年 国内のみ 2013年 Perfume『LEVEL3』 2014年 くるり『THE PIER』 2015年 cero『Obscure Ride』 2016年以降 国内外混合 20

                  ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムの2010-2022年のまとめ - 音楽だいすきクラブ
                • GitHub - terrastruct/d2: D2 is a modern diagram scripting language that turns text to diagrams.

                  vars: { d2-config: { layout-engine: elk # Terminal theme code theme-id: 300 } } network: { cell tower: { satellites: { shape: stored_data style.multiple: true } transmitter satellites -> transmitter: send satellites -> transmitter: send satellites -> transmitter: send } online portal: { ui: {shape: hexagon} } data processor: { storage: { shape: cylinder style.multiple: true } } cell tower.transmit

                    GitHub - terrastruct/d2: D2 is a modern diagram scripting language that turns text to diagrams.
                  • 問い合わせ対応の生産性を計測・可視化する - Pepabo Tech Portal

                    はじめに こんにちは。CS 室で Customer Ops をやっています @morimai です。 わたしが所属する Customer Ops チームは、CS 室の業務に必要なデータ基盤の構築・運用や業務の自動化、データ活用の促進などをメインに活動しています。 今回は、CS(カスタマーサポート、カスタマーサクセス)の大前提である「問い合わせ対応の安定運営」を実現し、顧客体験向上に寄与するために、「問い合わせ対応の生産性」を計測・可視化したことについてご紹介します。 はじめに なぜ問い合わせ対応の生産性を計測・可視化するのか どのように計測・可視化するか 問い合わせ対応をするパートナーごとの「問い合わせ対応件数」の収集 問い合わせ対応をするパートナーごとの「問い合わせ対応時間」の収集 収集したデータをもとに 1 時間あたりの対応件数を自動で毎日計算・可視化 Google Sheets と

                      問い合わせ対応の生産性を計測・可視化する - Pepabo Tech Portal
                    • 『葬送のフリーレン』次回予告集

                      アニメ『葬送のフリーレン』の各話本編のラストに付く次回予告を集めた映像集。 『葬送のフリーレン』 全28話 各動画配信サービスで配信中 Blu-ray&DVD全7巻順次発売中 【スタッフ】 原作:山田鐘人・アベツカサ(小学館「週刊少年サンデー」連載中) 監督:斎藤圭一郎 シリーズ構成:鈴木智尋 キャラクターデザイン・総作画監督:長澤礼子 コンセプトアート:吉岡誠子 魔物デザイン:原科大樹 アクションディレクター:岩澤亨 デザインワークス:簑島綾香/山﨑絵美/とだま。/長坂慶太/亀澤蘭/松村佳子/高瀬丸 美術監督:高木佐和子 美術設定:杉山晋史 色彩設計:大野春恵 3DCGディレクター:廣住茂徳 撮影監督:伏原あかね 編集:木村佳史子 音響監督:はたしょう二 音楽:Evan Call 第1クールオープニングテーマ:「勇者」YOASOBI 第2オープニングテーマ:「晴る」ヨルシカ エンディ

                        『葬送のフリーレン』次回予告集
                      • 特定ドメインに対する大量の DNSクエリを DROP する - Pepabo Tech Portal

                        ホスティング事業部MREチームでインフラエンジニアをやっている原口です。 先日、弊社の DNSサービスに対し、軽めの DDoS攻撃が来たので、その際に対応した手順を簡単にご紹介します。 DNSサービスに対する DDoS攻撃への対応について DNSサービスに対する DDoS攻撃は昔からあり、弊社でも対策を行っております。 拠点や回線を分け、冗長化を行うのはもちろんですが、各拠点で「DDoS軽減装置」と言われるアプライアンスを導入しています。これは、不正なパケットを DROP をするものですが、一般的なファイアウォールのようなルールベースではなく、学習結果をもとに、通常とは異なる傾向のアクセスがあると動作するものになっています。 今回紹介する対応は、この DDoS軽減装置をすり抜ける程度の、軽めの DDoS攻撃に対して行ったものです。 DNSサービスの構成 今回 DDoS攻撃が来たサービスでは

                          特定ドメインに対する大量の DNSクエリを DROP する - Pepabo Tech Portal
                        • 推薦システムの実績をLookerでモニタリングする - ZOZO TECH BLOG

                          はじめに こんにちは。ML・データ部/推薦基盤ブロックの佐藤(@rayuron)です。私たちは、ZOZOTOWNのパーソナライズを実現する機械学習を用いた推薦システムを開発・運用しています。また、推薦システムの実績を定常的に確認するためのシステムも開発しています。本記事では、Lookerを用いて推薦システムの実績をモニタリングするシステムの改善に取り組んだ件についてご紹介します。 はじめに 改善の背景と課題 背景 課題 課題解決のために 要件1. 指標異常時の自動アラート 要件2. サマリの定期配信 要件3. 上記2つをSlack通知できること ダッシュボードの候補の比較 要件を満たすための設計 要件の実現方法 開発環境と本番環境 実装 ディレクトリ構成 ダッシュボード ダッシュボード構築の流れ 配信実績に関して 推薦結果に関して GitHub Actions 1. 指標異常時の自動アラー

                            推薦システムの実績をLookerでモニタリングする - ZOZO TECH BLOG
                          • ペパボテックブログの裏側 - Pepabo Tech Portal

                            執行役員 VP of Engineering 兼技術部長の @hsbt です。先週発売したモンスターハンターストーリーズ2をプレイしながら、「ティガレックスじゃなくてナルガ亜種出てよ〜」という感じにオトモンの卵探しに時間を費やしています。 今回は「ペパボさんには〜はありますか?」シリーズの第二弾として「ペパボさんではテックブログの執筆方針などはありますか?」という質問をもらったので、GMOペパボ(以下、ペパボ)でのテックブログの運営方針をこのエントリで紹介したいと思います。(第一弾は GMO ペパボでの Slack の使い方 2021 - ペパボテックブログ です) 運営方針 ペパボテックブログは 2015年11月17日にスタートしました。当時の執行役員CTO、現取締役CTOの @kentaro が書いたテックブログ開設の目論見について引用します。 日々の業務から得られた知見を少し立ち止ま

                              ペパボテックブログの裏側 - Pepabo Tech Portal
                            • 「ずさんなセキュリティ」「無責任」──不正アクセス巡り、米Microsoftへの批判噴出

                              「ずさんなセキュリティ」「無責任」──不正アクセス巡り、米Microsoftへの批判噴出:この頃、セキュリティ界隈で Microsoftのクラウドサービスを利用していた米国務省や商務省の電子メールアカウントが、不正アクセスの被害に遭っていたことが分かった。ハッカー集団はクラウドサービスにアクセスするための暗号鍵を入手し、Microsoftのシステムの脆弱性を悪用していたとされ、Microsoftに対して「セキュリティ慣行がずさん」「無責任」などと非難する声が上がっている。 米政府機関など約25の組織の電子メールに対する不正アクセスについて、Microsoftが明らかにしたのは7月11日だった。電子メールサービス「Exchange Online」のデータに対する不審なアクセスについて6月16日に顧客から連絡があり、調べた結果、中国のスパイ活動を目的とする組織「Storm-0558」が5月15

                                「ずさんなセキュリティ」「無責任」──不正アクセス巡り、米Microsoftへの批判噴出
                              • ReactコンポーネントでレンダリングされるHTML要素の種類を変更可能にするためのパターン

                                ReactのUIコンポーネントライブラリを使っていると、あるコンポーネントによってレンダリングされるHTML要素の種類を変更したくなる場面がある。たとえば、通常はbutton要素としてレンダリングされるButtonコンポーネントを使うときに、代わりにa要素を使ってレンダリングしたいというケース。 as prop そのような場合、一般的には、Buttonコンポーネントにas propを実装して対処することが多い。 function Button({ as: Component = 'button', ...props }) { return <Component {...props} />; } render( <> <Button type="button"> I’m a <code>button</code> element </Button> <Button as="a" href="

                                  ReactコンポーネントでレンダリングされるHTML要素の種類を変更可能にするためのパターン
                                • スマスピやiPhoneのマイクをレーザー光線で操作する攻撃、電通大教授らが警告

                                  スマートスピーカーやスマートフォンなどのデバイスに搭載されているMEMSマイクにレーザー光線を当てることで、AIアシスタントを操作できることを、電気通信大学の菅原健准教授らの研究者が11月4日に公開した論文で紹介し、専用サイトも公開した。 研究者らはこの仕組みを「Light Commands」と名付けた。光を使って遠距離から音声制御システムにコマンドを送る攻撃だ。攻撃者は音声信号を光に変調してマイクに向けて照射し、マイクは受信した光を音声信号に変換してアシスタントに伝える。実験では、透明なガラス窓越しに、最大110メートル離れた位置からコマンド入力に成功した。 実験でコマンド入力に成功したのは、Appleの「Siri」、Googleの「Googleアシスタント」、Amazon.comの「Alexa」、Facebookの「Portal」を搭載するさまざまな製品。 例えば、スマートホームを制御

                                    スマスピやiPhoneのマイクをレーザー光線で操作する攻撃、電通大教授らが警告
                                  • TVアニメ『狼と香辛料』第2弾PV/4月よりテレ東ほかにて放送開始!

                                    【行商人と狼の旅路は、また一から紡がれる。】 KADOKAWA電撃文庫にて発行されている、第12回電撃小説大賞〈銀賞〉を受賞し、2021年にシリーズ15周年を迎えた大人気ライトノベル『狼と香辛料』。 現在ではシリーズ累計発行部数500万部を突破しており、更に続編となる『狼と香辛料Spring Log』やスピンオフシリーズ『新説 狼と香辛料 狼と羊皮紙』などが刊行されており、国内だけはなく海外でも高い人気を誇る本作。 シリーズ15周年フィナーレ企画として発表された完全新作アニメプロジェクト『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF』は、2024年4月よりテレ東ほかにて放送開始。 ________________ ◆ストーリー 若き行商人クラフト・ロレンスは、荷馬車を引く一頭の馬を相棒に、街から街へと商品を売り歩く日々を送っていた。 ある日、黄金色の麦畑が広

                                      TVアニメ『狼と香辛料』第2弾PV/4月よりテレ東ほかにて放送開始!
                                    • CSVファイルを読み込むときはBOM付きUTF-8に気をつける - Pepabo Tech Portal

                                      EC事業部エンジニアのharashoです。この記事はEC事業部ブログリレーの13日目の記事で、12日目は@ku00さんによるカラーミーショップの一機能をAngular Elementsで実装しましたでした。 タイトルがこの記事の結論になりますが、私が遭遇したCSVファイルの読み込み処理で起きた不具合と原因、対応方法について書きます。 CSVファイルの読み込み処理で起きた不具合 不具合の原因 BOMについて 対応方法: BOMを取り除く おわりに CSVファイルの読み込み処理で起きた不具合 私が開発に携わったカラーミーリピートの一括発送アプリには、注文に対する発送リストをCSVファイルから一括登録して、発送処理を行う機能があります。以下はその機能の簡単な流れと、CSVファイルのイメージです。

                                        CSVファイルを読み込むときはBOM付きUTF-8に気をつける - Pepabo Tech Portal
                                      • Next.js と Server-side Rendering をプロダクト環境で3年運用してきた知見と率直な所感 | MEDLEY Developer Portal

                                        2024-07-23Next.js と Server-side Rendering をプロダクト環境で3年運用してきた知見と率直な所感こんにちは、医療プラットフォーム本部・プロダクト開発室・第1開発グループ所属の加藤です。 オンライン診療・オンライン服薬指導アプリ「CLINICS」の開発を担当しています。 今回は CLINICS で採用している Next.js と Server-side Rendering (SSR) についてお話ししたいと思います。 Next.js は昨今注目を集めている React ベースの Web フレームワークです。 これから Web フロントエンドの開発を始めるにあたって採用を検討している方も多いのではないでしょうか。 Next.js といえば React コンポーネントをサーバー上で実行して HTML を返す SSR に対応しているのが大きな特徴です。 SSR

                                          Next.js と Server-side Rendering をプロダクト環境で3年運用してきた知見と率直な所感 | MEDLEY Developer Portal
                                        • MS365のMFAが効かない基本認証。基本認証を無効化していないMS365が狙われている。(大元隆志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          MS365でMFAの効かないIMAP等がパスワードスプレー攻撃で狙われている(写真:Panther Media/アフロイメージマート) 三菱電機が契約しているMS365に不正アクセスが発生した。このニュースを見て「我社のMS365はMFA(多要素認証)を利用しているから大丈夫」と思った人も少なくないだろう。しかしMS365に対する不正アクセスの多くはMFAをバイパスするIMAP等が狙われている。 ■基本認証と先進認証 MS365には大きく分けて二種類の認証方式が存在し、先進認証と基本認証と呼ばれている。主にMS365にアクセスするクライアントによって使い分けられる。 ・先進認証 IE/Chrome/Safariなどのウェブブラウザから、MS365にアクセスする場合や、先進認証対応のMS365アプリからアクセスする場合に利用される認証方法。MFA等が利用出来る。 ・基本認証(レガシー認証)

                                            MS365のMFAが効かない基本認証。基本認証を無効化していないMS365が狙われている。(大元隆志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • なぜSUZURIはHerokuから「EKS」へ移設する決定をしたのか - Pepabo Tech Portal

                                            こんにちは。技術部プラットフォームグループのshibatchです。プラットフォームエンジニアとして、主にSUZURIとminneをより良くするおしごとをしています。 さて私が主として携わっているSUZURIですが、2014年のサービス開始以来、一貫してHerokuを利用してきました。このたび、10年間使っていたプラットフォームを卒業し、新たにAmazon EKS(Elastic Kubernetes Service)へ移す方針に決めた経緯についてお話しします。EKSに移すという決定にするまでに多角的に検討し、時に悩みながら決定した過程について明らかにしていきます。 なお、現在プラットフォーム移設の真っ最中であり、移設の詳細な内容はこの記事に含めません。移設作業はほぼ完了に向かっており、また別途お話しする予定です。 この記事は以下の3部構成になっています。 Herokuから移行しようと思った

                                              なぜSUZURIはHerokuから「EKS」へ移設する決定をしたのか - Pepabo Tech Portal
                                            • 【SAP試験対策】IAMの勉強であやふやな理解だったポイントをしっかり整理する | DevelopersIO

                                              AWS認定のSolution Architect Professional試験用に、AWS IAMに関連したキーポイントを断片的にまとめました。 「SAPの試験問題って、大学センター試験の国語に似てね?」 UdemyにあるAWS認定のSAP模擬試験を4本こなした結果、問題の傾向として気づいたことです。どう考えても絞りきれない選択肢が2つ3つあるんですよね〜。 私は受験教科の中で国語が一番苦手でだったので、塾の先生から「問題文に書いてあることに沿って、合っているものではなく、間違ってないものを選べ」と、しょっちゅう教えられていたことを思い出しました。SAPの試験でも同じように「問題の要件と関係ない用語が含まれている選択肢をまず消去し、選択肢が2つ残ってしまったら、問題文に書いてあることに沿った、間違っていない選択肢を選ぶ」ことが大事だなと感じています。 さて、「間違っていないかどうか」を判断

                                                【SAP試験対策】IAMの勉強であやふやな理解だったポイントをしっかり整理する | DevelopersIO
                                              • 【総まとめ】2022年に話題になった世界ベストWebデザイン厳選50個

                                                【総まとめ】2022年に話題になった世界ベストWebデザイン厳選50個 Webデザインに関わる、すべてのクリエイターの参考に 当サイトでは、新しく公開された最新Webサイトデザインを定期的にまとめています。 今回は、2022年のベスト・オブ・Webデザイン50個を厳選、ピックアップしご紹介します。 配色えらびやレイアウトの参考にぴったりで、今後のデザイン制作の参考にしてみてはいかがでしょう。 【総まとめ】2022年に話題になった世界のベストWebデザイン厳選50個 Drake Related アーティストDrakeの豪邸をオンラインツアーで巡りながら、レアな限定商品や楽曲の購入などできる、新しいEコマース体験ができるウェブサイト。 SeaCat 夢のようなスーパーヨットを、ふんだんなアニメーションとイラストで、インタラクティブに紹介するイタリア発のウェブサイト。 まくらのキタムラ ページス

                                                  【総まとめ】2022年に話題になった世界ベストWebデザイン厳選50個
                                                • 社名変更に伴うGoogle Workspaceアカウントの引越し手順を解説します - STORES Product Blog

                                                  社名変更に伴うGoogle Workspaceアカウントの引越し手順を解説します この記事は、 STORES PX Advent Calendar 2023 Spring の1日目の記事です。 はじめに こんにちは、STORES のPX部門IT本部でマネージャーをしている中野(@howdy39)です。 IT本部ではプロダクトづくりを支える社内ITを構築・運営しているのですが、社名変更という全社的なビッグイベントを最近行ったので、その中でIT本部が行ったGoogle Workspaceにおける社名変更対応について書いていこうと思います。 まず背景を軽く説明しますと、2022年10月1日に、ヘイ株式会社から STORES 株式会社へと社名変更を行いました。それに伴い、会社として使用しているドメインもhey.jpからst.incへ変更することになりました。*1 ドメインが変わることで、個人アカウ

                                                    社名変更に伴うGoogle Workspaceアカウントの引越し手順を解説します - STORES Product Blog
                                                  • ペパボのエンジニア組織文化の測定結果のご紹介 - Pepabo Tech Portal

                                                    執行役員 VP of Engineering 兼技術部長の @hsbt です。Horizon Fobidden West やアサシンクリード・ヴァルハラの DLC 第三弾をプレイしつつモンスターハンターライズのサンブレイクの発売を待っている春この頃です。 GMO ペパボ(以下、ペパボ)では、2022年2月に所属しているエンジニア全員 100 名強にキャリア意識に関するアンケートを取りました。今回はこのアンケートの結果の一部についてご紹介します。 調査内容 キャリア意識に関するアンケートにはエドガー・シャインによるキャリアアンカーに基づいた質問や今後伸ばしていきたい技術領域など、多岐にわたって質問をしています。アンケートに含まれる質問のうち、『LeanとDevOpsの科学』に紹介されている「組織文化の測定」に基づいた調査とその結果が特徴的だったため、テックブログのこの場で公開します。 『Le

                                                      ペパボのエンジニア組織文化の測定結果のご紹介 - Pepabo Tech Portal
                                                    • 使いたくなる社内ツールを作るためにデザインをしよう - Pepabo Tech Portal

                                                      GMOペパボのデザイン部という会社横断組織で(自称)デザインエンジニアをやっているgyugyuです。好きな鮨ネタはスズキです。 この記事は GMOペパボデザイナー Advent Calendar 2022 の13日目の記事です。昨日は たるたるさん の 【2022】minneのアクセシビリティを振り返る でした。 この記事では「短期的には効率が下がるものの、中長期的にはより大きい効用をもたらす社内ツールのデザインをしたこと」と、そこから導き出される「社内ツールでもデザインをすることの重要性」について説明します。 前提 この記事におけるデザインとは この記事において、デザインという言葉で意味しているものは情報設計のことです。リッチなビジュアルの作り方や美しいUIパーツの作り方についてはこの記事では説明していません。それらについてはペパボの他のデザイナーが素晴らしい記事を書いているので、そちら

                                                        使いたくなる社内ツールを作るためにデザインをしよう - Pepabo Tech Portal
                                                      • わからないを積極的に言おう - Pepabo Tech Portal

                                                        Netflixで一番好きな作品であるDARKのシーズン3が解禁され、楽しみは小出しにして見ていこうと計画中の@linyowsです。蓋を開ければ、ストーリーがシーズン1、2の比にならないほどカオスになっており、シーズン3を見る前にもう一度以前の分を見直さなければついていけない状態でワクテカしております。 今回は、社内向けに書いた文章を「今日書いたっすシリーズ」で出していきましょう by @hsbt と言うことでペッと転記させていただきます。内容としては、ペパボでのお仕事がテレワーク前提であるとして、生産性をあげるための工夫の一つとしてみてもらうといいでしょう。 わからないを積極的に言おう メンバーの今の状態がわかるというのは、リモートネイティブとして、大事なことの一つだと思うので、改めて皆さんにお願いしたいと思います。 💡 わからないを積極的に言いましょう! 以下、わからないと言えないケー

                                                          わからないを積極的に言おう - Pepabo Tech Portal
                                                        • ARMアーキテクチャとlibvipsへの変更で画像変換のコストが40%ダウン - Pepabo Tech Portal

                                                          こんにちは、最近は旅行しているか、コードを書いているかの2極化が進みつつあります、P山です。直近の業務において、私が支援している国内最大級のハンドメイドマーケットサービス minne において画像変換サーバの実装を変更し、大幅にコストダウンできたので、その事例を紹介します。 minneについて minneはハンドメイド作家が創作したハンドメイド作品を販売することができるハンドメイド作家支援サービスです。技術スタックとしてはRuby on Railsを軸に、実行環境はOpenStackとAWSを用いたデュアルスタックのKubernetesを利用しており、スマートフォンアプリもiOS、Androidともに提供しています。 幅広い技術を、モダンな構成で扱うことができるので、もし採用にご興味があれば採用ページ をご確認ください。ペパボ社内を見渡しても若いメンバーが比較的多く、日々活気のある開発がさ

                                                            ARMアーキテクチャとlibvipsへの変更で画像変換のコストが40%ダウン - Pepabo Tech Portal
                                                          • ペパボの採用面接で聞いている質問と目的 - Pepabo Tech Portal

                                                            執行役員 VP of Engineering 兼技術部長の @hsbt です。このエントリは GMO Pepabo Managers Advent Calendar 2019 の 12/4 のエントリです。 GMO ペパボでは、より良いマッチングのために、エンジニアの採用面接を毎日少しずつアップデートしています。詳細については以下のエントリをご覧ください。 エンジニアの採用プロセスをアップデートしました - ペパボテックブログ 今回、制度面ではなく、面接官として参加している私が面接という場で取っている行動とその目的について紹介します。 私は、執行役員 VP of Engineering/技術部長という立場から、新卒採用においては CEO の最終面接の直前の面接、私自身の管掌範囲としての技術部の中途採用においては最終面接を担当しています。早速ですが、最近1年くらい必ず聞いてる三つの質問があり

                                                              ペパボの採用面接で聞いている質問と目的 - Pepabo Tech Portal
                                                            • Azure OpenAI Service On Your Data の仕組みと使う上で気を付けるべきポイント

                                                              はじめに Microsoft Build 2023 で発表された Azure OpenAI Service の On Your Data のパブリックプレビューが開始 しました。体感的には On Your Data は日本国内の全 Azure OpenAI Service ユーザーのうち 8 ~ 9 割程度のユーザーが待ち望んでいた機能ではないかと感じます。(ryohtaka 調べ) What's new in Azure OpenAI Service - June 2023 New easy way to add your data to Azure OpenAI Service (YouTube) しかし、実際に On Your Data を活用するためには気を付けるべきポイントが数多く存在しており、正確な期待値を持ったうえで使うことが非常に重要になってきます。そこで、本記事では On

                                                                Azure OpenAI Service On Your Data の仕組みと使う上で気を付けるべきポイント
                                                              • 暗黒物質(ダークマター)は「5次元に移動できる素粒子」だとする理論が発表される

                                                                宇宙の約25%は「暗黒物質(ダークマター)」と呼ばれる謎の物質で構成されていると考えられています。ダークマターの詳細を明らかにするべく、さまざまな研究が行われていますが、記事作成時点では、ダークマターの観測は成功していません。そんなダークマターを、5次元の世界に存在する粒子を用いて説明する理論が新たに発表されました。 A warped scalar portal to fermionic dark matter | SpringerLink https://link.springer.com/article/10.1140/epjc/s10052-021-08851-0 Particle Could Be Portal to Fifth Dimension | What Is Dark Matter https://www.popularmechanics.com/science/a354

                                                                  暗黒物質(ダークマター)は「5次元に移動できる素粒子」だとする理論が発表される
                                                                • ARコンタクトレンズをMojo Visionが発表 現実世界をキャプションで説明

                                                                  米新興企業のMojo Visionは1月16日(現地時間)、“世界初の真のスマートコンタクトレンズ”と謳う「Mojo Lens」を発表した。視界にテキストで情報を表示するディスプレイを内蔵するAR(拡張現実)コンタクトレンズだ。 ARメガネもまだ実用化されたとは言えない中、Mojo Visionは「ARメガネは周囲に違和感を与えるし視界を狭める」ので、視野に直接データを表示する方法を開発したと語る。これなら周囲から見えないことから、同社はこのプラットフォームを「Invisible Computing」と名付けた。 Mojo Lensは10年以上にわたって開発してきたもので、現在はプロトタイプでの実証実験中。発売の予定などはまだ不明だ。 提供対象は消費者から企業まで、幅広く想定している。視界を妨げずにリアルタイムの情報にアクセスできるよう設計されており、企業では生産性やコンプライアンスを大幅

                                                                    ARコンタクトレンズをMojo Visionが発表 現実世界をキャプションで説明
                                                                  • React v17 の変更に関するこぼれ話 - SmartHR Tech Blog

                                                                    こんにちは、フロントエンド技術顧問の @koba04 です。 今回は React v17 での変更に対して気になった部分や、RC からリリースまでにあった修正の中で個人的に興味深いと思った話を紹介したいと思います。 v17 自体の変更点については下記で紹介している公式ブログで確認することをオススメします。 React v17.0 (日本語ブログ) React v17.0 Release Candidate: No New Features (日本語ブログ) SmartHR では毎週フロントエンド MTG を行っており、今回紹介するような内容はこの MTG で取り上げています。 SmartHR での フロントエンド MTG のようなプロダクト開発以外の活動に興味のある方は下記のブログ記事を参照ください。 tech.smarthr.jp Changes to Event Delegation

                                                                      React v17 の変更に関するこぼれ話 - SmartHR Tech Blog
                                                                    • わかりやすさを作るIA - Pepabo Tech Portal

                                                                      こんにちは。GMOペパボ株式会社でCDO(Chief Design Officer)を務めている小久保浩大郎 a.k.a. kotarok です。CDOというのはまあ役職の話なのですが実務者としてはIAという領域を得意としています。ということでIAの話です。Information Architectureですよ。Artificial Intelligenceの方ではありません。 ペパボでは隔月でデザイナーの社内勉強会「Designer's MTG(通称デザミ)」を行っており、先日はIAをテーマに開催しました。今回から数回に渡ってそこで話された内容をダイジェストでお届けしたいと思います。と言っても実はIAをテーマにしたデザミは今回が2回目だったりします。前回の模様やデザミ自体の取り組みも記事になっております。 そんな2回目のIA回はテーマを具体的に「わかりやすさを作るIA」としました。私自身

                                                                        わかりやすさを作るIA - Pepabo Tech Portal
                                                                      • アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」公式サイト

                                                                        「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」第25話~第38話 2023年12月1日(金)正午より各配信サイトにて定額見放題配信開始!!

                                                                          アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」公式サイト
                                                                        • バックアップの圧縮形式を変更して CPU 使用率を改善する - Pepabo Tech Portal

                                                                          はじめまして。技術部プラットフォームグループの sugy です。 私は主に弊社で運用しているカラーミーショップというサービスのインフラ周りの担当をしています。 本記事では、カラーミーショップのバックアップサーバでデータ圧縮形式を変更して CPU 使用率を改善した話を書きます。 経緯 カラーミーショップではサービス利用者の方々の大切なデータをお預かりしているのですが、システムの可用性の確保のためにそれらのデータのバックアップを行っています。しかし、しばらくバックアップサーバの CPU 使用率が高い状態が継続していました。この状態が更に進むとバックアップ処理が完了する前に次のバックアップ処理が開始されてしまい慢性的なリソース不足になる懸念がありました。 バックアップデータは各サービス提供用サーバから、バックアップ用サーバにデータを同期した後、アーカイブ・圧縮して AWS S3 に転送・保管する

                                                                            バックアップの圧縮形式を変更して CPU 使用率を改善する - Pepabo Tech Portal
                                                                          • 【お知らせ】WEB版『いますぐ聴いてほしい オールジャンル 2020』公開!|ニュース&インフォメーション||ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net

                                                                            ■WEB版『いますぐ聴いてほしい オールジャンル 2020』公開!毎年恒例、ディスクユニオンのスタッフがその年の膨大なリリース作品群から、一年の中で印象に残った作品を紹介するイヤーブック。今年はWEB版として公開し、より多くの音楽ファンにお届けします。 ヒット作からマニアックなものまで、今年リリースされた作品の中からスタッフが独自にセレクトし「いますぐ聴いてほしい1枚」を詰め込みました。 レビューを読んで気になったタイトルは、そのままオンラインショップで注文も可能です。 (※一部、限定品等の注文不可のタイトルを除く) 2020年、様々な困難に直面しながらも音楽を捨てずにいてくれたアーティストとリスナーのみなさんへ、スタッフから感謝の気持ちを込めたレビュー集です。 こんな一年だからこそ、記憶に残る1枚を見つけてください。 2020年はオンラインでの公開のみとなります。店舗での冊子の配布はござ

                                                                              【お知らせ】WEB版『いますぐ聴いてほしい オールジャンル 2020』公開!|ニュース&インフォメーション||ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net
                                                                            • 【注意喚起】スポーツイベントに便乗した情報窃取事案 | NTT Communications Developer Portal

                                                                              技術開発部セキュリティユニットの小林です。 開催中の大規模スポーツイベントに便乗したサイバー犯罪が報告されています。12 端的に言えば「無料で試合をインターネット中継します」という触れ込みで、メールアドレスやパスワード、クレジットカード番号の窃取を試みるものです。この記事では、同じ手法の攻撃を観測したこと、またその他のスポーツイベントに対しても同様の手口による攻撃を観測したことから、スクリーンショットを交えて報告します。 観測した事象 (以下で提示する画像は、都合により一部マスクしているところがあります) 2019/11/08追記: 事態を確認した時点で関係機関に連絡しており、下記の踏み台にされているページはすでに削除されています。 Googleで「フランス トンガ live」をキーワードに検索した結果がこちらです(シークレットモードを利用しています)。 トップニュース下の、検索結果の第1

                                                                              • TVアニメ『お兄ちゃんはおしまい!』“おにまい”EDムービー(ノンクレジット)/EDテーマ「ひめごと*クライシスターズ」ONIMAI SISTERS(高野麻里佳・石原夏織・金元寿子・津田美波)

                                                                                商業版コミックスの累計発行部数が100万部(電子書籍を含む) を突破した原作者・ねことうふによる人気コミック『お兄ちゃんはおしまい!』 TVアニメが毎週木曜日放送中!! AT-X(23時30分~)/TOKYO MX(24時~)/BS11(24時30分~) TVアニメ『お兄ちゃんはおしまい!』EDテーマ 「ひめごと*クライシスターズ」 ONIMAI SISTERS(高野麻里佳・石原夏織・金元寿子・津田美波)<PONY CANYON> 配信のリンクはコチラ▼ https://lnk.to/Himegoto_CriSisters <2月15日(水)CD発売!> CDの購入リンクはコチラ▼ https://lnk.to/onimai_ED ================= TVアニメ『お兄ちゃんはおしまい!』 2023年1月5日より毎週木曜日放送中! AT-X   :23時30分~ TO

                                                                                  TVアニメ『お兄ちゃんはおしまい!』“おにまい”EDムービー(ノンクレジット)/EDテーマ「ひめごと*クライシスターズ」ONIMAI SISTERS(高野麻里佳・石原夏織・金元寿子・津田美波)
                                                                                • 「死にたい」と1万回以上言い続けた私が鬱病を克服し、どうしても伝えたいこと①自己紹介と鬱病期間|小堺丸子

                                                                                  自己紹介初めましての方もいることを想定して、簡単に自己紹介します。 私はふだん会社員をしながら、主に「大人の自由研究」と呼ばれる読み物サイト『デイリーポータルZ』でライターをしています。デイリーポータルZは、タモリ倶楽部や水曜どうでしょうが好きな人には共感してもらえる趣きがあるサイトです。 デイリーポータルZで私は、そこらへんの人に個人的におすすめの場所を聞いて周る「地元の人頼りの旅」シリーズや、「パンツとバレない帽子をつくる」といったしょうもない題材のものまで色々と書いています。基本は読んでも役に立たない、けどなんか暇つぶしには良い、そんな記事を目指して書いています。 ライター活動の詳細については別で書いた自己紹介をご参照(こちら) 休載期間は鬱病で死にかけていましたそんな私は、2019年の春頃から徐々に精神的に不調になり、7月に体に症状が表れてから2020年11月半ばに社会復帰するまで

                                                                                    「死にたい」と1万回以上言い続けた私が鬱病を克服し、どうしても伝えたいこと①自己紹介と鬱病期間|小堺丸子